JP2004092598A - 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法 - Google Patents

内燃機関用制御ユニット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004092598A
JP2004092598A JP2002257943A JP2002257943A JP2004092598A JP 2004092598 A JP2004092598 A JP 2004092598A JP 2002257943 A JP2002257943 A JP 2002257943A JP 2002257943 A JP2002257943 A JP 2002257943A JP 2004092598 A JP2004092598 A JP 2004092598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
coupler
outer case
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002257943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4126995B2 (ja
Inventor
Koji Sasaki
佐々木 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP2002257943A priority Critical patent/JP4126995B2/ja
Publication of JP2004092598A publication Critical patent/JP2004092598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126995B2 publication Critical patent/JP4126995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】絶縁樹脂の注型量を少なくできる内燃機関用制御ユニットを得る。
【解決手段】カプラ1はその各端子2を覆って防水絶縁層7を設けておく。カプラ1の各端子2を、制御回路の電子部品を実装したプリント基板3に電気的に接続する。プリント基板3を外装ケース4内の底部4a側に設置する。外装ケース4の底部4aの外周に立設した側壁4bには、カプラ1を貫通して支持させる。外装ケース4内にはプリント基板3の電子部品が隠れるまで絶縁樹脂6を注型する。各端子2を覆った防水絶縁層7は外装ケース4内で露出させ、該防水絶縁層7の端部を外装ケース4内でプリント基板3の電子部品を覆った絶縁樹脂6に一体に接続する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関用点火装置や燃料噴射装置を制御する制御回路の構成電子部品を実装したプリント基板を外装ケース内に収容して、該外装ケース内に注型した絶縁樹脂によりモールドした構成を有する内燃機関用制御ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の内燃機関用制御ユニットは、図3及び図4に示すような構造となっていた。この場合、図3は従来の内燃機関用制御ユニットの縦断面図、図4はこの内燃機関用制御ユニットで使用しているカプラの側面図である。
【0003】
このような従来の内燃機関用制御ユニットは、次のようにして製造していた。
【0004】
(a)カプラ1の各端子2をプリント基板3に電気的に接続する。なお、プリント基板3には、図示しないが内燃機関用点火装置や燃料噴射装置を制御する制御回路の構成電子部品が実装されている。
【0005】
(b)このプリント基板3を外装ケース4内の底部4a側に設置し、外装ケース4の底部4aの外周に立設された側壁4bにはカプラ1をその外周の防水パッキン5を介して貫通して支持させる。
【0006】
(c)外装ケース4内にはプリント基板4の電子部品とカプラ1の各端子2が隠れるまで絶縁樹脂(2液熱硬化性樹脂)6を注型する。
【0007】
(d)絶縁樹脂6を約5時間かけて硬化させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の内燃機関用制御ユニットでは、外装ケース4内に多量の絶縁樹脂6を注型するので、次のような問題点があった。
【0009】
(イ)絶縁樹脂6の注型量が多いため、コスト高になる。
【0010】
(ロ)内燃機関用制御ユニットの重量が増大する。
【0011】
(ハ)絶縁樹脂6の硬化時間が長くなる。
【0012】
(ニ)絶縁樹脂6の注型量が多いため、この内燃機関用制御ユニットを廃棄する際に環境を悪化させる。
【0013】
本発明の目的は、絶縁樹脂の注型量を少なくできる内燃機関用制御ユニット及びその製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、制御回路の電子部品を実装したプリント基板にカプラの各端子が電気的に接続され、プリント基板が外装ケース内の底部側に設置され、外装ケースの底部の外周に立設された側壁にはカプラが貫通して支持され、側壁の内側で外装ケース内にはプリント基板の電子部品が隠れるまで絶縁樹脂が注型されている内燃機関用制御ユニットを対象とする。
【0015】
本発明に係る内燃機関用制御ユニットでは、カプラはその各端子を覆って防水絶縁層が設けられ、各端子を覆った防水絶縁層は外装ケース内で露出されていて、該防水絶縁層の端部が外装ケース内でプリント基板の電子部品を覆った絶縁樹脂に一体になっていることを特徴とする。
【0016】
このような内燃機関用制御ユニットによれば、カプラはその各端子を覆って防水絶縁層が設けられているので、外装ケース内でプリント基板の電子部品を覆う絶縁樹脂はカプラの各端子を覆う状態にする必要がなくなり、このため外装ケース内の絶縁樹脂の注型量を少なくすることができる。また、このような内燃機関用制御ユニットによれば、全重量を従来より軽くすることができ、且つコストの低減を図ることができる。また、絶縁樹脂の硬化時間を従来より短縮することができる。さらに、この内燃機関用制御ユニットが廃品になった場合の環境負荷を軽減することができる。
【0017】
次に本発明は、制御回路の電子部品を実装したプリント基板にカプラの各端子が電気的に接続され、プリント基板が外装ケース内の底部側に設置され、外装ケースの底部の外周に立設された側壁にはカプラが貫通して支持され、側壁の内側で外装ケース内にはプリント基板の電子部品が隠れるまで絶縁樹脂が注型されている内燃機関用制御ユニットの製造方法を対象とする。
【0018】
本発明に係る内燃機関用制御ユニットの製造方法では、
カプラとしてはその各端子を予め防水絶縁層で覆ったものを用い、
該カプラの各端子をプリント基板に電気的に接続し、
プリント基板を外装ケース内の底部側に設置し、外装ケースの側壁にはカプラを貫通して支持させ、
外装ケース内にはプリント基板の電子部品が隠れるまで絶縁樹脂を注型すると共にカプラの各端子を覆った防水絶縁層の端部を外装ケース内でプリント基板の電子部品を覆った絶縁樹脂に一体に接続することを特徴とする。
【0019】
このような内燃機関用制御ユニットの製造方法によれば、カプラはその各端子を覆って防水絶縁層が設けられているので、外装ケース内でプリント基板の電子部品を覆う絶縁樹脂はカプラの各端子を覆う状態にする必要がなくなり、このため外装ケース内の絶縁樹脂の注型量を少なくすることができる。また、このような内燃機関用制御ユニットの製造方法によれば、全重量を従来より軽くすることができ、且つコストの低減を図ることができる。また、絶縁樹脂の硬化時間を従来より短縮することができる。さらに、この内燃機関用制御ユニットが廃品になった場合の環境負荷を軽減することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は本発明に係る内燃機関用制御ユニットの実施の形態の一例を示したもので、図1は本例の内燃機関用制御ユニットの縦断面図、図2はこの内燃機関用制御ユニットで使用しているカプラの側面図である。
【0021】
この内燃機関用制御ユニットでは、カプラ1にはその各端子2を覆って防水絶縁層7が設けられている。カプラ1の各端子2は、プリント基板3に電気的に接続されている。このプリント基板3は、外装ケース4内の底部4a側に設置されている。外装ケース4の底部4aの外周に立設された側壁4bには、カプラ1がその外周の防水パッキン5を介して貫通して支持されている。外装ケース4内には、プリント基板4の電子部品が隠れるまで絶縁樹脂6を注型され且つカプラ1の各端子2を覆った防水絶縁層7は外装ケース4内で露出されていて、該防水絶縁層7の端部が外装ケース4内でプリント基板3の電子部品を覆った絶縁樹脂6に一体に接続されている。
【0022】
このような内燃機関用制御ユニットによれば、カプラ1はその各端子2を覆って防水絶縁層7が設けられているので、外装ケース4内でプリント基板3の電子部品を覆う絶縁樹脂6はカプラ1の各端子2を覆う状態にする必要がなくなり、このため外装ケース4内の絶縁樹脂6の注型量を少なくすることができる。また、このような内燃機関用制御ユニットによれば、全重量を従来より軽くすることができ、且つコストの低減を図ることができる。また、絶縁樹脂6の硬化時間を従来の1/2以下にすることができる。さらに、この内燃機関用制御ユニットが廃品になった場合の環境負荷を軽減することができる。
【0023】
次に、上記の如き内燃機関用制御ユニットの製造方法について説明する。
【0024】
(A)カプラ1としては、その各端子2を予め防水絶縁層7で覆ったものを用いる。
【0025】
(B)該カプラ1の各端子2を、CPU等の電子部品が実装されたプリント基板3に半田付けで電気的に接続する。
【0026】
(C)プリント基板3を外装ケース4内の底部4a側に設置し、外装ケース4の側壁4bにはカプラ1を貫通して支持させる。
【0027】
(D)外装ケース4内にはプリント基板3の電子部品が隠れるまで絶縁樹脂(2液熱硬化性樹脂)6を注型すると共にカプラ1の各端子2を覆った防水絶縁層7の端部を外装ケース4内でプリント基板3の電子部品を覆った絶縁樹脂6に一体に接続する。
【0028】
(E)絶縁樹脂6を恒温槽で約2時間かけて硬化させる。
【0029】
このような内燃機関用制御ユニットの製造方法によれば、カプラ1はその各端子2を覆って防水絶縁層7が設けられているので、外装ケース4内でプリント基板3の電子部品を覆う絶縁樹脂6はカプラ1の各端子2を覆う状態にする必要がなくなり、このため外装ケース4内の絶縁樹脂6の注型量が従来の1/3程度に少なくすることができる。
【0030】
また、このような内燃機関用制御ユニットによれば、全重量を従来より軽くすることができ、且つコストの低減を図ることができる。
【0031】
また、絶縁樹脂6の硬化時間を従来の1/2以下にすることができる。
【0032】
さらに、この内燃機関用制御ユニットが廃品になった場合の環境負荷を軽減することができる。
【0033】
【発明の効果】
本発明に係る内燃機関用制御ユニットでは、カプラはその各端子を覆って防水絶縁層が設けられているので、外装ケース内でプリント基板の電子部品を覆う絶縁樹脂はカプラの各端子を覆う状態にする必要がなくなり、このため外装ケース内の絶縁樹脂の注型量を少なくすることができる。また、このような内燃機関用制御ユニットによれば、全重量を従来より軽くすることができ、且つコストの低減を図ることができる。また、絶縁樹脂の硬化時間を従来より短縮することができる。さらに、この内燃機関用制御ユニットが廃品になった場合の環境負荷を軽減することができる。
【0034】
次に本発明に係る内燃機関用制御ユニットの製造方法によれば、カプラはその各端子を覆って防水絶縁層が設けられているので、外装ケース内でプリント基板の電子部品を覆う絶縁樹脂はカプラの各端子を覆う状態にする必要がなくなり、このため外装ケース内の絶縁樹脂の注型量を少なくすることができる。また、このような内燃機関用制御ユニットによれば、全重量を従来より軽くすることができ、且つコストの低減を図ることができる。また、絶縁樹脂の硬化時間を従来より短縮するすることができる。さらに、この内燃機関用制御ユニットが廃品になった場合の環境負荷を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃機関用制御ユニットの実施の形態の一例を示した縦断面図である。
【図2】この内燃機関用制御ユニットで使用しているカプラの側面図である。
【図3】従来の内燃機関用制御ユニットの縦断面図である。
【図4】従来の内燃機関用制御ユニットで使用しているカプラの側面図である。
【符号の説明】
1 カプラ
2 端子
3 プリント基板
4 外装ケース
4a 底部
4b 側壁
5 防水パッキン
6 絶縁樹脂
7 防水絶縁層

Claims (2)

  1. 制御回路の電子部品を実装したプリント基板にカプラの各端子が電気的に接続され、前記プリント基板が外装ケース内の底部側に設置され、前記外装ケースの前記底部の外周に立設された側壁には前記カプラが貫通して支持され、前記側壁の内側で前記外装ケース内には前記プリント基板の前記電子部品が隠れるまで絶縁樹脂が注型されている内燃機関用制御ユニットにおいて、
    前記カプラはその各端子を覆って防水絶縁層が設けられ、前記各端子を覆った前記防水絶縁層は前記外装ケース内で露出されていて、該防水絶縁層の端部が前記外装ケース内で前記プリント基板の前記電子部品を覆った前記絶縁樹脂に一体になっていることを特徴とする内燃機関用制御ユニット。
  2. 制御回路の電子部品を実装したプリント基板にカプラの各端子が電気的に接続され、前記プリント基板が外装ケース内の底部側に設置され、前記外装ケースの前記底部の外周に立設された側壁には前記カプラが貫通して支持され、前記側壁の内側で前記外装ケース内には前記プリント基板の前記電子部品が隠れるまで絶縁樹脂が注型されている内燃機関用制御ユニットの製造方法において、
    前記カプラとしてはその各端子を予め防水絶縁層で覆ったものを用い、
    該カプラの各端子を前記プリント基板に電気的に接続し、
    前記プリント基板を前記外装ケース内の底部側に設置し、前記外装ケースの前記側壁には前記カプラを貫通して支持させ、
    前記外装ケース内には前記プリント基板の前記電子部品が隠れるまで前記絶縁樹脂を注型すると共に前記カプラの前記各端子を覆った前記防水絶縁層の端部を前記外装ケース内で前記プリント基板の前記電子部品を覆った前記絶縁樹脂に一体に接続することを特徴とする内燃機関用制御ユニットの製造方法。
JP2002257943A 2002-09-03 2002-09-03 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4126995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257943A JP4126995B2 (ja) 2002-09-03 2002-09-03 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257943A JP4126995B2 (ja) 2002-09-03 2002-09-03 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004092598A true JP2004092598A (ja) 2004-03-25
JP4126995B2 JP4126995B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=32062735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002257943A Expired - Fee Related JP4126995B2 (ja) 2002-09-03 2002-09-03 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126995B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103630A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Kokusan Denki Co Ltd 電子回路ユニット
JP2013143564A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Hzo Inc 内部耐水性被覆を備える電子デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103630A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Kokusan Denki Co Ltd 電子回路ユニット
JP2013143564A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Hzo Inc 内部耐水性被覆を備える電子デバイス
US9949377B2 (en) 2012-01-10 2018-04-17 Hzo, Inc. Electronic devices with internal moisture-resistant coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JP4126995B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8101873B2 (en) Protective structure for a circuit board and method for fabricating the same
US7151674B2 (en) Mold-type electronic control unit
US20050146410A1 (en) Ignition coil
JP2007255240A (ja) 吸気モジュール
JP2007299919A (ja) 二面開口型点火コイル装置
JP2015040781A (ja) 電子回路基板内蔵コネクタ、及び、電子回路基板内蔵コネクタの製造方法
CN108886876A (zh) 用于对至少一个能够以电的方式操纵的致动器进行操控的控制模块
JP2004092598A (ja) 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法
JP2006286692A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP6463981B2 (ja) 樹脂封止型車載電子制御装置
US7004155B2 (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
JP3287306B2 (ja) 内燃機関用制御ユニット及びその製造方法
JP2000243639A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP6742280B2 (ja) イグナイタ
CN207530635U (zh) 定子及电机
JP4624394B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JPS6330129Y2 (ja)
JPH06295830A (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP2003151676A (ja) 電子部品収納ハウジング
JP2004303798A (ja) 内燃機関用点火コイルの作製方法および内燃機関用点火コイル
JPH06299939A (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JPS5838627Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0345019Y2 (ja)
JPH06317243A (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP2000165021A (ja) 制御ユニット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4126995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees