JP2004138018A - 密閉型電動圧縮機 - Google Patents

密閉型電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004138018A
JP2004138018A JP2002305437A JP2002305437A JP2004138018A JP 2004138018 A JP2004138018 A JP 2004138018A JP 2002305437 A JP2002305437 A JP 2002305437A JP 2002305437 A JP2002305437 A JP 2002305437A JP 2004138018 A JP2004138018 A JP 2004138018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
crankshaft
electric compressor
protrusion
compression element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002305437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4269637B2 (ja
Inventor
Takeshi Ono
大野 武
Kazuhiro Yokota
横田 和宏
Masahiko Ozaka
尾坂 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2002305437A priority Critical patent/JP4269637B2/ja
Priority to US10/687,811 priority patent/US20040126249A1/en
Priority to CNB2003101138650A priority patent/CN1266380C/zh
Priority to KR1020030072888A priority patent/KR20040034535A/ko
Publication of JP2004138018A publication Critical patent/JP2004138018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269637B2 publication Critical patent/JP4269637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】密閉型電動圧縮機のクランクシャフトの変位を規制するストッパーとの接触に関し、連続に発生する接触騒音の低減を図る。
【解決手段】ストッパー106には絞り成型により内周面側に上下に亘って突出した突起部106aを形成したものであり、電動圧縮機体107の運転時に外部からの衝撃振動が電動圧縮機体107に加わっても、クランクシャフト105の上端部が、ストッパー106の内周面側に沿った連続的な回転運動を防止でき、騒音の発生を低減することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は冷蔵庫等、冷凍機器に搭載され冷媒を圧縮し吐出して冷却運転を行う密閉型電動圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の密閉型電動圧縮機としては,通常,上下部シェルからなる密閉容器,その密閉容器の内部に互いに関連された動作をするように設けられた電動要素および圧縮要素を備える(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
以下、図面を参照しながら上記従来の密閉型電動圧縮機を説明する。図4において、1は密閉型電動圧縮機を示し、その密閉容器2は、上下に2分割された上ケース2aと下ケース2bの互いの開口端縁を突き合わせて、溶接等により結合して形成している。3はこの密閉容器2の内部に複数の弾性支持装置4を介して電動圧縮機体3が弾性的に支持されて収納される。電動要素5は密閉容器2内の上部に配置され、固定子6と回転子7を含んで構成される。下部には圧縮要素8が設置され、そしてこの圧縮要素8と電動要素5を連結するクランクシャフト9が回転子7に取り付けられている。
10はクランクシャフト9の上端部を挿入するストッパーで密閉容器2の上部に取付けている。
【0004】
以上のように構成された密閉型電動圧縮機について、以下その動作を説明する。
密閉容器2の上部に取付けられたストッパー10の内径の中心にクランクシャフト9の上端部を挿入位置させて密閉型電動圧縮機1の輸送時等に電動圧縮機体3が振れ動く時、密閉容器2の内面への当たりを防止し電動圧縮機体3を保護している(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−303740号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成は、冷蔵庫および冷凍装置に密閉型電動圧縮機1を取付け固定した条件で密閉型電動圧縮機1の振動を絶縁する防振ゴムの硬度と取付け条件に加え配管接続の剛性とが強くなるほど密閉容器2は固定の状態になる。この取付け条件において、電動圧縮機体3の運転時に、外部からの衝撃振動が加わった際に弾性支持された電動圧縮機体3の動きによりクランクシャフト9の上端部がストッパー10の内周面側に当りクランクシャフト9の回転力とストッパー10の内周面側の摩擦によってクランクシャフト9が反発し、その反発の反動でストッパー10の内周面側に当たりこの状態が連続に繰り返されストッパー10の内周面に沿って回転運動しながら接触し騒音を発生するという欠点があった。
【0007】
本発明は従来の課題を解決するもので、クランクシャフトの上端部が、ストッパーの内周面に沿って連続的に回転、接触して騒音を発生することのないことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の発明は、密閉容器内に弾性支持された圧縮要素と、前記圧縮要素の上側に固定され、これを駆動する電動要素と、前記密閉容器の内側上部に固定され、前記圧縮要素を構成するクランクシャフトの上端部に遊嵌される略カップ状のストッパーとからなり、前記ストッパーには内周面側に突出した突起部を形成したものであり、クランクシャフトの上端部が、ストッパーの内周面側に沿って回転する際、ストッパーの内周面側に突出した突起部に衝突し、衝撃の反動により連続する回転運動を防止できるという作用を有する。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に、さらに、前記突起部は絞り成型によって前記ストッパーと一体に成型されたものであり、請求項1に記載の発明に加えて、容易に突起部を設けることができ、コストが上がらないようににできるという作用を有する。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記突起部は前記ストッパー内面の上下に亘って溝状に形成するように構成したものであり、請求項1または請求項2に記載の発明の作用に加えて、弾性支持されている圧縮要素の上下動の変化に対して、突起部とクランクシャフトの上端部側面に確実に衝突するという作用を有する。
【0011】
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記突起部の先端部は曲面状を形成するように構成したものであり、請求項1から請求項3に記載の発明の作用に加えて、突起部の剛性が向上しクランクシャフトの上端部側面との衝突時に突起部の変形を抑えるという作用を有する。
【0012】
請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発明において、前記突起部は弾性支持された圧縮要素の傾き剛性の高い方向に設けるように構成したものであり、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の作用に加えて、突起部とクランクシャフト上端部との距離が狭くなる方向に対して接触しないという作用を有する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による密閉型電動圧縮機の実施例について、図面を参照しながら説明する。
なお、従来と同一構成については、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0014】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による密閉型電動圧縮機の縦断面図であり、図2は同実施の形態の密閉型電動圧縮機のストッパー斜視図である。
【0015】
図1、図2において,密閉容器101の内部にスプリング102により弾性支持された圧縮要素103と、前記圧縮要素103の上側に固定され、これを駆動する電動要素104と、密閉容器101の内側上部に固定され、圧縮要素103を構成するクランクシャフト105の上端部に遊嵌される略カップ状のストッパー106が密閉容器101内の上部に取り付けられる。前記ストッパー106には内周面側に突起した突起部106aを形成することにより構成される。
【0016】
突起部106aはストッパー106を絞り加工して内面に突出させていることによって一体に成型する。また、突起部106aは上下に亘った溝状の形状に形成され、さらに突起部106aの先端部は曲面状に形成されているものである。
【0017】
以上のような構成において、以下その動作を説明する。圧縮機の運転中に、圧縮負荷の変動や、密閉容器101に外力が加わると、スプリング102により弾性支持された圧縮要素103が揺動してクランクシャフト105の上端部がストッパー106の内周面に接触することがある。このようなケースではクランクシャフト105は自身の自転によりストッパー106との接触部が移動し、ストッパー106の内周面に沿って連続したすりこぎ回転する。しかし、本発明によれば、クランクシャフト105の上端部が突起部106aに衝突し、その衝突による反動でストッパー106の内周面に衝突しながら連続的な回転運動が発生することを防止できる。このため、接触による騒音の発生を防止でき、この密閉型電動圧縮機を備えた冷蔵庫等を使用する使用者に不快感を与えることがない。
【0018】
また、突起部106aは上下に亘って溝形状としているので、スプリング102により弾性支持されている圧縮要素103が上下の変化に対して、突起部106aとクランクシャフト105の上端部側面に確実に衝突する。さらに、突起部の先端部はエッジでなく曲面状としたので突起部106aにクランクシャフト105の上端部とが衝突した場合に変形をすることがない。
【0019】
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2による密閉型電動圧縮機の密閉容器上部の斜視図である。
【0020】
図3において、本実施の形態は、実施形態1による密閉型電動圧縮機に、さらに突起部106aはスプリング102により弾性支持された圧縮要素103の傾き剛性の高い方向に設けたものである。なお、圧縮要素103の傾き剛性の高い方向とは、圧縮要素103の質量のアンバランスと、これを駆動する電動要素104の質量によって、傾き剛性は圧縮要素103の方向と圧縮要素103の方向に対し180度方向の電動要素の質量がかかっているため傾き剛性が低い方向である。 これに対し90度方向側の質量の負荷は小さいため傾き剛性が高い方向となる。
【0021】
以上のように本実施の形態の密閉型電動圧縮機は、前記圧縮要素103を構成するクランクシャフト105の上端部に遊嵌される略カップ状のストッパー106からなり、ストッパー106の内周面側に突出した突起部106aとから構成されているので、クランクシャフト105の回転力の反発によりストッパー106の内周面に沿ってクランクシャフト105の上端部が回転運動を発生する際、クランクシャフト105の上端部は突起部106aに衝突し、その衝突した反動でクランクシャフト105の上端部は遊嵌されるストッパー106の正規位置に戻り回転運動を防止できる。
【0022】
なお、本実施の形態において、突起部106aとクランクシャフト105の上端部との距離が狭くなる方向に対して、電動圧縮機体107の運転時はクランクシャフト105の上端部に遊嵌されるストッパー106の内周面側に突起した突起部106aとが接触することがない。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の発明は、クランクシャフトとストッパーとの連続した回転運動を防止でき騒音の発生を低減できるという効果が得られる。
【0024】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、コストが上がらないという効果を得られる。
【0025】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明の効果に加えて、確実に回転運動を防止でき騒音の発生を低減できるという効果が得られる。
【0026】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、突起部の剛性が向上するという効果が得られる。
【0027】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、突起部とクランクシャフトの上端部との距離が狭くなる方向に対して、電動圧縮機体の運転時はクランクシャフトの上端部が遊嵌されるストッパーの内周面側に突出した突起部とが接触することはなく、回転運動を防止でき騒音の発生を低減できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の形態1の密閉型電動圧縮機の縦断面図
【図2】同実施の形態の密閉型電動圧縮機のストッパー斜視図
【図3】本発明による実施の形態2の密閉型電動圧縮機の密閉容器上部の斜視図
【図4】従来の密閉型電動圧縮機の断面図
【符号の説明】
101 密閉容器
103 圧縮要素
104 電動要素
105 クランクシャフト
106 ストッパー
106a 突起部

