JP2004137821A - スウィングドア閉塞停止装置 - Google Patents

スウィングドア閉塞停止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004137821A
JP2004137821A JP2002305064A JP2002305064A JP2004137821A JP 2004137821 A JP2004137821 A JP 2004137821A JP 2002305064 A JP2002305064 A JP 2002305064A JP 2002305064 A JP2002305064 A JP 2002305064A JP 2004137821 A JP2004137821 A JP 2004137821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
door panel
closing
door
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002305064A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryotaro Hasegawa
長谷川 亮太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002305064A priority Critical patent/JP2004137821A/ja
Publication of JP2004137821A publication Critical patent/JP2004137821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

【課題】ドアパネルが両側へ容易に開閉され、閉状態では確実に停止され、良好な開閉動作感触も得られるスウィングドア閉塞停止装置を提供する。
【解決手段】取付開口枠1にドアパネル2の一側端部2aを軸支固定して、ドアパネル2を前後両側へ回動開閉されるようにしたスウィングドアAにおいて、ドアパネル2の回動開閉側端部2bに首振り自在な揺動片3を付設し、揺動片3に先方へ開口した係止凹部4を形成し、揺動片3の基端側に直線状の中立端縁部5を形成し、揺動片3の基端側の端縁に弾接される押圧片6を設け、取付開口枠1に突設される固定ピン7には係止凹部4が着脱自在に係合され、この係合された状態で、押圧片6が中立端縁部5に押圧弾接されることにより揺動片3が首振り停止されて、ドアパネル2が閉状態で確実に停止されるようになした。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアパネルを取付開口枠の前後両側へ回動開閉動作されるようになしたスウィングドアにおいて、ドアパネルを取付開口枠内に閉状態で停止させるスウィングドア閉塞停止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、特開2000−291298号公報に示される如く、戸枠にドアの一側端部をヒンジで軸支固定して、このドアを同戸枠の前後両側へ回動開閉動作されるようになしたスウィングドアにおいて、ドアを戸枠内に閉鎖状態で停止させるドアロック装置が知られている。このドアロック装置では、ラッチが対のロック爪を有しており、両ロック爪は個々にロック孔に対し着脱自在に係止されるものであって、ドアの開放時に、ドアノブが操作されることで両ロック爪は引き込まれる。
【0003】
この場合、前後両開きのドアにして、その閉鎖中におけるがたつきや風圧等による不意な開放を防止でき、しかも、ドアの閉鎖時には前後いずれからでも各ロック爪をドアノブの操作なしにドアの内部へ押し込むことができて、ドアの開閉操作を適切且つ円滑に行うことができる。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−291298号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術にあっては、ドアの開放時にドアノブを操作する必要があり、両手がふさがっている場合等に、ドアを容易には開放することができないものである。又、ラッチが対のロック爪を有するものであるため、装置全体は複雑な構造で大がかりなものとなる。
【0006】
それなれば、単純にラッチがラッチ受座に対して弾性的に着脱係止されるようになせば良いのであるが、この場合には、弾性力を強くすると同着脱係止がきつくなって、ドアを開閉し難くなり、逆に弾性力を弱くすると確実に係止されなくなって、ドアはその閉鎖状態で停止され難くなる。又、ドアの建付具合によって着脱係止部位に作用する弾性力が変化するので、同着脱係止に要する開閉動作力は安定したものとならない。
【0007】
本発明は、上記従来の技術における問題を悉く解決するために発明されたもので、その課題は、安定した開閉動作力でドアパネルを前後両側へ回動させて容易に開閉することができ、このドアパネルは閉状態で確実に停止され、その際、揺動片の係止凹部が固定ピンにスムーズに係止されるものであり、しかも、同ドアパネルを開ける際及び閉じる際にクリック感を生じて、良好な開閉動作感触が得られるスウィングドア閉塞停止装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載のスウィングドア閉塞停止装置は、取付開口枠にドアパネルの一側端部を軸支固定して、このドアパネルを同取付開口枠の前後両側へ回動開閉動作されるようになしたスウィングドアにおいて、ドアパネルを取付開口枠内に閉状態で停止させるスウィングドア閉塞停止装置であり、ドアパネルの回動開閉側端部に同回動開閉側先方を向く方向を中心としてその両側へ略水平に首振り自在な揺動片を付設し、この揺動片の首振り先端側の端縁中程に先方へ開口した係止凹部を形成し、同揺動片の首振り基端側の端縁中程に略直線状の中立端縁部を形成し、同揺動片が首振り動作された際、その基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片を同ドアパネルの回動開閉側端部に付設し、他方、取付開口枠に略垂直な固定ピンを突設して、この固定ピンに対し前記揺動片の係止凹部が同揺動片の首振り動作に伴って着脱自在に係合されるようになし、同固定ピンに係止凹部が係合された状態で、前記押圧片が前記揺動片の中立端縁部に押圧弾接されることにより同揺動片が首振り停止されて、ドアパネルが取付開口枠内に閉状態で停止されるようになしたものである。
【0009】
したがって、この場合、ドアパネルの回動開閉側端部に前後両側へ略水平に首振り自在な揺動片が付設され、この揺動片に先方へ開口した係止凹部が形成されており、取付開口枠には略垂直な固定ピンが突設されていて、この固定ピンに同係止凹部が係合された状態では、押圧片が同揺動片の基端側の中立端縁部に押圧弾接されることによりこの揺動片が首振り停止されるので、同ドアパネルは閉状態で確実に停止される。
【0010】
そして、この閉状態からドアパネルを前記押圧弾接力に抗して前方或いは後方へ回動させることで、揺動片が逆に後方或いは後方へ首振り回動されて、この揺動片の係止凹部は固定ピンからスムーズに離脱され、その際、同揺動片の中立端縁部が押圧片から弾接しながら側方へ外れるので、安定した開動作力で同ドアパネルを前後両側へ回動させて容易に開けることができる。
【0011】
又、この開状態からドアパネルを後方或いは前方へ回動させると、前記首振り回動された揺動片の係止凹部が固定ピン側に向いているので、この固定ピンに同係止凹部はスムーズに係止される。この係止状態で更にドアパネルを回動させると、揺動片は首振り回動されてその中立端縁部が押圧片に弾接しながら当止されるので、安定した閉動作力で同ドアパネルを前後両側へ回動させて容易に閉じることができ、このドアパネルは閉状態で確実に停止される。
【0012】
しかも、ドアパネルを開閉動作させる際に、首振り回動される揺動片の中立端縁部が押圧片に対して弾接しながら着脱されるので、同ドアパネルを開ける際及び閉じる際にクリック感を生じて、良好な開閉動作感触が得られる。更には、開閉動作力が揺動片と押圧片との配置間隔で決まるので、建付具合に関係なく同開閉動作力は安定したものとなり、又、一つの同揺動片が首振り回動される簡単な構造であるため、装置全体は大がかりとならない。
【0013】
本発明の請求項2記載のスウィングドア閉塞停止装置は、上記請求項1記載のスウィングドア閉塞停止装置において、揺動片の首振り基端側の端縁で中立端縁部の両側に面取り状の傾斜端縁部を配設形成し、固定ピンから係止凹部が離脱されたドアパネルの開状態で、いずれか一方の同傾斜端縁部に押圧片が押圧弾接されることにより同揺動片が首振り停止されるようになしたことを特徴とする。
【0014】
したがって、この場合は特に、揺動片の中立端縁部の両側に傾斜端縁部が配設形成されていて、ドアパネルの開状態でいずれか一方の同傾斜端縁部に押圧片が押圧弾接されることにより同揺動片が首振り停止されるので、この停止された揺動片の係止凹部は固定ピン側に向いた状態で保持されて、この固定ピンに同係止凹部はよりスムーズに係止される。
【0015】
本発明の請求項3記載のスウィングドア閉塞停止装置は、上記請求項1又は2記載のスウィングドア閉塞停止装置において、偏平なケース内で揺動片の基端側を軸支してこの揺動片の先端側を同ケースから突出させ、このケース内に、同揺動片の基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片を進退自在に収容保持すると共に、この押圧片に同弾性を付与するバネ片を収容して、同ケースをドアパネルの回動開閉側端部の上端面或いは下端面に付設したことを特徴とする。
【0016】
したがって、この場合は特に、ケース内に揺動片の基端側や押圧片及びこれに弾性を付与するバネ片等の各部材が収容されて、これ等部材を一体化した同ケースとしてドアパネルの回動開閉側端部の上端面或いは下端面に簡単に付設することができる。しかも、各部材を収容するケースが偏平であるため、ドアパネルの上端面或いは下端面と取付開口枠との間隔に同ケースはコンパクトに納まり、前後両側へ回動開閉されるスウィングドアであって戸当りが設けられないものであるものの、同間隔を狭くして隙間を小さく抑えることができる。
【0017】
本発明の請求項4記載のスウィングドア閉塞停止装置は、上記請求項1〜3のいずれか一つに記載のスウィングドア閉塞停止装置において、ドアパネルの回動開閉側端部の上端に揺動片及び押圧片を付設すると共に、取付開口枠の上枠部に固定ピンを垂下突設して、同取付開口枠の下枠部の上面とその前後両側の床面とを略面一状に連続させたことを特徴とする。
【0018】
したがって、この場合は特に、揺動片及び押圧片や固定ピン等を上方に配設して、取付開口枠の下枠部の上面とその前後両側の床面とが略面一状に連続されるので、同下枠部の前後には段差が発生せずバリアフリーとなって、車椅子等で身体の不自由な人であっても楽に且つ安全に出入りすることができる。
【0019】
本発明の請求項5記載のスウィングドア閉塞停止装置は、上記請求項1〜4のいずれか一つに記載のスウィングドア閉塞停止装置において、取付開口枠とドアパネルとの軸支固定部分において相互に回動摺接する軸受け部及び軸部に、同ドアパネルの閉状態でその自重によって相互に係合される凹所と凸所とを配設形成したことを特徴とする。
【0020】
したがって、この場合は特に、ドアパネルの閉状態で、取付開口枠とドアパネルとの軸支固定部分でも凹所と凸所とが係合されて、同ドアパネルは閉状態でより確実に停止される。しかも、凹所と凸所とはドアパネルの自重によって自動的に係合されるので、操作機構を必要とせず構造が複雑化しない。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1〜5は、本発明の請求項1〜5全てに対応した一実施形態であるスウィングドア閉塞停止装置を示している。このスウィングドア閉塞停止装置は、取付開口枠1にドアパネル2の一側端部2aを軸支固定して、このドアパネル2を同取付開口枠1の前後両側へ回動開閉動作されるようになしたスウィングドアAにおいて、図1に示す如く、ドアパネル2を取付開口枠1内に閉状態で停止させるものである。
【0022】
この場合、ドアパネル2の回動開閉側端部2bに同回動開閉側先方を向く方向を中心としてその両側へ略水平に首振り自在な揺動片3を付設し、この揺動片3の首振り先端側の端縁中程に先方へ開口した係止凹部4を形成している。又、揺動片3の首振り基端側の端縁中程に略直線状の中立端縁部5を形成し、同揺動片3が首振り動作された際、その基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片6をドアパネル2の回動開閉側端部2bに付設している。
【0023】
他方、取付開口枠1に略垂直な固定ピン7を突設して、この固定ピン7に対し前記揺動片3の係止凹部4が同揺動片3の首振り動作に伴って着脱自在に係合されるようになしている。又、固定ピン7に係止凹部4が係合された状態で、前記押圧片6が前記揺動片3の中立端縁部5に押圧弾接されることにより同揺動片3が首振り停止されて、ドアパネル2が取付開口枠1内に閉状態で停止されるようになしている。
【0024】
更に、このスウィングドア閉塞停止装置では、揺動片3の首振り基端側の端縁で中立端縁部5の両側に面取り状の傾斜端縁部8を配設形成して、図2に示す如く、固定ピン7から係止凹部4が離脱されたドアパネル2の開状態で、いずれか一方の同傾斜端縁部8に押圧片6が押圧弾接されることにより同揺動片3が首振り停止されるようになしている。
【0025】
又、このスウィングドア閉塞停止装置では、図3に示す如く、偏平なケース9内で揺動片3の基端側を軸支してこの揺動片3の先端側を同ケース9から突出させ、このケース9内に、図1に示す如く、同揺動片3の基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片6を進退自在に収容保持すると共に、この押圧片6に同弾性を付与するバネ片10を収容して、同ケース9をドアパネル2の回動開閉側端部2bの上端面2cに付設(下端面2dに付設する場合には、固定ピン7を取付開口枠1の下枠部1bに直立突設する)している。
【0026】
又、このスウィングドア閉塞停止装置では、ドアパネル2の回動開閉側端部2bの上端に揺動片3及び押圧片6を付設すると共に、取付開口枠1の上枠部1aに固定ピン7を垂下突設して、図4に示す如く、同取付開口枠1の下枠部1bの上面とその前後両側の床面Fとを略面一状に連続させている。
【0027】
又、このスウィングドア閉塞停止装置では、図5に示す如く、取付開口枠1とドアパネル2との軸支固定部分において相互に回動摺接する軸受け部11及び軸部12に、同ドアパネル2の閉状態でその自重によって相互に係合される凹所13と凸所14とを配設形成している。
【0028】
以下、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置について、その具体的構成をより詳細に説明する。この実施形態におけるスウィングドアAは、図4に示す如く、建物内で頻繁に出入りされる部屋を仕切る壁Wに施工されているが、同スウィングドアAを建物内の通路に施工することもできる。そして、取付開口枠1は縦長の矩形状で、この取付開口枠1より若干小さな矩形状にドアパネル2が形成されている。
【0029】
ドアパネル2はその一側端部2aの上下両端で軸支固定されており、下端側の軸支固定部分では、軸受け部11と軸部12とが回動摺接され、上端側の軸支固定部分では、同ドアパネル2の上端と取付開口枠1の上枠部1aとが軸ピン15を介して枢支連結されている。ドアパネル2の回動開閉側端部2bでは、その表裏両側に把手16が突設されており、この把手16はロック操作機能を有しないものである。
【0030】
そして、ドアパネル2を開閉する場合、両手がふさがっているときには同ドアパネル2の回動開閉側端部2b付近を押して、それ以外のときには前記把手16を持って押し引きするかにより、容易に回動開閉動作させることができる。その際には、後述の弾性によるクリック感が生じるだけで、何らの操作も必要とせず、楽に開閉することができる。
【0031】
又、ここでは、ドアパネル2の回動開閉側端部2bの上端面2cにのみケース9と共に揺動片3(及び押圧片6)を付設し、取付開口枠1の上枠部1aにのみ固定ピン7を垂下突設しており、同取付開口枠1の下枠部1bの上面とその前後両側の床面Fとを略面一状に連続させてもいる。それ故、取付開口枠1の下枠部1bの前後には段差が発生せず、傷害物も存在せずバリアフリーの形態となっている。
【0032】
ドアパネル2の回動開閉側端部2bの上端面2cに、ネジ止め等で付設固着されるケース9内では、図1に示す如く、揺動片3の基端側が枢支軸17で軸支されており、この揺動片3の基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片6は、同ケース9内に先後方向進退自在に収容保持され、この押圧片6に同弾性を付与するコイルスプリングであるバネ片10も収容されている。なお、この場合、ケース9をドアパネル2の回動開閉側端部2bの平坦な上端面2cにそのまま付設しているが、この上端面2cのコーナーに切欠を形成し、この切欠部分に同ケース9を埋設固定することもできる。
【0033】
ケース9はドアパネル2の回動開閉側先方に開口9aした偏平な箱形状で、その開口9a付近に揺動片3の基端側が枢支軸17で軸着されている。揺動片3は摩擦抵抗が小さくて磨耗し難い合成樹脂や金属等の材料でなり、枢支軸17付近から先方向へ二股状に分岐した形状に形成され、この二股状に分岐した両分岐片18の間に先方へ開口した係止凹部4が形成される。係止凹部4の開口付近には、固定ピン7に着脱係止され易くするために、開口側へ曲面的に拡開したテーパーが付与されている。そして、揺動片3の両分岐片18及びその間の係止凹部4の部分が、ケース9の開口9aから先方へ水平方向首振り自在に突出されている。
【0034】
揺動片3の基端側の端縁には、その略中央にドアパネル2の厚み中央と直交する直線的な平坦面となった中立端縁部5が形成され、この中立端縁部5の両側にはこれに隣接連続して面取り平坦面状の傾斜端縁部8が配設形成されている。そして、揺動片3が首振り回動されることで、中立端縁部5或いは両傾斜端縁部8のいずれか一つが押圧片6に当止し弾性的に押圧されて、同揺動片3の首振り回動は停止される。この場合、押圧片6が中立端縁部5と傾斜端縁部8との間を乗り越える際に、弾性的に摺接されていることでクリック感を発生する。
【0035】
押圧片6は摩擦抵抗が小さくて磨耗し難い合成樹脂や金属等の材料でなり、ケース9内に先後方向進退自在に収容保持され、その後方に配置収容されるバネ片10によって先方へ弾発付勢される。ケース9内の後端付近には先後方向進退自在にバネ受け片19が収容保持されており、このバネ受け片19にはバネ片10の後端が当接支持される。
【0036】
又、ケース9の後端壁9bにはナット20が固着され、このナット20に螺合される調整ビス21が同後端壁9bにその後方から挿通されている。調整ビス21の先端は前記バネ受け片19を当接支持するものであり、この調整ビス21を回動操作することで、同バネ受け片19が先後方向に進退動作され、これによって、前記バネ10により押圧片6に付与される弾発付勢される。それ故、ドアパネル2を回動開閉動作させる際に生じるクリック感の大きさや開閉抵抗力を、調整ビス21の回動操作によって簡単に調整することができる。
【0037】
固定ピン7は略円柱形状で、摩擦抵抗が小さくて磨耗し難い合成樹脂や金属等の材料でなり、図3に示す如く、取付開口枠1の上枠部1aに垂下突設され、同取付開口枠1のコーナー付近に配置されている。固定ピン7は前記ケース9に軸支される揺動片3に対応して配置されるものであるが、この揺動片3の係止凹部4の深さ寸法に余裕があれば、ドアパネル2の建付具合にそれほど影響されずに同係止凹部4に対して支障なく着脱係止されるので、比較的簡単に位置決めして同固定ピン7を配置固定することができる。
【0038】
ドアパネル2の下端側の軸支固定部分では、図5に示す如く、軸受け部11と軸部12とが回動摺接されるものである。軸受け部11及び軸部12はいずれも、摩擦抵抗が小さくて磨耗し難い合成樹脂や金属等の材料でなり、略円柱形状に形成されている。軸受け部11は取付開口枠1の下枠部1bの上面に取着固定され、その中央に軸孔22が形成されている。軸部12はドアパネル2の一側端部2aの下端面2dに取着固定され、その中央に軸片23が突設されている。
【0039】
そして、軸片23が軸孔22に回動自在に嵌合されることで、軸受け部11と軸部12とは回動摺接自在に結合される。ここで、軸受け部11と軸部12とは、軸孔22及び軸片23の周囲表面同士が摺接されるものである。この周囲表面において、軸受け部11には凹所13が軸部12には凸所14が各々配設形成されている。凹所13は軸受け部11の表面を横切る断面略半円弧の凹溝状に形成され、この凹所13に対応する凸所14は軸部12の表面を横切る断面略半円弧の凸条状に形成されている。この場合は、凹所13と凸所14とがドアパネル2の閉状態でその自重によって相互に係合されるもので、このような両者係合位置関係となるように、軸受け部11及び軸部12はその向きが適切にされて取着固定される。
【0040】
又、図6は、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置における、ドアパネル2の下端側の軸支固定部分の別例を示している。この場合、軸受け部11の中央に軸片23が突設され、軸部12の中央に軸孔22が形成されている。そして、軸受け部11の軸片23の周囲表面には、周方向で等間隔に谷形状の凹所13と山形状の凸所14とが交互に連続して二対配設形成されている。これに対応して、軸部12の軸孔22の周囲表面には、周方向で等間隔に山形状の凸所14と谷形状の凹所13とが交互に二対配設形成されている。
【0041】
したがって、この場合、ドアパネル2の自重によって、山形状の凸所14が谷形状の凹所13へとテーパーにガイドされながらスムーズに摺接回動される。又、このテーパーガイド作用を増大させることにより、前後両側に開閉されるオートクローズタイプのスウィングドアAとすることもできる。なお、それ以外は、図5に示した構成と同様で、これと同様の作用効果が奏される。
【0042】
したがって、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置においては、ドアパネル2の回動開閉側端部2bに前後両側へ略水平に首振り自在な揺動片3が付設され、この揺動片3に先方へ開口した係止凹部4が形成されており、取付開口枠1には略垂直な固定ピン7が突設されていて、この固定ピン7に同係止凹部4が係合された状態では、図1に示す如く、押圧片6が同揺動片3の基端側の中立端縁部5に押圧弾接されることにより、この揺動片3が首振り停止されるので、同ドアパネル2は閉状態で確実に停止される。
【0043】
そして、この閉状態からドアパネル2を前記押圧弾接力に抗して、図2(a)(b)に示す如く、前方或いは後方へ回動させることで、揺動片3が逆に後方或いは後方へ首振り回動されて、この揺動片3の係止凹部4は固定ピン7からスムーズに離脱され、その際、同揺動片3の中立端縁部5が押圧片6から弾接しながら側方へ外れるので、安定した開動作力で同ドアパネル2を前後両側へ回動させて容易に開けることができる。
【0044】
又、この開状態からドアパネル2を後方或いは前方へ回動させると、前記首振り回動された揺動片3の係止凹部4が、図2(a)(b)いずれにあっても、固定ピン7側に向いているので、この固定ピン7に同係止凹部4はスムーズに係止される。この係止状態でドアパネル2を更に閉じ側へ回動させると、揺動片3は首振り回動されてその中立端縁部5が押圧片6に弾接しながら当止される。それ故、安定した閉動作力でドアパネル2を前後両側へ回動させて容易に閉じることができ、図1に示す如く、同ドアパネル2は閉状態で確実に停止される。
【0045】
しかも、前記の如く、ドアパネル2を開閉動作させる際に、首振り回動される揺動片3の中立端縁部5が押圧片6に対して弾接しながら着脱されるので、同ドアパネル2を開ける際及び閉じる際にクリック感を生じて、良好な開閉動作感触が得られる。更には、開閉動作力が揺動片3と押圧片6との配置間隔で決定されるので、建付具合に関係なく同開閉動作力は安定したものとなり、又、一つの同揺動片3が首振り回動される簡単な構造であるため、装置全体は大がかりとならない。
【0046】
更に、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置においては、揺動片3の中立端縁部5の両側に傾斜端縁部8が配設形成されていて、図2に示す如く、ドアパネル2の開状態でいずれか一方の同傾斜端縁部8に押圧片6が押圧弾接されることにより同揺動片3が首振り停止されるので、この停止された揺動片3の係止凹部4は固定ピン7側に向いた状態で保持されて、この固定ピン7に同係止凹部4はよりスムーズに係止される。
【0047】
又、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置においては、ケース9内に揺動片3の基端側や押圧片6及びこれに弾性を付与するバネ片10等の各部材が収容されて、これ等部材を一体化した同ケース9としてドアパネル2の回動開閉側端部2bの上端面2c(或いは下端面2d)に簡単に付設することができ、取り替えやメンテナンスも容易である。
【0048】
しかも、図3に示す如く、各部材を収容するケース9が偏平であるため、ドアパネル2の上端面2c(或いは下端面2d)と取付開口枠1との間隔に同ケース9はコンパクトに納まり、この間隔を狭くして隙間を小さく抑えることができる。それ故、前後両側へ回動開閉されるスウィングドアAであって、戸当りが設けられないものに最適となる。
【0049】
又、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置においては、揺動片3及び押圧片6や固定ピン7等を上方に配設して、図4に示す如く、取付開口枠1の下枠部1bの上面とその前後両側の床面Fとが略面一状に連続されるので、同下枠部1bの前後には段差が発生せずバリアフリーとなって、車椅子等で身体の不自由な人であっても楽に且つ安全に出入りすることができる。
【0050】
又、この実施形態のスウィングドア閉塞停止装置においては、ドアパネル2の閉状態で、取付開口枠1とドアパネル2との軸支固定部分でも凹所13と凸所14とが係合されて、同ドアパネル2は閉状態でより確実に停止される。しかも、凹所13と凸所14とはドアパネル2の自重によって自動的に係合されるので、操作機構を必要とせず構造が複雑化しない。
【0051】
【発明の効果】
上述の如く、本発明の請求項1記載のスウィングドア閉塞停止装置においては、ドアパネルが閉状態で確実に停止され、この閉状態から同ドアパネルを安定した開動作力で前後両側へ容易に開けることができる。そして、この開状態からドアパネルを安定した閉動作力で容易に閉じることができ、その際、固定ピンに係止凹部はスムーズに係止される。又、ドアパネルを開閉する際にクリック感を生じて良好な開閉動作感触が得られ、開閉動作力は極めて安定したものとなり、しかも、装置全体が大がかりとならない。
【0052】
又、本発明の請求項2記載のスウィングドア閉塞停止装置においては、特に、ドアパネルの開状態で揺動片が首振り停止されて、この停止された揺動片の係止凹部は固定ピン側に向いた状態で保持され、この固定ピンに同係止凹部はよりスムーズに係止される。
【0053】
又、本発明の請求項3記載のスウィングドア閉塞停止装置においては、特に、揺動片や押圧片等の各部材を一体化したケースとしてドアパネルに簡単に付設することができ、しかも、このドアパネルと取付開口枠との間隔に同ケースはコンパクトに納まり、この間隔での隙間を小さく抑えることができる。
【0054】
又、本発明の請求項4記載のスウィングドア閉塞停止装置においては、特に、揺動片や固定ピン等が上方に配設され、取付開口枠の下枠部の前後には段差が発生せずバリアフリーとなって、車椅子等で身体の不自由な人であっても楽に且つ安全に出入りすることができる。
【0055】
又、本発明の請求項5記載のスウィングドア閉塞停止装置においては、特に、軸支固定部分でも凹所と凸所とが係合されて、ドアパネルは閉状態でより確実に停止され、しかも、凹所と凸所とは同ドアパネルの自重によって自動的に係合され、操作機構を必要とせず構造が複雑化しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるスウィングドア閉塞停止装置を示す閉状態での要部横断面図。
【図2】同スウィングドア閉塞停止装置の動作状態を示す(a)、(b)各々異なる開状態での要部横断面図。
【図3】同スウィングドア閉塞停止装置を示す要部斜視図。
【図4】同スウィングドア閉塞停止装置におけるスウィングドア全体を示す(a)は正面図、(b)は(a)におけるX−X断面図。
【図5】同スウィングドア閉塞停止装置における軸支固定部分を分解して示す要部斜視図。
【図6】同スウィングドア閉塞停止装置における別例の軸支固定部分を分解して示す要部斜視図。
【符号の説明】
1 取付開口枠
1a 上枠部
1b 下枠部
2 ドアパネル
2a 一側端部
2b 回動開閉側端部
2c 上端面
2d 下端面
3 揺動片
4 係止凹部
5 中立端縁部
6 押圧片
7 固定ピン
8 傾斜端縁部
9 ケース
10 バネ片
11 軸受け部
12 軸部
13 凹所
14 凸所
A スウィングドア
F 床面

Claims (5)

  1. 取付開口枠にドアパネルの一側端部を軸支固定して、このドアパネルを同取付開口枠の前後両側へ回動開閉動作されるようになしたスウィングドアにおいて、ドアパネルを取付開口枠内に閉状態で停止させるスウィングドア閉塞停止装置であり、ドアパネルの回動開閉側端部に同回動開閉側先方を向く方向を中心としてその両側へ略水平に首振り自在な揺動片を付設し、この揺動片の首振り先端側の端縁中程に先方へ開口した係止凹部を形成し、同揺動片の首振り基端側の端縁中程に略直線状の中立端縁部を形成し、同揺動片が首振り動作された際、その基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片を同ドアパネルの回動開閉側端部に付設し、他方、取付開口枠に略垂直な固定ピンを突設して、この固定ピンに対し前記揺動片の係止凹部が同揺動片の首振り動作に伴って着脱自在に係合されるようになし、同固定ピンに係止凹部が係合された状態で、前記押圧片が前記揺動片の中立端縁部に押圧弾接されることにより同揺動片が首振り停止されて、ドアパネルが取付開口枠内に閉状態で停止されるようになしたスウィングドア閉塞停止装置。
  2. 揺動片の首振り基端側の端縁で中立端縁部の両側に面取り状の傾斜端縁部を配設形成し、固定ピンから係止凹部が離脱されたドアパネルの開状態で、いずれか一方の同傾斜端縁部に押圧片が押圧弾接されることにより同揺動片が首振り停止されるようになしたことを特徴とする請求項1記載のスウィングドア閉塞停止装置。
  3. 偏平なケース内で揺動片の基端側を軸支してこの揺動片の先端側を同ケースから突出させ、このケース内に、同揺動片の基端側の端縁と弾性的に摺接される押圧片を進退自在に収容保持すると共に、この押圧片に同弾性を付与するバネ片を収容して、同ケースをドアパネルの回動開閉側端部の上端面或いは下端面に付設したことを特徴とする請求項1又は2記載のスウィングドア閉塞停止装置。
  4. ドアパネルの回動開閉側端部の上端に揺動片及び押圧片を付設すると共に、取付開口枠の上枠部に固定ピンを垂下突設して、同取付開口枠の下枠部の上面とその前後両側の床面とを略面一状に連続させたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のスウィングドア閉塞停止装置。
  5. 取付開口枠とドアパネルとの軸支固定部分において相互に回動摺接する軸受け部及び軸部に、同ドアパネルの閉状態でその自重によって相互に係合される凹所と凸所とを配設形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のスウィングドア閉塞停止装置。
JP2002305064A 2002-10-18 2002-10-18 スウィングドア閉塞停止装置 Pending JP2004137821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305064A JP2004137821A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 スウィングドア閉塞停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305064A JP2004137821A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 スウィングドア閉塞停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004137821A true JP2004137821A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32452305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305064A Pending JP2004137821A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 スウィングドア閉塞停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004137821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101068186B1 (ko) 2009-02-25 2011-09-28 임창선 도어 고정 장치
CN108590407A (zh) * 2018-06-26 2018-09-28 卢园园 一种柜门用简易闭门器
WO2019181303A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 スガツネ工業株式会社 引込み装置及び引込み装置セット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101068186B1 (ko) 2009-02-25 2011-09-28 임창선 도어 고정 장치
WO2019181303A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 スガツネ工業株式会社 引込み装置及び引込み装置セット
JPWO2019181303A1 (ja) * 2018-03-23 2020-04-30 スガツネ工業株式会社 引込み装置及び引込み装置セット
GB2586354A (en) * 2018-03-23 2021-02-17 Sugatsune Kogyo Retracting device and retracting device set
US11118389B2 (en) 2018-03-23 2021-09-14 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Retracting device and retracting device set
GB2586354B (en) * 2018-03-23 2022-04-20 Sugatsune Kogyo Retracting device and retracting device set
CN108590407A (zh) * 2018-06-26 2018-09-28 卢园园 一种柜门用简易闭门器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061422B2 (ja) キーボード付き電子機器
JP2004137821A (ja) スウィングドア閉塞停止装置
JPH08100575A (ja) 扉用ヒンジと、それを使用する浴室用扉
KR200401542Y1 (ko) 도어의 열림상태 고정장치
KR100458028B1 (ko) 도어락 장치의 백셋
KR200229948Y1 (ko) 원버튼식 샤워헤드의 높낮이 조절장치
JP4199884B2 (ja) ドア錠
JPH1113331A (ja) 扉のラッチ装置
JP2003240420A (ja) 冷蔵庫のハンドル装置
JP6713697B2 (ja) 引戸用指挟み防止具、およびそれを用いた引き戸装置
JPH0649776Y2 (ja) 取手部材
JP3355451B2 (ja) ドアの扉取付構造及び扉取付用ピポットヒンジ
JPH07155243A (ja) 浴室用鏡
JPH0860929A (ja) ドアストッパー
JP2000265730A (ja) ドア装置の把手装置
KR200190968Y1 (ko) 도어 개폐장치
JPH086993Y2 (ja) ドアハンドル装置
JP2001182424A (ja) 回動部材における枢着部構造
JPS594127Y2 (ja) アンチフリクション式ラッチ錠
KR200292276Y1 (ko) 도어락 장치의 백셋
JP2002282191A (ja) 食器洗い機の扉開閉装置
JP2004298242A (ja) 可動天板を備える机
JP2019218785A (ja) 引き戸装置およびセーフティーストッパー
JPH0217551Y2 (ja)
JPH05231059A (ja) ラッチ錠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918