JP2004182229A - 飲料容器のためのホルダ - Google Patents

飲料容器のためのホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2004182229A
JP2004182229A JP2003406151A JP2003406151A JP2004182229A JP 2004182229 A JP2004182229 A JP 2004182229A JP 2003406151 A JP2003406151 A JP 2003406151A JP 2003406151 A JP2003406151 A JP 2003406151A JP 2004182229 A JP2004182229 A JP 2004182229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
spring
holding element
holding
beverage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003406151A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunter Leopold
レオポルト グンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischer Automotive Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
Fischer Automotive Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fischer Automotive Systems GmbH and Co KG filed Critical Fischer Automotive Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2004182229A publication Critical patent/JP2004182229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/102Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated storable or foldable in a non-use position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/105Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape
    • B60N3/108Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape with resilient holding elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】ホルダが、改善された保持特性を有しているようにする。
【解決手段】各保持エレメント7が、鉛直方向でずらされた少なくとも2つの緊締点14,15を有していて、ばねエレメント9によって取り付けられており、これによって、それぞれ1つの保持エレメント7とばねエレメント9とが、水平に傾倒可能な緊締エレメント12を形成しているようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、飲料容器のためのホルダであって、容器収容部と、ばね弾性的に半径方向に押離し可能なかつ容器収容部内に突入した保持エレメントを備えた緊締エレメントとが設けられている形式のものに関する。
公知先行技術に基づき、カップ、コップ、飲料缶、ボトルまたはこれに類するもののためのポット状の容器収容部を備えた、冒頭で述べた形式の多数のホルダが公知である。この公知のホルダは、部分的に全周にわたって分配されて配置された、フラップ、保持ジョーまたはこれに類するものの形の1つまたはそれ以上の緊締エレメントを有している。この緊締エレメントはポット状の容器収容部の内部に突入していて、ばね弾性に基づき、飲料容器の外周面から半径方向で押し離すことができ、緊締によって飲料容器に保持を付与している。このような形式のホルダは、たとえばドイツ連邦共和国特許出願第10015197.3号明細書に記載されている。相応の緊締エレメントは補償フラップから成っている。この補償フラップは旋回軸受けを介してばね弾性的に取り付けられている。しかし、このような形式の緊締エレメントは、補償フラップがほぼ同じ高さの緊締点でしか緊締せず、したがって、特に高い飲料容器にしばしば不十分な保持しか付与しないという欠点を有している。
ドイツ連邦共和国特許出願第10015197.3号明細書
したがって、本発明の課題は、冒頭で述べた形式の、飲料容器のためのホルダを改良して、ホルダが、改善された保持特性を有しているようにすることである。
この課題を解決するために本発明の構成では、各保持エレメントが、鉛直方向でずらされた少なくとも2つの緊締点を有していて、ばねエレメントによって取り付けられており、これによって、それぞれ1つの保持エレメントとばねエレメントとが、水平に傾倒可能な緊締エレメントを形成しているようにした。
本発明によるホルダは、それぞれ少なくとも2つの緊締点を備えた保持エレメントを有している。この場合、緊締点は鉛直方向で互いにずらされている。保持エレメントはばねエレメントを介してホルダのハウジングに取り付けられているので、それぞれ1つの保持エレメントとばねエレメントとが1つの緊締エレメントを形成している。ばねエレメントは、一方で保持エレメントの半径方向のばね弾性のために働き、他方で保持エレメントの水平な傾倒のために働く。これによって、一方では、種々異なる飲料容器サイズに対する直径補償が達成される。他方では、保持エレメントの傾倒可能性によって、この保持エレメントが、特に円筒状と異なる形状の飲料容器の場合に鉛直方向でも飲料容器に適合されることが達成される。
ばねエレメントが、ばね線材であり、保持エレメントが、互いにずらされたそれぞれ2つの孔を有しており、両孔内にそれぞれ1つのばね線材の2つの自由端部が係合すると有利である。この場合、双安定的なシステムを達成するためには、ばね線材が、孔内に係合する自由端部を備えたそれぞれ2つの脚部を有しており、各脚部の少なくとも1つの区分が、孔のずれ方向に延びており、両脚部が、この区分で互いにプレロード下にある。「双安定的」とは、配置形式およびプレロードから、緊締エレメントのための安定した2つの状態を生ぜしめることができることを意味している。脚部の、前述した2つの区分と、孔とが1つの平面に位置している状態は不安定であるのに対して、一方向または他方向への保持エレメントの傾倒によって、その都度安定した1つの状態が達成される。プレロードは、保持エレメントへのばね線材の接合時の適宜な弾性変形によって形成することができる。2つの孔が、鉛直方向で互いにずらされていると有利であり、これによって、ばね線材が、鉛直方向に延びるそれぞれ1つの区分を備えた2つの脚部を有している。両脚部には、鉛直方向で互いに離れる方向にプレロードがかけられている。双安定的な特性によって、たとえばくびれたボトルに対して、ボトルの導入時に双安定的なシステムの傾倒点が越えられ、これによって、モーメント形成による半径方向のばね作用が強化される場合に保持の著しい改善が達成される。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1に示したホルダ1は、自動車に組み付けるために設けられていて、ボトル2または別の飲料容器、たとえばカップ、コップ、飲料缶またはこれに類するものを保持するために使用することができる。ホルダ1はポット状の容器収容部3を有している。この容器収容部3の開放した上側には、ホルダ1がカバー4を有している。択一的には、容器収容部3が、自動車におけるホルダ1のための組付け開口を閉鎖するために設けられたフランジ状のパネルに一体に移行していてもよい。容器収容部3の内側の周壁6の開口5には、4つの保持エレメント7が全周にわたって分配されて配置されている。これらの保持エレメント7は容器収容部3の内法の幅を狭めていて、緊締した状態でボトル2に保持を付与している。保持エレメント7はホルダ1のハウジング8に複数のばね線材9を介して取り付けられている。図2には、1つのばね線材9が組付け状態で示してある。このばね線材9は、特に鉛直方向に延びる2つの脚部10と、両自由端部11とを有している。この両自由端部11の中心軸線は鉛直方向で互いにずらされている。ばね線材9の製造状態では、すなわち、ばね線材9の組付け前には、このばね線材9が軸線Aを中心としてねじられている。接合時に図示のジオメトリ(幾何学的形状)が弾性変形によって強要される。これによって、鉛直方向に延びる両脚部10に互いに離れる方向に予荷重もしくはプレロードがかけられている。自由端部11は、保持エレメント7の、鉛直方向で互いにずらされた2つの孔13内に係合する。これによって、保持エレメント7とばねエレメント9とが、双安定的に水平に傾倒可能な1つの緊締エレメント12を形成している。両脚部10が互いに平行に起立しているかもしくは脚部10と、自由端部11と、孔13とが1つの平面に位置してる状態は、脚部10における引張り負荷もしくは押圧負荷に基づき不安定である。システムは、脚部10が軸線Aを中心として互いに逆方向にねじられることによって、2つの側に向かって傾倒することができる。これによって、保持エレメント7が、ボトル2に対して接線方向に位置する水平な軸線を中心として傾倒される。達成可能な傾倒角は主として両脚部10のプレロードに関連している。飲料容器がホルダ1内に設置されていない限り、保持エレメント7は、通常、下側の緊締箇所14が上側の緊締箇所15よりも十分に半径方向内側に向けられているように傾倒させられている。ボトル2の設置時には、保持エレメント7が半径方向外向きに押圧される。すなわち、ばね線材9の両脚部10が軸線Bを中心として弾性的に回動させられる。ボトル2のジオメトリと、これによって緊締箇所14,15に作用する力とに関連して、保持エレメント7の水平な傾きが適合され、場合によっては、たとえばここに図示したような不安定な傾き状態を越えて傾倒する。これによって、くびれたボトル2の極めて良好な保持が達成される。なぜならば、ボトル2を取り出すためには、不安定な状態が越えられなければならないからである。すなわち、保持エレメント7は、ばね線材9の、半径方向に作用するばね弾性を介してだけでなく、脚部10に作用する力によって保持エレメント7に形成される傾倒モーメントを介しても緊締している。
本発明によるホルダを部分的に破断した斜視図である。
図1に示したホルダのばね線材を組付け状態で示す図である。
符号の説明
1 ホルダ、 2 ボトル、 3 容器収容部、 4 カバー、 5 開口、 6 周壁、 7 保持エレメント、 8 ハウジング、 9 ばね線材、 10 脚部、 11 自由端部、 12 緊締エレメント、 13 孔、 14 緊締箇所、 15 緊締箇所、 A 軸線、 B 軸線

Claims (4)

  1. 飲料容器(2)のためのホルダ(1)であって、容器収容部(3)と、ばね弾性的に半径方向に押離し可能なかつ容器収容部(3)内に突入した保持エレメント(7)を備えた緊締エレメント(12)とが設けられている形式のものにおいて、各保持エレメント(7)が、鉛直方向でずらされた少なくとも2つの緊締点(14,15)を有していて、ばねエレメント(9)によって取り付けられており、これによって、それぞれ1つの保持エレメント(7)とばねエレメント(9)とが、水平に傾倒可能な1つの緊締エレメント(12)を形成していることを特徴とする、飲料容器のためのホルダ。
  2. ばねエレメント(9)が、ばね線材(9)である、請求項1記載のホルダ。
  3. 保持エレメント(7)が、互いにずらされたそれぞれ2つの孔(13)を有しており、ばね線材(9)が、孔(13)内に係合する自由端部(11)を備えたそれぞれ2つの脚部(10)を有しており、各脚部(10)の少なくとも1つの区分が、孔(13)のほぼずれ方向に延びており、両脚部(10)が、ずれ方向で互いにプレロード下にある、請求項2記載のホルダ。
  4. 孔(13)が、ほぼ鉛直方向で互いにずらされている、請求項3記載のホルダ。
JP2003406151A 2002-12-04 2003-12-04 飲料容器のためのホルダ Pending JP2004182229A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20218745U DE20218745U1 (de) 2002-12-04 2002-12-04 Halter für einen Getränkebehälter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004182229A true JP2004182229A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32103531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406151A Pending JP2004182229A (ja) 2002-12-04 2003-12-04 飲料容器のためのホルダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040108428A1 (ja)
EP (1) EP1426233A1 (ja)
JP (1) JP2004182229A (ja)
DE (1) DE20218745U1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600130B1 (ko) 2004-08-24 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더
KR100600132B1 (ko) 2004-10-02 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더 지지구조
KR100600131B1 (ko) 2004-10-02 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더
KR100634653B1 (ko) 2004-11-24 2006-10-16 현대자동차주식회사 컵 지지대 어셈블리 구조를 갖춘 컵 홀더
US9561745B2 (en) 2014-03-04 2017-02-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Cup holder

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4440714B2 (ja) * 2004-06-17 2010-03-24 株式会社ニフコ 容器保持ユニット及びカップホルダ装置
US7487945B2 (en) * 2005-02-18 2009-02-10 Visteon Technologies, Inc. Size adjustable cup holder in a motor vehicle
KR100837086B1 (ko) * 2007-01-02 2008-06-11 주식회사 니프코코리아 자동차용 컵홀더
US20100078531A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Cup Holder
DE102009008479A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-12 Fischer Automotive Systems Gmbh & Co. Kg Halter für einen Getränkebehälter
DE102009017235A1 (de) 2009-04-09 2010-10-14 Fischer Automotive Systems Gmbh & Co. Kg Halter für einen Getränkebehälter
DE102009035694B4 (de) 2009-07-30 2011-12-22 F.S. Fehrer Automotive Gmbh Armlehne mit Trinkgefäßhalter
JP2011255699A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Honda Motor Co Ltd カップホルダー
US10136754B2 (en) * 2014-01-17 2018-11-27 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage machine cartridge holder
US9295357B2 (en) 2014-01-17 2016-03-29 Keurig Green Mountain, Inc. Apparatus for cup and carafe beverage production
KR101795284B1 (ko) * 2016-07-04 2017-11-07 현대자동차주식회사 컵 홀더 및 그 제조 방법
DE102022108493A1 (de) 2022-04-07 2023-10-12 ZUSE GmbH Schaumstoff-Getränkehalter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765581A (en) * 1985-11-22 1988-08-23 Ian C. Goldey Universal cup holder with cup handle slot
US4919381A (en) * 1989-02-09 1990-04-24 Buist Ronald W Cup holder
US5702041A (en) * 1996-03-18 1997-12-30 Manchester Plastics, Inc. Popout storage and cupholder assembly
DE29606583U1 (de) * 1996-04-11 1997-10-09 Fischer Artur Werke Gmbh Halter für einen Getränkebehälter
US5782448A (en) * 1996-07-09 1998-07-21 Ldm Technologies, Inc. Apparatus for supporting a container
JPH1086734A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Inoac Corp 缶飲料またはコップ類のホルダー
DE19729689C2 (de) * 1997-07-11 2002-07-11 Sidler Gmbh & Co Halter für einen Getränkebehälter
US5897090A (en) * 1997-11-13 1999-04-27 Bayer Corporation Puck for a sample tube
US6302364B1 (en) * 1998-11-04 2001-10-16 Visteon Global Technologies, Inc. Pneumatic container holder
US6039206A (en) * 1999-06-09 2000-03-21 Stephen M. DeFrancesco Stabile cup and mug holder
DE19937030B4 (de) * 1999-08-05 2008-12-04 Volkswagen Ag Halterung für Getränkebehälter in einem Kraftfahrzeug
DE29920019U1 (de) * 1999-11-13 2000-01-20 Sarnatech Paulmann & Crone Vorrichtung zur Halterung von Getränkedosen
DE10015197A1 (de) 2000-03-27 2001-10-04 Fischer Artur Werke Gmbh Halterung für einen Getränkebehälter
DE10112649B4 (de) * 2001-03-16 2011-02-24 Audi Ag In ein Kraftfahrzeug einbaubarer Becherhalter
DE20108250U1 (de) * 2001-05-16 2002-09-19 Fischer Artur Werke Gmbh Getränkehalter für eine taillierte Flasche

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600130B1 (ko) 2004-08-24 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더
KR100600132B1 (ko) 2004-10-02 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더 지지구조
KR100600131B1 (ko) 2004-10-02 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더
KR100634653B1 (ko) 2004-11-24 2006-10-16 현대자동차주식회사 컵 지지대 어셈블리 구조를 갖춘 컵 홀더
US9561745B2 (en) 2014-03-04 2017-02-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Cup holder

Also Published As

Publication number Publication date
EP1426233A1 (de) 2004-06-09
US20040108428A1 (en) 2004-06-10
DE20218745U1 (de) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004182229A (ja) 飲料容器のためのホルダ
JPH1029455A (ja) 飲料用容器のためのホルダ
JP2013530891A (ja) 容器用密閉器
FR2715637A1 (fr) Récipient métallique perfectionné pour des produits siccatifs et adhérents, notamment des peintures ou des vernis.
KR950003087A (ko) 에어백 보호 조립체 및 반응 캔
US6028275A (en) Tilt switch
RU2120784C1 (ru) Емкость с креплением между контейнером и ножкой
US4507718A (en) LED Holder
JP2007161086A (ja) 車両用カップホルダ
FR2825425A3 (fr) Dispositif d'accouplement par emboitement permettant la liaison separable d'une premiere piece avec une seconde piece
FR1450565A (fr) Dispositif de raccordement pour installation électrique
JP2011028889A (ja) バッテリーターミナル
JP4899332B2 (ja) バッテリーターミナル
JP2006318751A (ja) バッテリーターミナル
JP4975421B2 (ja) 把手付ボトル容器
EP1363030A2 (en) Holder for a securing element
EP0335803A2 (fr) Dispositif de fixation de plaquettes-logos ou de marques sur un coffret ou une carrosserie
JP4805067B2 (ja) 把手付ボトル容器
JP7479796B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
US20050264258A1 (en) Battery extension assembly
JP2011028894A (ja) バッテリーターミナル
EP0840070A1 (fr) Extracteur d'air destiné à la ventilation
FR2504314A1 (fr) Cosse de cable pour raccordement a une borne de batterie conique
JP4237976B2 (ja) 照明器具
US1012296A (en) Shade-holder.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061117