Claims (5)

  1. 密閉容器内に弾性支持された圧縮要素と、前記圧縮要素の上側に固定され、これを駆動する電動要素と、前記密閉容器の内側上部に固定され、前記圧縮要素を構成するクランクシャフトの上端部に遊嵌される略カップ状のストッパーとを備えるとともに、前記ストッパーには内周面側に突出した突起部を形成した密閉型電動圧縮機。
  2. 前記突起部は絞り成型によって前記ストッパーと一体に成型された請求項1記載の密閉型電動圧縮機。
  3. 前記突起部は前記ストッパー内面の上下に亘って溝状の形状とした請求項1または2に記載の密閉型電動圧縮機
  4. 前記突起部の先端部は曲面状に形成した請求項1から3のいずれか一項に記載の密閉型電動圧縮機。
  5. 前記突起部は弾性支持された圧縮要素の傾き剛性の高い方向に設けた請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の密閉型電動圧縮機。
JP2002305437A 2002-10-21 2002-10-21 密閉型電動圧縮機 Expired - Lifetime JP4269637B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305437A JP4269637B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 密閉型電動圧縮機
US10/687,811 US20040126249A1 (en) 2002-10-21 2003-10-20 Hermetic electrically driven compressor
CNB2003101138650A CN1266380C (zh) 2002-10-21 2003-10-20 密闭型电动压缩机
KR1020030072888A KR20040034535A (ko) 2002-10-21 2003-10-20 밀폐형 전동 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305437A JP4269637B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 密閉型電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004138018A true JP2004138018A (ja) 2004-05-13
JP4269637B2 JP4269637B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=32452540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305437A Expired - Lifetime JP4269637B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 密閉型電動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040126249A1 (ja)
JP (1) JP4269637B2 (ja)
KR (1) KR20040034535A (ja)
CN (1) CN1266380C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102352830B (zh) * 2011-10-28 2014-06-18 黄石东贝电器股份有限公司 封闭式压缩机壳体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2141053A (en) * 1934-10-31 1938-12-20 Gen Motors Corp Motor-compressor unit for refrigerating apparatus
US3664771A (en) * 1970-02-20 1972-05-23 Tokyo Shibaura Electric Co Hermetically sealed electric compressor
DK318576A (da) * 1975-08-04 1977-02-05 Lennox Ind Inc Indretning til dempning af vibrationer ved kompressorer
US5118263A (en) * 1990-04-27 1992-06-02 Fritchman Jack F Hermetic refrigeration compressor
US5176460A (en) * 1991-06-10 1993-01-05 Stry-Lenkoff Company Pen cap for a writing instrument barrel
US5660256A (en) * 1995-09-22 1997-08-26 Gkn Automotive, Inc. Dynamic damper
TW411382B (en) * 1997-10-23 2000-11-11 Toshiba Corp Helical compressor and method of assembling the same
US6171077B1 (en) * 1998-03-11 2001-01-09 Tecumseh Products Company Suspension spring support for hermetic compressors
KR100318598B1 (ko) * 2000-03-07 2001-12-28 이충전 밀폐형 왕복동식 압축기의 소음 저감장치
KR100350805B1 (ko) * 2000-03-09 2002-09-05 삼성광주전자 주식회사 밀폐형 압축기
USD436997S1 (en) * 2000-04-04 2001-01-30 Pioneer Industrial Corporation Pen cap
JP3882902B2 (ja) * 2002-02-22 2007-02-21 株式会社ショーワ ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト

Also Published As

Publication number Publication date
JP4269637B2 (ja) 2009-05-27
US20040126249A1 (en) 2004-07-01
KR20040034535A (ko) 2004-04-28
CN1497176A (zh) 2004-05-19
CN1266380C (zh) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210167938U (zh) 线性振动致动器
KR101783645B1 (ko) 진동 응답속도가 향상된 리니어 타입 상하진동모터
JPH0326311Y2 (ja)
JP2002084717A (ja) ブラシ保持装置
JP2004138018A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2002021728A (ja) 圧縮機の支持装置
JP2003214491A (ja) ポンプ装置
JPH09322468A (ja) 電動機の防音構造
US7284971B2 (en) Hermetic compressor
US7102261B2 (en) Coupling device between a rotor of permanent-magnet synchronous motor and a working part
JP2007040195A (ja) ロータリーポンプ
KR100560224B1 (ko) 소음방지구조를 구비한 컵홀더
US11070121B2 (en) Vibration generating apparatus
JPH0121377B2 (ja)
JP2002247800A (ja) モータ及びヨーク
JPH0886282A (ja) 密閉形電動圧縮機
JP2003193706A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JPH0684928U (ja) 電動歯ブラシ
EP0466402A2 (en) Brushless Motor
KR200168804Y1 (ko) 압축기
KR100303881B1 (ko) 편평형 진동 모터
JP3666420B2 (ja) 回転電機用ブラシ保持装置
KR20220106501A (ko) 스크롤 압축기
JPS6137508Y2 (ja)
JP2023127113A (ja) 扇風機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4