JP2004147092A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004147092A5
JP2004147092A5 JP2002309898A JP2002309898A JP2004147092A5 JP 2004147092 A5 JP2004147092 A5 JP 2004147092A5 JP 2002309898 A JP2002309898 A JP 2002309898A JP 2002309898 A JP2002309898 A JP 2002309898A JP 2004147092 A5 JP2004147092 A5 JP 2004147092A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image sensor
mode
light receiving
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002309898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004147092A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002309898A priority Critical patent/JP2004147092A/ja
Priority claimed from JP2002309898A external-priority patent/JP2004147092A/ja
Priority to US10/691,153 priority patent/US7456866B2/en
Publication of JP2004147092A publication Critical patent/JP2004147092A/ja
Publication of JP2004147092A5 publication Critical patent/JP2004147092A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、各受光素子からそれぞれ信号を読み出す第1の読み出し方法と、1行おきに同じ色の受光素子から得られる信号を加算して読み出す第2の読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理装置であって、
    前記第1の読み出し方法と、前記第2の読み出し方法とを切り換える切り換え手段と、
    前記第1の読み出し方法が設定されたときに、前記撮像素子から入力した信号をそのまま出力し、前記第2の読み出し方法が設定されたときに、前記撮像素子から入力した信号の重心位置を補正して出力する補正手段と、
    前記補正手段から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行う処理手段と
    を有することを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記補正手段は、補正する対象の信号の偶数行をP2n、奇数行をP2n-1(nは共に自然数)とし、重心ずれ補正後の信号の偶数行をP'2n、奇数行をP'2n-1(nは共に自然数)とした場合に、
    P'2n = 1/8×P2n-2+7/8×P2n
    P'2n-1 = 7/8×P2n-1+1/8×P2n+1
    の演算により補正することを特徴とする請求項に記載の信号処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の信号処理装置を有する撮像装置。
  4. 原色ベイヤー配列のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、各受光素子からそれぞれ信号を読み出す第1の読み出し方法と、1行おきに同じ色の受光素子から得られる信号を加算して読み出す第2の読み出し方法とにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理装置であって、前記撮像素子から入力した信号の重心位置を補正して出力する補正手段と、前記補正手段から出力される信号に対して、原色ベイヤー配列の信号に対応する処理を行う処理手段とを有する信号処理装置の制御方法であって、
    前記第1の読み出し方法と、前記第2の読み出し方法のいずれが設定されているかを判断する判断工程と、
    前記第1の読み出し方法が設定されている時に、前記撮像素子から入力した信号に前記補正手段が処理を行わないようにし、前記第2の読み出し方法が設定されたときに、前記補正手段により処理を行うように制御する制御工程と
    を有することを特徴とする制御方法。
  5. 情報処理装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行した情報処理装置を、請求項1または2に記載の信号処理装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 請求項4に記載の制御方法を実現するためのプログラムコードを有することを特徴とする情報処理装置が実行可能なプログラム。
  7. 請求項5又は6に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報処理装置が読み取り可能な記憶媒体。
  8. 複数色のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子と、
    前記撮像素子に含まれる前記複数の受光素子の信号を非加算で前記撮像素子から読み出す第1のモードと、前記撮像素子に含まれる前記複数の受光素子の同色信号を加算して前 記撮像素子から読み出す第2のモードとを設定するモード設定部と、
    前記モード設定部の設定に基づき前記撮像素子の駆動を行う撮像素子駆動部と、
    前記第2のモードが設定されたときに、前記撮像素子から読み出された加算信号に重心ずれの補正を行う重心ずれ補正部と、
    前記重心ずれ補正部からの信号を処理する信号処理部と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  9. 前記第1のモードは、静止画モードであり、前記第2のモードは、動画モードであることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 複数色のカラーフィルタにより覆われた複数の受光素子を有する撮像素子であって、前記撮像素子に含まれる前記複数の受光素子の信号を非加算で前記撮像素子から読み出す第1のモードと、前記撮像素子に含まれる前記複数の受光素子の同色信号を加算して前記撮像素子から読み出す第2のモードとにより駆動可能な撮像素子から出力される画像信号の信号処理方法であって、
    前記第1のモードと、前記第2のモードのいずれが設定されているかを判断する判断工程と、
    前記第2のモードが設定されている場合に、前記撮像素子から読み出された加算信号に重心ずれの補正を行う重心ずれ補正工程と、
    前記重心ずれを補正された信号を処理する信号処理工程と
    を有することを特徴とする信号処理方法。
JP2002309898A 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法 Pending JP2004147092A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309898A JP2004147092A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法
US10/691,153 US7456866B2 (en) 2002-10-24 2003-10-21 Correction of barycenters of signals obtained by adding and reading charges accumulated in solid-state image sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309898A JP2004147092A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004147092A JP2004147092A (ja) 2004-05-20
JP2004147092A5 true JP2004147092A5 (ja) 2006-12-28

Family

ID=32105281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309898A Pending JP2004147092A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7456866B2 (ja)
JP (1) JP2004147092A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4338188B2 (ja) * 2003-10-21 2009-10-07 キヤノン株式会社 画像データ減少装置及び方法、プログラム、記憶媒体、及び撮像装置
JP4306603B2 (ja) 2004-12-20 2009-08-05 ソニー株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
KR100660862B1 (ko) * 2005-02-23 2006-12-26 삼성전자주식회사 동일 색상의 화소 데이터를 가산하여 출력하는 컬러 촬상장치 및 그 화소 데이터 독출 방법
US8059174B2 (en) * 2006-05-31 2011-11-15 Ess Technology, Inc. CMOS imager system with interleaved readout for providing an image with increased dynamic range
US8237808B2 (en) 2007-01-17 2012-08-07 Sony Corporation Solid state imaging device and imaging apparatus adjusting the spatial positions of pixels after addition by controlling the ratio of weight values during addition
JP4786631B2 (ja) * 2007-01-17 2011-10-05 ソニー株式会社 固体撮像装置、撮像装置
JP5090899B2 (ja) * 2007-12-28 2012-12-05 イーストマン コダック カンパニー 撮像装置
JP5068158B2 (ja) * 2007-12-28 2012-11-07 イーストマン コダック カンパニー 撮像装置
WO2009145201A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 三洋電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置
JP5404006B2 (ja) * 2008-11-12 2014-01-29 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2012175600A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Sony Corp 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757385A (en) * 1985-03-16 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus with means for correcting interlace displacement
US5253041A (en) * 1992-05-26 1993-10-12 General Electric Company Digital television signal compression apparatus
US5671298A (en) * 1994-08-30 1997-09-23 Texas Instruments Incorporated Image scaling using cubic filters
JP3551571B2 (ja) * 1995-08-11 2004-08-11 ソニー株式会社 カラーccd固体撮像素子
JPH10136244A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH11103407A (ja) 1997-09-29 1999-04-13 Nec Corp Ccdデータ画素補間回路およびこのccdデータ画素 補間回路を備えたデジタルスチルカメラ
JP4140077B2 (ja) * 1998-02-18 2008-08-27 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像素子、並びにカメラ
JP3893489B2 (ja) 1998-08-27 2007-03-14 富士フイルム株式会社 信号処理装置および信号処理方法
US6791713B1 (en) * 1998-10-13 2004-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP3615441B2 (ja) 1998-12-28 2005-02-02 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP2001086394A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Sony Corp 撮像装置
JP3991543B2 (ja) * 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
JP2001298659A (ja) * 2000-02-08 2001-10-26 Canon Inc 撮像装置、画像処理システム、撮像方法、及び記憶媒体
JP4518616B2 (ja) 2000-04-13 2010-08-04 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP5108172B2 (ja) 2000-09-06 2012-12-26 株式会社ニコン 画像データサイズ変換処理装置、電子スチルカメラ、および画像データサイズ変換処理用記録媒体
US6630965B1 (en) * 2001-02-27 2003-10-07 Lsi Logic Corporation Field freeze filter implementation
JP4658401B2 (ja) * 2001-07-27 2011-03-23 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2003092764A (ja) 2001-09-18 2003-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 画像信号処理装置
JP4083437B2 (ja) 2002-02-05 2008-04-30 オリンパス株式会社 撮像装置
JP4086618B2 (ja) 2002-10-24 2008-05-14 キヤノン株式会社 信号処理装置及び方法
JP2004147093A (ja) 2002-10-24 2004-05-20 Canon Inc 信号処理装置及び方法、及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740465B2 (ja) 撮像装置及び欠陥画素補正方法
JP2004147092A5 (ja)
US20120147238A1 (en) Imaging device and imaging apparatus
US20060001745A1 (en) Image sensing device, image processing apparatus and method, and memory medium
JP5608820B2 (ja) 撮像装置及び合焦制御方法
JP5133766B2 (ja) 撮像装置
JP6166562B2 (ja) 撮像素子及びその駆動方法、及び撮像装置
JP2009246465A (ja) 撮像装置、撮像モジュール、及び撮像システム
JP5526287B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4129338B2 (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
CN101388941B (zh) 图像读取装置、图像形成装置和图像读取方法
JP2007124295A (ja) 撮像手段駆動装置、撮像手段駆動方法、および信号処理装置
JP2004147092A (ja) 信号処理装置、撮像装置、及び制御方法
CN100334887C (zh) 图像信号处理装置
US20060103746A1 (en) Image capture device
JP2008113177A (ja) 電子内視鏡装置
JP6583268B2 (ja) 撮像制御装置、撮像装置、撮像システムおよび撮像制御方法
JP4191151B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP5398610B2 (ja) 固体電子撮像装置およびその動作制御方法
JP2007295300A5 (ja)
JP2005318292A (ja) 単板カラーイメージセンサ
JP4412176B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2007243588A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP3459538B2 (ja) 単板式カラーカメラの色信号処理回路
JP5223400B2 (ja) 画像読取装置