JP2004173347A - Pwmインバータの過負荷検出方法 - Google Patents

Pwmインバータの過負荷検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004173347A
JP2004173347A JP2002333248A JP2002333248A JP2004173347A JP 2004173347 A JP2004173347 A JP 2004173347A JP 2002333248 A JP2002333248 A JP 2002333248A JP 2002333248 A JP2002333248 A JP 2002333248A JP 2004173347 A JP2004173347 A JP 2004173347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
overload detection
loss
overload
pwm inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002333248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004173347A5 (ja
Inventor
Noriyuki Nagae
紀之 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002333248A priority Critical patent/JP2004173347A/ja
Publication of JP2004173347A publication Critical patent/JP2004173347A/ja
Publication of JP2004173347A5 publication Critical patent/JP2004173347A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】PWMインバータの直流電源部電圧値やスイッチング周波数は、用途によっては動作中に大きく変化するものであり、スイッチングロスが出力電流の絶対値・入力直流電圧・スイッチング周波数にそれぞれ比例するため、入力電圧・スイッチング周波数が変化したら高精度な過負荷検出を行うことができず、過負荷検出が早すぎて過保護になったり、遅すぎてスイッチング素子を壊す等のおそれがある。
【解決手段】出力電流の2乗にある係数をかけた値と、出力電流の絶対値に入力電圧とスイッチング周波数ともう1つのある係数をかけた値との和を求め、その和をPWMインバータのインバータ部半導体スイッチングロスの近似値として使用する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
PWM制御を使用した、インバータドライブ・サーボモータドライブなどのPWMインバータの過負荷検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2はPWMインバータの回路構成図である。直流電源に上下に直列につながるスイッチング素子(図2ではトランジスタとダイオードのペア)の間からモータにつながりこの電圧を制御してモータ制御を行う。この例では三相モータのためスイッチング素子のアームが3つであるがこれはモータや回路の構成で1つ以上いくつでも構成可能である。また通常、インバータドライブやサーボモータドライブ用途でのPWMインバータは、交流電源を整流して直流にする回路が付属するが図2では省略している。
従来、このインバータ部の過負荷検出を直接温度検出せずに計算で行おうとする場合、まずモータの過負荷検出と同じようにロスが出力電流の2乗に比例するとしてロスの近似値を計算する。そしてロスの近似値をローパスフィルタの入力とし、ローパスフィルタの出力値が過負荷検出値を超えたら過負荷とする、またはロスの近似値からある定数を引いた値を求め、その値を積算し、積算値がマイナスになったら0とし、積算値が過負荷検出値を超えたら過負荷とするなどしていた。
あるいはまた、出力電流と、PWMインバータの冷却フィンに装着した温度検出器とにより、半導体スイッチング素子のジャンクション温度を推定し、その保護動作を行うものもあった(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平05−68331号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、PWMインバータの直流電源部電圧値やスイッチング周波数は、用途によっては動作中に大きく変化するものであり、インバータ部のDCロスは出力電流の2乗に比例で近似できるが、スイッチングロスは出力電流の絶対値・入力電圧(いいかえれば直流電圧)・スイッチング周波数にそれぞれ比例するため、正確な検出ができず、入力電圧・スイッチング周波数が変化したら過負荷検出が早すぎて過保護になったり、遅すぎてスイッチング素子を壊す等のおそれがあった。
そこで、本発明はこのような課題を解決し、PWMインバータの過負荷状態を高精度に検出し、正確な過負荷検出保護動作の可能なPWMインバータの提供を行うことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明では、出力電流の2乗にある係数をかけた値と、出力電流の絶対値に入力電圧とスイッチング周波数ともう1つのある係数をかけた値との和を求め、その和をPWMインバータのインバータ部半導体スイッチングロスの近似値として使用する。このためロスの計算の精度がよく、また入力電圧・スイッチング周波数が変化しても過負荷検出を精度よくできる。
【0006】
【発明の実施形態】
図2のU相のアームの過負荷検出の例で説明する。出力電流をiu,DCロス計算のための係数(スイッチング素子のオン抵抗)をRon,入力電圧をVpn,スイッチング周波数をfsw,スイッチングロス計算のための係数をK,とする。
Kはスイッチング素子の特性であるスイッチング時の電圧・電流波形等により決定する。
このときロスの近似値は、
(iu)×Ron+|iu|×Vpn×fsw×K
で計算する。
この計算したロス近似値を表したのが図1の(a)である。この近似計算値を使用すれば、電源部直流電圧等が大きく変動した場合でも、インバータ部トランジスタの過負荷検出を精度良く行うことが可能となる。
また前記検出値が予め設定した所定値を超えれば、過負荷検出を行う方式を採ることも可能となる。これによって、簡易な保護検出が可能となる。
またロスの近似値を、ローパスフィルタとしての例えば1次フィルタへの入力とし、図1(b)に示す1次フィルタの出力値により、インバータ部トランジスタの過負荷検出を行う方式を採ることで、熱時定数等を模擬した検出を行うことも可能になる。
さらにはフィルタの出力値が、予め設定した所定値を越えた場合に過負荷とする方式を採る事も前記同様に可能である。
本発明の第2の実施例では、ロスの近似値からある定数を引いた値を求め、その値を積算し、積算値がマイナスになったら0とし、積算値が予め設定した過負荷検出値を超えたら過負荷とする。このような方式とすることで、変動する過負荷状態においてさえも、簡易かつ確実な検出を行うことが可能となる。この積算値を示したのが図1(c)である。ある定数は、許容連続ロス値から過渡的なマージンを引いて決定している。
積算値には、図1(b)に示すロス近似値のフィルタ値からある定数を引いた値を求め、その値を積算したものを用いることも可能である。
ところで、3相モータ用のPWMインバータなどでは、出力電流は120度ずつ位相のずれた正弦波になる。例えば iu=i×sin(Θ) などとなる。Θは位相である。このときある程度の速度以上で位相が回れば、平均的にはどの相も同じロスになり、このとき出力電流の2乗の平均値を1/2×i,出力電流の平均値を(2/π)×iとしてロスの近似値を計算すれば、各相ごとに計算しなくてよく、計算量を減らすことができる。
【0007】
【発明の効果】
本発明により、入力電圧やスイッチング周波数が変化したときでも常に、PWMインバータの過負荷状態を高精度で検出できるので、半導体スイッチング素子を耐量ぎりぎりで使用することが可能となり、PWMインバータの小形、低価格化にも貢献でき、半導体スイッチング素子を破壊する恐れなく安全確実に過負荷検出による保護動作を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の過負荷検出方法における過負荷の検出例を示したものである。
【図2】本発明を実施するPWMインバータの回路構成図を示したものである。
【符号の説明】
1〜6 トランジスタ
7〜12 ダイオード
13 3相モータ
14 インバータ部

Claims (6)

  1. 直流電源の正負両端子間に直列接続された半導体スイッチング素子を所定のスイッチング周波数でオン、オフ制御し、任意電圧を出力して電動機を駆動するPWMインバータにおいて、
    前記電動機への出力電流値を検出し、
    前記直流電源の電源電圧値を検出し、
    前記出力電流値を2乗し、
    前記2乗値に第1の所定値を乗じて、これをDC損失とし、
    前記出力電流値の絶対値と前記スイッチング周波数と前記電源電圧値との積に第2の所定値を乗じて、これをSW損失とし、
    前記DC損失と前記SW損失とを加算して、これを合計損失とし、
    前記合計損失により、前記半導体スイッチング素子の過負荷検出を行うことを特徴とするPWMインバータの過負荷検出方法。
  2. 前記合計損失が第3の所定値を越えると、前記半導体スイッチング素子の過負荷とすることを特徴とする請求項1記載のPWMインバータの過負荷検出方法。
  3. 前記合計損失をローパスフィルタに通し、
    前記ローパスフィルタ通過後の値により、前記半導体スイッチング素子の過負荷検出を行うことを特徴とする請求項1記載のPWMインバータの過負荷検出方法。
  4. 前記ローパスフィルタ通過後の値が第4の所定値を越えると、前記半導体スイッチング素子の過負荷とすることを特徴とする請求項3記載のPWMインバータの過負荷検出方法。
  5. 前記合計損失から第5の所定値を減算し、
    前記減算により得た値を積算し、
    前記積算値がマイナスになると、前記積算値を零にし、
    前記積算値が第6の所定値を越えると、前記半導体スイッチング素子の過負荷とすることを特徴とする請求項1記載のPWMインバータの過負荷検出方法。
  6. 前記ローパスフィルタ通過後の値から前記第7の所定値を減算し、
    前記減算により得た値を積算し、
    前記積算値がマイナスになると、前記積算値を零にし、
    前記積算値が前記第8の所定値を越えると、前記半導体スイッチング素子の過負荷とすることを特徴とする請求項3記載のPWMインバータの過負荷検出方法。
JP2002333248A 2002-11-18 2002-11-18 Pwmインバータの過負荷検出方法 Pending JP2004173347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333248A JP2004173347A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 Pwmインバータの過負荷検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333248A JP2004173347A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 Pwmインバータの過負荷検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173347A true JP2004173347A (ja) 2004-06-17
JP2004173347A5 JP2004173347A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=32698017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333248A Pending JP2004173347A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 Pwmインバータの過負荷検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004173347A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053872A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dispositif de source de chaleur, système de source de chaleur et procédé de fonctionnement du dispositif de source de chaleur
WO2011108172A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 株式会社日立産機システム 電力変換装置および過負荷保護方法
JP2012039783A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置
CN103728528A (zh) * 2013-12-05 2014-04-16 国家电网公司 一种基于开关频率统计的mmc子模块诊断方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053872A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dispositif de source de chaleur, système de source de chaleur et procédé de fonctionnement du dispositif de source de chaleur
JP2008111582A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱源機および熱源システム
US8245525B2 (en) 2006-10-30 2012-08-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat source apparatus, heat source system, and method for operating heat source apparatus
WO2011108172A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 株式会社日立産機システム 電力変換装置および過負荷保護方法
JP2012039783A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置
CN103728528A (zh) * 2013-12-05 2014-04-16 国家电网公司 一种基于开关频率统计的mmc子模块诊断方法
CN103728528B (zh) * 2013-12-05 2016-09-21 国家电网公司 一种基于开关频率统计的mmc子模块诊断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866034B2 (ja) 電動機駆動装置
JP2002186172A (ja) インバータ発電装置及びその過負荷時制御方法
JP2011050150A (ja) 電動機駆動方法および電動車両用駆動装置
JP5635032B2 (ja) 同期モータの駆動装置、および、これを用いた送風装置
JP4127014B2 (ja) 電流検出装置および電流検出機能付きインバータ装置
RU2615492C1 (ru) Устройство преобразования мощности
JP5476788B2 (ja) インバータ装置
EP3107203A1 (en) Motor controller, flux command generator, and method for generating flux command
JP6966233B2 (ja) 三相モータの駆動装置およびそれを用いた電子機器、搬送機器
JP3447190B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP5124899B2 (ja) モータ制御方法およびその装置
JP2004173347A (ja) Pwmインバータの過負荷検出方法
JP6950734B2 (ja) 電流検出装置
US6442051B1 (en) Full thyristor bridge circuit with free wheeling diode for de-excitation control and stability sensing
JP2000228882A (ja) 可変速インバータの保護装置
JP2007151359A (ja) 電力変換装置
JP5282064B2 (ja) 突入電流抑制回路の故障検出機能を持つモータ駆動回路、モータ制御装置
JP6165683B2 (ja) インバータ装置
JP2007053895A (ja) インバータ装置
JP4631575B2 (ja) インバータ装置
JP2003111428A (ja) インバータ制御エンジン駆動発電機
JP6065816B2 (ja) インバータ装置
US20220385207A1 (en) Inverter device for driving electric motor and control method thereof
JP2016146693A (ja) 過負荷保護装置
JP3196790B2 (ja) サーボ制御装置の過負荷検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091112