JP2004162919A - 力制限式回転錠止装置 - Google Patents

力制限式回転錠止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004162919A
JP2004162919A JP2003383127A JP2003383127A JP2004162919A JP 2004162919 A JP2004162919 A JP 2004162919A JP 2003383127 A JP2003383127 A JP 2003383127A JP 2003383127 A JP2003383127 A JP 2003383127A JP 2004162919 A JP2004162919 A JP 2004162919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
locking device
pawl
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003383127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856785B2 (ja
Inventor
Seth E Gitnes
イー、ギトンズ セス
William H House
エイチ、ハウス ウィリアム
Kenneth K Nakashima
ケイ、ナカシマ ケネス
Eric A Polcuch
エイ、ポルカク エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moog Inc
Original Assignee
Moog Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moog Inc filed Critical Moog Inc
Publication of JP2004162919A publication Critical patent/JP2004162919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856785B2 publication Critical patent/JP3856785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2021Screw mechanisms with means for avoiding overloading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18704Means to selectively lock or retard screw or nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】駆動軸と、フラップや羽根板などの一つ以上の翼面との間に配置される力制限式回転錠止装置において軸が一方の角度方向に続行回転を阻止する。
【解決手段】ハウジング22に対して回転運動および軸線方向移動が可能なようにハウジングに配設された軸21用の力制限式回転錠止装置20は、全体として軸に配置された突起状部材28とハウジングに配置された爪51とを含む。爪は、ハウジングに対して第一位置と第二位置で移動可能である。カム25を軸に装着し、従動レバー49を筐体に装架することにより、軸が所定位置から軸線方向に変位すると、爪は第一位置と第二位置の間を選択的に動く。軸が所定の位置から軸線方向に変位して爪が突起状部材に係合することにより、軸は一方の角度方向に続行回転することを阻止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、広い意味で言えば、力制限器(フォースリミッタ)に係わり、具体的に言うと、特に、航空機における、駆動軸と、フラップや羽根板(スラット)などの一つ以上の翼面との間に配設されるようになされた、改良された力制限式回転錠止装置(an improved force−limiting rotary lock)に関するものである。
固定翼航空機では、フラップを用いて離陸時と着陸時に翼の輪郭を変える。幾つかの例では、翼に沿って間隔を置いて配置された複数のフラップの個々の動きを制御する回転軸を駆動するために、ボールねじアクチュエータが用いられる。力制限器を配置して、過負荷状態が検知されたときにアクチュエータ機構の損傷を防止することが、通常、望ましい。
各種回転錠止機構が、2001年2月7日に出願され、本出願の被譲渡人に譲渡された米国特許出願第09/778600号、米国特許第6109415号、第4697672号、第4579201号、第3898817号、および第5582390号に示され、かつ、説明されている。前記米国出願および前記米国特許の全内容を本明細書の記載として援用する。
それゆえ、広い意味での本発明の目的は、改良された力制限式回転錠止装置を提供することである。
別の目的は、フラップや羽根板(スラット)などの翼面の制御に用いられる力制限式回転錠止装置を提供することである。
これらの目的と利点、および、その他の目的と利点は、本明細書の前記説明および以下の説明、そして、図面および特許請求の範囲の記載から明らかになるだろう。
開示された具体例の対応する部品、部分、または表面を示すための符号を括弧付きで示しているが、これは、限定的な意味ではなく、単なる例示目的であるという前提で、本発明は、軸線(x−x)の周囲で回転運動をするようにハウジング(22)内に配設された軸(21)用の改良された力制限式回転錠止装置を提供するものである。また、軸は、ハウジングに対して軸線方向に動くことができ、ハウジングに対して軸線上の所定位置に動くように(皿ばね積層体33,34によって)付勢されている。改良された回転錠止装置は、広く言って、軸とハウジングのうちの一方に設けた少なくとも一つの部材(28)と、先に選択された軸とハウジングのうちの他方に設けられ、第一位置と第二位置の間で前記部材(28)に対して相対的に動くことのできる爪(51)とを含み、爪が(例えば図3に示す)第一位置にあるとき、前記部材と係合して軸が一回動方向に続行回転することを阻止し、また、爪が(例えば図2に示す)第二位置にあるとき、前記部材から離脱して、軸の回転をいずれの角度方向に許容するように、作動可能に爪が配設されている。また、前記改良された回転錠止装置は、軸とハウジングのうちの一方に設けたカム(25)と、軸が所定位置から軸線方向で変位した時に、カムに係合し、連動する爪を第一位置と第二位置の間で選択的に移動させることにより、爪(51)を前記部材(28)に係合させ、軸が一方の角度方向に続行回転することを阻止するように配置された従動部材(フォロワ)(49)とを更に含む。
図示例では、各部材(28)は、突起または爪で、軸から外向きに突出している。しかし、代替配置例では、そのような部材(突起、爪、またはその他のもの)をハウジング側に設けてもよい。
また、好適形態では、装置は、単一の爪(51)を有して図示され、爪は、付勢ばね力が加えられた三位置のどの位置にも選択的に移動できるように作動的に配置されている。第一位置(例えば図3参照)においては、爪(51)が部材(28)と係合して軸の一方の角度方向での回転を阻止し、第二位置(例えば図2参照)においては、爪がそのような部材から離脱して軸がどちらの回動方向にも回転できるようにし、さらに第三位置においては、爪が部材(28)に係合して反対側角度方向へ続行回転することを阻止する。しかし、代替例として、複数の爪を設けてもよい。
軸が一方の角度方向の回転を阻止されているとき、軸は反対側角度方向に回転することを阻止されない。さらに、軸が一方の角度方向の回転を阻止されているとき、爪は、軸の軸線上の位置とは無関係にその位置を維持する。爪が、第一のまたは停止位置(すなわち、一方の角度方向に続行回転することが阻止されている)にあり、たとえ軸が軸線方向に変位しないとしても、軸が反対側角度方向に回転すると、爪は、停止または第一位置から解放または第二位置に動かされる。
初めに、類似の参照符号は、全図面を通じて、同じ構造部材、部分、または表面を識別するためのものであり、かかる構造部材、部分、または表面は、以下の詳細な説明を含む明細書全体に亘って説明されている。別途指摘しない限り、図面は、明細書とともに読むべきであり(例えば、クロスハッチング、部品構成、寸法比、角度など)、また、本件明細書全体の一部であると見なすべきである。以下の説明において使用された場合、水平、垂直、左、右、上、下の用語、およびそれらの形容詞的、ならびに副詞的派生語(例えば、水平に、右向きに、上向きに等)は、特定の図面を読者が見たときの図示構造の向きを単に指している。同様に、用語「内向き」および「外向き」は、伸長する軸線または回転軸線に対する表面の相対的な方向を概ね指している。
ここで図面、特に図1、を見ながら説明すると、本発明は全体としては改良された力制限式回転錠止装置を提供するものであり、現時点での好適実施例が模式的に符号20で指示されている。この実施例は、水平方向に伸長する、全体を21で表示された軸を含み、この軸は、全体を22で指示されたハウジング内に作動可能に配設されている。より具体的には、軸21が、ハウジングに対して相対的に回転し、かつ軸線方向移動ができるように配設されている。
軸は、概ね水平な軸線x−xを有するように示されている。軸は、左先端部の模式的に符号23で表示された雄ねじ部と、ねじ部から右方向に間隔を置いた鍔(つば)24、各々が符号25で表示されて軸の一部から外向きに突出する複数のカムと、周方向に間隔を置いて配置され、外向き放射状に突出する爪または突起状部材28を備えた環状ディスク26と、駆動部材30のスプライン歯篏合部と作動可能に噛合する一連のスプライン歯29とを有する。駆動部材30は、適当な機構(図示せず)により軸線x−xを中心にして回転するように構成されている。スプライン結合のため、軸21は駆動部材30とともに強制的に回転させられるが、駆動部材30およびハウジング22に対して相対的に軸線方向に可動である。
軸左端のねじ部23は、別の部材または要素(図示せず)駆動用のねじ/ナット機構(図示せず)に作動可能に結合される。ねじ/ナット機構からの反力が、皿ばね36,38の予荷重よりも小さい限り、ハウジングに対する軸の軸線方向移動は認められない。しかし、そのような被駆動部が何らかの理由によりつかえると、軸21が継続して回転することにより予荷重を越える反力が発生し、ハウジング22に対して軸21を軸線方向に移動させる。
ハウジングには、軸が貫通しており、水平に延在した特別構成の管状部材として図示されている。ハウジングは、小径の左側部分31と大径の右側部分32とを有する。ハウジングの左側部分31は、内向き突出環状部35により分断されて軸線方向で間隔を置いた二つの室33,34を有する。皿ばね積層体36は左の室33に配置され、もう一つの皿ばね積層体38は右の室34に配置されている。これら二つの皿ばね積層体は、予荷重調節用の挟み金(シム)39,40を介して軸の鍔24に作用し、軸をハウジングに対して軸線上の所定位置方向に移動するように弾発力を加えている。挟み金39,40は、各ばねに所望の予荷重を付与できるように選ばれ、軸線方向に同一厚さである必要はない。事実、特定の用途に応じてそれらは軸線方向に異なる厚さを有する。
ハウジングの右側部分32は、(図1の左から右に)右向き環状垂直壁41、そこから右方に延在する内向き水平円筒面42、左向き環状垂直面43、内向き水平円筒面44、右向き環状垂直面45、内向き水平円筒面46、および左向き環状垂直面48を有して図示されている。カム25は四つを一群として軸線方向に間隔を置いて二群が配置されており、各群のカムは軸の周囲に各々約90°の等間隔を置いて配置されている。このように、計八つのカム25が設けられ、外向きに突出して内向き水平円筒面44に対向している。環状ディスク26は、面45,46,48の間に画成されるハウジングの凹所に配置される。先に説明したように、環状ディスク26は、四つの爪または突起状部材28が放射方向外向きに突出している環状ディスク部材である。これらの四部材は、環状ディスク26の円筒状外周面に等間隔に配置されている。
従動部材49が、左向き環状垂直面43と右向き環状垂直面45の間に延在する開口に枢動可能に挿着された連接棒50の左先端部に装着されている。一端に従動部材49が装着された連接棒50の他端には、爪51が取付けられている。従動部材49は内側部52を有し、従動部材49の長さ方向に対して垂直に配置され、軸線方向に間隔が空けられたカム25,25の間に軸線に対して平行に配置される。これにより、軸がハウジングに対して軸線上の所定位置にあるときに駆動部材30が回転すると、軸21が回転してフラップが望みの運動をする。換言すると、正常作動時には、軸は駆動部材30からの入力に応じて回転するが、ハウジングに対して軸線方向には移動しない。
しかし、フラップの駆動系がつかえると、そのような障害を有する駆動系の運動はねじ部23を経由して返送され、軸21が軸線方向に移動する。そうなると、従動部材49の内側先端がカム25の一つと係合する。軸が継続して回転すると従動部材49が連接棒50の軸を中心にして回動し、爪51が(図2に示す)第二または解放位置から(図3に示す)第一または停止位置に移動する。
図2、および図3が最も判りやすいが、爪は、三つの凹面53,54,55を有する、特別に形成された部材である。ボール56がハウジング内に配置されており、ばね58により付勢力が加えられて爪に対して押圧され、凹面53,54,55の一つにスナップ篏合(snap into:ばねの弾発力を利用した嵌合関係のこと)している。
ハウジングに対して軸が軸線上の所定位置にあるとき、軸の正常回転運動により爪51が移動させられることはない。爪は、正常作動時には図2に示される解放または第二位置に保持される。しかし、フラップに過負荷が掛かり、または、つかえてねじ山連結部がハウジング内の軸の軸線方向移動を引起して軸が軸線方向のどちらかに移動すると、従動部材49が軸線方向に移動した軸のカム25に係合して爪を(図2に示す)解放位置から(図3に示す)停止位置に枢動させる。爪が停止位置にあるときには、図3に、反時計方向回転が阻止されて示されているように、爪が、環状ディスク26の爪または突起状部材28の一つを係止することにより、軸は同一方向にさらに回転することが阻止される。
しかし、一回動方向にさらに回転することが阻止されている場合においても、軸は逆の回動方向(すなわち時計回り)には自由に回転できる。この時、回動してきた突起状部材が偏心した爪と係合して爪を停止位置から正常位置に復帰させる。
図1〜図3に示した設計では、過負荷が加わると、軸は、どちらの回動方向であろうと、さらに回転することが阻止されるが、逆の回動方向には常時自由に回転することができ、それにより、機構を停止状態から選択的に解放状態に移行させることに留意すべきである。
このように、本発明によるとハウジングに装架された軸用の改良された力制限式回転錠止装置が得られる。
先に指摘したように、多くの変更や修正を施すことが可能である。例えば、図面に示した形状は、略図として見られることを意図したものである。略図により例示した本発明を実行する場合には、種々の、または異なる形状を採用することができる。現状では皿ばねを向い合せた皿ばね積層体を、予荷重を付与するための挟み金とともに用いることが好ましいが、他の種類の中央位置決め装置を用いることもできる。同様に、他の種類のカムと従動部材を用いることができる。爪は軸またはハウジングのどちらにも装着可能であり、その時突起状部材は爪が装着されていない軸またはハウジングに配置される。スプライン結合を他の連結手段で代替することは可能である。
このように改良された力制限式回転錠止装置の現時点での好適形態を示して説明し、また、いくつかの変更と修正について論じたが、当業者には、特許請求の範囲の記載により規定され、また、差別化される本発明の精神から逸脱することなく各種の変更と修正を加え得ることが容易に理解できよう。
