JP2004221265A - 固体撮像素子及びデジタルカメラ - Google Patents
固体撮像素子及びデジタルカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004221265A JP2004221265A JP2003006095A JP2003006095A JP2004221265A JP 2004221265 A JP2004221265 A JP 2004221265A JP 2003006095 A JP2003006095 A JP 2003006095A JP 2003006095 A JP2003006095 A JP 2003006095A JP 2004221265 A JP2004221265 A JP 2004221265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- photoelectric conversion
- state imaging
- solid
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000007787 solid Substances 0.000 title abstract 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 110
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 48
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2209/00—Details of colour television systems
- H04N2209/04—Picture signal generators
- H04N2209/041—Picture signal generators using solid-state devices
- H04N2209/042—Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
- H04N2209/045—Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using mosaic colour filter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の固体撮像素子は、半導体基板表面に行方向(矢印Xで示す方向)とこれに直交する列方向(矢印Yで示す方向)に配設された複数の光電変換領域111〜157、垂直転送部201〜208、水平転送部300、及び出力部400を含む。光電変換領域111〜157は、相対的に広い受光面積を有する主領域mと相対的に狭い受光面積を有する副領域sに分割され、それぞれ所定の分光感度の光に対応する信号電荷を発生し、蓄積する。光電変換領域111〜157の内の一部は、主領域mと副領域sとでそれぞれ異なる色の光に対応する。
【選択図】図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子、及び固体撮像素子を用いたデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラに利用される固体撮像素子は、フォトダイオード等の光電変換素子によって画像信号に対応する電荷を検出するため、一般にダイナミックレンジを広げるのが困難である。そこで、広ダイナミックレンジの画像を得るため、高感度撮影と低感度撮影を短時間で連続して行い、取得した2枚分の画像信号を合成するという処理が採用されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、合成する画像信号は、同時刻の画像から取得した画像信号でないため、動きのある被写体には不自然な画像になるという問題がある。
【0003】
別の解決手段は、固体撮像素子に相対的に高感度の光電変換素子と、相対的に低感度の光電変換素子を有する固体撮像素子を利用することである(例えば、特許文献2参照)。しかし、空間的に離れた位置に配設した光電変換素子を高感度画素と低感度画素として利用するため、相対的に解像度が低下するという問題がある。
【0004】
一方、カラー画像情報を得るには少なくとも3色の分光感度の画像信号が必要であるが、固体撮像素子でカラー画像情報を得る際には、それぞれの光電変換素子を、少なくとも3色の分光感度の内のいずれかに対応させている。したがって、1つの固体撮像素子でカラー画像情報を得る場合には、各分光感度の画像信号を2次元的に異なる場所から得ることになり、各色のナイキストドメイン(空間周波数分布)が一致しないことになる。その結果、被写体によってはいわゆる偽色や色モアレと呼ばれる現象を引き起こし、撮影した画像の画質を劣化させるという問題がある。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−94999号公報
【特許文献2】
特開2001−8104号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、偽色や色モアレの発生を抑えつつ、高解像度かつ広ダイナミックレンジの画像信号の取得を可能とする固体撮像素子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の固体撮像素子は、半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子であって、前記光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、前記複数の光電変換領域の内の一部の光電変換領域は、前記主領域と前記副領域とでそれぞれ異なる分光感度の光電変換信号を出力するものである。
【0008】
本発明の固体撮像素子は、半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子であって、前記光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、前記光電変換領域は、前記主領域及び前記副領域ともに第1の分光感度の光電変換信号を出力する第1の種類の変換領域と、前記主領域が第2の分光感度の光電変換信号を出力し、前記副領域が第3の分光感度の光電変換信号を出力する第2の種類の変換領域と、前記主領域が第3の分光感度の光電変換信号を出力し、前記副領域が第2の分光感度の光電変換信号を出力する第3の種類の変換領域とを含むものである。
【0009】
本発明の固体撮像素子は、半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子であって、前記光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、前記光電変換領域は、前記主領域及び前記副領域ともに第1の分光感度の信号電荷を蓄積する第1の種類の変換領域と、前記主領域が第2の分光感度の信号電荷を蓄積し、前記副領域が第3の分光感度の信号電荷を蓄積する第2の種類の変換領域と、前記主領域が第3の分光感度の信号電荷を蓄積し、前記副領域が第2の分光感度の信号電荷を蓄積する第3の種類の変換領域とを含み、前記光電変換領域からの信号電荷を、前記主領域と前記副領域独立に前記列方向に転送する垂直転送部と、前記垂直転送部からの信号電荷を、前記行方向に転送する水平転送部と、前記水平転送部によって転送される信号電荷に応じた信号を出力する出力部とを有するものである。
【0010】
本発明の固体撮像素子における前記第1の種類の変換領域は、行方向とこれに直交する列方向に正方格子状に配列されており、前記第2の種類の変換領域及び第3の種類の変換領域は、千鳥状に、かつ全体として行方向とこれに直交する列方向に正方格子状に配列されており、前記第1の種類の変換領域と、前記第2の種類の変換領域及び前記第3の種類の変換領域とは、同一の配列ピッチで、かつ、互いに配列ピッチの1/2だけ行方向及び列方向にずれた位置に配列されているものを含む。
【0011】
本発明の固体撮像素子における前記第1〜第3の分光感度は、それぞれ赤色、青色、又は緑色の分光感度のいずれかであるものを含む。
【0012】
本発明の固体撮像素子における前記第1の分光感度は、緑色の分光感度であるものを含む。
【0013】
本発明の固体撮像素子における前記分光感度は、前記主領域及び副領域上方に配置したカラーフィルタによって決定されるものを含む。
【0014】
本発明のデジタルカメラは、上記した固体撮像素子を搭載したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図3は、本発明実施の形態のデジタルカメラの概略構成を示す図である。図3のデジタルカメラは、レンズ部1、固体撮像素子2、駆動部3を含む撮像部、アナログ信号処理部4、A/D変換部5、デジタル信号処理部6、出力用メモリ7、及び圧縮伸張処理部8を含む信号処理部、メディアインタフェース10及び画像モニタ11を含む出力部、モード切換えスイッチ、レリーズボタン等を含む操作部12、並びにデジタルカメラ全体を制御するシステム制御部9を含んで構成される。
【0016】
撮像部において、レンズ部1を通った光は、固体撮像素子2の上に焦点を結び、撮影画像信号が取得される。撮像画像信号の取得に際しては、駆動部3を介してレンズ部1及び図示しない絞りの制御が行われる。固体撮像素子2は、レリーズボタン(図示せず)の操作によるレリーズスイッチ(図示せず)オンを契機として、所定のタイミングで、タイミングジェネレータ(図示せず)を含む駆動部3によって駆動され、撮影画像信号を出力する。固体撮像素子2は、半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を有し、光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、複数の光電変換領域の内の一部の光電変換領域は、主領域と前記副領域とでそれぞれ異なる分光感度の光電変換信号を出力するものである。
【0017】
撮影画像信号は、アナログ信号処理部4によってアナログ信号処理された後、A/D変換部5でデジタル信号に変換され、デジタル信号処理部6に送られる。デジタル信号処理部6では、操作部12によって設定された動作モードに応じたデジタル信号処理を行い、得られた画像データは、出力用メモリ7に一時的に記憶される。
【0018】
デジタル信号処理部6が行う処理には、ホワイトバランス調整、ガンマ補正処理、画像合成処理、同時化処理、Y/C処理等が含まれる。デジタル画像処理を経た画像データに基づく画像を、画像モニタ11に表示する(スルー画像表示)場合は、出力用メモリ7の内容を読み出して画像モニタ11に送られる。出力用メモリ7の画像データは、圧縮伸張処理部8で圧縮処理された後、メディアインタフェース10を経て、図示しないメモリカード等の記録メディアに記録される。画像モニタ11には、記録メディアの画像データに基づく画像も表示可能である。
【0019】
システム制御部9は、撮影動作を含むデジタルカメラ全体の制御を行う。システム制御部9は、具体的には所定のプログラムによって動作するプロセッサを主体に構成され、内部にプログラム、動作に必要な各種データを記憶するメモリ、及びワークメモリを備える。
【0020】
操作部12は、デジタルカメラ使用時の各種操作を行うもので、撮影時の撮影方法、撮影条件、撮影レビュー機能のオンオフ及びメディアに対する記録モードの設定等を行う。操作部12は、それぞれの機能に対応する操作部材を設けてもよいが、画像モニタ11の表示と連動して操作部材を共用してもよい。
【0021】
図1は、本発明の実施の形態の固体撮像素子の概略構成を示す図である。図1は、いわゆるハニカム構造の固体撮像素子の部分拡大平面図であって、半導体基板表面に行方向(矢印Xで示す方向)とこれに直交する列方向(矢印Yで示す方向)に配設された複数の光電変換領域111〜157(図では一部のみに番号を付してある)、垂直転送部201〜208、水平転送部300、及び出力部400を含む。複数の光電変換領域111〜157の内の奇数列のものは、偶数列のものに対して光電変換領域同士の列方向ピッチの略1/2だけ列方向にずれており、また、奇数行の光電変換領域は、偶数行の光電変換領域対して光電変換領域同士の行方向ピッチの略1/2だけ行方向にずれて配置される。なお、図1では、5行8列の光電変換領域を示してあるが、実際には、さらに多くの光電変換領域が設けられる。
【0022】
光電変換領域111〜157は、入射光量に対応した信号電荷を発生し、蓄積するもので、例えばフォトダイオードである。光電変換領域111〜157は、相対的に広い受光面積を有する主領域mと相対的に狭い受光面積を有する副領域sに分割され(図1では、光電変換領域151のみについて符号を付してある。)、それぞれ所定の分光感度の光に対応する信号電荷を発生し、蓄積する。図1の固体撮像素子においては、赤(R又はrで示す。)、緑(G又はgで示す。)、又は青(B又はbで示す。)のフィルタ(図示せず)が、それぞれの光電変換領域111〜157の上方に設けられ、それぞれの色の光に対応する信号電荷を発生し、蓄積する。なお、RGBは、主領域mのフィルタを示し、rgbは、副領域sのフィルタを示す。主領域mは、副領域sに対して相対的に広い受光面積を有するので、入射光量に対して相対的に高感度で信号電荷を発生し、蓄積する。
【0023】
光電変換領域111〜157の内の一部は、主領域mと副領域sとでそれぞれ異なる色の光に対応する。図1においては、主領域が赤で副領域が青のもの(例えば、光電変換領域122)、及び主領域が青で副領域が赤のもの(例えば、光電変換領域142)が、偶数行に交互に配置されている。奇数行のものは、主領域及び副領域ともに緑である(例えば、光電変換領域111)。列方向に捕らえた場合、奇数行のものは、主領域及び副領域ともに緑であり、偶数行のものは、主領域が赤で副領域が青のものと主領域が青で副領域が赤のものが交互に配置されている。詳細は後述するように、主領域mの信号電荷と副領域sの信号電荷は、それぞれ独立に垂直転送部に読み出され、転送される。
【0024】
垂直転送部201〜208は、光電変換領域111〜157からの信号電荷を読み出し、列方向に転送するものであり、光電変換領域111〜157の各列に対応してその側方に設けられる。水平転送部300は、複数の垂直転送部201〜208からの信号電荷が転送され、転送された信号電荷を行方向に転送するものである。出力部400は、転送された信号電荷量に応じた電圧信号を出力するものである。
【0025】
図2は、図1の固体撮像素子の光電変換領域142、144、133周辺のさらに詳細な構成を示す図である。垂直転送部202、203、204は、半導体基板に形成された素子分離領域502、503、504、及び光電変換領域142、144、133によって区分される垂直転送チャネル(図示せず)と、その情報に形成された垂直転送電極V1〜V4を含んで構成される。垂直転送電極V1〜V4に印加する電圧を制御することにより、光電変換領域から信号電荷を読み出し、読み出した信号電荷を転送することができる。図2における矢印は、光電変換領域142、144、133から電荷転送部202、203、204への信号電荷読み出し方向を示す。
【0026】
光電変換領域142、144、133は、素子分離領域642、644、633によって分割され、相対的に広い受光面積を有する主領域mと相対的に狭い受光面積を有する副領域sが形成されている。したがって、主領域m及び副領域sは、それぞれの上方に配置されるフィルタの色に対応する光に応じた信号電荷を発生し、蓄積することになる。
【0027】
次に、図1、及び図2に示した固体撮像素子の駆動について説明する。被写界からの入射光の強度に応じて光電変換領域111〜157の主領域m及び副領域sには、それぞれの色フィルタに対応する信号電荷が蓄積される。次いで、垂直転送電極V1及びV3に読み出しパルスを印加することによって、主領域mの信号電荷が垂直転送部201〜208に読み出されて転送され、さらに水平転送部300によって出力部400に転送される。そして、転送された信号電荷に対応する電圧信号が出力される。主領域mの信号電荷の出力が終了すると、垂直転送電極V2及びV4に読み出しパルスを印加することによって、副領域sの信号電荷が垂直転送部201〜208に読み出され、同様に転送されて、出力部400から対応する電圧信号が出力される。
【0028】
以上のように、同じ光電変換領域から複数色の信号が出力されるため、固体撮像素子から出力される画像信号に基づいて同時化処理を行う場合、多くの光電変換領域の信号を利用できるので、偽色の発生を抑えることができる。また、緑の色について、高感度の画像信号と低感度の画像信号が得られるので、広ダイナミックレンジの画像信号を生成することができる。さらに、2つの光電変換領域の信号のみでカラー画像信号を生成できるので、偽色発生を低減したカラー画像信号を高速に生成することができる。
【0029】
図1及び図2に示す固体撮像素子は、いわゆるハニカム構造の固体撮像素子であるが、光電変換領域を正方格子状に配列したものにも適用可能である。また、光電変換領域で発生した信号電荷を電荷転送部を利用して転送するCCD型固体撮像素子を例に説明したが、信号電荷をそのまま電圧信号に変換して取り出すMOS型固体撮像素子に適用することも可能である。
【0030】
また、光電変換領域として、主領域及び副領域ともに第1の分光感度の信号電荷を蓄積する第1の種類の変換領域と、主領域が第2の分光感度の信号電荷を蓄積し、副領域が第3の分光感度の信号電荷を蓄積する第2の種類の変換領域と、主領域が第3の分光感度の信号電荷を蓄積し、副領域が第2の分光感度の信号電荷を蓄積する第3の種類の変換領域とを設けたが、光電変換領域の分光感度の設定は任意であり、一部の光電変換領域が、主領域と副領域とでそれぞれ異なる分光感度の光電変換信号を出力するものであればよい。さらに,第1の分光感度として緑色を例にしたが、この色の選択も任意である。
【0031】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、偽色や色モアレの発生を抑えつつ、高解像度かつ広ダイナミックレンジの画像信号の取得を可能とする固体撮像素子が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の固体撮像素子の概略構成を示す図
【図2】図1の固体撮像素子の光電変換領域周辺のさらに詳細な構成を示す図
【図3】本発明の実施の形態のデジタルカメラの概略構成を示す図
【符号の説明】
1・・・レンズ部
2・・・固体撮像素子
3・・・駆動部
4・・・アナログ信号処理部
5・・・A/D変換部
6・・・デジタル信号処理部
7・・・出力用メモリ
8・・・圧縮伸張処理部
9・・・システム制御部
10・・・メディアインタフェース
11・・・画像モニタ
12・・・操作部
111〜157・・・光電変換領域
201〜208・・・垂直転送部
300・・・水平転送部
400・・・出力部
502、503、504・・・素子分離領域
642、644、633・・・素子分離領域
V1〜V4・・・垂直転送電極
m・・・主領域
s・・・副領域
Claims (8)
- 半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子であって、
前記光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、
前記複数の光電変換領域の内の一部の光電変換領域は、前記主領域と前記副領域とでそれぞれ異なる分光感度の光電変換信号を出力するものである固体撮像素子。 - 半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子であって、
前記光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、
前記光電変換領域は、前記主領域及び前記副領域ともに第1の分光感度の光電変換信号を出力する第1の種類の変換領域と、前記主領域が第2の分光感度の光電変換信号を出力し、前記副領域が第3の分光感度の光電変換信号を出力する第2の種類の変換領域と、前記主領域が第3の分光感度の光電変換信号を出力し、前記副領域が第2の分光感度の光電変換信号を出力する第3の種類の変換領域とを含む固体撮像素子。 - 半導体基板表面に行方向とこれに直交する列方向に配設された複数の光電変換領域を含む固体撮像素子であって、
前記光電変換領域の各々は、相対的に広い受光面積を有する主領域と相対的に狭い受光面積を有する副領域とを含み、
前記光電変換領域は、前記主領域及び前記副領域ともに第1の分光感度の信号電荷を蓄積する第1の種類の変換領域と、前記主領域が第2の分光感度の信号電荷を蓄積し、前記副領域が第3の分光感度の信号電荷を蓄積する第2の種類の変換領域と、前記主領域が第3の分光感度の信号電荷を蓄積し、前記副領域が第2の分光感度の信号電荷を蓄積する第3の種類の変換領域とを含み、
前記光電変換領域からの信号電荷を、前記主領域と前記副領域独立に前記列方向に転送する垂直転送部と、
前記垂直転送部からの信号電荷を、前記行方向に転送する水平転送部と、
前記水平転送部によって転送される信号電荷に応じた信号を出力する出力部とを有する固体撮像素子。 - 請求項2又は3記載の固体撮像素子であって、
前記第1の種類の変換領域は、行方向とこれに直交する列方向に正方格子状に配列されており、
前記第2の種類の変換領域及び第3の種類の変換領域は、千鳥状に、かつ全体として行方向とこれに直交する列方向に正方格子状に配列されており、
前記第1の種類の変換領域と、前記第2の種類の変換領域及び前記第3の種類の変換領域とは、同一の配列ピッチで、かつ、互いに配列ピッチの1/2だけ行方向及び列方向にずれた位置に配列されている固体撮像素子。 - 請求項2ないし4のいずれか1項記載の固体撮像素子であって、前記第1〜第3の分光感度は、それぞれ赤色、青色、又は緑色の分光感度のいずれかである固体撮像素子。
- 請求項5記載の固体撮像素子であって、
前記第1の分光感度は、緑色の分光感度である固体撮像素子。 - 請求項1ないし6のいずれか1項記載の固体撮像素子であって、
前記分光感度は、前記主領域及び副領域上方に配置したカラーフィルタによって決定されるものである固体撮像素子。 - 請求項1ないし7のいずれか1項記載の固体撮像素子を搭載したデジタルカメラ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003006095A JP3970185B2 (ja) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | 固体撮像素子及びデジタルカメラ |
KR1020030088909A KR100605426B1 (ko) | 2003-01-14 | 2003-12-09 | 고체촬상소자 및 디지털 카메라 |
CNB2004100002713A CN100493151C (zh) | 2003-01-14 | 2004-01-13 | 固态摄像元件及数字相机 |
TW093100737A TWI242365B (en) | 2003-01-14 | 2004-01-13 | Solid photographing element and digital camera |
US10/755,356 US7420607B2 (en) | 2003-01-14 | 2004-01-13 | Solid-state imaging element and digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003006095A JP3970185B2 (ja) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | 固体撮像素子及びデジタルカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004221265A true JP2004221265A (ja) | 2004-08-05 |
JP3970185B2 JP3970185B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=32896580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003006095A Expired - Fee Related JP3970185B2 (ja) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | 固体撮像素子及びデジタルカメラ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7420607B2 (ja) |
JP (1) | JP3970185B2 (ja) |
KR (1) | KR100605426B1 (ja) |
CN (1) | CN100493151C (ja) |
TW (1) | TWI242365B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010531540A (ja) * | 2007-06-18 | 2010-09-24 | シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 広いダイナミックレンジと良好な色再現性および解像度を有する画素アレイならびに画素アレイを用いたイメージセンサ |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7623168B2 (en) * | 2000-07-13 | 2009-11-24 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus to extend the effective dynamic range of an image sensing device |
SE525665C2 (sv) * | 2003-05-08 | 2005-03-29 | Forskarpatent I Syd Ab | Matris av pixlar samt elektronisk bildanordning innefattande nämnda matris av pixlar |
JP4227152B2 (ja) * | 2005-08-02 | 2009-02-18 | 三星電機株式会社 | Cmosイメージセンサの能動ピクセルアレイ |
JP2007103401A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置及び画像処理装置 |
JP4782532B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2011-09-28 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置および固体撮像素子の駆動制御方法 |
JP4602413B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2010-12-22 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 固体撮像素子及び暗電流成分除去方法 |
US7602427B2 (en) * | 2006-07-07 | 2009-10-13 | Honeywell International Inc. | Image sensor that provides raw output comprising compressed data |
KR20080053635A (ko) * | 2006-12-11 | 2008-06-16 | 삼성전자주식회사 | 촬영장치 및 그의 정지영상 촬영방법 |
CN101689357B (zh) | 2007-04-11 | 2015-03-04 | Red.Com公司 | 摄像机 |
US8237830B2 (en) | 2007-04-11 | 2012-08-07 | Red.Com, Inc. | Video camera |
JP2009033015A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Fujifilm Corp | 固体撮像素子及び撮像装置 |
JP2010123707A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Sony Corp | 固体撮像装置およびその読み出し方法 |
CN102177706B (zh) * | 2009-10-07 | 2013-11-27 | 松下电器产业株式会社 | 摄像装置和固体摄像元件 |
JP5503522B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2014-05-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法 |
WO2011132619A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子及び撮像装置 |
WO2013084406A1 (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-13 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
JP2016508700A (ja) | 2013-02-14 | 2016-03-22 | レッド.コム,インコーポレイテッド | ビデオカメラ |
EP3313069B1 (en) * | 2015-12-18 | 2020-12-16 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Image sensor, control method, and electronic device |
KR102620350B1 (ko) | 2017-07-05 | 2024-01-02 | 레드.컴, 엘엘씨 | 전자 디바이스에서의 비디오 이미지 데이터 처리 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0168451B1 (ko) * | 1994-03-31 | 1999-01-15 | 다까노 야스아끼 | 컬러 고체 촬상 소자 |
JP3830590B2 (ja) * | 1996-10-30 | 2006-10-04 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP4018820B2 (ja) * | 1998-10-12 | 2007-12-05 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置および信号読出し方法 |
JP3640374B2 (ja) | 1999-09-24 | 2005-04-20 | 株式会社日立国際電気 | 信号処理方法およびその装置 |
JP2001008104A (ja) | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 広ダイナミックレンジ撮像装置 |
US6961157B2 (en) * | 2001-05-29 | 2005-11-01 | Xerox Corporation | Imaging apparatus having multiple linear photosensor arrays with different spatial resolutions |
US6864557B2 (en) * | 2001-06-18 | 2005-03-08 | Foveon, Inc. | Vertical color filter detector group and array |
JP4094364B2 (ja) * | 2002-07-19 | 2008-06-04 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置およびその測光方法 |
-
2003
- 2003-01-14 JP JP2003006095A patent/JP3970185B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-09 KR KR1020030088909A patent/KR100605426B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-01-13 TW TW093100737A patent/TWI242365B/zh active
- 2004-01-13 CN CNB2004100002713A patent/CN100493151C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-13 US US10/755,356 patent/US7420607B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010531540A (ja) * | 2007-06-18 | 2010-09-24 | シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 広いダイナミックレンジと良好な色再現性および解像度を有する画素アレイならびに画素アレイを用いたイメージセンサ |
US8792029B2 (en) | 2007-06-18 | 2014-07-29 | Siliconfile Technologies Inc. | Pixel array having wide dynamic range and good color reproduction and resolution and image sensor using the pixel array |
US20140293099A1 (en) * | 2007-06-18 | 2014-10-02 | Siliconfile Technologies Inc. | Pixel array having wide dynamic range and good color reproduction and resolution and image sensor using the pixel array |
US8854514B1 (en) * | 2007-06-18 | 2014-10-07 | Siliconfile Technologies Inc. | Pixel array having wide dynamic range and good color reproduction and resolution and image sensor using the pixel array |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040201760A1 (en) | 2004-10-14 |
TWI242365B (en) | 2005-10-21 |
TW200417251A (en) | 2004-09-01 |
KR100605426B1 (ko) | 2006-07-28 |
KR20040065148A (ko) | 2004-07-21 |
US7420607B2 (en) | 2008-09-02 |
CN100493151C (zh) | 2009-05-27 |
CN1518342A (zh) | 2004-08-04 |
JP3970185B2 (ja) | 2007-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9942482B2 (en) | Image sensor with transfer gate control signal lines | |
JP3970185B2 (ja) | 固体撮像素子及びデジタルカメラ | |
JP4484944B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP4448888B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の信号処理方法 | |
JP4951440B2 (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 | |
JP4291793B2 (ja) | 固体撮像素子および固体撮像装置 | |
JP4448889B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
US7655892B2 (en) | Solid-state imaging device, and method of driving solid-state imaging device | |
JP2006270364A (ja) | 固体撮像素子および固体撮像装置、ならびにその駆動方法 | |
JP2005072966A (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP5033711B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP2006129418A (ja) | 電荷転送型固体撮像素子の駆動方法及び撮像方法並びに撮像装置 | |
JP3902525B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
US7470881B2 (en) | Solid-state imaging device including plural groups of photoelectric conversion devices with plural microlenses being shifted in a peripheral portion of the imaging device, and imaging apparatus including the imaging device | |
JP2008016862A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2008270832A (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP5124549B2 (ja) | 固体撮像素子の動画像信号読出方法及び撮像装置 | |
JP2007235888A (ja) | 単板式カラー固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP2000224598A (ja) | 固体撮像装置および信号読出し方法 | |
JP5256084B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP2007306156A (ja) | カラー画像撮像方法及び撮像装置 | |
JP5175783B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP2006094194A (ja) | 信号処理装置及び信号処理方法 | |
JP2005012437A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置 | |
JP2009130574A (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060325 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |