JP2004062638A - 基準電圧発生回路 - Google Patents

基準電圧発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004062638A
JP2004062638A JP2002221694A JP2002221694A JP2004062638A JP 2004062638 A JP2004062638 A JP 2004062638A JP 2002221694 A JP2002221694 A JP 2002221694A JP 2002221694 A JP2002221694 A JP 2002221694A JP 2004062638 A JP2004062638 A JP 2004062638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
voltage
current
transistor
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002221694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Watabe
渡部 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2002221694A priority Critical patent/JP2004062638A/ja
Priority to TW092101217A priority patent/TW200402139A/zh
Priority to US10/352,172 priority patent/US6774713B2/en
Publication of JP2004062638A publication Critical patent/JP2004062638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

【課題】動作周波数が低下すれば、電源電圧を下げて低電力化を図ることができるが、スタンバイ時のリーク電流が多いトランジスタが半導体集積回路に搭載されても、そのリーク電流を低減することができないなどの課題があった。
【解決手段】リークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流に応じた基準電圧Vrefを生成する基準電圧生成部2を設け、ドライバトランジスタ10の出力電圧Vddが基準電圧生成部2により生成された基準電圧Vrefと一致するようにドライバトランジスタ10を制御する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、トランジスタのスタンバイ時の消費電流を低減させる基準電圧発生回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体集積回路には多数のトランジスタが搭載されるが、トランジスタは製造時のプロセスの変動により、ON/OFFに係る閾値Vthやチャネル長にバラツキが生じることがある。
例えば、トランジスタの閾値Vthが低く、チャネル長が短く仕上がると、スタンバイ時のリーク電流が増加する。この場合、半導体集積回路のスタンバイ時の待機電流が増加して、バックアップ時間が短くなり、トランジスタに保持されていたデータを失うなどの不具合が発生するため、従来は、スタンバイ時のリーク電流が多いトランジスタは、通常、不良品として廃棄するなどの処置が施されていた。
【0003】
なお、動作周波数に応じて電源電圧を制御する基準電圧発生回路が特開平11−3132号公報に開示されているが、トランジスタの特性のバラツキを考慮して、スタンバイ時のリーク電流を低減させるものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の基準電圧発生回路は以上のように構成されているので、動作周波数が低下すれば、電源電圧を下げて低電力化を図ることができるが、スタンバイ時のリーク電流が多いトランジスタが半導体集積回路に搭載されても、そのリーク電流を低減することができないなどの課題があった。
【0005】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流を低減することができる基準電圧発生回路を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る基準電圧発生回路は、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に応じた基準電圧を生成する基準電圧生成手段を設け、電流供給手段の出力電圧が基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように電流供給手段を制御するものである。
【0007】
この発明に係る基準電圧発生回路は、スタンバイ時の温度が高くなる程、低い基準電圧を生成するようにしたものである。
【0008】
この発明に係る基準電圧発生回路は、電源電圧を分圧し、その分圧電圧をトランジスタのゲート端子に印加する温度依存性抵抗を用いて基準電圧生成手段を構成するようにしたものである。
【0009】
この発明に係る基準電圧発生回路は、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流が所定の閾値を上回ると、そのリーク電流が所定の閾値より小さいときの基準電圧より低い基準電圧を生成するようにしたものである。
【0010】
この発明に係る基準電圧発生回路は、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する基準電圧の生成情報を記憶し、そのトランジスタがスタンバイ状態に遷移すると、その生成情報を参照して基準電圧を生成する基準電圧生成手段を設け、電流供給手段の出力電圧が基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように電流供給手段を制御するものである。
【0011】
