JP2004086971A - 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置 - Google Patents

記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004086971A
JP2004086971A JP2002245068A JP2002245068A JP2004086971A JP 2004086971 A JP2004086971 A JP 2004086971A JP 2002245068 A JP2002245068 A JP 2002245068A JP 2002245068 A JP2002245068 A JP 2002245068A JP 2004086971 A JP2004086971 A JP 2004086971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
write
cartridge
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002245068A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kitahara
北原 淑行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002245068A priority Critical patent/JP2004086971A/ja
Priority to US10/644,758 priority patent/US7207052B2/en
Publication of JP2004086971A publication Critical patent/JP2004086971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00876Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy wherein physical copy protection means are attached to the medium, e.g. holograms, sensors, or additional semiconductor circuitry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/107Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using one reel or core, one end of the record carrier coming out of the magazine or cassette
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/78Tape carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1259Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs with ROM/RAM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】一巻の記録媒体にライトワンス領域と再記録可能領域を共存させることができる記録媒体カートリッジ及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】カートリッジメモリ9の管理情報に記憶された再記録可能領域とライトワンス領域を示す情報に基づいて記録再生装置11を制御して磁気テープMTに記録することで、磁気テープMTに再記録可能領域とライトワンス領域を共存させる。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カートリッジメモリを備えた記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁気テープ等の記録媒体を備えた記録媒体カートリッジには、製造者や製造番号等の製造情報や、使用者や使用日時等の使用履歴情報を記憶させるためのカートリッジメモリが備えられている。このようなカートリッジメモリは、電磁誘導により記録媒体カートリッジの外部と非接触で情報や電力の授受ができることから、記録媒体カートリッジのカートリッジケース内に収納されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−332064号公報(第2頁、第7、8図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の記録媒体カートリッジは基本的に繰り返し再記録可能だが、記録媒体カートリッジの一部形状を変えることで、記録再生装置側が再書込み不可能用記録媒体カートリッジであると認識し、その記録媒体カートリッジ全体の再書込みを防止するシステムはあった。
【0005】
しかしながら、従来のシステムは、記録防止を行うと、記録媒体全体が再記録不可能となってしまい、ライトワンス領域と再記録可能領域とを共存させることができないという問題があった。
【0006】
そこで、本発明は、一巻の記録媒体にライトワンス領域と再記録可能領域を共存させることができる記録媒体カートリッジ及び記録再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記した課題を解決するため、請求項1に記載の記録媒体カートリッジは、記録媒体とカートリッジメモリとを備えて構成される記録媒体カートリッジであって、前記カートリッジメモリに前記記録媒体のライトワンス領域を示す情報を記憶させたことを特徴とする。
【0008】
請求項1に記載の記録媒体カートリッジによれば、カートリッジメモリに記録媒体のライトワンス領域を示す情報を記憶することで、記録媒体カートリッジを記録再生装置に挿入した際に、この記録再生装置が前記情報に基づいて記録媒体に再記録可能領域とライトワンス領域を認識することができるため、一巻の記録媒体に再記録可能領域とライトワンス領域を共存させることができる。なお、ライトワンス領域(ライトワンス:WORM=Write Once Read Many times)とは、一度だけの書込を許可し、書換や消去を禁止する領域であり、再記録可能領域(RW=Read Write)とは、一度情報を記録した部分に再度記録することができる領域である。
【0009】
請求項2に記載の記録再生装置は、請求項1に記載の記録媒体カートリッジの記録再生を行うための記録再生装置であって、前記情報に基づいて前記ライトワンス領域を認識し、前記ライトワンス領域への再記録を防止するように構成されたことを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の記録再生装置によれば、カートリッジメモリに記憶された情報に基づいてライトワンス領域を判定し、その不可能領域への再記録を防止するので一巻の記録媒体に再記録可能領域とライトワンス領域を共存させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置の一実施の形態を、適宜図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態では、記録媒体カートリッジとして磁気テープカートリッジを用いた場合を想定している。
【0012】
まず、本実施の形態に係る磁気テープカートリッジの構成を図1及び図2を参照しながら説明する。参照する図面において、図1は、本実施の形態に係る磁気テープカートリッジの構成を示す分解斜視図である。図2(a)は、カートリッジメモリがカートリッジケースの下ハーフに取り付けられた状態を示す斜視図であり、図2(b)は、カートリッジメモリの外観を示す斜視図である。図3は、磁気テープに対してアドレスを設定した状態を示す平面図である。図4(a)は、管理情報に記憶された再記録可能領域とライトワンス領域をアドレスに対応して情報で表した表であり、図4(b)は、図4(a)のアドレスと情報に基づいた磁気テープ上の再記録可能領域とライトワンス領域の状態を示す平面図である。図5は、磁気テープカートリッジを記録再生する記録再生装置を示す斜視図である。図6は、記録再生装置における制御情報の処理方法を示すフローチャートである。図7は、ライトワンス領域の管理の仕方の変形例に係る磁気テープ上のライトワンス領域と再起記録可能領域の状態を示す平面図である。図8(a)は、管理情報に記憶された再記録可能領域とライトワンス領域をアドレスに対応して情報で表した他の例を示す表であり、図8(b)は、図8(a)のアドレスと情報に基づいた磁気テープ上の再記録可能領域とライトワンス領域の状態を示す平面図である。
【0013】
図1に示すように、磁気テープカートリッジMCは、下ハーフ1Aと上ハーフ1Bとに分割して構成されたカートリッジケース1の内部に、記録媒体である磁気テープMTが巻装された単一のリール2、磁気テープMTをカートリッジケース1から引き出すためのリーダピン10、リール2の回転をロックするためのロックプレート3及び圧縮コイルばね4、リール2のロック状態を解除するためのリリースパッド5、下ハーフ1A及び上ハーフ1Bに跨ってカートリッジケース1に形成された磁気テープ引出口1Cを開閉するスライドドア6、スライドドア6を磁気テープ引出口1Cの閉位置に付勢するコイルばね7、誤消去防止爪8、カートリッジメモリ9等を組み込んで構成されている。なお、カートリッジメモリ9は、磁気テープMTの走行に支障をきたすことが無いように、カートリッジケース1の下ハーフ1Aの隅に配置されている(図2(a)参照)
【0014】
カートリッジメモリ9は、図2(b)に示すように、矩形の薄片形状に形成されており、樹脂製の基板9a上にループアンテナ9bとICチップ9cが設けられている。なお、ICチップ9cは、樹脂からなる封止剤であるグローブトップ9d内に封止され保護されている。ICチップ9cは基板9aの上にプリント配線されたループアンテナ9bと電気的に接続されており、磁気テープカートリッジMCの外部からループアンテナ9bに電磁波を伝播させることにより、磁気テープカートリッジMCの外部とデータの授受を行う。また、ICチップ9cを駆動する電源も前記電磁波を伝播させることにより、磁気テープカートリッジMCの外部から供給される。このカートリッジメモリ9には、製造者や製造番号等の磁気テープカートリッジMCの製造情報や、使用者や使用日時等の使用履歴情報等の管理情報(制御情報)が記録されている。
【0015】
また、図3に示すように、カートリッジメモリ9の管理情報には、磁気テープMTの全長を区画し、個々に区画された個所にそれぞれ磁気テープMTの全長にわたってアドレス(番号)を振り当てると共に、磁気テープMTの全長に対して再記録可能領域とライトワンス領域の情報がアドレスに対応して記録されている。なお、個々のアドレスに、再記録可能領域なら0、ライトワンス領域なら1と情報をつけることで、再記録可能領域とライトワンス領域を分けることができる。
【0016】
図4(a)に示すように、カートリッジメモリ9は、アドレスで指定される領域が再記録可能領域又はライトワンス領域のどちらであるかを示す情報がカートリッジメモリ9に記憶されている。この情報に基づいて磁気テープMTの再記録可能領域とライトワンス領域を制限することができる。この場合、図4(b)に示すように、アドレス0003は情報が0となっているため再記録可能であり、アドレス0004は情報が1となっているので再記録不可能となる。これよりアドレス0003からアドレス0004の間は、再記録可能領域A1となり、記録再生装置11(図5参照)を用いて記録することができる。
【0017】
また、アドレス0004は情報が1となっているため再記録不可能であり、アドレス0005は情報が0となっているので再記録可能となる。これより、アドレス0004からアドレス0005の間はライトワンス領域B1となり、記録再生装置11はライトワンス領域B1に記録することができない。
【0018】
同様に、アドレス0005からアドレス0006の間は再記録可能領域A2となり、アドレス0006からアドレス0007の間はライトワンス領域B2となり、また、アドレス0007からカートリッジメモリ9に記憶された1の情報が振り当てられたアドレスまで再記録可能領域A3となっている。
【0019】
このような磁気テープカートリッジMCを記録/再生する記録再生装置11は、図5に示すように、内部に磁気テープの駆動回路と、入出力インターフェース回路と、電源等が設けられると共に、外部コンピュータ12にケーブル13で接続されている。このように構成された記録再生装置11は、磁気テープカートリッジMCを挿入すると、カートリッジメモリ9に記憶されている管理情報のライトワンス領域と再記録可能領域を示す情報に基づいて記録/再生を行う。
【0020】
なお、カートリッジメモリ9に、磁気テープMTの全領域を再記録可能と指定する情報が記憶されていると、記録再生装置11は、磁気テープMTの全領域に対して再書込みを行うことができる。
【0021】
また、カートリッジメモリ9に、磁気テープMTの全領域をライトワンス領域として指定する情報が記憶されているか、カートリッジメモリ9の故障や損傷によって記録再生装置11で記録が可能であるか否かを示す情報を読み出せないと、記録再生装置11は、磁気テープMTの全領域をライトワンス領域とみなし、再生のみを行う。
【0022】
この結果、カートリッジメモリ9に記憶されている再記録可能領域とライトワンス領域を示す情報に基づいて、記録再生装置11を制御することで磁気テープMTに再記録可能領域とライトワンス領域を混在させることができる。
【0023】
次に、磁気テープカートリッジMCを記録再生装置11で記録/再生する際の動作を図6に示すフローチャートを参照して説明する。
【0024】
まず、記録再生装置11(図5参照)に磁気テープカートリッジMCを挿入すると、カートリッジメモリ9に記憶されているの管理情報からアドレスと、このアドレスに対応した再記録可能領域かライトワンス領域かの情報とを読み出す(S1)。
【0025】
続いて、その読み出した情報が0であるか否かの判別を行い、情報が0でない(1である)と判別したとき(S2、No)、記憶再生装置11は、磁気テープMTに読み出したアドレスに対応する領域が再記録不可能であると判定する。
【0026】
そして、読み出された情報が0であると(S2、Yes)、記録再生装置11は、磁気テープMTに読み出したアドレスに対応する領域が再記録可能であると判定する(S4)。
【0027】
以上、説明したように、カートリッジメモリ9に記憶されている再記録可能又は再記録不可能の情報に基づいて記録再生装置11を適宣制御して動作させることで、磁気テープMT上に再記録可能領域とライトワンス領域を共存させることができる。なお、一度カートリッジメモリ9の記憶情報にライトワンス領域(情報が1)と設定されると、カートリッジメモリ9の当該情報は2度と変更されることはない。
【0028】
また、磁気テープMTの先端に再記録可能領域とライトワンス領域を記録するよりも、カートリッジメモリ9に記憶することで、磁気テープMTを先端まで巻戻して読み出す必要もなく、常時カートリッジメモリ9から管理情報を読み出すことができ、また、記録再生装置11に挿入した際に再記録可能領域とライトワンス領域の管理情報をすぐに認識させることができる。
【0029】
また、本実施の形態では磁気テープカートリッジを用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、ビデオテープ、光で情報を記録するテープ、光磁気ディスク等の記録媒体に用いることができる。
【0030】
また、本発明のカートリッジメモリ9にライトワンス領域を磁気テープMTの最初から連続して配置し、ライトワンス領域と再記録可能領域の境界を示す情報のみをメモリに記憶させてもよい。
例えば、ライトワンス領域と再記録可能領域の境界を示す情報をカートリッジメモリ9に記憶させておく。そして、図7に示すように、アドレス0000(磁気テープMTの最初)〜3356までは、ライトワンス領域となり、境界アドレス3356以降は再記録可能領域とする。
このように境界アドレスを管理して、これから書き込もうとする領域のアドレスが、境界アドレス3356より前であればライトワンス領域であるので、再記録を禁止する。
このとき、ライトワンス領域と再記録可能領域の境界は移動可能にしてもよい。その場合には、ライトワンス領域を、一度しか記録できない領域とするため、ライトワンス領域が広がる方向にのみ移動可能に構成すると良い。例えば、境界アドレスを後方(アドレス3356以降)にのみ移動すればよく、即ち、カートリッジメモリ9上のアドレスを増やす方向にのみ書換え可能である。
特に、ライトワンス領域と再記録移動可能領域の境界を移動可能にする場合に、新たな情報を記録しつつ、境界アドレスを移動していく場合には、拡大する領域に必要な情報が記録されていないことを条件とし、仮に必要な情報が記録されている場合には、その必要な情報を移動するようにしても良い。
【0031】
また、本発明のカートリッジメモリ9にライトワンス領域と、再記録可能領域の境界のアドレス、即ちライトワンス領域の開始アドレス及び終了アドレスをそれぞれ記憶させてもよい。
例えば、図8(a)に示すように、境界を示すアドレスと、そのアドレスが開始か終了かを示す情報を対応付けて記憶させておく。図8(a)の例では、情報が0ときは開始アドレスであることを示し、情報が1のときには、終了アドレスであることを示す。つまり、図8(b)に示すように、アドレス0003〜0005は再記録可能領域であり、アドレス0005〜0007はライトワンス領域であり、同様に、アドレス0007〜0018までは再記録可能領域となる。
そして、磁気テープへの情報の記録時に、これから書き込もうとする領域のアドレスが、カートリッジメモリ9から読み取った開始アドレスと終了アドレスの間であればライトワンス領域であるので、再記録を禁止する。一方、終了アドレスと開始アドレスの間であれば、再記録可能領域であるので再記録を許可する。このとき、ライトワンス領域と再記録可能領域の境界は移動可能にしてもよい。その場合には、ライトワンス領域を、一度しか記録できない領域とするため、ライトワンス領域が広がる方向にのみ移動可能に構成すると良い。例えば、開始アドレスは、前方にのみ移動することができるようにし、終了アドレスは、後方にのみ移動することができるようにすると良い。
特に、ライトワンス領域と再記録移動可能領域の境界を移動可能にする場合に、新たな情報を記録しつつ、開始アドレス又は終了アドレスを移動していく場合には、拡大する領域に必要な情報が記録されていないことを条件とし、仮に必要な情報が記録されている場合には、その必要な情報を移動するようにしても良い。なお、開始アドレスは、カートリッジメモリ9上のアドレスを減らす方向、終了アドレスはカートリッジメモリ9上のアドレスを増やす方向にのみ書換え可能である。
【0032】
また、本実施の形態で、ライトワンス領域と再記録可能領域の情報を0及び1として示したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0033】
また、磁気テープMTの全長にわたってアドレス(番号)を振り当てたが、特に本発明を限定するものではなく、任意の数字や記号等を用いても同様の効果を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】
以上より、カートリッジメモリに記憶された再記録可能領域とライトワンス領域を示す情報に基づいて、記録再生装置を制御して記録媒体に記録することで記録媒体中に再記録可能領域とライトワンス領域を共存させることができる。
【0035】
また、カートリッジメモリに記録媒体のライトワンス領域が記憶されていると、記録再生装置は、その制御情報に基づいて指定されたライトワンス領域への再記録を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る磁気テープカートリッジの構成を示す分解斜視図である。
【図2】(a) カートリッジメモリがカートリッジケースの下ハーフに取り付けられた状態を示す斜視図である。
(b) カートリッジメモリの外観を示す斜視図である。
【図3】磁気テープに対してアドレスを設定した状態を示す平面図である。
【図4】(a) 管理情報に記憶された再記録可能領域とライトワンス領域をアドレスに対応して情報で表した表である。
(b) 図4(a)のアドレスと情報に基づいた磁気テープ上の再記録可能領域とライトワンス領域の状態を示す平面図である。
【図5】磁気テープカートリッジを記録再生する記録再生装置を示す斜視図である。
【図6】記録再生装置における制御情報の処理方法を示すフローチャートである。
【図7】ライトワンス領域の管理の仕方の変形例に係る磁気テープ上のライトワンス領域と再起記録可能領域の状態を示す平面図である。
【図8】(a) 管理情報に記憶された再記録可能領域とライトワンス領域をアドレスに対応して情報で表した他の例を示す表である。
(b) 図8(a)のアドレスと情報に基づいた磁気テープ上の再記録可能領域とライトワンス領域の状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ・・・カートリッジケース
1A ・・・下ハーフ
1B ・・・上ハーフ
1C ・・・磁気テープ引出口
2 ・・・リール
3 ・・・ロックプレート
4 ・・・圧縮コイルばね
5 ・・・リリースパッド
6 ・・・スライドドア
7 ・・・コイルばね
8 ・・・誤消去防止爪
9 ・・・カートリッジメモリ
9a ・・・基板
9b ・・・ループアンテナ
9c ・・・ICチップ
9d ・・・グローブトップ
10 ・・・リーダピン
11 ・・・記録再生装置
12 ・・・外部コンピュータ
13 ・・・ケーブル
MT ・・・磁気テープ
MC ・・・磁気テープカートリッジ
A1 ・・・再記録可能領域
A2 ・・・再記録可能領域
A3 ・・・再記録可能領域
B1 ・・・ライトワンス領域
B2 ・・・ライトワンス領域

Claims (2)

  1. 記録媒体とカートリッジメモリとを備えて構成される記録媒体カートリッジであって、
    前記カートリッジメモリに前記記録媒体のライトワンス領域を示す情報を記憶させたことを特徴とする記録媒体カートリッジ。
  2. 請求項1に記載の記録媒体カートリッジの記録再生を行うための記録再生装置であって、
    前記情報に基づいて前記ライトワンス領域を認識し、前記ライトワンス領域への再記録を防止するように構成されたことを特徴とする記録再生装置。
JP2002245068A 2002-08-26 2002-08-26 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置 Pending JP2004086971A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245068A JP2004086971A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置
US10/644,758 US7207052B2 (en) 2002-08-26 2003-08-21 Recording medium cartridge and recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245068A JP2004086971A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086971A true JP2004086971A (ja) 2004-03-18

Family

ID=31884662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245068A Pending JP2004086971A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7207052B2 (ja)
JP (1) JP2004086971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024012A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Fujitsu Ltd 非接触ic記録媒体、記録媒体管理プログラムおよび記録媒体管理方法
JP2007087519A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 感光性記録媒体用記録再生装置とそのカートリッジ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156335B2 (en) * 2004-10-28 2007-01-02 Quantum Corporation Mam assembly process and features
US7469314B2 (en) * 2005-03-10 2008-12-23 International Business Machines Corporation Magnetic tape write once overwrite protection
EP3779989A4 (en) * 2018-04-04 2021-05-26 SONY Corporation CARTRIDGE MEMORY, RECORDING MEDIA CARTRIDGE AND ITS PRODUCTION PROCESS
US11562197B2 (en) * 2018-04-09 2023-01-24 Sony Corporation Non-contact communication medium and recording medium cartridge
US11217278B2 (en) * 2018-11-15 2022-01-04 Sony Corporation Tape cartridge including reel lock member
US11398249B2 (en) * 2020-02-04 2022-07-26 Fujifilm Corporation Noncontact communication medium, magnetic tape cartridge, operation method of noncontact communication medium, and storage medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2003A (en) * 1841-03-12 Improvement in horizontal windivhlls
DE69427797T2 (de) * 1993-09-30 2002-05-08 Sony Corp., Tokio/Tokyo Kassetten mit Speichern
WO1997002566A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Sony Corporation Cassette, appareil enregistreur et duplicateur a bande magnetique
JPH10228753A (ja) * 1996-12-13 1998-08-25 Sony Corp 記録媒体カートリッジ及びこれを用いた記録再生装置、並びに情報管理装置
JP4672824B2 (ja) * 1999-03-17 2011-04-20 ソニー株式会社 テープドライブ装置、記録媒体
US6947237B2 (en) 2001-10-09 2005-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. WORM magnetic tape with cartridge memory system and method
US20030090829A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-15 Johnson Kristianne E. Apparatus for and method of retrieving data cartridge-related information from a data cartridge memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024012A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Fujitsu Ltd 非接触ic記録媒体、記録媒体管理プログラムおよび記録媒体管理方法
JP2007087519A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 感光性記録媒体用記録再生装置とそのカートリッジ
JP4740703B2 (ja) * 2005-09-22 2011-08-03 富士フイルム株式会社 感光性記録媒体用記録再生装置とそのカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US7207052B2 (en) 2007-04-17
US20040037004A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424972B1 (en) Film feeding device with magnetic information recording
JP7215479B2 (ja) 記録媒体カートリッジ
JP2005302037A (ja) 磁気記憶媒体ドライブを作動させるための方法、磁気記憶媒体ドライブシステムおよびコンピュータ読出可能記憶媒体
JPS60171685A (ja) 情報記録媒体装置
JP2004086971A (ja) 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置
KR19980081365A (ko) 데이터 저장 장치
JPH10269536A (ja) 磁気記録再生装置
JP3483138B2 (ja) 磁気テープドライブとその記録方法
EP1091357A2 (en) Record medium with mechanism of secrecy protection
JP2004127488A (ja) 記録再生装置
US7310820B2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2006260723A (ja) 磁気テープ記憶媒体からのデータ消去方法
JPH0721070A (ja) 信号処理装置
JPS6331083A (ja) 誤消去防止方式
JP2006040435A (ja) 記録メディアカートリッジ
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JP2001351301A (ja) チェンジャー装置およびそのマガジン
JP4010784B2 (ja) 複数メディアを対象とするデータ処理装置
JPH0845131A (ja) 記録再生装置及び誤消去防止方法または書き込み禁止方法
JP2004220457A (ja) チェンジャー装置及びそのファームウェア情報更新方法
JPH04263152A (ja) 磁気記録再生装置のインターフェイス装置
JP2010020875A (ja) 情報記録再生システム,情報記録再生方法及びプログラム
JP2002319113A (ja) 磁気記録再生装置、クリーニングカセット及びクリーニング時間の設定方法
JP2002117597A5 (ja)
JPH1083657A (ja) 磁気テープ及び磁気テープの情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070801