JP2004151702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004151702A5
JP2004151702A5 JP2003348299A JP2003348299A JP2004151702A5 JP 2004151702 A5 JP2004151702 A5 JP 2004151702A5 JP 2003348299 A JP2003348299 A JP 2003348299A JP 2003348299 A JP2003348299 A JP 2003348299A JP 2004151702 A5 JP2004151702 A5 JP 2004151702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
plastic optical
resin
cladding
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003348299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004151702A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003348299A priority Critical patent/JP2004151702A/ja
Priority claimed from JP2003348299A external-priority patent/JP2004151702A/ja
Publication of JP2004151702A publication Critical patent/JP2004151702A/ja
Publication of JP2004151702A5 publication Critical patent/JP2004151702A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. コアと、該コアの外周に形成された少なくとも1層のクラッドを有するプラスチック光ファイバであって、
    前記コアは、ポリメタクリル酸メチル、又は1種類以上のビニル系単量体とメタクリル酸メチルとの共重合体からなり、
    前記クラッドは、テトラフルオロエチレン単位40〜90質量%と、下記一般式(I)
    CF2=CF-(OCF2CF(CF3))aO-Rf (I)
    (式中、Rfは炭素原子数が1〜8個のアルキル基もしくはフルオロアルキル基またはアルコキシルアルキル基もしくはフルオロアルコキシルアルキル基を示し、aは0〜3の整数である。)
    で表されるフルオロビニル化合物の単位10〜60質量%を含む共重合体からなる層を少なくとも最外層に有するプラスチック光ファイバ。
  2. 前記クラッドは、前記コアの外周に第1クラッド、第2クラッドの順で同心円状に積層された2層構造を有し、
    ナトリウムD線による25℃での、コアの屈折率n1、第1クラッドの屈折率n2、第2クラッドの屈折率n3が、下記の関係式(1)
    1>n2>n3 (1)
    を満足する請求項1に記載のプラスチック光ファイバ。
  3. 前記第1クラッドが、下記一般式(III)
    CH2=CX−COO(CH2m(CF2nY (III)
    (式中、Xは水素原子またはメチル基、Yは水素原子またはフッ素原子を示し、mは1又は2、nは1〜12の整数を示す。)
    で表されるフルオロアルキル(メタ)アクリレートの単位(A)15〜90質量%と、他の共重合可能な単量体の単位(B)10〜85質量%の共重合体とからなる共重合体であって、ナトリウムD線による25℃での屈折率が1.39〜1.475の範囲にある請求項2に記載のプラスチック光ファイバ。
  4. 前記クラッドの外周部に、フッ素原子の割合が59質量%以上であるフッ素系樹脂からなる保護層を有する請求項1〜のいずれか一項に記載のプラスチック光ファイバ。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載のプラスチック光ファイバの外周に、ポリアミド系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、塩素化ポリエチレン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、及びフッ化ビニリデン系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂を主成分とする樹脂から形成される被覆層を有するプラスチック光ファイバケーブル。
JP2003348299A 2002-10-07 2003-10-07 プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル Pending JP2004151702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348299A JP2004151702A (ja) 2002-10-07 2003-10-07 プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293562 2002-10-07
JP2003348299A JP2004151702A (ja) 2002-10-07 2003-10-07 プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004151702A JP2004151702A (ja) 2004-05-27
JP2004151702A5 true JP2004151702A5 (ja) 2006-11-30

Family

ID=32473477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348299A Pending JP2004151702A (ja) 2002-10-07 2003-10-07 プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004151702A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5925069B2 (ja) 2012-06-25 2016-05-25 三菱重工業株式会社 接着方法及び接着器具、並びに、構造体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500920A5 (ja)
JP2012514237A5 (ja)
JP2008524425A5 (ja)
CA2571416A1 (en) Resin composition and moldings thereof
KR100268166B1 (ko) 함플루오르다관능(메타)아크릴산에스테르,조성물,저굴절률재료및감반사필름
JP2004502010A5 (ja)
JP2009522436A5 (ja)
JP2004163927A5 (ja)
JP2011209487A5 (ja)
JP2004151702A5 (ja)
JP2005070213A5 (ja)
JP2003139972A5 (ja)
JP2005164714A5 (ja)
JP2003014952A5 (ja)
JP2005234135A5 (ja)
JP4875255B2 (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JP2003139973A5 (ja)
JP5755916B2 (ja) 多芯プラスチック光ファイバ素線及びケーブル
JP2021009409A5 (ja)
JP2003139972A (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JP2002148451A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2020535296A5 (ja)
JP2003322777A5 (ja)
JP2005070213A (ja) マルチコアプラスチック光ファイバおよびマルチコアプラスチック光ファイバケーブル
JP3399128B2 (ja) 光伝送チューブ