JP2004067996A - 液晶媒体 - Google Patents

液晶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004067996A
JP2004067996A JP2003146504A JP2003146504A JP2004067996A JP 2004067996 A JP2004067996 A JP 2004067996A JP 2003146504 A JP2003146504 A JP 2003146504A JP 2003146504 A JP2003146504 A JP 2003146504A JP 2004067996 A JP2004067996 A JP 2004067996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compounds
formula
crystal medium
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003146504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679805B2 (ja
JP2004067996A5 (ja
Inventor
Michael Heckmeier
ミヒャエル・ヘックマイヤー
Brigitte Schuler
ブリギッテ・シューラー
Izumi Saito
斉藤 いづみ
Volker Reiffenrath
フォルカー・ライフェンラート
Georg Luessem
ゲオルク・ルエッセム
Christian Hock
クリスチアン・ホッホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004067996A publication Critical patent/JP2004067996A/ja
Publication of JP2004067996A5 publication Critical patent/JP2004067996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679805B2 publication Critical patent/JP4679805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0466Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the linking chain being a -CF2O- chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3004Cy-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の欠点を有していないか、または有していても小さい程度であり、好ましくは同時に極めて大きい抵抗値および低いしきい値電圧を有する、特にこのタイプのMLC、TNまたはSTNディスプレイ用の媒体の提供。
【解決手段】正の誘電異方性を有する極性化合物の混合物に基づく液晶媒体であって、これが式I
Figure 2004067996

(式中、Rは、置換、非置換のC 15のアルキル基、アルコキシル基、Xは、F、Cl、CN、ハロゲン代アルキル基等であり、L、Lは、HまたはFである。)で表される1種または2種以上の化合物を含む前記液晶媒体。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶媒体、電気光学的目的のための使用およびこの媒体を含むディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶は、これらの物質の光学的特性を印加された電圧により変更することができるため、原則的にディスプレイ装置における誘電体として用いられる。液晶に基づく電気光学的装置は、当業者にはよく知られており、様々の効果に基づくことができる。このような装置の例は、動的散乱を有するセル、DAP(整列相の変形)セル、ゲスト/ホストセル、ねじれネマチック構造を有するTNセル、STN(超ネマチック)セル、SBE(超複屈折効果)セルおよびOMI(光学モード干渉)セルである。もっとも一般的なディスプレイ装置はシャットー−ヘルフリッヒ効果に基づいており、ねじれネマチック構造を有する。
【0003】
液晶材料は良好な化学的および熱的安定性を有し、電場および電磁波照射線に対する良好な安定性を有していなければならない。さらに、液晶材料は、低い粘度を有しなければならず、セルにおいて短いアドレス時間、低いしきい値電圧および大きいコントラストを生じさせなければならない。
【0004】
液晶材料は、通常の動作温度、即ち室温以上ないし室温以下の可能な限り広い範囲において、適切な中間相、例えば前述のセル用のネマチックまたはコレステリック中間相を有していなければならない。液晶は一般的に、複数の混合物として用いられるため、これらの成分が互いに容易に混和できることが重要である。導電性、誘電異方性および光学異方性などの他の特性は、セルのタイプおよび用途分野に応じて異なる要求を満たすものでなければならない。例えばねじれネマチック構造を有するセル用の材料は、正の誘電異方性および低い導電性を有していなければならない。
【0005】
例えば、大きい正の誘電異方性、広いネマチック相、比較的小さい複屈折率、極めて大きい比抵抗、良好なUVおよび温度安定性並びに低い蒸気圧を有する媒体が、各画素の切換用の集積非線型素子を備えたマトリックス液晶ディスプレイ(MLCディスプレイ)に望まれる。
【0006】
このタイプの液晶ディスプレイは知られている。各画素の個別の切換に用いることができる非線型素子の例は、能動的素子(即ちトランジスタ)である。これは次に、「アクティブマトリックス」と称され、2つのタイプの間で区別をすることができる。:
1. 基板としてのシリコンウエファー上のMOS(金属酸化物半導体)または他のダイオード。
2. 基板としてのガラス板状の薄膜トランジスタ(TFTs)。
【0007】
単結晶シリコンの基板材料としての使用は、ディスプレイの大きさを制限するが、その理由は様々の部分表示のモジュラー集合でも、接合部分に問題が生じるからである。
好適であって、さらに有望なタイプ2のタイプにおいて用いられる電気光学的効果は通常TN効果である。2種の技術の間で区別がなされる:化合物半導体、例えばCdSeを含むTFT、あるいは多結晶形または無定形シリコンを基材とするTFTである。後者の技術については、格別の研究努力が世界中でなされている。
【0008】
TFTマトリックスは、当該ディスプレイの1枚のガラス板の内側に施され、一方もう1枚のガラス板の内側は、透明な対向電極を担持している。画素電極の大きさと比較すると、TFTは極めて小さく、像に対して、事実上有害な効果を有さない。この技術はまた、各フィルター素子が切換可能な画素に対して反対に位置するように、モザイク状の赤色、緑色および青色フィルターを配列した全色コンパティブル画素ディスプレイに拡張することができる。
【0009】
TFTディスプレイは、通常、透過光内に交差偏向板を備えたTNセルとして動作し、裏側から照射される。
本明細書において、MLCディスプレイの用語は、集積非線型素子を備えたすべてのマトリックスディスプレイを包含する。即ち、アクティブマトリックスに加えて、またバリスターまたはダイオード(MIM=金属−絶縁体−金属)などの受動的素子を備えたディスプレイが包含される。
【0010】
このタイプのMLCディスプレイは、TV用途に(例えばポケット型TV受像機)あるいはコンピューター用途(ラップトップ型)および自動車または自動車または航空機構築用の高度情報ディスプレイ用に特に適する。コントラストの角度依存性および応答時間に関連する問題に加えて、MLCディスプレイでは、液晶混合物の不適切な比抵抗値による問題が生じる(非特許文献1および非特許文献2)。
【0011】
抵抗値の減少に伴って、MLCディスプレイのコントラストは低下し、残像消去の問題が生じる。液晶混合物の非抵抗値は、一般的にMLCディスプレイの内部表面との相互作用によって、MLCディスプレイの寿命全体を通じて減少するため、許容される動作寿命を得るためには、大きい(初期)抵抗値は極めて重要である。特に、低電圧混合物の場合において、極めて大きい比抵抗値を達成することは、従来可能ではなかった。さらに、比抵抗値が、温度上昇に伴って、および加熱ならびに/またはUV照射線に露光した後に、可能な限り小さく上昇することが重要である。また、従来技術からの混合物の低温物性は、特に不利である。低温でさえも、結晶および/またはスメクチック相が生成せず、かつ粘度の温度依存性が、可能な限り低いことが要求される。従って、従来技術のMLCディスプレイは、今日の要求を満たさない。
【0012】
【非特許文献1】
トガシ,エス.(TOGASHI,S.)、セキグチ,ケイ.(SEKIGUCHI,K.)、タネベ,エイチ.(TANABE,H)、ヤマモト,イー.(YAMAMOTO,E.)、ソリマチ,ケイ.(SORIMACHI, K.)、タジマ,イー.(TAJIMA,E.)、ワタナベ,エイチ.(WATANABE,H.)シミズ,エイチ(SHIMIZU,H.)、著、プロク.ユーロディスプレイ(Proc.Eurodisplay)84,1984年9月、「ア 210−288 マトリクス エルシーディ コントロールド バイ ダブル ステージダイオード リングス」(A210−288 Matrix LCD Controlled by Double Stage Diode Rings),141頁以降、パリ(Paris)
【非特許文献2】
ストロマー,エム.(STROMER,M.)著、プロク.ユーロディスプレイ(Proc.Eurodisplay)84,1984年9月、「デザイン オブ シン フィルム トランジスタース フォア マトリクス アドレッシング オブ テレビジョン リキッド クリスタル ディスプレイ」(Design of Thin Film Transistors for Matrix Addressing of Television Liquid
Crystal Displays)、145頁以降、パリ(Paris)
【0013】
従って、これらの欠点を有していないか、または有していても小さい程度であり、広い動作温度範囲、低温においても短い応答時間、および小さいしきい値電圧と同時に、極めて大きい比抵抗値を有するMLCディスプレイに対する多大な要求が継続している。
TN(シャット−ヘルフリッヒ)セルの場合において、セルにおいて以下の利点を促進する媒体が望まれる:
【0014】
−拡大されたネマチック相範囲(特に低温に降下した場合)、
−低温においても保存に安定、
−超低温における切換能力(野外での使用、自動車、航空機)、
−UV照射線露光における増大した安定性(より長い寿命)。
従来技術から利用できた媒体は、これらの利点を達成し、同時に他のパラメータを保持することを可能にしていない。
超ねじれ(STN)セルの場合において、一層大きい時分割特性および/または一層低いしきい値電圧および/または一層広いネマチック相範囲(特に、低温における)が可能である媒体が望まれる。この目的のために、利用できるパラメータの幅(透明点、スメクチックネマチック転移または融点、粘度、誘電パラメータ、弾性パラメータ)の更なる拡張が早急に望まれている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述の欠点を有していないか、または有していても小さい程度であり、好ましくは同時に極めて大きい抵抗値および低いしきい値電圧を有する、特にこのタイプのMLC、TNまたはSTNディスプレイ用の媒体を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
ここで、この目的は、本発明による媒体をディスプレイにおいて用いると、達成することができることが見出された。
従って、本発明は、正の誘電異方性を有する極性化合物の混合物に基づく液晶媒体であって、式I
【化11】
Figure 2004067996
式中、
は、1〜15個の炭素原子を有する、ハロゲン化または無置換アルキルまたはアルコキシ基であり、加えてこれらの基における1つまたは2つ以上のCH基はそれぞれ、互いに独立して、−C≡C−、−CH=CH−、−O−、−CO−O−または−O−CO−によって、O原子が互いに直接結合しないように置換されていてもよく、
Xは、F、Cl、CN、SF、6個までの炭素原子を有するハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルケニル基、ハロゲン化アルコキシ基、またはハロゲン化アルケニルオキシ基であり、
およびLは、それぞれ互いに独立して、HまたはFである、
で表される1種または2種以上の化合物を含むことを特徴とする、前記液晶媒体に関する。
【0017】
式Iの化合物は、広範囲の用途を有する。置換基の選択に依存して、これらの化合物は、液晶媒体を主として構成する材料として役立つことができるが、式Iで表される化合物をまた、別種の化合物からの液晶材料に加えて、例えばこのタイプの誘電体の誘電異方性および/または光学異方性を変化させることができ、および/またはこのしきい値電圧および/またはこの粘度を最適にすることができる。
【0018】
純粋な状態において、式Iで表される化合物は無色であり、電気光学的使用に対して好ましく位置する温度範囲で液晶中間相を形成する。これらは、化学的に、熱的におよび光に対して安定である。
【0019】
【発明の実施の形態】
式I中のRが、アルキル基および/またはアルコキシ基である場合、これは直鎖状でも分枝状でもよい。好ましくは、2、3、4、5、6または7個の炭素原子を有する直鎖状のもので、従って好ましくは、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキシロキシ、またはヘプチロキシ、さらにはメチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、メトキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、トリデシルオキシまたはテトラデシルオキシである。
【0020】
オキサアルキルは、好ましくは直鎖状2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチル)または3−オキサブチル(=2−メトキシエチル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニル、または2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−オキサデシルである。
【0021】
アルキル基Rの1つのCH2基が−CH=CH−により置換されている場合、これは直鎖状または分枝状でも良い。好ましくは、直鎖状で2〜10個の炭素原子を有する。従って、特にビニル、プロ1−またはプロ−2−ペニル、ブト−1−、−2−または−3−エニル、ペント−1−、−2−、−3−または−4−エニル、ヘキソ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−エニル、ヘプト−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−エニル、オクト−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−または−7−エニル、ノン−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−エニル、またはデク−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−、−8−または−9−エニルである。
【0022】
アルキル基Rの1つのCH2基が−O−により置換され、1つが−CO−により置換される場合、これらは好ましくは隣接している。従って、これらは、アシルオキシ基−CO−O−またはオキシカルボニル基−O−COを含有する。これらは好ましくは直鎖状で2〜6個の炭素原子を含有する。従ってそれらは特にアセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘイサノイルオキシ、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピオニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、3−アセトキシプロピル、3−プロピオニルオキシプロピル、4−アセトキシブチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2−(プロポキシカルボニル)エチル、3−(メトキシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニル)プロピルまたは4−(メトキシカルボニル)ブチルである。
【0023】
アルキル基Rの1つのCH2基が無置換または置換−CH=CH−により置換され、隣接CH2基がCOまたはCO−OもしくはO−COにより置換される場合、これは、直鎖状または分枝状でも良い。好ましくは、直鎖状で4〜12個の炭素原子を有する。従って、それは特に、アクリロイルオキシメチル、2−アクリロイルオキシエチル、3−アクリロイルオキシプロピル、4−アクリロイルオキシブチル、5−アクリロイルオキシペンチル、6−アクリロイルオキシヘキシル、7−アクリロイルオキシヘプチル、8−アクリロイルオキシオクチル、9−アクリロイルオキシノニル、10−アクリロイルオキシデシル、メタクリロイルオキシメチル、2−メタクリロイルオキシエチル、3−メタクリロイルオキシプロピル、4−メタクリロイルオキシブチル、5−メタクリロイルオキシペンチル、6−メタクリロイルオキシヘキシル、7−メタクリロイルオキシヘプチル、8−メタクリロイルオキシオクチルまたは9−メタクリロイルオキシノニルである。
【0024】
が、CNまたはCF3によりモノ置換されたアルキルまたはアルケニル基である場合、この基は好ましくは直鎖状である。CNまたはCF3による置換は、所望のどの位置でも良い。
【0025】
が、ハロゲンで少なくともモノ置換されたアルキルまたはアルケニル基である場合、この基は好ましくは直鎖状で、ハロゲンは好ましくは、FまたはClである。多置換の場合、ハロゲンは好ましくはFである。その結果生成される基はまた、ペルフルオロ化された基を含む。モノ置換の場合、フッ素または塩素置換は、所望のどの位置でも良いが、好ましいのはω−位である。
【0026】
翼状基(wing groups)Rを含む化合物が、従来型液晶性基礎材料のより良好な溶解性のために時々重要であり、それらが光学活性の場合、キラルドーパントとして特に重要である。このタイプのスメクチック化合物は、強誘電体材料の成分として適している。
【0027】
一般的にこのタイプの分枝基は、多くて1種の側鎖を含む。好ましい分枝基Rは、イソプロピル、2−ブチル(=1−メチルプロピル)、イソブチル(=2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(=3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソプロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキシルオキシ、1−メチルヘキシルオキシおよび1−メチルヘプチルオキシである。
【0028】
アルキル基Rの2つまたはそれ以上のCH2基が、−O−および/または−CO−O−により置換される場合、これは直鎖状または分枝状でも良い。好ましくは、分枝状で3〜12個の炭素原子を有する。従って特に、ビスカルボキシメチル、2,2−ビスカルボキシエチル、3,3−ビスカルボキシプロピル、4,4−ビスカルボキシブチル、5,5−ビスカルボキシペンチル、6,6−ビスカルボキシヘキシル、7,7−ビスカルボキシヘプチル、8,8−ビスカルボキシオクチル、9,9−ビスカルボキシノニル、10,10−ビスカルボキシデシル、ビス(メトキシカルボニル)メチル、2,2−ビス(メトキシカルボニル)エチル、3,3−ビス(メトキシカルボニル)プロピル、4,4−ビス(メトキシカルボニル)ブチル、5,5−ビス(メトキシカルボニル)ペンチル、6,6−ビス(メトキシカルボニル)ヘキシル、7,7−ビス(メトキシカルボニル)ヘプチル、8,8−ビス(メトキシカルボニル)オクチル、ビス(エトキシカルボニル)メチル、2,2−ビス(エトキシカルボニル)エチル、3,3−ビス(エトキシカルボニル)プロピル、4,4−ビス(エトキシカルボニル)ブチルまたは5,5−ビス(エトキシカルボニル)ヘキシルである。
【0029】
式Iの化合物は、文献に記載されるように、(例えば、ホーベン−ベイル(Houben−Weyl)著、「メソーデン デル オルガニッシェン ケミエ」(Methoden der organischen Chemie) [Methods of Organic Chemistry]、ゲオルグーチーメ出版社(Georg−Thieme−Verlag)、シュツッツガルト(Stuttgart)などの標準文献)前記反応に対して公知で適切な反応条件下で厳密に、それ自体公知の方法により合成される。ここで公知の変法も用いることができるが、詳細は記載しない。式Iの化合物は、例えば、ドイツ国特許第4006921号明細書(DE4006921);国際公開第0164667号公報(WO01/64667);ドイツ国特許第10105314号明細書(DE10105314)に記載されるように合成される。
【0030】
本発明は、また電気光学的ディスプレイ(特に、フレームと共にセルを形成する2つの面平行外板と、外板上の各画素の切換用の集積非線型素子、および正の誘電異方性と高い比抵抗値を有し、セル内に位置したネマチック液晶混合物を有するSTNまたはMLCディスプレイ)このタイプの媒体を含むディスプレイと、電気光学的目的に対してのこれら媒体の使用に関する。
【0031】
本発明液晶混合物は、利用パラメータ範囲の大幅な拡大を可能とする。
透明点、低温での粘度、熱的およびUV安定性および誘電異方性の達成可能な組み合わせは、従来技術からの以前の材料よりも遙かに優れている。
【0032】
これまで、高い透明点、低温でのネマチック相および高いΔεに対する要求は、不十分な程度にしか達成されていない。例えばZLI−3119などの混合物は、比較可能な透明点、比較的良好な粘度を有しているが、しかしそれらは、たった+3のΔεしか有さない。他の混合系は、比較可能な粘度およびΔε値を有するが、60℃の範囲においてのみ透明点を有する。
【0033】
本発明液晶混合物は、−20℃で、好ましくは−30℃、特に好ましくは−40℃でもネマチック相を保持しながら、透明点を60℃以上、好ましくは65℃以上、特に好ましくは70℃以上、同時に誘電異方性値をΔε>6、好ましくは>8、および高い非抵抗値の達成を可能とし、優れたSTNおよびMLCディスプレイが得られることを可能とする。特に混合物は低い作動電圧を特徴とする。TNしきい値は、2.0V以下、好ましくは、1.7V以下、特に好ましくは、<1.3Vである。
【0034】
本発明混合物の成分を適切に選択すれば、より高いしきい値電圧でより高い透明点(例えば110℃以上)を、またはより低いしきい値電圧でより低い透明点を、他の有利な性質を保持したまま達成することも可能であることは明白である。相応してわずかだけ上昇した粘度においては、より大きいΔεとそれ故の低いしきい値を有する混合物を得ることも同様に可能である。本発明MLCディスプレイは、好ましくは、第一次グーチおよびタリィ(Gooch and Tarry)透過極小で作動し〔シー.エイチ.グーチ(C.H.Gooch)およびエイチ.エイ.タリー.(H.A.Tarry)著、「エレクトロン.レット.」(Electron.Lett.)10、2−4、1974年;シー.エイチ.グーチ(C.H.Gooch)およびエイチ.エイ.タリー.(H.A.Tarry)著、アプル.フィス.(Appl.Phys.)、8巻、1575−1584頁、1975年〕、特に例えば特性曲線の高い勾配およびコントラストの低い角度依存性(German Patent 30 22 818)などの良好な電気光学的性質に加えて、同じしきい値電圧で、類似ディスプレイの第2次極小において、より低い誘電異方性が充分であるように用いられる。このことは、シアノ化合物を含む混合物の場合よりも本発明混合物を使用することで、第一次極小におけるより高い比抵抗値の達成を著しく可能とする。個々の化合物および重量比率の適切な選択を通じて、当業者はMLCディスプレイの層の前もって特定されている厚さに対して必要な複屈折率を、単純な所定の方法を用い設定することができる。
【0035】
20℃における流動性粘度ν20は、好ましくは<60mm−1、特に好ましくは、<50mm−1である。本発明混合物の20℃における回転粘度γは、好ましくは、<160mPa・s、特に好ましくは、<150mPa・sである。ネマチック相範囲は、好ましくは少なくとも90°、とりわけ少なくとも100°である。この範囲は、好ましくは少なくとも−20°〜+80℃に及ぶ。
【0036】
液晶ディスプレイには短い応答時間が望まれる。これは、特にビデオ再生ができるディスプレイに当てはまる。このタイプのディスプレイには、長くても25msの応答時間(全体:ton+toff)が望まれる。応答時間の上限は、イメージリフレッシュ周波数(image refresh frequency)により、決定される。回転粘度γに加え、ティルト角も同様に応答時間に影響を与える。特に、式Iの化合物を>20%含む混合物は、>2.5の傾斜角を、好ましくは、>3.0の傾斜角を、Merck KGaAからの市販の製品ZLI−4792と比較して示す。
【0037】
電圧保持率(HR)の測定〔エス.マツモト(S.Matsumoto)等著、リキッド クリスタルス(Liquid Crystals)、1320(1989);ケイ.ニワ(K.Niwa)等著、プロク.エスアイディー コンフェレンス(Proc.SID Conference)、サンフランシスコ(San Francisco)、1984年6月、304頁(1984年);ジー.ウェーバー(G.Weber)等著、リキッド クリスタルス(LiquidCrystals)、1381(1989年)〕は、式Iの化合物の代わりに、例えば

【化12】
Figure 2004067996
のシアノフェニルシクロヘキサンまたは
【化13】
Figure 2004067996
のエステルを含む類似混合物よりも、式Iの化合物を含む本発明混合物が、温度上昇に伴うHRの極めて小さな減少を示す。
【0038】
本発明混合物のUV安定性はまた、極めて良好で、すなわちUV照射に対して極めて小さい減少を示す。
式Iの特に好ましい化合物は、式I−1〜I−9であり、
【0039】
【化14】
Figure 2004067996
【0040】
【化15】
Figure 2004067996
上記式中、Rは、式Iで定義したものである。
【0041】
これらの好ましい化合物の中でも特に好ましいのは、式I−1、I−2、I−3およびI−4で、特にI−1およびI−2の化合物である。
【0042】
好ましい態様を以下に示すと、
− 媒体は、1種、2種またはそれ以上の式I−1〜I−9の化合物を含み、
− 媒体は、1種または2種以上の一般式II〜VIからなる群から選択された化合物を付加的に含み、
【0043】
【化16】
Figure 2004067996
【0044】
【化17】
Figure 2004067996
【0045】
式中、各基は下の意味を有する:
は、n−アルキル、オキサアルキル、フルオロアルキルまたはアルケニルで、それぞれは9個までの炭素原子を有し、
は、F、Cl、6個までの炭素原子を有する、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルケニルオキシまたはハロゲン化アルコキシであり、
は、−C−、−CF=CF−、−C−、−(CH−、−OCH−、−CHO−、−CFO−または−OCF−であり、
〜Yは、それぞれ互いに独立して、HまたはFであり、
rは0または1である。
【0046】
式IVの化合物は、好ましくは
【化18】
Figure 2004067996
である。
【0047】
媒体は、一般式VII〜XIIIからなる群から選択された1種または2種以上の化合物を付加的に含み、
【化19】
Figure 2004067996
【0048】
【化20】
Figure 2004067996
【0049】
式中、R、XおよびY1〜4は、それぞれ互いに独立して、請求項3に定義したとおりである。Xは、好ましくはF、Cl、CF、OCFまたはOCHFである。Rは、好ましくは、アルキル、オキサアルキル、フルオロアルキルまたはアルケニルで、それぞれが6個までの炭素原子を有する。
【0050】
媒体は、式E−a〜E−dの1種または2種以上の化合物を付加的に含み、
【化21】
Figure 2004067996
【0051】
式中、Rは、請求項3に記載したとおりであり、
− 式E−a〜E−dの化合物の比率は、好ましくは10〜30重量%、特に15〜25重量%であり、
− 式I〜VIの化合物と一緒にした比率は、混合物全体において、少なくとも50重量%であり、
− 混合物中、式Iの化合物の比率は、全体において、0.5〜40重量%で、特に好ましいのは、1〜30重量%であり、
【0052】
− 混合物全体中、式II〜VIの化合物の比率は、30〜80重量%であり、
【化22】
Figure 2004067996
【0053】
− 媒体は、式II、III、IV、Vおよび/またはVIの化合物を含み、
− Rは、2〜7個の炭素原子を有する直鎖上アルキルまたはアルケニルであり、
− 媒体は式I〜VIおよびXIIIの化合物から本質的になり、
【0054】
− 媒体は、好ましくは一般式XIV〜XVIIIからなる下群から選択される、更なる化合物を含み、
【化23】
Figure 2004067996
【0055】
【化24】
Figure 2004067996
【0056】
式中、RおよびXは、上記において定義したとおりである。1,4−フェニレン環は、CN、塩素、フッ素により付加的に置換されてもよい。1,4−フェニレン環は、好ましくはフッ素原子によりモノ置換または多置換されている。
【0057】
媒体は、1種、2種、3種またはそれ以上、好ましくは2種または3種の式
【化25】
Figure 2004067996
の化合物を付加的に含み、
【0058】
式中、“alkyl”および“alkyl”は、以下で定義するとおりである。本発明混合物中の式O1および/またはO2化合物の比率は、好ましくは、5〜10重量%である。
【0059】
−媒体は、好ましくは5〜35重量%の化合物IVaを含む。
− 媒体は、好ましくはXが、FまたはOCFである、1種、2種または3種の式IV化合物を含み、
− 媒体は、好ましくは、1種または2種以上の式IIa〜IIgの化合物を含み、
【化26】
Figure 2004067996
【0060】
式中、Rは、上記において定義したとおりである。式IIa〜IIg化合物中、Rは、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、またはn−ペンチルである。
− 媒体は、好ましくは1種または2種以上の式、
【0061】
【化27】
Figure 2004067996
【0062】
【化28】
Figure 2004067996
の化合物を含み、
【0063】
式中、Rは、上記において定義したとおりである。
− 重量比(I):(II+III+IV+V+VI)は、好ましくは1:10〜10:1である。
− 媒体は、一般式I〜XIIIからなる群から選択された化合物から本質的になる。
【0064】
−Xがフッ素であり、RがCH、C、n−C、n−Cまたはn−C11である式IVbおよび/またはIVcの化合物の比率は、混合物全体において、2〜20重量%であり、特に2〜15重量%である。
【0065】
媒体は、好ましくはRがメチルである式IIからVIの化合物を含む。
【0066】
媒体は、特に好ましくは、式
【化29】
Figure 2004067996
【0067】
【化30】
Figure 2004067996
の化合物を含み、
【0068】
媒体は、好ましくは1種、2種またはそれ以上、好ましくは1種または2種の式
【化31】
Figure 2004067996
のジオキサン化合物を含み、
【0069】
媒体は、1種、2種または3種以上の式Z−1〜Z−6の二環式化合物を付加的に含み、
【化32】
Figure 2004067996
【0070】
【化33】
Figure 2004067996
【0071】
式中、R1aおよびR2aは、それぞれ互いに独立して、H、CH、Cまたはn−Cである。R、alkylおよびalkylは、請求項3に記載または以下に定義したとおりである。
【0072】
前記二環式化合物中で、特に好ましいのは、Z−1、Z−2、Z−5およびZ−6である。
− 媒体は、縮合環を有する式AN1〜AN11の化合物を1種、2種または三種以上含み、
【化34】
Figure 2004067996
【0073】
【化35】
Figure 2004067996
【0074】
【化36】
Figure 2004067996
【0075】
式中、Rは上記において定義したとおりである。
通常の液晶材料、特に1種または2種以上の式II、III、IV、Vおよび/またはVIの化合物に、比較的小さい比率でも式Iの化合物を混合すると、しきい値電圧の低下および複屈折率の低下をもたらし、スメクチック−ネマチック相転移温度の低下と同時に、広範なネマチック相が観察され、貯蔵寿命が改善される。1種または2種以上の式Iの化合物に加え、式IVの化合物、特にXがFまたはOCFである式IVaの1種または2種以上の化合物を含む混合物が好まれる。式I〜VIの化合物は、無色、安定で、互いにおよび他の液晶材料と混和可能である。
【0076】
「alkyl」または「alkyl」の用語は、1〜7個の炭素原子を有する直鎖状および分枝状アルキル基、特に直鎖状基のメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびヘプチルの範囲にわたる。1〜5個の炭素原子を有する基が一般的に好まれる。
【0077】
「アルケニル」の用語は、2〜7個の炭素原子を有する直鎖状および分枝状アルケニル基、特に直鎖状の基の範囲にわたる。好ましいアルケニル基は、C〜C−1E−アルケニル、C〜C−3E−アルケニル、C〜C−4−アルケニル、C〜C−5−アルケニルおよびC−6−アルケニル、特にC〜C−1E−アルケニル、C〜C−3E−アルケニルおよびC〜C−4−アルケニルである。特に好ましいアルケニル基の例は、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニル、6−ヘプテニルその他同種のものである。炭素原子数5までの基が一般的に好ましい。
【0078】
「フルオロアルキル」の用語は、好ましくは、末端フッ素を有する直鎖状の基、すなわちフルオロメチル、2−フルオロエチル、3−フルオロプロピル、4−フルオロブチル、5−フルオロペンチル、6−フルオロヘキシルおよび7−フルオロヘプチルの範囲にわたる。しかしフッ素が他の位置にあるものも含む。
【0079】
「オキサアルキル」の用語は、好ましくは、nおよびmがそれぞれ互いに独立して1〜6である、式C2n+1−O−(CHの直鎖状基の範囲にわたる。好ましくは、nが1でmが1〜6である。
【0080】
およびXの意味の適切な選択を通じて、アドレス時間、しきい値電圧、透過特性線の勾配などが、所望の方法で調整できる。例えば、1E−アルケニル基、3E−アルケニル基、2E−アルケニルオキシ基その他同種のものは、より短いアドレス時間、改善されたネマチック傾向、およびアルキルまたはアルコキシ基と比較して、より大きい比率の弾性定数k33(ベント)およびk11(スプレー)をもたらす。4−アルケニル基、3−アルケニル基その他同種のものは、一般的により低いしきい値電圧およびアルキルおよびアルコキシ基と比較してより小さいk33/k11値を与える。
【0081】
−CHCH−基は、一般的に単共有結合と比較して、より大きいk33/k11値をもたらす。より大きいk33/k11値は、例えば90°ねじれたTNセル(グレイシェードを達成するため)における透過特性線のより平坦化、およびSTN、SBEおよびOMIセル(より大きな時分割能)における透過特性線のより急勾配化を、逆もまた同様に促進する。
【0082】
式I化合物とII+III+IV+V+VI化合物の最適混合比は、所望の性質、式I、II、III、IV、Vおよび/またはVIの化合物の選択、存在し得る他の化合物の選択に、実質的に依存している。上記範囲内での適切な混合比は、個別的に容易に決定できる。
【0083】
本発明混合物中の式I〜XIIIの化合物の全体量は、重要ではない。従って混合物は、様々な性質の最適化のために、1種または2種以上の更なる成分を含むことができる。しかし、式I〜XIII化合物の全体濃度が高くなれば、アドレス時間としきい値電圧に見られる効果は、一般的により大きくなる。
【0084】
特に好ましい態様には、本発明媒体は、XがF、OCF、OCHF、OCH=CF、OCF=CFまたはOCF−CFHである、式II〜VIの化合物(好ましくはII、IIIおよび/またはIV、特にIVa)を含む。式I化合物との望ましい相乗効果は、特に有利な性質をもたらす。特に式I化合物と式IVa化合物を含む混合物は、低いしきい値電圧により特徴づけられる。
【0085】
本発明により媒体として用いることができる、式I〜XVIIIおよび付属式の個々の化合物は、公知であるか、公知化合物と同じように合成することができる。
偏向板、電極基板および表面処理電極からの本発明によるMLCディスプレイの構造は、このタイプのディスプレイのための従来型構造に対応する。従来型構造の用語は、ここでは広く引用され、MLCディスプレイのすべての類似物および改良の範囲にわたり、特にポリ−SiTFTまたはMIMに基づくマトリックスディスプレイ素子を含む。
【0086】
しかし、本発明ディスプレイとねじれネマチックセルに基づく従来型ディスプレイの重大な差異は、液晶層の液晶パラメータの選択にある。
本発明に従って用いられる液晶混合物は、従来方法で調製される。一般的に、より少ない量で用いられる成分の所望量を、基本構成物質を作り上げる成分に、有利に昇温しながら溶解させる。成分の溶液を有機溶媒、例えばアセトン、クロロホルムまたはメタノールに混合し完全に混合した後、溶媒を再び除去、例えば留去することも可能である。
【0087】
誘電体は、当業者に公知で文献に記載されている更なる添加剤を含むこともできる。例えば0〜15%の多色性染料またはキラルドーパントを添加できる。
Cは結晶相、Sはスメクチック相、SはスメクチックC相、Nはネマチック相およびIは等方性相を表す。
【0088】
10は、10%透過(板表面に垂直な視野角)に対する電圧を表す。tonは、V10の値の2.0倍に相当する作動電圧時における、スイッチ−オン時間を表し、toffは、スイッチ−オフ時間を表す。Δnは光学異方性を表す。Δεは、誘電異方性(Δε=ε−ε、εは分子の長軸に平行な誘電率を表し、εは、分子の長軸に垂直な誘電率を表す)を表す。特に記載がなければ、電気光学的データは、TNセル、20℃において第一次極小値(すなわち、0.5μmのd・Δn値において)で測定される。特に記載がなければ、光学データは、20℃において測定される。
【0089】
以下の本適用と例における、液晶化合物の構造は、頭字語により示されており、化学式への変換は、以下の表Aおよび表Bと一致しておこなわれている。CnH2n+1およびCmH2m+1のすべての基は、それぞれnおよびm個の炭素原子を有する、直鎖状アルキル基であり、nおよびmは整数で、好ましくは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12である。表Bのコーディングは、自明である。表Aにおいて、基本構造に対する頭文字のみを示す。各場合において、基本構造に対する頭文字の後に、ダッシュで分離して、置換基R1*、R2*、L1*およびL2*に関するコードが示されている。
【0090】
【表1】
Figure 2004067996
【0091】
好ましい混合成分は、表Aおよび表B中に示される。
表A
【化37】
Figure 2004067996
【0092】
【化38】
Figure 2004067996
【0093】
【化39】
Figure 2004067996
【0094】
表B
【化40】
Figure 2004067996
【0095】
【化41】
Figure 2004067996
【0096】
【化42】
Figure 2004067996
【0097】
【化43】
Figure 2004067996
【0098】
【化44】
Figure 2004067996
【0099】
式Iの化合物に加えて、表Bからの少なくとも1種、2種、3種または4種の化合物を含む液晶混合物が特に好ましい。
【0100】
表Cは、一般的に本発明混合物に加えることのできるドーパントを示す。
表C
【化45】
Figure 2004067996
【0101】
【化46】
Figure 2004067996
【0102】
本発明混合物に加えることのできる安定化剤は、例は以下に記す。
表D
【化47】
Figure 2004067996
【0103】
【化48】
Figure 2004067996
【0104】
【化49】
Figure 2004067996
【0105】
【化50】
Figure 2004067996
【0106】
【実施例】
以下の例は、本発明を限定せずに、本発明を説明することを意図する。本明細書中、パーセンテージは重量パーセントである。すべての温度を摂氏度で示す。m.p.は融点を示し、cl.p.は透明点を示す。さらに、C=結晶状態、N=ネマ
チック相、S=スメクチック相およびI=アイソトロピック相である。これらの記号間のデータは、転移温度を示す。Δnは、光学異方性を示す(589nm、20℃)。流動粘度ν20(mm/秒)を20℃において決定した。回転粘度γ[mPa・s]を、同様に20℃において決定した。
【0107】
 M1
【表2】
Figure 2004067996
【0108】
 M2
【表3】
Figure 2004067996
【0109】
 M3
【表4】
Figure 2004067996
【0110】
 M4
【表5】
Figure 2004067996
【0111】
 M5
【表6】
Figure 2004067996
【0112】
 M6
【表7】
Figure 2004067996
【0113】
 M7
【表8】
Figure 2004067996
【0114】
 M8
【表9】
Figure 2004067996
【0115】
 M9
【表10】
Figure 2004067996
【0116】
 M10
【表11】
Figure 2004067996
【0117】
 M11
【表12】
Figure 2004067996
【0118】
 M12
【表13】
Figure 2004067996
【0119】
 M13
【表14】
Figure 2004067996
【0120】
【発明の効果】
本発明によって、広い動作温度範囲、低温において短い応答時間、小さいしきい値、電圧および極めて大きい比抵抗値を有するMLC,TWおよび/またはSTNディスプレイおよび該ディスプレイに用いるための媒体が提供される。
したがって、本発明は、関連産業の発展の資するところ極めて大である。

Claims (11)

  1. 正の誘電異方性を有する極性化合物の混合物に基づく液晶媒体であって、式I
    Figure 2004067996
    式中、
    は、1〜15個の炭素原子を有する、ハロゲン化または無置換アルキルまたはアルコキシ基であり、加えてこれらの基における1つまたは2つ以上のCH基はそれぞれ、互いに独立して、−C≡C−、−CH=CH−、−O−、−CO−O−または−O−CO−によって、O原子が互いに直接結合しないように置換されていてもよく、
    Xは、F、Cl、CN、6個までの炭素原子を有するハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルケニル基、ハロゲン化アルコキシ基、またはハロゲン化アルケニルオキシ基であり、
    およびLは、それぞれ互いに独立して、HまたはFである、
    で表される1種または2種以上の化合物を含むことを特徴とする、前記液晶媒体。
  2. 式I−1〜I−9
    Figure 2004067996
    Figure 2004067996
    Figure 2004067996
    式中、Rは請求項1で定義したとおりである、
    で表される1種または2種以上の化合物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の液晶媒体。
  3. 一般式II、III、IV、VおよびVI
    Figure 2004067996
    Figure 2004067996
    式中、各基は以下の意味を有する:
    は、n−アルキル、オキサアルキル、フルオロアルキルまたはアルケニルで、それぞれは9個までの炭素原子を有し、
    は、F、Cl、6個までの炭素原子を有する、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルケニルオキシまたはハロゲン化アルコキシであり、
    は、−C−、−CF=CF−、−C−、−(CH−、−OCH−、−CHO−、−CFO−または−OCF−であり、
    〜Yは、それぞれ互いに独立して、HまたはFであり、
    rは0または1である、
    で表される群から選択される1種または2種以上の化合物を、付加的に含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の液晶媒体。
  4. 式I〜VIの化合物を一緒にした比率が、混合物全体において、少なくとも50重量%であることを特徴とする、請求項3に記載の液晶媒体。
  5. 式E−a〜E−d
    Figure 2004067996
    式中、Rは、請求項3に定義したとおりである、
    で表される1種または2種以上の化合物を、付加的に含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の液晶媒体。
  6. 式IIa〜IIg
    Figure 2004067996
    式中、Rは、請求項3に定義したとおりである、
    で表される1種または2種以上の化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の液晶媒体。
  7. 式O1およびO2
    Figure 2004067996
    式中、alkylおよびalkylは、それぞれ互いに独立して、1〜7個の炭素原子を有する直鎖状および分枝状アルキル基である、
    で表される1種または2種以上の化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の液晶媒体。
  8. 式D1および/またはD2
    Figure 2004067996
    式中、Rは、請求項3に定義したとおりである、
    で表される1種または2種以上のジオキサン化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の液晶媒体。
  9. 混合物全体における式Iの化合物の比率が、0.5〜40重量%であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の液晶媒体。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の液晶媒体の、電気光学的目的のための使用。
  11. 請求項1〜9のいずれかに記載の液晶媒体を含む電気光学的液晶ディスプレイ。
JP2003146504A 2002-05-24 2003-05-23 液晶媒体 Expired - Fee Related JP4679805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10223061A DE10223061A1 (de) 2002-05-24 2002-05-24 Flüssigkristallines Medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004067996A true JP2004067996A (ja) 2004-03-04
JP2004067996A5 JP2004067996A5 (ja) 2006-07-06
JP4679805B2 JP4679805B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=29285669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003146504A Expired - Fee Related JP4679805B2 (ja) 2002-05-24 2003-05-23 液晶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (5) US6827990B2 (ja)
EP (3) EP1365001B1 (ja)
JP (1) JP4679805B2 (ja)
KR (1) KR20030091768A (ja)
AT (3) ATE428761T1 (ja)
DE (4) DE10223061A1 (ja)
TW (1) TWI292433B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149775A (ja) * 2002-09-30 2004-05-27 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2006070080A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物
JP2009074050A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Chisso Corp 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子
JP2010006853A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19859421A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
AU2001289901A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-18 Merck Patent G.M.B.H Liquid crystalline medium
US20020083155A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Chan Wilson J. Communication system and method for modifying and transforming media files remotely
DE10243776B4 (de) * 2001-09-29 2017-11-16 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline Verbindungen
DE10150198A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
DE10151300A1 (de) * 2001-10-17 2003-04-30 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline Verbindungen
DE10204790A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
DE10223061A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
US7486697B2 (en) * 2004-05-27 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method for negotiating link protocols for link aggregations
JP5036414B2 (ja) * 2007-06-07 2012-09-26 富士フイルム株式会社 表示材料及び自動車部材
EP3368636B1 (de) 2015-10-27 2020-04-29 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
JP2019510838A (ja) 2016-01-25 2019-04-18 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングMerck Patent GmbH 液晶媒体
CN107057718A (zh) * 2017-04-25 2017-08-18 福建永晶科技有限公司 一种含有双环己基的氧二氟亚甲基液晶及合成方法
DE102018003171A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
CN109581702B (zh) * 2017-09-28 2022-05-20 江苏和成显示科技有限公司 液晶显示器件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204016A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Chisso Corp ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子
JP2001048822A (ja) * 1999-06-18 2001-02-20 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2002053513A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Chisso Corp ジフルオロメチルエーテル誘導体およびその製造方法
JP2002080452A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Merck Patent Gmbh ペンタフルオロスルフラニルベンゼン誘導体
JP2003176251A (ja) * 2001-09-29 2003-06-24 Merck Patent Gmbh 液晶化合物
JP2003183656A (ja) * 2001-10-12 2003-07-03 Merck Patent Gmbh 液晶媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531713B2 (ja) * 1996-11-22 2004-05-31 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP4206525B2 (ja) * 1998-09-10 2009-01-14 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP4288729B2 (ja) * 1998-09-28 2009-07-01 チッソ株式会社 ベンゼン誘導体およびその製造方法
JP2001003051A (ja) * 1999-04-19 2001-01-09 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP4534287B2 (ja) * 1999-04-19 2010-09-01 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP4505898B2 (ja) * 1999-10-25 2010-07-21 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
DE10223061A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
JP4352690B2 (ja) * 2002-12-04 2009-10-28 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204016A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Chisso Corp ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子
JP2001048822A (ja) * 1999-06-18 2001-02-20 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2002080452A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Merck Patent Gmbh ペンタフルオロスルフラニルベンゼン誘導体
JP2002053513A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Chisso Corp ジフルオロメチルエーテル誘導体およびその製造方法
JP2003176251A (ja) * 2001-09-29 2003-06-24 Merck Patent Gmbh 液晶化合物
JP2003183656A (ja) * 2001-10-12 2003-07-03 Merck Patent Gmbh 液晶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149775A (ja) * 2002-09-30 2004-05-27 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2006070080A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物
JP2009074050A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Chisso Corp 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子
JP2010006853A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679805B2 (ja) 2011-05-11
DE50311437D1 (de) 2009-05-28
EP1717293A2 (de) 2006-11-02
EP1717293A3 (de) 2007-03-28
US20040262572A1 (en) 2004-12-30
US7201951B2 (en) 2007-04-10
DE50306154D1 (de) 2007-02-15
KR20030091768A (ko) 2003-12-03
US20040245502A1 (en) 2004-12-09
US20040016905A1 (en) 2004-01-29
EP1365001A1 (de) 2003-11-26
ATE425235T1 (de) 2009-03-15
US20040256604A1 (en) 2004-12-23
ATE350431T1 (de) 2007-01-15
US6962733B2 (en) 2005-11-08
US20040256600A1 (en) 2004-12-23
TWI292433B (en) 2008-01-11
EP1365001B1 (de) 2007-01-03
EP1717293B1 (de) 2009-03-11
US6964794B2 (en) 2005-11-15
TW200400247A (en) 2004-01-01
ATE428761T1 (de) 2009-05-15
DE10223061A1 (de) 2003-12-11
US6890607B2 (en) 2005-05-10
EP1700897A2 (de) 2006-09-13
EP1700897B1 (de) 2009-04-15
DE50311297D1 (de) 2009-04-23
EP1700897A3 (de) 2007-03-21
US6827990B2 (en) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031965B2 (ja) 液晶媒体
JP5784560B2 (ja) 液晶媒体
JP4932705B2 (ja) 液晶媒体
KR101121336B1 (ko) 광안정성 액정 매질
JP5550951B2 (ja) 液晶媒体
JP5421591B2 (ja) 1,2−ジフルオロエテン化合物類を含む液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP4777279B2 (ja) 液晶媒体
JP4948749B2 (ja) 液晶媒体
JP5551125B2 (ja) 液晶媒体
JP4596719B2 (ja) 液晶媒体
JP5634876B2 (ja) 液晶媒体
JP5551053B2 (ja) 液晶媒体
JP4738597B2 (ja) 液晶媒体
JP4679805B2 (ja) 液晶媒体
JP2008111124A (ja) 液晶媒体
JP3981411B2 (ja) 液晶媒体
JP5657187B2 (ja) 液晶媒体
JP4738718B2 (ja) 液晶媒体
JP2007504340A (ja) 液晶媒体
JP4201855B2 (ja) ベンゼン誘導体および液晶媒体
JP4162055B2 (ja) 液晶媒体
JP2000192041A (ja) 液晶媒体
JP4663827B2 (ja) 液晶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees