JP2004156471A - 脱硝装置 - Google Patents

脱硝装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004156471A
JP2004156471A JP2002320999A JP2002320999A JP2004156471A JP 2004156471 A JP2004156471 A JP 2004156471A JP 2002320999 A JP2002320999 A JP 2002320999A JP 2002320999 A JP2002320999 A JP 2002320999A JP 2004156471 A JP2004156471 A JP 2004156471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
urea
urea water
exhaust gas
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002320999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Endo
浩之 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002320999A priority Critical patent/JP2004156471A/ja
Publication of JP2004156471A publication Critical patent/JP2004156471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】手間をかけずに尿素水を製造でき、工数とスペースの低減が可能な脱硝装置を提供すること。
【解決手段】ディーゼルエンジン(10)の排気ガスの通路に脱硝触媒(1)と凝縮器(2)が配設されている。凝縮器は排気ガスの温度を降下し、排気ガス中の水分を凝縮し、凝縮された水は尿素水生成器(3)に流入する。尿素水生成器には固体尿素供給器(4)から固体尿素も供給され、尿素水生成器で尿素水が生成される。尿素水は尿素水供給ポンプ(5)により脱硝触媒の上流の第1排気管(20a)に付設された尿素水噴射弁(6)に送られで排気ガス内に注入される。制御装置(30)は凝縮器が回収した水の量に応じた固体尿素が尿素生成器に送られるように固体尿素供給器を制御する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は排気ガス中の窒素酸化物の発生を抑制するための脱硝装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
排気ガス中の窒素酸化物の発生を抑制するための脱硝装置として、特許文献1(特開平8−252429号公報)に記載の装置がある。この装置では、尿素水タンクと希釈水タンクを備え、尿素水タンクからの尿素水を希釈水タンクからの希釈水で希釈して吹き出しノズルから脱硝装置の上流で排気ガス中に噴出して、排気ガス中の窒素酸化物の発生を抑制するものである。
ここで尿素水タンクに貯留する尿素水を生成するためにプラントの管理者が水を固体尿素と混合して尿素水をタンクに供給している。このために尿素水作成の手間、尿素水タンクの設置スペースの確保が問題となっている。
【特許文献1】
特開平8−252429号公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題に鑑み、手間をかけずに尿素水を製造でき、工数とスペースの低減が可能な脱硝装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明によれば、内燃機関の排気ガスの脱硝装置であって、
排気管に介装された脱硝触媒と、排気管を通る排気ガスを冷却して排気ガスに含まれる水を回収する凝縮器と、凝縮器で回収した水に固体尿素供給装置から供給される固体尿素を溶かして尿素水を生成する尿素水生成装置と、を具備して、尿素水生成装置で生成された尿素水を尿素水供給ポンプで圧送して脱硝触媒の上流の排気管に付設された尿素水噴射弁から排気ガス中に噴射し、固体尿素供給装置は、制御装置によって、凝縮器で回収した水の量に対応した量の固体尿素を尿素生成装置に送るように制御される、ことを特徴とする脱硝装置が提供される。
このように構成される脱硝装置では、尿素水生成装置において、凝縮器で排気ガスから回収した水に、その水に対応した量の固体尿素供給装置から供給される固体尿素を溶かして尿素水が生成され、生成された尿素水は、尿素供給ポンプで脱硝触媒の上流の排気管に付設された尿素水噴射弁に送られて排気ガス中に噴射され排気ガスの脱硝がおこなわれる。
【0005】
請求項2の発明によれば、請求項1の発明において、尿素水生成装置と尿素水供給ポンプの間にバッファタンクを配設した、脱硝装置が提供される。
このように構成される脱硝装置では、尿素水生成装置の生成する尿素水量の変動がバッファタンクで緩衝されるので、尿素水噴射弁から噴射される尿素水の量を安定させることができる。
【0006】
請求項3の発明によれば、請求項1の発明において、尿素水生成装置に水道水供給装置を接続した、脱硝装置が提供される。
このように構成される脱硝装置では、尿素水生成装置に水道水供給装置が接続されているので排気ガスから回収する水の量が変動しても水道水で一定に保つことができるので、尿素水噴射弁から噴射される尿素水の量を安定させることができる。
【0007】
請求項4の発明によれば、請求項1の発明において、尿素水生成装置を加熱する加熱手段を有する、脱硝装置が提供され、請求項5の発明では内燃機関の冷却水で尿素水生成装置が加熱され、請求項6の発明では排気ガスを冷却するために使用された水で尿素水生成装置が加熱される。
このように構成される脱硝装置では固体尿素が水に溶けやすく尿素水の濃度が安定する。
【0008】
請求項7の発明によれば、請求項1の発明において、凝縮器で回収された水を濾過するフィルタを具備する、脱硝装置が提供される。
このように構成される脱硝装置では凝縮器で回収された水がフィルタで濾過されるので尿素水供給ポンプ、尿素水噴射弁の作動不良が発生しにくい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1が本発明の第1の実施の形態の構成を概略的に示す図であって、参照符号10で示されるのはディーゼルエンジンであって、ディーゼルエンジン10は水冷式であって、ディーゼルエンジン10の内部のウォータジャケット10aは冷却水配管10b、10cを介してラジエータ11と連結されていて、冷却水がこれらの内部を循環する。冷却水温度が所定の範囲にあるようにラジエータファン12がモータ13で駆動される。
【0010】
ディーゼルエンジン10には第1排気管20aを介して脱硝触媒1が接続されている。脱硝触媒1は、例えば、ハニカム構造のセラミック製の担体に触媒をコーティングして形成されている。脱硝触媒1には第2排気管20bを介して凝縮器2が接続され、凝縮器2の下流側には後端が開放されている第3排気管20cが接続されている。
【0011】
凝縮器2は拡幅された排気ガス通路内に冷却水通路2aを配設し、これに冷却水入口2bから冷却水出口2cに向けて冷却水を流し排気ガスの温度を降下し、排気ガス中の水分を凝縮する。凝縮された水は凝縮器2の底部に落下する。凝縮器2の底部には第1連結管21aの一端が接続されていて、凝縮された水は第1連結管21aを通り第1連結管21aの他端に接続された尿素水生成器3に流入する。
【0012】
尿素水生成器3には固体尿素供給管22を介して固体尿素供給器4から固体尿素も供給され、尿素水生成器3は凝縮器2から流入する水と固体尿素供給器4から供給される固体尿素から尿素水が生成される。尿素水生成器3は第2連結管21bを介して尿素水供給ポンプ5に接続され、尿素水供給ポンプ5は第3連結管21cを介して第1排気管20aに付設された尿素水噴射弁6に接続されており、尿素水は脱硝触媒1の上流で排気ガス内に注入される。
【0013】
参照符号30で示されるのは制御装置であって、図示しないマイクロコンピュータを含み、制御装置30は凝縮器2の回収した水の量に応じて、固体尿素供給装置4の固体尿素供給量を制御する他、尿素水供給ポンプ5、尿素水噴射弁6の作動も制御する。
【0014】
第1の実施の形態は上記のように構成されているので、脱硝触媒の上流に供給され脱硝をおこなう尿素水は、排気ガス排気ガスから回収した水に固体尿素供給装置から供給される固体尿素を溶かして生成されるので連続的に生成がおこなわれ、大量の尿素水を生成して尿素水タンクに貯留する必要がなく、手間とスペースを減少させることができる。
【0015】
なお、排気ガス中に注入された尿素水は以下のように加水分解反応をしてアンモニアを生成し、
(NH CO + HO → 2NH + CO
アンモニアが排気ガス中の一酸化窒素が以下の反応を起こすことにより排気ガスの脱硝がおこなわれる。
4NH + 4NO+O → 4N + 6H
2NH + NO+NO → 2N + 3H
【0016】
次に、第2の実施の形態について説明する。
図2が第2の実施の形態の構成を示す図であって、第1の実施の形態に比して、第2連結管21bにバッファタンク7が介装されている。このようにすることにより尿素水の供給が途切れることが防止される。なお、このバッファタンク7は尿素水を大量に貯留するものではないので小容量でよく従来技術で使用されていたものと比べるとはるかに小さい。
【0017】
次に、第3の実施の形態について説明する。
図3が第3の実施の形態の構成を示す図であって、第1の実施の形態に比して、
尿素水生成装置3に水道水供給装置8が接続されている点が異なる。このようにすることにより排気ガスから充分な水分が回収できない場合に水道水を尿素水生成装置に供給して、排気ガスの脱硝に必要な尿素水を確保することができる。
【0018】
次に、第4の実施の形態について説明する。
図4が第4の実施の形態の構成を示す図であって、第1の実施の形態に比して、ディーゼルエンジン10の冷却水を尿素水生成装置3に導いて、尿素水生成装置3を加熱して固体尿素を溶けやすくした点が異なる。そのために、尿素水生成装置3に冷却水通路3aが取り付けられ、冷却水通路3aの両端がそれぞれ冷却水通路10d、10eを介して、ウォータジャケット10aと連結されている。
【0019】
次に、第5の実施の形態について説明する。この第5の実施の形態も第4の実施の形態と同様に、尿素水生成装置3を加熱して固体尿素を溶けやすくしたものであるが、そのために凝縮器2で使用した水を尿素水生成装置3に取り付けられた冷却水通路3aに流すようにした点が異なる。図5が第5の実施の形態の構成を示す図であって、凝縮器2の冷却水出口2cと尿素水生成装置3に取り付けられた冷却水通路3aが連結水路2dで連結されている。
【0020】
次に、第6の実施の形態について説明する。
図6が第6の実施の形態の構成を示す図であって、第1の実施の形態に比して第1連結管21aにフィルタ9を介装した点が異なる。これは、排気ガス中には煤塵が含まれており、排気ガスを凝縮した水にもこの煤塵が含まれている可能性がある。この煤塵は尿素水供給ポンプ5や尿素水噴射弁6の作動不良を引き起こす可能性がある。そこで第1連結管21aにフィルタ9を介装してこのフィルタ9で煤塵を捕捉し、尿素水供給ポンプ5や尿素水噴射弁6に煤塵が到達しないようにして、それらが作動不良を引き起こさないようにしたのである。
【0021】
【発明の効果】
各請求項の発明は、内燃機関の排気ガスの脱硝装置であるが、排気管に介装された脱硝触媒と、排気管を通る排気ガスを冷却して排気ガスに含まれる水を回収する凝縮器と、凝縮器で回収した水に固体尿素供給装置から供給される固体尿素を溶かして尿素水を生成する尿素水生成装置と、を具備し、尿素水生成装置で生成された尿素水を尿素水供給ポンプで圧送して脱硝触媒の上流の排気管に付設された尿素水噴射弁から排気ガス中に噴射し、固体尿素供給装置は、制御装置によって、凝縮器で回収した水の量に対応した量の固体尿素を尿素生成装置に送るように制御される。
このように構成される脱硝装置では、尿素水生成装置において、凝縮器で排気ガスから回収した水に、その水に対応した量の固体尿素供給装置から供給される固体尿素を溶かして尿素水が生成され、生成された尿素水が尿素供給ポンプで脱硝触媒の上流の排気管に付設された尿素水噴射弁に送られて排気ガス中に噴射され排気ガスの脱硝がおこなわれる。したがって、従来のように尿素水を大きな尿素水タンクに貯留しておく必要がなく、工数とスペースが低減できる。
【0022】
特に、請求項2の発明のように、尿素水生成装置と尿素水供給ポンプの間にバッファタンクを配設すれば、尿素水生成装置の生成する尿素水量の変動がバッファタンクで緩衝されるので、尿素水噴射弁から噴射される尿素水の量を安定させることができる。
特に、請求項3の発明のように、尿素水生成装置に水道水供給装置を接続すれば、排気ガスから回収する水の量が変動しても水道水で一定に保つことができるので、尿素水噴射弁から噴射される尿素水の量を安定させることができる。
特に、請求項4、5、6の発明のように、尿素水生成装置を加熱手段で加熱すれば固体尿素が水に溶けやすく尿素水の濃度が安定する。
特に、請求項7の発明のように、凝縮器で回収された水をフィルタで濾過すれば、尿素水噴射弁の作動不良が発生しにくく作動が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の構成を示す図である。
【図2】第2の実施の形態の構成を示す図である。
【図3】第3の実施の形態の構成を示す図である。
【図4】第4の実施の形態の構成を示す図である。
【図5】第5の実施の形態の構成を示す図である。
【図6】第6の実施の形態の構成を示す図である。
【符号の説明】
1…脱硝触媒
2…凝縮器
3…尿素水生成装置
4…固体尿素供給装置
5…尿素供給ポンプ
6…尿素水噴射弁
7…バッファタンク
8…水道水供給装置
10…ディーゼルエンジン
10a…ウォータジャケット
20a、20b、20c…第1、2、3排気管
21a、21b、21c…第1、2、3連結管
22…固体尿素供給管
30…制御装置

Claims (7)

  1. 内燃機関の排気ガスの脱硝装置であって、
    排気管に介装された脱硝触媒と、
    排気管を通る排気ガスを冷却して排気ガスに含まれる水を回収する凝縮器と、凝縮器で回収した水に固体尿素供給装置から供給される固体尿素を溶かして尿素水を生成する尿素水生成装置と、を具備して、
    尿素水生成装置で生成された尿素水を尿素水供給ポンプで圧送して脱硝触媒の上流の排気管に付設された尿素水噴射弁から排気ガス中に噴射し、
    固体尿素供給装置は、制御装置によって、凝縮器で回収した水の量に対応した量の固体尿素を尿素生成装置に送るように制御される、
    ことを特徴とする脱硝装置。
  2. 尿素水生成装置と尿素水供給ポンプの間にバッファタンクを配設した、ことを特徴とする請求項1に記載の脱硝装置。
  3. 尿素水生成装置に水道水供給装置を接続した、ことを特徴とする請求項1に記載の脱硝装置。
  4. 尿素水生成装置を加熱する加熱手段を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の脱硝装置。
  5. 内燃機関が冷却水で冷却され、加熱手段は内燃機関の冷却水で尿素水生成装置を加熱する、ことを特徴とする請求項4に記載の脱硝装置。
  6. 凝縮器は排気ガスを水で冷却し、加熱手段は凝縮器で排気ガスを冷却するために使用された水で尿素水生成装置を加熱する、ことを特徴とする請求項1に記載の脱硝装置。
  7. 凝縮器で回収された水を濾過するフィルタを具備する、ことを特徴とする請求項1に記載の脱硝装置。
JP2002320999A 2002-11-05 2002-11-05 脱硝装置 Pending JP2004156471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320999A JP2004156471A (ja) 2002-11-05 2002-11-05 脱硝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320999A JP2004156471A (ja) 2002-11-05 2002-11-05 脱硝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004156471A true JP2004156471A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32801682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320999A Pending JP2004156471A (ja) 2002-11-05 2002-11-05 脱硝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004156471A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006096048A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of a urea-comprising aqueous stream
WO2008136538A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
EP1995421A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-26 International Engine Intellectual Property Company, LLC. Substance dispenser for treating exhaust gas and method
JP2009264147A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2010038090A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Hino Motors Ltd 排気浄化装置及びその制御方法
JP2010071216A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジンの排ガス後処理装置
KR101316272B1 (ko) 2007-12-15 2013-10-08 현대자동차주식회사 카트리지식 선택적 촉매 환원 장치
EP2813424A1 (en) * 2008-09-17 2014-12-17 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purifying system for marine vessel engine
CN105308277A (zh) * 2013-06-28 2016-02-03 丰田自动车株式会社 内燃机的凝结水处理装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006221182B2 (en) * 2005-03-09 2011-09-29 Stamicarbon B.V. Process for the preparation of a urea-comprising aqueous stream
EA012449B1 (ru) * 2005-03-09 2009-10-30 ДСМ АйПи АССЕТС Б.В. Способ получения мочевиносодержащего водного потока
WO2006096048A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of a urea-comprising aqueous stream
US9346016B2 (en) 2005-03-09 2016-05-24 Stamicarbon B.V. Process for the preparation of a urea-comprising aqueous stream
JP2008280856A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2008136538A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
US8250856B2 (en) 2007-05-08 2012-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
EP1995421A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-26 International Engine Intellectual Property Company, LLC. Substance dispenser for treating exhaust gas and method
KR101316272B1 (ko) 2007-12-15 2013-10-08 현대자동차주식회사 카트리지식 선택적 촉매 환원 장치
JP2009264147A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2010038090A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Hino Motors Ltd 排気浄化装置及びその制御方法
EP2813424A1 (en) * 2008-09-17 2014-12-17 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purifying system for marine vessel engine
JP2010071216A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジンの排ガス後処理装置
CN105308277A (zh) * 2013-06-28 2016-02-03 丰田自动车株式会社 内燃机的凝结水处理装置
US9695728B2 (en) 2013-06-28 2017-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Condensed water treatment device for internal combustion engine
CN105308277B (zh) * 2013-06-28 2018-04-10 丰田自动车株式会社 内燃机的凝结水处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6622968B2 (ja) 内燃機関
JP6622967B2 (ja) ディーゼルエンジン排気ガスの浄化方法
JP5804376B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20130259755A1 (en) Exhaust gas purification system
US20130000281A1 (en) Def pump mounted to tank
CN204419313U (zh) 喷射器冷却装置及用于柴油机的排气后处理系统
CN108350787B (zh) 具有还原剂喷射模块的冷却装置的选择性发动机冷却系统
JP2011080397A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP1550796B1 (en) Method for controlling the temperature of the exhaust gases in an engine and the relative engine apparatus
JP5861920B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2006022214A1 (ja) 排気浄化装置
JP4847939B2 (ja) 排気浄化装置
JP5975320B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004156471A (ja) 脱硝装置
JP2004270565A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化システム
JP2010144632A (ja) 排気浄化装置
JP2007182803A (ja) 排気浄化装置
JP2013124642A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008303786A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010007560A (ja) 排気浄化装置
JP5915927B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009228433A (ja) 尿素水供給装置及び排気浄化システム
KR102382254B1 (ko) 디젤엔진 배기가스 후처리 시스템
KR102540883B1 (ko) 가열유체순환방식 scr시스템 및 차량
JP2019015240A (ja) 排気ガス浄化システム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060301