JP2004159432A - 電子部品内蔵の電気接続箱 - Google Patents

電子部品内蔵の電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2004159432A
JP2004159432A JP2002322921A JP2002322921A JP2004159432A JP 2004159432 A JP2004159432 A JP 2004159432A JP 2002322921 A JP2002322921 A JP 2002322921A JP 2002322921 A JP2002322921 A JP 2002322921A JP 2004159432 A JP2004159432 A JP 2004159432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact terminal
press contact
terminal portion
case
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002322921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018509B2 (ja
Inventor
Mitsuji Kubota
満治 久保田
Masahiro Sora
正浩 空
Michio Hayashi
美智男 林
Masaki Yamamoto
正樹 山本
Toshiyuki Asakura
俊之 朝倉
Yoshinori Ogino
吉規 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2002322921A priority Critical patent/JP4018509B2/ja
Publication of JP2004159432A publication Critical patent/JP2004159432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018509B2 publication Critical patent/JP4018509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】全体の組み立て工数を低減できる電子部品内蔵の電子部品内蔵の電気接続箱を提供する。
【解決手段】上面に開口20aが設けられた略箱形状のケース20と、ケース20の底部20bに収容される電気回路基板21と、電気回路基板21から開口20aに向かって立ち上がる第1立上部22と、第1立上部22の上部に露出するとともに電気回路基板21に接続された複数の圧接端子23が設けられた第1圧接端子部24と、ケース20の底部20bから開口20aに向かって立ち上がる第2立上部25と、第2立上部25の上部に露出するとともにケース20の外部に引き出されて他の電気回路基板に接続可能な複数の圧接端子26が設けられた第2圧接端子部27と、第1圧接端子部24および第2圧接端子部27間に架け渡される複数の電線28からなる回路体29とを有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品内蔵の電気接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子部品内蔵の電気接続箱においては、図6に示すように、複数の回路基板10,11を積層収納する場合、回路基板10,11を積層してから箱体12に入れていた(特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−327041号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電気接続箱は、回路基板10,11を積層するための工数、および積層した回路基板10,11を箱体12に収納するための工数がかかるため、全体の組み立て工数が多くなるという問題があった。
【0005】
そこで、本発明の目的は上記課題を解消することであり、全体の組み立て工数を低減できる電子部品内蔵の電気接続箱を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、上面に開口が設けられた略箱形状のケースと、前記ケースの底部に収容される電気回路基板と、前記電気回路基板から前記開口に向かって立ち上がる第1立上部と、前記第1立上部の上部に露出するとともに前記電気回路基板に接続された複数の圧接端子が設けられた第1圧接端子部と、前記ケースの底部から前記開口に向かって立ち上がる第2立上部と、前記第2立上部の上部に露出するとともに前記ケースの外部に引き出されて他の電気回路基板に接続可能な複数の圧接端子が設けられた第2圧接端子部と、前記第1圧接端子部および前記第2圧接端子部間に架け渡される複数の電線からなる回路体とを有することを特徴とする電子部品内蔵の電気接続箱によって達成できる(請求項1)。
【0007】
本発明によれば、下層から順に組付けが可能となるので、組み立て工数を低減できる(請求項1)。
【0008】
さらに、本発明の上記目的は、前記第1圧接端子部および前記第2圧接端子部を前記ケース側壁の近傍に配置したことを特徴とする電子部品内蔵の電気接続箱によって達成できる(請求項2)。
本発明によれば、第1圧接端子部および第2圧接端子部間に架け渡される複数の電線を長くできるので、例えばこれらの電線に対して他の電線を交差接続した場合、マトリクスの形式を広くできる。
【0009】
また、本発明の上記目的は、前記第1圧接端子部および第2圧接端子部が互いに近付く方向に向かって段階的に低層となるような上層段差部および下層段差部を有する略階段形状に形成されているとともに、前記第1圧接端子部および第2圧接端子部における前記上層段差部および前記下層段差部にそれぞれ前記圧接端子が設けられていることを特徴とする電子部品内蔵の電気接続箱によって達成できる(請求項3)。
【0010】
この場合は、回路体を下層段差部および上層段差部に順次取り付けるだけで組み付けることができるので、回路体の組み立てが容易になる(請求項3)。
また、本発明の上記目的は、前記回路体が、複数のフラットワイヤを交差積層させるとともに、前記各フラットワイヤの所定位置同士を電気抵抗溶接で接続することにより形成されていることを特徴とする電子部品内蔵の電気接続箱によって達成できる(請求項4)。
【0011】
また、本発明の上記目的は、前記上層段差部間に架け渡された上層フラットワイヤと、前記各下層段差部間に架け渡された下層フラットワイヤとの間に絶縁シートを介装したことを特徴とする電子部品内蔵の電気接続箱によって達成できる(請求項5)。
【0012】
この場合は、上層フラットワイヤおよび下層フラットワイヤを電気抵抗溶接する際に、上層フラットワイヤおよび下層フラットワイヤの電線における絶縁被膜に、溶接治具による孔が残存している場合でも、上層フラットワイヤおよび下層フラットワイヤがショートするのを防止できる(請求項5)。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る電子部品内蔵の電気接続箱の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の電子部品内蔵の電気接続箱2を示す。この電気接続箱2は、上面に開口20aが設けられた略箱形状のケース20と、このケース20の底部20bに収容される電気回路基板21と、この電気回路基板21から開口20aに向かって立ち上がる第1立上部22と、この第1立上部22の上部に露出するとともに電気回路基板21に接続された複数の圧接端子23が設けられた第1圧接端子部24とを有している。
【0015】
また、この電気接続箱2は、ケース20の底部20bから開口20aに向かって立ち上がる第2立上部25と、この第2立上部25の上部に露出するとともにケース20の外部に引き出されて他の電気回路基板(図示せず)に接続可能な複数の圧接端子26が設けられた第2圧接端子部27と、上記第1圧接端子部24および第2圧接端子部27間に架け渡される複数の電線28からなる回路体29とを有している。
【0016】
図2に示すように、第1圧接端子部24および第2圧接端子部27は、互いに近付く方向に向かって段階的に低層となるように、上層段差部24a,27aおよび下層段差部24b,27bを有する略階段形状に形成されている。
また、上記第1圧接端子部24および第2圧接端子部27における上層段差部24a,27aおよび下層段差部24b,27bにそれぞれ圧接端子23が設けられている。
【0017】
図3に示すように、回路体29は、複数のフラットワイヤ30a〜30dを交差積層させるとともに、各フラットワイヤ30a〜30dの所定位置同士を電気抵抗溶接で接続することにより形成されている。
なお、フラットワイヤ30aと30bは重ねて溶接されているが、電気的に接続していない。また、フラットワイヤ30cと30dも重ねて溶接されているが、電気的に接続していない。
【0018】
図4に示すように、第1圧接端子部24と第2圧接端子部27の上層段差部24a,27a間に架け渡された上層フラットワイヤ31と、各下層段差部24b,27b間に架け渡された下層フラットワイヤ32との間に絶縁シート33が介装されている。
この場合には、次に説明するように、上層フラットワイヤ31および下層フラットワイヤ32がショートするのを防止できる。
【0019】
すなわち、図5に示すように、上層フラットワイヤ31は、ケース20内に収納する前に、2個のフラットワイヤ31a,31bを電気抵抗溶接により接続する。
すなわち、図5(a)に示すように、あらかじめフラットワイヤ31a,31bの所定位置をレーザーカッタ等により被覆を剥がした後、図5(b)〜(c)に示す手順で、該当個所を電極34aおよびアンビル34bで挟持して電気抵抗溶接をするが、図5(d)に示すように、溶接終了後には、両方のフラットワイヤ31a,31bの絶縁皮膜に溶接治具34a,34bによってできた孔35が残存する。この孔35は、下層フラットワイヤ32のフラットワイヤ32a,32bにも残存する。
【0020】
しかしながら、上層フラットワイヤ31と下層フラットワイヤ32との間に絶縁シート33が介装されているので、上層フラットワイヤ31と下層フラットワイヤ32に孔35,35があったとしても、その間でショートするのを防止できる。
【0021】
以上のように、この電気接続箱2によれば、ケース20の底部20bから順次、電気回路基板21、第1圧接端子部24および第2圧接端子部27、回路体29を収納していくことによって組み立てることができるので、従来に比べて組み立て工数を大幅に低減できる。
特に、回路体29,29を下層段差部24b,27bおよび上層段差部24a,27aに順次取り付けるだけで組み付けることができるので、回路体29の組み立てが容易になる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、下層から順に組付けが可能となるので、組み立て工数を低減できる(請求項1)。
そして、第1圧接端子部および第2圧接端子部をケース側壁の近傍に配置した場合には、第1圧接端子部および第2圧接端子部間に架け渡される複数の電線に対して他の電線を交差接続した場合、マトリクスの形式を広くできる(請求項2)。
また、第1圧接端子部および第2圧接端子部に互いに近づく方向に低層となるほぼ階段状の上層段差部および下層段差部を設けた場合には、回路体を下層段差部および上層段差部に順次取り付けるだけで組み付けることができるので、回路体の組み立てが容易になる(請求項3)。
【0023】
さらに、上層フラットワイヤと下層フラットワイヤ菅に絶縁シートを設けた場合には、上層フラットワイヤおよび下層フラットワイヤを電気抵抗溶接する際に、上層フラットワイヤおよび下層フラットワイヤの電線における絶縁被膜に、溶接用治具による孔が残存している場合でも、上層フラットワイヤおよび下層フラットワイヤがショートするのを防止できる(請求項5)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の電子部品内蔵の電気接続箱を示す断面図である。
【図2】第1および第2圧接端子部を示す図である。
【図3】フラットワイヤを示す図である。
【図4】絶縁シートを示す図である。
【図5】一般的な電気抵抗溶接を示す図である。
【図6】従来例に係る電子部品内蔵の電気接続箱を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
2 電子部品内蔵の電気接続箱
20 ケース
20a 開口
20b 底部
21 電気回路基板
22 第1立上部
23,26 圧接端子
24 第1圧接端子部
24a,27a 上層段差部
24b,27b 下層段差部
25 第2立上部
27 第2圧接端子部
28 電線
29 回路体
30a〜30d,31a,32a フラットワイヤ
31 上層フラットワイヤ
32 下層フラットワイヤ
33 絶縁シート
34a,34b 溶接治具
35 孔

Claims (5)

  1. 上面に開口が設けられた略箱形状のケースと、前記ケースの底部に収容される電気回路基板と、前記電気回路基板から前記開口に向かって立ち上がる第1立上部と、前記第1立上部の上部に露出するとともに前記電気回路基板に接続された複数の圧接端子が設けられた第1圧接端子部と、前記ケースの底部から前記開口に向かって立ち上がる第2立上部と、前記第2立上部の上部に露出するとともに前記ケースの外部に引き出されて他の電気回路基板に接続可能な複数の圧接端子が設けられた第2圧接端子部と、前記第1圧接端子部および前記第2圧接端子部間に架け渡される複数の電線からなる回路体とを有することを特徴とする電子部品内蔵の電気接続箱。
  2. 前記第1圧接端子部および前記第2圧接端子部を前記ケース側壁の近傍に配置したことを特徴とする請求項1に記載した電子部品内蔵の電気接続箱。
  3. 前記第1圧接端子部および第2圧接端子部が互いに近付く方向に向かって段階的に低層となるような上層段差部および下層段差部を有する略階段形状に形成されているとともに、前記第1圧接端子部および第2圧接端子部における前記上層段差部および前記下層段差部にそれぞれ前記圧接端子が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載した電子部品内蔵の電気接続箱。
  4. 前記回路体が、複数のフラットワイヤを交差積層させるとともに、前記各フラットワイヤの所定位置同士を電気抵抗溶接で接続することにより形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載した電子部品内蔵の電気接続箱。
  5. 前記上層段差部間に架け渡された上層フラットワイヤと、前記各下層段差部間に架け渡された下層フラットワイヤとの間に絶縁シートを介装したことを特徴とする請求項3に記載した電子部品内蔵の電気接続箱。
JP2002322921A 2002-11-06 2002-11-06 電子部品内蔵の電気接続箱 Expired - Fee Related JP4018509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322921A JP4018509B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 電子部品内蔵の電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322921A JP4018509B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 電子部品内蔵の電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004159432A true JP2004159432A (ja) 2004-06-03
JP4018509B2 JP4018509B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=32802975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322921A Expired - Fee Related JP4018509B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 電子部品内蔵の電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018509B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018509B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719759B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3696559B2 (ja) バッテリー
US4920019A (en) Battery pack assembly having a circuit board
US20060267546A1 (en) Secondary battery, and secondary battery matrix and multi-lamination secondary battery matrix having the same
KR100903373B1 (ko) 루프 안테나 및 그 제조방법
JP4802550B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002353071A (ja) 複合電子部品及びその製造方法
EP1615287A1 (en) Secondary battery, and secondary battery matrix and multi-lamination secondary battery matrix having the same
JP2002058132A (ja) 電気接続箱
JPH03181191A (ja) 配線基板
JP2001196260A (ja) 端子付き電子部品
US20090154122A1 (en) Mechanical component-containing board and method of manufacturing same
JP2004159432A (ja) 電子部品内蔵の電気接続箱
JPH1146426A (ja) 電気接続箱
JP2007103554A (ja) ハイブリッド集積回路装置とその製造方法
JP3680720B2 (ja) 電気接続箱の組み付け方法
JP2003208880A (ja) バッテリー
JP3678138B2 (ja) ジャンクションボックス
JP2004031178A (ja) 積層型ジョイントコネクタ
JP6115265B2 (ja) 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
JP3303801B2 (ja) 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法
JP2003047128A (ja) 接続端子及びこれを用いたジョイントボックス並びにその製造方法
JP4097187B2 (ja) コネクターおよびその実装構造
JP4801603B2 (ja) 電源モジュール
JP2650639B2 (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees