JP2004147092A - 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法 - Google Patents

信号処理装置、撮像装置、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004147092A
JP2004147092A JP2002309898A JP2002309898A JP2004147092A JP 2004147092 A JP2004147092 A JP 2004147092A JP 2002309898 A JP2002309898 A JP 2002309898A JP 2002309898 A JP2002309898 A JP 2002309898A JP 2004147092 A JP2004147092 A JP 2004147092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reading method
processing device
light receiving
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002309898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004147092A5 (ja
Inventor
Hisanori Hirose
広瀬 久敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002309898A priority Critical patent/JP2004147092A/ja
Priority to US10/691,153 priority patent/US7456866B2/en
Publication of JP2004147092A publication Critical patent/JP2004147092A/ja
Publication of JP2004147092A5 publication Critical patent/JP2004147092A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Abstract

【課題】撮像素子を非加算モード及び加算モードの両方で駆動可能な場合に、いずれのモードで読み出した場合でも同じカメラ信号処理を行うこと。
【解決手段】原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有し、非加算読み出し方法と、加算読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子(2)から出力される画像信号を処理する信号処理装置であって、非加算読み出し方法と加算読み出し方法とを切り換える撮影モード設定部(12)と、非加算読み出し方法が設定されたときに、撮像素子から入力した信号をそのまま出力し、加算読み出し方法が設定されたときに、撮像素子から入力した信号を信号の重心位置を補正して出力する重心ずれ補正処理部(6)と、重心ずれ補正処理部から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行うカメラ信号処理部(8)とを有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は固体撮像素子から出力される画像信号に対して処理を行う信号処理装置、ビデオカメラ等の撮像装置、信号処理装置の制御方法に関し、特に撮像領域の各画素から信号をそのまま読み出すモードと、信号を加算して読み出すモードとにより選択的に駆動可能な固体撮像素子から出力される画像信号に対して処理を行う信号処理装置、撮像装置、信号処理装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、撮像装置の各受光素子から得られる信号電荷を混合して読み出す撮像装置では、例えば、撮像素子の駆動手段が同色の色要素に対応する電荷どうしが垂直列に対応する垂直転送レジスタ上で混合されるように撮像素子を駆動する方法が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
図4に原色ベイヤー配列をもつ撮像素子を垂直方向に同色混合される場合の概念図を示す。原色ベイヤー配列の撮像素子では、図4(a)で示されるようにRGBの色フィルタが配置されている。すなわち、水平方向に見た場合にR、Gの繰り返しのラインと、G、Bの繰り返しのラインとが交互に配置されている。画素混合が垂直方向に行われる場合、同色の色フィルタは1画素おきに配置されているので、撮像素子駆動手段は混合される画素も1画素おきのタイミングで混合されるように撮像素子を駆動する。
【0004】
具体的には例えば図4(a)に示すR00、G01のラインと R20、G21のラインの画素信号を混合して、図4(b)に示すR10、G11のラインの画素信号が生成される。また、G10、B11のラインの画素信号とG30、B31のラインの画素信号からG20、B21のラインの画素信号が生成される。同様にして、R40、G41のラインとR60、G61のラインの画素信号からR50、G51のラインの画素信号が、G50、B51のラインとG70、B71のラインの画素信号からG60、B61のラインの画素信号が生成される。混合後の信号は、混合前と同じ原色のベイヤー配列になる。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−253415号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の方法で混合処理を行うと、混合後の信号の重心位置が混合前の2画素の中央になるので、重心位置に注目すると垂直方向に均等ではなく、図4(b)に示すような2ラインずつ接近した位置となってしまう問題がある。従って、このような配列に合わせたカメラ信号処理を行う必要がある。更に、静止画を撮影するときなど撮像素子の信号電荷を混合せずにそのまま読み出す場合には原色ベイヤー配列に合わせたカメラ信号処理が必要となり、混合せずに読み出す場合と、動画撮影における混合して読み出す場合とのそれぞれに合わせたカメラ信号処理部が必要であった。
【0007】
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、混合せずに読み出す場合と、混合して読み出す場合の両方において同じカメラ信号処理を行うことができるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、各受光素子からそれぞれ信号を読み出す第1の読み出し方法と、1行おきに同じ色の受光素子から得られる信号を加算して読み出す第2の読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号を処理する本発明の信号処理装置は、前記第1の読み出し方法と、前記第2の読み出し方法とを切り換える切り換え手段と、前記第1の読み出し方法が設定されたときに、前記撮像素子から入力した信号をそのまま出力し、前記第2の読み出し方法が設定されたときに、前記撮像素子から入力した信号の重心位置を補正して出力する補正手段と、前記補正手段から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行う処理手段とを有することを特徴とする。
【0009】
また、本発明の撮像装置は、上記信号処理装置を備えることを特徴とする。
【0010】
更に、原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、各受光素子からそれぞれ信号を読み出す第1の読み出し方法と、1行おきに同じ色の受光素子から得られる信号を加算して読み出す第2の読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理装置であって、前記撮像素子から入力した信号の重心位置を補正して出力する補正手段と、前記補正手段から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行う処理手段とを有する信号処理装置の本発明の制御方法は、前記第1の読み出し方法と、前記第2の読み出し方法のいずれが設定されているかを判断する判断工程と、前記第1の読み出し方法が設定されている時に、前記撮像素子から入力した信号に前記補正手段が処理を行わないようにし、前記第2の読み出し方法が設定されたときに、前記補正手段により処理を行うように制御する制御工程とを有することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0012】
図1は、本発明の実施の形態における撮像装置のブロック図である。図1において、2は不図示の光学系を介して入射した光束を、その光量に応じて電気信号に変換するCCDやMOS等の撮像素子、4は撮像素子2から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、6はA/D変換器4から出力されたデジタル信号に対して、後述する重心ずれの補正を行う重心ずれ補正処理部、8は重心ずれ補正処理部6から出力されたデジタル信号に対して、色分離処理、アパーチャー処理、ガンマ処理等を施した後、輝度信号、色差信号を生成するカメラ信号処理部、10は撮像素子2を制御するタイミング信号を生成する撮像素子駆動部、12は、撮像素子2の各受光素子から得られる信号電荷を非加算で読み出す非加算モード(静止画撮影モード)と、各受光素子から得られる同色の信号電荷を混合して読み出す加算モード(動画撮影モード)とを切り換える撮影モード設定部である。
【0013】
撮影モード設定部12により非加算モード(静止画撮影モード)が設定されている場合には、撮像素子駆動部10は撮像素子2の各受光素子から信号電荷を加算せずに順に出力するように制御し、加算モードに設定されている場合には、上記従来例で図4を参照して説明したようにして読み出し制御する。
【0014】
更に、重心ずれ補正処理部6は、図3に示すように、撮影モード設定部12により非加算モードが設定されている場合には(ステップS10でNO)、補正を行わず、A/D変換器4から入力されるデジタル信号をそのままカメラ信号処理部8に出力し(ステップS12)、加算モードが設定されている場合には(ステップS10でYES)、後述する補正を行ってから(ステップS11)、カメラ信号処理部8に出力する(ステップS12)。
【0015】
従って、非加算モードでは、撮像素子2が図4(a)に示すような原色ベイヤー配列のカラーフィルターで覆われている場合、フィルター配列に従った信号電荷が読み出され、重心ずれ補正処理部6は読み出された順でそのままカメラ信号処理部8に出力するので、カメラ信号処理部8では原色ベイヤー配列の撮像素子に対応した信号処理を施して輝度信号、色差信号を出力させる。
【0016】
一方、加算モード(動画撮影モード)では、図4を参照して従来例で説明したようにして、撮像素子2から同色信号を加算して読み出す。
【0017】
混合後の信号は、混合前と同じ原色のベイヤー配列に似た配置になる。しかし、従来例でも説明したように、混合後の信号の重心位置は混合前の2画素の中央になるので、重心位置に注目すると、各画素は垂直方向に均等ではなく、図4(b)に示すように、2ラインずつ接近した配置となる。
【0018】
そこで、本実施の形態における重心ずれ補正処理部6では、撮影モード設定部12により加算モードが選択されている場合に、重心位置が均等になるように補正する。
【0019】
図2は、本実施の形態における重心ずれ補正処理を説明する図である。図2(a)は、図4を用いて説明した画素混合が行われた場合に、A/D変換器4から出力された同色画素混合信号を表す。ここで、P2n及びP2n−2は偶数ラインを示し、偶数ラインでは重心ずれによって接近した2ラインのうち上のラインとする。また、P2n−1及びP2n+1は奇数ラインを示し、奇数ラインでは重心ずれによって接近した2ラインのうち下のラインとする。
【0020】
P’2n及びP’2n−2は偶数ラインの重心ずれ補正後のライン、P’2n−1及びP’2n+1は奇数ラインの重心ずれ補正後のラインを表す。なお、nは自然数を表す。
【0021】
図2(a)に示すように、P2n−2とP2n−1の間隔と、P2n−1とP2nの間隔の比は1:3になるため、本実施の形態における重心ずれ補正処理部6は重心ずれ補正後の信号を図2(b)に示すように等間隔にするため、以下の式によって補正処理を行う。
P’2n = 1/8×P2n−2 + 7/8×P2n
P’2n−1 = 7/8×P2n−1 + 1/8×P2n+1
【0022】
すなわち、偶数ラインの信号は、そのラインの画素信号(例えば、P2nラインの画素信号)と、2ライン前の画素信号(例えばP2n−2ラインの画素信号)とを7:1の比率で加重加算して補完を行い、奇数ラインの信号は、そのラインの画素信号(例えば、P2n−1ラインの画素信号)と、2ライン後のラインの画素信号(例えばP2n+1ラインの画素信号)とを7:1の比率で加重換算して補間を行う。
【0023】
ここで、図2(a)に示す同色混合後の色信号順では、同色の信号が1画素おきに配置されているため、上式で表される補間点の信号も、1ラインおきの同色の画素対を用いて算出される。
【0024】
図2(b)は、上記のようにして重心補正して得られた信号の概念を示している。
【0025】
重心ずれ補正処理部6により上記の様な処理を行った後、図2(b)に示すように垂直方向の重心位置が均等になった画素混合信号が図1のカメラ信号処理部8に入力される。重心ずれ補正処理を施した画素混合信号は、通常の原色ベイヤー配列のカラーフィルターに従った信号電荷と同じとして扱えるので、非加算モード時と同じカメラ信号処理を施して輝度信号、色差信号を出力することができる。
【0026】
なお、上記実施の形態においては、
P’2n = 1/8×P2n−2 + 7/8×P2n
P’2n−1 = 7/8×P2n−1 + 1/8×P2n+1
【0027】
の式を用いて重心ずれを補正したが、重心ずれを補正する方法はこれに限るものでは無く、本発明はこれ以外の重心ずれ補正方法を用いた場合にも適用することができる。
【0028】
【他の実施形態】
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェイス機器、カメラヘッドなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなど)に適用してもよい。
【0029】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。
【0030】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0031】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した図4に示すフローチャート及び図2に示す補正動作に対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0032】
【発明の効果】
上記の通り本発明によれば、撮像素子を非加算モード及び加算モードの両方で駆動可能な場合に、いずれのモードで読み出した場合でも同じカメラ信号処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における撮像装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態における重心ずれ補正動作を説明するための図である。
【図3】本発明の実施の形態における制御を示すフローチャートである。
【図4】従来の撮像素子における画素混合の様子を示す概念図である。
【符号の説明】
2 撮像素子
4 A/D変換器
6 重心ずれ補正処理部
8 カメラ信号処理部
10 撮像素子駆動部
12 撮影モード設定部

Claims (7)

  1. 原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、各受光素子からそれぞれ信号を読み出す第1の読み出し方法と、1行おきに同じ色の受光素子から得られる信号を加算して読み出す第2の読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理装置であって、
    前記第1の読み出し方法と、前記第2の読み出し方法とを切り換える切り換え手段と、
    前記第1の読み出し方法が設定されたときに、前記撮像素子から入力した信号をそのまま出力し、前記第2の読み出し方法が設定されたときに、前記撮像素子から入力した信号の重心位置を補正して出力する補正手段と、
    前記補正手段から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行う処理手段と
    を有することを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記補正手段は、補正する対象の信号の偶数行をP2n、奇数行をP2n−1(nは共に自然数)とし、重心ずれ補正後の信号の偶数行をP’2n、奇数行をP’2n−1(nは共に自然数)とした場合に、
    P’2n = 1/8×P2n−2+7/8×P2n
    P’2n−1 = 7/8×P2n−1+1/8×P2n+1
    の演算により補正することを特徴とする請求項D01に記載の信号処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の信号処理装置を有する撮像装置。
  4. 原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、各受光素子からそれぞれ信号を読み出す第1の読み出し方法と、1行おきに同じ色の受光素子から得られる信号を加算して読み出す第2の読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理装置であって、前記撮像素子から入力した信号の重心位置を補正して出力する補正手段と、前記補正手段から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行う処理手段とを有する信号処理装置の制御方法であって、
    前記第1の読み出し方法と、前記第2の読み出し方法のいずれが設定されているかを判断する判断工程と、
    前記第1の読み出し方法が設定されている時に、前記撮像素子から入力した信号に前記補正手段が処理を行わないようにし、前記第2の読み出し方法が設定されたときに、前記補正手段により処理を行うように制御する制御工程と
    を有することを特徴とする制御方法。
  5. 情報処理装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行した情報処理装置を、請求項1または2に記載の信号処理装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 請求項4に記載の制御方法を実現するためのプログラムコードを有することを特徴とする情報処理装置が実行可能なプログラム。
  7. 請求項5又は6に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報処理装置が読み取り可能な記憶媒体。
JP2002309898A 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法 Pending JP2004147092A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309898A JP2004147092A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法
US10/691,153 US7456866B2 (en) 2002-10-24 2003-10-21 Correction of barycenters of signals obtained by adding and reading charges accumulated in solid-state image sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309898A JP2004147092A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004147092A true JP2004147092A (ja) 2004-05-20
JP2004147092A5 JP2004147092A5 (ja) 2006-12-28

Family

ID=32105281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309898A Pending JP2004147092A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7456866B2 (ja)
JP (1) JP2004147092A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199581A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置
JP2009164779A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Eastman Kodak Co 撮像装置
US7714904B2 (en) 2004-12-20 2010-05-11 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for driving the same
JP2010118839A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Canon Inc 撮像装置
US8237808B2 (en) 2007-01-17 2012-08-07 Sony Corporation Solid state imaging device and imaging apparatus adjusting the spatial positions of pixels after addition by controlling the ratio of weight values during addition
WO2012114819A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4338188B2 (ja) * 2003-10-21 2009-10-07 キヤノン株式会社 画像データ減少装置及び方法、プログラム、記憶媒体、及び撮像装置
KR100660862B1 (ko) * 2005-02-23 2006-12-26 삼성전자주식회사 동일 색상의 화소 데이터를 가산하여 출력하는 컬러 촬상장치 및 그 화소 데이터 독출 방법
US8059174B2 (en) * 2006-05-31 2011-11-15 Ess Technology, Inc. CMOS imager system with interleaved readout for providing an image with increased dynamic range
JP5068158B2 (ja) * 2007-12-28 2012-11-07 イーストマン コダック カンパニー 撮像装置
WO2009145201A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 三洋電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757385A (en) * 1985-03-16 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus with means for correcting interlace displacement
US5253041A (en) * 1992-05-26 1993-10-12 General Electric Company Digital television signal compression apparatus
US5671298A (en) * 1994-08-30 1997-09-23 Texas Instruments Incorporated Image scaling using cubic filters
JP3551571B2 (ja) * 1995-08-11 2004-08-11 ソニー株式会社 カラーccd固体撮像素子
JPH10136244A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH11103407A (ja) 1997-09-29 1999-04-13 Nec Corp Ccdデータ画素補間回路およびこのccdデータ画素 補間回路を備えたデジタルスチルカメラ
JP4140077B2 (ja) * 1998-02-18 2008-08-27 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像素子、並びにカメラ
JP3893489B2 (ja) 1998-08-27 2007-03-14 富士フイルム株式会社 信号処理装置および信号処理方法
US6791713B1 (en) * 1998-10-13 2004-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP3615441B2 (ja) 1998-12-28 2005-02-02 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP2001086394A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Sony Corp 撮像装置
JP3991543B2 (ja) * 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
JP2001298659A (ja) * 2000-02-08 2001-10-26 Canon Inc 撮像装置、画像処理システム、撮像方法、及び記憶媒体
JP4518616B2 (ja) 2000-04-13 2010-08-04 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP5108172B2 (ja) 2000-09-06 2012-12-26 株式会社ニコン 画像データサイズ変換処理装置、電子スチルカメラ、および画像データサイズ変換処理用記録媒体
US6630965B1 (en) * 2001-02-27 2003-10-07 Lsi Logic Corporation Field freeze filter implementation
JP4658401B2 (ja) * 2001-07-27 2011-03-23 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2003092764A (ja) 2001-09-18 2003-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 画像信号処理装置
JP4083437B2 (ja) 2002-02-05 2008-04-30 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2004147093A (ja) 2002-10-24 2004-05-20 Canon Inc 信号処理装置及び方法、及び撮像装置
JP4086618B2 (ja) 2002-10-24 2008-05-14 キヤノン株式会社 信号処理装置及び方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714904B2 (en) 2004-12-20 2010-05-11 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for driving the same
US7916183B2 (en) 2004-12-20 2011-03-29 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for driving the same
KR101204571B1 (ko) * 2004-12-20 2012-11-26 소니 주식회사 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 카메라
JP2008199581A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置
US8237808B2 (en) 2007-01-17 2012-08-07 Sony Corporation Solid state imaging device and imaging apparatus adjusting the spatial positions of pixels after addition by controlling the ratio of weight values during addition
KR101439227B1 (ko) * 2007-01-17 2014-09-12 소니 가부시끼가이샤 고체 상태 촬상 장치 및 촬상 장치
JP2009164779A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Eastman Kodak Co 撮像装置
JP2010118839A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Canon Inc 撮像装置
WO2012114819A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにプログラム
US8786731B2 (en) 2011-02-24 2014-07-22 Sony Corporation Image pickup apparatus and image pickup apparatus control method that generates an image with transformed number of pixels
US9001233B2 (en) 2011-02-24 2015-04-07 Sony Corporation Image pickup apparatus and image pickup apparatus control method that generates an image with transformed number of pixels

Also Published As

Publication number Publication date
US20040080641A1 (en) 2004-04-29
US7456866B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019692B2 (ja) 撮像素子、撮像素子の制御方法、および、撮像装置
US20080186391A1 (en) Solid-state image pickup apparatus with horizontal thinning and a signal reading method for the same
JP2002010276A (ja) 撮像装置
JP2001197371A (ja) 撮像装置
JP2006261789A (ja) 撮像装置、撮像素子、及び撮像処理方法
JP2009246465A (ja) 撮像装置、撮像モジュール、及び撮像システム
JP2004221265A (ja) 固体撮像素子及びデジタルカメラ
JP2004147092A (ja) 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法
JP5033711B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の駆動方法
JP2006129418A (ja) 電荷転送型固体撮像素子の駆動方法及び撮像方法並びに撮像装置
JP3902525B2 (ja) 画像信号処理装置
JP4317117B2 (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JP3967853B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JP4579072B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置
JP2004147093A (ja) 信号処理装置及び方法、及び撮像装置
US7470881B2 (en) Solid-state imaging device including plural groups of photoelectric conversion devices with plural microlenses being shifted in a peripheral portion of the imaging device, and imaging apparatus including the imaging device
JP4458864B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2003052048A (ja) 撮像素子、撮像装置および撮像方法
JP2002057943A (ja) 撮像装置
JP4086618B2 (ja) 信号処理装置及び方法
JP2002084548A (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JP4102055B2 (ja) データ転送方法
JP4112106B2 (ja) 撮像装置
JP2008078794A (ja) 撮像素子駆動装置
JP2000261817A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070727