JP2004048105A - 監視カメラ装置 - Google Patents

監視カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004048105A
JP2004048105A JP2002199087A JP2002199087A JP2004048105A JP 2004048105 A JP2004048105 A JP 2004048105A JP 2002199087 A JP2002199087 A JP 2002199087A JP 2002199087 A JP2002199087 A JP 2002199087A JP 2004048105 A JP2004048105 A JP 2004048105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
timer
reset switch
reset
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002199087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021262B2 (ja
Inventor
Joji Wada
和田 穣二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002199087A priority Critical patent/JP4021262B2/ja
Priority to DE60302724T priority patent/DE60302724T2/de
Priority to EP03014560A priority patent/EP1381003B1/en
Priority to CNB031550126A priority patent/CN100430823C/zh
Priority to US10/615,700 priority patent/US20040012674A1/en
Publication of JP2004048105A publication Critical patent/JP2004048105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021262B2 publication Critical patent/JP4021262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19634Electrical details of the system, e.g. component blocks for carrying out specific functions
    • G08B13/19636Electrical details of the system, e.g. component blocks for carrying out specific functions pertaining to the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】マイクロコンピュータのハングアップが生じた場合でも、自動的にマイクロコンピュータにリセットをかけることのできる監視カメラ装置を提供すること。
【解決手段】マイクロコンピュータ33がハングアップした場合に、この中のソフトウェアタイマがハードウェアタイマ36からパン制御部32とチルト制御部42へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を許容する。チルト制御部42はカメラレンズを特別動作範囲で旋回動作するように切り替えてこの旋回動作によりリセットスイッチ23を切り替えて、マイクロコンピュータにリセット信号を入力する。これにより、マイクロコンピュータが自動的にリセットされる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラをチルト方向(水平面での左右方向)とパン方向(鉛直面での上下方向)とのうちの少なくとも一方向に旋回させながら撮像可能な監視カメラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の監視カメラ装置は、図6に示すように、対象物を撮像するためのカメラ110と、カメラ110をパン方向に旋回(矢印A)させるパン回転軸140と、カメラ110をチルト方向に旋回(矢印B)させるチルト回転軸150と、パン回転軸140およびチルト回転軸150をそれぞれ旋回駆動するパンモータ160およびチルトモータ170と、パンモータ160およびチルトモータ170を制御するマイクロコンピュータを有する基板180と、マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチ190とを備えて、カメラを旋回させて上下左右の外部の状況を撮像し、監視できるようにしていた。
【0003】
この従来の監視カメラ装置100では、図7に示すような回路によってパンモータ160とチルトモータ170とが制御されながら駆動される。
すなわち、パンモータ160はパン制御部163が制御するパンモータ駆動部162により、またチルトモータ170はチルト制御部173が制御するチルト駆動部174によりそれぞれ駆動される。パン制御部163には、マイクロコンピュータ165からの出力信号とパンモータ160に設けたエンコーダ166からのパンモータ回転数信号とが、またチルト制御部173にはマイクロコンピュータ165からの出力信号とチルトモータ170に設けたエンコーダ167からのチルトモータ回転数信号とがそれぞれ入力される。マイクロコンピュータ165には、I/Oポート168を介して図外のコントローラからの制御信号とマイクロコンピュータ165をリセットするためのプルアップ抵抗R付きリセットスイッチ169からのリセット信号が入力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような従来の監視カメラ装置では、マイクロコンピュータがハングアップした場合、人が監視場所から遠くに離れて設置されることの多い監視カメラ装置の設置場所まで行ってマイクロコンピュータのリセットスイッチを操作しなければならないために、煩わしいだけでなくその間監視が不能となって即応性に欠けるという問題があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、監視カメラ装置に設けたマイクロコンピュータがハングアップした場合でも、自動的にマイクロコンピュータにリセットをかけることのできる監視カメラ装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の監視カメラ装置は、撮像するためのカメラと、カメラをチルト方向とパン方向の少なくとも一方向に旋回する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、制御部を制御するマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチと、カメラがリセットスイッチを押すように、所定時間毎に駆動部を制御するタイマとを備え、マイクロコンピュータは、タイマの所定時間よりも短い時間でタイマをリセットする構成を有している。この構成により、マイクロコンピュータがハングアップした場合に、マイクロコンピュータがタイマから制御部へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を許容する結果、制御部がカメラを特別動作範囲で旋回動作するように切り替えてリセットスイッチからマイクロコンピュータにリセット信号を入力するので、マイクロコンピュータがハングアップしても自動的にリセットがかかり、人がその都度監視カメラ装置の設置場所までチェックに行く煩わしさから解放され、また監視の回復が短時間で行われるがこととなる。
【0006】
また、本発明の監視カメラ装置は、撮像するためのカメラと、カメラをチルト方向とパン方向の少なくとも一方向に旋回する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、制御部を制御するマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチと、カメラがリセットスイッチを押すように、所定時間毎に駆動部を制御するタイマとを備え、マイクロコンピュータが、タイマの所定時間よりも短い時間でタイマをリセットするとともに、カメラを旋回させる範囲を、カメラで監視する通常動作範囲と通常動作範囲と異なる特別動作範囲とに分けて、リセットスイッチが特別動作範囲にある構成を有している。この構成により、カメラが通常動作範囲にあるときはタイマが制御部へリセットスイッチ駆動指令信号を入力するのを禁止してカメラを通常動作範囲内で旋回動作させることが可能となり、マイクロコンピュータがハングアップしたときはカメラがマイクロコンピュータからリセット信号が自動的に出なくなりタイマが特別動作範囲に入ってリセットスイッチを押すことにより制御部へリセットスイッチ駆動指令信号を入力するのを許容し、マイクロコンピュータを自動的にリセットすることができるようになる。
【0007】
また、本発明の監視カメラ装置は、撮像するためのカメラと、カメラをチルト方向とパン方向の少なくとも一方向に旋回する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、制御部を制御するマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチと、カメラがリセットスイッチを押すように、所定時間毎に駆動部を制御するタイマとを備え、マイクロコンピュータが、タイマの所定時間よりも短い時間でタイマをリセットするとともに、マイクロコンピュータが、リセット信号をタイマへ出力するときの第1の時間間隔より長い第2の時間間隔でリセット信号の出力を停止し、タイマから制御部へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を許容するようにした構成を有している。この構成により、次の第2の時間間隔でのリセット信号の出力を停止が行われるまでは、マイクロコンピュータが第1の時間間隔でリセット信号をタイマへ出力してタイマからの制御部へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を禁止するので、カメラを通常動作範囲内で旋回動作させることが可能となるとともに、第2の時間間隔ごとにリセット信号の出力を停止することにより、カメラを特別動作範囲へ旋回動作させリセットスイッチを切り替えてマイクロコンピュータを定期的にリセットさせるので、このマイクロコンピュータの自動リセット機能が正常に働いているか否かが容易にチェックできることとなる。
【0008】
また、本発明の監視カメラ装置は、撮像するためのカメラと、カメラをチルト方向とパン方向の少なくとも一方向に旋回する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、制御部を制御するマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチと、カメラがリセットスイッチを押すように、所定時間毎に駆動部を制御するタイマとを備え、マイクロコンピュータが、タイマの所定時間よりも短い時間でタイマをリセットするとともに、タイマが、リセットスイッチ駆動指令信号を定期的に発生するようにした構成を有している。この構成により、マイクロコンピュータがマイクロコンピュータのハングアップによりリセット信号をタイマに入力できなくなった場合、マイクロコンピュータの状態に依存することなくタイマが制御部にリセットスイッチ駆動指令信号を入力し、カメラが特別動作範囲に入るようにこれを旋回動作させてリセットスイッチを切り替えるので、マイクロコンピュータを自動的にリセットさせることが可能となる。
【0009】
また、本発明の監視カメラ装置は、撮像するためのカメラと、カメラをチルト方向とパン方向の少なくとも一方向に旋回する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、制御部を制御するマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチと、カメラがリセットスイッチを押すように、所定時間毎に駆動部を制御するタイマとを備え、マイクロコンピュータが、タイマの所定時間よりも短い時間でタイマをリセットするとともに、タイマを、マイクロコンピュータがタイマにリセット信号を入力するときの第1の時間間隔より長い第3の時間間隔でリセットスイッチ駆動指令信号を発生するようにした構成を有している。この構成により、マイクロコンピュータがハングアップしたときにマイクロコンピュータの状態にかかわりなくタイマから制御部にリセットスイッチ駆動指令信号を入力させることが可能となるとともに、第3の時間間隔の間はマイクロコンピュータがタイマからリセットスイッチ駆動指令信号の出力を抑えてカメラを通常動作範囲内で旋回動作させて監視することができることとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態の監視カメラ装置1の要部を示す。
同図に示すように、図示しないケース内には、鉛直方向のパン旋回中心軸10を中心に旋回するパン回転軸5を設ける。また、このパン回転軸5の下方部分にはドリブン・ギヤ6を一体に設け、これをドリブン・ギヤ6より小径としたパンモータ7のドライブ・ギヤ8に噛み合わせ、パンモータ7によりパン回転軸5を減速旋回可能とする。なお、パンモータ7は、取付部材2に支持される。
パン回転軸5の下端部には、パン回転軸5の旋回に伴って水平面で一体旋回する水平旋回台9を一体に設ける。水平旋回台9には、この一方の側端から折り曲げて下方に伸ばした垂下部9aを形成する。
【0011】
この垂下部9aには、チルト旋回中心軸15を中心として旋回可能にチルト回転軸11を支持する。チルト回転軸11は、垂下部9のa垂直で、かつ水平面上に位置するように配置する。また、チルト回転軸11の一端側にはドリブン・ギヤ12を一体に設け、これをドリブン・ギヤ12より小径としたチルトモータ13のドライブ・モータ14に噛み合わせ、チルトモータ13によりチルト回転軸11を減速旋回可能とする。パンモータ7とチルトモータ13とは、マイクロコンピュータを設けた基板20にそれぞれ配線21と配線22とで接続してある。また、基板20には、リセットスイッチ23が配線24で接続してある。なお、チルトモータ13は、水平旋回台9の垂下部9aに支持する。
【0012】
垂下部9aのドリブン・ギヤ12と反対側となるチルト回転軸11の他端側には、コ字状のホルダ16を一体に固定する。ホルダ16には、カメラレンズ17を先端に有するカメラ18を固定する。カメラ18は、カメラレンズ17を通じて入ってきた光を検出する受光素子としての電荷結合素子(CCD)を有している。
ここで、カメラレンズ17の光軸19は、チルト回転軸15に対し垂直で、かつチルト回転軸15とパン回転軸10との交点を通るように配置する。
【0013】
図1は、上記監視カメラ装置1の駆動回路と制御回路の構成を示すブロック図である。同図において、パンモータ7とチルトモータ13とは、それぞれパンモータ駆動部31とチルトモータ駆動部41により駆動する。パンモータ駆動部31とチルトモータ駆動部41は、パン制御部32とチルト制御部42とによりそれぞれ制御される。すなわち、パン制御部32とチルト制御部42とは、監視時にカメラ18を旋回動作させる通常動作範囲内と、この通常動作範囲を超えた特別動作範囲内との両方の範囲でカメラ18が旋回動作するようにパンモータ駆動部31とチルトモータ駆動部41とを制御することが可能である。
なお、図2に示すようにチルト方向の通常動作範囲は、一点鎖線Aと一点鎖線Bとの間をカメラレンズ17の光軸19がチルト旋回する範囲であり、チルト方向の特別動作範囲は、一点鎖線Aをさらに上方に越え一点鎖線Cに到達するまでの範囲となる。
【0014】
パン制御部32は、マイクロコンピュータ33から出力される制御信号と、タイマとしてのハードウェアタイマ36からのリセットスイッチ駆動指令信号と、パンモータ7に設けたエンコーダ37からのパンモータ回転数信号とが入力され、これらの信号に応じてパンモータ駆動部31を制御する。
一方、チルト制御部42は、マイクロコンピュータ33から出力される制御信号と、ハードウェアタイマ36からのリセットスイッチ駆動指令信号と、チルトモータ13に設けたエンコーダ47からのチルトモータ回転数信号とが入力され、これらの信号に応じてチルトモータ駆動部41を制御する。
【0015】
マイクロコンピュータ33には、I/Oポート34を通じてコントローラ35から制御信号が入力されるとともに、監視カメラ装置1内の可動部品からなるメカニズム1Aにより操作されるリセットスイッチ23からマイクロコンピュータ33のリセット信号が入力可能とされている。なお、リセットスイッチ23には、プルアップ抵抗Rを設ける。
一方、ハードウェアタイマ36には、マイクロコンピュータ33内の後述するリセットプログラムとしてのソフトウェアタイマから第1の時間間隔t1で発生させたリセット信号が入力され、リセットされる。マイクロコンピュータ33の一部で構成したソフトウェアタイマは、第1の時間間隔t1より長い第2の時間間隔t2で上記リセット信号をハードウェアタイマ36に入力するのを停止する。
ハードウェアタイマ36は、ソフトウェアタイマの第1の時間間隔t1および第2の時間間隔t2より長い第3の時間間隔t3でリセットスイッチ駆動指令信号をパン制御部32とチルト制御部42へと出力する。
【0016】
図3は、ハードウェアタイマ36の回路を示す。ハードウェアタイマ36にあっては、マイクロコンピュータ33のソフトウェアタイマから入力されるタイマリセット信号によりリレードライバ50を制御するようにして、このリレードライバ50でリレースイッチ51をオン、オフに切り替える。比較器52には、抵抗R1およびコンデンサC1間の電圧と、スレッシュホールドレベルを決定する抵抗R2および抵抗R3間の電圧とを入力し、前者の電圧が後者の電圧を上回るとき比較器52からリセットスイッチ駆動指令信号を出力する。
【0017】
図4は、ハードウェアタイマ36における信号の関係を示す図である。
マイクロコンピュータ33のソフトウェアタイマから第1の時間間隔t1ごとにタイマリセット信号S1、S2、S3、S4が出されると、コンデンサC1の電位は、のこぎり刃状に立ち上がっていくが、これらのタイマリセット信号が入力される第1の時間間隔t1が小さいので抵抗R2と抵抗R3とで決まるスレッシュホールドレベルの電位には届かず、比較器52からリセットスイッチ駆動指令信号が出力されることはない。
【0018】
しかしながら、タイマリセット信号S4の後(第2の時間間隔t2)は、しばらくの間ソフトウェアタイマからのタイマリセット信号が入力されなくなり、コンデンサC1の電位が上昇していき、時刻T(第3の時間間隔t3に等しい)スレッシュホールドレベルを超えるようになる。そうすると、比較器52はリセットスイッチ駆動指令信号を両制御部32、42に入力するようになり、カメラレンズ17を特別動作範囲へ旋回動作させ、リセットスイッチ23を切り替えてマイクロコンピュータ33をリセットする。このリセットは、定期的に実行される。なお、マイクロコンピュータ33がハングアップしたらタイマリセット信号が発生しなくなるので、図4のタイマリセット信号S4以降の場合と同じようにマイクロコンピュータ33をリセットする。
【0019】
以上のように、本発明の第1の実施の形態の監視カメラ装置は、マイクロコンピュータ33がハングアップした場合に、ソフトウェアタイマがハードウェアタイマ36からパン制御部へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を許容する結果、制御部がカメラレンズを特別動作範囲で旋回動作するように切り替えてリセットスイッチからマイクロコンピュータにリセット信号を入力するので、マイクロコンピュータがハングアップしても自動的にリセットがかかり、人がその都度監視カメラ装置の設置場所までチェックに行く煩わしさから解放され、また監視の回復が短時間で行われるがこととなる。またリセットスイッチを押すための穴等が不要となり、監視カメラ装置を屋外に設置する場合にも、穴から雨が入り、故障してしまうのをなくすことができる。
【0020】
図5は本発明の第2の実施の形態の監視カメラ装置の要部斜視図を示す。なお、第2の実施の形態の監視カメラ装置のうち、本発明の第1の実施の形態のものと実質的に同じ部分については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0021】
この第2の実施の形態の監視カメラ装置1は、第1の実施の形態のものと同一であり、リセットスイッチ23の位置のみが異なる。すなわち、この監視カメラ装置1の監視範囲である通常動作範囲は、パン限界値である点Dおよび点F間を結ぶ2点鎖線と点Eおよび点G間を結ぶ2点鎖線との範囲内で、かつチルト限界値である点Dおよび点E間を結ぶ2点鎖線と点Fおよび点G間を結ぶ2点鎖線との範囲内にある部分である。リセットスイッチ23は、カメラレンズ17が通常動作範囲のパン限界値である点Dおよび点F間を結ぶ2点鎖線を越えてさらにパン旋回を続けた特別動作範囲内の位置に設置してある。なお、本実施の形態の監視カメラ装置でも、図1の駆動部や制御部を利用する。
【0022】
この場合にも、マイクロコンピュータがハングアップすると、ソフトウェアタイマからリセット信号が出なくなり、ハードウェアタイマ36がパン制御部32とチルト制御部42とにリセットスイッチ駆動指令信号を入力する。この結果、カメラ18は、通常動作範囲を超えて特別動作範囲内にあるリセットスイッチ23へ向かい、これに当接してリセットスイッチ23をオンにし、リセット信号をマイクロコンピュータ33へ入力しこれをリセットする。したがって、この構成によっても、第1の実施の形態の場合と同じ効果が得られる。
【0023】
なお、上記両方の実施の形態とも、リセットスイッチ23を監視カメラ装置1のケース側に固定し、カメラ18とともに可動する部分がリセットスイッチ23を押してオンにするようにしているが、リセットスイッチをカメラ18とともに可動する部分に取り付け、これらが特別動作範囲まで入ってきたときケース側に固定した部材に当接してオンにするようにしてもよい。また、リセットスイッチは、押してオンになる機械的なスイッチに限られず、カメラ18が監視時に旋回させる通常動作範囲を超えて特別動作範囲内に入ってきたことを検出できるものであればよい。これらを用いても上記両方の実施の形態と同様の効果が得られるものである。
【0024】
また、上記実施の形態では、タイマにハードウェアタイマ33を用い、このタイマを制御するのにリセットプログラムとしてのソフトウェアタイマを用いたが、これらは必ずしもタイマである必要はなく、タイマはマイクロコンピュータ33の状態にかかわらず両制御部32、42へリセットスイッチ駆動指令信号を入力できればよく、またリセットプログラムもマイクロコンピュータ33がハングアップしていないときはタイマにこれが両制御部32、42へリセットスイッチ駆動指令信号を入力するのを禁止する信号を入力し、マイクロコンピュータ33がハングアップしたときはこの禁止信号がなくなってタイマが両制御部32、42へリセットスイッチ駆動指令信号を入力するのを許容するものであればよい。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明はマイクロコンピュータがハングアップした場合に、マイクロコンピュータがタイマから制御部へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を許容し、制御部がカメラを特別動作範囲で旋回動作するように切り替えてリセットスイッチからマイクロコンピュータにリセット信号を入力することにより、マイクロコンピュータがハングアップしても自動的にリセットがかかるので、人がその都度、遠く離れた監視カメラ装置の設置場所までチェックに行く煩わしさから解放され、また監視の回復が短時間で行われるというすぐれた効果を有する監視カメラ装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の監視カメラ装置の駆動部と制御部の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態の監視カメラ装置の要部斜視図
【図3】図1のハードウェアタイマの回路図
【図4】図3のハードウェアタイマでの信号の関係を説明する図
【図5】本発明の第2の実施の形態の監視カメラ装置の要部斜視図
【図6】従来の監視カメラ装置の要部斜視図
【図7】従来の監視カメラ装置の駆動部と制御部の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 監視カメラ装置
5 パン回転軸
7 パンモータ
9 水平旋回台
11 チルト回転軸
13 チルトモータ
17 カメラレンズ
18 カメラ
23 リセットスイッチ
31 パンモータ駆動部
32 パン制御部
33 マイクロコンピュータ
36 ハードウェアタイマ
41 チルトモータ駆動部
42 チルト制御部

Claims (5)

  1. 撮像するためのカメラと、前記カメラをチルト方向とパン方向の少なくとも一方向に旋回する駆動部と、前記駆動部を制御する制御部と、前記制御部を制御するマイクロコンピュータと、前記マイクロコンピュータをリセットするリセットスイッチと、前記カメラが前記リセットスイッチを押すように、所定時間毎に前記駆動部を制御するタイマとを備え、前記マイクロコンピュータは、前記タイマの所定時間よりも短い時間で前記タイマをリセットすることを特徴とする監視カメラ装置。
  2. 前記カメラを旋回させる範囲を、前記カメラで監視する通常動作範囲と前記通常動作範囲と異なる特別動作範囲とに分けて、前記リセットスイッチが前記特別動作範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の監視カメラ装置。
  3. 前記マイクロコンピュータは、前記リセット信号を前記タイマへ出力するときの第1の時間間隔より長い第2の時間間隔で前記リセット信号の出力を停止し、前記タイマから前記制御部へのリセットスイッチ駆動指令信号の入力を許容するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の監視カメラ装置。
  4. 前記タイマは、前記リセットスイッチ駆動指令信号を定期的に発生するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の監視カメラ装置。
  5. 前記タイマは、前記マイクロコンピュータが前記タイマに前記リセット信号を入力するときの第1の時間間隔より長い第3の時間間隔で前記リセットスイッチ駆動指令信号を発生するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の監視カメラ装置。
JP2002199087A 2002-07-08 2002-07-08 監視カメラ装置 Expired - Fee Related JP4021262B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199087A JP4021262B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 監視カメラ装置
DE60302724T DE60302724T2 (de) 2002-07-08 2003-07-07 Überwachungskamera
EP03014560A EP1381003B1 (en) 2002-07-08 2003-07-07 Surveillance camera apparatus
CNB031550126A CN100430823C (zh) 2002-07-08 2003-07-08 监视摄像机设备
US10/615,700 US20040012674A1 (en) 2002-07-08 2003-07-08 Surveillance camera apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199087A JP4021262B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 監視カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004048105A true JP2004048105A (ja) 2004-02-12
JP4021262B2 JP4021262B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=29728420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002199087A Expired - Fee Related JP4021262B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 監視カメラ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040012674A1 (ja)
EP (1) EP1381003B1 (ja)
JP (1) JP4021262B2 (ja)
CN (1) CN100430823C (ja)
DE (1) DE60302724T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413151B2 (en) * 2006-02-21 2008-08-19 Behavior Tech Computer Corp. Reconfigurable holding device
US8947526B2 (en) * 2006-12-07 2015-02-03 Sensormatic Electronics, LLC Video surveillance system having communication acknowledgement nod
EP3139239B1 (en) 2014-04-30 2019-01-16 SZ DJI Osmo Technology Co., Ltd. Control apparatus, cradle head using same, and cradle head control method
US9894278B2 (en) * 2016-06-08 2018-02-13 Guilin Feiyu Technology Corporation Ltd. Stabilizer applicable for moving shooting
US11268651B2 (en) * 2019-09-19 2022-03-08 Anduril Industries, Inc. Pan tilt unit
CN113040755B (zh) * 2020-10-28 2022-01-04 北京新赛点体育投资股份有限公司 应用网络监控的状态调整平台及方法
TWI785689B (zh) * 2021-07-20 2022-12-01 廖伯峰 袖珍型第一人視角(fpv)轉向、抬頭攝像機之安裝與驅動機構

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543609A (en) * 1981-01-19 1985-09-24 Lectrolarm Custom Systems, Inc. Television surveillance system
US4992866A (en) * 1989-06-29 1991-02-12 Morgan Jack B Camera selection and positioning system and method
US5627616A (en) * 1994-06-22 1997-05-06 Philips Electronics North America Corporation Surveillance camera system
JP3563889B2 (ja) * 1996-10-15 2004-09-08 キヤノン株式会社 カメラ制御システムおよびカメラ制御システムの制御方法
JP3817312B2 (ja) * 1996-11-29 2006-09-06 キヤノン株式会社 制御方法及び装置と撮像システム及び表示操作装置とのその方法
JP2000069346A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Canon Inc カメラ制御装置、方法、カメラ、追尾カメラシステム及びコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP2000083188A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
JP4204129B2 (ja) * 1999-01-27 2009-01-07 マスプロ電工株式会社 有線放送システムの電子装置
JP3597089B2 (ja) * 1999-08-31 2004-12-02 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法
US6793414B2 (en) * 2000-03-31 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Movable camera apparatus with a pan head
US6850025B1 (en) * 2000-06-30 2005-02-01 Sensormatic Electronics Corporation Integrated enclosure and controller for video surveillance camera

Also Published As

Publication number Publication date
EP1381003B1 (en) 2005-12-14
CN1487353A (zh) 2004-04-07
US20040012674A1 (en) 2004-01-22
DE60302724D1 (de) 2006-01-19
EP1381003A1 (en) 2004-01-14
JP4021262B2 (ja) 2007-12-12
DE60302724T2 (de) 2006-07-06
CN100430823C (zh) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10475312B2 (en) Monitoring camera and monitoring camera control method
JP2000083188A (ja) 監視カメラ装置
WO2001024528A1 (fr) Camera de surveillance pouvant enregistrer un historique de fonctionnement, et procede d'enregistrement d'un historique de fonctionnement
JPH11331822A (ja) 監視カメラ装置
JP2008040396A (ja) 監視カメラ
JPH0629002B2 (ja) 自動車用電動ミラー装置
JP2004048105A (ja) 監視カメラ装置
JP2004048107A (ja) 監視カメラ装置
JP2010130061A (ja) 電動雲台カメラ装置
JP4253482B2 (ja) 顕微鏡装置
JP2006352736A (ja) 監視カメラ装置
JPH0431808A (ja) ズームレンズの制御装置
JP2007195037A (ja) 雲台ユニット
JP3567448B2 (ja) リモコン雲台装置
JP2012249082A (ja) 撮像装置
JP2006211012A (ja) カメラ旋回装置
JP4063604B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2011049967A (ja) 撮像装置ユニット
JP4407576B2 (ja) 撮像装置、この撮像装置のアイリス調整および電子シャッターの調整方法
KR101835036B1 (ko) 회전형 카메라장치
JP2001103457A (ja) 監視カメラ装置と保守点検時の動作方法
JP3580342B2 (ja) パンチルトカメラ装置
JP2006148421A (ja) 撮像装置
JP3157356B2 (ja) オートフォーカスビデオカメラ
KR100340935B1 (ko) 돔카메라를 이용한 전방위 감시용 촬영시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees