JP2004175064A - 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品 - Google Patents

光輝性積層フィルム及び光輝性成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004175064A
JP2004175064A JP2002347034A JP2002347034A JP2004175064A JP 2004175064 A JP2004175064 A JP 2004175064A JP 2002347034 A JP2002347034 A JP 2002347034A JP 2002347034 A JP2002347034 A JP 2002347034A JP 2004175064 A JP2004175064 A JP 2004175064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition layer
laminated film
alloy
layer
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002347034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004175064A5 (ja
Inventor
Seinosuke Mizuno
精之助 水野
Teiichi Sato
禎一 佐藤
Masahiro Nakai
正広 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO NAKAI SHOJI KK
Nippon Ply Inc
Original Assignee
TOKYO NAKAI SHOJI KK
Nippon Ply Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO NAKAI SHOJI KK, Nippon Ply Inc filed Critical TOKYO NAKAI SHOJI KK
Priority to JP2002347034A priority Critical patent/JP2004175064A/ja
Priority to US10/720,165 priority patent/US20040105992A1/en
Publication of JP2004175064A publication Critical patent/JP2004175064A/ja
Publication of JP2004175064A5 publication Critical patent/JP2004175064A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0092Metallizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】優れた金属光沢感を維持しつつ透明表面基材と金属蒸着層との密着強度が高く長期間の使用にも容易に剥離しない新規な光輝性積層フィルムの構造及び光輝性成形品を提案する。
【解決手段】透明表面基材11の裏面側にハステロイ合金の蒸着層21及びクロム又はクロム合金の蒸着層22が順次連続して成膜された金属蒸着層20が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層14を介してバッキング材15と一体に積層されている。前記金属蒸着層の厚みは150〜750Åであることが好ましい。また、光輝性成形品40は前記光輝性積層フィルム10が成形品本体41表面に一体に接合されてなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車用モールディング等に使用される金属光沢を有する装飾用光輝性フィルム及び光輝性成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば自動車用モールディングには、その表面に装飾部として金属光沢を有する積層フィルムを一体に貼着してなるものが多用されている。この積層フィルムとしては、透明な表面基材の裏面にアルミニウムやクロム又はこれらの合金のスパッタリングによって金属蒸着層を形成し、該金属蒸着層の裏面側に接着剤層を介してバッキング材を一体に積層してなるものが知られている(例えば特許文献1)。
【0003】
しかるに、この種金属蒸着層を形成した光輝性積層フィルムにあっては、例えばこれを前記の自動車用モールディング等の成形品表面に一体に貼着して、長期間に亘って使用すると、ときに透明表面基材と金属蒸着層との間で剥離現象が生ずることがある。
【0004】
【特許文献1】
実開昭59−135257号公報 (第3−5頁、第2図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明は優れた金属光沢感を維持しつつ透明表面基材と金属蒸着層との密着強度が高く長期間の使用にも容易に剥離しない新規な光輝性積層フィルムの構造及び光輝性成形品を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、請求項1の発明は、透明表面基材の裏面側にハステロイ合金の蒸着層及びクロム又はクロム合金の蒸着層が順次連続して成膜された金属蒸着層が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層を介してバッキング材と一体に積層されていることを特徴とする光輝性積層フィルムに係る。
【0007】
また、請求項2の発明は、透明表面基材の裏面側にハステロイ合金の蒸着層及びチタン又はチタン合金の蒸着層が順次連続して成膜された金属蒸着層が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層を介してバッキング材と一体に積層されていることを特徴とする光輝性積層フィルムに係る。
【0008】
さらに、請求項3の発明は、透明表面基材の裏面側にハステロイ合金の蒸着層及びニッケル又はニッケル合金の蒸着層が順次連続して成膜された金属蒸着層が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層を介してバッキング材と一体に積層されていることを特徴とする光輝性積層フィルムに係る。
【0009】
請求項4の発明は、前記金属蒸着層の厚みが150〜750Åである請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルムに係る。
【0010】
請求項5の発明は、前記透明表面基材を色彩測定したときの色相角度(H°)が245〜265の範囲内である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルムに係る。
【0011】
請求項6の発明は、前記透明表面基材が15〜100μmのフッ素又はポリエステル系フィルムである請求項1ないし5のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルムに係る。
【0012】
さらにまた、請求項7の発明は、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルムが成形品本体表面に一体に接合されてなることを特徴とする光輝性成形品に係る。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説明する。
図1はこの発明の一実施例に係る光輝性積層フィルムの概略断面図、図2は金属蒸着層の形成工程の概略を表す工程図、図3はそのハステロイ合金の蒸着工程を表す断面図、図4はクロム又はクロム合金の蒸着工程を表す断面図、図5は光輝性成形品の一例を示す断面図である。
【0014】
図1に図示したように、請求項1の発明に係る光輝性積層フィルム10は、透明表面基材11の裏面側にハステロイ合金の蒸着層21及びクロム又はクロム合金の蒸着層22が順次連続して成膜された金属蒸着層20が形成されているともに、前記金属蒸着層20が接着剤層14を介してバッキング材15と一体に積層されていることを特徴とする。
【0015】
透明表面基材11は、光輝性積層フィルム10の最上面層を形成してこの裏面側に形成される金属蒸着層20による金属光沢を外面に発現するものである。透明表面基材11は、例えばポリエステル系樹脂よりなるもので、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等の芳香族ポリエステル樹脂並びに共重合成分等が含まれてもよい。なお、フッ素系樹脂や、アクリル系樹脂、さらにはポリカーボネートなどを用いることもできる。基材の表面側には工程性を向上するために易滑処理が施されていてもよく、金属蒸着面側にはプライマー処理が施されていてもよい。なお、耐候性が要求される場合には、基材単品でのサンシャインウェザーメーター2000時間処理による色差のΔEは少なくとも3以内が好ましい。
【0016】
前記透明表面基材11は、請求項6の発明として規定したように、耐候性が高いフッ素又はポリエステル系フィルムが望ましく、厚みとしては15〜100μm、特には25〜75μmがより好ましい。薄くなると耐候性等の性能が問題となり、また、厚くなると価格的な観点から問題となるからである。
【0017】
金属蒸着層20は、透明表面基材11の裏面側にハステロイ合金の蒸着層21及びクロム又はクロム合金の蒸着層22が順次連続して成膜される。これらの金属蒸着層20の成膜方法としては、公知のスパッタリング法、電子ビーム蒸着法あるいはイオンプレーティング法等の物理的成膜法が適宜選択される。実施例では、図2に示したようなDCマグネトロンスパッタ法を用いた。なお、ハステロイ合金としては、例えばC−22が挙げられる。ハステロイ合金は、耐蝕性、耐候性、耐水性、耐熱性等に優れていることは一般に知られている。クロム又はクロム合金として従来公知のものが使用される。
【0018】
図2は上のDCマグネトロンスパッタ法による蒸着装置の概念図であって、符号30は真空チャンバー、31はクーリングロールで、透明表面基材11は図の矢印方向に走行する。ドライロール31に保持された透明表面基材11に対してハステロイ合金のターゲット36によってハステロイ合金の蒸着層21が図3のように成膜され、次いで前記ハステロイ合金蒸着層21の上部にクロム又はクロム合金のターゲット37によってクロム又はクロム合金の蒸着層22が順次連続して成膜され、金属蒸着層20が形成される。
【0019】
このように、単一の蒸着装置内で、ハステロイ合金蒸着層21にクロム又はクロム合金の蒸着層22を順次連続して成膜することによって、単一金属、例えばハステロイ合金又はクロムもしくはクロム合金の単独の蒸着層よりも、金属蒸着層20の強度が、同等の厚みであっても、大幅に向上すると考えられる。この例では、ハステロイ合金蒸着層21の厚みは50ないし100Å、クロム又はクロム合金の蒸着層22の厚みを150ないし200Åとした。
【0020】
金属蒸着層20の厚みは、請求項4の発明として規定したように、150〜750Åの範囲であることが望ましく、特に200〜500Åであることが好ましい。750Å以上では金属蒸着層にクラックが生じやすく、外観的、製造的及び価格的な観点から見ても好ましくなく、一方150Å以下では、目的とする金属光輝性が低下するからである。
【0021】
接着剤層14は、前記金属蒸着層20とバッキング材15とを接着するもので、ドライラミネータにて塗布することができる。接着剤としては2液反応型のポリウレタン系接着剤等が必要に応じて加えられる。塗布して乾燥させた後の厚さとしては1〜10μm、さらに好ましくは2〜7μmである。1μm以下では、満足な接着強度が得られず、10μm以上では、製造的及び価格的な観点から見ても好ましくない。
【0022】
バッキング材15は、本発明の光輝性積層フィルム10が貼着されたり被覆されたりする相手方となる材料の関係でその材質や厚みなどが選択される。例えば、本発明の光輝性積層フィルム10が塩化ビニル樹脂の押出成形で押出成形品と一体成形される場合には、このバッキング材15としては塩化ビニル樹脂フィルムが好ましく使用される。一般的な材質としては、例えばポリオレフィン系樹脂の中でも特にポリプロピレン樹脂及び共重合成分を含む樹脂が使用され、その他にはポリマーアロイ樹脂としてABS樹脂なども使用することができる。要求性能として、耐熱性、耐水性等が必要となるため、耐熱安定剤等が含まれていてもよい。
【0023】
バッキング材15の厚みとして30〜500μm、好ましくは50〜300μmである。30μm以下では、接着性能が満足できず、500μm以上では製造的及び価格的な観点から不利である。また、バッキング材15の裏面(金属蒸着層20の反対側)には、後加工で使用される材料との接着性を向上するためにプライマー処理が施されていてもよい。
【0024】
この発明の光輝性積層フィルム10においては、請求項5の発明として規定したように、前記透明表面基材11を色彩測定したときの色彩差計の色彩色差計のL*C*H°表色モードの色相角度(H°)が245〜265の範囲内、特には250〜260の範囲内のものが、優れた金属光沢の外観を有し、例えば自動車用の光輝性積層フィルム10として好ましく使用される。
【0025】
なお、光輝性積層フィルム10の透明表面基材11の表面には、透明表面基材の後加工工程ないし輸送、保管中の傷付き防止を目的として、図示しない保護基材を貼着されることがある。この保護基材としては、ポリエステル系樹脂フィルムもしくは共重合成分が含まれているポリエステル系樹脂フィルム、もしくはポリプロピレン樹脂フィルム等が使用される。保護基材の厚さは、9〜100μm、さらに好ましくは12〜75μmで、9μm以下では、保護性能を満足できず、100μm以上では価格的な観点から不利である。
【0026】
[実施例1]透明表面基材11として厚さ50μmのポリエステル系フィルムtype−1(テイジンデュポン(株)製テトロンフィルム(主要特性を示す表1の「PET1」参照))を使用し、その反易滑処理面にハステロイ合金(C−22;主成分Ni、Mo12.5〜14.5%、Cr20.0〜22.5%、W2.5〜3.5%、Fe4〜6%、その他)のスパッタリングによって180Åの厚みのハステロイ合金蒸着層21を形成し、該ハステロイ合金蒸着層21にスパッタリングによって80Åの厚みのクロム蒸着層22を順次連続して成膜して厚み260Åの金属蒸着層20を得た。なお、金属蒸着層20の成膜工程は前記し図2に示したDCマグネトロンスパッタ法による蒸着装置の例による。前記金属蒸着層20にドライラミネータによって2液硬化型ウレタン系接着剤を塗布、乾燥して4μm厚の接着剤層14を形成し、バッキング材15としての厚さ150μmのポリプロピレン樹脂フィルムのコロナ処理面に貼り合わせて、実施例1の光輝性積層フィルム10を製作した。
【0027】
[実施例2]透明表面基材としてポリエステル系フィルムtype−2(テイジンデュポン(株)製テトロンフィルム(主要特性を示す表1の「PET2」参照))を用いたほかは、上の実施例1と同様にして、実施例2の光輝性積層フィルム10を製作した。
【0028】
【表1】
Figure 2004175064
【0029】
[実施例3]請求項2に規定する光輝性積層フィルム50を用いる。該光輝性積層フィルム50は、透明表面基材11として厚さ50μmの前記ポリエステル系フィルムPET1を使用し、その反易滑処理面にハステロイ合金のスパッタリングによって180Åの厚みのハステロイ合金蒸着層21を形成し、該ハステロイ合金蒸着層21にスパッタリングによって80Åの厚みのチタン蒸着層51を順次連続して成膜して厚み260Åの金属蒸着層50を得た。なお、前記チタンは公知のものが使用され、チタン合金も用いることができる。これ以外の構造に関しては、上の実施例1と同様にして光輝性積層フィルム50を製作した。図において、同一部材に関しては、同一符号を付して示す。
【0030】
[実施例4]バッキング材として公知のPVC(塩化ビニル)を用いたほかは、上の実施例3と同様にして、実施例4の光輝性積層フィルム50を製作した。
【0031】
[比較例]対比のための比較例として、透明表面基材にポリエステル系フィルムtype−2(テイジンデュポン(株)製テトロンフィルム(主要特性を示す表1「PET2」参照)を用い、スパッタリングによって260Åの厚みのクロム単体の金属蒸着層を得た。なお、クロム蒸着層の成膜工程は前記し図2に示したDCマグネトロンスパッタ法による蒸着装置の例による。その他は上の実施例1と同様にして、比較例の光輝性積層フィルムを製作した。
【0032】
次に、上の実施例1ないし4と対比例を比較検討する。評価項目及び評価方法は次の通りである。
[厚さ]
厚み計(ダイヤルゲージ)によって幅方向5点を測定し、その平均値とした。
(単位μm)
[初期剥離強度]
積層フィルムの層間剥離強度を、サンプル幅25mm、180°剥離、引張速度50mm/minで測定して、幅方向5点の平均値とした。(単位mN/25mm幅)
【0033】
[80℃熱間強度]
80℃雰囲気中で測定した以外は、初期剥離強度の測定方法に準じて測定した。(単位mN/25mm幅)
[破断強度]
サンプル幅25mm、チャック間100mm、引張強度50mm/minで測定し、幅方向5点の平均値とした。
【0034】
[伸び]
サンプル幅25mm、チャック間100mm、引張強度50mm/minで測定し、幅方向5点の平均値とした。(単位%)
【0035】
【表2】
Figure 2004175064
【0036】
表2からもわかるように、この発明に係る実施例1及び2にあっては、初期剥離強度及び80℃熱感強度の試験結果が比較例よりも著しく向上していることがわかる。すなわち、透明表面基材にハステロイ合金の蒸着層及びクロム又はクロム合金の蒸着層を順次連続して成膜することによって、単一金属の蒸着層によるよりも、透明表面基材と金属蒸着層の接着強度を大幅に向上させる効果がある。
【0037】
【表3】
Figure 2004175064
【0038】
さらに、表3からもわかるように、この発明に係る実施例3及び4にあっても、前記実施例1及び2と同様に、初期剥離強度及び80℃熱感強度の試験結果が比較例よりも著しく向上していることがわかる。すなわち、透明表面基材にハステロイ合金の蒸着層及びチタン又はチタン合金の蒸着層を順次連続して成膜することによっても、透明表面基材と金属蒸着層の接着強度を大幅に向上させる効果がある。
【0039】
さらにまた、これと同様に透明表面基材にハステロイ合金の蒸着層及びニッケル又はニッケル合金の蒸着層を順次連続して成膜したものにあっても、透明表面基材と金属蒸着層の接着強度を向上させる効果があることがわかっている。
【0040】
また、外観としては、透明表面基材11に始めにスタッパリングしたハステロイ合金蒸着層が透過して露出するため、外観として優れた金属光沢感を与えることができる。
【0041】
図5は、請求項7の発明として規定したように、上に述べた光輝性積層フィルム10(50,60)が成形品本体41表面に一体に接合されてなる成形品40を表す。この成形品40は、例えば自動車用モールディングであって、モールディング本体41の押出成形時に光輝性積層フィルム10(50,60)のバッキング材15と押出成形品とが一体成形されて製作される。この成形品40は優れた金属光沢の外観を呈し、装飾性を大きく向上させることができる。
【0042】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、この発明の光輝性積層フィルムによれば、優れた金属光沢感を維持しつつ透明表面基材と金属蒸着層との密着強度が高く長期間の使用にも容易に剥離しない新規な光輝性積層フィルムの構造を得ることができた。
【0043】
また、前記光輝性フィルムを用いた光輝性成形品によれば、外観としての色合いや光沢感を備えるとともに、接着強度を向上させることができるため、モールディングなどの成形品として高品質なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る光輝性積層フィルムの概略断面図である。
【図2】金属蒸着層の形成工程の概略を表す工程図である。
【図3】ハステロイ合金の蒸着工程を表す断面図である。
【図4】クロム又はクロム合金(チタン又はチタン合金、ニッケル又はニッケル合金)の蒸着工程を表す断面図である。
【図5】光輝性成形品の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 光輝性積層フィルム
11 透明表面基材
14 接着剤層
15 バッキング材層
20 金属蒸着層(ハステロイ+クロム)
21 ハステロイ合金蒸着層
22 クロム又はクロム合金蒸着層
40 光輝性積層成形品
41 成形品本体
50 光輝性積層フィルム
51 クロム又はクロム合金蒸着層
55 金属蒸着層(ハステロイ+チタン)
60 光輝性積層フィルム
61 クロム又はクロム合金蒸着層
65 金属蒸着層(ハステロイ+ニッケル)

Claims (7)

  1. 透明表面基材の裏面側にハステロイ合金の蒸着層及びクロム又はクロム合金の蒸着層が順次連続して成膜された金属蒸着層が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層を介してバッキング材と一体に積層されていることを特徴とする光輝性積層フィルム。
  2. 透明表面基材の裏面側にハステロイ合金の蒸着層及びチタン又はチタン合金の蒸着層が順次連続して成膜された金属蒸着層が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層を介してバッキング材と一体に積層されていることを特徴とする光輝性積層フィルム。
  3. 透明表面基材の裏面側にハステロイ合金の蒸着層及びニッケル又はニッケル合金の蒸着層が順次連続して成膜された金属蒸着層が形成されているともに、前記金属蒸着層が接着剤層を介してバッキング材と一体に積層されていることを特徴とする光輝性積層フィルム。
  4. 前記金属蒸着層の厚みが150〜750Åである請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルム。
  5. 前記透明表面基材を色彩測定したときの色相角度(H°)が245〜265の範囲内である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルム。
  6. 前記透明表面基材が15〜100μmのフッ素又はポリエステル系フィルムである請求項1ないし5のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルム。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の光輝性積層フィルムが成形品本体表面に一体に接合されてなることを特徴とする光輝性成形品。
JP2002347034A 2002-11-29 2002-11-29 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品 Pending JP2004175064A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347034A JP2004175064A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品
US10/720,165 US20040105992A1 (en) 2002-11-29 2003-11-25 Sparkling laminate film and sparkling shaped article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347034A JP2004175064A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175064A true JP2004175064A (ja) 2004-06-24
JP2004175064A5 JP2004175064A5 (ja) 2005-06-09

Family

ID=32376082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347034A Pending JP2004175064A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040105992A1 (ja)
JP (1) JP2004175064A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839129A (en) * 1970-09-25 1974-10-01 Pictorial Prod Inc Reflective foil and process
US4510208A (en) * 1983-07-01 1985-04-09 The Dow Chemical Company Duplex metal alloy/polymer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US20040105992A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885363B2 (ja) 光沢金属化ラミネートフィルム
EP1423265B1 (en) Formable bright, reflective film having discontinuous metallic layers
US6455138B1 (en) Metallized sheeting, composites, and methods for their formation
JP3929082B2 (ja) 化粧シートおよびその製造方法
WO2006102592A1 (en) Metallized films and articles containing the same
JPH06501215A (ja) 熱成形可能な支持層を有する表面フィルム
SE444287B (sv) Formbar kompositprodukt innefattande termoplastskikt och skikt av mjuk metall
JPS6021373A (ja) 装飾用炭素コ−テイング及びその製法
JP2009543719A (ja) 金属化多層複合材料
JP4063644B2 (ja) 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品
JP2004175064A (ja) 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品
JP2010111153A (ja) 自動車用光輝性積層フィルム
JP2004175064A5 (ja)
JP5809768B1 (ja) 成型用シート及び成型品
JPH01113235A (ja) 成形性の優れた金属光沢シート
JP3977520B2 (ja) 積層体
JP2002355912A (ja) 光輝性積層フィルム及び光輝性成形品
JP6954652B2 (ja) 蒸着フィルム、黒色金属調製品、車両内外装部材、容器、筐体
JP6481947B2 (ja) 金属積層フイルム、及びその製造方法
JP2005324398A (ja) 自動車用化粧フィルム
JPH01188334A (ja) メタリック化粧シート
JP2004299091A (ja) 加飾シートおよび加飾成形品の製造方法
JP7400460B2 (ja) 金属調加飾シート、並びにそれを用いた金属調加飾成形体及び表示装置、並びに金属調加飾シートの製造方法
JP6997491B2 (ja) 積層フィルム、金属調製品、金属調看板
JP2014061628A (ja) ポリオレフィン成形体用化粧フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715