改良された力制限式回転錠止装置の軸、ハウジング、突起状部材、および爪を含む構成部材が示された一部欠截斜視図。 爪が解放または第二位置にある状態を示す図1の概ね線2−2で截断した垂直部分断面図。 爪が解放または第二位置から停止または第一位置に移動して爪が突起状部材の一つに作動的に係合し、軸が反時計回りにさらに回転することを阻止している状態を示す全体として図2に類似の図。

Claims (4)

  1. 軸線周りの回転運動をするようにハウジング内に配設された軸の回転錠止装置であり、
    前記軸が、前記ハウジングに対して軸線方向に可動であり、また、軸線上の所定位置に向って動くように付勢力が加えられている前記軸用回転錠止装置において、
    前記軸および前記ハウジングのうちの一方に設けた少なくとも一つの部材と、
    前記軸および前記ハウジングのうちの他方に配設され、第一位置と第二位置の間で、前記軸および前記ハウジングのうちの前記他方に対して移動可能な爪と、
    前記軸および前記ハウジングうちの一方に装着されたカムと、
    前記軸が、前記所定位置から軸線方向に変位して前記爪を前記第一位置と前記第二位置の間を選択的に移動させるとき、前記軸が回転して前記カムに係合するように作動的に配設された従動部材とを含み、
    前記爪が、前記第一位置にあるとき、前記部材に係合して前記軸が一方の角度方向に引き続き回転することを阻止し、また、前記爪が前記第二位置にあるとき、前記部材から離脱して前記軸をいずれの角度方向にも回転できるように前記爪が作動的に配設され、さらに、
    前記軸が前記所定位置から軸線方向に変位して、前記爪が前記部材に係合したとき、前記軸が、前記一方の角度方向に引き続き回転することを阻止されている回転錠止装置。
  2. 前記軸が前記一方の角度方向の回転を阻止されているとき、前記軸が逆向きの角度方向には回転を阻止されていない請求項1に記載された回転錠止装置。
  3. 前記軸が前記一方の角度方向の回転を阻止されているとき、前記軸の軸線方向位置と無関係に前記爪が前記第一位置に保持される請求項2に記載された回転錠止装置。
  4. 前記軸が前記逆向きの角度方向に回転され、かつ、前記軸が軸線方向に変位されていないとき、前記爪が前記第一位置から前記第二位置に動かされる請求項2に記載された回転錠止装置。
JP2003383127A 2002-10-08 2003-10-07 力制限式回転錠止装置 Expired - Fee Related JP3856785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/266,710 US6722485B1 (en) 2002-10-08 2002-10-08 Force-limiting rotary lock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004162919A true JP2004162919A (ja) 2004-06-10
JP3856785B2 JP3856785B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=32042711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383127A Expired - Fee Related JP3856785B2 (ja) 2002-10-08 2003-10-07 力制限式回転錠止装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6722485B1 (ja)
EP (1) EP1411272B1 (ja)
JP (1) JP3856785B2 (ja)
CA (1) CA2444404C (ja)
DE (1) DE60301467T2 (ja)
ES (1) ES2244898T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522742A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 ムーグ インコーポレーテッド 戻り防止デバイス、及びその動作完全性を試験するための方法
JP3186045U (ja) * 2013-03-11 2013-09-19 秋夫 松井 本考案は、昇降機(エレベータ)の、クサビ形噛込制動装置
JP2022521047A (ja) * 2019-02-25 2022-04-05 ムーグ インコーポレイテッド 回転駆動アクチュエータ用の一回使用のジャミングのない停止モジュール

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089275A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Smc Corp 電動シリンダ
JP5243018B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-24 Ntn株式会社 電動リニアアクチュエータ
US20100096152A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Top Gearbox Industry Co., Ltd. Lever type output shaft locking device
US8844389B2 (en) * 2011-12-14 2014-09-30 Woodward Hrt, Inc. Automatically locking linear actuator
GB201121604D0 (en) 2011-12-15 2012-01-25 Airbus Uk Ltd A shaft locking device
CN102927093A (zh) * 2012-10-23 2013-02-13 中国船舶重工集团公司第七一○研究所 一种具有状态采样功能的行军固定装置
US9470272B2 (en) 2013-07-09 2016-10-18 Moog Inc. Torque limiter responsive to output torque
CN203702759U (zh) * 2014-01-20 2014-07-09 思博特有限公司 一种轻便的旋转自锁式快拆锁扣装置
WO2016115062A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Moog Inc. Travel limiting stop module for a rotational drive system
CN104859842B (zh) * 2015-06-11 2017-05-17 贵州华烽电器有限公司 一种纵向角位移工装结构
US20160369877A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Moog Inc. No-back brake functionality monitor
US10473554B2 (en) * 2016-02-02 2019-11-12 Moog Inc. Gearbox torque measurement system
EP3232078B1 (en) 2016-04-15 2020-06-03 UTC Aerospace Systems Wroclaw Sp. z o.o. No-back device with energy-dispersing springs
US10663046B2 (en) * 2016-09-28 2020-05-26 Linear Transfer Automation Ball screw locking apparatus
CN110422129B (zh) * 2019-07-28 2020-05-26 南京视莱尔汽车电子有限公司 一种汽车电子模块监测系统
US11873092B2 (en) * 2020-12-16 2024-01-16 The Boeing Company Trim actuators for horizontal stabilizers and methods of controlling horizontal stabilizers
EP4186788A1 (en) * 2021-11-25 2023-05-31 Goodrich Actuation Systems SAS Electromechanical actuator
EP4209415A1 (en) * 2022-01-06 2023-07-12 Goodrich Actuation Systems SAS Electromechanical actuator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393120A (en) * 1943-05-27 1946-01-15 Perman Per Emil Safety device in screw hoisting blocks
US2854113A (en) * 1957-02-06 1958-09-30 Barber Colman Co Actuator and limit means therefor
GB1448224A (en) * 1973-02-20 1976-09-02 Lucas Industries Ltd Actuator with a torque limiting device
US4318304A (en) * 1980-04-11 1982-03-09 Sundstrand Corporation Force limiting device
US4459867A (en) * 1981-12-28 1984-07-17 Sundstrand Corporation Resettable force limiting device
US4579201A (en) * 1983-05-16 1986-04-01 Curtiss Wright Flight Systems, Inc. Bidirectional, torque-limiting, no-back clutch mechanism
US4697672A (en) * 1985-03-25 1987-10-06 Sundstrand Corporation Bi-directional force limiting no-back mechanism
US5582390A (en) * 1994-11-17 1996-12-10 Sundstrand Corporation Drive apparatus with primary and secondary no-back features
US5655636A (en) * 1995-06-02 1997-08-12 Sundstrand Corporation Compact actuator including resettable force limiting and anti-backdrive devices
US6109415A (en) * 1998-05-29 2000-08-29 The Boeing Company Bi-directional ballscrew no-back device
US6467363B2 (en) * 2001-02-07 2002-10-22 Moog Inc. Ball screw actuator locking mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522742A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 ムーグ インコーポレーテッド 戻り防止デバイス、及びその動作完全性を試験するための方法
JP3186045U (ja) * 2013-03-11 2013-09-19 秋夫 松井 本考案は、昇降機(エレベータ)の、クサビ形噛込制動装置
JP2022521047A (ja) * 2019-02-25 2022-04-05 ムーグ インコーポレイテッド 回転駆動アクチュエータ用の一回使用のジャミングのない停止モジュール
JP7343595B2 (ja) 2019-02-25 2023-09-12 ムーグ インコーポレイテッド 駆動力伝達機構、及び入力要素から出力要素への回転運動の伝達を停止する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040065522A1 (en) 2004-04-08
CA2444404A1 (en) 2004-04-08
ES2244898T3 (es) 2005-12-16
US6722485B1 (en) 2004-04-20
EP1411272B1 (en) 2005-08-31
EP1411272A3 (en) 2004-05-06
DE60301467T2 (de) 2006-01-19
DE60301467D1 (de) 2005-10-06
JP3856785B2 (ja) 2006-12-13
CA2444404C (en) 2011-04-19
EP1411272A2 (en) 2004-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004162919A (ja) 力制限式回転錠止装置
US7484605B2 (en) Overrunning radial coupling assembly and method for controlling the engagement of inner and outer members of the assembly
JP4902646B2 (ja) オーバーランニングカップリング組立体及び平坦部材の係合の制御方法
US9296315B2 (en) Recliner mechanism with backdriving feature
US6766709B1 (en) Universal gear self-locking/unlocking mechanism
US10018258B2 (en) Actuator having an associated locking device and torque limiter
JP2012531562A (ja) 空間楔合摩擦オーバーランニング・クラッチ
JP2012531562A5 (ja)
CN109952447B (zh) 扇形离合器
JP2017535730A5 (ja)
US3527327A (en) Overrunning clutch
US20140003914A1 (en) Lockable drive assembly for rotatable members
JP2002250425A (ja) ボールネジアクチュエータロック機構
US20160017634A1 (en) Clutch and handle for lockable mechanism
US11453103B2 (en) Locking clutch ratchet wrenches
JPS63501894A (ja) 2方向性過走行止め
JP6697554B2 (ja) バックラッシュ防止クラッチプレート
US10197139B2 (en) Linear actuator with selective disengagement
GB2185791A (en) Overtravel stop
JPS61175321A (ja) 過負荷クラツチ
US7562607B2 (en) Torque-limiting tool
US20190015958A1 (en) Locking Clutch Ratchet Wrenches
JP2019113168A (ja) 直動アクチュエータ及びその製造方法
JP3213512B2 (ja) 過負荷防止装置
JP2000097308A (ja) ノーバック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees