JP2004044804A - 圧力容器及びその製造方法 - Google Patents

圧力容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004044804A
JP2004044804A JP2003184580A JP2003184580A JP2004044804A JP 2004044804 A JP2004044804 A JP 2004044804A JP 2003184580 A JP2003184580 A JP 2003184580A JP 2003184580 A JP2003184580 A JP 2003184580A JP 2004044804 A JP2004044804 A JP 2004044804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner container
outer container
vessel
propellant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003184580A
Other languages
English (en)
Inventor
Gebhard Gantner
ゲープハルト ガントゥナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2004044804A publication Critical patent/JP2004044804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/62Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like

Abstract

【課題】大容量の積層フィルム製内側容器を具える圧力容器と、その製造方法とを実現する。
【解決手段】本発明に係る圧力容器は、外側容器(20)と、容器壁(13)が積層フィルムで形成された内側容器(10)とを具え、内側容器(10)に充填材室(11)を、外側容器(20)には推進剤室(21)を配置し、これら両室(10,20)を互いに密閉状態で隔離する。両容器(10,20)を閉鎖するカバー部分(25)に、充填材(12)を充填材室(11)から外部に放出するためのバルブ部分(30)を配置する。更に、バルブ部分(30)から離隔した外側容器(20)の底部(26)に、閉鎖可能な注入口(27)を配置する。内側容器(10)をその底部継目(14)において封着し、外側容器(20)内に導入する。内側容器(10)は、推進剤(22)を外側容器(20)に導入する前に、底部継目(14)に対向する下方部分(15)を略三日月形の断面形状(16)を呈しながら陥入させる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、請求項1の前段に記載した圧力容器、並びに請求項3の前段に記載した圧力容器の製造方法に関するものである。この種の容器は、ガス作動型打ち込み装置等において、燃料ガスを収めるために使用可能である。
【0002】
【従来の技術】
ガス作動型打ち込み装置を駆動するためには、圧力容器内に貯蔵した液状炭化水素が使用される。交換可能とした圧力容器又はガス容器は配量ヘッドを具え、この配量ヘッドはスナップ結合によりガス容器に固定される。このような圧力容器/ガス容器及び配量ヘッドのシステムは打ち込み装置に装入される。このシステムの役割は、燃料ガスを配量ヘッドで計量するために常に液相状態で準備することにある。別の用途に供される圧力容器についても、実質的に同様の要件が課されている。液化ガスの計量装置においては、ガスを常に液相状態で放出することが望ましいからである。更に、可能な限り多量の充填材又は燃料を圧力容器内に貯蔵可能とすることが望まれている。
【0003】
【特許文献1】ドイツ特許出願公開DE19516100A1公報
【0004】
特許文献1は、推進剤を外側容器内に注入する前に、未充填状態の内側容器をバルブに向けて上方へ転入する圧力容器の製造方法を記載している。この措置により、多量の充填材を収めるために比較的大きな内側容器は使用することができる。外側容器内に推進剤を充填する際、上方へ転入する内側容器は、注入口を通過して外側容器の底部領域に装入した充填ニードルによって損傷することはない。
【0005】
上述した既知の製造方法は、積層フィルム製の内側容器を使用できない欠点がある。通常、積層フィルムは、プラスチック製の内層及び外層の間に金属箔又は金属薄層を配置する。このような積層フィルム製の内側容器は、燃料ガスを貯蔵するために不可欠である。純粋なプラスチック製バッグは、ガス分子が拡散するからである。積層フィルムの場合には、転入により金属層又は金属フォイルが損傷し、拡散防止機能を発揮できなくなる惧れがある。
【0006】
【発明の開示】
【発明の課題】
本発明の課題は、可能な限り大容量の内側容器を具え、上述した諸欠点を克服することのできる圧力容器及びその製造方法を実現することにある。
【0007】
【課題の解決手段】
本発明は、外側容器と、外側容器内に配置された内側容器とを具え、内側容器の容器壁を積層フィルムで形成した圧力容器であって、内側容器内に充填材のための充填材室を形成すると共に、外側容器内には推進剤のための推進剤室を形成し、該充填材室及び推進剤室を互いに密閉状態で隔離させ、外側容器及び内側容器を封鎖するためのカバー部分に充填材を充填材室から外部に放出するためのバルブ部分を配置し、該バルブ部分から離隔した外側容器の底部に、閉鎖可能な注入口を設けた圧力容器において、内側容器をその底部継目において封着すると共に、内側容器を外側容器内に導入し、内側容器は、推進剤を外側容器内に導入する前に、底部継目に対向する下方部分で略三日月形の断面形状を有することを特徴とする。
【0008】
本発明は、更に、外側容器と、外側容器内に設けた内側容器とを具え、内側容器の容器壁を積層フィルムで形成する圧力容器の製造方法であって、内側容器に充填材のための充填材室を形成すると共に、外側容器には推進剤のための推進剤室を形成し、該充填材室及び推進剤室を互いに密閉状態で隔離し、外側容器及び内側容器を閉鎖するためのカバー部分に、充填材を充填材室から外方に放出するためのバルブ部分を配置し、該バルブ部分から離隔した外側容器の底部に、閉鎖可能な注入口を設ける製造方法において、内側容器をその底部継目において封着すると共に、内側容器を外側容器内に導入し、内側容器を、推進剤を外側容器内に導入する前に、底部継目に対向する下方部分で略三日月形の断面形状を呈しながら内側に陥入させることを特徴とする。
【0009】
【発明の効果】
本発明によれば、内側容器の容器壁は、外側容器に嵌入する前に、下方領域で三日月状の断面形状を呈しながら内側に折り込まれる。折り込まれた状態で内側容器が画成する包絡円は、内側容器を導入して固定すべき外側容器の内径よりも小径とする。内側容器の長さは、外側容器の内側の長さとほぼ一致する。したがって、外側容器及び内側容器の上縁部は、内側容器を外側容器に導入した後、ほぼ確実に接合される。圧力容器全体が接合されると、従来技術と同様、中空ニードルを用いて外側容器の底部に設けた注入口から外側容器内に推進剤を充填することができる。その際、内側容器が三日月状に折り込まれているため、大容量の内側容器であっても、中空ニードルによる損傷の惧れが解消される。内側容器の下方領域が、注入口及び中空ニードルの軸線方向延長線上には位置しないからである。
【0010】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明を実施するに当たり、好適には、内側容器の底部継目を内側容器の下端に対して偏心的に配置する。この場合には、内側容器をより容易に折り込むことが可能である。
【0011】
さらに、内側容器の長さを適切に選択すれば、両容器の接合に際して内側容器を外側容器の底部上で直立させることが可能である。すなわち、容器全長を充填材のために利用することができ、クリンプ工程に際しての内側容器の位置決め作業が不要となるため、コストダウンを図ることが可能である。
【0012】
【実施例】
以下、本発明を図示の好適な実施例について更に具体的に説明する。
【0013】
図1〜図3は、本発明に係る外側容器20及び内側容器10を具える圧力容器を示す。図示の実施例において、外側容器20は、アルミニウム等の比較的厚みのある金属材料で形成され、内側容器10は比較的薄肉の積層フィルムで形成された容器壁13を有する。この積層フィルムは、図4に例示するように、ポリエチレン溶着層等のプラスチック内層19と、金属薄層又は金属箔層18と、ポリエチレン溶着層等のプラスチック外層17とから三層構造とすることができる。アルミニウムの中間金属層18は、燃焼ガス等の液状又はガス状の媒体の透過を阻止する遮蔽層として機能する。外側容器20及び内側容器10を開口24の領域でロールフランジ23により互いに接合すると共に密閉する。開口24は、カバー部分25を介して外界から気密及び液密として閉鎖される。内側容器10内に推進剤室11を形成し、この推進剤室11内には可燃性液化ガス等の、外部に放出可能な充填材12を収める。液化ガス等の充填材12は、外側容器20の推進剤室21に収めた推進剤22の圧力下に置かれる。推進剤室21内の推進剤は液相又は気相とする。カバー部分25に設けた孔にバルブ部分30を気密に配置する。バルブ部分30は注入・排出部分を具え、この部分を経て充填材12の液化ガスが、外部スペース又は排出部分に接続した別の装置及び配量ヘッド、計量装置等に到達可能とされている。
【0014】
内側容器10の下端は底部継目14で封鎖する。本実施例において、底部継目14は内側容器10に対して偏心的に配置される。図1及び図2に示す未充填状態の内側容器10は、その下方部分15で三日月状の断面形状16を有する。下方部分15の領域で三日月状の断面形状16を有する内側容器10は、外側容器20の底部26に設けた注入口27の軸線方向延長線28のから外れた部位に位置する。内側容器10の下方部分15は、軸線方向延長線28に対向する凹状容器壁部分46と、軸線方向延長線から離隔した凸状容器壁部分47とを具える。
【0015】
注入口27は、ゴム等から成る閉鎖プラグ9を具える。外側容器20に推進剤22を充填する場合、中空ニードル40を、閉鎖プラグ29を貫通させて押し込み、推進剤22を推進剤室21内に導入可能とする。
【0016】
本発明による圧力容器は、以下の要領で製造可能である。すなわち、第1工程において積層フィルムを外側容器20に対応する長さに切断し、重ね合わせて溶着することにより、円錐状又は円筒状の管材を形成する。第2工程では、管端部を圧潰継目によって閉鎖し、これを内側容器10とする。圧潰継目は内側容器10の底部継目に対応する。内側容器10の開放端は、バルブ部分30が配置されたカバー部分25と同様の直径を有する。第3工程において、内側容器10は底部継目14の領域で断面形状が略U字状又は三日月状となるように折り込む。
【0017】
第4工程において、内側容器10をカバー部分25と外側容器20のローラフランジ23との間に導入し、外側容器20の底部26と、外側容器20の開口24とで確実に封止する。内側容器10は、外側容器20とカバー部分25とにクリンプし、所要に応じて付加的なシール素子を用いてローラフランジ23にクリンプする。
【0018】
上述した要領で、図1及び図2に示す圧力容器が形成される。引き続く第5工程では、図1に示した中空ニードル40を経て、推進剤22を外側容器20の推進剤室21内に注入する。この状態で、充填材12をバルブ部分30を介して内側容器10内に導入することが可能である。これにより内側容器10が拡開し、図3に示した位置及び形状を呈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧力容器を未充填状態で示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1に示した圧力容器を充填状態で示す縦断面図である。
【図4】図3における領域IVの拡大断面図である。
【符号の説明】
10 内側容器
11 充填材室
12 充填材
13 内側容器の容器壁
14 底部継目
15 内側容器の下方部分
16 三日月形の断面形状
17 プラスチック外層
18 金属薄層
19 プラスチック内層
20 外側容器
21 推進剤室
22 推進剤
23 ローラフランジ
24 開口
25 カバー部分
26 外側容器の底部
27 外側容器の注入口
28 軸線方向延長線
29 閉鎖プラグ
30 バルブ部分
40 中空ニードル
46 凹状容器壁部分
47 凸状容器壁部分

Claims (4)

  1. 外側容器(20)と、外側容器(20)内に配置された内側容器(10)とを具え、内側容器(10)の容器壁(13)を積層フィルムで形成した圧力容器であって、
    内側容器(10)内に充填材(12)のための充填材室(11)を形成すると共に、外側容器(20)内には推進剤(22)のための推進剤室(21)を形成し、該充填材室(11)及び推進剤室(21)を互いに密閉状態で隔離させ、
    外側及び内側容器(10,20)を封鎖するためのカバー部分(25)に、充填材(12)を充填材室(11)から外部に放出するためのバルブ部分(30)を配置し、
    該バルブ部分(30)から離隔した外側容器(20)の底部(26)に、閉鎖可能な注入口(27)を設けた圧力容器において、
    内側容器(10)をその底部継目(14)において封着すると共に外側容器(20)内に導入し、内側容器(10)は、推進剤(22)を外側容器(20)内に導入する前に、底部継目(14)に対向する下方部分(15)で略三日月形の断面形状(16)を有することを特徴とする圧力容器。
  2. 請求項1記載の圧力容器において、底部継目(14)を内側容器(10)の下端に偏心させて配置したことを特徴とする圧力容器。
  3. 外側容器(20)と、外側容器(20)内に設けた内側容器(10)とを具え、内側容器(10)の容器壁(13)を積層フィルムで形成する圧力容器の製造方法であって、
    内側容器(10)に充填材(12)のための充填材室(11)を形成すると共に、外側容器(20)には推進剤(22)のための推進剤室(21)を形成し、該充填材室(11)及び推進剤室(21)を互いに密閉状態で隔離し、
    外側及び内側容器(10,20)を閉鎖するためのカバー部分(25)に、充填材(12)を充填材室(11)から外方に放出するためのバルブ部分(30)を配置し、
    該バルブ部分(30)から離隔した外側容器(20)の底部(26)に、閉鎖可能な注入口(27)を設ける製造方法において、
    内側容器(10)をその底部継目(14)において封着すると共に外側容器(20)内に導入し、内側容器(10)を、推進剤(22)を外側容器(20)内に導入する前に、底部継目(14)に対向する下方部分(15)で略三日月形の断面形状(16)を呈しながら内側に陥入させることを特徴とする製造方法。
  4. 請求項3記載の方法において、三日月形状に陥入させた内側容器(10)を外側容器(20)内に導入し、底部継目(14)を底部(26)上に近接配置することにより、底部継目(14)に対向する内側容器(10)の下方部分(15)を注入口(27)の軸線方向延長線上(28)の外側に位置させることを特徴とする製造方法。
JP2003184580A 2002-06-28 2003-06-27 圧力容器及びその製造方法 Pending JP2004044804A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10229229A DE10229229A1 (de) 2002-06-28 2002-06-28 Druckbehälter und Verfahren zum Herstellen und/oder Befüllen eines Druckbehälters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004044804A true JP2004044804A (ja) 2004-02-12

Family

ID=29723550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003184580A Pending JP2004044804A (ja) 2002-06-28 2003-06-27 圧力容器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040000562A1 (ja)
JP (1) JP2004044804A (ja)
DE (1) DE10229229A1 (ja)
FR (1) FR2841543A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086260A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Max Co., Ltd. ガスカートリッジ
WO2007086258A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Max Co., Ltd. ガスカートリッジ
WO2007086259A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Max Co., Ltd. ガスカートリッジ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10251306A1 (de) * 2002-11-04 2004-05-19 Hilti Ag Druckbehälter
US20110139810A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Primos, Inc. Scent fluid dispensing system and methods
JP2015513501A (ja) * 2012-02-24 2015-05-14 クラウン・パッケージング・テクノロジー・インク エアゾール容器
CN106195629B (zh) * 2016-08-31 2019-09-06 广东奥特体能科技有限公司 嵌入式储气瓶
US11702274B2 (en) 2017-11-06 2023-07-18 Op-Hygiene Ip Gmbh Fluid storage reservoir
CA2984761A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-06 Op-Hygiene Ip Gmbh Fluid storage reservoir
US11814232B2 (en) 2018-10-02 2023-11-14 Medmix Switzerland Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US10906702B2 (en) 2018-10-02 2021-02-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US11518603B2 (en) 2018-10-02 2022-12-06 Medmix Switzerland Ag Cartridge, dispensing assembly and method of manufacturing a cartridge
US10434528B1 (en) 2018-10-02 2019-10-08 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, dispensing assembly and method of manufacturing a cartridge
US10870127B2 (en) 2018-10-02 2020-12-22 Sulzer Mixpac Ag Cartridge for a mixing and dispensing system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE779300A (fr) * 1972-02-11 1972-05-30 Ipc Internationale Presspack C Dispositif propre a contenir et a distribuer des matieres liquides ou pateuses,
US3979025A (en) * 1975-07-24 1976-09-07 Richard Friedrich Devices for holding and discharging liquid and paste-like substances under pressure
DE2626990A1 (de) * 1976-06-16 1977-12-29 Ivan Perusco Vorrichtung zum verpacken von fluessigen und pastoesen produkten
US4308973A (en) * 1978-06-30 1982-01-05 The Continental Group, Inc. Compartmented aerosol container
PT91260B (pt) * 1988-07-25 1995-07-03 Cebal Processo de fabricacao e de condicionamento de um distribuidor de saco, subconjuntos e distrbuidores correspondentes
DE3925211A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-17 Miczka Franz Lothar Geneckte druckdose mit einem im dosenzylinder untergebrachten substratfolienbeutel
JP3543862B2 (ja) * 1994-12-21 2004-07-21 東洋エアゾール工業株式会社 二重エアゾール容器
DE19516100A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-07 Lechner Gmbh Verfahren zum Herstellen und/oder Befüllen einer Zweikammer-Druckpackung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086260A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Max Co., Ltd. ガスカートリッジ
WO2007086258A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Max Co., Ltd. ガスカートリッジ
WO2007086259A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Max Co., Ltd. ガスカートリッジ
US7681758B2 (en) 2006-01-27 2010-03-23 Max Co., Ltd. Gas cartridge
US8025182B2 (en) 2006-01-27 2011-09-27 Max Co., Ltd. Gas cartridge
US8157130B2 (en) 2006-01-27 2012-04-17 Max Co., Ltd. Gas cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
FR2841543A1 (fr) 2004-01-02
US20040000562A1 (en) 2004-01-01
DE10229229A1 (de) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004044804A (ja) 圧力容器及びその製造方法
EP1121308B1 (en) Thin wall package for use within a reusable cartridge
JP3911387B2 (ja) 医療用液体容器
EP1467932B1 (fr) DISPOSITIF A RECIPIENT RIGIDE ET POCHES MULTIPLES SOUPLES POUR LE CONDITIONNEMENT ET LA DISTRIBUTION DE FLUIDES.
US20020007155A1 (en) Container for a medicinal liquid
US6484874B1 (en) Medical container with multiple chambers and method of producing the same
JP6294013B2 (ja) 自立パウチ
US7828173B2 (en) Assembly consisting of a dispensing valve and a pouch in fluid-tight connection therewith
JP5765878B2 (ja) 流体用容器
JP2006193173A (ja) 包装袋及びその製造方法
JP4786640B2 (ja) 筒状袋本体と封着底を備えた筒状袋
JPH048309B2 (ja)
JPH11255250A (ja) 注出管付き包装袋
JPH11342949A (ja) プラスチックボトル
US20040065056A1 (en) Patch for flexible container
KR100472578B1 (ko) 에어로졸분배기용가요성배리어부재
ES2343109T3 (es) Dispositivo con un recipiente rigido y una bolsa cilindrica flexible para el almacenamiento del producto fluido.
JP2004275726A (ja) 開閉機構付きスパウト
JP4448578B2 (ja) ボトム付き袋状容器
JPH07251881A (ja) スパウト付き袋体およびそれを収容したエアゾール容 器
JP2004067184A (ja) 注出口付容器および注出口
JPH10119991A (ja) スパウト付き自立包装容器
JP4606083B2 (ja) 輸液バッグ収納容器
JP2011206151A (ja) 服用物容器
JPH1111499A (ja) 口栓及びその口栓を取り付けた口栓付きパウチ容器