この発明に係る基準電圧発生回路は、スタンバイ時の温度毎に複数の生成情報を記憶し、現在の温度に対応する生成情報を参照して基準電圧を生成するようにしたものである。
【0012】
この発明に係る基準電圧発生回路は、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に応じた電圧情報を受けると、その電圧情報を参照して基準電圧を生成する基準電圧生成手段を設け、電流供給手段の出力電圧が基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように電流供給手段を制御するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による基準電圧発生回路を示す構成図であり、図において、1は半導体集積回路に搭載される複数のトランジスタの中から、スタンバイ時の適切な基準電圧Vrefを生成するために選ばれた任意のトランジスタ(以下、リークモニタ用TRという)、2はリークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流に応じた基準電圧Vrefを生成する基準電圧生成部(基準電圧生成手段)、3はPチャネルトランジスタ、4,5は温度依存性を有する抵抗(温度依存性抵抗)、6,7,8は電源、9はドライバトランジスタ10の出力電圧Vddが基準電圧生成部2により生成された基準電圧Vrefと一致するようにドライバトランジスタ10を制御するオペアンプ(電圧制御手段)、10は半導体集積回路のトランジスタ等に電流を供給するドライバトランジスタ(電流供給手段)である。
【0014】
次に動作について説明する。
半導体集積回路がスタンバイ状態になると、半導体集積回路に搭載されているトランジスタ(リークモニタ用TR1を含む)もスタンバイ状態になる。
この際、リークモニタ用TR1のリーク電流が、電源6からグランドに向かって流れるが、リークモニタ用TR1の抵抗値が小さい程、大きなリーク電流が流れる。
【0015】
したがって、基準電圧生成部2からオペアンプ9に出力される基準電圧Vrefは、半導体集積回路のチップ温度が一定であれば、リークモニタ用TR1の抵抗値が小さくて、そのリーク電流が大きい程、小さな値になる。
オペアンプ9は、ドライバトランジスタ10の出力電圧Vddが基準電圧生成部2から出力された基準電圧Vrefと一致するようにドライバトランジスタ10を制御する。
これにより、リークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流が増加すると、半導体集積回路のトランジスタ等に供給される電圧(ドライバトランジスタ10の出力電圧Vdd)が低下して、その半導体集積回路のスタンバイ時の待機電流が減少する。
【0016】
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、リークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流に応じた基準電圧Vrefを生成する基準電圧生成部2を設け、ドライバトランジスタ10の出力電圧Vddが基準電圧生成部2により生成された基準電圧Vrefと一致するようにドライバトランジスタ10を制御する構成にしたので、半導体集積回路に搭載されるトランジスタのスタンバイ時のリーク電流を低減することができる効果を奏する。
【0017】
実施の形態2.
上記実施の形態1では、半導体集積回路のチップ温度が一定であるものについて示したが、半導体集積回路のチップ温度が上昇すると、電源7の電源電圧を分圧する抵抗4,5の分圧電圧が低下して、リークモニタ用TR1のゲート電位が低下する。
これにより、リークモニタ用TR1の抵抗値が増加するため、スタンバイ時のリーク電流が抑制される。したがって、チップ温度の上昇に伴うリーク電流の増加を防止することができる。
【0018】
実施の形態3.
図2はこの発明の実施の形態3による基準電圧発生回路を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。11は電源、12はリークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流が所定の閾値を上回ると、そのリーク電流が所定の閾値より小さいときの基準電圧Vrefより低い基準電圧Vrefを生成する基準電圧生成部(基準電圧生成手段)、13はリークモニタ用TR1のリーク電流が増加する程、Nチャネルトランジスタ15のゲート電位を高めるオペアンプ、14は抵抗、15はゲート電位が閾値電圧より高くなると、オン状態になるNチャネルトランジスタである。
【0019】
次に動作について説明する。
半導体集積回路がスタンバイ状態になると、半導体集積回路に搭載されているトランジスタ(リークモニタ用TR1を含む)もスタンバイ状態になる。
この際、リークモニタ用TR1のリーク電流が、電源11から基準電圧生成部12に向かって流れるが、基準電圧生成部12のオペアンプ13は、リークモニタ用TR1のリーク電流が増加する程、大きなゲート電位をNチャネルトランジスタ15のゲート端子に印加する。
【0020】
基準電圧生成部12のNチャネルトランジスタ15は、リークモニタ用TR1のリーク電流が少ないときは、オペアンプ13から印加されるゲート電位が小さいためオフ状態を維持するが、リークモニタ用TR1のリーク電流が増加して、オペアンプ13から印加されるゲート電位が閾値電圧より高くなるとオン状態に遷移する。
【0021】
このように、リークモニタ用TR1のリーク電流が増加することによって、Nチャネルトランジスタ15がオン状態になると、Nチャネルトランジスタ15の抵抗値がほぼ零値になるため、基準電圧生成部12からオペアンプ9に出力される基準電圧Vrefは、Nチャネルトランジスタ15がオフ状態のときよりも低下する。
これにより、上記実施の形態1と同様に、リークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流が増加すると、半導体集積回路のトランジスタ等に供給される電圧(ドライバトランジスタ10の出力電圧Vdd)が低下して、その半導体集積回路のスタンバイ時の待機電流が減少する。
【0022】
実施の形態4.
図3はこの発明の実施の形態4による基準電圧発生回路を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。16は半導体集積回路に搭載されるトランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する基準電圧Vrefの生成情報を記憶し、そのトランジスタがスタンバイ状態に遷移すると、その生成情報を参照して基準電圧Vrefを生成する基準電圧生成部(基準電圧生成手段)、17はスタンバイ時のリーク電流に対応する基準電圧Vrefの生成情報として分圧抵抗回路18の抵抗値を記憶し、トランジスタのスタンバイ状態を示す状態通知信号を受けると当該抵抗値を示す抵抗指示信号を出力するデコーダ(以下、DECという)、18はDEC17により抵抗値が設定される分圧抵抗回路、19は分圧抵抗回路18の抵抗値に応じた基準電圧Vrefを出力するオペアンプである。なお、オペアンプ19に入力されるBGR(Band Gap Reference )はオペアンプ19に対する基準の設定電圧である。
【0023】
次に動作について説明する。
この実施の形態4では、予め、基準電圧Vrefを適宜変更しながら半導体集積回路のスタンバイ時の消費電流を測定することにより、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する最適な基準電圧Vrefをテストする。
そして、最適な基準電圧Vrefが判明すると、その基準電圧Vrefの生成情報として、その基準電圧Vrefに対応する分圧抵抗回路18の抵抗値R2をDEC17に格納する。
【0024】
DEC17は、トランジスタのスタンバイ状態を示す状態通知信号を受けていないときは(トランジスタが動作状態であるとき)、初期化信号を分圧抵抗回路18に出力して、分圧抵抗回路18の抵抗値を初期値R1(トランジスタの動作状態に適する基準電圧Vrefを出力させる抵抗値)に設定する。これにより、分圧抵抗回路18の抵抗値が初期値R1に設定されるため、オペアンプ19はトランジスタの動作状態に適する基準電圧Vrefを出力する。
【0025】
一方、DEC17は、トランジスタのスタンバイ状態を示す状態通知信号を受けると、テストによって格納された抵抗値R2を示す抵抗指示信号を分圧抵抗回路18に出力する。これにより、分圧抵抗回路18の抵抗値がR2に設定されるため、オペアンプ19はトランジスタの動作状態に適する基準電圧Vrefより低い基準電圧Vrefを出力する。即ち、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する基準電圧Vrefを出力する。
したがって、トランジスタがスタンバイ状態になると、半導体集積回路のトランジスタ等に供給される電圧(ドライバトランジスタ10の出力電圧Vdd)が低下して、その半導体集積回路のスタンバイ時の待機電流が減少する。
【0026】
実施の形態5.
図4はこの発明の実施の形態5による基準電圧発生回路を示す構成図であり、図において、図3と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。20は半導体集積回路のチップ温度を測定する温度センサ、21は温度センサ20の測定結果をアナログ/デジタル変換するAD変換器である。
【0027】
上記実施の形態4では、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する最適な基準電圧Vrefをテストし、その基準電圧Vrefの生成情報として、その基準電圧Vrefに対応する分圧抵抗回路18の抵抗値R2をDEC17に格納するものについて示したが、この実施の形態5では、半導体集積回路のチップ温度を変更しながらリーク電流に対応する最適な基準電圧Vrefをテストして、スタンバイ時のチップ温度毎に複数の生成情報(チップ温度毎の最適な基準電圧Vrefに対応する抵抗値R2)をDEC17に格納するようにする。
【0028】
そして、DEC17は、温度センサ20の測定結果を受けると、現在のチップ温度を把握し、そのチップ温度に対応する抵抗値R2を示す抵抗指示信号を分圧抵抗回路18に出力する。
これにより、分圧抵抗回路18の抵抗値がチップ温度に対応する抵抗値R2に設定されるため、チップ温度の上昇に伴うリーク電流の増加を防止することができる。なお、温度センサ20及びAD変換器21による消費電流の増加を防止するため、温度センサ20及びAD変換器21を間欠動作させる。
【0029】
実施の形態6.
図5はこの発明の実施の形態6による基準電圧発生回路を示す構成図であり、図において、図4と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。22はリークモニタ用TR1のスタンバイ時のリーク電流に応じた電圧情報を生成する電圧情報生成部(電圧情報生成手段)であり、電圧情報生成部22は図1の基準電圧生成部2に相当する。
【0030】
上記実施の形態5では、半導体集積回路のチップ温度を変更しながらリーク電流に対応する最適な基準電圧Vrefをテストして、スタンバイ時のチップ温度毎に複数の生成情報(チップ温度毎の最適な基準電圧Vrefに対応する抵抗値R2)をDEC17に格納するものについて示したが、リークモニタ用TR1のリーク電流に対応する最適な基準電圧Vrefをテストし、リーク電流毎に複数の生成情報(各リーク電流に最適な基準電圧Vrefに対応する抵抗値R2)をDEC17に格納するようにする。
【0031】
そして、DEC17は、電圧情報生成部22からリーク電流に対応する電圧情報を受けると、その電圧情報に対応する生成情報を選択し、その生成情報に係る抵抗値R2を示す抵抗指示信号を分圧抵抗回路18に出力する。
これにより、分圧抵抗回路18の抵抗値がリーク電流に対応する抵抗値R2に設定されるため、リーク電流の増加を防止することができる。
【0032】
実施の形態7.
上記実施の形態6では、図1の基準電圧生成部2に相当する電圧情報生成部22を搭載するものについて示したが、図6に示すように、図2の基準電圧生成部12に相当する電圧情報生成部23を搭載するようにしてもよく、上記実施の形態6と同様の効果を奏することができる。
【0033】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に応じた基準電圧を生成する基準電圧生成手段を設け、電流供給手段の出力電圧が基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように電流供給手段を制御する構成にしたので、半導体集積回路に搭載されるトランジスタのスタンバイ時のリーク電流を低減することができる効果がある。
【0034】
この発明によれば、スタンバイ時の温度が高くなる程、低い基準電圧を生成するように構成したので、チップ温度の上昇に伴うリーク電流の増加を防止することができる効果がある。
【0035】
この発明によれば、電源電圧を分圧し、その分圧電圧をトランジスタのゲート端子に印加する温度依存性抵抗を用いて基準電圧生成手段を構成したので、構成の複雑化を招くことなく、リーク電流に応じた基準電圧を生成することができる効果がある。
【0036】
この発明によれば、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流が所定の閾値を上回ると、そのリーク電流が所定の閾値より小さいときの基準電圧より低い基準電圧を生成するように構成したので、構成の複雑化を招くことなく、リーク電流に応じた基準電圧を生成することができる効果がある。
【0037】
この発明によれば、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する基準電圧の生成情報を記憶し、そのトランジスタがスタンバイ状態に遷移すると、その生成情報を参照して基準電圧を生成する基準電圧生成手段を設け、電流供給手段の出力電圧が基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように電流供給手段を制御する構成にしたので、半導体集積回路に搭載されるトランジスタのスタンバイ時のリーク電流を低減することができる効果がある。
【0038】
この発明によれば、スタンバイ時の温度毎に複数の生成情報を記憶し、現在の温度に対応する生成情報を参照して基準電圧を生成するように構成したので、チップ温度の上昇に伴うリーク電流の増加を防止することができる効果がある。
【0039】
この発明によれば、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に応じた電圧情報を受けると、その電圧情報を参照して基準電圧を生成する基準電圧生成手段を設け、電流供給手段の出力電圧が基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように電流供給手段を制御する構成にしたので、半導体集積回路に搭載されるトランジスタのスタンバイ時のリーク電流を低減することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による基準電圧発生回路を示す構成図である。
【図2】この発明の実施の形態3による基準電圧発生回路を示す構成図である。
【図3】この発明の実施の形態4による基準電圧発生回路を示す構成図である。
【図4】この発明の実施の形態5による基準電圧発生回路を示す構成図である。
【図5】この発明の実施の形態6による基準電圧発生回路を示す構成図である。
【図6】この発明の実施の形態7による基準電圧発生回路を示す構成図である。
【符号の説明】
1 リークモニタ用TR(トランジスタ)、2 基準電圧生成部(基準電圧生成手段)、3 Pチャネルトランジスタ、4,5 抵抗(温度依存性抵抗)、6,7,8 電源、9 オペアンプ(電圧制御手段)、10 ドライバトランジスタ(電流供給手段)、11 電源、12 基準電圧生成部(基準電圧生成手段)、13 オペアンプ、14 抵抗、15 Nチャネルトランジスタ、16 基準電圧生成部(基準電圧生成手段)、17 DEC、18 分圧抵抗回路、19 オペアンプ、20 温度センサ、21 AD変換器、22,23 電圧情報生成部(電圧情報生成手段)。

Claims (7)

  1. トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に応じた基準電圧を生成する基準電圧生成手段と、半導体集積回路に電流を供給する電流供給手段と、上記電流供給手段の出力電圧が上記基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように上記電流供給手段を制御する電圧制御手段とを備えた基準電圧発生回路。
  2. 基準電圧生成手段は、スタンバイ時の温度が高くなる程、低い基準電圧を生成することを特徴とする請求項1記載の基準電圧発生回路。
  3. 電源電圧を分圧し、その分圧電圧をトランジスタのゲート端子に印加する温度依存性抵抗を用いて基準電圧生成手段を構成することを特徴とする請求項2記載の基準電圧発生回路。
  4. 基準電圧生成手段は、トランジスタのスタンバイ時のリーク電流が所定の閾値を上回ると、そのリーク電流が所定の閾値より小さいときの基準電圧より低い基準電圧を生成することを特徴とする請求項1記載の基準電圧発生回路。
  5. トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に対応する基準電圧の生成情報を記憶し、上記トランジスタがスタンバイ状態に遷移すると、その生成情報を参照して基準電圧を生成する基準電圧生成手段と、半導体集積回路に電流を供給する電流供給手段と、上記電流供給手段の出力電圧が上記基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように上記電流供給手段を制御する電圧制御手段とを備えた基準電圧発生回路。
  6. 基準電圧生成手段は、スタンバイ時の温度毎に複数の生成情報を記憶し、現在の温度に対応する生成情報を参照して基準電圧を生成することを特徴とする請求項5記載の基準電圧発生回路。
  7. トランジスタのスタンバイ時のリーク電流に応じた電圧情報を生成する電圧情報生成手段と、上記電圧情報生成手段により生成された電圧情報を参照して基準電圧を生成する基準電圧生成手段と、半導体集積回路に電流を供給する電流供給手段と、上記電流供給手段の出力電圧が上記基準電圧生成手段により生成された基準電圧と一致するように上記電流供給手段を制御する電圧制御手段とを備えた基準電圧発生回路。
JP2002221694A 2002-07-30 2002-07-30 基準電圧発生回路 Pending JP2004062638A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221694A JP2004062638A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 基準電圧発生回路
TW092101217A TW200402139A (en) 2002-07-30 2003-01-21 Circuit for producing a reference voltage
US10/352,172 US6774713B2 (en) 2002-07-30 2003-01-28 Circuit for producing a reference voltage for transistors set to a standby state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221694A JP2004062638A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 基準電圧発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004062638A true JP2004062638A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31184872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221694A Pending JP2004062638A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 基準電圧発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6774713B2 (ja)
JP (1) JP2004062638A (ja)
TW (1) TW200402139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232491A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 半導体装置及び電子機器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361724A1 (de) * 2003-12-30 2005-08-04 Infineon Technologies Ag Spannungsregelsystem
DE102004004775B4 (de) * 2004-01-30 2006-11-23 Infineon Technologies Ag Spannungsregelsystem
JP4703133B2 (ja) * 2004-05-25 2011-06-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 内部電圧発生回路および半導体集積回路装置
US7176508B2 (en) * 2004-07-27 2007-02-13 International Business Machines Corporation Temperature sensor for high power very large scale integration circuits
KR100703885B1 (ko) * 2005-07-18 2007-04-06 삼성전자주식회사 외부 공급 전압으로부터 적응적으로 내부 전압을 발생하는장치 및 그 방법
KR100862993B1 (ko) * 2006-10-12 2008-10-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 집적 회로의 전원 공급 장치
US20080106326A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Richard Gaggl Reference voltage circuit and method for providing a reference voltage
US7821330B2 (en) * 2008-03-11 2010-10-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for extending the lifetime of a semiconductor chip
WO2009124554A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Coloplast A/S Implantable fluid devices
JP5320607B2 (ja) * 2008-10-15 2013-10-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 内部電圧発生回路
JP5742593B2 (ja) * 2011-08-30 2015-07-01 ミツミ電機株式会社 半導体集積回路、保護回路及び電池パック
KR20150096197A (ko) * 2014-02-14 2015-08-24 삼성전자주식회사 반도체 집적회로의 누설전류 측정 회로
US10534388B1 (en) * 2019-03-22 2020-01-14 Stmicroelectronics S.R.L. Temperature limited current driver

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2787639B2 (ja) * 1992-08-07 1998-08-20 三菱電機株式会社 パルス信号発生回路および半導体記憶装置
JP2950093B2 (ja) 1993-05-13 1999-09-20 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JPH113132A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd パワーマネージメント装置
JP3324646B2 (ja) * 1999-07-01 2002-09-17 日本電気株式会社 回路装置、その動作方法
US6529563B1 (en) * 1999-08-23 2003-03-04 Level One Communications, Inc. Method and apparatus for providing a self-sustaining precision voltage and current feedback biasing loop
US6466081B1 (en) * 2000-11-08 2002-10-15 Applied Micro Circuits Corporation Temperature stable CMOS device
US6661279B2 (en) * 2001-04-11 2003-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit which outputs first internal power supply voltage and second internal power supply voltage lower than first internal supply power voltage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232491A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 半導体装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200402139A (en) 2004-02-01
US6774713B2 (en) 2004-08-10
US20040021505A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9804615B2 (en) Low power bias scheme for mobile storage SOC
JP2004062638A (ja) 基準電圧発生回路
JP4287678B2 (ja) 内部電源回路
US20030123522A1 (en) Low-power band-gap reference and temperature sensor circuit
JP2008071335A (ja) バンドギャップレファレンス回路とこれを利用した温度情報出力装置
JP2001035177A5 (ja)
JP2009193211A (ja) 定電流回路
JP2007095282A (ja) 電圧発生装置
US7068547B2 (en) Internal voltage generating circuit in semiconductor memory device
JP4397562B2 (ja) バンドギャップリファレンス回路
US20080061749A1 (en) Power supply step-down circuit and semiconductor device
US6633187B1 (en) Method and apparatus for enabling a stand alone integrated circuit
JP2000163141A (ja) 降圧電源回路
US10969815B2 (en) Constant current circuit
US7301374B2 (en) Chip for operating in multi power conditions and system having the same
KR101053526B1 (ko) 벌크 바이어스 전압 생성장치 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
KR100760145B1 (ko) 기준 전압 발생 회로, 및 기준 전류 발생 회로
JP2006285953A (ja) 基準電圧発生回路、及び基準電流発生回路
JP4941045B2 (ja) カレントミラー回路
JP2005234890A (ja) 定電流回路
KR20120050247A (ko) 전원 공급 장치
KR100451992B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 전압 발생 회로
US6337598B1 (en) Reference voltage generating device and generating method of the same
JP3766948B2 (ja) 電源降下回路
JP2006313438A (ja) 基準電圧生成回路