JP2004053813A - レンズ装置 - Google Patents

レンズ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004053813A
JP2004053813A JP2002209547A JP2002209547A JP2004053813A JP 2004053813 A JP2004053813 A JP 2004053813A JP 2002209547 A JP2002209547 A JP 2002209547A JP 2002209547 A JP2002209547 A JP 2002209547A JP 2004053813 A JP2004053813 A JP 2004053813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
convex
ymax
abbe number
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002209547A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nio
仁尾 順一
Hisaji Yoshida
吉田 久次
Shuji Ogino
荻野 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP2002209547A priority Critical patent/JP2004053813A/ja
Priority to AU2003252647A priority patent/AU2003252647A1/en
Priority to US10/521,627 priority patent/US20060158743A1/en
Priority to KR1020057000772A priority patent/KR20050036953A/ko
Priority to CNA038171082A priority patent/CN1668956A/zh
Priority to PCT/JP2003/009016 priority patent/WO2004010196A1/ja
Priority to TW093100921A priority patent/TWI232970B/zh
Publication of JP2004053813A publication Critical patent/JP2004053813A/ja
Priority to US11/347,629 priority patent/US20060132933A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/34Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】レンズ枚数が4枚の小型軽量、低コストで、画角が50度以上、さらに高解像度のレンズ装置を得る。
【解決手段】被写体側より順に、被写体側に凸のメニスカス状の第1レンズ1と、第1レンズ1の凹面に対向する第2レンズ2と、第2レンズ2に対向する凹面を有する負の第3レンズ3と、後面が凸で正の第4レンズ4とからなり、ν3を第3レンズ3のアッベ数、ν4を第4レンズ4のアッベ数、Ymaxを最大像高、fを合成焦点距離、Σdを第1レンズ1の被写体側にある第1面から第4レンズ4の結像面側にある第2面までの間隔としたとき、(1)ν3<ν4、(2)0.5<Ymax/f<0.8、(3)Σd<1.5fの条件を満足し、かつ第1レンズ1と第4レンズ4の少なくとも1面は非球面形状としたものである。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯型のコンピュータや携帯電話などに搭載しうる小型軽量で高性能なレンズ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、超コンパクトカメラや携帯電話などに搭載される小型軽量なレンズ装置としては、例えば特開平4−211215号、特開平6−88939号等に示されるようなレンズ枚数が1、2枚構成のものがあるが、画像の周辺部の性能の劣化が大きく、100万画素以上の高画素イメージセンサ用のレンズ装置として満足する画質は得られなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
100万画素〜200万画素クラスの1/4インチサイズイメージセンサ用のレンズ装置として満足する解像度を得るには、一般に5、6枚のレンズ構成にする必要があり、小型軽量化することは困難であった。
また、画角も50度以上の広角領域では、歪曲収差、画像の周辺部のコマ収差または色収差を補正することが極めて困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
レンズ枚数を4枚以下にし、第1レンズの被写体側にある第1面から第4レンズの結像面側にある第2面までの間隔を1.5f以下に抑えると共に、軸上(光束)と最軸外光束の主光線の交わる位置に対し、その前方にあるレンズ群で発生した収差を後方にあるレンズ群で補正すると共に、第4レンズにより射出瞳位置をより長く保たせるように構成している。縦色収差と横色収差の補正は、第3レンズと第4レンズの分散(アッベ数)を条件式の範囲とすることにより最適に保てる。
【0005】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明のレンズ装置は、被写体側より順に、ガラス製の被写体側に凸のメニスカス状の第1レンズ1と、その後方にガラス製の後面が結像面側に凸の第2レンズ2と、ポリカーボネート系樹脂により形成された被写体側に凹面を向けた第3レンズ3と、その後方にガラス製の結像面側に凸の第4レンズ4からなり、第1レンズ1と第4レンズ4とは被写体側の第1面と結像面側の第2面とも非球面形状としている共に、次の条件式を満足するよう構成されている。
【0006】
(1)ν3<ν4
(2)0.5<Ymax/f<0.8
(3)Σd<1.5f
ここに、ν3は第3レンズのアッベ数、ν4は第4レンズのアッベ数、Ymaxは最大像高、fは合成焦点距離、Σdは第1レンズの被写体側にある第1面から第4レンズの結像面側にある第2面までの間隔を示す。
【0007】
その詳細諸元を表1に示す。
【表1】
Figure 2004053813
【0008】
また、表1の非球面の形状は光軸方向にZ軸、光軸と垂直方向にX軸をとり、光の進行方向を正とし、ε,a,b,c,dを非球面係数としたとき、次式で表される。
【数1】
Figure 2004053813
【0009】
図1及び表1の記号riは被写体から数えてi番目の面の曲率半径を示し、diは同様に被写体から数えてi番目とi+1番目の面までの軸上間隔を示す。n1〜4はそれぞれ第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、第4レンズ4のd線の屈折率とν1〜4はアッベ数である。
【0010】
そして、第4レンズ4の結像面6側には、光学フィルタであるIRカットフィルタ5が設けられている。IRカットフィルタ5のさらに結像面6側には撮像素子の一例であるCCDが設けられており、CCDの結像面6のみを図示している。また、第1レンズ1と第2レンズ2との間には絞りとして光束規制部7が設けられている。
【0011】
本発明のレンズ構成における光路図は、図1に示すように、第1レンズ1の後方に配設の光束規制部7近傍で最大像高の光束主光線が通過し、絞りの前群(本実施例では第1レンズ1)と後群(本実施例では第2レンズ2〜第4レンズ4)とで収差を打ち消し合うようになっている。
【0012】
本発明のレンズ構成により、小型軽量、低コストで、射出瞳が合成焦点距離よりも十分長く、画角も50度以上の広角でコンパクトな撮像レンズが得られる。また、最大像高における照度比も50%程度とれ、画像周辺の解像度(MTF)も150本/mmで50%以上の高解像度のレンズ装置が得られる。
【0013】
図2は実施例1の収差図を示す。図のように球面収差、非点収差、歪曲収差は十分小さく、図示しないが色収差もほとんど無い高性能のレンズ装置が得られる。
【0014】
本発明のレンズ構成において、第3レンズ3の被写体側に凹の負のレンズの作用が収差補正の上で重要であり、第2レンズ2は第1レンズ1からの光束を第3レンズ3にリレーする機能で、第2レンズ2まで含めた収差が第3レンズ3の凹面で吸収される。
【0015】
本発明のレンズ構成における色収差の補正は、第3レンズ3と第4レンズ4でお互いに打ち消し合うように働き、ν3<ν4を満足させることにより十分に補正できる。
【0016】
【他の実施例】
実施例2,3,4の詳細諸元を表2,3,4に示す。それぞれレンズ構成は実施例1と同様であり図示しないが、十分に収差補正ができ、解像度(MTF)も150本/mmで50%以上の高性能なレンズ装置が得られる。
【0017】
【表2】
Figure 2004053813
【0018】
この実施例2では、第2レンズがシクロオレフィン系樹脂、第3レンズがポリカーボネート系樹脂により形成され、第1レンズおよび第4レンズとしてガラス製レンズを採用している。
【0019】
【表3】
Figure 2004053813
【0020】
この実施例3では、第2レンズがシクロオレフィン系樹脂、第3レンズがポリカーボネート系樹脂により形成され、第1レンズおよび第4レンズとしてガラス製レンズを採用している。
【0021】
【表4】
Figure 2004053813
【0022】
この実施例4では、第3レンズがポリカーボネート系樹脂により形成され、第1レンズ、第2レンズおよび第4レンズとしてガラス製レンズを採用している。
【0023】
本実施例では、第1レンズ1と第4レンズ4とは被写体側の第1面及び結像面側の第2面とも非球面形状とするようにしたが、これに限られるものではなく、第1レンズと第4レンズの少なくとも1面は非球面形状としてあればよい。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、レンズ枚数が4枚の小型軽量、低コストで、画角が50度以上、最大像高における照度比も50%程度とれ、画像周辺も高解像度のレンズ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ装置の第1実施例を示すレンズ構成図。
【図2】本発明の第1実施例のレンズ収差図。
【符号の説明】
1   第1レンズ
2   第2レンズ
3   第3レンズ
4   第4レンズ
5   光学フィルタ(IRカットフィルタ)
6   結像面
7   光束規制部

Claims (4)

  1. 被写体側より順に、被写体側に凸のメニスカス状の第1レンズと、前記第1レンズの凹面に対向する第2レンズと、前記第2レンズに対向する凹面を有する負の第3レンズと、後面が凸で正の第4レンズとからなり、
    ν3を第3レンズのアッベ数、ν4を第4レンズのアッベ数、Ymaxを最大像高、fを合成焦点距離、Σdを第1レンズの被写体側にある第1面から第4レンズの結像面側にある第2面までの間隔としたとき、
    (1)ν3<ν4
    (2)0.5<Ymax/f<0.8
    (3)Σd<1.5f
    の条件を満足し、かつ前記第1レンズと前記第4レンズの少なくとも1面は非球面形状としたことを特徴とするレンズ装置。
  2. 請求項1において、前記第2レンズは結像面側の後面が結像面側に凸であることを特徴とするレンズ装置。
  3. 請求項1又は2において、前記第1レンズと前記第2レンズとの間に光束規制部を設けたことを特徴とするレンズ装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記第4レンズと前記結像面との間に光学フィルタを設けたことを特徴とするレンズ装置。
JP2002209547A 2002-07-18 2002-07-18 レンズ装置 Pending JP2004053813A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209547A JP2004053813A (ja) 2002-07-18 2002-07-18 レンズ装置
AU2003252647A AU2003252647A1 (en) 2002-07-18 2003-07-16 Lens device
US10/521,627 US20060158743A1 (en) 2002-07-18 2003-07-16 Lens device
KR1020057000772A KR20050036953A (ko) 2002-07-18 2003-07-16 렌즈 장치
CNA038171082A CN1668956A (zh) 2002-07-18 2003-07-16 镜头装置
PCT/JP2003/009016 WO2004010196A1 (ja) 2002-07-18 2003-07-16 レンズ装置
TW093100921A TWI232970B (en) 2002-07-18 2004-01-14 Lens device
US11/347,629 US20060132933A1 (en) 2002-07-18 2006-02-03 Lens apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209547A JP2004053813A (ja) 2002-07-18 2002-07-18 レンズ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004053813A true JP2004053813A (ja) 2004-02-19

Family

ID=30767687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209547A Pending JP2004053813A (ja) 2002-07-18 2002-07-18 レンズ装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20060158743A1 (ja)
JP (1) JP2004053813A (ja)
KR (1) KR20050036953A (ja)
CN (1) CN1668956A (ja)
AU (1) AU2003252647A1 (ja)
TW (1) TWI232970B (ja)
WO (1) WO2004010196A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161132B2 (en) 2003-02-05 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Lens system and image-taking apparatus having the same
JP2007065374A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Seiko Precision Inc 撮像レンズ及びこれを備えた撮像モジュール
US7545587B2 (en) 2006-02-27 2009-06-09 Tamron Co., Ltd. Imaging lens
EP2090915A1 (en) 2008-02-14 2009-08-19 Fujinon Corporation Imaging lens and imaging apparatus
CN108345086A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 信泰光学(深圳)有限公司 成像镜头

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100394241C (zh) * 2005-04-15 2008-06-11 富士能株式会社 摄像透镜
JP2007155868A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Sony Corp 撮像レンズ及び撮像装置
JP4797115B2 (ja) * 2009-12-14 2011-10-19 智 堂 広角レンズ及び広角レンズを搭載するシステム
CN105807419B (zh) * 2014-12-30 2018-09-18 信泰光学(深圳)有限公司 接目镜头
CN110858022B (zh) * 2018-08-22 2022-02-25 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210047A (ja) * 1992-01-07 1993-08-20 Olympus Optical Co Ltd 広角レンズ
JPH09179023A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Asahi Optical Co Ltd 広角ソフトフォーカスレンズ
JPH1130745A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Asahi Optical Co Ltd 読み取りレンズ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183619A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Minolta Camera Co Ltd 中置固定絞りズームレンズ
JPH09222560A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Olympus Optical Co Ltd 結像レンズ
US6236521B1 (en) * 1998-02-09 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Objective lens and image pickup device using the same
US6762890B2 (en) * 2002-02-13 2004-07-13 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Single focus lens
JP3695449B2 (ja) * 2003-01-30 2005-09-14 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210047A (ja) * 1992-01-07 1993-08-20 Olympus Optical Co Ltd 広角レンズ
JPH09179023A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Asahi Optical Co Ltd 広角ソフトフォーカスレンズ
JPH1130745A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Asahi Optical Co Ltd 読み取りレンズ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161132B2 (en) 2003-02-05 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Lens system and image-taking apparatus having the same
JP2007065374A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Seiko Precision Inc 撮像レンズ及びこれを備えた撮像モジュール
JP4579796B2 (ja) * 2005-08-31 2010-11-10 セイコープレシジョン株式会社 撮像レンズ及びこれを備えた撮像モジュール
US7545587B2 (en) 2006-02-27 2009-06-09 Tamron Co., Ltd. Imaging lens
EP2090915A1 (en) 2008-02-14 2009-08-19 Fujinon Corporation Imaging lens and imaging apparatus
US7911715B2 (en) 2008-02-14 2011-03-22 Fujinon Corporation Imaging lens and imaging apparatus
CN108345086A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 信泰光学(深圳)有限公司 成像镜头
CN108345086B (zh) * 2017-01-25 2021-04-20 信泰光学(深圳)有限公司 成像镜头

Also Published As

Publication number Publication date
US20060158743A1 (en) 2006-07-20
US20060132933A1 (en) 2006-06-22
KR20050036953A (ko) 2005-04-20
WO2004010196A1 (ja) 2004-01-29
CN1668956A (zh) 2005-09-14
AU2003252647A1 (en) 2004-02-09
TWI232970B (en) 2005-05-21
TW200523590A (en) 2005-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211506003U (zh) 摄像镜头
JP3545654B2 (ja) 撮像レンズ
US8385008B2 (en) Optical lens system with a wide field of view
JP3255490B2 (ja) レトロフォーカス型大口径レンズ
JP6684033B2 (ja) 撮像レンズ
WO2013125213A1 (ja) 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
US20070188891A1 (en) Imaging lens
US20110316969A1 (en) Wide-viewing-angle imaging lens assembly
US20060001985A1 (en) Fisheye lens system
JP2012108302A (ja) 広角レンズ
JP2018141825A (ja) 撮像レンズ
JP2012103319A (ja) 撮像レンズ
JP2004177435A (ja) 広角レンズ、カメラおよび投写型表示装置
CN211905842U (zh) 摄像镜头
JP5795692B2 (ja) 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
JP2004212467A (ja) 撮影レンズ
JP2011081425A (ja) 広角撮像レンズおよび光学装置
JP2008116794A (ja) 撮像レンズ
CN211698378U (zh) 摄像镜头
JP2004212481A (ja) 撮影レンズ
US7450323B2 (en) Imaging lens and imaging device including the imaging lens
JP2003131126A (ja) 広角レンズ
JP2003307674A (ja) 超広角レンズ
JP3725276B2 (ja) 結像レンズ
JP2004053813A (ja) レンズ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090108