JP2004113058A - 釣竿 - Google Patents

釣竿 Download PDF

Info

Publication number
JP2004113058A
JP2004113058A JP2002278825A JP2002278825A JP2004113058A JP 2004113058 A JP2004113058 A JP 2004113058A JP 2002278825 A JP2002278825 A JP 2002278825A JP 2002278825 A JP2002278825 A JP 2002278825A JP 2004113058 A JP2004113058 A JP 2004113058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rods
head
rod body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002278825A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Shiotani
塩谷 幸信
Kazuma Taniguchi
谷口 一真
Masahiko Matsumoto
松本 聖比古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2002278825A priority Critical patent/JP2004113058A/ja
Publication of JP2004113058A publication Critical patent/JP2004113058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトに収納できると共に、釣糸の出し入れの円滑化,糸絡み防止など問題を解決する釣竿を提供する。
【解決手段】この釣竿は、元竿1と元竿1の穂先側に連結された中間竿体群2と、中間竿体群2の穂先側に連結される穂先竿体群3とからなる。中間竿体群2は3本の中間竿2a,2b,2cの3本の中竿からなり、穂先竿体群3は3本の穂先竿3a,3b,3cの3本の穂先竿からなる。穂先竿体群3を構成する3本の穂先竿3a,3b,3cの穂先側端部にはトップガイド7が脱着自在に装着されている。各中間竿・穂先竿にはスライドガイド8が装着され、スライドガイド8のガイドリング8cは各竿体間の釣糸移動空間側に位置する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の竿体を、いわゆる振出形式に連結してなる釣竿に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に振出形式と呼ばれるタイプの釣竿は、手元側に大径の竿体を、穂先側に小径の竿体を配置し、大径の竿体内部に小径の竿体を出し入れ自在に連結している。このような振出形式の釣竿の中でも外通し竿と呼ばれるタイプの釣竿は、各竿体の周面にリールを装着するためのリールシートや、リールからの釣糸を案内するための釣糸ガイドが配置される。この釣糸ガイドは竿体を振出形式に収納するため軸方向に竿体周面をスライド移動可能としているものである。一方、中通し竿と呼ばれるタイプの釣竿では、釣糸が竿体内部の釣糸通路を挿通して、穂先側に至るようになっている。
【0003】
このような従来の釣竿において外通し竿と呼ばれるタイプのものは、釣糸と釣糸ガイドとの抵抗は比較的小さくリールからの釣糸の出し入れは比較的円滑に為し得る。しかし、釣糸が風に煽られる恐れがあること、釣糸ガイドに釣糸が絡まってしまう恐れがあること等が問題とされている。一方、中通し竿と呼ばれるタイプのものは、釣糸が竿体内部を挿通するので、風に煽られることや糸絡みなどの問題はないものの、釣糸と竿体内周面との抵抗が大きくなるという問題がある。そこで、これらの問題を解決できるような釣竿の研究が進められてきた。
【0004】
このような中通し竿の釣糸の抵抗軽減等の是正を図るために、2本の竿体を並列させた上で両者を釣糸ガイドで固定した釣竿が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この釣竿は竿体をコンパクトに収納し得るものではなく、ユーザの要求に十分に対応できたものではない。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−250594号公報(第2頁,図1)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、コンパクトに収納できると共に、釣糸の出し入れの円滑化,糸絡み防止など問題を解決する釣竿を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明1の釣竿は、リールを脱着自在に装着可能なリールシートを周面に有する手元側竿体と、複数の中間竿が並列して構成されており、中間竿はそれぞれ手元側竿体の穂先側に手元側竿体内に出し入れ自在に連結されており、複数の中間竿が手元側竿体の穂先側に引き出された際に複数の中間竿により囲まれる釣糸移動空間が形成される中間竿体群と、複数の穂先竿が並列して構成されており、穂先竿は中間竿体群を構成する複数の中間竿のそれぞれの穂先側に中間竿体内に出し入れ自在に連結されており、複数の穂先竿が中間竿体の穂先側に引き出された際に複数の穂先竿により囲まれる釣糸移動空間が形成される穂先竿体群と、中間竿体群を構成するそれぞれの中間竿の周面及び穂先竿体群を構成するそれぞれの穂先竿の周面に軸方向にスライド移動自在に配置されるガイド部材であり、釣糸が挿通するガイドリングを有し、このガイドリングが釣糸移動空間に位置し得る複数のスライドガイドと、穂先竿体群を構成する複数の穂先竿の穂先側端部に脱着自在に装着され軸方向視中央付近に軸方向に貫通する貫通孔を有しているトップガイドとを備えている。
【0008】
釣りを行わない収納時にあっては、穂先竿・中間竿の周面に装着されているスライドガイドをそれぞれの竿体上で穂先側にスライド移動させておく。そして、穂先竿体群を構成する穂先竿からトップガイドを取り外したうえで、各穂先竿をそれぞれその手元側の中間竿体群の中間竿体に収納し、さらに、中間竿を手元側竿体内に収納してコンパクトな状態とする。
【0009】
釣りを行う際にあっては、逆に、穂先竿・中間竿をそれぞれ穂先側に引き出して振出形式に連結し、各竿体上のスライドガイドをそれぞれの竿体の周面で手元側にスライド移動させて所定の周面で固定し、さらに、トップガイドを穂先竿の穂先側に連結して、各穂先竿をまとめる。スライドガイドは各竿体によって囲まれる釣糸移動空間内にガイドリングが位置するように配置される。そして、手元側竿体のリールシートに装着したリールからの釣糸は、中間竿体群に至っては釣糸移動空間に導かれ、スライドガイドのガイドリングを挿通する。そして、トップガイドから穂先側に導出される。
【0010】
発明2の釣竿は、発明1の釣竿であって、中間竿体群は、第1中間竿,第2中間竿,第3中間竿の3本の竿体からなり、これら3本の竿体は軸方向視に於いて円周を描くように並列し各竿体の間に釣糸移動空間を形成しており、穂先竿体群は、第1中間竿の穂先側に連結された第1穂先竿,第2中間竿の穂先側に連結された第2穂先竿,第3中間竿の穂先側に連結された第3穂先竿とからなり、これら3本の竿体も軸方向視において円周を描くように並列し各竿体の間に釣糸移動空間を形成しており、中間竿体群において、スライドガイドは、第1中間竿体,第2中間竿体,第3中間竿体の順に軸方向に間隔を隔てて順次各竿体の周面に固定され得、また、穂先竿体群において、スライドガイドは、第1穂先竿,第2穂先竿,第3穂先竿の順に軸方向に間隔を隔てて順次各竿体の周面に固定され得る。
【0011】
この釣竿では、釣りを行う際に手元側竿体のリールシートから中央竿体群に至り釣糸移動空間に導かれた釣糸は、各中間竿に軸方向に間隔を隔てて固定されたスライドガイドのガイドリングを挿通する。また、穂先竿体群に至った釣糸も、各穂先竿に軸方向に間隔を隔てて固定されたスライドガイドのガイドリングを挿通する。これらのスライドガイドは順次異なる竿体に装着されており、各竿体が釣糸からの振動・加重を順次分散して受け取るので、竿体の調子・操作性に優れる。
【0012】
さらに、3本の竿体で釣糸移動空間を構成することにより、竿体の径よりも大きな釣糸移動空間を形成することができ、竿体の径よりも大きな径を有するガイドリングを採用することも可能となる。また、釣糸移動空間が竿体によって十分に囲まれるので糸絡みが生じにくい。さらに、3本の竿体を用いることで、曲げ合成の方向性が少なくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
本発明の第1実施形態を採用した釣竿は、図1及び図2に示すように、元竿1と元竿1の穂先側に連結された中間竿体群2と、中間竿体群2の穂先側に連結される穂先竿体群3とからなる。中間竿体群2は3本の中間竿2a,2b,2cの3本の中間竿からなり、穂先竿体群3は3本の穂先竿3a,3b,3cの3本の穂先竿からなる。穂先竿体群3を構成する3本の穂先竿3a,3b,3cの穂先側端部にはトップガイド7が脱着自在に装着されている。
【0014】
元竿1と3本の中間竿はそれぞれ振出形式で連結され、3本のそれぞれの中間竿に対して3本の穂先竿が振出形式に連結されている。即ち、手元側に位置する竿体の穂先側内周面に嵌合部分が形成されており、穂先側の竿体の竿元側端部外周面がここに嵌着して連結固定可能となっている。
元竿1は、炭素繊維などの強化繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグ素材を焼成した先細りテーパ付きの棒状部材である。最も手元側に位置する太径の竿体である。その内部には中間竿体群2を穂先側から振出形式に収納可能な3つの収納空間が形成されている。長手方向中央付近の周面にはリール4を脱着自在に装着可能なリールシート5が配置されており、リールシート5の穂先側の周面には固定ガイド6が装着されている。固定ガイド6はリール4からの釣糸Lが挿通するが挿通する硬質部材からなるガイドリングが装着されたガイド部材であって、元竿1の周面の所定位置に固定されている。
【0015】
中間竿体群2を構成する3本の中間竿2a,2b,2cは軸方向視に於いて円周を描くように並列して、元竿1の穂先側に連結されている。そして、これらの3本の中間竿2a,2b,2cは各竿体の間に釣糸移動空間を形成している。3本の中間竿2a,2b,2cも元竿1と同様に炭素繊維などの強化繊維プリプレグから製造される先細りテーパ付き棒状部材である。
【0016】
また、この3本の中間竿2a,2b,2cの周面には複数のスライドガイド8が軸方向にその周面上をスライド移動自在に装着されている。このスライドガイド8は各中間竿の周面に各中間竿が挿通した状態で装着された固定リング部分8aと、固定リング部分8aから起立するフレーム部分8bと、フレーム部分8bに装着された硬質部材からなるガイドリング8cと有する。上述の各中間竿の外径のテーパ変化を考慮して固定リング部分8aの内径が設定されており、所定の軸方向位置においてその径により固定リング部分8aが中間竿の周面に位置決め固定され、穂先側方向にスライド移動可能である。この際、スライドガイド8が位置決め固定される軸方向位置は、竿元側から、1つ目の中間竿2a,次の中間竿2b,最後の中間竿2c,再び1つ目の中間竿2aというように、軸方向に間隔を隔てて設定される。また、このスライドガイド8はそのガイドリング8cが各竿体の間の釣糸移動空間内に位置するように位置決め固定される(図2参照)。
【0017】
穂先竿群3を構成する3本の穂先竿3a,3b,3cも、軸方向視に於いて円周を描くように並列して配列されている。各穂先竿はそれぞれ上述の中間竿の穂先側に振出形式に連結されており、これらの3本の穂先竿は中間竿と同様に各竿体の間に釣糸移動空間を形成している。3本の穂先竿も元竿1と同様に炭素繊維などの強化繊維プリプレグから製造される先細りテーパ付き棒状部材である。また、この3本の穂先竿3a,3b,3cの周面にも複数のスライドガイド8が軸方向にその周面上をスライド移動自在に装着されている。このスライドガイド8も上述の中間竿の場合と同様である。
【0018】
さらに、3本の穂先竿3a,3b,3cの穂先竿にはトップガイド7が装着される。トップガイド7はスチレンゴム等のゴム素材からなる短円筒型部材である。トップガイド7の手元側端面には3つの挿入口が形成されており、ここに3本の穂先竿3a,3b,3cが脱着自在に挿入される。トップガイド7では、その穂先竿周方向中央を軸方向に貫通する貫通孔7aが貫通し、必要に応じてセラミックスなどの硬質部材からなるガイドリングが装着されている。
【0019】
このような釣竿では、釣りを行わない収納時にあっては、各穂先竿3a,3b,3c及び中間竿2a,2b,2cの周面に装着されているスライドガイド8を各竿体上で穂先側にスライド移動させておく。そして、穂先竿体群3を構成する穂先竿3a,3b,3cからトップガイド7を取り外したうえで、各穂先竿3a,3b,3cをそれぞれその手元側の中間竿体群2を構成する3本の中間竿2a,2b,2cに収納し、さらに、これらの中間竿2s,2b,2cを元竿1に収納してコンパクトな状態とする(図3参照)。この際には、スライドガイド8のガイドリング8cは周方向に回動させて釣糸移動空間ではなく各竿体の径外方向に位置させてもよい。なお、釣糸移動空間内にスライドガイド8のガイドリング8cを位置させて、複数のスライドガイド8のガイドリング8cをそれぞれ合致させておけば、釣糸をガイドリング8cに一度に挿通させることもできる。
【0020】
釣りを行う際にあっては、逆に、穂先竿3a,3b,3c・中間竿2a,2b,2cをそれぞれ穂先側に引き出して振出形式に連結し、各竿体上のスライドガイド8をそれぞれの竿体の周面で手元側にスライド移動させて所定の周面で固定する。この際は、上述のように、スライドガイド8のガイドリング8cは釣糸移動空間側に位置するように周方向に回動させて固定しておく。さらに、3本の穂先竿3a,3b,3cの穂先側にスライドガイド7連結して、各穂先竿3a,3b,3cをまとめる。
【0021】
元竿1のリールシート5に装着したリール4からの釣糸Lは、中間竿体群2に至っては3本の中間竿2a,2b,2cの間の釣糸移動空間に導かれ、釣糸移動空間内で各スライドガイド8のガイドリング8cを挿通し、トップガイド7の貫通孔7aを通って穂先側に導出される。
以上のように、この釣竿は、収納時にはコンパクトに収納できる。釣糸Lが竿体に囲まれた釣糸移動空間内を通過するので、中通し竿のように風の影響を受けにくい。また、釣糸移動空間内においてもスライドガイド8で釣糸Lは案内されるので、中通し竿のように釣糸Lを滑動抵抗が増加することもない。さらに、3本の竿体に順番に装着されているスライドガイド8のガイドリング8cを釣糸Lが挿通することで、釣糸Lからの力を各竿体が分散して受け止めまた感知し、竿体の強度・魚のアタリの感知・操作性等にも優れる。
【0022】
また、3本の中間竿2a,2b,2cにより釣糸移動空間を形成することで、大きな釣糸移動空間を形成でき、必要に応じて各中間竿の径より大きなガイドリング8cを用いることも可能となる。さらに、曲げ剛性の方向性も少ない。
[他の実施形態]
(a)上記実施形態では中間竿体群2を1つのみ用いているが、例えば、第1中間竿体群、その穂先側に第2中間竿体群等のように、複数の中間竿体群2を配置してもよい。
(b)また、上記実施形態では、中間竿体群2,穂先竿体群3はそれぞれ3本の竿体から構成しているが、これに限定されるものではない。竿体の本数を増加させれば、さらに曲げ剛性の方向性を低減できる。
【0023】
【発明の効果】
本発明に係る釣竿は、コンパクトに収納できると共に、釣糸の出し入れの円滑化,糸絡み防止など問題を解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を採用した釣竿の全体図。
【図2】図1の拡大参考図。
【図3】図1の釣竿の竿体を収納した状態を示した図。
【符号の説明】
1 元竿
2 中間竿体群
3 穂先竿体群
6 固定ガイド
8 スライドガイド
L 釣糸

Claims (2)

  1. リールを脱着自在に装着可能なリールシートを周面に有する手元側竿体と、
    複数の中間竿体が並列して構成されており、前記中間竿体はそれぞれ前記手元側竿体の穂先側に前記手元側竿体内に出し入れ自在に連結されており、前記複数の中間竿が前記手元側竿体の穂先側に引き出された際に前記複数の中間竿により囲まれる釣糸移動空間が形成される中間竿体群と、
    複数の穂先竿が並列して構成されており、前記穂先竿は前記中間竿体群を構成する複数の中間竿のそれぞれの穂先側に前記中間竿内に出し入れ自在に連結されており、前記複数の穂先竿が前記中間竿の穂先側に引き出された際に前記複数の穂先竿により囲まれる釣糸移動空間が形成される穂先竿体群と、
    前記中間竿体群を構成するそれぞれの中間竿の周面及び前記穂先竿体群を構成するそれぞれの穂先竿の周面に軸方向にスライド移動自在に配置されるガイド部材であり、釣糸が挿通するガイドリングを有し、前記ガイドリングが前記釣糸移動空間に位置し得る複数のスライドガイドと、
    前記穂先竿体群を構成する複数の穂先竿の穂先側端部に脱着自在に装着され軸方向視中央付近に軸方向に貫通する貫通孔を有しているトップガイドと
    を備える釣竿。
  2. 前記中間竿体群は、第1中間竿,第2中間竿,第3中間竿の3本の竿体からなり、これら3本の竿体は軸方向視に於いて円周を描くように並列し各竿体の間に釣糸移動空間を形成しており、
    前記穂先竿体群は、第1中間竿の穂先側に連結された第1穂先竿,第2中間体の穂先側に連結された第2穂先竿,前記第3中間竿の穂先側に連結された第3穂先竿とからなり、これら3本の竿体も軸方向視において円周を描くように並列し各竿体の間に釣糸移動空間を形成しており、
    前記中間竿体群において、前記スライドガイドは、第1中間竿,第2中間竿,第3中間竿の順に軸方向に間隔を隔てて順次各竿体の周面に固定され得、
    また、前記穂先竿体群において、前記スライドガイドは、第1穂先竿,第2穂先竿,第3穂先竿の順に軸方向に間隔を隔てて順次各竿体の周面に固定され得る、請求項1に記載の釣竿。
JP2002278825A 2002-09-25 2002-09-25 釣竿 Pending JP2004113058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278825A JP2004113058A (ja) 2002-09-25 2002-09-25 釣竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278825A JP2004113058A (ja) 2002-09-25 2002-09-25 釣竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004113058A true JP2004113058A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32274002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002278825A Pending JP2004113058A (ja) 2002-09-25 2002-09-25 釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004113058A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101133909B1 (ko) 낚싯대
JP2004113058A (ja) 釣竿
KR100947810B1 (ko) 낚싯대
JP3992575B2 (ja) 釣竿
JP3942012B2 (ja) 釣竿
JP2002171870A (ja) 中通し竿
JP4292318B2 (ja) 竿体の連結構造
JP2004173562A (ja) 釣竿
JP2001136872A (ja) 釣 竿
JP2001103877A (ja) 中通し竿及びその製造方法
JP2004016032A (ja) 釣竿
JP3911170B2 (ja) 釣竿
JPH11289925A (ja) 竿体及びその製造方法
JP6932027B2 (ja) 振り出し竿
JP2002335818A (ja) 中通し竿
JP4225535B2 (ja) 釣竿
JP3949525B2 (ja) 釣竿
JP2004089112A (ja) 中通し竿
JP4040771B2 (ja) 釣竿
JP4502340B2 (ja) 竿体の嵌合構造
JP2004105006A (ja) 中通し竿
JP2001299157A (ja) 竿体の嵌合構造
JP2006075020A (ja) 伸縮式釣り竿
JP2004305112A (ja) 竿体の連結構造
JP2001061380A (ja) 竿体の嵌合構造