JP2004071139A - 丸形状上部磁極 - Google Patents

丸形状上部磁極 Download PDF

Info

Publication number
JP2004071139A
JP2004071139A JP2003170138A JP2003170138A JP2004071139A JP 2004071139 A JP2004071139 A JP 2004071139A JP 2003170138 A JP2003170138 A JP 2003170138A JP 2003170138 A JP2003170138 A JP 2003170138A JP 2004071139 A JP2004071139 A JP 2004071139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
magnetic
recording head
magnetic recording
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003170138A
Other languages
English (en)
Inventor
Taras Grigoryevich Pokhil
タラス グレゴリーヴィチ ポキール
Ned Tabat
ネッド タバット
Martin L Plumer
マーティン エル、プルーマー
Steven P Bozeman
スティーブン ピー、ボーズマン
Nurul Amin
ヌラル アミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2004071139A publication Critical patent/JP2004071139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3113Details for improving the magnetic domain structure or avoiding the formation or displacement of undesirable magnetic domains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/332Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】より速い磁化反転が起こり磁極先端領域内に磁壁が形成されない上部磁極を提供すること。
【解決手段】本発明は、回転ディスクの表面に対面するための空気ベアリング面を有し、磁極先端と磁極先端に取り付けられた略丸形状で実質的に平面状の本体とを備える磁気記録ヘッドである。磁極先端の幅は、回転ディスクに書き込まれるデータのトラック幅を画定する。上部磁極本体の略丸形形状は、上部磁極の磁化が徐々にその方向を変えて本体の縁に従うようなものである。また磁極先端は、低残留磁気(オントラック消去の可能性を減らすため)と、緩やかな磁区スピン構造(スイッチング速度および再現性を高めるため)とを有し、磁極先端付近に形成される磁壁を全く有さない。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、磁気データの記憶および取出しシステムの分野に関する。より詳細には、本発明は、ライタ部分が丸形状の上部磁極を有する磁気記録ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子データ記憶および取出しシステムでは、変換ヘッドは通常、磁気的にエンコードされた情報を磁気ディスク上に記憶させるためのライタと、磁気的にエンコードされた情報を磁気ディスクから取り出すためのリーダとを備える。リーダは通常、2つのシールドと、シールド間に位置する磁気抵抗(MR)センサとからなる。ディスク表面からの磁束によって、MRセンサの検出層の磁化ベクトルの回転が引き起こされ、次にこの回転によって、MRセンサの電気抵抗率の変化が引き起こされる。MRセンサのこの抵抗率変化は、MRセンサに電流を流してMRセンサの両端に生じる電圧を測定することによって、検出することができる。次に外部回路によって、電圧情報を適切なフォーマットに変換した後、必要に応じてこの情報を処理する。
【0003】
ライタ部分は通常、上部および下部磁極からなる。これらは、ライタの空気ベアリング面においてギャップ層によって互いに分離され、空気ベアリング面から遠位の(distal)領域において後方ギャップ・クローザ(back gap closer)または後方ビア(back via)によって互いに接続されている。上部および下部磁極の間には、絶縁層によって封入された導電性コイルの1つまたは複数の層が位置する。ライタ部分およびリーダ部分は多くの場合、合体された構成で配置され、共用磁極がリーダ部分の上部シールドおよびライタ部分の下部磁極の両方の機能を果たす。
【0004】
磁気媒体にデータを書き込むためには、導電性コイルに電流を流して、上部および下部磁極間の書込みギャップに磁界を発生させる。コイルを流れる電流の極性を反転させることによって、磁気媒体に書き込まれるデータの極性も反転する。上部磁極は一般に、上部および下部磁極のトレーリング磁極(trailing pole)であるため、上部磁極を用いてデータを物理的に磁気媒体に書き込む。したがって、書き込まれるデータのトラック幅を画定するのは上部磁極である。より詳細には、トラック幅は、空気ベアリング面での書込みギャップ付近の上部磁極の幅によって画定される。
【0005】
磁気記録では、情報を記録し確実に読み出すことができる面密度を向上させることが望ましい。このような要求があるために、磁気記録トラックに沿ったビット長が短くなりトラック幅が縮小する傾向にある。狭いトラック幅は、狭い磁極先端をヘッドの空気ベアリング面(ABS)で用いることによって実現される。しかし磁極幅は、コイルが磁極間を通るヘッドの本体領域では大きくなければならない。コイル書込み電流によって、磁極を通る十分な磁束を得るためには、より広い磁極幅が必要である。そのため磁極にテーパを付けて、本体領域では幅を広くし、ABSでの磁極先端領域では幅を狭くすることが普通である。
【0006】
従来のライタ・デザインでの上部磁極は、磁極先端領域において略三角形状である。また上部磁極は通常、固有の強い一軸異方性を有さない材料から形成されている。その結果、上部磁極の形状異方性が、上部磁極内での磁区形成を決定する支配的な要因となっている。磁極先端領域での上部磁極の形状異方性のために、磁極先端またはその付近に押し付けられた磁壁が形成される。また磁極先端に隣接する磁区からの磁束によって、磁極先端内に高残留磁気が誘発される。これは、データのオントラック(on−track)消去の原因となる可能性がある。さらに磁極先端における磁化反転は、先端を横切る磁壁移動と同時に起こる。そのため従来の上部磁極のデザインでは、磁壁移動がかなり遅くて不規則となる可能性があり、その結果、磁極先端における磁化反転も遅くなる可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、より速い磁化反転が起こり磁極先端領域内に磁壁が形成されない上部磁極が必要とされている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転ディスクの表面に対面するための空気ベアリング面を有し、磁極先端と磁極先端に取り付けられた略丸形状で実質的に平面状の本体とを備える磁気記録ヘッドである。磁極先端の幅は、回転ディスクに書き込まれるデータのトラック幅を画定する。上部磁極本体の略丸形形状は、上部磁極の磁化が徐々にその方向を変えて本体の縁に従うようなものである。また磁極先端は、低残留磁気(オントラック消去の可能性を減らすため)と、緩やかな磁区スピン構造(スイッチング速度および再現性を高めるため)とを有し、磁極先端付近に形成される磁壁を全く有さない。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、読取り/書込みヘッド100の空気ベアリング面104に垂直な面に沿って見た、磁気読取り/書込みヘッド100および磁気ディスク102の断面図である。磁気読取り/書込みヘッド100の空気ベアリング面104は、磁気ディスク102のディスク表面106に面している。磁気ディスク102は、矢印Aで示すように、磁気読取り/書込みヘッド100と相対的な方向に移動または回転する。空気ベアリング面104とディスク表面106との間の間隔は、磁気読取り/書込みヘッド100と磁気ディスク102との間の接触を避けながら、最小限であることが好ましい。
【0010】
磁気読取り/書込みヘッド100のライタ部分は、上部磁極108、ヨーク109、絶縁物110、導電性コイル112、および下部磁極/上部シールド114を備える。絶縁物110を用いることによって、導電性コイル112はヨーク109と上部シールド114との間の所定の位置に保持されている。図1において、導電性コイル112は一層のコイルとして示されているが、磁気読取り/書込みヘッド・デザインの分野で良く知られているように、複数層のコイルで形成されていても良い。
【0011】
磁気読取り/書込みヘッド100のリーダ部分は、下部磁極/上部シールド114、上部ギャップ層115、金属コンタクト層116、下部ギャップ層117、下部シールド118、および巨大磁気抵抗(GMR)スタック120を備える。金属コンタクト層116は、上部ギャップ層115と下部ギャップ層117との間に位置している。GMRスタック120は、金属コンタクト層116および下部ギャップ層117の終端(terminating ends)間に位置している。上部ギャップ層115は、下部磁極/上部シールド114と金属コンタクト層116との間に位置している。下部ギャップ層117は、金属コンタクト層116と下部シールド118との間に位置している。下部磁極/上部シールド114は、シールドとしてだけでなく、上部磁極108と共に用いる共用磁極としても機能する。
【0012】
図2は、磁気読取り/書込みヘッド100の空気ベアリング面104の層線図である。図2では、磁気読取り/書込みヘッド100の磁気的に重要な要素の位置を、図1の磁気読取り/書込みヘッド100の空気ベアリング面104に沿って見えるとおりに示している。図2では、磁気読取り/書込みヘッド100の間隔層および絶縁層は全て、明瞭にするために省略してある。下部シールド118および下部磁極/上部シールド114は、GMRスタック120の場所を与えるように間隔を置いて配置されている。GMRスタック120は、金属コンタクト層116に隣接するGMRスタック120部分として画定される2つの受動領域を有する。GMRスタック120の能動領域は、GMRスタック120の2つの受動領域の間に位置するGMRスタック120部分として画定される。GMRスタック120の能動領域によって、読取りセンサ幅が画定される。
【0013】
図3は、上部磁極131を備える従来技術のライタ部分130の上面図である。上部磁極131は、磁極本体132と磁極先端134とを備える。上部磁極131は、図1の磁気読取り/書込みヘッド100の上部磁極108と同じ場所に位置している。また図3には、導電性コイル112、共用磁極/上部シールド114、および下部シールド118も示している。
【0014】
磁極本体132は、磁極先端134付近の磁極本体132の端において三角形状をなしている。磁極先端134によって、磁気ディスク102に書き込まれるデータのトラック幅が画定される。通常、上部磁極は、固有の強い一軸異方性を有さない高磁気モーメントの材料から形成される。したがって上部磁極131の形状異方性が、上部磁極131内の磁区140の形成を決定する支配的な要因となっている。磁区は、全ての原子モーメントが同じ方向を向いている、材料の局所的な領域である。外部磁界がないときに磁化が磁区内で取る方向は、材料の粒子の容易軸で表される。これは磁区140で表されているものである。磁極先端134における上部磁極131の形状異方性のために、磁極先端134またはその付近に押さえつけられた磁壁142が形成される。磁壁142は、ある磁区内の磁化方向から隣接する磁区内の磁化方向へと磁化が変化する非常に狭い領域である。そのため、磁極先端134またはその付近で磁化方向が急激に変化するために、磁極先端134において磁壁142が形成されている。磁極先端134付近の磁区および磁極先端134に押さえつけられた磁壁142からの磁束によって、磁極先端134内に高い残留磁気モーメントが誘発される。この好ましくない磁束が、オントラック消去の原因となる可能性がある。
【0015】
磁気ディスクへデータを書き込むためには、ディスクに書き込まれるデータ状態を反転させるときに、磁極先端134内の磁化を反転させなければならない。磁極先端134の磁化反転は、磁極先端134を横切る磁壁の移動によって制御される。磁壁142は、印加された磁界(導電性コイル112に印加された電流によって生じる)に応答して移動する。磁極先端134付近が三角形状となっている上部磁極131では、磁壁移動が(磁化の回転と比べて)かなり遅くて不規則となる可能性があり、そのため磁極先端134内において磁化反転が遅くなる。
【0016】
図4、図5、および図6は、本発明による丸形状で平面状の上部磁極を備えるライタ部分を示す上面図である。図4は、本発明の第1の実施形態による丸形状上部磁極151を備えるライタ部分150を示す上面図である。丸形状上部磁極151は、図1の磁気読取り/書込みヘッド100の上部磁極108と同じ場所に位置している。上部磁極151は、磁極本体152と磁極先端154とを備える。磁極本体152は通常、略楕円形状である。またライタ部分150は、磁極本体152の形状と合うヨーク(図1のヨーク109と同様のもの)を備えることが好ましい。また導電性コイル112、共用磁極/上部シールド114、および下部シールド118も示されている(図1の磁気読取り/書込みヘッド100内のコンポーネントに対する丸形状上部磁極151の関係を示すためである)。
【0017】
上部磁極151は、空気ベアリング面に垂直な軸に沿って長く、そのため空気ベアリング面に垂直な形状異方性を有する。上部磁極151は通常、保磁力および磁歪が低い高磁気モーメント材料、たとえばNi45Fe55、CoFe、CoNiFe、およびFeTaNからなる。上部磁極151において、磁化は、印加磁界(導電性コイル112に印加された電流によって生じる)の影響を受けた場合に徐々にその方向を変え、磁区160は磁極本体152の縁に従う。外部磁界がないときに磁化が磁区内で取る方向は、材料の粒子の容易軸で表される。これは磁区160で表されているものである。磁区160が磁極本体152の縁に従うため、2つの磁気渦状態(magnetic vortex state)のみが形成される(1つは磁極本体152の上部に、もう1つは下部に)。また磁壁162が形成されるのは磁化が方向を変えるところのみであるため、図3に示した従来技術のデザインの場合のように磁極先端154またはその付近に磁壁が形成されることは全くない。このタイプの磁区構造は、非常に安定していて再現性がある。すなわち、磁極先端領域でのスピン構造が緩やかで磁極先端154付近に磁壁162が形成されていないため、印加磁界が取り除かれたときに、磁区160はその無バイアス状態に瞬時に戻る。また上部磁極151における磁区160の磁化反転は、印加磁界の範囲が飽和磁界よりも小さいときに(上部磁極の動作に対して起きなければならない)、ほぼ直線的な低保磁力ヒステリシス・ループを示すという特徴を有する。また丸形状上部磁極のデザインで形成される磁区160は、磁極先端154において高残留磁気を維持することもない(磁壁162が磁極先端154またはその付近に形成されないからである)。磁極先端154におけるこの低残留磁気のために、オントラック消去が起きる確率が減少する。
【0018】
動作中、上部磁極151内で磁区回転を引き起こすことによって、データが磁気ディスク102に書き込まれる。これは、電流を導電性コイル112に流して上部磁極151内に磁界を発生させることによって行われる。磁区160は、この磁界と揃うように回転して(および磁区渦の中心も同時に、磁界と揃うように移動する)、第1の状態のデータを磁気ディスク102に書き込むことができる。磁区が回転する結果、磁極先端154を通って流れる磁束によって、書き込まれるデータの状態が画定される。磁極先端154によって、磁気ディスク102に書き込まれるデータのトラック幅が画定される。導電性コイル112を流れる電流を反転させることによって、第2の状態のデータが磁気ディスク102に書き込まれる。この結果、磁区160が回転して反対方向を向き、その結果、反対のデータ状態が磁気ディスク102に書き込まれる。丸形状上部磁極のデザインは、磁化反転が磁区160の回転の結果起きるという点で有利である。これは、磁化反転させるために磁壁を移動させる必要がある従来の上部磁極のデザイン(図3)とは異なっている。磁壁の移動は、磁区160の磁化の反転よりも、多くのエネルギーおよび強い磁界を必要とする。すなわち丸形状上部磁極のデザインは、磁区160が瞬時に回転して印加磁界と揃うために、従来の上部磁極のデザインよりも、早いスイッチングが可能になり、また再現性が良い。磁極先端154を流れる磁束の量を増加させるために、ヨーク(通常、高抵抗率材料からなる)を、上部磁極151と導電性コイル112との間に配置することが好ましい。また丸形状上部磁極のデザインでは、従来の上部磁極のデザインよりも良好に、磁束を上部磁極内に閉じ込めることができる。その結果、上部磁極から共用磁極114内へ漏れる磁束が少ない。結果として、不要なスピン構造が共用磁極114内に形成される確率が減少する。
【0019】
図5は、本発明の第2の実施形態による丸形状上部磁極171を備えるライタ部分170の上面図である。丸形状上部磁極171は、図1の磁気読取り/書込みヘッド100内の上部磁極108と同じ場所に位置している。上部磁極171は、磁極本体172と磁極先端174とを備える。またライタ部分170は、磁極本体172の形状と合うヨーク(図1のヨーク109と同様のもの)を備えることが好ましい。また導電性コイル112、共用磁極/上部シールド114、および下部シールド118も示されている(図1の磁気読取り/書込みヘッド100内のコンポーネントに対する丸形状上部磁極171の関係を示すためである)。
【0020】
上部磁極171は、空気ベアリング面に平行な軸に沿って長く、そのため空気ベアリング面に平行な形状異方性を有する。上部磁極171は通常、保磁力および磁歪が低い高磁気モーメント材料、たとえばNi45Fe55、CoFe、CoNiFe、およびFeTaNからなる。上部磁極171において、磁化は、印加磁界(導電性コイル112に印加された電流によって生じる)の影響を受けた場合に徐々にその方向を変え、磁区180は磁極本体172の縁に従う。外部磁界がないときに磁化が磁区内で取る方向は、材料の粒子の容易軸で表される。これは磁区180で表されているものである。磁区180が磁極本体172の縁に従うため、2つの磁気渦状態のみが形成される(1つは磁極本体172の上部に、もう1つは下部に)。また磁壁182が形成されるのは磁化が方向を変えるところのみであるため、図3に示した従来技術のデザインの場合のように磁極先端174またはその付近に磁壁が形成されることは全くない。このタイプの磁区構造は、非常に安定していて再現性がある。すなわち、磁極先端領域でのスピン構造が緩やかで磁極先端174付近に磁壁182が形成されていないため、印加磁界が取り除かれたときに、磁区180はその無バイアス状態に瞬時に戻る。また上部磁極171における磁区180の磁化反転は、印加磁界の範囲が飽和磁界よりも小さいときに(上部磁極の動作に対して起きなければならない)、ほぼ直線的な低保磁力ヒステリシス・ループを示すという特徴を有する。また丸形状上部磁極のデザインで形成される磁区180は、磁極先端174において高残留磁気を維持することもない(磁壁が磁極先端174またはその付近に形成されないからである)。磁極先端174におけるこの低残留磁気のために、オントラック消去が起きる確率が減少する。
【0021】
動作中、上部磁極171内で磁区回転を引き起こすことによって、データが磁気ディスク102に書き込まれる。これは、電流を導電性コイル112に流して上部磁極171内に磁界を発生させることによって行われる。磁区180は、この磁界と揃うように回転して(および磁区渦の中心も同時に、磁界と揃うように移動する)、第1の状態のデータを磁気ディスク102に書き込むことができる。磁区が回転する結果、磁極先端174を通って流れる磁束によって、書き込まれるデータの状態が画定される。磁極先端174によって、磁気ディスク102に書き込まれるデータのトラック幅が画定される。導電性コイル112を流れる電流を反転させることによって、第2の状態のデータが磁気ディスク102に書き込まれる。この結果、磁区180が回転して反対方向を向き、その結果、反対のデータ状態が磁気ディスク102に書き込まれる。丸形状上部磁極のデザインは、磁化反転が磁区180の回転の結果起きるという点で有利である。これは、磁化反転させるために磁壁を移動させる必要がある従来の上部磁極のデザイン(図3)とは異なっている。磁壁の移動は、磁区180の磁化の反転よりも、多くのエネルギーおよび強い磁界を必要とする。すなわち丸形状上部磁極のデザインは、磁区180が瞬時に回転して印加磁界と揃うために、従来の上部磁極のデザインよりも、早いスイッチングが可能になり、また再現性が良い。また磁極先端174を通って流れる磁束の量を増加させるために、ヨーク(通常、高抵抗率材料からなる)を、上部磁極171と導電性コイル112との間に配置することが好ましい。また丸形状上部磁極のデザインでは、従来の上部磁極のデザインよりも良好に、磁束を上部磁極内に閉じ込めることができる。その結果、上部磁極から共用磁極114内へ漏れる磁束が少ない。結果として、不要なスピン構造が共用磁極114内に形成される確率が減少する。
【0022】
図6は、本発明の第3の実施形態による丸形状上部磁極191を備えるライタ部分190の上面図である。丸形状上部磁極191は、図1の磁気読取り/書込みヘッド100内の上部磁極108と同じ場所に位置している。上部磁極191は、磁極本体192と磁極先端194とを備える。またライタ部分190は、上部磁極191よりも表面積が大きいヨーク196を備えることが好ましい。また導電性コイル112、共用磁極/上部シールド114、および下部シールド118も示されている(図1の磁気読取り/書込みヘッド100内のコンポーネントに対する丸形状上部磁極191の関係を示すためである)。
【0023】
上部磁極191は、実質的に円形状をなし、そのため空気ベアリング面と平行または垂直な形状異方性を有さない。上部磁極191は通常、保磁力および磁歪が低くて透磁率および電気抵抗が高い高磁気モーメント材料、たとえばNi45Fe55、CoFe、CoNiFe、およびFeTaNからなる。上部磁極191において、磁化は、印加磁界(導電性コイル112に印加された電流によって生じる)の影響を受けた場合に徐々にその方向を変え、磁区200は磁極本体192の縁に従う。外部磁界がないときに磁化が磁区内で取る方向は、材料の粒子の容易軸で表される。これは磁区200で表されているものである。磁区200が磁極本体192の縁に従うため、1つの磁気渦状態のみが形成される。また磁壁が形成されるのは磁化が方向を変えるところのみであるため、図3に示した従来技術のデザインの場合のように磁極先端194またはその付近に磁壁が形成されることは全くない。このタイプの磁区構造は、非常に安定していて再現性がある。すなわち、磁極先端領域でのスピン構造が緩やかで磁極先端194付近に磁壁が形成されていないため、印加磁界が取り除かれたときに、磁区200はその無バイアス状態に瞬時に戻る。また上部磁極191における磁区200の磁化反転は、印加磁界の範囲が飽和磁界よりも小さいときに(上部磁極の動作に対して起きなければならない)、ほぼ直線的な低保磁力ヒステリシス・ループを示すという特徴を有する。また丸形状上部磁極のデザインで形成される磁区200は、磁極先端194において高残留磁気を維持することもない(磁壁が磁極先端194またはその付近に形成されないからである)。磁極先端194内のこの低残留磁気のために、オントラック消去が起きる確率が減少する。
【0024】
動作中、上部磁極191内で磁区回転を引き起こすことによって、データが磁気ディスク102に書き込まれる。これは、電流を導電性コイル112に流して上部磁極191内に磁界を発生させることによって行われる。磁区200は、この磁界と揃うように回転して(および磁区渦の中心も同時に、磁界と揃うように移動する)、第1の状態のデータを磁気ディスク102に書き込むことができる。磁区が回転する結果、磁極先端194を通って流れる磁束によって、書き込まれるデータの状態が画定される。磁極先端194によって、磁気ディスク102に書き込まれるデータのトラック幅が画定される。導電性コイル112を流れる電流を反転させることによって、第2の状態のデータが磁気ディスク102に書き込まれる。この結果、磁区200が回転して反対方向を向き、その結果、反対のデータ状態が磁気ディスク102に書き込まれる。丸形状上部磁極のデザインは、磁化反転が磁区200の回転の結果起きるという点で有利である。これは、磁化反転させるために磁壁を移動させる必要がある従来の上部磁極のデザイン(図3)とは異なっている。磁壁の移動は、磁区200の磁化の反転よりも、多くのエネルギーおよび強い磁界を必要とする。すなわち丸形状上部磁極のデザインは、磁区200が瞬時に回転して印加磁界と揃うために、従来の上部磁極のデザインよりも、早いスイッチングが可能になり、また再現性が良い。また磁極先端194を通って流れる磁束の量を増加させるために、ヨーク196(通常、高抵抗率材料からなる)を、上部磁極191と導電性コイル112との間に配置することが好ましい。また丸形状上部磁極のデザインでは、従来の上部磁極のデザインよりも良好に、磁束を上部磁極内に閉じ込めることができる。その結果、上部磁極から共用磁極114内へ漏れる磁束が少ない。結果として、不要なスピン構造が共用磁極114内に形成される確率が減少する。
【0025】
以上のように、図4の上部磁極151、図5の上部磁極171、および図6の上部磁極191は、実質的に同じ動作をする。異なる実施形態間の主な違いは、空気ベアリング面に対する上部磁極の延びの方向(形状異方性)と、磁極本体内に形成される自然発生的な磁区渦の数である。上部磁極151、上部磁極171、および上部磁極191は、丸形状上部磁極が備え得る種々のデザインを説明するものとして与えられており、その形状およびサイズは、磁気読取り/書込みヘッド100の仕様の要求どおりに調整することができる。たとえば導電性コイル112のサイズを変える場合には、上部磁極のサイズを変える必要があることが考えられる。また丸形状上部磁極のデザインは、前述の3つの実施形態に限定されるものではない。すなわち上部磁極は、曲線的な縁であればどんな形状またはサイズであっても良い。
【0026】
本発明は、丸形状(通常、略楕円形)の磁極本体および磁極先端を有する上部磁極を有する磁気読取り/書込みヘッドである。丸形状上部磁極では、磁化は、印加磁界の影響を受けた場合に徐々にその方向を変え、上部磁極内の磁区は磁極本体の縁に従う。磁区が磁極本体の縁に従うため、磁極本体内に形成される磁気渦状態が少ない。また磁壁が形成されるのは磁区が方向を変えるところのみであるため、磁極先端またはその付近に磁壁は全く形成されない。このタイプの磁区構造は、非常に安定していて再現性がある。すなわち、磁極先端領域においてスピン構造が緩やかで磁極先端付近に磁壁が形成されていないため、印加磁界が取り除かれたときに、磁区はその無バイアス状態に瞬時に戻る。また丸形状上部磁極における磁区の磁化反転は、印加磁界の範囲が飽和磁界よりも小さいときに(上部磁極の動作に対して起きなければならない)、ほぼ直線的な低保磁力ヒステリシス・ループを示すという特徴を有する。また丸形状上部磁極のデザインで形成される磁壁は、磁極先端において高残留磁気を維持することもない(磁壁が磁極先端またはその付近に形成されないからである)。磁極先端におけるこの低残留磁気のために、オントラック消去が起きる確率が減少する。
【0027】
本発明を、好ましい実施形態を参照して説明してきたが、当業者であれば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく形態および細部において変更を施しても良いことが分かるであろう。たとえば上部磁極の形状は、開示した3つの実施形態に限定されるものではなく、曲線的な縁を有していればどんな形状に作製されても良い。また上部磁極の形状およびサイズは、ライタ部分に対する個々の要求に応じて変えることができる。たとえば上部磁極の寸法は、コイル・サイズの変更が必要になった場合には、変えることができる。最後に、丸形状上部磁極のデザインは、水平記録システムだけでなく垂直記録システムにも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】読取り/書込みヘッドの空気ベアリング面に垂直な面に沿って見た、磁気読取り/書込みヘッドおよび磁気ディスクを示す断面図である。
【図2】磁気読取り/書込みヘッドの空気ベアリング面を示す層線図である。
【図3】磁極先端付近が三角形状の上部磁極を備える従来技術のライタ部分を示す上面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態による丸形状上部磁極を備えるライタ部分を示す上面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態による丸形状上部磁極を備えるライタ部分を示す上面図である。
【図6】本発明の第3の実施形態による丸形状上部磁極を備えるライタ部分を示す上面図である。
【符号の説明】
100 読取り/書込みヘッド
102 磁気ディスク
104 空気ベアリング面
106 ディスク表面
108 上部磁極
109、196 ヨーク
110 絶縁物
112 導電性コイル
114 上部シールド
114 共用磁極
115 上部ギャップ層
116 金属コンタクト層
117 下部ギャップ層
118 下部シールド
120 GMRスタック
130、150、170、190 ライタ部分
131、151、171、191 上部磁極
132、152、172、192 磁極本体
134、154、174、194 磁極先端
140、160、180、200 磁区
142、162、182 磁壁

Claims (36)

  1. 読取り要素、書込み要素、および回転ディスクの表面と対面するための空気ベアリング面を有する薄膜ヘッドにおいて、改善されたライタ上部磁極が、
    磁極先端と、
    磁極先端に取り付けられ空気ベアリング面から遠位の略丸形状で実質的に平面状の本体と、を備える薄膜ヘッド。
  2. 磁極先端の幅が、磁気媒体に書き込まれるデータのトラック幅を画定する請求項1に記載の薄膜ヘッド。
  3. 上部磁極が、高磁気モーメント材料から形成される請求項1に記載の薄膜ヘッド。
  4. 上部磁極が、空気ベアリング面に垂直な形状異方性を有する請求項1に記載の薄膜ヘッド。
  5. 上部磁極が、空気ベアリング面に平行な形状異方性を有する請求項1に記載の薄膜ヘッド。
  6. 回転ディスクの表面と対面するための空気ベアリング面を有する磁気記録ヘッドであって、磁気記録ヘッドはライタ上部磁極を有し、ライタ上部磁極は、
    磁極先端と、
    磁極先端に取り付けられ空気ベアリング面から遠位の実質的に平面状の本体であって、上部磁極の磁化が徐々にその方向を変えて本体の縁に従い、磁極先端が低残留磁気と緩やかなスピン構造とを有して磁壁を全く有さないように、実質的に楕円形状をなす本体と、を備える磁気記録ヘッド。
  7. 上部磁極が、空気ベアリング面に垂直な形状異方性を有する請求項6に記載の磁気記録ヘッド。
  8. 上部磁極が、空気ベアリング面に平行な形状異方性を有する請求項6に記載の磁気記録ヘッド。
  9. 共用磁極と上部磁極との間に少なくとも一部の導電性コイルが位置するように配置された導電性コイルをさらに備える請求項6に記載の磁気記録ヘッド。
  10. 上部磁極のサイズが導電性コイルのサイズに対応する請求項9に記載の磁気記録ヘッド。
  11. 上部磁極が高磁気モーメント材料で形成される請求項6に記載の磁気記録ヘッド。
  12. 磁極先端を形成するように、上部磁極に空気ベアリング面付近でテーパが付けられた請求項6に記載の磁気記録ヘッド。
  13. 磁極先端の幅が、回転ディスクに書き込まれるデータのトラック幅を画定する請求項6に記載の磁気記録ヘッド。
  14. 回転ディスクの表面と対面するための空気ベアリング面を有する磁気記録ヘッドであって、
    共用磁極を備える読取り要素と、
    実質的に楕円状で実質的に平面状の上部磁極を備える書込み要素であって、上部磁極は書込みギャップによって共用磁極から分離され、上部磁極は空気ベアリング面から遠位の共用磁極と接触している書込み要素と、を備える磁気記録ヘッド。
  15. 共用磁極と上部磁極との間に位置するヨークをさらに備える請求項14に記載の磁気記録ヘッド。
  16. 上部磁極とヨークとが実質的に同じ形状を有する請求項15に記載の磁気記録ヘッド。
  17. 上部磁極がヨークよりも小さい請求項15に記載の磁気記録ヘッド。
  18. ヨークが高抵抗率材料で形成される請求項15に記載の磁気記録ヘッド。
  19. 上部磁極が、空気ベアリング面と垂直な形状異方性を有する請求項14に記載の磁気記録ヘッド。
  20. 上部磁極が、空気ベアリング面と平行な形状異方性を有する請求項14に記載の磁気記録ヘッド。
  21. 共用磁極と上部磁極との間に少なくとも一部の導電性コイルが位置するように配置された導電性コイルをさらに備える請求項14に記載の磁気記録ヘッド。
  22. 上部磁極のサイズが導電性コイルのサイズに対応する請求項21に記載の磁気記録ヘッド。
  23. 上部磁極が高磁気モーメント材料で形成される請求項14に記載の磁気記録ヘッド。
  24. 磁極先端を形成するように、上部磁極に空気ベアリング面付近でテーパが付けられた請求項14に記載の磁気記録ヘッド。
  25. 磁極先端の幅が、回転ディスクに書き込まれるデータのトラック幅を画定する請求項24に記載の磁気記録ヘッド。
  26. 回転ディスクの表面と対面するための空気ベアリング面を有する磁気記録ヘッドであって、
    下部シールドと、
    共用磁極と、
    下部シールドと共用磁極との間に位置する読取り要素と、
    丸形状で実質的に平面状の上部磁極であって、書込みギャップによって共用磁極から分離され、空気ベアリング面から遠位の共用磁極と接触している上部磁極と、
    共用磁極と上部磁極との間に少なくとも一部の導電性コイルが位置するように配置された導電性コイルと、を備える磁気記録ヘッド。
  27. 共用磁極と上部磁極との間に位置するヨークをさらに備える請求項26に記載の磁気記録ヘッド。
  28. 上部磁極とヨークとが実質的に同じ形状を有する請求項27に記載の磁気記録ヘッド。
  29. 上部磁極がヨークよりも小さい請求項27に記載の磁気記録ヘッド。
  30. ヨークが高抵抗率材料で形成される請求項27に記載の磁気記録ヘッド。
  31. 上部磁極が、空気ベアリング面と垂直な形状異方性を有する請求項26に記載の磁気記録ヘッド。
  32. 上部磁極が、空気ベアリング面と平行な形状異方性を有する請求項26に記載の磁気記録ヘッド。
  33. 上部磁極のサイズが導電性コイルのサイズに対応する請求項26に記載の磁気記録ヘッド。
  34. 上部磁極が高磁気モーメント材料で形成される請求項26に記載の磁気記録ヘッド。
  35. 磁極先端を形成するように、上部磁極に空気ベアリング面付近でテーパが付けられた請求項26に記載の磁気記録ヘッド。
  36. 磁極先端の幅が、回転ディスクに書き込まれるデータのトラック幅を画定する請求項35に記載の磁気記録ヘッド。
JP2003170138A 2002-08-05 2003-06-16 丸形状上部磁極 Pending JP2004071139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40116302P 2002-08-05 2002-08-05
US10/309,682 US7298587B2 (en) 2002-08-05 2002-12-04 Rounded top pole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004071139A true JP2004071139A (ja) 2004-03-04

Family

ID=31190824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003170138A Pending JP2004071139A (ja) 2002-08-05 2003-06-16 丸形状上部磁極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7298587B2 (ja)
JP (1) JP2004071139A (ja)
GB (1) GB2392296B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004603A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Headway Technologies Inc 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP2006018988A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Seagate Technology Llc サイド・トラック消去を減少させる記録ヘッド
US7312951B2 (en) 2004-06-23 2007-12-25 Tdk Corporation Magnetic head for perpendicular magnetic recording
US7852603B2 (en) 2006-02-17 2010-12-14 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head capable of suppressing problem such as erasure of magnetic data
US8208220B1 (en) 2010-12-07 2012-06-26 Tdk Corporation Magnetic head, head assembly, and magnetic recording/reproducing apparatus to reduce risk of wide area track erase
JP2014238905A (ja) * 2013-04-04 2014-12-18 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 書込み極を備える装置、ならびに磁束エミッタおよびデータ読取り器を備えるデータ変換器
CN109152317A (zh) * 2018-08-17 2019-01-04 蓝沛光线(上海)电子科技有限公司 一种高性能屏蔽片、制备方法及其线圈模组

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144425B2 (en) * 2003-12-15 2012-03-27 Seagate Technology Llc Magnetic recording head with compact yoke
JP2005216361A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及びその製造方法
US7397633B2 (en) 2005-03-01 2008-07-08 Seagate Technology, Llc Writer structure with assisted bias
US7808742B2 (en) * 2007-07-23 2010-10-05 Tdk Corporation Thin-film magnetic head comprising shield/magnetic-pole layer having surface without right nor sharp angle
US7965464B2 (en) * 2008-11-20 2011-06-21 Seagate Technology Llc Heat-assisted magnetic recording with shaped magnetic and thermal fields
US8351305B2 (en) * 2009-06-22 2013-01-08 Seagate Technology Llc Notched pole design for HAMR recording

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845619A (ja) * 1981-09-09 1983-03-16 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
US4589042A (en) * 1983-06-27 1986-05-13 International Business Machines Corporation Composite thin film transducer head
JPS61192011A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘツド
GB2193930B (en) * 1986-02-07 1989-11-01 Britax Weathershields Vehicle opening roof
US4970616A (en) * 1988-08-17 1990-11-13 Digital Equipment Corporation Recording head to minimize undershoots in readback pulses
JPH0810485B2 (ja) 1989-03-20 1996-01-31 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置及びこれに搭載する薄膜磁気ヘッドとその製造方法並びに情報の書込み・読出方法
US5126232A (en) * 1989-05-26 1992-06-30 Seagate Technology, Inc. Pole design for thin film magnetic heads
US4970615A (en) * 1989-05-26 1990-11-13 Magnetic Peripherals Inc. Pole design for thin film magnetic heads
US5032945A (en) * 1989-11-07 1991-07-16 International Business Machines Corp. Magnetic thin film structures fabricated with edge closure layers
US5379172A (en) * 1990-09-19 1995-01-03 Seagate Technology, Inc. Laminated leg for thin film magnetic transducer
US5137750A (en) 1990-11-06 1992-08-11 Seagate Technology, Inc. Method of making a thin film head with contoured pole face edges for undershoot reduction
US5134535A (en) * 1991-01-18 1992-07-28 Digital Equipment Corporation Architecture for a thin-film magnetic recording head
JPH0676238A (ja) 1992-07-08 1994-03-18 Fuji Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
US5872693A (en) 1993-08-10 1999-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film magnetic head having a portion of the upper magnetic core coplanar with a portion of the lower magnetic core
JP3539732B2 (ja) * 1993-11-23 2004-07-07 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 薄いニッケル下層を備えた薄膜磁気ヘッド
JP2955182B2 (ja) 1994-04-07 1999-10-04 日立金属株式会社 薄膜磁気ヘッド
US5600519A (en) * 1995-03-06 1997-02-04 International Business Machines Corporation Controlled saturation thin film magnetic write head
US5726841A (en) * 1996-06-11 1998-03-10 Read-Rite Corporation Thin film magnetic head with trimmed pole tips etched by focused ion beam for undershoot reduction
JPH1010591A (ja) 1996-06-18 1998-01-16 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光ソリトンを用いた波長分割多重通信方式
JPH10105917A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気ヘッド
JP2000048317A (ja) 1998-08-03 2000-02-18 Hitachi Metals Ltd 薄膜磁気ヘッド
JP3421635B2 (ja) * 1999-06-04 2003-06-30 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3373176B2 (ja) * 1999-07-09 2003-02-04 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法および薄膜磁気ヘッド
JP2001067617A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6735062B1 (en) * 2000-10-13 2004-05-11 Seagate Technology Llc Triangular magnetic field sensor
JP3639529B2 (ja) 2000-12-27 2005-04-20 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6798616B1 (en) * 2001-07-10 2004-09-28 Western Digital (Fremont), Inc. Write head architecture for improved manufacturability
US6809899B1 (en) * 2001-08-20 2004-10-26 Western Digital (Fremont), Inc. Magnetic heads for perpendicular recording with trapezoidal pole tips

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004603A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Headway Technologies Inc 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
US7312951B2 (en) 2004-06-23 2007-12-25 Tdk Corporation Magnetic head for perpendicular magnetic recording
JP2006018988A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Seagate Technology Llc サイド・トラック消去を減少させる記録ヘッド
US7852603B2 (en) 2006-02-17 2010-12-14 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head capable of suppressing problem such as erasure of magnetic data
US8208220B1 (en) 2010-12-07 2012-06-26 Tdk Corporation Magnetic head, head assembly, and magnetic recording/reproducing apparatus to reduce risk of wide area track erase
JP2014238905A (ja) * 2013-04-04 2014-12-18 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 書込み極を備える装置、ならびに磁束エミッタおよびデータ読取り器を備えるデータ変換器
CN109152317A (zh) * 2018-08-17 2019-01-04 蓝沛光线(上海)电子科技有限公司 一种高性能屏蔽片、制备方法及其线圈模组
CN109152317B (zh) * 2018-08-17 2021-04-02 无锡蓝沛新材料科技股份有限公司 一种高性能屏蔽片、制备方法及其线圈模组

Also Published As

Publication number Publication date
US20040021985A1 (en) 2004-02-05
GB2392296B (en) 2004-08-11
GB2392296A (en) 2004-02-25
US7298587B2 (en) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807500B2 (ja) バイアス構造を備えた記録ヘッド
US6785092B2 (en) White head for high anisotropy media
US5936810A (en) Magnetoresistive effect head
US7554765B2 (en) Magnetic head for perpendicular recording with suppressed side writing and erasing
JP4883930B2 (ja) サイド・トラック消去を減少させる記録ヘッド
JP2000067418A (ja) 磁気トンネル接合センサ用の低モ―メント/高飽和保磁力ピン層
JPH10312513A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6169646B1 (en) Magnetoresistive shield incorporating seedlayer for anisotropy enhancement
US6807031B2 (en) Single domain state laminated thin film structure for use as a magnetic layer of a transducing head
US7298587B2 (en) Rounded top pole
US6222702B1 (en) Magnetic read element shield having dimensions that minimize domain wall movement
JP3787403B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
KR100776870B1 (ko) 자기저항 소자, 자기 헤드 및 자기 기록/재생 장치
US7187519B2 (en) High gradient disc drive writer
JP5759700B2 (ja) 磁気媒体の静止座標で高周波磁界を生成するための装置
US6545847B2 (en) Magnetoresistive effect head
US6597545B2 (en) Shield design for magnetoresistive sensor
KR19990045422A (ko) 자기 저항 효과 자기 헤드
US9123365B1 (en) Reader structure
JPH117609A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び記録再生分離型ヘッドとそれを用いた磁気記憶再生装置
JPH10302203A (ja) 垂直磁気記録装置
JP2005235396A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び記録再生分離型ヘッドとそれを用いた磁気記憶再生装置
JP2008140448A (ja) 垂直磁気記録ヘッド装置
GB2343054A (en) A shield in a read element in a magnetic data head
JPH10241120A (ja) 磁気インピーダンス効果型ヘッドおよびそれを用いた磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100625

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707