JP4010784B2 - 複数メディアを対象とするデータ処理装置 - Google Patents

複数メディアを対象とするデータ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4010784B2
JP4010784B2 JP2001231376A JP2001231376A JP4010784B2 JP 4010784 B2 JP4010784 B2 JP 4010784B2 JP 2001231376 A JP2001231376 A JP 2001231376A JP 2001231376 A JP2001231376 A JP 2001231376A JP 4010784 B2 JP4010784 B2 JP 4010784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
medium
data
copy
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001231376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003044795A (ja
Inventor
泰一郎 杉
健介 阿比留
貴弘 三尾母
和昭 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001231376A priority Critical patent/JP4010784B2/ja
Publication of JP2003044795A publication Critical patent/JP2003044795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010784B2 publication Critical patent/JP4010784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンパクトフラッシュ(Compact Flash(登録商標);以下、CFカードという)や、スマートメディア(Smart Media(登録商標);以下、SMカードという)等の比較的小容量のカードメディアと、光磁気ディスク等の比較的大容量のディスクメディアとを対象として、メディア間でデータの処理を行なうことが可能なデータ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラにおいては、撮影によって得られた画像データを記録するために、数十MB程度の容量を有する小型のメモリカードが用いられており、カメラ本体に設けられたメモリカードコネクターにメモリカードを差し込んだ状態で、該メモリカードに複数枚の静止画や動画のデータを記録することが可能である。
【0003】
しかしながら、1枚のメモリカードに記録出来る画像の枚数は限られており、多量の静止画を保存するには、多数枚のメモリカードが必要であるため、メモリカードの管理が煩雑となるばかりでなく、多量の静止画の中から所望の静止画を検索する場合、メモリカードを頻繁に差し替える必要があり、操作が煩雑である問題があった。
【0004】
そこで、出願人は、メモリカードの装填が可能であって、ユーザによる保存釦の操作に応じて、該メモリカードに記録されている全ての画像データを読み出して、内蔵せるCD−R(Compact Disc-recordable)に記録することが出来る電子アルバム装置を開発した(特開2000-311106号[G06F12/00]参照)。
該電子アルバム装置においては、デジタルカメラの記録メディアがCFカードである場合とSMカードである場合を考慮して、CFカードとSMカードの2種類のカードメディアをセットすることが可能であり、任意の何れか一方のカードメディアとCD−Rの間でデータのコピーを行なうことが出来る。
該電子アルバム装置によれば、例えば640MBの容量を有するCD−Rに対して、メモリカード約10枚分の静止画を書き込むことが出来るので、多量の静止画を対象とする一括管理が可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、屋外でのデジタルカメラを用いた撮影によって1枚のカードメディアが画像データで満杯となった場合に、該カードメディアの画像データを上述の如き電子アルバム装置によってCD−R等の大容量ディスクメディアにコピーすることが出来れば、複数枚のカードメディアを持ち歩く必要がなく、便利である。そこで、電子アルバム装置を携帯可能に小型化することが検討されている。
【0006】
しかしながら、電子アルバム装置においては、携帯可能な小型の筐体に、2枚のメモリカードを対象として書込み/読出しを行なうための装置と、1枚のディスクメディアを対象として記録/再生を行なうための装置とを、コンパクトに内蔵する必要があり、3種類のメディアを完全に筐体内部に取り込んで、それぞれのセット位置にセットする構造では、小型化が困難である。
【0007】
そこで出願人は、CFカードについては、静電破壊を防止するために、カード全体を筐体の内部に取り込んでデータの書込み/読出しを行なう必要があるが、SMカードについては、静電破壊の虞が少ないので、カードの端部に設けられたデータ入出力部のみを筐体内に収容すれば、データの書込み/読出しが可能であることに着目し、SMカードは、その一部を筐体の外部に突出させた位置でデータの書込み/読出しを行なう構造を採用した。これによって、筐体が小型化されることになる。
【0008】
ところが、上述の構造においては、SMカードに対するデータの書込み/読出しの期間、カードの一部が筐体の外部へ突出した状態となるので、その突出部に大きな外力が加わると、カードが破壊される虞があり、外力の作用に対する安全性に問題が生じる。
そこで本発明の目的は、外力の作用に対する安全性を大きく低下させることなく小型化を図ることが出来るデータ処理装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決する為の手段】
本発明に係る複数メディアを対象とするデータ処理装置は、全体を筐体の内部に取り込んだセット位置でデータの読出し/書込みが行なわれる第1のカードメディアと、一部を筐体の外部に突出したセット位置でデータの読出し/書込みが行なわれる第2のカードメディアと、光学的にデータの記録/再生が行なわれるディスクメディアとを対象として、メディア間でデータの処理を行なうことが可能なものである。
該データ処理装置は、
第1のカードメディアが前記セット位置にセットされていることを検出する第1のカード検出手段と、
第2のカードメディアが前記セット位置にセットされていることを検出する第2のカード検出手段と、
カードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを行なう際に操作すべき保存釦と、
保存釦の操作に応じて、コピー元のメディアとコピー先のメディアの間でデータのコピーを行なうコピー制御手段
とを具えている。
又、前記コピー制御手段は、第1及び第2のカード検出手段によって第1及び第2のカードメディアがそれぞれのセット位置に同時にセットされていることが検出されたとき、第2のカードメディアを優先して、データのコピーを実行する。
【0010】
上記本発明の複数メディアを対象とするデータ処理装置において、コピー制御手段は、第1のカード検出手段によって第1のカードメディアのみがセット位置にセットされていることが検出されたときは、保存釦の操作に応じて、第1のカードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを実行する。
又、コピー制御手段は、第2のカード検出手段によって第2のカードメディアのみがセット位置にセットされていることが検出されたときは、保存釦の操作に応じて、第2のカードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを実行する。
更に又、コピー制御手段は、第1及び第2のカード検出手段によって第1及び第2のカードメディアがそれぞれのセット位置に同時にセットされていることが検出されたときは、保存釦の操作に応じて、第2のカードメディアを優先して、該カードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを実行する。
【0011】
2枚のカードメディアが同時にセットされている場合において、先ず第1のカードメディアを対象とするデータのコピーが行なわれた後に第2のカードメディアを対象とするデータのコピーが行なわれる構成では、第2のカードメディアは、その一部を筐体から外部に突出した状態で、第1のカードメディアを対象とするデータのコピーが終了するまで待機せねばならず、外力の作用に対して危険な状態が長く続くことになるが、上記本発明の構成では、先ず第2のカードメディアを対象とするデータのコピーが行なわれた後に第1のカードメディアを対象とするデータのコピーが行なわれるので、第2のカードメディアを対象とするデータのコピーが終了した直後に、該カードメディアを筐体から抜き出すことによって、外力に対して危険な状態から短時間で脱却することが出来る。
【0012】
具体的構成においては、保存釦によってカードメディアからディスクメディアへのデータのコピーが指令されたとき、コピー制御手段は、コピー元となるカードメディアの容量とコピー先となるディスクメディアの残容量とを比較して、ディスクメディアの残容量がカードメディアの容量に満たないと判断したとき、容量不足の警告を表示せしめる。
【0013】
該具体的構成によれば、カードメディアからディスクメディアへのデータコピーの際に、コピー先となるディスクメディアの残容量がコピー元となるカードメディアの容量に満たないときは、その旨の警告が表示され、容量が足りているときに限って、コピーが実行されるので、容量不足によってコピーが中断することはない。
【0014】
【発明の効果】
本発明に係る複数メディアを対象とするデータ処理装置によれば、筐体からカードメディアの一部を突出させた状態で該カードメディアに対するデータの書込み/読出しを行なう構成の採用によって、装置の小型化が図られると共に、該カードメディアについては、他のカードメディアよりも書込み/読出しを優先して行なうことにより、外力の作用による危険性が低くなって、装置及びカードメディアの安全が保たれる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を電子アルバム装置に実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る電子アルバム装置は、図1に示す如く、携帯可能な小型の筐体(1)を具え、該筐体(1)の前面には、CFカード挿入口(12)とSMカード挿入口(13)が開設されており、それぞれCFカード(2)とSMカード(3)を挿入することが出来る。CFカード(2)は、CFカード挿入口(12)へ挿入することによって、筐体(1)内にカード全体が収容されて、所定のデータ書込み/読出し位置(図示省略)にセットされる。SMカード(3)は、SMカード挿入口(13)へ挿入することによって、図5の如くその一部が筐体(1)から外部へ突出した状態で、所定のデータ書込み/読出し位置(図示省略)にセットされる。
【0016】
又、筐体(1)には、図1に示すディスク取出しレバー(20)の操作によって鎖線で示す如く開くカンガルーポケット式の蓋(11)が配備され、蓋(11)を開いた状態で、蓋(11)の裏側に設けられたホルダー(図示省略)へ光磁気ディスク(4)を装填した後、蓋(11)を閉じることによって、該光磁気ディスク(4)を所定の記録/再生位置にセットすることが出来る。
【0017】
筐体(1)の表面中央部には、種々の情報を表示するためのディスプレイ(14)と、カードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを行なう際に操作すべき保存釦(15)と、ディスプレイ(14)に表示された複数の動作の中から1つの動作を設定する際に操作すべきセット釦(16)と、複数の動作の中から1つの動作を選択する際に操作すべき選択釦(19)と、選択した動作を取り消す際に操作すべき取消し釦(17)とが配備されている。
又、筐体(1)の側面には、電源スイッチ(18)が配備されている。
【0018】
上記電子アルバム装置においては、CFカード(2)やSMカード(3)に、予めデジタルカメラで撮影した静止画や動画のデータが書き込まれており、これらの画像データを光磁気ディスク(4)にコピーして蓄積することが出来る。
【0019】
図2は、上記電子アルバム装置の機器構成を表わしており、主要回路として、所定の制御動作を実行するマイクロコンピュータ(5)と、マイクロコンピュータ(5)との間で通信を行ないつつ所定の信号処理を実行するASIC(51)とが装備されている。
ASIC(51)には、光磁気ディスク(4)を駆動するディスクドライブ装置(62)と、CFカード(2)が差し込まれるCFカードコネクター(6)と、SMカード(3)が差し込まれるSMカードコネクター(61)が接続されると共に、パーソナルコンピュータ等の外部機器を接続するためのUSBコネクター(63)やIEEE1394コネクター(64)が接続されている。
又、ASIC(51)には、種々のデータ処理に利用されるメモリ(52)が接続されている。
【0020】
マイクロコンピュータ(5)には、CFカード(2)を検出するためのカード検出器(7)と、SMカード(3)を検出するためのカード検出器(71)と、前述の各種操作釦からなるキー入力装置(10)と、前述のディスプレイ(14)とが接続されている。
又、電源となる電池(54)の電力を各回路ブロックへ供給するための電源回路(53)が装備され、マイクロコンピュータ(5)によって電力供給動作が制御されている。
【0021】
上記電子アルバム装置においては、筐体(1)内に光磁気ディスク(4)がセットされている状態で、ユーザが、画像データの書き込まれているCFカード(2)を筐体(1)のCFカード挿入口(12)へ挿入し、或いは画像データの書き込まれているSMカード(3)を筐体(1)のSMカード挿入口(13)に挿入し、保存釦(15)を操作すると、図3及び図4に示す手続きによって、CFカード(2)から光磁気ディスク(4)へ、或いはSMカード(3)から光磁気ディスク(4)へ、データのコピーが行なわれる。
【0022】
即ち、先ず図3のステップS1にて、前記カード検出器(7)(71)からの検出信号に基づいて、SMカード(3)のみがセットされているか、CFカード(2)のみがセットされているか、或いは、SMカード(3)とCFカード(2)の両方が同時にセットされているかを判別する。
SMカード(3)のみがセットされていると判別されたときは、ステップS2に移行して、SMカード(3)をコピー元として光磁気ディスク(4)へのコピーを実行する。CFカード(2)のみがセットされていると判別されたときは、ステップS3に移行して、CFカード(2)をコピー元として光磁気ディスク(4)へのコピーを実行する。又、SMカード(3)とCFカード(2)の両方がセットされていると判別されたときは、ステップS4に移行して、SMカード(3)をコピー元として光磁気ディスク(4)へのコピーを実行する。
【0023】
各カード(3)(2)から光磁気ディスク(4)へのコピーに際しては、図4に示す如く、先ずステップS11にてフォーマットが所定の方式に従って正常に行なわれているかどうかをチェックし、ステップS12にてノー(異常)と判断されたときは、ステップS13にてエラー表示を行なう。
これに対し、ステップS12にてイエス(正常)と判断されたときは、ステップS14に移行して、コピー元のカードメディアの容量A(データ量)を計測し、ステップS15では、光磁気ディスク(4)の残容量Bを計測する。
【0024】
次に、ステップS16では、前記保存釦(15)が押下されたかどうかを判断し、イエスと判断されたとき、ステップS17に移行して、光磁気ディスク(4)の残容量Bからコピー元のカードメディアの容量Aを減算して、データ残容量に余裕があるかどうかを判断する。
ここで、ノーと判断されたときは、ステップS18にて、容量不足の表示を行ない、イエスと判断されたときは、ステップS19に移行して、コピー元のカードメディアからデータを読み出し、該データを光磁気ディスクに記録する(セーブ処理)。
【0025】
上記手続きによれば、SMカード(3)のみがセットされているときは、該SMカード(3)から光磁気ディスク(4)へのデータコピーが行なわれ、CFカード(2)のみがセットされているときは、該CFカード(2)から光磁気ディスク(4)へのデータコピーが行なわれる。
SMカード(3)とCFカード(2)の両方が同時にセットされているときは、SMカード(3)が優先されて、SMカード(3)から光磁気ディスク(4)へのデータコピーが行なわれる。その後、SMカード(3)を筐体(1)から抜き出して、保存釦(15)を押下することによって、CFカード(2)から光磁気ディスク(4)へのデータコピーが行なわれる。
【0026】
従って、SMカード(3)がセットされたまま、CFカード(2)から光磁気ディスク(4)へのデータコピーが行なわれることはなく、これによって、SMカード(3)がその一部を筐体(1)から外部へ突出したままとなる期間が可及的に短縮されて、外力の作用によってSMカード(3)が破損する危険性は低くなる。
【0027】
上述の如く、本発明の電子アルバム装置によれば、筐体(1)からSMカード(3)の一部を突出させた状態で該SMカード(3)に対するデータの書込み/読出しを行なう構成の採用によって、装置の小型化が図られると共に、該SMカード(3)については、CFカード(2)よりも書込み/読出しを優先して行なうことにより、外力の作用による危険性が低くなって、装置及びSMカード(3)の安全が保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子アルバム装置の外観を示す斜視図である。
【図2】該電子アルバム装置の機器構成を示すブロック図である。
【図3】カードメディアからディスクメディアへのコピー処理の手続きを表わすフローチャートである。
【図4】コピー処理の具体的手続きを表わすフローチャートである。
【図5】SMカードのセット状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
(1) 筐体
(11) 蓋
(12) CFカード挿入口
(13) SMカード挿入口
(14) ディスプレイ
(15) 保存釦
(4) 光磁気ディスク
(2) CFカード
(3) SMカード
(5) マイクロコンピュータ
(51) ASIC
(7) カード検出器
(71) カード検出器

Claims (4)

  1. 全体を筐体の内部に取り込んだセット位置でデータの読出し/書込みが行なわれる第1のカードメディアと、一部を筐体の外部に突出したセット位置でデータの読出し/書込みが行なわれる第2のカードメディアと、光学的にデータの記録/再生が行なわれるディスクメディアとを対象として、メディア間でデータの処理を行なうことが可能なデータ処理装置において、
    第1のカードメディアが前記セット位置にセットされていることを検出する第1のカード検出手段と、
    第2のカードメディアが前記セット位置にセットされていることを検出する第2のカード検出手段と、
    カードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを行なう際に操作すべき保存釦と、
    保存釦の操作に応じて、コピー元のメディアとコピー先のメディアの間でデータのコピーを行なうコピー制御手段
    とを具え、コピー制御手段は、第1及び第2のカード検出手段によって第1及び第2のカードメディアがそれぞれのセット位置に同時にセットされていることが検出されたとき、第2のカードメディアを優先して、データのコピーを実行することを特徴とする複数メディアを対象とするデータ処理装置。
  2. コピー制御手段は、第1のカード検出手段によって第1のカードメディアのみがセット位置にセットされていることが検出されたときは、第1のカードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを実行し、第2のカード検出手段によって第2のカードメディアのみがセット位置にセットされていることが検出されたときは、第2のカードメディアとディスクメディアの間でデータのコピーを実行する請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. 保存釦によってカードメディアからディスクメディアへのデータのコピーが指令されたとき、コピー制御手段は、コピー元となるカードメディアの容量とコピー先となるディスクメディアの残容量とを比較して、ディスクメディアの残容量がカードメディアの容量に満たないと判断したとき、容量不足の警告を表示せしめる請求項1又は請求項2に記載のデータ処理装置。
  4. コピー制御手段は、第2のカードメディアを対象とするデータのコピーが終了した後、該カードメディアが筐体から抜き出された状態で、第1のカードメディアを対象とするコピーを実行する請求項1乃至請求項3の何れかに記載のデータ処理装置。
JP2001231376A 2001-07-31 2001-07-31 複数メディアを対象とするデータ処理装置 Expired - Fee Related JP4010784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231376A JP4010784B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 複数メディアを対象とするデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231376A JP4010784B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 複数メディアを対象とするデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003044795A JP2003044795A (ja) 2003-02-14
JP4010784B2 true JP4010784B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=19063437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231376A Expired - Fee Related JP4010784B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 複数メディアを対象とするデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010784B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676163B2 (ja) 2004-04-30 2011-04-27 株式会社リコー カードアクセス装置及びそれを搭載する電子機器
JP2006309896A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Corp 一回操作による複製・移動機能を有するカメラから画像データ群が転送可能な情報記録装置およびその情報記録装置による転送制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003044795A (ja) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130728A (en) Information recordable camera
EP0366474B1 (en) Solid-state camera and solid-state memory apparatus
US5159458A (en) Camera sensing when a memory cartridge is installed
JP2003114820A (ja) 電子アルバム装置
TW509891B (en) Disk cartridge and disk cartridge loading method
JP4010784B2 (ja) 複数メディアを対象とするデータ処理装置
US5821996A (en) Solid-sate camera with solid-state memory for holding characteristic code representing characteristic of an internal circuit
JP4073225B2 (ja) 電子アルバム装置
JP3004357B2 (ja) カセットのスタティックメモリ用読取装置
JP4457838B2 (ja) 画像再生装置
JP3979806B2 (ja) 電子アルバム装置
JP2003044796A (ja) メモリカードリード/ライト装置
JP3503120B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生システム
JP4228478B2 (ja) 撮像装置
JP2003044790A (ja) データ保存装置
JP4110050B2 (ja) メモリーカードの保護装置
JP3093808B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4016150B2 (ja) カメラ装置
JP3101279B2 (ja) 情報信号記録再生装置
JP3458392B2 (ja) スチルカメラ
JP4801005B2 (ja) データ記録装置、撮像装置及びデータ記録方法
JP2004171488A (ja) デジタルカメラ
JP2003046919A (ja) 記録媒体を収納する装置及び該装置の状態表示方法
JP2759660B2 (ja) 固体カメラ
JP2004118661A (ja) Icメモリカートリッジ及び画像データ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees