JP2004107782A - 防食方法 - Google Patents

防食方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004107782A
JP2004107782A JP2002275815A JP2002275815A JP2004107782A JP 2004107782 A JP2004107782 A JP 2004107782A JP 2002275815 A JP2002275815 A JP 2002275815A JP 2002275815 A JP2002275815 A JP 2002275815A JP 2004107782 A JP2004107782 A JP 2004107782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling water
calcium
logb
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002275815A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayori Koda
幸田 昌頼
Hideo Otaka
大高 秀夫
Hajime Iseri
井芹 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2002275815A priority Critical patent/JP2004107782A/ja
Publication of JP2004107782A publication Critical patent/JP2004107782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】リン系薬剤及び亜鉛系薬剤を全く使用することなく、冷却水系における金属材料の腐食を効果的に防止することができる防食方法を提供する。
【解決手段】冷却水系において、冷却水のMアルカリ度をAmgCaCO/L、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/L、マグネシウム硬度をDmgCaCO/L、ランジェリア指数をE、水素イオン指数をpH、水温をt℃としたとき、
(1)2.4logA + logB ≧ 6.4 及び C ≧ 50、
(2)logC + logD + 2pH + 8.51logt ≧ 33、又は、
(3)logB + logC ≧ 3.4 及び E ≧ 1.5
を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、防食方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、リン系薬剤及び亜鉛系薬剤を全く使用することなく、冷却水系における金属材料の腐食を効果的に防止することができる防食方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
冷却水系においては、熱交換器、配管などに炭素鋼が用いられており、腐食による障害が発生する。炭素鋼の腐食は、その表面に生ずる局部電池のアノードから鉄がイオンとして溶出し、カソードで酸素の還元反応により電子の受容が行われる電気化学的な現象と考えられる。冷却水系において腐食が起こると、腐食生成物による伝熱阻害、冷却水流路阻害、チューブ閉塞などの障害が生じ、機器の寿命が短くなり、さらに腐食により穴が開くと、製品の漏洩や冷却水による製品の汚染が起こる。
また、熱交換器の伝熱チューブでは、補給水の濃縮に伴い、あるいは、補給水中の成分とリン酸、ホスホン酸、亜鉛系インヒビターのと反応生成物により、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸亜鉛、シリカ、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウムなどのスケールが付着し、伝熱阻害を引き起こす。
冷却水系においては、リン酸塩、ホスホン酸塩、亜鉛系防食剤、あるいは、水溶性ポリマーの添加により、防食とスケール防止が図られている。冷却水系においては、濃縮を制御するために冷却水のブローがなされているが、富栄養化などの環境問題に伴い、リン系薬剤と亜鉛系薬剤の冷却水系への添加が制限されるようになった。しかし、リンと亜鉛を含まない薬剤による水処理では、炭素鋼材質に対する防食性が劣り、特に低流速での炭素鋼伝熱チューブの腐食を十分に抑制することができない。このために、リン系薬剤及び亜鉛系薬剤を用いることなく、炭素鋼の腐食を効果的に防止することができる防食方法が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、リン系薬剤及び亜鉛系薬剤を全く使用することなく、冷却水系における金属材料の腐食を効果的に防止することができる防食方法を提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、冷却水に炭酸イオン、カルシウムイオン、ケイ酸イオン、マグネシウムイオンなどを添加し、Mアルカリ度、カルシウム硬度、シリカ濃度、マグネシウム硬度、ランジェリア指数が特定の関係を有する過飽和状態の水質に調整することにより、優れた防食効果が得られることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)冷却水系において、冷却水のMアルカリ度をAmgCaCO/L、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/Lとしたとき、
2.4logA + logB ≧ 6.4
C ≧ 50
を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法、
(2)冷却水系において、冷却水のシリカ濃度をCmgSiO/L、マグネシウム硬度をDmgCaCO/Lとし、水素イオン指数をpH、水温をt℃としたとき、
logC + logD + 2pH + 8.51logt ≧ 33
を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法、
(3)冷却水系において、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/L、ランジェリア指数をEとしたとき、
logB + logC ≧ 3.4
E ≧ 1.5
を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法、
(4)水溶性アニオンポリマーを添加する第1項記載の防食方法、
(5)水溶性アニオンポリマーを添加する第2項記載の防食方法、及び、
(6)水溶性アニオンポリマーを添加する第3項記載の防食方法、
を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の防食方法の第一の態様においては、冷却水系において、冷却水のMアルカリ度をAmgCaCO/L、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/Lとしたとき、
2.4logA + logB ≧ 6.4
C ≧ 50
を満たす水質に調整する。冷却水に、炭酸イオン、カルシウムイオン、ケイ酸イオンを添加することにより、上記の条件を満たし、炭酸カルシウムに対して過飽和な水質とすることができる。添加する炭酸イオン源に特に制限はなく、例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなどを挙げることができる。添加するカルシウムイオン源に特に制限はなく、例えば、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、水酸化カルシウムなどを挙げることができる。添加するケイ酸イオン源に特に制限はなく、例えば、ケイ酸1号、ケイ酸2号、ケイ酸3号、メタケイ酸ナトリウムなどを挙げることができる。
本発明の防食方法の第二の態様においては、冷却水系において、冷却水のシリカ濃度をCmgSiO/L、マグネシウム硬度をDmgCaCO/Lとし、水素イオン指数をpH、水温をt℃としたとき、
logC + logD + 2pH + 8.51logt ≧ 33
を満たす水質に調整する。冷却水にケイ酸イオン、マグネシウムイオンを添加することにより、上記の条件を満たし、ケイ酸マグネシウムに対して過飽和な水質とすることができる。添加するケイ酸イオン源に特に制限はなく、例えば、ケイ酸1号、ケイ酸2号、ケイ酸3号、メタケイ酸ナトリウムなどを挙げることができる。添加するマグネシウムイオン源に特に制限はなく、例えば、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウムなどを挙げることができる。
本発明の防食方法の第三の態様においては、冷却水系において、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/L、ランジェリア指数をEとしたとき、
logB + logC ≧ 3.4
E ≧ 1.5
を満たす水質に調整する。冷却水にカルシウムイオン、ケイ酸イオンを添加することにより、上記の条件を満たし、炭酸カルシウムに対して過飽和な水質とすることができる。添加するカルシウムイオン源に特に制限はなく、例えば、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、水酸化カルシウムなどを挙げることができる。添加するケイ酸イオン源に特に制限はなく、例えば、ケイ酸1号、ケイ酸2号、ケイ酸3号、メタケイ酸ナトリウムなどを挙げることができる。
【0006】
本発明方法においては、冷却水に、炭酸イオン、カルシウムイオン、ケイ酸イオン、マグネシウムイオンに加えて、水溶性アニオンポリマーを添加することが好ましい。水溶性アニオンポリマーを添加することにより、防食効果をさらに高めるとともに、過飽和の炭酸カルシウム、シリカ、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムなどの金属表面へのスケールとしての付着を防止することができる。
使用する水溶性アニオンポリマーに特に制限はなく、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−ヒドロキシ−3−アクリロキシ−1−プロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、イソプレンスルホン酸、それらの塩などのホモポリマー、コポリマーなどを挙げることができる。これらのモノマーと共重合させるコモノマーとしては、例えば、アクリルアミド、酢酸ビニル、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、イソブチレンなどを挙げることができる。これらの水溶性アニオンポリマーは、1種を単独で用いることができ、あるいは、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
本発明方法によれば、冷却水を炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムなどの適度な過飽和の状態とし、これらの微細なスケールを金属表面に吸着させることにより、防食皮膜としての効果を発揮させることができる。
【0007】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
調製した試験水を貯槽に貯留し、この試験水をポンプにより、分極抵抗法による腐食計に通液して貯槽に戻す循環を行い、水温30℃で1日経過後の腐食速度を測定した。
試験水は、純水に塩化カルシウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、ケイ酸ナトリウム水溶液、塩化マグネシウム水溶液を添加して調製し、これにヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液、塩化亜鉛水溶液、マレイン酸とイソブチレンとの共重合体の水溶液及びアクリル酸とイソプレンスルホン酸と2−ヒドロキシエチルメタクリレートとの共重合体から選ばれる防食剤を添加して、あるいは添加せずに試験に供した。
比較例1
Mアルカリ度80mgCaCO/L、カルシウム硬度80mgCaCO/L、シリカ濃度25mgSiO/L、マグネシウム硬度40mgCaCO/L、ランジェリア指数−0.4の試験水を調製した。この試験水のpHは、7.6であった。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、30mg・dm−2・day−1であった。
比較例2
比較例1で調製した試験水に、ヘキサメタリン酸ナトリウムと塩化亜鉛をそれぞれ100mgPO 3−/Lと20mgZn/Lになるように添加した。試験水のpHは、6.3になった。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、1.0mg・dm−2・day−1であった。
実施例1
Mアルカリ度300mgCaCO/L、カルシウム硬度300mgCaCO/L、シリカ濃度100mgSiO/L、マグネシウム硬度40mgCaCO/L、ランジェリア指数1.9の試験水を調製した。この試験水のpHは、8.8であった。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、8.2mg・dm−2・day−1であった。
実施例2
実施例1で調製した試験水に、マレイン酸とイソブチレンとの共重合体及びアクリル酸とイソプレンスルホン酸と2−ヒドロキシエチルメタクリレートとの共重合体を、それぞれが濃度50mg/Lになるように添加した。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、1.0mg・dm−2・day−1であった。
実施例3
Mアルカリ度80mgCaCO/L、カルシウム硬度80mgCaCO/L、シリカ濃度300mgSiO/L、マグネシウム硬度200mgCaCO/L、ランジェリア指数1.1の試験水を調製した。この試験水のpHは、9.1であった。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、9.2mg・dm−2・day−1であった。
実施例4
実施例3で調製した試験水に、マレイン酸とイソブチレンとの共重合体及びアクリル酸とイソプレンスルホン酸と2−ヒドロキシエチルメタクリレートとの共重合体を、それぞれが濃度50mg/Lになるように添加した。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、1.7mg・dm−2・day−1であった。
実施例5
Mアルカリ度80mgCaCO/L、カルシウム硬度300mgCaCO/L、シリカ濃度300mgSiO/L、マグネシウム硬度40mgCaCO/L、ランジェリア指数1.6の試験水を調製した。この試験水のpHは、9.1であった。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、3.3mg・dm−2・day−1であった。
実施例6
実施例5で調製した試験水に、マレイン酸とイソブチレンとの共重合体及びアクリル酸とイソプレンスルホン酸と2−ヒドロキシエチルメタクリレートとの共重合体を、それぞれが濃度50mg/Lになるように添加した。
この試験水を用いて、24時間の通水試験を行った。腐食速度は、1.8mg・dm−2・day−1であった。
比較例1〜2及び実施例1〜6の試験水の水質、2.4logA+logB、logC+logD+2pH+8.51logt、logB+logCの値及び腐食速度を、第1表に示す。
【0008】
【表1】
Figure 2004107782
【0009】
第1表に見られるように、2.4logA+logBが6.47、logC+logD+2pH+8.51logtが30.8、logB+logCが3.30の試験水を用いた比較例1では、腐食速度が30mg・dm−2・day−1であり、非常に大きい。しかし、この試験水にヘキサメタリン酸ナトリウムと塩化亜鉛を添加した比較例2では、腐食速度は1.0mg・dm−2・day−1となり、飛躍的に下がっている。
2.4logA+logBが8.42、logC+logD+2pH+8.51logtが33.8、logB+logCが4.48の試験水を用いた実施例1では、腐食速度が8.2mg・dm−2・day−1であり、小さい。この試験水に水溶性ポリマー2種を添加した実施例2では、腐食速度は1.0mg・dm−2・day−1となり、ヘキサメタリン酸ナトリウムと塩化亜鉛を併用した比較例1と同じ値まで低下している。
2.4logA+logBが6.47、logC+logD+2pH+8.51logtが35.5、logB+logCが4.38の試験水を用いた実施例3、2.4logA+logBが7.04、logC+logD+2pH+8.51logtが34.8、logB+logCが4.95の試験水を用いた実施例5においても、腐食速度は小さく、これらの試験水に水溶性ポリマー2種を添加した実施例4と実施例6では、腐食速度はさらに低下している。
【0010】
【発明の効果】
本発明の防食方法によれば、冷却水に、防食的な水中成分であるカルシウムイオン、マグネシウムイオン、ケイ酸イオン、炭酸イオンを添加し、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウムに対する過飽和な水質に調整することにより、リン系防食剤と亜鉛系防食剤を全く使用することなく、優れた防食効果を得ることができる。また、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウムに対する過飽和な水に、水溶性ポリマーを添加することにより、防食効果をさらに増大するとともに、金属表面へのスケールの付着を防止することができる。

Claims (6)

  1. 冷却水系において、冷却水のMアルカリ度をAmgCaCO/L、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/Lとしたとき、
    2.4logA + logB ≧ 6.4
    C ≧ 50
    を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法。
  2. 冷却水系において、冷却水のシリカ濃度をCmgSiO/L、マグネシウム硬度をDmgCaCO/Lとし、水素イオン指数をpH、水温をt℃としたとき、
    logC + logD + 2pH + 8.51logt ≧ 33
    を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法。
  3. 冷却水系において、カルシウム硬度をBmgCaCO/L、シリカ濃度をCmgSiO/L、ランジェリア指数をEとしたとき、
    logB + logC ≧ 3.4
    E ≧ 1.5
    を満たす水質に調整することを特徴とする防食方法。
  4. 水溶性アニオンポリマーを添加する請求項1記載の防食方法。
  5. 水溶性アニオンポリマーを添加する請求項2記載の防食方法。
  6. 水溶性アニオンポリマーを添加する請求項3記載の防食方法。
JP2002275815A 2002-09-20 2002-09-20 防食方法 Pending JP2004107782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275815A JP2004107782A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 防食方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275815A JP2004107782A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 防食方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004107782A true JP2004107782A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32271902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275815A Pending JP2004107782A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 防食方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004107782A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116296A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Kurita Water Industries Ltd. 冷却水の処理方法及び処理薬剤
JP2008088475A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kurita Water Ind Ltd 腐食防止剤および腐食防止方法
JP2012207279A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の金属防食処理方法
JP2012207280A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の基礎処理方法
JP2013204148A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Miura Co Ltd 鉄の腐食抑制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116296A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Kurita Water Industries Ltd. 冷却水の処理方法及び処理薬剤
JPWO2005116296A1 (ja) * 2004-05-25 2008-04-03 栗田工業株式会社 冷却水の処理方法
JP4725513B2 (ja) * 2004-05-25 2011-07-13 栗田工業株式会社 冷却水の処理方法
JP2008088475A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kurita Water Ind Ltd 腐食防止剤および腐食防止方法
JP2012207279A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の金属防食処理方法
JP2012207280A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の基礎処理方法
JP2013204148A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Miura Co Ltd 鉄の腐食抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010202893A (ja) 腐食及びスケール防止用液体組成物ならびに腐食及びスケールの防止方法
EP0761609A1 (en) Anti-scaling terpolymer agent and method for treating water
JP5099884B2 (ja) 腐食抑制剤
US6001264A (en) Water-treating agent and method for treating water
JP2004107782A (ja) 防食方法
JPS61118199A (ja) 水処理剤
JP2011202243A (ja) 冷却水系の処理方法
JP4361812B2 (ja) 開放循環冷却水系の処理方法
JP2003080294A (ja) スケール防止剤及び方法
CN100451173C (zh) 腐蚀防止方法
AU619764B2 (en) Method of controlling corrosion at high ph
TWI359209B (en) Pitting corrosion inhibitor for metals and method
JP4019331B2 (ja) 水処理剤
JP2002263690A (ja) スケール付着防止剤及びスケール付着防止法
KR900003981B1 (ko) 금속의 부식억제방법
JP5085962B2 (ja) シリカ系汚れ防止剤及びシリカ系汚れ防止方法
JP4598330B2 (ja) 防食方法
JPS6056080A (ja) スケ−ル生成を防止した金属の腐食防止剤
JP6504748B2 (ja) 金属の腐食抑制方法
JPH1190488A (ja) スケール防止剤
KR20060122166A (ko) 냉각시스템용 스케일 형성 억제 수처리 방법
JP4787433B2 (ja) 水処理方法
JP2000005742A (ja) 水処理剤及び水処理方法
JPH0874076A (ja) 金属の腐食抑制方法
JP4645978B2 (ja) スケール防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050411