JP2004110204A - 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004110204A
JP2004110204A JP2002269246A JP2002269246A JP2004110204A JP 2004110204 A JP2004110204 A JP 2004110204A JP 2002269246 A JP2002269246 A JP 2002269246A JP 2002269246 A JP2002269246 A JP 2002269246A JP 2004110204 A JP2004110204 A JP 2004110204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
image data
image
storage unit
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002269246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208528B2 (ja
Inventor
Masato Fukuda
福田 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002269246A priority Critical patent/JP4208528B2/ja
Priority to US10/660,651 priority patent/US20040051901A1/en
Publication of JP2004110204A publication Critical patent/JP2004110204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208528B2 publication Critical patent/JP4208528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1289Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】サーバ装置から取得した画像データを効率的に印刷装置に出力すること。
【解決手段】今回の印刷対象画像データのファイル情報のリストである第1キャッシュリスト情報から1つのファイル情報を抽出し、前回の印刷対象画像のリストである第2キャッシュリスト情報から検索する(S410、S411)。ヒットしない場合は、クライアント端末105内に今回の対象画像データのキャッシュがないので、ネットワーク104を介してサーバ装置101より対象データを取得し(S413)、取得した画像データをクライアント端末105内の印刷キャッシュデータ領域110に格納する。一方、ヒットした場合は、ステップS412〜S414の処理を行うことなく画像データを印刷キャッシュデータ領域110から取得し、印刷設定情報と共に、プリンタドライバ112に転送する(S416)。
【選択図】図4B

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、サーバ装置とネットワークを介して接続された情報処理装置であって、サーバ装置から取得した画像データをプリンタに出力する機能を有するものが存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のシステムにおいては、サーバ装置に格納された画像データをクライアント端末がダウンロードしてプリンタに出力する場合は、印刷処理ごとに毎回サーバ装置から印刷対象となる全画像データをダウンロードしていた。このため、画像データのダウンロードに非常に時間がかかるという結果となっていた。
【0004】
本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、サーバ装置から取得した画像データを効率的にプリンタに出力することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
ネットワークを介してサーバ装置と通信可能であり、印刷装置を制御可能な情報処理装置であって、
前記印刷装置に対して送信した画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データの識別情報のリストを記憶する第1画像リスト記憶手段と、
前記サーバ装置に格納された画像データの印刷を指示する印刷指示を取得する印刷指示取得手段と、
前記印刷指示取得手段により取得された前記印刷指示に含まれる印刷対象となる画像データの識別情報のリストを記憶する第2画像リスト記憶手段と、
前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストと、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストとを比較する比較手段と、
前記比較手段での比較の結果、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれるが、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれない画像データを前記サーバ装置からダウンロードするダウンロード手段と、
を備えることを特徴とする。
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、印刷装置を制御するためのソフトウエアと通信可能な機能拡張プログラムであって、
複数の画像データに対する印刷指示を受け付ける工程と、
前記印刷装置に対して送信された画像データの識別情報のリストを記憶した第1画像リスト記憶手段から前記リストを取得する工程と、
前記印刷指示に含まれる印刷対象となる画像データの識別情報のリストを第2画像リスト記憶手段に記憶させるよう管理する工程と、
前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストと、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストとを比較する工程と、
前記比較の結果、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれるが、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれない画像データを、ネットワークを介して接続されたサーバ装置に要求する工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0007】
前記ネットワークを介して接続されたサーバ装置に要求することによって取得された画像データを画像データ記憶手段に記憶させるよう管理する工程と、
前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストを、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストによって更新する工程と、
を更にコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0008】
前記比較の結果に応じて、前記画像データ記憶手段から前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれる画像データを取得する工程と、
を更にコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0009】
前記取得された前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれる画像データを前記ソフトウエアに転送する工程と、
を更にコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0010】
前記比較の結果に応じて、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストには含まれるが、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストには含まれない識別情報と対応する画像データを前記画像データ記憶手段から削除させるよう管理する工程と、
を更にコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0011】
WWWブラウザと通信する工程と、
WWWブラウザが取得したHTMLファイルの記述に基づいて、上記工程をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0012】
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
上記機能拡張プログラムを実行するための手段と、
上記サーバ装置あるいは印刷装置と通信する手段とを有することを特徴とする。
【0013】
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
印刷装置を制御するためのソフトウエアの機能を拡張するための情報処理方法であって、
複数の画像データに対する印刷指示を受け付ける工程と、
前記印刷装置に対して送信された画像データの識別情報のリストを記憶した第1画像リスト記憶手段から前記リストを取得する工程と、
前記印刷指示に含まれる印刷対象となる画像データの識別情報のリストを第2画像リスト記憶手段に記憶させるよう管理する工程と、
前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストと、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストとを比較する工程と、
前記比較の結果、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれるが、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれない画像データを、ネットワークを介して接続されたサーバ装置に要求する工程とを有することを特徴とする。
【0014】
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、上記印刷制御方法に含まれる各工程を、コンピュータに実行させる。
【0015】
上記目的を達成するため、本発明に係る記憶媒体は、上記プログラムを格納する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0017】
[第1実施形態]
<構成>
図1は本発明の好適な実施の形態に係る情報処理装置を適用可能なシステムの概略構成図である。
【0018】
図1中、105は、本実施の形態であるクライアント端末である。クライアント端末105はインターネット又はローカルエリアネットワーク(LAN)などのネットワーク104を介してサーバ装置101と接続されている。
【0019】
サーバ装置101は、ネットワーク104を介して転送された画像データ103を保管するサービスを提供するサイトが有する情報処理装置群である。サーバ装置101は、ネットワーク104を介して各種要求を受信したり、それらに対する各種応答を送信するためのWWWサーバ102を備える。
【0020】
106は、クライアント端末105上で動作するWWW(World Wide Web)ブラウザである。WWWブラウザ106は、ネットワーク104を介してサーバ装置101上のWWWサーバ102からHTML(Hyper Text Markup Language)言語で記述された各種HTMLファイルを取得する。そして、WWWブラウザ106はそのHTMLファイルの記述を解釈し、クライアント装置105の表示装置(後述するCRT201)上に表示する機能を持つ。
【0021】
107はWWWブラウザ106の機能を拡張する機能拡張手段(プラグイン)である。WWWブラウザ106は、HTMLファイルを解釈し、プラグイン107の実行を指定する記述があった場合に、記述内容に対応するプラグイン107を実行する。
【0022】
112はクライアント端末105と接続されたプリンタ105を制御するためのソフトウエアである。プラグイン107はオペレーティングシステム(OS)を介してプリンタドライバ112に画像データや文書データなどの印刷を依頼する。プリンタドライバ112はOSを介して受け取ったプラグイン107からの印刷命令を解釈し、プリンタ113に対する印刷処理を行う。
【0023】
103はサーバ装置101内の記憶部またはサーバ装置101に接続する外部記憶装置に記憶されている画像データである。WWWブラウザ106がWWWサーバ102に対して画像データ103の表示を要求すると、WWWサーバ102は画像データ103をWWWブラウザ106に表示させるためのHTMLファイルを用意し、ネットワーク104を介してWWWブラウザ106に送り返す。WWWブラウザ106は、送られたHTMLファイルを解析してCRT201上に画像データ103を表示させることができる。
【0024】
プリンタ113は、クライアント端末105に接続された印刷装置であり、具体的には、インクジェットプリンタ、レーザビームプリンタなどである。
【0025】
クライアント端末105内のメモリ108内には、第1キャッシュリスト情報109が格納される。これはWWWブラウザ106上で印刷対象として選択された画像データ103のファイル情報をリストアップしたリスト情報である。
【0026】
110は印刷キャッシュデータ領域である。クライアント端末105は印刷を行うためにサーバ装置101から受信した画像データ103をクライアント端末105内の印刷キャッシュデータ領域110に保存する。
【0027】
111は第2キャッシュリスト情報である。これは、印刷キャッシュデータ領域110に保存されている画像データ103のファイル情報をリストアップしたリスト情報である。
【0028】
図2は本実施形態に係るクライアント端末105の概略内部構成を示す図である。
【0029】
図2において、201はCRT(表示装置)であり、その表示画面には、例えば編集中の文書、図形、画像その他の編集情報、アイコン、メッセージ、メニューその他のユーザインターフェース情報が表示される。202はVRAMであり、CRT201の表示画面に表示するための画像が描画される。このVRAM202に生成された画像データは、所定の規定に従ってCRT201に転送され、これによりCRT201に画像が表示される。203はビットムーブユニット(BMU)であり、例えば、メモリ間(例えば、VRAM202と他のメモリ)のデータ転送や、メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネットワーク・インターフェース211)との間のデータ転送を制御する。204はキーボードであり、文書等を入力するための各種キーを有する。205はポインティングデバイスであり、例えば、CRT201の表示画面上に表示されたアイコン、メニューその他のオブジェクトを指示するために使用される。206はCPUであり、ROM207、ハードディスク又はフロッピーディスク(登録商標)に格納された制御プログラムに基づいてCPUデバイスに接続された各デバイスを制御する。207はROMであり、各種の制御プログラムやデータを保持する。
【0030】
208はRAMであり、CPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。209はハードディスクドライブ(HDD)であり、ハードディスクに対するアクセスを制御する。210はフロッピーディスク(登録商標)ドライブ(FDD)であり、フロッピーディスク(登録商標)に対するアクセスを制御する。211はネットワーク・インターフェイスであり、他の情報処理装置やプリンタ等とネットワーク213を介して通信を行うことができる。212はCPUバスであり、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、ハードディスク、フロッピーディスク(登録商標)から行うこともできるし、ネットワーク213を介して他の情報処理装置等から行うこともできる。
【0031】
図3は、クライアント端末105のCRT201に表示される印刷条件指定画面の一例を示す図である。
【0032】
301はWWWブラウザ106によって表示される画面を示しており、サーバ装置101内に格納されている画像データ103のサムネイル306が列挙して表示されている閲覧画面である。
【0033】
302は印刷を実施するプリンタを指定するためのリストボックス、303は印刷対象の用紙サイズを指定するためのリストボックス、304は用紙の種類を指定するためのリストボックス、305は印刷される用紙上のレイアウトを指定するためのリストボックスである。リストボックス302には、プラグイン107がOSより取得したクライアント端末105に接続されたプリンタの情報がリストされている。また、リストボックス303から305には、プラグイン107がプリンタドライバ112より取得したプリンタの属性情報がリストされている。
【0034】
307は、印刷対象となる画像データ306の各々の印刷枚数を指定するためのエディットボックスである。
【0035】
308は、印刷の実行を指示するための印刷ボタンであり、ユーザはポインティングデバイス205を操作することによって、印刷ボタン308に指示させることができる。
【0036】
<印刷処理>
次に本実施形態における印刷処理手順についてフローチャート図を用いて説明する。
【0037】
図4A、図4Bは、クライアント105での印刷処理手順を示すフローチャートである。
【0038】
図4Aにて、まず、ステップS401では、ユーザの操作によってクライアント端末105上のWWWブラウザ106が起動する。
【0039】
ステップS402では、WWWブラウザ106はネットワーク104を介してサーバ装置101のWWWサーバ102に接続し、各種HTMLファイルを取得する。そして、取得されたHTMLファイルに基づいて、図9に示すようなアルバム表示画面900を表示する。
【0040】
ステップS403では、ユーザによって、図9のアルバム表示画面900の印刷設定ボタン902を押下する操作が行われ、印刷条件の設定を開始するための指示が入力されたかどうかチェックする。
【0041】
ステップS404でWWWブラウザ106はWWWサーバから取得したHTMLファイルに基づいてプラグイン107を起動する。
【0042】
ステップS405において、プラグイン107はOSを介してクライアント端末105に接続されているプリンタ113の情報(例えば機種名、プリンタの名称など)を取得する。また、プラグイン107はプリンタ113のプリンタドライバ112からプリンタ113の属性情報(例えば、プリンタ113にセットされている用紙の用紙サイズ、用紙の種類や、プリンタ113が印刷可能なレイアウトなど)を取得する。
【0043】
ステップS406では、WWWブラウザはサーバ装置101から取得したHTMLファイルに基づいて図3の印刷条件指定画面300を表示する。尚、図3の印刷条件指定画面301では、図9のアルバム表示画面900のチェックボックス904がチェックされたもの、つまり、ユーザによって印刷対象として指定された画像データ103のサムネイル306が表示される。
【0044】
また、図3のリストボックス302から305には、ステップS405にてプラグイン107が取得した情報がリストされている。
【0045】
更に、ステップS407で、プラグイン107は、サーバ装置101から取得したHTMLファイルに基づいて印刷対象となる画像データ103のファイル情報をリストアップして第1キャッシュリスト情報109を作成し、メモリ108に記憶する。
【0046】
ステップS408で、ユーザがポインティングデバイス205を操作することによって、図3の印刷条件指定画面301の印刷ボタン308を押下され、印刷実行の指示が入力されたかどうかチェックする。
【0047】
ステップS408にて印刷実行の指示が入力されれば、ステップS409で、プラグイン107は印刷条件指定画面301のリストボックス302から305に入力された印刷条件設定情報を取得する。
【0048】
次に図4Bに移り、ステップS410において、第1キャッシュリスト情報109にリストアップされた画像データ103のファイル情報の中から1つのファイル情報を抽出する。
【0049】
次に、ステップS411において、プラグイン107はステップS410で抽出したファイル情報が第2キャッシュリスト情報111にもリストアップされているかどうか判断する。
【0050】
尚、第2キャッシュリスト情報111には前回、印刷対象となった画像データ103のファイル情報がリストアップされている。つまり、第2キャッシュリスト情報111にファイル情報としてリストアップされている画像データ103は、印刷キャッシュデータ110に格納されている。
【0051】
ステップS411で存在しないと判断された場合は、クライアント端末105内の印刷キャッシュデータ領域110に対象となった画像データ103のキャッシュがないことに相当するため、ステップS412に進み、プラグイン107はサーバ装置101に対して画像データの提供を求める。
【0052】
そして、ステップS413にてプラグイン107はサーバ装置101より対象となった画像データ103を取得する。
【0053】
ステップS414で、プラグイン107はステップS413にて取得した画像データ103をクライアント端末105内の印刷キャッシュデータ領域110に格納し、ステップS415に進む。
【0054】
一方、ステップS411で抽出されたファイル情報に一致する情報が第2キャッシュリスト情報111に存在する場合には、ステップS412〜S414の処理を行うことなくステップS415に進む。
【0055】
ステップS415では、プラグイン107は、ステップS410で抽出したファイル情報に対応する画像データ103を印刷キャッシュデータ領域110から取得する。
【0056】
そして、ステップS416にて、プラグイン107はステップS416にて印刷キャッシュデータ領域110から取得した画像データ103を、ステップS408にて取得した印刷設定情報と共に、プリンタドライバ112に転送する。
【0057】
尚、プリンタドライバ112は、プラグイン107から受け取った画像データ103と印刷設定情報とを用いて、画像データ103について1つの印刷ジョブを生成し、更に、プリンタ113に転送して印刷を実行させる。
【0058】
ステップS416でデータの転送が完了すると、ステップS417にてプラグイン107は印刷対象となる画像データ103全てについてプリンタドライバ112への転送が終了しているかどうか判断する。
【0059】
ステップS417でプリンタドライバ112への転送が終了していると判断されれば、プラグイン107は、ステップS418に進み、第1キャッシュリスト情報109の内容を第2キャッシュリスト情報112にコピーする。つまり、第2キャッシュリスト情報を第1キャッシュリスト情報で更新する処理を行い、一連の印刷処理を終えることになる。
【0060】
ステップS417で、未転送の画像データ103が存在する場合には、ステップS410の処理に戻る。
【0061】
このように、クライアント端末内に印刷キャッシュデータを蓄えることで、同じデータを連続的に印刷する場合に、サーバ装置上のデータに毎回アクセスする必要が無く、ネットワーク上の負荷や通信費用の削減及び印刷時間の短縮が図れる。
【0062】
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図5は、本実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。
【0063】
本実施形態は、上記第1実施形態に係るクライアント端末105のメモリ108に更に、削除キャッシュリスト情報601のエリアを設けたものである。その他の構成については、上記第1実施形態と同様であるため、同じ構成要素には同じ符号を付してここでは説明を省略する。
【0064】
図6は、本実施形態のクライアント端末105にインストールされるプラグインプログラムの処理を示す図である。本実施形態に係るプラグイン107は、図4に示した上記第1実施形態のプラグイン107が行う処理に加えて、ステップS701〜S704の処理を行う。
【0065】
すなわち、まず、プラグイン107は上述した図4AのステップS401からステップS409の処理を順に実行する。
【0066】
そして、ステップS701として、プラグイン107は第2キャッシュリスト情報111にリストアップされた全ての画像データ103のファイル情報についてマーキングを行う。
【0067】
次に、上述した図4BのステップS410と同様に、プラグイン107は第1キャッシュリスト情報109にリストアップされた画像データ103のファイル情報の中から1つのファイル情報を抽出する。
【0068】
そして、図4BのステップS411と同様の処理により、プラグイン107はステップS410にて抽出したファイル情報を、第2キャッシュリスト情報111から検索する。
【0069】
ステップS411において、抽出したファイル情報に一致する情報が第2キャッシュリスト情報111に存在する場合には、ステップS702に進み、プラグイン107は、そのファイル情報について第2キャッシュリスト情報のマーキングを外し、ステップS417に進む。
【0070】
つまり、前回印刷した画像データ103のうち、今回も印刷対象となった画像データのファイル情報についてはマークが外され、前回印刷したが、今回は印刷の対象とならなかった画像データ103のファイル情報についてだけマークが残ることになる。
【0071】
ステップS411において、抽出したファイル情報に一致する情報が第2キャッシュリスト情報111に存在しない場合には、プラグイン107は、図4BのステップS412からステップS414と同様の処理を順に実行し、ステップS417に進む。
【0072】
ステップS417にて、印刷対象となった画像データ103全てのプリンタドライバ112への転送が終了したと判断されれば、ステップS703に進み、プラグイン107は第2キャッシュリスト情報111内においてマーキングがなされたファイル情報を削除キャッシュリスト情報601に登録する。つまり、削除キャッシュリスト情報601には、前回印刷したが、今回は印刷の対象とならなかった画像データ103のファイル情報が登録される。
【0073】
そして、ステップS704に進み、プラグイン107は削除キャッシュリスト情報601に登録されたファイル情報に対応する画像データ103を印刷キャッシュデータ110から削除する。
【0074】
そして、プラグイン107は図4のステップS418と同様の処理を実行する。
【0075】
このように、繰り返し印刷対象とならない画像データを印刷キャッシュデータから削除することにより、クライアント端末装置内のメモリ資産を圧迫することなく、効率的に印刷キャッシュデータを扱うことが可能になる。
【0076】
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0077】
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。
【0078】
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明のクレームでは、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
【0079】
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
【0080】
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
【0081】
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。
【0082】
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
【0083】
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
【0084】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
【0085】
【発明の効果】
本発明によれば、サーバ装置から取得した画像データを効率的にプリンタに出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るシステムを示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る情報処理装置の内部構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る情報処理装置の印刷設定画面説明図である。
【図4A】本発明の第1実施形態に係る情報処理装置内でのプラグインの処理を示すフローチャートである。
【図4B】本発明の第1実施形態に係る情報処理装置内でのプラグインの処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施形態に係るシステムを示すブロック図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る情報処理装置内でのプラグインの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
201 CRT
202 ビデオRAM(VRAM)
203 BMU
204 キーボード
205 ポインティングデバイス
206 CPU
207 ROM
208 作業用のRAM
209 ハードディスク
210 フロッピーディスク
211 ネットワークインターフェース
212 I/Oバス
213 ネットワーク回線

Claims (10)

  1. ネットワークを介してサーバ装置と通信可能であり、印刷装置を制御可能な情報処理装置であって、
    前記印刷装置に対して送信した画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データの識別情報のリストを記憶する第1画像リスト記憶手段と、
    前記サーバ装置に格納された画像データの印刷を指示する印刷指示を取得する印刷指示取得手段と、
    前記印刷指示取得手段により取得された前記印刷指示に含まれる印刷対象となる画像データの識別情報のリストを記憶する第2画像リスト記憶手段と、
    前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストと、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストとを比較する比較手段と、
    前記比較手段での比較の結果、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれるが、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれない画像データを前記サーバ装置からダウンロードするダウンロード手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 印刷装置を制御するためのソフトウエアと通信可能な機能拡張プログラムであって、
    複数の画像データに対する印刷指示を受け付ける工程と、
    前記印刷装置に対して送信された画像データの識別情報のリストを記憶した第1画像リスト記憶手段から前記リストを取得する工程と、
    前記印刷指示に含まれる印刷対象となる画像データの識別情報のリストを第2画像リスト記憶手段に記憶させるよう管理する工程と、
    前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストと、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストとを比較する工程と、
    前記比較の結果、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれるが、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれない画像データを、ネットワークを介して接続されたサーバ装置に要求する工程と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする機能拡張プログラム。
  3. 前記ネットワークを介して接続されたサーバ装置に要求することによって取得された画像データを画像データ記憶手段に記憶させるよう管理する工程と、
    前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストを、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストによって更新する工程と、
    を更にコンピュータに実行させることを特徴とする請求項2に記載の機能拡張プログラム。
  4. 前記比較の結果に応じて、前記画像データ記憶手段から前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれる画像データを取得する工程と、
    を更にコンピュータに実行させることを特徴とする請求項3に記載の機能拡張プログラム。
  5. 前記取得された前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれる画像データを前記ソフトウエアに転送する工程と、
    を更にコンピュータに実行させることを特徴とする請求項3または4に記載の機能拡張プログラム。
  6. 前記比較の結果に応じて、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストには含まれるが、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストには含まれない識別情報と対応する画像データを前記画像データ記憶手段から削除させるよう管理する工程と、
    を更にコンピュータに実行させることを特徴とする請求項2に記載の機能拡張プログラム。
  7. WWWブラウザと通信する工程と、
    WWWブラウザが取得したHTMLファイルの記述に基づいて、上記工程をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の機能拡張プログラム。
  8. 請求項2に記載の機能拡張プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  9. 請求項2に記載の機能拡張プログラムを実行するための手段と、
    請求項2に記載のサーバ装置あるいは印刷装置と通信する手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  10. 印刷装置を制御するためのソフトウエアの機能を拡張するための情報処理方法であって、
    複数の画像データに対する印刷指示を受け付ける工程と、
    前記印刷装置に対して送信された画像データの識別情報のリストを記憶した第1画像リスト記憶手段から前記リストを取得する工程と、
    前記印刷指示に含まれる印刷対象となる画像データの識別情報のリストを第2画像リスト記憶手段に記憶させるよう管理する工程と、
    前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストと、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストとを比較する工程と、
    前記比較の結果、前記第2画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれるが、前記第1画像リスト記憶手段に記憶されたリストに含まれない画像データを、ネットワークを介して接続されたサーバ装置に要求する工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
JP2002269246A 2002-09-13 2002-09-13 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法 Expired - Fee Related JP4208528B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002269246A JP4208528B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法
US10/660,651 US20040051901A1 (en) 2002-09-13 2003-09-12 Information processsing apparatus, a function extension program, computer readable storage medium storing the program, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002269246A JP4208528B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004110204A true JP2004110204A (ja) 2004-04-08
JP4208528B2 JP4208528B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=31986812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002269246A Expired - Fee Related JP4208528B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040051901A1 (ja)
JP (1) JP4208528B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004036803A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ätzen einer Schicht auf einem Substrat
JP4944812B2 (ja) * 2008-02-20 2012-06-06 株式会社リコー 情報処理システムと情報処理方法とプログラム
JP2011257964A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Canon Inc 印刷システム、画像処理装置、情報処理装置、および印刷方法
JP5679853B2 (ja) * 2011-02-10 2015-03-04 キヤノン株式会社 プリントサーバー装置、情報処理方法及びプログラム
GB2531610A (en) * 2014-10-24 2016-04-27 Canon Kk Method, device, and computer program for improving access to services in a web runtime environment
US10205846B1 (en) 2017-12-19 2019-02-12 Kyocera Document Solutions Inc. System to dynamically apply printer control preference settings
CN109766462B (zh) * 2018-12-27 2020-12-15 山东信通电子股份有限公司 输电线路监控系统中的图像文件读取方法、装置及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587800A (en) * 1992-01-29 1996-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JPH09282103A (ja) * 1995-12-22 1997-10-31 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
US6611347B1 (en) * 1996-12-20 2003-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, print control method, storage medium, and computer readable program performing a form overlay process
JP2000347824A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Seiko Epson Corp 画像データ印刷システムおよび画像データ印刷方法
US20030088518A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Pitney Bowes Incorporated Method and system for secure printing of indicia via a web based browser
US7535583B2 (en) * 2001-11-05 2009-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer-based pre-ripping and caching of network documents
US20040021905A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Holmstead Stanley Bruce System and method for managing printable assets

Also Published As

Publication number Publication date
US20040051901A1 (en) 2004-03-18
JP4208528B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622412B2 (ja) 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム
JP4324060B2 (ja) 文書管理システム及びその方法と文書管理装置及び当該装置の制御方法
KR20080034873A (ko) 디바이스의 XHTML-Print 데이터 생성 방법 및장치
JP2009288855A (ja) 管理装置、画像形成装置及びそれらの処理方法
JP5105894B2 (ja) 文書検索システム、文書検索装置及びその方法とプログラム、記憶媒体
JP2006323782A (ja) サーバ装置、及びその制御方法
JP2003216367A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷制御プログラム
JP3774684B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置のプリンタ設定方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4109938B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP4208528B2 (ja) 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法
JP3997013B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2000089923A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2007115131A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、情報処理システム、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2001067342A (ja) 文書処理装置及び記憶媒体
JP2010015366A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2003337810A (ja) 差込印刷方法
JP2006072824A (ja) 電子アルバム編集装置及びその制御方法及びそのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP2004110525A (ja) 電子バインダシステム、該システムの管理用プログラム及び記録媒体
JPH10240724A (ja) 文書管理装置及びシステム及び方法
JP3791112B2 (ja) 印刷管理システム、印刷管理方法、印刷管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに印刷管理システムに用いられるプリンタ装置
JP2008158885A (ja) 情報処理装置および文書印刷処理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2004110171A (ja) 情報処理装置、機能拡張プログラム及び制御方法
JP3854914B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
EP1846813B1 (en) Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program
JP2004326817A (ja) 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees