JP2004082850A - 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置 - Google Patents

自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004082850A
JP2004082850A JP2002245857A JP2002245857A JP2004082850A JP 2004082850 A JP2004082850 A JP 2004082850A JP 2002245857 A JP2002245857 A JP 2002245857A JP 2002245857 A JP2002245857 A JP 2002245857A JP 2004082850 A JP2004082850 A JP 2004082850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension device
pair
motorcycle
arm
rod members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002245857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4071577B2 (ja
Inventor
Kenji Koto
小藤 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002245857A priority Critical patent/JP4071577B2/ja
Priority to US10/645,513 priority patent/US6994365B2/en
Publication of JP2004082850A publication Critical patent/JP2004082850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071577B2 publication Critical patent/JP4071577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/22Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with more than one arm on each fork leg
    • B62K25/24Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with more than one arm on each fork leg for front wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

【課題】走行中のエンジン冷却風の流れを妨げることなく、エンジンの冷却効率を向上させる。
【解決手段】プッシュロッド78が左右一対のロッド部材78aからなる分割構造とされ、それらロッド部材の下端が前輪支持アーム76に回転可能に取り付けられるとともに、ロッド部材の上端がクッションアーム77に回転可能に取り付けられる。また、ロッド部材は左右一対のフロントフォーク74の後方に、正面視した場合それらに重なるように配置している。このため、フロントフェンダ8の上方であって、左右のフロントフォーク74の間には部材がなく適宜広さの空間Cが形成され、走行中において、この空間がエンジン冷却風導入口として機能する。
【選択図】    図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動二輪車に組み込まれるリンク式フロントサスペンション装置として、特開平11−91672号公報には、前輪を挟んで上下方向に延び上端部が車体フレームに操向自在に支持された左右一対のフロントフォークと、これらフロントフォークと略平行に配置されたプッシュロッドと、プッシュロッドの下端に回転自在に連結されるとともに前輪の車軸を回転可能に支持する前輪支持アームと、プッシュロッドの上端部とフロントフォークとの間に介装された緩衝器とを備える構造のものが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述の公報に記載されたリンク式フロントサスペンション装置には、次に示すような課題があった。
一般に、自動二輪車では、フロントサスペンション装置の後方にエンジンを配置しており、エンジンの前方にはラジエータを除き、エンジンに走行風が当たるのを妨げないよう極力、ものを配置させないことが望まれている。
【0004】
ところが、上述の公報に記載されたリンク式フロントサスペンション装置では、プッシュロッドが、左右のロッド部材と、それら左右のロッド部材を連結して緩衝器に接続する弓状の連結部材からなっており、弓状の連結部材がフロントフェンダの上側空間を塞ぐように配置されていることから、この弓状の連結部材によって、エンジンに直接走行風が当たるのを妨げられてしまうという課題があった。
また、入力荷重が2方向より入力されているにもかかわらず、連結部材中央部1点でリンク部と接続されているため、1点での接続部近傍ならびに入力を集約する弓状の連結部材の剛性を確保するため、肉厚に形成する必要があった。
【0005】
上記事情に鑑みてなされたもので、本発明は、走行中のエンジン冷却風の流れを妨げることなく、エンジンの冷却効率を向上させることができる自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置は、車体フレームの前部に回転可能に支持された左右一対のフロントフォークと、該左右一対のフロントフォークの下端に一端側が回転可能に取り付けられるとともに他端側で前輪の車軸を回転可能に支持する前輪支持アームと、ボトムブリッジに鉛直方向に回転可能に取り付けられたクッションアームと、下端部が前記前輪支持アームの中間部に回転可能に連結され、上端部がクッションアームに回転可能に連結されたプッシュロッドと、前記フロントフォークの上部と前記クッションアームとの間に介装された緩衝器とを備える自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置において、
前記プッシュロッドが左右一対のロッド部材からなる分割構造とされ、それらロッド部材の下端が前輪支持アームに回転可能に取り付けられるとともに、ロッド部材の上端が前記クッションアームに回転可能に取り付けられたことを特徴としている。
【0007】
この場合、プッシュロッドを左右一対のロッド部材により構成し、それらの上端を直接クッションアームに取り付けているから、フロントフェンダの上方であって左右のフロントフォークの間には、エンジン側への走行風の流れを妨げるものがなく、結果的に、フロントフェンダの上方を通る走行風をエンジン側へ積極的に導くことができ、エンジン冷却が促進される。
また、プッシュロッドを左右一対のロッド部材により構成したことはリンクを分割したことにもつながり、2方向荷重をこのように2つのリンクで受け持つこととなるので、リンク接続部の肉厚をさげることができ、この点においても、導風性を向上させることができる。
【0008】
請求項2に記載の自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置は、請求項1記載のものにおいて、前記プッシュロッドを構成するロッド部材が、前記左右一対のフロントフォークの後方に、正面視した場合それらフロントフォークに重なるようにそれぞれ配置されていることを特徴としている。
【0009】
この場合、プッシュロッドを構成する左右一対のロッド部材がフロントフォークの後方に重なるように配置したので、左右のフロントフォークの間が、後方に配置される左右一対のロッド部材によって塞がれたり、狭められたりすることがなく、この点において走行風をエンジン側へ積極的に導くことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に係るリンク式フロントサスペンション装置を備えた自動二輪車の実施の形態を図面を参照しつつ以下に説明する。なお説明中、前後および左右といった方向の記載は、車体を基準にしたものとする。
【0011】
図1は本発明に係るリンク式フロントサスペンション装置を備えた自動二輪車の全体構成の側面図、図2は同自動二輪車の側面図を示している。
【0012】
この自動二輪車1は、いわゆるアメリカンタイプのものであり、車体フレーム2と、車体フレーム2の前端部に回動可能に支持されたリンク式フロントサスペンション装置3と、このリンク式フロントサスペンション装置3の上部に設けられたヘッドライト4と、リンク式フロントサスペンション装置3のヘッドライト4よりも下側に設けられた左右一対のフロントウインカ5と、リンク式フロントサスペンション装置3の上端部に取り付けられて車体前部の上部に配置された操舵用のハンドル6とを有している。
【0013】
また、この自動二輪車1は、リンク式フロントサスペンション装置3に回転自在に支持された前輪7と、リンク式フロントサスペンション装置3に支持されて前輪7の上側を覆うフロントフェンダ8と、車体フレーム2に懸架されたエンジン9と、車体フレーム2によって車体の後部に左右方向に沿う軸線回りに揺動可能に設けられるリヤスイングアーム11と、このリヤスイングアーム11の後端部に回転自在に懸架されるとともにエンジン9の駆動力で回転する後輪12と、車体フレーム2に支持されて後輪12の上側を覆うリヤフェンダ13とを有している。
【0014】
さらに、この自動二輪車1は、車体フレーム2の上部に配置されたティアドロップ型の燃料タンク14と、この燃料タンク14の後方に配置された運転者が着座するメインシート15と、リヤフェンダ13の後部に設けられた左右一対のリヤウインカ17と、リヤフェンダ13の後端部に設けられたライセンスプレート取付部19とを有している。
【0015】
車体フレーム2は、前後にそれぞれ配置されたフロントフレーム21とリヤフレーム22とからなる。フロントフレーム21は、前端のヘッドパイプ23と、このヘッドパイプ23から左右に分かれて斜め下後方に延出したのち後方へ水平状に延出するアッパーフレーム24と、アッパーフレーム22の後端に溶接されてそこから若干斜め下後方へ延出したのち後方へ水平状に延出し、そこから下方へ延出し、さらにその下端部が前方へ延びる側面略コ字状の左右一対の板材及びそれら左右一対の板材を互いに連結する複数の連結部材からなるダウンフレーム25とからなっている。また、リヤフレーム22は、ダウンフレーム25の上部後端に接続されてそこからせり上がる左右のアッパーパイプ26と、ダウンフレーム25の高さ方向略中央部後端に接続されそこから斜め上後方に延びてアッパーパイプ26の中間部分と接続され、そののち水平状に後方へ延出する左右のダウンパイプ27とからなっている。
【0016】
エンジン9は、左右のシリンダヘッド部およびシリンダ部が、互いに対向するように外側方に倒されて配置された、いわゆる水平対向形エンジンである。このエンジン9は、アッパーフレーム24の下部に形成されたエンジンハンガー28、ダウンフレーム25の上部下面に形成されたエンジンハンガー29、同ダウンフレーム25の下部前端に形成されたエンジンハンガー30部によって懸架されている。
【0017】
リヤスイングアーム11は、その前端の基部がダウンフレーム25のピボット31に枢支されることにより、このピボット31を軸に鉛直方向に揺動可能となっている。また、リヤスイングアーム11とダウンフレーム25との間には、クッションユニット32とリンク機構33とからなるリヤサスペンション装置34が介装されており、これにより後輪12が路面から受ける振動を緩和吸収するようになっている。
なお、図1、図2中符号35はエンジン9の側方であって、該エンジンとダウンフレームとを連結する側部フレーム、40はエンジンを保護するエンジンガード、41はラジエータカバーをそれぞれ示す。
【0018】
前記リンク式フロントサスペンション装置3は、車体フレーム2の前部に設けられたヘッドパイプ23にその軸線を中心に回転可能に挿入状態で支持されたステアリングステム71と、ステアリングステム71の上部に取り付けられたトップブリッジ72及びステアリングステム71の下部に取り付けられたボトムブリッジ73と、上部がトップブリッジ72及びボトムブリッジ73に取り付けられた左右一対のフロントフォーク74と、左右一対のフロントフォーク74の下端に前端側(一端側)が鉛直方向に回転可能に取り付けられるとともに後端側(他端側)で前輪7の車軸75を鉛直方向に回転可能に支持する前輪支持アーム76と、後端がボトムブリッジ73に鉛直方向に回転可能に取り付けられたクッションアーム77と、下端部が前輪支持アーム76の中間部に鉛直方向に回転可能に取り付けられかつ上端部がクッションアーム77の中間部に鉛直方向に回転可能に取り付けられたプッシュロッド78と、アッパーブラケット86の前端部とクッションアーム77の前端部との間に介装された緩衝器79とを備える。
【0019】
左右一対のフロントフォーク74は、それぞれ図6に示すように、前記トップブリッジ72及びボトムブリッジ73に取り付けられる上側のパイプ部分80と、上端にこのパイプ部分80が挿入固定され下端に前記前輪支持アーム76が取り付けられる下側のアクスルホルダ部分81との2部材から構成されている。アクスルホルダ部分81には、形状に自由度をもつ鋳造品が採用されている。アクスルホルダ部分81の長さ方向中間部分であって車体に組み込まれたとき内側(前輪7側)となる箇所には表面より所定深さ凹む凹所82が形成され、この凹所82にはトルクリンク83の前端が挿入配置されている。そして、トルクリンク83の前端の係止孔には、内端を前記アクスルホルダ部分81に螺着される固定用ボルト84が挿入され、この固定用ボルトの外端のねじ部に、ナット84aがトルクリンク83を挟んでその外側から螺合されて締め付けられることによって、トルクリンク83がアクスルホルダ部分81に対し回転自在に取り付けられている(図5参照)。
なお、トルクリンク83の後端はキャリパ85に回転可能に取り付けられている。
【0020】
このようにフロントフォーク74にトルクリンク83を連結するにあたり、フロントフォーク74の内側である前輪7側を凹ませて凹所82を形成し、この凹所82を利用してトルクリンク83の前端部を連結しているので、つまり、フロントフォーク74の内側に凹所82を形成することによってトルクリンク83との連結スペースを確保しているので、トルクリンク83を連結するため、わざわざフロントフォーク74を広げて配置するといったことが不要となり、フロントフォーク74を初期の所定の離間間隔を保ったまま配置することが可能になっている。
【0021】
プッシュロッド78は、左右一対のロッド部材78a、78aからなる分割構造とされている。それらロッド部材78a、78aの下端は2つ割れ構造とされて、前輪支持アーム76の中間部に鉛直方向に回転可能に取り付けられている。また、ロッド部材78a、78aの上端は前記クッションアーム77の左右部分にそれぞれ鉛直方向に回転可能に取り付けられている。
【0022】
また、プッシュロッド78を構成する左右のロッド部材78a、78aは、それぞれ前記左右一対のフロントフォーク74の後方に、正面視した場合それらフロントフォーク74に重なるように配置されている。
【0023】
クッションアーム77は、図9に示すように、全体が略板状に形成されたものであって、後端部にはボトムブリッジ73に回転可能に支持されるピボット部87が設けられ、中間部の左右に張り出した側縁には前記プッシュロッド78の左右のロッド部材78a、78aと回転可能に取り付けられる支持軸88が取り付けられ、さらに前端部には緩衝器79の下端と回転可能に連結される二つ割り部89が形成されている。そして、このクッションアーム77は、常に、フロントフェンダ8との間に空間Cを確保できるように、後端側が上方に跳ね上がるように配置されている(図3、図4参照)。
【0024】
前輪7の車軸75にはブラケット90が取り付けられ、このブラケット90には、車軸75と一体的に回転するディスク91を介して前輪7に制動力を与えるキャリパ85が固定されている。キャリパ82の前端には前記トルクリンク83の後端部が回転可能に取り付けられている。また、前輪7の車軸75には支持用ステー92が取り付けられ、この支持用ステー92によってフロントフェンダ8が支持されている。また、支持用ステー92の中間部はプッシュロッド78との間に介在されたリンク93によって支持されており、これにより支持用ステー92は車軸75を中心とした鉛直方向の回転が規正される。
【0025】
前記緩衝器79は、左右一対あってこれらは横並びの状態で、フロントフォークの74の間に配置されている。これら左右一対の緩衝器79は、その内の一方79aが荷重を吸収するためのスプリング94のみを備える構造され、他方79bをスプリング94による振動を減衰させるためのダンパー95のみを備える構造とされている(図5、図7、図8参照)。なお、ダンパー95を備える側の緩衝器79bの内部にもスプリング96が配置されているが、このスプリング96は補助的に荷重を受けるためのものであり、そのため、一方の緩衝器79aに内蔵されたメインのスプリング94に比べて線径が小さく、長さも短い。 なお、それら左右一対の緩衝器79a、79bは、外観が同じになるように共通するカバーでそれぞれ覆われている。
【0026】
このように左右一対の緩衝器79(79a、79b)を、荷重を吸収するスプリング94を備えるものと、減衰力を発生させるためのダンパー95を備えるものとに振り分けているので、それら双方の緩衝器79(79a、79b)をともにスプリングとダンパーとを備える共通の構造にする場合に比べて、個々の緩衝器の径を小さくすることができ、この結果、フロントフォーク74の間隔を、それらの間に一対の緩衝器を配置するため、余分に広げる必要がなく、フロントフォーク74を初期の所定の離間間隔を保ったまま配置することが可能になっている。
また、前述のように左右一対の緩衝器79(79a、79b)を、荷重を吸収するスプリング94を備えるもの、減衰力を発生させるためのダンパー95を備えるものとに振り分けているので、それら緩衝器79a、79bの軽量化も図れるようになっている。
【0027】
一対の緩衝器79a、79bのアッパーブラケット86への取り付け構造について説明すると、図10に示すように、アッパーブラケット86は、その左右端部に、周方向の一部が割り構造となってその部分をボルト締めされることにより径を可変できる係止孔97が設けられ、そこには前記左右のフロントフォーク74が挿入されて固定される。また、アッパーブラケット86の中央部には、車体側に組み付けられたときに上下方向に貫通する貫通孔98が左右に所定間隔をあけて形成されている。これら貫通孔98のそれぞれの左右両側にはボス99が上方へ突出するように形成され、それらボス99にはボルト挿通用のねじ孔100が形成されている。
【0028】
そして、アッパーブラケット86の貫通孔98には、緩衝器79a、79bの上端部に設けられた板状の被係止部101が挿入され、この被係止部101に形成された係止孔102と前記ボス99側のねじ孔100とが同軸状となるよう調整された後、それらの孔にボルト103が挿入され締め付けられることによって、一対の緩衝器79a、79bはアッパーブラケット86に鉛直方向に回転可能に取り付けられている(図5参照)。
【0029】
なお、緩衝器79aの被係止部101の係止孔102と前記ボルト103との間にはブッシュ104が介在されており、緩衝器79aの揺動を阻害しないようになっている(図7参照)。
【0030】
このようにアッパーブラケット86のボス99を上方へ突出するように形成し、このボス99に緩衝器79a、79bの上端部の被係止部101を取り付けるようにしたので、緩衝器79a、79bをできるだけ上方に寄せた形で取り付けることができ、予め長さの定まった緩衝器79a、79bをアッパーブラケット86を上方へずらすことなく、該アッパーブラケット86とクッションアーム77との間に介装させることが可能となっている。
【0031】
次に、上記構成のリンク式サスペンション装置3の作用について説明する。
運転者の体重や燃料の重さ等の積載荷重によって、リンク式フロントサスペンション装置3及びリヤサスペンション装置34のそれぞれの沈み込み量が定まるが、その後走行中において路面に凹凸があると、この凹凸に合わせて前輪7が上下動する。この前輪7の上下動に伴い、前輪支持アーム76がフロントフォーク77の下端で支持された箇所を中心に上下に揺動し、この揺動がプッシュロッド78及びクッションアーム77を介して緩衝器79に伝わる。
【0032】
そして、緩衝器79が伸縮動作を行うこととなるが、このときの緩衝器79の緩衝作用によって路面の凹凸に伴う車体側の振動を吸収することができる。また、ブレーキ時には、キャリパ85がディスク91を左右から挟持し、これにより、前輪7に制動力が働く。このとき、キャリパ85は、ディスク91とともに車軸75を中心に回転しようとするが、キャリパ85とプッシュロッド78とのトルクリンク83が介装され、このトルクリンク83が突っ張ってキャリパ85の前方への移動を規制するため、キャリパ85の回動は阻止される。
【0033】
上記実施の形態のリンク式フロントサスペンション装置3によれば、プッシュロッド78を左右の一対のロッド部材78a、78aからなる分割構造とし、それらのロッド部材78a、78aの上端を個別にクッションアーム77から左右に張り出す支持軸88に連結することで(図9参照)、フロントフェンダ8の上方であって、左右のフロントフォーク74の間には部材がなく適宜広さの空間Cが形成されている(図3、図4参照)。走行中において、この空間がエンジン冷却風導入口として機能することとなり、この空間Cから積極的にエンジン冷却風を取り込めるので、好適なエンジン冷却が実現できる。
【0034】
また、ブッシュロッド78の左右のロッド部材78a、78aをフロントフォーク74の後方であって、正面視した場合それらフロントフォーク74に重なるように、つまり、フロントフォーク74の背後となる部分に配置しているので、これらロッド部材78aが、前記空間Cを通るエンジン冷却風の流れを妨げることがなく、この点においても理想的なエンジン冷却が行える。
【0035】
なお、前述の実施形態はあくまで本発明の例示であり、必要に応じて発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更可能である。
例えば、前述の実施形態では、前輪支持アーム76を前輪7の車軸75から前方に延びるように配置しているが、逆に、前輪支持アームを前輪7の車軸75から後方へ延びるタイプのリンク式フロントサスペンション装置にもほん発明は適用可能である。
また、前述の実施形態では、自動二輪車の場合を例にあげて説明したが、本発明は自動二輪車に限られることなく、自動三輪車であっても、あるいはバギータイプの自動四輪車であっても適用可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上詳述したように、本願の請求項1記載の自動二輪車等車両におけリンク式フロントサスペンション装置によれば、プッシュロッドを左右一対のロッド部材からなる分割構造とし、それらロッド部材の下端を個々に前輪支持アームに回転可能に取り付けているから、フロントフェンダの上方であって左右のフロントフォークの間には、エンジン側への走行風の流れを妨げるものがなく、結果的に、前後方向につながる適宜広さの空間を形成する。走行中において、この空間がエンジン冷却風導入口として機能し、もって好適なエンジン冷却が実現できる。
【0037】
請求項2に記載の自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置によれば、プッシュロッドを構成するロッド部材を、左右一対のフロントフォークの背後に配置したので、これらロッド部材が、左右のフロントフォーク間の空間を通るエンジン冷却風の流れを妨げることがなく、この点においても理想的なエンジン冷却が行える
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示し、本発明に係るリンク式フロントサスペンション装置を備える自動二輪車の斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態を示し、本発明のリンク式フロントサスペンション装置を備える自動二輪車の側面図である。
【図3】本発明の実施の形態を示し、本発明のリンク式フロントサスペンション装置を備える自動二輪車の前部の斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態を示し、本発明のリンク式フロントサスペンション装置を備える自動二輪車の前部の側面図である。
【図5】本発明の実施の形態を示し、リンク式フロントサスペンション装置を示す一部を断面した正面図である。
【図6】本発明の実施の形態を示し、リンク式フロントサスペンション装置の構成部品であるフロントフォークを示す断面図である。
【図7】本発明の実施の形態を示し、リンク式フロントサスペンション装置の構成部品である緩衝器の一方を説明する一部断面図である。
【図8】本発明の実施の形態を示し、リンク式フロントサスペンション装置の構成部品である緩衝器の他方を説明する一部断面図である。
【図9】本発明の実施の形態を示し、リンク式フロントサスペンション装置の構成部品であるクッションアームを説明する図である。
【図10】本発明の実施の形態を示し、リンク式フロントサスペンション装置の構成部品であるアッパブラケットを説明する図である。
【符号の説明】
1…自動二輪車
7…前輪
2…車体フレーム
23…ヘッドパイプ
71…ステアリングステム
72…トップブリッジ
73…ボトムブリッジ
74…フロントフォーク
75…車軸
76…前輪支持アーム
77…クッションアーム
78…プッシュロッド
78a…ロッド部材
79…緩衝器

Claims (2)

  1. 車体フレームの前部に回転可能に支持された左右一対のフロントフォークと、
    該左右一対のフロントフォークの下端に一端側が回転可能に取り付けられるとともに他端側で前輪の車軸を回転可能に支持する前輪支持アームと、
    ボトムブリッジに鉛直方向に回転可能に取り付けられたクッションアームと、
    下端部が前記前輪支持アームの中間部に回転可能に連結され、上端部がクッションアームに回転可能に連結されたプッシュロッドと、
    前記フロントフォークの上部と前記クッションアームとの間に介装された緩衝器とを備える自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置において、
    前記プッシュロッドが左右一対のロッド部材からなる分割構造とされ、それらロッド部材の下端が前輪支持アームに回転可能に取り付けられるとともに、ロッド部材の上端が前記クッションアームに回転可能に取り付けられたことを特徴とする自動二輪車等車両におけるフロントサスペンション装置。
  2. 請求項1記載の自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置において、
    前記プッシュロッドを構成するロッド部材が、前記左右一対のフロントフォークの後方に、正面視した場合それらフロントフォークに重なるようにそれぞれ配置されていることを特徴とする自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置。
JP2002245857A 2002-08-26 2002-08-26 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置 Expired - Fee Related JP4071577B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245857A JP4071577B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置
US10/645,513 US6994365B2 (en) 2002-08-26 2003-08-22 Link-type front suspension device in motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245857A JP4071577B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004082850A true JP2004082850A (ja) 2004-03-18
JP4071577B2 JP4071577B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=31884684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245857A Expired - Fee Related JP4071577B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6994365B2 (ja)
JP (1) JP4071577B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269457A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Xueyi Chen 前輪懸架装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375707B2 (ja) * 2003-04-01 2009-12-02 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排風構造
JP2006056288A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車および車両カバー取付方法
US7445070B1 (en) * 2005-05-04 2008-11-04 Pickering Gregory L Three wheel motorcycle
US7887077B2 (en) * 2007-02-23 2011-02-15 Jean-Michel Thiers Motorcycle steering
US20080258424A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 John Paul Unitary vehicular front end and method of use thereof
JP5107602B2 (ja) * 2007-04-20 2012-12-26 本田技研工業株式会社 サスペンション構造
US7744107B2 (en) * 2008-02-28 2010-06-29 Hsueh-Yi Chen Four-bar linkage suspension device for a wheeled vehicle
US7699330B2 (en) * 2008-02-28 2010-04-20 Hsueh-Yi Chen Four-bar linkage suspension device for a wheeled vehicle
US8746721B2 (en) * 2012-07-26 2014-06-10 Jean-Michel Thiers Motorcycle steering with four-bar linkage
US8783704B2 (en) * 2012-09-13 2014-07-22 Dennis P. Richards Suspension system
US10300979B2 (en) 2017-07-27 2019-05-28 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a bicycle
US10308312B2 (en) 2017-07-27 2019-06-04 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10196106B1 (en) 2017-07-27 2019-02-05 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10518836B2 (en) 2017-07-27 2019-12-31 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10526039B2 (en) 2017-07-27 2020-01-07 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10526040B2 (en) 2017-08-28 2020-01-07 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with gas spring for a cycle wheel suspension assembly
US10549812B2 (en) 2017-08-28 2020-02-04 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with gas spring for a cycle wheel suspension assembly
US10549813B2 (en) 2017-08-29 2020-02-04 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with coil spring for a cycle wheel suspension assembly
US10518839B2 (en) 2017-08-29 2019-12-31 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with coil spring for a cycle wheel suspension assembly
USD860062S1 (en) 2018-02-08 2019-09-17 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD859125S1 (en) 2018-02-08 2019-09-10 Trvstper, Inc. Cycle suspension rebound knob
USD880370S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880372S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD860061S1 (en) 2018-02-08 2019-09-17 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD861542S1 (en) 2018-02-08 2019-10-01 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880369S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880371S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
US20200079463A1 (en) 2018-09-07 2020-03-12 Trvstper, Inc. Dual sided suspension assembly for a cycle wheel
US11230347B2 (en) 2018-09-25 2022-01-25 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycle wheel suspension assembly having gas pistons with unequal gas piston areas
US11230346B2 (en) 2018-09-25 2022-01-25 Specialized Bicycle Components Inc. Cycle wheel suspension assembly having gas pistons with unequal gas piston areas
US11084552B2 (en) 2018-09-25 2021-08-10 Specialized Bicycle Components, Inc. Simplified gas spring setup for a trailing link cycle wheel suspension
US11230348B2 (en) 2018-09-25 2022-01-25 Specialized Bicycle Components, Inc. Trailing link cycle wheel suspension assembly having gas pistons with unequal gas piston areas
US11208172B2 (en) 2018-10-05 2021-12-28 Specialized Bicycle Components, Inc. Suspension pivot assemblies having a retention feature
US11345432B2 (en) 2018-10-12 2022-05-31 Specialized Bicycle Components, Inc. Suspension assembly for a cycle having a fork arm with dual opposing tapers
US11273887B2 (en) 2018-10-16 2022-03-15 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycle suspension with travel indicator
CN209650461U (zh) * 2019-03-01 2019-11-19 纳恩博(常州)科技有限公司 转向装置及具有其的滑板车
US11524744B2 (en) 2019-04-09 2022-12-13 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycle suspension with rotation sensor
IT202100022862A1 (it) * 2021-09-03 2023-03-03 Alessandra Floris Un veicolo a sella con due ruote anteriori affiancate sterzanti e rollanti
IT202100022859A1 (it) * 2021-09-03 2023-03-03 Alessandra Floris Un veicolo a sella con due ruote anteriori sterzanti il cui rollio viene permesso da opposti sfilamenti di gruppi telescopici

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775163A (en) * 1987-07-27 1988-10-04 Harley-Davidson, Inc. Motorcycle
US6164675A (en) * 1997-04-18 2000-12-26 Pickering; Gregory Lee Front suspension for a motorized trike
JP3750308B2 (ja) 1997-09-23 2006-03-01 本田技研工業株式会社 リンク式フロントサスペンション装置
US6357775B1 (en) * 1998-11-30 2002-03-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Bottom link type front wheel suspension for motorcycle
JP4138977B2 (ja) * 1998-12-04 2008-08-27 本田技研工業株式会社 二輪車の前輪懸架装置
JP2001225779A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のフロントサスペンション構造
JP4544681B2 (ja) * 2000-02-15 2010-09-15 本田技研工業株式会社 フロントサスペンション構造
JP4544680B2 (ja) * 2000-02-15 2010-09-15 本田技研工業株式会社 リンク式フロントサスペンション構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269457A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Xueyi Chen 前輪懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040036250A1 (en) 2004-02-26
US6994365B2 (en) 2006-02-07
JP4071577B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004082850A (ja) 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置
US6908092B2 (en) Link type suspension for vehicle such as motorcycle
US7367573B2 (en) All terrain vehicle
US7311232B2 (en) Motorcycle saddlebag mounting device
JP4899625B2 (ja) 鞍乗型不整地走行車両
US9290230B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP2004122870A (ja) 揺動機構付き3輪車
EP3453601B1 (en) Saddle riding vehicle
JP6476224B2 (ja) 鞍乗型車両のリアフェンダ支持構造
JP4607745B2 (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
JP4108389B2 (ja) 揺動機構付き3輪車
JP2019018758A (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
BRPI1000316A2 (pt) veìculo do tipo de montar no selim
JP5118575B2 (ja) 自動二輪車
US6971462B2 (en) Air guide device in vehicle such as motorcycle
ITTO980757A1 (it) Struttura di montaggio del cavalletto principale in un motoveicolo a due ruote.
JP6800197B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5174578B2 (ja) 自動二輪車
JPH0115436B2 (ja)
JP4141920B2 (ja) 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置
JPH1159551A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JP7354041B2 (ja) クッション支持構造
JP6783880B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2014189225A (ja) 鞍乗り型車両のフロントフェンダー構造
JP5091797B2 (ja) 自動二輪車の後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees