JP2004112595A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004112595A
JP2004112595A JP2002274705A JP2002274705A JP2004112595A JP 2004112595 A JP2004112595 A JP 2004112595A JP 2002274705 A JP2002274705 A JP 2002274705A JP 2002274705 A JP2002274705 A JP 2002274705A JP 2004112595 A JP2004112595 A JP 2004112595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
display
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002274705A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Soga
曽我 浩史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002274705A priority Critical patent/JP2004112595A/ja
Publication of JP2004112595A publication Critical patent/JP2004112595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の使用状態の如何に関わらず、複数の画像を更新しながら表示することのできる画像表示部を備えた画像形成装置を得ることを目的とする。
【解決手段】画像データを表示する画像表示部20を備えた画像形成装置であって、大容量記憶部40に格納された複数の画像データのうちの画像データが読み出され、画像表示部20に表示される状態で表示メモリ60に保持される。メイン制御部30は、時間に応じて大容量記憶部40に格納された他の画像データでもって表示メモリ60に保持される画像データを更新し、画像表示部20に順次更新して表示する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像形成装置に関し、特に複数の画像を同時に表示できる画像表示手段を有する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、使用状態に基づいて操作部に広告画像を表示させる機能を有する画像形成装置が開示されている。例えば、特開2001−217978号公報の発明は、電源投入時から通常モードになるまでの間や省エネモードの間などの画像形成がなされていない時間に、表示部における必要な機能表示や動作表示の妨げにならない位置に、広告情報を表示するものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−217978号公報 (第2−4頁、第1−4図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、同号公報の発明では、画像形成装置を実際に使用している間は広告情報を表示することができない。また、操作者が装置を操作して画像形成を行っている間は実際に操作者がその装置の近くにいるにもかかわらず、広告画像を見ることができない。また、広告画像を表示できるスペースが限られているため操作部を覗き込まなければ広告を見づらい、などの問題点があった。
【0005】
本発明は上記に鑑みてなされたもので、画像形成装置の使用状態の如何に関わらず、複数の広告画像を同時に表示できる表示部を備えた画像形成装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明は、画像データを表示する表示画面を備えた画像形成装置であって、前記画像データを複数格納する画像データ格納手段と、前記画像データ格納手段に格納された画像データのうちの画像データが読み出され、前記表示画面に表示される状態で保持する表示用画像メモリ手段と、前記表示用画像メモリ手段に保持される画像データを、時間に応じて前記画像データ格納手段に格納された他の画像データにより更新する更新手段と、前記更新手段によって更新された画像データを前記表示画面に順次表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置である。
【0007】
この請求項1の発明によれば、画像形成装置において、画像データ格納手段に複数格納された画像データが読み出され、表示画面に表示される状態で表示用画像メモリ手段に保持され、更新手段により時間に応じて他の画像データに更新されることによって、表示制御手段が画像データを表示画面に順次更新して表示することができる。
【0008】
また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記表示用画像メモリ手段は複数の画像データを保持し、前記更新手段は保持された前記複数の画像データをそれぞれ更新することを特徴とする。
【0009】
この請求項2の発明によれば、表示用画像メモリ手段が複数の画像データを保持し、更新手段はその保持された前記複数の画像データをそれぞれ更新することによって複数の画像データを表示画面に順次更新して表示することができる。
【0010】
また、請求項3にかかる発明は、請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記更新手段は、前記画像データ格納手段に格納されている画像データごとに前記表示画面における表示様式を設定することを特徴とする。
【0011】
この請求項3の発明によれば、更新手段が画像データ格納手段に格納されている画像データごとに表示画面での表示様式を設定することにより、画像データごとに設定された表示様式に基づいて表示画面に順次更新して表示することができる。
【0012】
また、請求項4にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置において、画像形成の操作に使用される操作画像データを格納する操作画像データ格納手段を、更に備え、前記更新手段は、前記操作画像データ格納手段に格納された操作画像データによって前記表示用画像メモリ手段が保持する画像データを更新することを特徴とする。
【0013】
この請求項4の発明によれば、画像形成の操作に使用される操作画像データを格納する操作画像データ格納手段を更に備えて、更新手段が操作画像データ格納手段に格納された操作画像データによって表示用画像メモリ手段が保持する画像データを更新することによって、画像形成の操作に使用される操作画像データを表示手段に表示することができる。
【0014】
また、請求項5にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置において、画像データ格納手段が広告を表示する広告画像データを格納し、前記表示画面は、前記広告画像データのみを表示することを特徴とする。
【0015】
この請求項5の発明によれば、画像データ格納手段が広告を表示する広告画像データを格納し、表示画面は広告画像データのみを表示することによって、表示画面は広告画像データのみを表示することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0017】
図1は、この発明の実施の形態である画像形成装置の構成を示す機能的ブロック図である。同図に示された画像形成装置100は、操作者が操作する操作部10、原稿を搬送する自動紙送り機構ADF(Auto Document Feeder)13、画像入力するスキャナ/IPU(画像処理ユニット、Imadge Processing Unit)15、入力された画像を表示する画像表示部20、画像データを圧縮する圧縮部17、画像データの読み書きを制御するメイン制御部30、圧縮された画像データを大容量記憶部40(後述)に読み書きさせるメモリコントロール部33、複数の画像データを格納する大容量記憶部40、圧縮された画像データを伸長する伸長部35、伸長された画像データを印刷出力するプリンタ70、画像表示部20で表示させるために変換を行う画像データ変換部50、画像表示部20に表示させる表示メモリコントロール部55、および表示画像データを保持する表示メモリ60を備えて構成されている。
【0018】
ここで、操作部10およびメイン制御部30は本発明における更新手段を構成する。また、以下それぞれ、画像表示部20は本発明における表示画面を、大容量記憶部40は本発明における画像データ格納手段を構成する。また、圧縮部17、メモリコントロール部33、伸長部35、画像データ変換部50、およびメイン制御部30は、本発明における表示制御手段を構成する。また、表示メモリコントロール部55および表示メモリ60は本発明における表示用画像メモリ手段を構成する。
【0019】
図1を参照しながら更に詳しく、装置の構成を画像データの流れに沿って述べる。操作部10は液晶タッチパネル有する。その液晶タッチパネルは、画像表示部20に表示する広告画像の枚数を設定するキーや、広告表示時間を設定するキーなどを表示する。液晶タッチパネルに表示されたキーは、タッチすることによってキー入力しうる。ここで広告画像とは、画像形成装置の操作上使用する操作画像以外の一般的な画像情報と解する。
【0020】
操作部10から設定された各種機能およびコピースタート信号は、メイン制御部30に送信され、コピー動作および広告読み取り動作を開始する。ADF13は載置された原稿のサイズを検知するセンサ類を具備し、検知した原稿サイズのデータをメイン制御部30に送信する。ADF13は更に、メイン制御部30のコマンドに従って、載置された原稿を所定のタイミングに基づいてコンタクトガラスに給送し、所定のタイミングに基づいて排紙する。
【0021】
スキャナ/IPU15は、メイン制御部30のコマンドに従い、所定のタイミングでコンタクトガラスに載置された原稿にランプを照射する。そして、この反射光は、ミラー群、フィルタ、レンズを介しCCD(不図示)に結像し、光電変換されて信号を増幅・A/D変換し、例えば8bit/画素、30dpiの画像データを得る。そして、画像データに変倍処理を始めとして各種画像処理を施し、主副同期信号と共に圧縮部17に画像データを送信する。
【0022】
圧縮部17は、メイン制御部30からの設定、およびスキャナ/IPU15から送信される主副同期信号に従って、大容量記憶部40に画像データを格納させるために画像データの圧縮処理を施す。メモリコントロール部33は、メイン制御部30からの設定、圧縮部17から送信されてくる主副同期信号に従って、画像データを大容量記憶部40に書き込む。
【0023】
続いて、メイン制御部30から、大容量記憶部40の画像データ読み出し設定がなされると、メモリコントロール部33は大容量記憶部40から画像データの読み出しを行い、これに同期した主副同期信号を伸張部35に送信する。大容量記憶部40は、電源がOFFされてもデータを保持するハードディスクドライブ(HDD)のように画像データを複数記憶できる大容量記憶装置であり、メモリコントロール部33の指示に従って、画像データの格納または出力を行う。
【0024】
伸張部35は、メイン制御部30からの設定およびメモリコントロール部33から送られてくる主副同期信号に従って、送られてくる画像データの伸張処理を行う。そして、画像データ変換部50は、メイン制御部30からの表示用画像データ更新指示、画像表示部20に表示する画面数、および伸張部35から送られてくる主副同期信号に従って、伸張部35から送信されてくる画像データを画像表示部20の画像データフォーマットに合わせるため、縮小・解像度変換(例えば:30dpi→15dpi)、および階調数変換(例えば:8bit/画素→4bit/画素)を施し、表示メモリコントロール部55に画像データを出力する。
【0025】
表示メモリコントロール部55は、メイン制御部30からの表示用画像データ更新指示および画像表示部20に表示する表示画面数に基づいて画像データ変換部50から送信されてくる画像データを、主副同期信号に従って、表示メモリ60の所定アドレスのデータに書き換える。
【0026】
表示メモリ60は、画像表示部20に表示される画像データを記憶するメモリであり、表示メモリコントロール部55の制御によりリード/ライトが行われる。画像表示部20は、例えば液晶からなる画像表示装置であり、表示メモリ60から読み出される画像データを表示する。
【0027】
プリンタ部70は、メイン制御部30からの設定、および伸張部35から送信されてくる主副同期信号に応じて、画像データをプリンタ固有の特性に合わせるため、階調処理などを施し、これに基づく静電潜像を帯電された感光体上に形成する。これをトナーにより顕像化し、バンクから給送されてくる用紙に転写し、定着器が溶融定着し、画像形成装置外に上記転写された用紙を排出する。
【0028】
メイン制御部30は、操作部10より設定された機能に従って、ADF13、スキャナ/IPU15、圧縮部17、メモリコントロール部33、伸張部35、画像データ変換部50、表示メモリコントロール部55、およびプリンタ部70、の設定・制御を行う。また、操作部10で設定された各種機能やコピースタート信号により、ADF13に原稿の給紙タイミングを送信し、スキャナ/IPU15にスキャナースタート信号を送信し、スキャナ/IPU15に画像処理を設定し、メモリコントロール部33に大容量記憶部40へのリード/ライト設定を行い、プリンタ部70の各種モータ、およびクラッチの負荷を駆動し、バンクから用紙を給送し、用紙にトナー像を定着して排紙する等の画像形成動作を行う画像形成装置全体の制御を行う。
【0029】
図2は、本発明の実施の形態による画像形成装置における表示原稿読み取り手順を示すフローチャートである。ここでは、紙の広告原稿などの画像原稿を大容量記憶部40に記憶させる表示原稿の読み取りである。操作部10において表示用原稿読み取りモードの選択と表示時間を入力し(不図示)、画像表示部20に表示すべき原稿をADF13にセットし、操作部10に備えられたコピースタートキー(不図示)を押下すると、圧縮部17に圧縮設定、メモリコントロール部33に大容量記憶部40への書き込みが設定される(ステップS200)。
【0030】
ADF13は所定のタイミングで、セットされた原稿をコンタクトガラスに給送する(ステップS201)。続いてスキャナ/IPU15は、原稿にランプを照射し、この反射光をミラー群、フィルタ、レンズを介しCCD(不図示)に結像し、光電変換された信号を増幅、A/D変換し、例えば8bit/画素、30dpiのデジタル画像データを得る(ステップS202)。そして、圧縮部17は、主副同期信号に応じて上記デジタル画像データに圧縮処理を施す(ステップS203)。メモリコントロール部33は、メイン制御部30から設定される上記広告を識別するID、表示時間、および上記広告原稿データを大容量記憶部40に書き込む(ステップS204)。
【0031】
次に、原稿がまだADF13にセットされているかどうかを判断し(ステップS205)、セットされている場合は、上記の動作を繰り返す(ステップS205のYes)。原稿がセットされていなければ休止状態に戻る(ステップS205のNo)。以上の動作および設定を行うことによって、画像表示部20に表示すべき原稿画像データ、原稿のID、およびその表示時間を大容量記憶部40において記憶することができる。
【0032】
図3は、画像表示部20に表示する画像データを更新する手順を示すフローチャートである。予め、画像表示部20に表示する広告数を操作部10を介して設定する。そして、スキャナ/IPU15で読み取った複数枚の表示用画像データを大容量記憶部40に記憶させておく。メイン制御部30は、画像表示部20に表示中の広告原稿の表示時間が設定時間を経過したかどうかを判断する(ステップS300)。設定時間を経過すると(ステップS300のYes)、伸張部35に伸張設定を設定し、画像データ変換部50に画像表示部20に表示する広告数にあわせた縮小を行う変換設定をする(ステップS301)。そして、表示メモリコントロール部55に、画像表示部20のどの部分を更新するかのアドレス設定を行う(ステップS302)。そして、大容量記憶部40から、表示すべき広告のIDと表示時間を読み出し、表示すべきIDに対応する画像データを大容量記憶部40から読み出す(ステップS303)。
【0033】
読み出された画像データは、メモリコントロール部33からの主副同期信号に応じて伸張部35で伸張処理が施される。次に、画像データ変換部50で、例えば画像表示部20に広告を2画面表示するために、15dpi、4bit/画素、1/2縮小変換され、表示メモリコントロール部55に出力される。表示メモリコントロール部55は、ステップS302においてメイン制御部30から設定された画像表示部20の更新するアドレスに、画像データ変換部50から送られてくる主副同期信号に従って画像データを書き込み、画像表示部20にその画像を表示する(ステップS304)。
【0034】
このステップS303〜304を、図4を参照しながら更に説明する。図4は、画像表示部20に表示される表示画像が時間とともに更新される推移を説明する説明図である。最初、画像表示部20には、アルファベットのAと読める表示画像A(401)と、Bと読める表示画像B(402)との2つが表示されている。この時、表示メモリ60には上記のA(401)およびB(402)の表示用画像データが保持されている。その後、表示メモリ60に保持された広告A(401)の表示用画像データの表示時間が経過すると、次に表示すべき広告Cの格納された画像データC(403)が大容量記憶部40から読み出される(ステップS303)。読み出された画像データCは、縮小・フォーマット変換が施され、縮小解像度フォーマット変換された表示用画像データC(404)が得られる。そして、表示用メモリ60の左半分の部分に書き込まれる(405)。そして、画像表示部20には、表示メモリ60に保持された表示用画像データC(404)が読み出されて表示される。広告表示タイマがクリアされて、新たに表示した広告(Cと読める画像405に相当)に対する表示時間を設定する(ステップS304)。このように動作および設定を行うことにより、画像表示部20に複数の広告を設定時間毎に更新することができる。
【0035】
図5はこの発明の実施の形態による複合機の機能的ブロック図である。既に示した例では、大容量記憶部40への画像データ入力はスキャナ/IPU15を介してであったが、図5に示すFAXコントローラ512、プリンタコントローラ514等を備えた複合機においては、FAXコントローラ512、プリンタコントローラ514からの入力画像データをも大容量記憶部40に記憶させる構成とすることができる。それらの入力手段により、大容量記憶部40に保存された画像データを画像表示部20に表示させることができる。
【0036】
圧縮率・圧縮方式を好適に設定することにより、メモリコントロール部33から出力される画像データをプリンタ部70、画像データ変換部50に出力する伸張部535および536の画像パスを2系統持つことが望ましい。コピーなどの動作中でも画像表示部20の表示画像の更新を行うことができるからである。
【0037】
また、メイン制御部は、例えばROMメモリ540などで操作画像データを格納する手段を有してそこに操作上使用する操作画像データを備えて、それを読み出し、表示メモリ60に保持させることによって、画像表示部20に表示する表示画像を更新することが望ましい。ここでROMメモリは本発明における操作画像データ格納手段である。ただし、ROMとは限らず読み書き可能な記憶手段であっても良い。このような構成によって、広告画像だけを複数更新表示するだけでなく、操作上用いる画像と広告画像とを必要に応じて更新表示することができる。
【0038】
図6は、表示画面に操作画像と広告画像とが更新して表示される推移を説明する説明図である。最初、操作上用いる操作画像601が画像表示部20に表示されている。表示画像A、B、およびC(602、603、および604)が大容量記憶部40に格納され、更新表示を設定されていて、それらの表示時間の設定に従って時間の経過と共に表示画面20に表示される。表示時間の設定が終了するか、あるいは操作上用いる画面の表示が必要になった場合には、更新されて操作画像605が更新されて表示される。この場合、ROMメモリ540に書き込まれた操作画像データが読み出され、メモリコントローラ部33を経由して大容量記憶部40に格納しておくと、既述の方式によって、更新表示することができる。あるいは、ROMから直接伸張部536を経由して表示メモリ60に保持する状態で画像表示部20に更新表示しても良い。
【0039】
また、画像表示部20は広告画像データの表示専用に設けることが望ましい。
それにより、操作部10において表示される各種操作などの画像とは別に画像表示部20に広告画像データを専らに表示させることができる。そして、画像表示部20に画像データを表示させたまま、操作部10において画像形成装置の機能、設定内容、ジャムなどの異常表示を行うことができる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1にかかる発明によれば、表示画面に画像を表示させ時間により更新させることができる画像形成装置を提供できるという効果を奏する。
【0041】
また、請求項2にかかる発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、表示手段に複数の画像データを順次更新して表示することができるという効果を奏する。
【0042】
また、請求項3にかかる発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加えて、画像データ格納手段に格納されている画像データごとに表示画面での表示様式を設定することができるので、画像データごとに設定された表示様式に基づいて表示画面に順次更新して表示することができるという効果を奏する。
【0043】
また、請求項4にかかる発明によれば、請求項1〜3のいずれか1つに記載の発明の効果に加えて、画像形成の操作上使用される操作画像データを格納する操作画像データ格納手段を更に備えることによって、操作画像データを表示手段に更新して表示することができるという効果を奏する。
【0044】
また、請求項5にかかる発明によれば、請求項1〜3のいずれか1つに記載された発明の効果に加えて、表示画面は広告画像データのみを表示することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態による画像形成装置の構成を示す機能的ブロック図である。
【図2】実施の形態による画像形成装置の表示原稿読み取り手順を示すフローチャートである。
【図3】実施の形態による画像形成装置の画像表示部に表示する画像データの更新手順を示すフローチャートである。
【図4】実施の形態による画像形成装置の画像表示部に表示される画像が、時間の経過により更新される1例の説明図である。
【図5】この発明の実施の形態による複合機の構成を示す機能的ブロック図である。
【図6】実施の形態による画像形成装置の画像表示部に操作画像と広告画像とを更新して表示する推移の1例を説明する説明図である。
【符号の説明】
10 操作部
13 ADF
15 スキャナ/IPU
17 圧縮部
20 画像表示部
30 メイン制御部
33 メモリコントロール部
35、535、536 伸張部
40 大容量記憶部
50 画像データ変換部
55 表示メモリコントロール部
60 表示メモリ
70 プリンタ
401、602 広告表示画像A
402、603 広告表示画像B
403、604 画像データC
404 縮小・解像度フォーマット変換された画像データC
405 広告表示画像C
512 FAXコントローラ
514 プリンタコントローラ
540 ROMメモリ
601、605 操作画像

Claims (5)

  1. 画像データを表示する表示画面を備えた画像形成装置であって、
    前記画像データを複数格納する画像データ格納手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データのうちの画像データが読み出され、前記表示画面に表示される状態で保持する表示用画像メモリ手段と、
    前記表示用画像メモリ手段に保持される画像データを、時間に応じて前記画像データ格納手段に格納された他の画像データにより更新する更新手段と、
    前記更新手段によって更新された画像データを前記表示画面に順次表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示用画像メモリ手段は複数の画像データを保持し、前記更新手段は保持された前記複数の画像データをそれぞれ更新することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記更新手段は、前記画像データ格納手段に格納されている画像データごとに前記表示画面における表示様式を設定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 画像形成の操作に使用される操作画像データを格納する操作画像データ格納手段を、更に備え、
    前記更新手段は、前記操作画像データ格納手段に格納された操作画像データによって前記表示用画像メモリ手段が保持する画像データを更新することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 前記画像データ格納手段が広告を表示する広告画像データを格納し、前記表示画面は、前記広告画像データのみを表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
JP2002274705A 2002-09-20 2002-09-20 画像形成装置 Pending JP2004112595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274705A JP2004112595A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274705A JP2004112595A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004112595A true JP2004112595A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32271101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274705A Pending JP2004112595A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004112595A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243441A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Canon Inc 画像読取装置、当該装置の制御方法及び制御プログラム
JP2011082761A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sharp Corp 画像表示システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243441A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Canon Inc 画像読取装置、当該装置の制御方法及び制御プログラム
JP2011082761A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sharp Corp 画像表示システム
CN102035976A (zh) * 2009-10-06 2011-04-27 夏普株式会社 图像显示系统
US8472090B2 (en) 2009-10-06 2013-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849536B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、及びプログラム
JP2001169067A (ja) 画像処理装置、画像情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3439916B2 (ja) デジタル複写システム
JP2006121347A (ja) 画像処理装置
JP2004112595A (ja) 画像形成装置
JP2009145689A (ja) 情報表示装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2009096144A (ja) 画像形成装置
JP2001218025A (ja) 画像形成装置
JP2006325260A (ja) 画像形成システム
JP5086981B2 (ja) 画像形成装置
JP2003291428A (ja) 画像形成装置
JP2006261942A (ja) 画像処理装置、傾き差検出・通知方法、傾き差検出・通知プログラム及び記憶媒体
JP2010074357A (ja) 画像形成装置
JP4202678B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP4317509B2 (ja) 電子機器
JP4084521B2 (ja) 画像処理装置
JP3997680B2 (ja) 画像形成装置
JP2005349657A (ja) 画像形成装置、使用環境制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2004122657A (ja) 画像形成装置
JP2002247350A (ja) デジタル複写機の画像処理装置
JP3989494B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP2007174538A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008245196A (ja) 画像形成装置
JP2006352615A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006137116A (ja) 画像形成装置