JP2004175240A - 自動車用ペダル構造 - Google Patents

自動車用ペダル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004175240A
JP2004175240A JP2002344405A JP2002344405A JP2004175240A JP 2004175240 A JP2004175240 A JP 2004175240A JP 2002344405 A JP2002344405 A JP 2002344405A JP 2002344405 A JP2002344405 A JP 2002344405A JP 2004175240 A JP2004175240 A JP 2004175240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pad
arm
mounting
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002344405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118129B2 (ja
Inventor
Kazunari Kanbe
和成 神戸
Tomoshi Tokuyama
智志 徳山
Nobutomo Azuma
伸友 東
Yasushi Murayama
泰 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Advics Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2002344405A priority Critical patent/JP4118129B2/ja
Priority to US10/714,930 priority patent/US7152500B2/en
Publication of JP2004175240A publication Critical patent/JP2004175240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118129B2 publication Critical patent/JP4118129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/045Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated with locking and release means, e.g. providing parking brake application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals
    • Y10T74/20912Pads and covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】ペダルの操作が容易にでき、ペダルパッドが外れにくい、製造が容易でコストダウンを図ることができる自動車用ペダル構造を提供することである。
【解決手段】パーキングブレーキペダル10は、ペダルアーム部20と、ペダルアーム部20の先端上部に取り付けられるペダルパッド30とからなり、ペダルアーム部20は、ペダルパッド30を載置するアーム先端部21とアーム本体25からなり、アーム先端部21は、ペダルパッド30を載置するパッド取付上部22と、ペダルパッド30のペダルパッド側部32を取り付けるパッド取付側部23を有し、パッド取付側部23にペダルパッド側部32の肉厚と略同一の高さとなるよう膨出部23aを設けたことにある。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置用のペダル、ブレーキペダル及びアクセルペダル等の自動車用のペダルの先端部におけるペダル構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置用のペダル、ブレーキペダル及びアクセルペダルは、自動車の運転席のフロアに設けられている。例えば、足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置用のペダルは、運転席においてブレーキペダルの横のフロアに設けられている。その構造は、パーキングブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキをかけた状態でそのブレーキをロックしてその後、足をパーキングブレーキペダルから外す構造である(例えば特許文献1参照。)。
【0003】
このパーキングブレーキペダル110の先端には、図7〜図9に示すようにパーキングブレーキペダル110を踏んだときに滑りを防止し、踏み込みの感触を良くするためにゴムまたは軟質合成樹脂製のペダルパッド130が取り付けられている。このペダルパッド130を取り付けるためにパーキングブレーキペダル110のペダルアーム120の先端であるアーム先端部121には幅広のパッド取付上部122が設けられている。
【0004】
このパーキングブレーキペダル110は、自動車の運転席のフロアにおいてブレーキペダルの左側に設置される。そのため運転時にはパーキングブレーキペダル110の右側が運転者の足に接触する恐れがある。すなわちペダルパッド130の裏面を示す図7における斜め左上側であるペダルパッド130のペダルパッド側部132の肉厚がパッド取付側部123よりも出っ張っているためである。また、パーキングブレーキペダル110を踏み込むときにも足の左側が接触することがある。
【0005】
このとき図7に示すようにペダルアーム部120よりもペダルパッド側部132のほうが側方に出ているので足が引っ掛かる恐れがあった。また、図7と図9に示すようにペダルパッド130は、その取付突起132bをパーキングブレーキペダル110のペダルアーム部120のパッド取付側部123の係止孔123bにはめ込まれているため、ペダルパッド130がパッド取付上部122から外れる恐れもあった。
【0006】
このようなことは、パーキングブレーキペダル110の他に、ブレーキペダルや、アクセルペダルにも生じる。ブレーキペダルやアクセルペダルの先端上部には、ペダルパッドが取り付けられており、ブレーキペダルやアクセルペダルを足で操作するときに、それぞれのペダルパッドに足が引っ掛かったり、隣のペダルのペダルパッドに引っ掛かったりする場合がある。
【0007】
そこでパーキングブレーキペダル110の場合は、図10〜図12に示すように、アーム先端部121に足が引っ掛かることを防止する板材40を取り付けることが行われている。この場合は、ペダルアーム部120のパッド取付下部124に板材40を溶接し、板材40の先端が、ペダルパッド130のパッド取付側部132の端部をカバーするように延設する。これにより運転者の足がペダルパッド130に接触しても板材40によりガイドされて、ペダルパッド130の端部で引っ掛かることがなくなる。
【0008】
しかしながら、板材40をペダルアーム部120に溶接することは手間がかかり、また、板材40自体のコストも必要となり、コストアップの要因となっていた。更に、板材40を別に取り付けることはその分重量増加となり車両の軽量化の要請を損なうこととなる。なお、ブレーキペダルやアクセルペダルにおいても同様なことが考えられている。
【0009】
【特許文献1】
特開平11−321593号公報(第4−5頁、第1図)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、パーキングブレーキペダル、ブレーキペダルやアクセルペダルにおけるペダルの操作が容易にでき、製造が容易でコストダウンを図ることができる自動車用ペダル構造を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、自動車用ペダルにおいて、ペダルは、足踏みにより回動し足踏み力を伝達するペダルアーム部と、ペダルアーム部の先端上部に取り付けられ足で踏まれるペダルパッドとからなり、ペダルパッドは、ペダルパッド上部とペダルパッド側部からなり、ペダルアーム部は、ペダルパッドを載置するアーム先端部とアーム本体からなり、アーム先端部は、ペダルパッドを載置するパッド取付上部と、ペダルパッド側部を取り付けるパッド取付側部を有し、パッド取付側部は、ペダルパッド側部の端部より下方にペダルパッド側部の肉厚と略同一高さとなるよう膨出部を設けた構成にある。
【0012】
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置のパーキングブレーキペダルにおいて、パーキングブレーキペダルは、足踏みにより回動しパーキングブレーキ装置に足踏み力を伝達するペダルアーム部と、ペダルアーム部の先端上部に取り付けられ足で踏まれるペダルパッドとからなり、ペダルパッドは、ペダルパッド上部とペダルパッド側部からなる断面略L字状をなし、ペダルアーム部は、ペダルパッドを載置するアーム先端部とパーキングブレーキ装置に連結するアーム本体からなり、アーム先端部は、ペダルパッドを載置するパッド取付上部と、ペダルパッド側部を取り付けるパッド取付側部を有し、パッド取付側部は、ペダルパッド側部の端部より下方にペダルパッド側部の肉厚と略同一高さとなるように膨出部を設けた構成にある。
【0013】
請求項3に係る発明の構成上の特徴は、ペダルアーム部は、断面コ字状に形成されている構成にある。
【0014】
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、ペダルアーム部は、プレス成形により形成され、膨出部はそのプレス成形により同時に形成されている構成にある。
【0015】
請求項5に係る発明の構成上の特徴は、膨出部は、アーム先端部のパッド取付側部を切り起こして形成されている構成にある。
【0016】
請求項6に係る発明の構成上の特徴は、ペダルパッドは、パッド取付上部の表面の全面をカバーするとともに、パッド取付上部の裏面の周囲をカバーする構成にある。
【0017】
請求項7に係る発明の構成上の特徴は、ペダルパッドは、アーム先端部のパッド取付上部に接着剤で取り付けられている構成にある。
【0018】
請求項8に係る発明の構成上の特徴は、ペダルパッドは、ゴムまたは軟質合成樹脂からなり、ペダルパッドを成形するときにアーム先端部をインサート成形して、アーム先端部とペダルパッドを一体に形成した構成にある。
【0019】
【発明の作用・効果】
上記のように構成した請求項1に係る発明においては、アーム先端部は、ペダルパッドを載置するパッド取付上部と、ペダルパッド側部を取り付けるパッド取付側部を有し、パッド取付側部に膨出部を有して、かつ、パッド取付側部の肉厚と膨張部の面の高さが略同一であるため、ペダルアーム部に運転者の足が接触しても、ペダルアーム部のパッド取付側部とペダルパッドとの間の段差に膨出部が存在して、その段差をカバーするため、運転者の足が引っ掛かることがなく、そのため、ペダルパッドがペダルアーム部から外れることがない。
【0020】
上記のように構成した請求項2に係る発明においては、パーキングブレーキペダルのアーム先端部は、パッド取付側部に膨出部を有して、かつ、パッド取付側部の肉厚と膨張部の面の高さが略同一であるため、パーキングブレーキペダルを踏むときに、ペダルアーム部に運転者の足が接触しても、ペダルアーム部のパッド取付側部とペダルパッドとの間の段差に膨出部が存在して、その段差をカバーするため、運転者の足が引っ掛かることがなく、そのためパーキングブレーキペダルのペダルパッドがペダルアーム部から外れることがない。
【0021】
上記のように構成した請求項3に係る発明においては、ペダルアーム部が断面コ字状に形成されているため、ペダルアーム部を板金で構成することができ、加工が容易であるとともに、コ字状の内部を空間とすることができるため、ペダルアーム部を軽量化することができ、車両の軽量化に貢献することができる。
【0022】
さらに、コ字状の側面部をペダルアーム部のパッド取付側部とすることができるので、ペダルパッドの取り付けが容易である。
【0023】
上記のように構成した請求項4に係る発明においては、ペダルアーム部は、プレス成形により形成されているので、断面コ字状の加工がすばやく容易にできコストダウンを図ることができる。さらに、膨出部はそのプレス成形により断面コ字状の加工と同時に形成することができるため、別の膨出部を構成する部材を溶接等で取り付ける必要がなく、重量が増加することがないし、また、加工費用を最小限にすることができ、膨出部を設けてもコストアップとなることはない。
【0024】
上記のように構成した請求項5に係る発明においては、膨出部は、ペダルアーム部のパッド取付側部を切り起こして形成されているため、別の板材を溶接等で取り付ける必要がなく、重量が増加することがない。また、切り起こし部分は、プレス成形により断面コ字状の加工と同時に形成することができるため、加工費用を最小限にすることができ、切り起こし部を設けてもコストアップとなることはない。
【0025】
上記のように構成した請求項6に係る発明においては、ペダルパッドがパッド取付上部の表面の全面をカバーするとともに、パッド取付上部の裏面の周囲をカバーする構成としたため、ペダルパッドの周囲にパッド凹部を設けて取付溝としてこのパッド凹部にパッド取付上部の周囲を嵌め込むことにより、パッド取付上部の表面の全面をカバーするとともに、パッド取付上部の裏面の周囲をカバーすることができ、パッド取付上部へペダルパッドの組み付けが容易である。さらに、パッド取付上部の裏面の周囲をペダルパッドの端部がカバーしているので、ペダルパッドがパッド取付上部から外れにくい。
【0026】
上記のように構成した請求項7に係る発明においては、ペダルパッドがアーム先端部のパッド取付上部に接着剤で取り付けられているため、ペダルパッドが強固にパッド取付上部に接着されており、パッド取付上部からペダルパッドが外れにくい。また、接着剤で取り付けられるため、接着剤を塗布するのみで取り付け作業をすることができ、作業が容易である。
【0027】
上記のように構成した請求項8に係る発明においては、ペダルパッドは、ゴムまたは軟質合成樹脂からなり、ペダルアーム部のアーム先端部にペダルパッドを成形するときにアーム先端部をインサート成形して、アーム先端部と一体に形成したため、アーム先端部とペダルパッドを強固に固着することができる。
【0028】
また、アーム先端部を金型にセットして、ゴムまたは軟質合成樹脂を射出成形あるいは注入成形等を行い成形するため、ペダルパッドの成形とアーム先端部のパッド取付上部への取り付けが同時にすることができるため、手間がかからず製造コストを低くすることができる。さらに、ペダルパッドがゴムの場合は、ゴムの加硫時にアーム先端部のパッド取付上部へペダルパッドの取付を加硫接着することにより行うことができるため、ペダルパッドの接着が強固である。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態であるパーキングブレーキペダル、ブレーキペダルやアクセルペダルの自動車用ペダル構造について、足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置のパーキングブレーキペダルを例にとり説明する。ブレーキペダルやアクセルペダルについてもペダルパッドとペダルアーム部のアーム先端部の形状は略同様である。図1はこの足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置の概要図であり、図2〜図4は本発明のパーキングブレーキペダル10の先端を示す図である。
【0030】
図1に示すように、足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置1は、自動車の駐車の際に使用するもので、パーキングブレーキペダル10を踏み込んでパーキングブレーキをかけた状態でそのブレーキをロックして自動車がブレーキをかけたままの状態に置き、駐車中に自動車が移動しないようにするものである。そして、自動車の運転席のフロアにおいてブレーキペダルの横に設けられている。その構造は、図1に示すようにパーキングするときは、パーキングブレーキペダル10を踏んでパーキングブレーキをかけた状態でそのブレーキをロックする。そして、自動車を運転するときは、そのロックを解除して、パーキングブレーキペダル10を元に戻すものである。
【0031】
このようにパーキングブレーキ装置1は、パーキングブレーキペダル10とパーキングブレーキのロック装置15からなる。このパーキングブレーキペダル10は、足の踏み込む力を伝達するペダルアーム部20とその先端にペダルパッド30を有している。
【0032】
ペダルアーム部20は、ロック装置に力を伝達するアーム本体25とアーム本体25の先端にあるアーム先端部21から構成されている。アーム先端部21は図2および図3に示すように、その上部に上記のペダルパッド30を取り付けている。図2は、アーム先端部21を裏面から見た図であり、図3は、図2のA−A線に沿った端面図である。
【0033】
ペダルアーム部20のアーム本体25は、板金をプレス加工して作成され、その断面形状は略コ字状である。プレス加工により作成できるため製造が容易であり、大量生産できコストも低くすることができる。また、略コ字状であるため、足の踏み込む力に対抗する十分な剛性が得られる。また、ペダルアーム部20を板金で構成することができ、加工が容易であるとともに、コ字状の内部を空間とすることができるため、ペダルアーム部20を軽量化することができ、車両の軽量化に貢献することができる。さらに、コ字状の側面部をペダルアーム部20のパッド取付側部23とすることができるので、ペダルパッド30の取り付けが容易である。
【0034】
アーム先端部21においても、図3に示すようにその断面形状は略コ字状である。しかしながら、アーム先端部21においては、ペダルパッド30を載置する略四角状のパッド取付上部22が形成されている。このパッド取付上部22は、図4に示すように中央部が若干膨らんだかまぼこ状である。
【0035】
さらに、略コ字状の側面を形成するものは、パッド取付側部23である。パッド取付側部23は、ペダルパッド30のペダルパッド側部32を取り付ける係止孔23bと膨出部23aが設けられている。この膨出部23aは、ペダルアーム部20をプレス加工するときに、同時にプレス加工により形成される。これにより、膨出部を構成する別の部材を溶接等で取り付ける必要がなく、重量が増加することがないし、また、加工費用を最小限にすることができ、膨出部23aを設けてもコストアップとなることはない。
【0036】
略コ字状の下面を形成するものは、パッド取付下部24であり、図2に示すように先端はL字状にパッド取付側部23と反対方向に延設されている。なお、アーム先端部21の最端は、パッド取付上部22、パッド取付側部23とパッド取付下部24の最端を塞いでこの3つの部分が連続しており、一体的な平面を形成している。
【0037】
このアーム先端部21にペダルパッド30が載置されている。ペダルパッド30は、ゴムまたは軟質合成樹脂により形成されている。このため、パーキングブレーキペダル10を踏んだときに、ゴムまたは軟質合成樹脂の柔軟性により、踏み込み時の感触を良くすることができる。また、ゴムまたは軟質合成樹脂により踏み込み時の足とパーキングブレーキペダル10との間の滑りを防止することができる。
【0038】
図5に示すように、ペダルパッド30は、パッド取付上部22に載置されるペダルパッド上部31と、パッド取付側部23に取り付けられるペダルパッド側部32からなり、断面略L字状をなしている(図3参照)。ペダルパッド側部32には取付突起32bが形成され、ペダルパッド上部31には、その裏面の周囲にパッド凹部33とパッドカバー部34が形成されている。ペダルパッド上部31もパッド取付上部22と同様に中央部が若干膨らんだかまぼこ状である。
【0039】
ペダルパッド30をペダルアーム部20の先端のアーム先端部21に装着するには、まずアーム先端部21のパッド取付上部22の周辺端部をペダルパッド30のパッド凹部33に嵌合する。その後、ペダルパッド30のペダルパッド上部31の裏面をアーム先端部21のパッド取付上部22に接合し、更にペダルパッド30のペダルパッド側部32をペダルアーム部20のパッド取付側部23に接合し、係止孔23bにペダルパッド側部32の取付突起32bを挿入する。
【0040】
これにより、ペダルパッド30をペダルアーム部20に固定することができる。このときペダルパッド30の周囲は、パッド取付上部22の裏面の周囲をカバーするパッドカバー部34を有しているため、パッド取付上部22の周囲を包み込むように固定するのでペダルパッド30がパッド取付上部22に確実に固定される。
【0041】
上述した説明から理解できるように、この実施の形態においては、図3に示すように、アーム先端部21のパッド取付側部23には、膨出部23aが設けられているので、ペダルパッド30のペダルパッド側部32の肉厚と膨出部23aの高さが略同じである。したがって、パーキングブレーキペダル10を踏むときに、ペダルアーム部20に運転者の足が接触しても、ペダルアーム部20のパッド取付側部23とペダルパッド側部32との間の段差に膨出部23aが存在して、その段差をカバーするため、運転者の足がペダルパッド側部32に引っ掛かることがなく、そのためパーキングブレーキペダル10のペダルパッド30がペダルアーム部20から外れることがない。
【0042】
アーム先端部21の膨出部23aは、図3に示すように膨出状態ではなく、図6に示すように切り起こし状に形成した切り起こし部23cとしても良い。切り起こし状のほうが切り起こし部23cの高さを高くしやすく、加工が容易である。
【0043】
また、ペダルパッド30を接着剤を使用して、ペダルアーム部20に取り付けても良い。即ち、ペダルパッド30の裏面またはペダルアーム部20のパッド取付上部22の上面に接着剤を塗布して固着するものである。これにより、ペダルパッド30を強固にペダルアーム部20に固着することができる。
【0044】
接着剤により取り付けるため、接着剤の塗布のみで取り付けることができ、取付作業が簡単である。接着剤を使用することによりペダルパッド30の取付突起32b、パッド凹部33やパッドカバー部34を省略することも可能である。ペダルパッド30のこれらの部分を省略した場合は、重量を削減できるとともに、ペダルパッド30の形状がシンプルになるため製造が容易となり、コストも低減できる。
【0045】
また、ペダルパッド30を製造するときに、製造用の金型(図示は省略)のペダルパッド30を形成するキャビティ中にペダルアーム部20のアーム先端部21を設置し、ゴムまたは軟質合成樹脂を射出あるいは注入して成形するインサート成形により成形することができる。このインサート成形は、アーム先端部とペダルパッド30を一体に形成したため、ペダルパッド30のゴムまたは軟質合成樹脂が高温で溶融状態にあるときにアーム先端部21に接触することができるので、アーム先端部21とペダルパッド30を強固に固着することができる。
【0046】
また、アーム先端部21を金型にセットして、ゴムまたは軟質合成樹脂を射出成形あるいは注入成形等をするため、ペダルパッド30の成形とアーム先端部21のパッド取付上部22への取り付けが同時にすることができるため、手間がかからず製造コストを低くすることができる。さらに、ペダルパッド30がゴムで形成されている場合は、ゴムの加硫時にアーム先端部のパッド取付上部22へのペダルパッド30の取付を加硫接着することができるため、ペダルパッドの接着がより強固である。
【0047】
なお、上述した実施の形態においては、本発明を足踏み式のパーキングブレーキペダルに適用したが、アクセルペダル、ブレーキペダル、クラッチペダルなどの自動車用ペダルに適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパーキングブレーキ装置の全体を示す概略図である。
【図2】本発明の実施の態様であるパーキングブレーキペダルのペダルアーム部のアーム先端部を示す底面図である。
【図3】本発明の実施の態様である図2に示したアーム先端部のA―Aに沿った端面図である。
【図4】本発明の実施の態様であるペダルアーム単体のアーム先端部の側面図である。
【図5】本発明の実施の態様であるペダルパッド単体の底面図である。
【図6】本発明の別の実施の態様である図2に示したアーム先端部のA―Aに沿った断面図である。
【図7】従来のパーキングブレーキペダルのペダルアーム部のアーム先端部を示す底面図である。
【図8】従来のパーキングブレーキペダルのペダルアーム部のアーム先端部を示す側面図である。
【図9】(a)は、従来のペダルパッド単体のアーム先端部の平面図であり、(b)は、従来のペダルパッド単体のアーム先端部の側面図である。
【図10】従来の他のパーキングブレーキペダルのペダルアーム部のアーム先端部を示す底面図である。
【図11】従来の他のパーキングブレーキペダルのペダルアーム部の図10に示したアーム先端部のB―Bに沿った端面図である。
【図12】従来の他のパーキングブレーキペダルのペダルアーム部のアーム先端部を示す側面図である。
【符号の説明】
1…パーキングブレーキ装置、10…パーキングブレーキペダル、20…ペダルアーム部、21…アーム先端部、22…パッド取付上部、23…パッド取付側部、23a…膨出部、24…パッド取付下部、30…ペダルパッド、31…ペダルパッド上部、32…ペダルパッド側部。

Claims (8)

  1. 自動車用ペダルにおいて、
    上記ペダルは、足踏みにより回動し足踏み力を伝達するペダルアーム部と、該ペダルアーム部の先端上部に取り付けられ足で踏まれるペダルパッドとからなり、
    該ペダルパッドは、ペダルパッド上部とペダルパッド側部からなり、
    上記ペダルアーム部は、上記ペダルパッドを載置するアーム先端部とアーム本体からなり、
    該アーム先端部は、上記ペダルパッドを載置するパッド取付上部と、上記ペダルパッド側部を取り付けるパッド取付側部を有し、該パッド取付側部は、上記ペダルパッド側部の端部より下方に上記ペダルパッド側部の肉厚と略同一高さとなるよう膨出部を設けたことを特徴とする自動車用ペダル構造。
  2. 足踏み式自動車用パーキングブレーキ装置のパーキングブレーキペダルにおいて、
    上記パーキングブレーキペダルは、足踏みにより回動しパーキングブレーキ装置に足踏み力を伝達するペダルアーム部と、該ペダルアーム部の先端上部に取り付けられ足で踏まれるペダルパッドとからなり、
    該ペダルパッドは、ペダルパッド上部とペダルパッド側部からなる断面略L字状をなし、
    上記ペダルアーム部は、上記ペダルパッドを載置するアーム先端部と上記パーキングブレーキ装置に連結するアーム本体からなり、
    該アーム先端部は、上記ペダルパッドを載置するパッド取付上部と、上記ペダルパッド側部を取り付けるパッド取付側部を有し、該パッド取付側部は、上記ペダルパッド側部の端部より下方に上記ペダルパッド側部の肉厚と略同一高さとなるよう膨出部を設けたことを特徴とするパーキングブレーキペダル構造。
  3. 上記ペダルアーム部は、断面コ字状に形成されている請求項1または2記載の自動車用ペダル構造。
  4. 上記ペダルアーム部は、プレス成形により形成され、上記膨出部はそのプレス成形により同時に形成されている請求項1、2または3記載の自動車用ペダル構造。
  5. 上記膨出部は、上記アーム先端部の上記パッド取付側部を切り起こして形成されている請求項1、2または3記載の自動車用ペダル構造。
  6. 上記ペダルパッドは、上記パッド取付上部の表面の全面をカバーするとともに、上記パッド取付上部の裏面の周囲をカバーする請求項1、2、3、4または5記載の自動車用ペダル構造。
  7. 上記ペダルパッドは、上記アーム先端部のパッド取付上部に接着剤で取り付けられている請求項1、2、3、4、5または6記載の自動車用ペダル構造。
  8. 上記ペダルパッドは、ゴムまたは軟質合成樹脂からなり、上記ペダルパッドを成形するときに上記アーム先端部をインサート成形して、上記アーム先端部と上記ペダルパッドを一体に形成した請求項1、2、3、4、5、6または7記載の自動車用ペダル構造。
JP2002344405A 2002-11-27 2002-11-27 自動車用ペダル構造 Expired - Fee Related JP4118129B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002344405A JP4118129B2 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 自動車用ペダル構造
US10/714,930 US7152500B2 (en) 2002-11-27 2003-11-18 Pedal structure for motor vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002344405A JP4118129B2 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 自動車用ペダル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175240A true JP2004175240A (ja) 2004-06-24
JP4118129B2 JP4118129B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=32705904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002344405A Expired - Fee Related JP4118129B2 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 自動車用ペダル構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7152500B2 (ja)
JP (1) JP4118129B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011932A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Advics:Kk 自動車用ペダル
JP2011215869A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd ペダル装置
WO2012177070A3 (ko) * 2011-06-24 2013-02-21 Choi Jung Kyoung 자동차 풋페달부 하부의 유입물 끼임 방지 장치
WO2015040874A1 (ja) * 2013-09-19 2015-03-26 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル
WO2015067866A1 (fr) * 2013-11-08 2015-05-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'aide au montage manuel d'un patin de pédale de véhicule

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2128737A4 (en) * 2007-03-29 2012-08-22 Infec Corp PEDAL FOR VEHICLE
ES2430999T3 (es) * 2008-06-18 2013-11-22 Batz, S.Coop. Cubierta de pedal
DE102009015951A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremspedal
JP5612321B2 (ja) * 2010-01-27 2014-10-22 株式会社ヨロズ スリーブ一体型メンバーとその製造方法
KR101282634B1 (ko) * 2011-05-30 2013-07-12 주식회사화신 차량용 페달장치
US9870019B2 (en) * 2014-07-07 2018-01-16 Honda Motor Co., Ltd. Pedal cover assembly and methods of use and manufacture thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404439A (en) * 1979-03-01 1983-09-13 Leighton John D Method and construction for vehicle brake pedal and switch assembly
US5321995A (en) * 1993-01-11 1994-06-21 Chrysler Corporation Parking brake pedal pad
US5738180A (en) * 1995-07-21 1998-04-14 Harley-Davidson Motor Company Footboard assembly
US5609069A (en) * 1995-07-21 1997-03-11 Harley-Davidson Motor Company Foot pedal assembly
DE19610752C1 (de) * 1996-03-19 1997-06-05 Daimler Benz Ag Elastischer Überzug einer Fußpedalplatte für insbesondere Kraftfahrzeuge
JP3936729B2 (ja) 1998-05-12 2007-06-27 豊田鉄工株式会社 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
US6513407B1 (en) * 1999-09-24 2003-02-04 Lattimore & Tessmer, Inc. Integrated lever assembly
US6622592B2 (en) * 2002-02-20 2003-09-23 Song Geol Lee Attachable pedal cover for automobile pedals
ITTO20020932A1 (it) * 2002-10-25 2004-04-26 Fiat Auto Spa Dispositivo di segnalazione di azionamento freno/frizione

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011932A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Advics:Kk 自動車用ペダル
JP2011215869A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd ペダル装置
WO2012177070A3 (ko) * 2011-06-24 2013-02-21 Choi Jung Kyoung 자동차 풋페달부 하부의 유입물 끼임 방지 장치
CN103608223A (zh) * 2011-06-24 2014-02-26 崔重庆 用于防止在汽车脚踏板下部夹入异物的装置
US8944203B2 (en) 2011-06-24 2015-02-03 Jung Kyoung Choi Device for preventing foreign substances from being inserted into lower part of foot pedal unit of vehicle
CN103608223B (zh) * 2011-06-24 2016-08-31 崔重庆 用于防止在汽车脚踏板下部夹入异物的装置
WO2015040874A1 (ja) * 2013-09-19 2015-03-26 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル
JP2015060426A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル
US9798350B2 (en) 2013-09-19 2017-10-24 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Operation pedal for vehicle
WO2015067866A1 (fr) * 2013-11-08 2015-05-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'aide au montage manuel d'un patin de pédale de véhicule
FR3013086A1 (fr) * 2013-11-08 2015-05-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'aide au montage manuel d'un patin de pedale de vehicule

Also Published As

Publication number Publication date
US7152500B2 (en) 2006-12-26
US20040144199A1 (en) 2004-07-29
JP4118129B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004175240A (ja) 自動車用ペダル構造
WO2002022413A1 (en) Brake pedal apparatus for automotive vehicle
JP2004518221A (ja) 自動車のペダルのための保持装置
JP2007008361A (ja) 車両用ペダルの後退防止装置
JPWO2007013635A1 (ja) エアバッグ装置
JP3722406B2 (ja) 車両用アームレスト
JPH1178817A (ja) ペダル構造
JP2008006906A (ja) 自動車用内装部品
JP5050073B2 (ja) ペダル装置
JP2548057Y2 (ja) 自動車用ドアトリムの取付構造
JP2000085586A (ja) ステアリングホイール
WO2015040874A1 (ja) 車両用操作ペダル
CN109564443B (zh) 操作踏板
JP2007011932A (ja) 自動車用ペダル
JPH1159351A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JP2000163146A (ja) ペダルブラケットの構造
JP3905003B2 (ja) 車両用バンパフェイス取付構造
JP3903138B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
JP5915933B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2001097191A (ja) 車両用ペダルの離脱構造
JP2004314873A (ja) 車両用ランプ取付構造
JP3910424B2 (ja) 自動車のエアバッグドア
JP2001138952A (ja) 車両の前部車体構造
JP3236569U (ja) アクセルペダルカバー
JP2009006934A (ja) 自動車用内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4118129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees