JP2004082602A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004082602A
JP2004082602A JP2002248801A JP2002248801A JP2004082602A JP 2004082602 A JP2004082602 A JP 2004082602A JP 2002248801 A JP2002248801 A JP 2002248801A JP 2002248801 A JP2002248801 A JP 2002248801A JP 2004082602 A JP2004082602 A JP 2004082602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
engine
data
image data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002248801A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Higashimoto
東本 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002248801A priority Critical patent/JP2004082602A/ja
Publication of JP2004082602A publication Critical patent/JP2004082602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの印刷前の設定の手間や面倒を削減し、なおかつ原稿の文書を手早く再現出力することのできるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】インターフェースで受信されたビットマップイメージデータのヘッダー情報からデータ解像度情報を取得するデータ解像度取得手段と、前記データ解像度情報に基づいてエンジン解像度を設定するエンジン解像度選択手段と、前記データ解像度情報と選択されたエンジン解像度とに基づいて、ビットマップイメージデータのイメージ画像の拡大または縮小を行う変倍処理手段とを備え、描画手段が前記変倍処理手段により拡大または縮小されたビットマップイメージデータのイメージ画像のピクセル情報をメモリに記録し、プリントエンジンが前記選択されたエンジン解像度に従い前記メモリに記録されたピクセル情報を用紙に印刷する制御を行うプリンタ装置とする。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホスト計算機などから受信したデータの画像イメージを用紙に印刷するプリンタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子計算機やインターネットなどの発達に伴い、デジタル画像が電子計算機上やインターネット上で扱われることが多くなってきている。このデジタル画像の種類には、ワープロ等で作成されるテキストデータ、CADシステム等で作成される線画データ、ビットマップイメージデータ(サンプリング画像データ)などがあるが、最近では特にビットマップイメージデータの形式の扱いが増えてきている。
このビットマップイメージデータは、原稿となる文書の内容がスキャナーやFAXなどで読み取られ、計算機に格納できるファイル形式で作成されたものである。ファイル形式として、よく知られたものではTIFF、JFIF(JPEG)、CALS Rasterなどがある。
【0003】
上記のデジタル画像は、電子計算機上やインターネット上での閲覧や加工だけではなく、紙などの媒体上に印刷された後に印刷物として利用されることも多い。デジタル画像を印刷するプリンタ装置は種々のタイプのものが開発されているが、最近ではビットマップイメージデータをホスト計算機から直接受信し、そのデータに基づいた画像を用紙に印刷するタイプのものがいくつか実用化されている。
【0004】
このようなプリンタ装置では、ビットマップイメージの変倍処理機能と複数のプリントエンジンの解像度とをサポートすることによって、印刷されるビットマップイメージの用紙上の大きさを自由に変更することができ、さまざまなユーザの要求に対して柔軟に対応できるようになっている。例えば、ビットマップイメージの変倍処理機能によれば、受信したビットマップイメージデータの各ピクセルを単純にプリントエンジンの1ドットに配置して印刷するだけでなく、ユーザが指定した変倍率でビットマップイメージデータの画像を拡大または縮小した上で印刷することができる。また、印刷時のプリントエンジンの解像度をユーザの指定により切替えることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなサポート機能では、上記プリンタ装置を利用するユーザの一般的な要求に十分に応えているとは言えなかった。特に利便性に問題があった。すなわち、ユーザの多くは原稿の文書を手早く再現出力させること、すなわち、ホスト計算機上のビットマップイメージデータを(1)ビットマップイメージデータの元となった原稿と同じ大きさで、しかも(2)できるだけ迅速に書面として出力することを求めているが、この2つの要求を同時に満たす理想的な状態を除いて、2つの要求を同時に満たすことができないか、印刷前の設定が煩雑で面倒なものとなっていた。以下にその詳細を説明する。
【0006】
2つの要求を同時に満たすための理想的な状態とは、ビットマップイメージデータを作成したときの原稿の読み取り解像度とプリンタ装置のプリントエンジンの解像度が一致している状態のことである。これにより、受信したビットマップイメージデータをそのまま印刷するだけで原稿の文書を再現できる。しかし、一般的に読み取り装置、プリンタ装置それぞれが複数の解像度の選択肢を持ち、それぞれの装置において解像度が任意に設定されている状況からそのままの状態では両者の解像度が一致しないことのほうが多いため、何らかの印刷前の解像度に関する調整処理が必要となる。
【0007】
すなわち、ビットマップイメージデータを作成したときの原稿の読み取り解像度とプリンタ装置のプリントエンジンの解像度が一致していない場合は、そのまま印刷すると印刷画像の大きさは原稿と同じ大きさにはならず、上記(1)の要求を満たすことができない。そこで、ビットマップイメージデータの変倍処理かプリントエンジンの解像度を変更することが必要となる。
【0008】
ビットマップイメージデータを変倍処理することによって、印刷画像の大きさが調整され、上記(1)原稿と同じ大きさになるように印刷することの要求への対応が可能となる。しかし、従来のビットマップイメージの変倍処理はコントローラ装置におけるデータ処理の負荷が非常に高く、印刷速度がダウンしてしまうため、上記(2)の迅速な印刷の要求に反することとなり、上記の2つの要求を同時に満たすことができない。
【0009】
一方、プリントエンジンの解像度を変更することによって上記の2つの要求を同時に満たすことが可能であるが、ユーザが送信対象のビットマップイメージデータの解像度を把握しておく必要があり、さらにプリンタ装置がサポートしているエンジン解像度の中に一致するものがあれば、あらかじめその解像度に切替えておいてから送信する必要があった。また、一致するものがない場合は原稿の大きさに拡大、または縮小させるための変倍率も指定しておく必要があり、印刷前の設定が煩雑で面倒なものとなっていた。
【0010】
本発明は、以上の点に鑑みなされたもので、プリンタ装置側でビットマップイメージデータの解像度に一致するエンジン解像度があればそれを選択し、なければ原稿と同じ大きさにする変倍率を算出して変倍処理することで、ユーザの印刷前の設定の手間や面倒を削減し、なおかつ原稿の文書を手早く再現出力することのできるプリンタ装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
発明者は、ビットマップイメージデータのファイル形式には各ビットマップイメージの属性等を示すヘッダー情報のひとつとして、原稿読み取り時の主走査方向と副走査方向の読み取り解像度(標本化密度)の情報が格納されていることに着目し、鋭意検討した結果、本発明を成すに至った。
すなわち、前記課題を解決するために提供する第一の発明に係るプリンタ装置は、外部装置からビットマップイメージデータを受信するインターフェースと、イメージ画像のピクセル情報を保持するメモリと、ビットマップイメージデータのイメージ画像のピクセル情報を前記メモリに記録する描画手段と、複数のエンジン解像度をサポートし、それらのエンジン解像度の中から設定された一のエンジン解像度に従い前記メモリに記録されたピクセル情報を用紙に印刷する制御を行うプリントエンジンとを備えたプリンタ装置において、前記インターフェースで受信されたビットマップイメージデータのヘッダー情報を解析して当該ビットマップイメージデータのデータ解像度情報を取得するデータ解像度取得手段と、前記データ解像度情報に基づいて、前記複数のエンジン解像度の中から特定のエンジン解像度を選択し設定するエンジン解像度選択手段と、前記データ解像度情報と選択されたエンジン解像度とに基づいて、受信したビットマップイメージデータのイメージ画像の拡大または縮小を行う変倍処理手段とを備え、前記描画手段が前記変倍処理手段により拡大または縮小されたビットマップイメージデータのイメージ画像のピクセル情報をメモリに記録し、前記プリントエンジンが前記エンジン解像度選択手段により選択されたエンジン解像度に従い前記メモリに記録されたピクセル情報を用紙に印刷する制御を行うことを特徴とする。
【0012】
これにより、ユーザは各データについての原稿読み取り時の解像度やプリンタ装置でサポートされているエンジン解像度の種類を意識する必要がなく単にデータをプリンタ装置に送信するだけで元の原稿と同じ大きさで印刷することができる。すなわち、従来の課題となっていた印刷のエンジン解像度を設定する手間や面倒を省くことができ、印刷時の変倍処理が行われないため高速で印刷することができる。
【0013】
前記課題を解決するために提供する第二の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がある場合にプリントエンジンのエンジン解像度をその一致するエンジン解像度に設定することを特徴とする。
【0014】
これにより、プリンタ装置が受信したイメージデータの解像度に一致するエンジン解像度を自動的に切替えて印刷してくれるので、ユーザは各データについての原稿読み取り時の解像度やプリンタ装置でサポートされているエンジン解像度の種類を意識する必要がなく単にデータをプリンタ装置に送信するだけで元の原稿と同じ大きさで印刷することができる。すなわち、従来の課題となっていた印刷のエンジン解像度を設定する手間や面倒を省くことができ、印刷時の変倍処理が行われないため高速で印刷することができる。
【0015】
前記課題を解決するために提供する第三の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度を既に設定されている解像度のままとすることを特徴とする。
これにより、エンジン解像度の中にデータ解像度情報と一致する解像度がない場合にも印刷することができる。
【0016】
前記課題を解決するために提供する第四の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度を当該プリンタ装置の仕様であらかじめ規定されているデフォルトの解像度に設定することを特徴とする。
これにより、エンジン解像度の中にデータ解像度情報と一致する解像度がない場合にも印刷することができる。
【0017】
前記課題を解決するために提供する第五の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの主走査方向の解像度より高くて最も近い解像度、または超えるものがなければサポートされている中で最も高い解像度に設定することを特徴とする。
これにより、エンジン解像度の中にデータ解像度情報と一致する解像度がない場合にもコントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で、ビットマップイメージデータの画像を元の原稿にできるだけ近い大きさで印刷することができる。
【0018】
前記課題を解決するために提供する第六の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの副走査方向の解像度より高くて最も近い解像度、または超えるものがなければサポートされている中で最も高い解像度に設定することを特徴とする。
これにより、エンジン解像度の中にデータ解像度情報と一致する解像度がない場合にもコントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で、ビットマップイメージデータの画像を元の原稿にできるだけ近い大きさで印刷することができる。
【0019】
前記課題を解決するために提供する第七の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの主走査方向の解像度より低くて最も近い解像度、または下回るものがなければサポートされている中で最も低い解像度に設定することを特徴とする。
これにより、エンジン解像度の中にデータ解像度情報と一致する解像度がない場合にもコントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で、ビットマップイメージデータの画像を元の原稿にできるだけ近い大きさで印刷することができる。
【0020】
前記課題を解決するために提供する第八の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの副走査方向の解像度より低くて最も近い解像度、または下回るものがなければサポートされている中で最も低い解像度に設定することを特徴とする。
これにより、エンジン解像度の中にデータ解像度情報と一致する解像度がない場合にもコントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で、ビットマップイメージデータの画像を元の原稿にできるだけ近い大きさで印刷することができる。
【0021】
前記課題を解決するために提供する第九の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、複数ページ分のビットマップイメージデータの両面印刷のうち裏面ページに相当するピクセル情報が印刷される際に、プリントエンジンのエンジン解像度をおもて面ページで設定されている解像度のままとすることを特徴とする。
これにより、複数ページ分のビットマップイメージデータの両面印刷においても印刷性能を低下させることなく高速で印刷することができる。
【0022】
前記課題を解決するために提供する第十の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記エンジン解像度選択手段が、複数ページ分のビットマップイメージデータが印刷されるときの2ページ目以降のページに相当するピクセル情報が印刷される際に、プリントエンジンのエンジン解像度を1ページ目で設定されている解像度のままとすることを特徴とする。
これにより、複数ページ分のビットマップイメージデータの印刷においても印刷性能を低下させることなく高速で印刷することができる。
【0023】
前記課題を解決するために提供する第十一の発明に係るプリンタ装置は、第一の発明において、前記変倍処理手段が、前記エンジン解像度選択手段により選択されたエンジン解像度の値を前記データ解像度取得手段により取得されたデータ解像度の値で割った値を算出し、この値を変倍率として受信したビットマップイメージデータの画像の拡大または縮小を行うことを特徴とする。
これにより、コントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で、データの解像度と切替えたエンジン解像度をもとに自動的に変倍率を設定して変倍処理してくれるので、ビットマップイメージデータの画像を元の原稿に近い大きさで印刷することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係るプリンタ装置の一実施の形態における構成について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るプリンタ装置の一実施の形態における構成を示すブロック図である。
図1に示すように、プリンタ装置1は、ホスト計算機90からのデータを受信するホストインターフェース装置2と、プリンタ装置1全体を制御するコントローラ装置3と、ユーザが入力するための操作パネル4と、印刷動作を制御するプリントエンジン装置5と、イメージ画像を構成する各ピクセル情報が書き込まれるフレームメモリ6と、ROM7と、RAM8とを備えている。
また、コントローラ装置3は、受信したビットマップイメージデータのヘッダー情報を解析してデータの解像度(標本化密度)に関する情報を取得するデータ解像度取得手段31と、取得したデータ解像度情報に基づいてプリントエンジン装置5がサポートしている複数のエンジン解像度の中から特定のエンジン解像度を選択するエンジン解像度選択手段32と、受信したビットマップイメージデータの画像の拡大または縮小を行う変倍処理手段33と、その変倍処理手段3により指定された倍率で受信したビットマップイメージデータの画像を変倍して描画する描画手段34とを有している。
このプリンタ装置1では、ホスト計算機90から送信されたビットマップイメージデータ(サンプリング画像データ)を受信し、受信したビットマップイメージデータをコントローラ装置3内で処理して、その処理後のデータを用紙に画像を印刷する構成となる。
【0025】
以上の構成のプリンタ装置12における動作内容を図2のフローチャートに基づいて以下に説明する。ここでは、ユーザが原稿をスキャナーやFAX等で読み取って作成したビットマップイメージデータを元の原稿と同じ大きさの画像で用紙に印刷しようとする場合を説明する。
ステップS1において、ホスト計算機90からホストインターフェース装置2を介してビットマップイメージデータがプリンタ装置1に受信される。ついで、ステップS2において、データの受信を検知したコントローラ装置3により呼出されたデータ解像度取得手段31は、受信したビットマップイメージデータのヘッダー情報の解析を行う。解析結果として、原稿がスキャナーやFAX等で読み取られた時の読み取り解像度(標本化密度)の情報(例えば、200dpiや400dpiという形式の情報)が取得され、この後実行されるエンジン解像度選択手段32や変倍処理手段33にその情報が伝達される状態で保持される。
【0026】
ステップS3においてコントローラ装置3に呼出されたエンジン解像度選択手段32は、プリントエンジン装置5がサポートしている複数のエンジン解像度の中にデータ解像度取得手段31で取得されたデータ解像度に一致する解像度があるかどうかを調べる(ステップS4)。
データ解像度に一致するエンジン解像度がある場合は、プリントエンジン装置5のエンジン解像度を一致する解像度に切替える(ステップS5)。
【0027】
ステップS5の処理に引き続き、ステップS9において、コントローラ装置3に呼出された描画手段34は、受信したビットマップイメージデータのイメージ画像を構成する各ピクセル情報をフレームメモリ6に書き込む処理を行う。書込み処理が完了すると、ステップS10において、コントローラ装置3は、フレームメモリ6に記録されたピクセル情報をプリントエンジン装置5に送る。プリントエンジン装置5では受け取ったピクセル情報を切替え後のエンジン解像度に従って用紙に転写、印刷する。なお、この場合、受信したビットマップイメージデータの画像について後述する変倍処理は行わず、基本的にデータの1ピクセルの情報をプリントエンジンの1ドットに配置する形での印刷処理で済むため印刷速度は最も高速であることが期待できる。
以上で、データ解像度に一致するエンジン解像度がある場合の処理が完了する。
【0028】
データ解像度に一致するエンジン解像度がない場合は、ステップS6において、エンジン解像度選択手段32は、以下に示す切替え手法のうちいずれかの一の方法でエンジン解像度を選択し、プリントエンジン装置5のエンジン解像度を選択した解像度に切替える。
(切替え手法)
(1)現在設定されている解像度のまま切替えない。
(2)コントローラ装置3の仕様で規定するデフォルトの解像度に切替える。
(3)ビットマップイメージデータの主走査方向の解像度より高くて最も近い解像度、超えるものがなければサポートされている中で最も高い解像度に切替える。
(4)ビットマップイメージデータの副走査方向の解像度より高くて最も近い解像度、超えるものがなければサポートされている中で最も高い解像度に切替える。
(5)ビットマップイメージデータの主走査方向の解像度より低くて最も近い解像度、下回るものがなければサポートされている中で最も低い解像度に切替える。
(6)ビットマップイメージデータの副走査方向の解像度より低くて最も近い解像度、下回るものがなければサポートされている中で最も低い解像度に切替える。
【0029】
上記方法のどれを実施するかは、一意に決めることは難しいが、後述する変倍処理手段33の性能等に関する特性、あるいはコントローラ装置3やプリントエンジン装置5の制御ソフトウエアやハードウエアの性能等に関する特性や制約に照らして、一定の基準で最もよいとされる切替え手法が選ばれるようにするとよい。
【0030】
なお、複数ページ分のビットマップイメージデータを受信し、1枚の用紙の両面に印刷する場合、コントローラ装置3やプリントエンジン装置5の制御ソフトウエアやハードウエアの性能等に関する特性や制約によっては、表面ページと裏面ページでエンジン解像度を切替えることができない、あるいは切替えると性能が著しく低下することもありうる。そのため、受信された複数ページ分のビットマップイメージデータの両面印刷のうち裏面ページに相当するピクセル情報が印刷される際に、エンジン解像度選択手段32は、プリントエンジン装置5のエンジン解像度を現在の設定のまま切替えないとすればよい。
【0031】
また、複数ページ分のビットマップイメージデータを受信し、ひとつの文書(ジョブ)として印刷する場合、コントローラ装置3やプリントエンジン装置5の制御ソフトウエアやハードウエアの性能等に関する特性や制約によっては、両面でなく片面での印刷であっても連続するページの途中でエンジン解像度を切替えることができない、あるいは切替えると性能が著しく低下することもある。そのため、複数ページ分のビットマップイメージデータを印刷する場合、エンジン解像度選択手段32は、2ページ目以降の途中ページはプリントエンジン装置5のエンジン解像度を現在(1ページ目)の設定のまま切替えないとすればよい。
【0032】
ステップS6の処理に引き続き、ステップS7において、コントローラ装置3に呼出された変倍処理手段33は、エンジン解像度選択手段32が選択したエンジン解像度の値をデータ解像度取得手段31が取得したデータ解像度の値で割った値を算出する。ついで、ステップS8において、その値を変倍率として受信したビットマップイメージデータの画像の拡大または縮小を行う。例えば、エンジン解像度が600dpiであり、イメージデータの主走査方向の解像度が1200dpi、副走査方向の解像度が400dpiであった場合、変倍処理手段33はビットマップイメージデータの画像を主走査方向については600÷1200=0.5倍(50%)の変倍率で縮小し、副走査方向については600÷400=1.5倍(150%)の変倍率で拡大する。
【0033】
次にステップS9において、コントローラ装置3に呼出された描画手段34は、変倍処理手段33によって拡大、縮小された後のイメージ画像を構成する各ピクセル情報をフレームメモリ6に書き込む処理を行う。その書込み処理が完了すると、ステップS10において、コントローラ装置3は、フレームメモリ6に記録されたピクセル情報をプリントエンジン装置5に送る。プリントエンジン装置5では送られたピクセル情報を切替え後のエンジン解像度に従って用紙に転写、印刷する。
以上で、データ解像度に一致するエンジン解像度がない場合の処理が完了する。
【0034】
なお、上記のフレームメモリ6は、通常、印刷に使用する用紙のサイズ、向き、エンジン解像度、色数に応じて必要な容量分の揮発メモリが確保される。図1では、フレームメモリ6は専用の記録媒体部品として用意されている構成となっているが、他の処理とも共用して使用される汎用のRAM8に確保される構成でもよい。
【0035】
【発明の効果】
請求項1、2のプリンタ装置においては、原稿をスキャナーやFAXで読み取って作成されたようなビットマップイメージデータを原稿と同じ大きさで印刷させたい場合、プリンタ装置が受信したイメージデータの解像度に一致するエンジン解像度を自動的に切替えて印刷してくれるので、ユーザは各データについての原稿読み取り時の解像度やプリンタ装置でサポートされているエンジン解像度の種類を意識する必要がなく単にデータをプリンタ装置に送信するだけでよく、印刷前に印刷時のエンジン解像度を設定する手間や面倒を省くことができる。加えて、印刷時の変倍処理が行われないため高速に印刷することができる。
【0036】
請求項3〜8のプリンタ装置においては、受信したイメージデータの解像度に一致するエンジン解像度がサポートされていない場合でも、コントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で適切に印刷してくれるので、ユーザは各データについての原稿読み取り時の解像度やプリンタ装置でサポートされているエンジン解像度の種類を意識する必要がなく単にデータをプリンタ装置に送信するだけでよい。これにより従来の課題であった、印刷前に明示的に変倍処理や変倍率を設定する手間や面倒を省くことができる。
【0037】
また、請求項9、10のプリンタ装置においては、複数ページ分のビットマップイメージデータの印刷でも印刷性能を低下させることなく高速で印刷することができる。
さらに、請求項11のプリンタ装置においては、コントローラ装置やプリントエンジン装置の性能上最も都合のよいエンジン解像度に切替えた上で、データの解像度と切替えたエンジン解像度をもとに自動的に変倍率を設定して変倍処理してくれるので、ビットマップイメージデータの画像を元の原稿に近い大きさで印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタ装置の一実施の形態における構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るプリンタ装置の一実施の形態におけるデータ処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1  プリンタ装置
2  ホストインターフェース装置
3  コントローラ装置
4  操作パネル
5  プリントエンジン装置
6  フレームメモリ
7  ROM
8  RAM
31  データ解像度取得手段
32  エンジン解像度選択手段
33  変倍処理手段
34  描画手段
90  ホスト計算機

Claims (11)

  1. 外部装置からビットマップイメージデータを受信するインターフェースと、イメージ画像のピクセル情報を保持するメモリと、ビットマップイメージデータのイメージ画像のピクセル情報を前記メモリに記録する描画手段と、複数のエンジン解像度をサポートし、それらのエンジン解像度の中から設定された一のエンジン解像度に従い前記メモリに記録されたピクセル情報を用紙に印刷する制御を行うプリントエンジンとを備えたプリンタ装置において、
    前記インターフェースで受信されたビットマップイメージデータのヘッダー情報を解析して当該ビットマップイメージデータのデータ解像度情報を取得するデータ解像度取得手段と、
    前記データ解像度情報に基づいて、前記複数のエンジン解像度の中から特定のエンジン解像度を選択し設定するエンジン解像度選択手段と、
    前記データ解像度情報と選択されたエンジン解像度とに基づいて、受信したビットマップイメージデータのイメージ画像の拡大または縮小を行う変倍処理手段とを備え、
    前記描画手段が前記変倍処理手段により拡大または縮小されたビットマップイメージデータのイメージ画像のピクセル情報をメモリに記録し、
    前記プリントエンジンが前記エンジン解像度選択手段により選択されたエンジン解像度に従い前記メモリに記録されたピクセル情報を用紙に印刷する制御を行うことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がある場合にプリントエンジンのエンジン解像度をその一致するエンジン解像度に設定することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  3. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度を既に設定されている解像度のままとすることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  4. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度を当該プリンタ装置の仕様であらかじめ規定されているデフォルトの解像度に設定することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  5. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの主走査方向の解像度より高くて最も近い解像度、または超えるものがなければサポートされている中で最も高い解像度に設定することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  6. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの副走査方向の解像度より高くて最も近い解像度、または超えるものがなければサポートされている中で最も高い解像度に設定することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  7. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの主走査方向の解像度より低くて最も近い解像度、または下回るものがなければサポートされている中で最も低い解像度に設定することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  8. 前記エンジン解像度選択手段が、前記プリントエンジンがサポートしている複数のエンジン解像度の中に前記データ解像度情報と一致する解像度があるかどうかを調べ、一致する解像度がない場合にプリントエンジンのエンジン解像度をビットマップイメージデータの副走査方向の解像度より低くて最も近い解像度、または下回るものがなければサポートされている中で最も低い解像度に設定することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  9. 前記エンジン解像度選択手段が、複数ページ分のビットマップイメージデータの両面印刷のうち裏面ページに相当するピクセル情報が印刷される際に、プリントエンジンのエンジン解像度をおもて面ページで設定されている解像度のままとすることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  10. 前記エンジン解像度選択手段が、複数ページ分のビットマップイメージデータが印刷されるときの2ページ目以降のページに相当するピクセル情報が印刷される際に、プリントエンジンのエンジン解像度を1ページ目で設定されている解像度のままとすることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  11. 前記変倍処理手段が、前記エンジン解像度選択手段により選択されたエンジン解像度の値を前記データ解像度取得手段により取得されたデータ解像度の値で割った値を算出し、この値を変倍率として受信したビットマップイメージデータの画像の拡大または縮小を行うことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
JP2002248801A 2002-08-28 2002-08-28 プリンタ装置 Pending JP2004082602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248801A JP2004082602A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248801A JP2004082602A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004082602A true JP2004082602A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32056086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002248801A Pending JP2004082602A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004082602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709364B1 (ko) 2005-06-23 2007-04-20 삼성전자주식회사 패턴 이미지 생성 방법 및 장치
JP2008513233A (ja) * 2004-09-07 2008-05-01 ディマティックス インコーポレイテッド プリントシステムおよびプリント方法における可変解像度

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513233A (ja) * 2004-09-07 2008-05-01 ディマティックス インコーポレイテッド プリントシステムおよびプリント方法における可変解像度
US8393697B2 (en) 2004-09-07 2013-03-12 Fujifilm Dimatix, Inc. Variable resolution in printing system and method
KR100709364B1 (ko) 2005-06-23 2007-04-20 삼성전자주식회사 패턴 이미지 생성 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2490433B1 (en) Controlling device
JP2008205903A (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム
JP2005109691A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP2403228B1 (en) Image scanning apparatus, computer readable medium, and image storing method
JP2007310775A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20060039020A1 (en) Image supply device, control method thereof and printing system
JP2004082602A (ja) プリンタ装置
JP2003046734A (ja) 画像読取方法、プログラム、記録媒体
JP3922864B2 (ja) 自動用紙選択印刷処理方法及び装置
US20060227355A1 (en) System and method for applying unique output characteristics to documents in a document set
JP2020038444A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2012222560A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP4363287B2 (ja) 画像処理装置
JPH11232001A (ja) プリンタ制御装置
JP2008213406A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法及びそのプログラム
JP2004102393A (ja) 画像処理システム
JP2001157033A (ja) 画像処理装置
JP2011101085A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
JP2006121438A (ja) 複合機
JPH1058787A (ja) 印刷処理方法および装置
JP2004128837A (ja) 複写装置
JP2003533918A (ja) プリプレスモードを伴うスキャナ
JP2003283791A (ja) 画像処理装置
JP2003219082A (ja) 複写装置
JP2005033321A (ja) 画像提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209