JP2004105115A - 苗移植装置 - Google Patents

苗移植装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004105115A
JP2004105115A JP2002273674A JP2002273674A JP2004105115A JP 2004105115 A JP2004105115 A JP 2004105115A JP 2002273674 A JP2002273674 A JP 2002273674A JP 2002273674 A JP2002273674 A JP 2002273674A JP 2004105115 A JP2004105115 A JP 2004105115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
tray
seedlings
seedling raising
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002273674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917920B2 (ja
Inventor
Takeo Akutsu
阿久津 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUSASHI KOGYO KK
Original Assignee
MUSASHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUSASHI KOGYO KK filed Critical MUSASHI KOGYO KK
Priority to JP2002273674A priority Critical patent/JP3917920B2/ja
Publication of JP2004105115A publication Critical patent/JP2004105115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917920B2 publication Critical patent/JP3917920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

【課題】穴は機械で開けることができるが苗の移植は一本ずつ人手で行わなければならず、移植作業が重労働であると同時に作業能率が悪かった。
【解決手段】機械本体のトレーセット部に育苗トレーをセットし、育苗トレーの苗を育苗トレーの底から突き具で突き出し、突き出された苗を落下ガイドにより根を下にして移植穴に落下させるようにした。突き具には突き具操作機構により突き出し力を蓄勢し、蓄勢された突き出し力により突き具を突き出すようにした。育苗トレーの横一列の苗の突き出しが終わると引下げ機構により育苗トレーを縦一列分引下げて次の突き出し位置にセットして、苗を連続的に移植できるようにした。
【選択図】  図1

Description

【0001】
本発明は、葉菜類の苗、特に、ネギ苗を予めあけてある移植穴に一本ずつ自動的に植えることができる苗移植装置に関するものである。また、苗の移植に先立って移植穴をあけることもできる苗移植装置に関するものでもある。
【0002】
【従来の技術】
ネギは育苗トレーに育苗したネギ苗を畑に移植して育成されている。移植に当たっては、畑を耕して図13(a)のような植込み溝Aを掘り、その植込み溝A内に育苗トレーから取り出したネギ苗Bを人手により移植し、覆土して定植している。しかし、植込み溝A内にネギ苗Bを移植すると、植込み溝Aが横に長いため、ネギ苗Bが植込み溝A内で横に傾いたり倒れたりすることがある。このため覆土する際にネギ苗を立て直さなければならず、覆土作業が面倒であった。また、人手で移植をするため、多くの労力が必要となり、しかも、作業能率が悪かった。
【0003】
そこで従来は、図13(b)のように、畑に丸い移植穴Dを自動的に開ける機械(自動穴あけ機)が開発され、その丸い移植穴Dの中にネギ苗Bを移植することが行われている。丸い移植穴Dにネギ苗Bを移植すればネギ苗Bが傾いたり、倒れたりせず、覆土し易くなる。前記自動穴あけ機は特許出願されている(例えば、特許文献1参照)。この種の穴あけ機は他にもある。(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−19306号公報
【特許文献2】
実開平4−103408号公報
【特許文献3】
特開平7−107815号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記、特開平8−19306号の自動穴あけ機によれば、丸い移植穴を自動的にあけることができるため省力化されて便利であるが、ネギ苗の移植は依然として一本ずつ人手で行わなければならず、その作業が重労働であると同時に作業能率が悪かった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は丸い移植穴への育苗トレーからの苗の移植、特に、ネギ苗の移植を自動化し、作業能率の向上と省力化を実現するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願発明の請求項1記載の苗移植装置は、走行可能な機械本体1(図3)に、図4のように縦列及び横列に育苗ポット2が形成された育苗トレー3をセット可能なトレーセット部4と、図5のように育苗ポット2に育苗されている苗Bを図1のように育苗ポット2の底面下方より突き出す突き具5と、突き具5を操作して突き具5により苗Bを育苗ポット2から突き出させる突き具操作機構6と、育苗ポット2から突き出された苗Bを根を下にして移植穴Dに落下させる落下ガイド7と、育苗トレー3の横一列の育苗ポット2の苗Bの突き出しが終わると育苗トレー3を縦一列分引下げて次の突き出し位置にセットする引下げ機構8(図2)とを備え、前記突き具5は図3のようにトレーセット部4にセットされた育苗トレー3の底面下方に複数設けられ、突き具操作機構6は個々の突き具5に設けられ、個々の突き具5は突き具操作機構6により蓄勢された突き出し力により育苗トレー3の育苗ポット2の苗を底面下方から個別に突き出し可能であり、前記横一列の苗Bの突き出しと、育苗トレー3の引下げとが繰り返し行われて、育苗トレー3からの移植穴Dへの苗Bの移植が自動的に行われるものである。
【0008】
本願発明の請求項2記載の苗移植装置は、請求項1記載の苗移植装置において、夫々の突き具操作機構6(図1)は、個々の突き具5に突き出し力を蓄勢する蓄勢スプリング10と、個々の突き具5を育苗トレー3から離れる方向に押して蓄勢スプリング10に突き出し力を蓄勢する蓄勢カム11とを備え、夫々の蓄勢カム11には突き具5と係止する係止部12とその係止が解除される解除部13とを有し、図6のように夫々の蓄勢カム11の係止部12及び解除部13は蓄勢カム11の回転方向に位置をずらして回転軸14に取り付けられ、図7のように夫々の蓄勢カム11の係止部12は回転中に夫々の突き具5と係止して蓄勢スプリング10に突き出し力を蓄勢し、図8のように回転軸14の回転により蓄勢カム11の回転が進んで解除部13が突き具5に差し掛かると、蓄勢スプリング10への蓄勢が解除され、夫々の蓄勢スプリング10が時間差をもって夫々の突き具5を突き出し、夫々の突き具5により育苗トレー3から苗Bが突き出されるものである。
【0009】
本願発明の請求項3記載の苗移植装置は、請求項1又は請求項2記載の苗移植装置において、引下げ機構8(図2)が蓄勢カム11と同期して回転する引下げカム16(図9)と、引下げカム16により駆動されて育苗トレー3を引下げる引下げ具17を備えたものである。
【0010】
本願発明の請求項4記載の苗移植装置は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の苗移植装置において、二以上の突き具5により育苗トレー3の苗Bを同時に二以上突き出しできるように、二以上の突き具操作機構6によりに二以上の突き具5を同期して操作するものである。
【0011】
本願発明の請求項5記載の苗移植装置は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の苗移植装置において、機械本体1(図3)が移植穴Dをあける穴あけ機構F(図2)を備えたもの又は備えないものである。
【0012】
【実施の形態】
本発明の苗移植装置の実施の形態を以下に説明する。本発明の苗移植装置は図4に示すように多数の育苗ポット2が縦、横に形成された育苗トレー3を図3の機械本体1のトレーセット部4にセットできるようにしてある。トレーセット部4にセットされた育苗ポット2の苗Bは図1のように突き具5により育苗ポット2の底面下方より一つずつ突き出され、育苗ポット2から突き出されて飛び出した苗Bは落下ガイド7の受体20に当たり、自重で根が下向きになって落下ガイド7のホッパー21内に落下するようにしてある。ホッパー21の下には落下通路22が設けられ、落下通路22に開閉具23を設けて落下通路22が一定のタイミングで開閉されるようにし、落下通路22が開閉具23により閉じられると苗Bが落下通路22内に一時停止し、開閉具23が開くと苗Bが落下通路22内を滑落し、落下通路22の下にある垂直なV字状の排出ガイド24(図1、図12)に当たって垂直に落下し、土壌Gにあけられている移植穴Dに落下するようにしてある。この場合、図3のように横一列に多数並べてある突き具5により、育苗トレー3の横列の育苗ポット2から苗Bを順次突き出し、横一列の育苗ポット2からの突き出しが終わったら、引下げ具17(図2、図9)により育苗トレー3を縦方向に一列分引下げて、次の横列の育苗ポット2を突き出し位置にセットし、その位置で前記と同様に突き具5により横列の育苗ポット2から苗を突き出すことができるようにしてある。
以下、前記した、育苗ポット2からの苗Bの突き出し―横一列の育苗ポット2からの苗Bの突き出し終了―育苗トレー3の引下げ―横一列の育苗ポット2からの突き出しを繰り返す。一枚の育苗トレー―3からの苗Bの突き出しが途中まで行われてから或いは完了してから、機械本体1のトレーセット部4に手作業により新たな育苗トレー3をセットすると、前記突き出しが連続的に行われるようにしてある。
【0013】
図4の育苗トレー3の育苗ポット2は育苗トレー3の横方向中央から左側と右側に二分され、左右夫々の側に7個ずつ形成されている。左右の育苗ポット2の両外側には引下げ係止孔25が縦一列にあけられている。また、図4(b)のように育苗トレー3の横方向両側裏面には裏面側に突出する突条26が突設されている。この実施形態では左側の育苗ポット2の苗と、右側の育苗ポット2の苗を一本ずつ同時に突き出して、二列の移植穴Dに同時に苗を移植できるようにしてある。
【0014】
図3の機械本体1は無端走行具27や図示されていない車輪などの走行具により走行可能であり、前方部分に走行中に土壌に移植穴を開ける穴あけ機構F(図2)を備えており、その後方に本願発明の移植装置が備えられている。本発明の移植装置は穴あけ装置を備えていない機械本体に装備することもできる。前者の場合は一台の機械で移植穴をあけながら本発明の移植装置で移植穴に苗に移植することができ、後者の場合は、予めあけてある移植穴に本発明の移植装置で苗を移植することができる。
【0015】
図3のトレーセット部4はその底板28の幅方向両側に側板29が立ち上げられて、上面、上端、下端の3方が開口する皿状に形成されており、機械本体1に前下がり傾斜に取り付けられて、上端開口部30から育苗トレー3を差込むと育苗トレー3が前下がりになって下方へ滑り易くなるようにしてある。
【0016】
突き具5は図7のようにトレーセット部4の下方後方に配置されている。突き具5は先端部31を細くして育苗ポット2の底32(図5)の孔33に差込み可能とし、後方の軸34(図7)の外周にコイル状の蓄勢スプリング10を被せてある。蓄勢スプリング10は蓄勢カム11が回転して蓄勢カム11の係止部(外周面)12が突き具5の係止受け部38に係止しながら回転し、突き具5が後退すると圧縮されて突き出し力が蓄勢される。蓄勢カム11の回転が更に進むと図8のように蓄勢カム11の係止部12が突き具5の係止受け部38から外れ、同時に解除部(切欠部)13が係止受け部38に差し掛かり、蓄勢スプリング10が伸びて突き具5が図8のように先方上方(育苗トレー3側)に勢いよく突き出され、突き具5の先端部31が育苗ポット2の底32の孔33に進入し、育苗ポット2内の苗Bを突き出す。苗Bは育苗ポット2から勢いよく飛び出す。
【0017】
突き具5は図3のように育苗トレー3の横一列の育苗ポット2の数(図4では中央部の左側に7個、右側に7個の計14個)が横一列に配列されている。突き具5は全て同じ形状であり、突き具5の位置は育苗ポット2の間隔と同じ間隔で配置されている。育苗ポット2は育苗トレー3の横方向中央部の左側と右側に二分されているため、突き具5の配列も図6のように7枚ずつ左右に二分されている。
【0018】
蓄勢カム11は図3のように突き具5の数と同じ数だけ設けて個々の突き具5とセットにしてある。蓄勢カム11は円形であり、その外周面を突き具5の係止受け部38に係止する係止部12とし、外周面の一部を切り欠いて突き具5の係止受け部38から外れる解除部13としてある。育苗トレー3の育苗ポット2が前記のように横方向中央の左側と右側に二分されているため、回転軸14に固定された多数枚の蓄勢カム11も育苗ポット2の配列に合わせて横方向左右に二分されており、しかも、左右の蓄勢カム11は左右の育苗ポット2の間隔に合わせて回転軸14に取り付けられている。
【0019】
図6のように回転軸14に取り付けられた多数枚の蓄勢カム11は左側のものも、右側のものも左右いずれか一方から解除部13を一定距離ずつ周方向にずらしてある。このように位置をずらすことにより、回転軸14が一回転すると全ての蓄勢カム11が一回転し、その間に、係止部12により突き具5の係止受け部38が押されて突き具5が押し戻され、蓄勢スプリング10が圧縮されて蓄勢スプリング10に突き出し力が蓄勢される。蓄勢カム11の回転が進んで蓄勢カム11の解除部13が突き具5の係止受け部38に差し掛かると、蓄勢スプリング10の蓄勢が解除されると同時にそれまで蓄勢されていた突き出し力で押し具5が突き出されて、育苗トレー3の育苗ポット2の苗Bが突き出される。この場合、回転軸14に取り付けられている蓄勢カム11の解除部13の位置がずれているため、その位置ずれしている分だけ、夫々の蓄勢スプリング10の蓄勢が時間差をもって解除され、突き具5がその時間差で突き出され、苗Bが一個ずつ順次突き出される。この場合、回転軸14に取り付けられた左右の蓄勢カム11を二つずつ同期させて位置ずれさせておくことにより、同期している左右二つの蓄勢カム11により左右の育苗ポット2の苗Bが同時に突き出されて、二つの苗B(左右一つずつ)が同時に飛び出し、二列並行にあけてある二つの移植穴Dに同時に苗Bを移植することができる。
【0020】
図1の落下ガイド7は突き出されて飛び出した苗Bが突き当たる受体20と下方が細くなっているホッパー21と落下通路22と排出ガイド24とから構成されている。ホッパー21は受体20で受け止められて根が自重で下になって落下する苗Bを収容するものであり、落下通路22はホッパー21内の苗が落下する通路であり、排出ガイド24は落下通路22を落下してくる苗Bを垂直にして土壌Gの移植穴Dに誘導するものである。落下通路22の上部には開閉具23が配置されている。開閉具23は落下通路22の内部を定期的に開閉して、閉じたときに苗Bを一時停止させ、開いたときに苗Bを落下させるものである。開閉具23にはそれを開閉操作する開閉具操作機構40が連結されている。
【0021】
開閉具23は図1のように下向きV字状に形成されており、軸41により回転自在に取り付けられている。開閉具操作機構40は開閉具23の外側下端部にアーム42がピン43により回転可能に連結され、アーム42の外側に回転可能な偏心カム44が配置されている。この偏心カム44が回転してそのカム44の外周突面45がアーム42に接触するとアーム42が開閉具23側に押されて、開閉具23が軸41を中心軸として上方(図1の左側)に首振りし、開閉具23が落下通路22内を閉じ、偏心カム44の外周扁平面46がアーム42に接触するとアーム42がスプリング47に引き戻され、開閉具23が軸41を中心軸として下方(図1の右側)に首振りし、開閉具23が落下通路22内を閉じるようにしてある。この開閉操作が偏心カム44が一回転する度に繰り返し行われる。この場合、偏心カム44の回転は苗Bが突き出される度に開閉具23が落下通路22内を開閉するタイミングにしてある。
【0022】
育苗トレー2を縦一列分ずつ引下げる引下げ機構8(図2)を図9〜図11に示す。この引下げ機構8は図9のように蓄勢カム11が多数取付けられている回転軸14の一端に取り付けられた引下げカム16と、機械本体1に固定されているブラケット50と、ブラケット50に矢印a−b方向に往復移動可能に取り付けられているスライドアーム51と、スライドアーム51を常に図9の左側に引いている戻しスプリング52と、スライドアーム51に取り付けられてスライドアーム51と共にそれと同方向に往復移動する押し爪53と、回転軸54に取り付けられている駆動ギア55と、回転軸54に取り付けられて育苗トレー3の引下げ係止孔25に係止する引下げ具(例えばギア)17とを備えている。前記スライドアーム51の先端にはストッパー56が形成されており、それは図10のように駆動ギア55の爪に係止して駆動ギア55の回転を規制している。
【0023】
前記引下げ機構8は引下げカム16が一回転する度に、引下げカム16の突起57によりスライドアーム51の後端面が図11のように矢印方向に押されて、スライドアーム51が同方向に移動(スライド)する。これによりストッパー56が駆動ギア55の爪から外れて駆動ギア55が回転可能となる。このとき、スライドアーム51の前記スライドに伴って押し爪53が同時にスライドするため、駆動ギア55が押し爪53により一爪分だけ回転させられる。駆動ギア55の回転により駆動ギア55が取付けられている回転軸54が回転し、その回転により、回転軸54に取付けられている引下げ具17が一爪分回転し、その回転により育苗トレー3が引下げ係止孔25一孔分(育苗ポット一列分)だけ引下げられる。引下げカム16が更に回転するとそのカム16の突起57がスライドアーム51の後端面から外れてその突起57による押しが解除される。そのとき戻しスプリング52によりスライドアーム51が引き戻され、押し爪53も引き戻され、押し爪53が駆動ギア55の一つ手前の爪に係止する。同時に、スライドアーム51の先端のストッパー56が駆動ギア55の爪に係止して駆動ギア55の回転が規制される。
【0024】
本発明の苗移植装置を使用して、育苗トレー3の育苗ポット2内の苗Bを土壌の移植穴に移植するには次のようにして行われる。この説明では苗Bはネギの苗であるが、本発明で移植できる苗はネギの苗に限られない。
(1)図7のようにトレーセット部4に苗Bが育苗されている育苗トレー3をセットする。このセットにより図9のように引下げ具17のいずれかの爪が育苗トレー3の引下げ係止孔25に入り込む。
(2)エンジンなどの動力源の駆動により機械本体1を走行させる。このとき、機械本体1は移植する畝を跨いで走行させる。
(3)機械本体1の始動スイッチの操作により苗移植装置の回転軸14(図7)を回転させて、回転軸14に取り付けられている蓄勢カム11及び引下げカム16(図9)を回転させる。
(4)蓄勢カム11の回転により図7のように蓄勢カム11の係止部12が突き具5の係止受け部38に係止して突き具5を後退させ、スプリング10を圧縮させてスプリング10に復元力(突き出し力)を蓄勢する。
(5)回転軸14の回転が進んで蓄勢カム11の回転が進むと、図8のように蓄勢カム11の係止部12が突き具5の係止受け部38から外れ、スプリング10が伸びてその突き出し力により突き具5が育苗トレー3側に急激に突き出されて育苗ポット2の底32の孔33に進入し、育苗ポット2内の苗Bを突き出す。(6)育苗ポット2から突き出された苗Bは、図1のように育苗トレー3の先方に配置されている受体20に当たり、自重により根が下になって落下する。
(7)落下した苗Bは受体20の下に配置してあるホッパー21に入り、ホッパー21の落下通路22に滑落し、落下通路22内の開閉具23に当たって一時停止する。その苗は開閉具23が開くと滑落し、排出ガイド24に案内されて垂直に下向きになり、土壌(畝)Gにあけられている移植穴Dに落下する。
(8)回転軸14が回転することにより前記(4)〜(7)の操作が蓄勢カム11により順次行われる。
(9)横一列の育苗ポット2の苗Bの移植が終了すると、図9の引下げカム16が一回転してスライドアーム51を移動させる。このときスライドアーム51のストッパー56による駆動ギア55の係止が解除されるため、スライドアーム51のスライドに伴って押し爪53も同方向に移動するため、押し爪53により駆動ギア55が押されて一爪分回転し、それに伴って回転軸54が回転し、引下げギア17が一爪分回転して、育苗トレー3が縦一列分(一孔分)だけ引下げられる。
(10)引下げられた育苗トレー3は図7のようにトレーガイド60に沿って下方に送り出される。このとき、育苗トレー3は樹脂製であるため、トレーガイド60のカーブに沿って湾曲する。
(11)前記(4)〜(10)の操作が繰り返し行われて一枚の育苗トレー3の苗Bの移植が途中まで進行したら、或いは育苗トレー3の苗の移植が完了したら、新しい育苗トレー3をトレーセット部4にセットして、前の育苗トレー3の移植が完了すると自動的に次の育苗トレー3の苗Bが移植されるようにする。移植の終えた育苗トレー3は前記駆動ギア55が一回転する度に引下げが繰り返されて、育苗トレー3がトレーガイド60から排出される。
【0025】
前記作用は育苗ポットから一個ずつ苗が突き出される場合であるが、図4のように育苗トレー3の幅方向中央部から左側と右側と分かれて育苗ポットが形成されている場合は、左右の一つずつの育苗ポット(計二つの育苗ポット)から同時に苗を突き出して、一度に二列の移植穴に苗を移植することができる。この場合は、図1の受体20、ホッパー21、落下通路22、排出ガイド24の夫々を横に二つ並べて配置しておく。
【0026】
【発明の効果】
本願発明の請求項1記載の苗移植装置は次のような効果がある。
1.トレーセット部に育苗トレーをセットして機械本体を走行させ、突き具操作機構により突き具を操作すると、育苗トレーの苗が移植穴に自動的に移植されるため作業能率が向上し、大幅な省力化が可能となる。
2.苗のなくなった育苗トレーが自動的に送り出されるため、育苗トレーを一々排出する必要がなく、移植作業がし易い。
3.突き具操作機構により突き具に突き出し力が自動的に蓄勢されるため、多数の突き具で順次自動的に苗を移植することができる。
【0027】
本願発明の請求項2記載の苗移植装置は次のような効果がある。
1.突き具操作機構は、個々の突き具に突き出し力を蓄勢する蓄勢スプリングと、個々の突き具を操作して蓄勢スプリングに突き出し力を蓄勢する蓄勢カムとから構成されるため、構成が簡潔である。
2.夫々の蓄勢カムに突き具と係止する係止部と、その係止が解除される解除部とを設け、夫々の蓄勢カムの係止部及び解除部を蓄勢カムの回転方向に位置をずらして回転軸に取り付けたので、回転軸の回転により蓄勢スプリングへの突き出し力の蓄勢と、突き出し力による突き具の突き出しとが係止部及び解除部の位置ずれ分だけ時間差で行われ、育苗トレーの苗が時間差を持って突き出され、移植穴の間隔に合わせて突き出すことが可能となる。
【0028】
本願発明の請求項3記載の苗移植装置は、育苗トレーを引下げる引下げ機構が蓄勢カムと同期して回転する駆動カムと、駆動カムにより駆動されて育苗トレーを引下げる引下げ具とで構成されるため、引下げ機構の構成が簡潔になる。
【0029】
本願発明の請求項4記載の苗移植装置は、複数の突き具操作機構により二以上の突き具を同期して操作させ、二以上の突き具により育苗トレーの苗を同時に突き出すことができるようにしたので、二列以上の移植穴に同時に移植することができ、作業性が向上する。
【0030】
本願発明の請求項5記載の苗移植装置は、機械本体が移植穴をあける穴あけ機構を備えたものの場合は、移植穴をあけながらその移植穴に苗を移植することができる。機械本体が孔あけ機構を備えないものの場合は、予めあけてある移植穴に苗を移植することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の苗移植装置により苗を移植する場合の概要説明図。
【図2】本発明の苗移植装置の全体の構成の概略図。
【図3】本発明の苗移植装置の全体説明図。
【図4】(a)は本発明の苗移植装置で使用される育苗トレーの平面図、(b)は側面図。
【図5】育苗トレーに苗を育苗した状態の一部切り欠き説明図。
【図6】本発明の苗移植装置における蓄勢カムを位置をずらして回転軸へ取付けた状態の説明図。
【図7】本発明の苗移植装置における蓄勢カムでの蓄勢スプリングへの蓄勢状態の側面説明図。
【図8】本発明の苗移植装置における蓄勢スプリングにより突き具が突き出された状態の側面説明図。
【図9】本発明の苗移植装置におけるトレー引下げ機構の説明図。
【図10】本発明の苗移植装置におけるトレー引下げ機構の育苗トレー引下げ前の側面説明図。
【図11】本発明の苗移植装置におけるトレー引下げ機構による育苗トレー引下げ時の側面説明図。
【図12】(a)、(b)は本発明の苗移植装置における排出ガイドの説明図。
【図13】(a)苗を植込み溝に移植する場合の説明図、(b)は苗を移植穴に移植する場合の説明図。
【符号の説明】
1 機械本体
2 育苗ポット
3 育苗トレー
4 トレーセット部
5 突き具
6 突き具操作機構
7 落下ガイド
8 引下げ機構
10 蓄勢スプリング
11 蓄勢カム
12 蓄勢カムの係止部
13 蓄勢カムの解除部
14 回転軸
17 引下げ具
55 駆動ギア
B 苗
D 移植穴
F 穴あけ装置

Claims (5)

  1. 走行可能な機械本体(1)に、縦列及び横列に育苗ポット(2)が形成されたを育苗トレー(3)をセット可能なトレーセット部(4)と、育苗ポット(2)に育苗されている苗(B)を育苗ポット(2)の底面下方より突き出す突き具(5)と、突き具(5)を操作して突き具(5)により苗(B)を育苗トレー(2)から突き出させる突き具操作機構(6)と、育苗ポット(2)から突き出された苗(B)を根を下にして移植穴(D)に落下させる落下ガイド(7)と、育苗トレー(3)の横一列の育苗ポット(2)の苗(B)の突き出しが終わると育苗トレー(3)を縦一列分引下げて次の突き出し位置にセットする引下げ機構(8)とを備え、前記突き具(5)はトレーセット部(4)にセットされた育苗トレー(3)の底面下方に複数設けられ、突き具操作機構(6)は個々の突き具(5)に設けられ、個々の突き具(5)は突き具操作機構(6)により蓄勢された突き出し力により育苗トレー(3)の育苗ポット(2)の苗(B)を底面下方から個別に突き出し可能であり、前記横一列の苗(B)の突き出しと、育苗トレー(3)の引下げとが繰り返し行われて、育苗トレー(3)からの移植穴(D)への苗(B)の移植が自動的に行われることを特徴とする苗移植装置。
  2. 請求項1記載の苗移植装置において、夫々の突き具操作機構(6)は、個々の突き具(5)に突き出し力を蓄勢する蓄勢スプリング(10)と、個々の突き具(5)を育苗トレー(3)から離れる方向に押して蓄勢スプリング(10)に突き出し力を蓄勢する蓄勢カム(11)とを備え、夫々の蓄勢カム(11)には突き具(5)と係止する係止部(12)とその係止が解除される解除部(13)とを有し、夫々の蓄勢カム(11)の係止部(12)及び解除部(13)は蓄勢カム(11)の回転方向に位置をずらして回転軸(14)に取り付けられ、夫々の蓄勢カム(11)の係止部(12)は回転中に夫々の突き具(5)と係止して蓄勢スプリング(10)に突き出し力を蓄勢し、回転軸(14)の回転により蓄勢カム(11)の回転が進んで解除部(13)が突き具(5)に差し掛かると、蓄勢スプリング(10)への蓄勢が解除され、夫々の蓄勢スプリング(10)が時間差をもって夫々の突き具(5)を突き出し、夫々の突き具(5)により育苗トレー(3)から苗(B)が突き出されることを特徴とする苗移植装置。
  3. 請求項1又は請求項2記載の苗移植装置において、引下げ機構(8)は蓄勢カム(11)と同期して回転する引下げカム(16)と、引下げカム(16)により駆動されて育苗トレー(3)を引下げる引下げ具(17)を備えたことを特徴とする苗移植装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の苗移植装置において、二以上の突き具(5)により育苗トレー(3)の苗(B)を同時に二以上突き出しできるように、二以上の突き具操作機構(6)により二以上の突き具(5)を同期して操作することを特徴とする苗の移植装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の苗移植装置において、機械本体(1)が移植穴(D)をあける穴あけ機構(F)を備えたもの又は備えないものであることを特徴とする苗移植装置。
JP2002273674A 2002-09-19 2002-09-19 苗移植装置 Expired - Fee Related JP3917920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273674A JP3917920B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 苗移植装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273674A JP3917920B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 苗移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004105115A true JP2004105115A (ja) 2004-04-08
JP3917920B2 JP3917920B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=32270373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273674A Expired - Fee Related JP3917920B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 苗移植装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3917920B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008049307A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Zhejiang Sci-Tech University Transplanteur séquentiel de jeunes plants en pots
KR100998981B1 (ko) 2008-09-25 2010-12-09 강원대학교산학협력단 자동 묘목 이식기
CN105265076A (zh) * 2015-10-16 2016-01-27 农业部南京农业机械化研究所 一种水田平地摆秧机
CN110122006A (zh) * 2019-06-12 2019-08-16 长安大学 一种旱地秧苗移栽装置及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008049307A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Zhejiang Sci-Tech University Transplanteur séquentiel de jeunes plants en pots
KR101115755B1 (ko) * 2006-10-25 2012-03-06 제지앙 싸이-테크 유니버시티 발모 순서 모종 이식기
KR100998981B1 (ko) 2008-09-25 2010-12-09 강원대학교산학협력단 자동 묘목 이식기
CN105265076A (zh) * 2015-10-16 2016-01-27 农业部南京农业机械化研究所 一种水田平地摆秧机
CN105265076B (zh) * 2015-10-16 2017-07-28 农业部南京农业机械化研究所 一种水田平地摆秧机
CN110122006A (zh) * 2019-06-12 2019-08-16 长安大学 一种旱地秧苗移栽装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3917920B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002939B1 (ko) 야채이식기
JP2004105115A (ja) 苗移植装置
JPH10164916A (ja) 移植方法及び移植機
KR100576067B1 (ko) 정식기의 플러그묘 취출장치
JP2002125420A (ja) 移植機の苗移植方法及びその装置
CN115245081A (zh) 水稻自动插秧机
JP4381571B2 (ja) 苗移植機
JP4381562B2 (ja) 苗移植機
KR200258649Y1 (ko) 모종이식장치
KR20010086421A (ko) 모종이식장치
JP2592522Y2 (ja) 野菜移植機
JP5320821B2 (ja) 苗移植機
JP3238590B2 (ja) 移植機の苗取出方法及び装置
JP4340800B2 (ja) 苗移植機
JP3588912B2 (ja) 野菜移植用嘴爪
JPH08172822A (ja) 移植機の苗取出・供給方法及び装置
JP3234440B2 (ja) 移植機の土付苗分送方法及び装置
JP3234456B2 (ja) 移植機の苗取出方法
JP2680225B2 (ja) 移植機のシャッタ装置
JPH01160412A (ja) 移植機
JPH09271222A (ja) 移植機の苗取出装置および苗取出方法
JP2003210007A (ja) 苗搬送装置
JPS63230008A (ja) 野菜移植機
JP3238593B2 (ja) 移植機の苗取出・供給方法及び装置
JPH01160408A (ja) 野菜移植機等の苗載台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070209

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees