JP2004140416A - 半導体発光素子 - Google Patents
半導体発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004140416A JP2004140416A JP2004035044A JP2004035044A JP2004140416A JP 2004140416 A JP2004140416 A JP 2004140416A JP 2004035044 A JP2004035044 A JP 2004035044A JP 2004035044 A JP2004035044 A JP 2004035044A JP 2004140416 A JP2004140416 A JP 2004140416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light emitting
- electrode
- light
- conductive thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板上に、V族元素として窒素を含有するIII−V族化合物半導体層を含む発光部、電流阻止層、導電性薄膜電極、台座電極を有する半導体発光素子であって、導電性薄膜電極は、発光に対して透過性を有し、電流阻止層と台座電極とに接し、発光の取り出し面の略全面に設けられ、電界が発光部のほぼ全域に波及するように形成されている構造とする。
【選択図】 図1
Description
−V族化合物半導体は、青色或いは青緑色等の短波長LEDの発光層として利用されている(例えば、非特許文献1、非特許文献2参照。)。
「豊田合成技報」、第35巻(1993)、91〜95頁 「アプライド フィジクス レターズ(Appl.Phys.Lett.)」、第64巻(1994)、1687〜1689頁
−V族化合物半導体からなる発光層を含む発光部と、発光部上の基板と反対側の表面上に配置された第1の電極と、該電極に対して発光層を挟んで反対側に存する基板もしくは半導体層上に配置された第2の電極とを具備し、発光部上の基板と反対側の表面から光を取り出す半導体発光素子に於いて、発光部上の基板と反対側の表面上に配置された第1の電極は、回路基板等への実装或いは結線に供される台座電極と該台座電極に導通する導電性薄膜電極からなり、該導電性薄膜電極は発光部から放出される光に対して透過性を有し、かつ前記台座電極と発光部の間には電流阻止層が存し、該台座電極は該電流阻止層上に配置されており、該電流阻止層は半導体発光素子をなす半導体からなる積層構造の最上部に形成されており、かつ該電流阻止層は比抵抗が1Ω・cm以上の高抵抗の層あるいは発光部を構成する最上層の半導体層とは異なる導電型を有する半導体層からなることを特徴とする。
オブ フィジクスアンド ケミストリ オブ ソリッド(J.Phys.Chem.Solids)」、第29巻(1968)、1255〜1267頁)。台座電極と接触している領域以外にある導電性薄膜電極は発光層からの光を取り出す表面のコンタクト層に接触させる。
−V族化合物半導体層が利用できる。電流阻止層は上記のV族元素として窒素を含有するIII −V族化合物半導体から構成する必要は必ずしもなく、例えばヒ化ガリウム(GaAs)やヒ化アルミニウム・ガリウム(AlGaAs)等から構成しても差し支えはない。酸化珪素膜や窒化珪素膜等の絶縁膜を利用することもできる。電流阻止層として要求される主たる電気的性質は抵抗率であって、それが大きい程好ましい。電流阻止層となる高抵抗層は、電流阻止層が積層される電流阻止層の直下の層の比抵抗に比較して、少なくとも約1桁以上高い比抵抗を有することが好ましく、具体的にはその比抵抗を約1Ω・cmから102 Ω・cm以上とするのが望ましい。電流阻止層を比抵抗が1Ω・cm未満で約0.1Ω・cm程度である半導体層から構成した場合、台座電極から発光部への動作電流の短絡的な流通を阻止するに充分な効果は必ずしも得られない。
)を窒素(N)源とする通常の常圧方式の有機金属熱分解気相成長(MOCVD)法で成長させた。このMOCVD成長系により650℃〜1080℃の成長温度範囲に於いて、基板(101)上に第1から第4のV族元素として窒素を含有するIII −V族化合物半導体層(102)〜(105)と第5の層とした電流阻止層(108)とを含めて合計5層のV族元素として窒素を含有するIII
−V族化合物半導体層を順次積層した。
−V族化合物半導体と他のIII −V族化合物半導体とを組み合わせてなる半導体発光素子においても用いることが出来る。特にV族元素として窒素を含有するIII −V族化合物半導体からなる発光層を有する青ないし青緑色等の発光をなすLEDにおいて本発明を用いると、従来のLEDに比較して発光強度の優れたLEDを得ることが出来る。
(102) 下部クラッド層
(103) 発光層
(104) 上部クラッド層
(105) コンタクト層
(106) 電極
(107) 電極
(108) 電流阻止層
(109) 導電性薄膜電極
(110) 台座電極
Claims (2)
- 基板上に、V族元素として窒素を含有するIII−V族化合物半導体層を含む発光部、電流阻止層、導電性薄膜電極、台座電極を有する半導体発光素子であって、導電性薄膜電極は、発光に対して透過性を有し、電流阻止層と台座電極とに接し、発光の取り出し面の略全面に設けられ、電界が発光部のほぼ全域に波及するように形成されていることを特徴とする半導体発光素子。
- 発光部と導電性薄膜電極との間にコンタクト層が設けられ、導電性薄膜電極はコンタクト層と電流阻止層とに接して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035044A JP2004140416A (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 半導体発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035044A JP2004140416A (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 半導体発光素子 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28069295A Division JP3675003B2 (ja) | 1995-10-27 | 1995-10-27 | 半導体発光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004140416A true JP2004140416A (ja) | 2004-05-13 |
Family
ID=32464251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004035044A Pending JP2004140416A (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 半導体発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004140416A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354245A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Computer Entertainment Inc | マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法 |
JP2008300719A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Nichia Corp | 半導体発光素子およびその製造方法 |
WO2010024375A1 (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-04 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子及び半導体発光装置 |
JP2012500479A (ja) * | 2008-08-19 | 2012-01-05 | ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション | 両面不動態化を伴う半導体発光デバイスを製造するための方法 |
US8969895B2 (en) | 2010-10-25 | 2015-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
-
2004
- 2004-02-12 JP JP2004035044A patent/JP2004140416A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354245A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Computer Entertainment Inc | マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法 |
JP2008300719A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Nichia Corp | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2012500479A (ja) * | 2008-08-19 | 2012-01-05 | ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション | 両面不動態化を伴う半導体発光デバイスを製造するための方法 |
WO2010024375A1 (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-04 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子及び半導体発光装置 |
US8461617B2 (en) | 2008-08-29 | 2013-06-11 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting element and semiconductor light emitting device |
US8969895B2 (en) | 2010-10-25 | 2015-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
US9105762B2 (en) | 2010-10-25 | 2015-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3675003B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
US7737451B2 (en) | High efficiency LED with tunnel junction layer | |
US6693352B1 (en) | Contact structure for group III-V semiconductor devices and method of producing the same | |
US9136432B2 (en) | High efficiency light emitting diode | |
US7221000B2 (en) | Reverse polarization light emitting region for a semiconductor light emitting device | |
US20140183590A1 (en) | Nitride semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same | |
JPWO2011021264A1 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
KR20080003901A (ko) | 질화물 반도체 발광 소자 | |
JP2020506536A (ja) | 光電子半導体チップ | |
KR20080077212A (ko) | 산화물 반도체 발광 소자 | |
JP2001148511A (ja) | 半導体発光ダイオード | |
TW200414569A (en) | Group-III nitride semiconductor device, production method thereof and light-emitting diode | |
JP2004140416A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2001053338A (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子 | |
JP5148885B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2012253074A (ja) | 窒化物系発光ダイオード素子 | |
KR100751632B1 (ko) | 발광 소자 | |
JP5380516B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP3633018B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP7373435B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH09326508A (ja) | 半導体光素子 | |
KR100631970B1 (ko) | 플립칩용 질화물 반도체 발광소자 | |
KR20100077264A (ko) | 인듐질화물을 포함하는 발광 다이오드 | |
KR100998007B1 (ko) | 질화물계 반도체 발광소자 | |
JP4050435B2 (ja) | AlGaInP系発光ダイオード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061114 |