JP2004164411A - ボルテージ・レギュレータ及び電子機器 - Google Patents

ボルテージ・レギュレータ及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004164411A
JP2004164411A JP2002330846A JP2002330846A JP2004164411A JP 2004164411 A JP2004164411 A JP 2004164411A JP 2002330846 A JP2002330846 A JP 2002330846A JP 2002330846 A JP2002330846 A JP 2002330846A JP 2004164411 A JP2004164411 A JP 2004164411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
error amplifier
circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002330846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005481B2 (ja
Inventor
Shoichi Sugiura
正一 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002330846A priority Critical patent/JP4005481B2/ja
Priority to US10/712,145 priority patent/US7049799B2/en
Publication of JP2004164411A publication Critical patent/JP2004164411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005481B2 publication Critical patent/JP4005481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit

Abstract

【課題】オーバーシュート特性を改善したボルテージ・レギュレータの提供。
【解決手段】出力電圧Voutが制御されるべき一定電圧に対して所望値よりも高い場合にのみ、一時的にボルテージ・レギュレータを構成するエラー・アンプの動作電流を大きく制御することで、オーバーシュート特性を改善する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボルテージ・レギュレータ(以下V/Rと記載する)のオーバーシュート特性を改善することが可能なV/Rに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のV/Rは、図3の回路図に示すように、基準電圧回路10の基準電圧Vref1と、V/Rの出力端子6の電圧(以下出力電圧と記載する)Voutを分圧するブリーダ抵抗11、12の接続点の電圧との差電圧を、増幅するエラー・アンプ13からなるV/R制御回路と出力MOSトランジスタ14とからなっており、電圧源15の与える電圧(以下VDD1と記載する)により動作する。エラー・アンプ13の出力電圧をVerr、ブリーダ抵抗11、12の接続点の電圧をVaとすれば、Vref1>Vaならば、Verrは低くなり、逆にVref1<Vaならば、Verrは高くなる。
【0003】
Verrが低くなると、出力MOSトランジスタ14は、この場合、P−chMOSトランジスタであるので、ゲート・ソース間電圧が大きくなり、O N抵抗が小さくなり、出力電圧Voutを上昇させるように働き、逆にVerrが高くなると、出力MOSトランジスタ14のON抵抗を大きくして、出力電圧を低くするように働き、出力電圧Voutを一定値に保つ(例えば、特許文献1 参照。)。
【0004】
一般にV/Rの場合、ここでは省略しているが必要に応じて位相補償用コンデンサを適当に付加させる必要があることが知られている。
【0005】
また一般にV/Rの場合、エラー・アンプ13は例えば図4に示すように、P−chMOSトランジスタ16とP−chMOSトランジスタ17とからなるカレントミラー回路と、N−chMOSトランジスタ18とN−chMOSトランジスタ19とからなる入力差動対と、一定電流I1が流れる定電流回路20とで構成されることが知られている。
【0006】
【特許文献1】
特開平4−195613号公報(第1−3頁、第2図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のV/Rでは、エラー・アンプ13の動作電流は、定電流回路20によって決定されているので、低消費電流のV/Rを実現しようとこの定電流回路20の電流を減らすと、電源起動時すなわちVDD1がパルス的に与えられたときまたはV/Rの出力端子6に接続された負荷が急激に軽くなったときに、出力電圧Voutがオーバーシュート特性を示す傾向が強くなり、つまりは電源起動特性が犠牲になり、逆にオーバーシュート特性を改善したV/Rを実現しようとこの定電流回路20の電流を大きくすると、低消費電流特性が犠牲になるといった問題点があった。
【0008】
バッテリーを電源に使用した場合、バッテリーの寿命を延ばすためには低消費電流特性であることが要求され、その一方でまたV/Rの出力電圧Voutのオーバーシュート特性において、V/Rの出力端子に外部より接続される素子の耐圧以上となってしまう状態は避けなければならない。
【0009】
V/Rのオーバーシュート特性を改善しようとすると、エラー・アンプ13の広帯域化の目的でエラー・アンプ13の動作電流の増加は基本的に不可避であるが、バッテリーを電源に使用した場合、低消費電流特性は使命であり、V/R自身の消費電流の増加は容認されないのが現状である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そこで、この発明の目的は、従来のこのような問題点を解決するために、出力電圧Voutが制御されるべき一定電圧に対して所望値よりも高い場合にのみ、一時的にV/Rを構成するエラー・アンプの動作電流を大きく制御し、エラー・アンプの広帯域化を図ることで、オーバーシュート特性を改善し、その他の場合にはV/Rを構成するエラー・アンプを小さな動作電流とすることで低消費電流化を図ることを目的としている。
【0011】
上記目的を達成するために、本願発明にかかるボルテージ・レギュレータは、第1の基準電圧回路と、電圧源の電圧に基づいた出力電圧を出力する出力端子と、前記出力電圧を分圧する分圧回路と、前記分圧回路の出力と前記第1の基準電圧回路の出力に基づいて信号を出力するエラー・アンプとを有する。さらに、前記電圧源と前記分圧回路の間に接続され、前記エラー・アンプの出力信号に基づいてON/OFFが制御される出力トランジスタと、前記出力端子の出力電圧信号および前記電圧源の電圧信号に基づいて前記エラー・アンプの動作電流を制御する電流増加回路と、を有することを特徴とする。
【0012】
また、前記電流増加回路は、前記出力電圧端子の電圧が所望値よりも高い場合、前記エラー・アンプの動作電流を増加させることを特徴とする。
【0013】
本願発明にかかる電子機器は、前記ボルテージ・レギュレータを有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施例を示すV/Rの回路図である。図1と図4の相異は電流加算回路21が設けられているところにある。電流加算回路21は、出力電圧Voutが制御されるべき一定電圧に対して、所望値よりも高いことを検出した状態において、エラー・アンプの動作電流を増加させるように働く。
【0015】
電流加算回路21は、例えば図2のように、出力電圧Voutを分圧するブリーダ抵抗28、ブリーダ抵抗29と、ブリーダ抵抗28とブリーダ抵抗29の接続点の電圧VbによりON/OFF制御されるN−chMOSトランジスタ27と、N−chMOSトランジスタ27のドレインをプルアップするための抵抗26と、N−chMOSトランジスタ27のドレインと抵抗26の接続点の電圧Vcを入力とするインバータ23と、インバータ23の出力電圧VdによりON/OFF制御されるN−chMOSトランジスタ22と、Vref2なる電圧を出力する基準電圧回路25と、Vref2なる電圧がゲートに与えられるN−chMOSトランジスタ24とからなる。そして、これは図2において点線で囲われた箇所に相当する。なお、図2においては、定電流回路20はVref2なる電圧がゲートに与えられるN−chMOSトランジスタとしている。
【0016】
出力電圧Voutを分圧するブリーダ抵抗28とブリーダ抵抗29との接続点の電位がVbなので、出力電圧Voutが高くなりVbがN−chMOSトランジスタ27をONさせる電圧である場合、抵抗26に発生する電圧降下により、Vcの電圧は低く(以下“L”と記載する)なり、出力電圧Vout が低くなりVbがN−chMOSトランジスタ27をOFFさせる電圧である場合、Vcの電圧は高く(以下“H”と記載する)なる。
【0017】
Vcが猫狽ナある場合、これを入力とするインバータ23の出力電圧Vdは禰唐ニなり、N−chMOSトランジスタ22はONするので、Vref2なる電圧がゲートに与えられるN−chMOSトランジスタ24にはドレイン電流I2が流れることになり、エラー・アンプの動作電流がこの分だけ加算される。
【0018】
Vcが禰である場合、これを入力とするインバータ23の出力電圧Vdは猫となり、N−chMOSトランジスタ22はOFFするので、Vref2なる電圧がゲートに与えられるN−chMOSトランジスタ24にはドレイン電流は流れず、エラー・アンプの動作電流は定電流回路20による電流I1のみとなる。VbがN−chMOSトランジスタ27をONまたはOFFさせる出力電圧Voutはブリーダ抵抗28とブリーダ抵抗29の大きさを適当に与えることで設定可能であり、出力電圧Voutが制御されるべき一定電圧に対して、所望値よりも高いことを検出しエラー・アンプの動作電流を増加させることが可能である。
【0019】
出力電圧Voutが制御されるべき一定電圧に対して所望値よりも高い場合にのみ、一時的にV/Rを構成するエラー・アンプの動作電流を大きく制御し、エラー・アンプの広帯域化を図ることで、オーバーシュート特性を改善し、その他の場合にはV/Rを構成するエラー・アンプを小さな動作電流とすることで低消費電流化を図り、従来のV/Rでは、エラー・アンプ13の動作電流は、定電流回路20によって決定されているので、低消費電流のV/Rを実現しようとこの定電流回路20の電流を減らすと、電源起動時すなわちVDD1がパルス的に与えられたときまたはV/Rの出力端子6に接続された負荷が急激に軽くなったときに、出力電圧Voutがオーバーシュート特性を示す傾向が強くなる。つまり、電源起動特性が犠牲になり、逆にオーバーシュート特性を改善したV/Rを実現しようとこの定電流回路20の電流を大きくすると、低消費電流特性が犠牲になるといった問題点を解消することが可能である。
【0020】
以上の説明では、Vref2が定電流回路20を構成するN−chMOSトランジスタのゲートと、N−chMOSトランジスタ24とに与えられるとしているが、新たにVref3を設けてそれぞれ独立にVref2、Vref3を与えるものとし、Vref2、Vref3の値を任意に与えることで電流加算回路21が増加させる電流が、可変であり任意に設定できる効果が得られる。
【0021】
また、以上の説明において、ブリーダ抵抗28とブリーダ抵抗29を可変抵抗とすることで、一時的にV/Rを構成するエラー・アンプの動作電流を大きく制御する出力電圧Voutの下限値が可変であり任意に設定できる。
【0022】
また以上の説明では、電流加算回路21は図2のような構成として説明したが、同様の機能を有することが可能なその他の構成でも同様な効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明のボルテージ・レギュレータによれば、出力電圧が制御されるべき一定電圧に対して、所望値よりも高いことを検出し、エラー・アンプの動作電流を増加させる回路を設けたことにより、出力電圧が制御されるべき一定電圧に対して所望値よりも高い場合にのみ、一時的にV/Rを構成するエラー・アンプの動作電流を大きく制御し、エラー・アンプの広帯域化を図ることで、オーバーシュート特性を改善し、その他の場合にはV/Rを構成するエラー・アンプを小さな動作電流とすることで低消費電流化を図ることが可能となる。
【0024】
しかも、前記出力電圧が制御されるべき一定電圧に対して、所望値よりも高いことを検出し、エラー・アンプの動作電流を増加させる回路の構成次第で、エラー・アンプの動作電流を増加させる回路が増加させる電流や可変であり任意に設定できる。
【0025】
しかも、前記出力電圧が制御されるべき一定電圧に対して、所望値よりも高いことを検出し、エラー・アンプの動作電流を増加させる回路の構成次第で、エラー・アンプの動作電流を増加させる回路が検出する電圧が可変であり任意に設定できる。
【0026】
また、本願発明にかかる電子機器は、前記ボルテージ・レギュレータを有するので、低消費電力化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すボルテージ・レギュレータの回路説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示すボルテージ・レギュレータの回路説明図である。
【図3】従来のボルテージ・レギュレータの回路説明図である。
【図4】従来のボルテージ・レギュレータの回路説明図である。
【符号の説明】
14 出力MOSトランジスタ
18、19、20、22、24、27 N−chMOSトランジスタ
16、17 P−chMOSトランジスタ
10、25 基準電圧回路
11、12、28、29 ブリーダ抵抗
13 エラー・アンプ
21 電流加算回路
20 定電流回路
6 ボルテージ・レギュレータの出力端子
15 電圧源
23 インバータ
26 抵抗

Claims (3)

  1. 第1の基準電圧回路と、
    電圧源の電圧に基づいた出力電圧を出力する出力端子と、
    前記出力電圧を分圧する分圧回路と、
    前記分圧回路の出力と前記第1の基準電圧回路の出力に基づいて信号を出力するエラー・アンプと、
    前記電圧源と前記分圧回路の間に接続され、前記エラー・アンプの出力信号に基づいてON/OFFが制御される出力トランジスタと、
    前記出力端子の出力電圧信号および前記電圧源の電圧信号に基づいて前記エラー・アンプの動作電流を制御する電流増加回路と、を有することを特徴とするボルテージ・レギュレータ。
  2. 前記電流増加回路は、前記出力電圧端子の電圧が所望値よりも高い場合、前記エラー・アンプの動作電流を増加させることを特徴とする請求項1に記載のボルテージ・レギュレータ。
  3. 請求項2に記載の前記ボルテージ・レギュレータを有することを特徴とする電子機器。
JP2002330846A 2002-11-14 2002-11-14 ボルテージ・レギュレータ及び電子機器 Expired - Lifetime JP4005481B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330846A JP4005481B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 ボルテージ・レギュレータ及び電子機器
US10/712,145 US7049799B2 (en) 2002-11-14 2003-11-13 Voltage regulator and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330846A JP4005481B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 ボルテージ・レギュレータ及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004164411A true JP2004164411A (ja) 2004-06-10
JP4005481B2 JP4005481B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=32500706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002330846A Expired - Lifetime JP4005481B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 ボルテージ・レギュレータ及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7049799B2 (ja)
JP (1) JP4005481B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039816A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 降圧電源装置
JP2006039812A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nec Electronics Corp 直流安定化電源回路
JP2006331059A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
JP2007019363A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
JP2007128292A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
JP2007317203A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 供給電圧変換装置
JP2011048709A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 降圧回路
JP2014099095A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsumi Electric Co Ltd 電源回路
JP2016218802A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ
CN110297515A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 艾普凌科有限公司 电压调节器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI252967B (en) * 2004-07-19 2006-04-11 Richtek Techohnology Corp Output voltage overload suppression circuit applied in voltage regulator
US7615976B2 (en) * 2006-04-19 2009-11-10 System General Corp. Switching circuit of power converter having voltage-clipping device to improve efficiency
US7272464B1 (en) 2006-06-22 2007-09-18 Jurewicz Jr John J Apparatus and method for mobile computer-aided design
US20090033311A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 International Business Machines Corporation Current Source with Power Supply Voltage Variation Compensation
JP2009146130A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Oki Semiconductor Co Ltd ドロッパ型レギュレータ
CN103677053B (zh) * 2013-12-06 2015-12-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种ic芯片输入电压范围优化电路及优化方法
US9268349B2 (en) 2013-12-06 2016-02-23 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Circuit and method for optimizing input voltage range of IC chip

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158912A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Seiko Instr Inc ボルテージ・レギュレーター
JPH10232721A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Sharp Corp 直流安定化電源の出力制御装置、および、直流安定化電源
JP2001117650A (ja) * 1999-08-06 2001-04-27 Ricoh Co Ltd 定電圧電源

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341345A1 (de) * 1983-11-15 1985-05-23 SGS-ATES Deutschland Halbleiter-Bauelemente GmbH, 8018 Grafing Laengsspannungsregler
JP2925470B2 (ja) * 1995-03-17 1999-07-28 東光株式会社 直列制御形レギュレータ
DE69623754T2 (de) * 1996-05-31 2003-05-08 St Microelectronics Srl Spannungsregler mit schneller Reaktionszeit und niedrigem Verbrauch und dazugehöriges Verfahren
FR2818761B1 (fr) * 2000-12-27 2003-03-21 St Microelectronics Sa Dispositif et procede de regulation de tension
JP2002312043A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
US6617833B1 (en) * 2002-04-01 2003-09-09 Texas Instruments Incorporated Self-initialized soft start for Miller compensated regulators

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158912A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Seiko Instr Inc ボルテージ・レギュレーター
JPH10232721A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Sharp Corp 直流安定化電源の出力制御装置、および、直流安定化電源
JP2001117650A (ja) * 1999-08-06 2001-04-27 Ricoh Co Ltd 定電圧電源

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550506B2 (ja) * 2004-07-26 2010-09-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 直流安定化電源回路
JP2006039812A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nec Electronics Corp 直流安定化電源回路
JP2006039816A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 降圧電源装置
JP2006331059A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
JP2007019363A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
JP2007128292A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
JP2007317203A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 供給電圧変換装置
JP4562750B2 (ja) * 2006-05-26 2010-10-13 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 供給電圧変換装置
US7939883B2 (en) 2006-05-26 2011-05-10 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Voltage regulating apparatus having a reduced current consumption and settling time
JP2011048709A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 降圧回路
JP2014099095A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsumi Electric Co Ltd 電源回路
JP2016218802A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ
CN110297515A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 艾普凌科有限公司 电压调节器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4005481B2 (ja) 2007-11-07
US7049799B2 (en) 2006-05-23
US20040113595A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7368896B2 (en) Voltage regulator with plural error amplifiers
JP2004164411A (ja) ボルテージ・レギュレータ及び電子機器
JP5078866B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US6965218B2 (en) Voltage regulator
JP2007328680A (ja) 電源回路
JP5279544B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US6885177B2 (en) Switching regulator and slope correcting circuit
KR20050007172A (ko) 펄스 폭 변조 스위칭 레귤레이터 제어회로
JP6316632B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP2008165763A (ja) ボルテージレギュレータ
US20060097710A1 (en) Current sensing circuitry for DC-DC converters
JP2001147726A (ja) ボルテージ・レギュレータ
JP2005115659A (ja) ボルテージ・レギュレータ
US10761549B2 (en) Voltage sensing mechanism to minimize short-to-ground current for low drop-out and bypass mode regulators
US20090121690A1 (en) Voltage regulator
JP2002300774A (ja) スイッチング・レギュレータ制御回路
JP2009075882A (ja) 電圧可変レギュレータ
JP2008253001A (ja) スイッチングレギュレータの制御回路、リニアレギュレータの制御回路、前記スイッチングレギュレータを有する電源装置及び前記リニアレギュレータを有する電源装置
JP3948944B2 (ja) 電源装置
JP2005312169A (ja) 電圧反転型チャージポンプ回路
JP4784139B2 (ja) スイッチングレギュレータおよび電源システム
JP2010141589A (ja) 差動増幅回路
JP6669917B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP3623934B2 (ja) 昇降圧コンバータ
JP3684963B2 (ja) 電圧レギュレータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4005481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term