JP2004042638A - 段ボール紙の製造方法 - Google Patents

段ボール紙の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004042638A
JP2004042638A JP2003178253A JP2003178253A JP2004042638A JP 2004042638 A JP2004042638 A JP 2004042638A JP 2003178253 A JP2003178253 A JP 2003178253A JP 2003178253 A JP2003178253 A JP 2003178253A JP 2004042638 A JP2004042638 A JP 2004042638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
roll
application roll
flute
corrugated paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003178253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801317B2 (ja
JP2004042638A5 (ja
Inventor
Herbert B Kohler
ハーバート ビー. コーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coater Services Inc
Original Assignee
Coater Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coater Services Inc filed Critical Coater Services Inc
Publication of JP2004042638A publication Critical patent/JP2004042638A/ja
Publication of JP2004042638A5 publication Critical patent/JP2004042638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801317B2 publication Critical patent/JP4801317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2831Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2818Glue application specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0817Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for removing partially liquid or other fluent material from the roller, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/10Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an adhesive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】接着剤をフルートの中央部または頂部に正確且つ均一に塗布するための方法を提供する。
【解決手段】表面紙を接着させるために、波形紙のフルートに接着剤を塗布する方法が提供される。塗布ロールには、塗布ロールの表面に向かって測定ロッドが押されることによって接着剤の均一な薄い被膜が形成される。フルートの頂部に塗布される糊の量が塗布ロールの速度と比例するように、ライダーロールが塗布ロールに隣接して且つ同じ高さに設けられ、波形紙が通過する垂直方向の空間がその間に形成される。塗布ロールとライダーロールの間の空間は、フルートへ接着剤を塗布する間、フルートを圧迫する程度を調整するために正確に制御される。フルートは、好適には、当初の高さの3−30%、好適には5−15%圧迫され、該フルートの後方斜面に接着剤が塗布されるのを防止する。塗布ロールは、フルートに塗布される接着剤の量と位置を正確に調整するため、波型紙の速度より実質的に低い表面線速度を有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して段ボール紙の製造に関し、より特定すれば、段ボール紙のフルートの中央のフルート頂部に接着剤を正確に塗布し、フルートを表面紙に接着させるための新規で改善された方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
典型的には、段ボール紙は、まず波形紙の片側に1つの表面紙を接着し、次に、糊付け機械の塗布ロールによって、該表面紙と離れているフルートの頂部に接着剤を塗布し、その後、第二の表面紙を、該フルートに塗布された接着剤に接合することで、形成される。これにより、一定間隔空いている両表面紙の間に波形紙が配置されて該両表面紙に接着した複合構造が作られる。
【0003】
ある場合には、複層段ボール紙が製造され、ここでは、1つ以上の波形紙がさらなる表面紙に接着され、例えば、中央の平坦な表面紙の両面に波形紙が接着され、該2枚の波形紙の、中央の表面紙と接着されている側と反対側に外側の平坦な表面紙が接着される。
【0004】
典型的には、波形紙をライダーロールと塗布ロールの間を通過させて、フルートに接着剤を塗布する。ライダーロールは、典型的には、フルートの頂点を塗布ロールに接触させるのに十分な下方圧力を加える。この下方圧力は、フルートの圧迫またはゆがみの原因となる。フルートは接着剤と接触し、その後アプリケータに押し当てられるため、含浸時間が長くなり、接着剤が過剰に含浸しすぎたり染み込みすぎることが多々ある。その結果、フルートは押し当てられた後、元の形状に戻らない。フルートの形状が歪んだままであるため、完成した段ボール紙の強度が低くなる。
【0005】
当業者には周知であるが、糊付け機械は、糊重量を調整するために、ウェブ速度(波形紙が塗布ロールとライダーロールの間を通過する速度)より低い速度で作動する塗布ロールで稼動させることができる。残念なことに、塗布ロールの速度がウェブ速度の約98%以下に下降すると、相対速度の違いから、フルート頂部の接着剤がフルートの後続斜面に引きずられ始める。その結果、接着剤は、フルートに不均等に塗布されることとなり、完成した波形製品の表面は、凹凸形状(つまり、面表面が波形紙の谷間へ引かれ、接着する)のために滑らかでなくなる。完成した段ボール製品は、よって、波形紙と接着される表面紙との間の接着力の弱さが原因で、より弱くなる。また、該完成した段ボール紙には、強度における方向差が生じる。従って、塗布ロール速度をウェブ速度よりずっと下方に下げることによって糊重量を調整することは現実的ではなく、ウェブ速度の少なくとも98%の塗布ロール速度が産業界の水準となっている。
【0006】
フルートがアプリケータの接着剤層を通過し、一の斜面が他方の斜面以上にぬれるので、フルートに塗布される接着剤もまた不均一である。接着剤がこのように不均一に塗布された結果、任意の接着剤の重量に対して接着強度が低下し、接着剤が硬化した後のゆがみが原因で表面紙の表面仕上がりが粗くなる。さらに、比較的大量の過剰飛沫が生じるので、この工程で使用される糊の量はさらに増加する。
【0007】
従って、当該技術分野においては、完成製品における強度が最大で、面の表面仕上がりが改良された段ボール紙を製造するための改良された方法が求められている。さらに、完成製品の単位領域あたりで使用される接着剤を実質上減少させ、製造効率を向上させて改良された段ボール紙を製造することが望ましい。特に、接着剤がフルートの先行または後続斜面のいずれにも実質的に塗布されることなしに、接着剤を波形フルートの中央部または頂部に正確且つ均一に塗布する方法の提供が望まれている。より好適には、そのような方法によると、塗布ロールを、実質的にウェブ速度未満、好適にはウェブ速度の95%未満で操作することによって接着剤重量を調整しながら、且つ接着剤をフルートの頂上にのみ供給することができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、接着剤がフルートの先行または後続斜面のいずれにもほとんどまたは全く(またはほぼ全く)塗布されることなく、波形紙のフルートの頂部に接着剤を均一且つ正確に塗布するための方法と装置を提供する。本発明によると、ラインスピードを上げることができ、産業界の標準的な機械の能力を超え、性能仕様を強化することができ、使用する糊の量を大幅に減少させることができる。さらに、フルートの頂部へ正確に接着剤をセンタリングすることにより、波形紙と接着される表面紙との間の接着力をより強固にできる。強度における方向差は最小化されるかほぼ解消され、表面紙の表面の滑らかさが改善する(凹凸が減少する)。接着剤がフルート頂部にのみ非常に正確に付着されるため、従来の機械と同一または匹敵する接着および衝撃強度を保ちつつ、接着剤重量付着比率を従来の機械で要求されていた比率の約10−70%に減少することができる。さらに、制御される糊重量には実質的に下限がないので、ボール紙の特性をさらに改善しエネルギーコストとうねり損失を軽減するために、低温に設定された接着剤を使用できる。さらに、本発明によると、うねりが大幅に減少し、表面仕上がりが改善された、より滑らかでより印刷可能性の向上した段ボールが製造される。
【0009】
本発明に係る好適な方法は、表面に接着剤層を有する塗布ロールを回転軸上で回転させるステップと、該塗布ロールの回転軸の高さとほぼ同じ高さに位置する、これとほぼ平行な回転軸上でライダーロールを回転させるステップを含む。波形紙は、塗布ロールとライダーロールの間の垂直な経路に沿って移動し、頂部と塗布ロールの接着剤層が接触して頂部に接着剤が塗布される。フルートは、ライダーロールによって塗布ロールに押し当てられ、接着剤塗布時には当初のフルートの高さの3−30%圧迫できる(つまり、フルートは、その当初のフルート高さの70−97%に圧迫される)。最も好適には、フルートは、5−15%圧迫され、つまり最初のフルート高さの85−95%に圧迫される。
【0010】
本発明のさらなる特徴によると、該方法は、塗布ロールに接着剤の層を付着させるステップと、塗布ロールの接着剤層とフルートを接触させてフルートに接着剤を塗布するために、塗布ロールとライダーロールの間の空間に波型紙を通過させるステップを含む。波形紙を第一の速度で塗布ロールを通過させ、塗布ロールを第二の速度で回転させ、塗布ロールの表面の線速度が第一の速度の95%未満、好適には50%未満、好適には45%未満、そして最も好適には40%未満となるようにする。
【0011】
本発明の上述の、およびさらなる特徴は、以下の説明と図面を参照して明らかになるであろう。
【0012】
図1は、本発明の段ボール紙を製造するための機械の概略正面図である。
【0013】
図2Aは、片面段ボール紙の拡大正面図である。
【0014】
図2Bは、図2Aの片面段ボール紙のフルートの頂部に接着剤が塗布された状態の拡大正面図である。
【0015】
図2Cは、図2Aの片面段ボール紙に第二面が固定された状態の拡大正面図である。
【0016】
図3は、図1の機械の一部である、片面段ボールの頂部に接着剤を塗布するための糊付け機構を図示する、一部断面拡大部分図である。
【0017】
図4は、図3の糊付け機構の一部である、塗布ロールと真空ライダーロールの間の接触面を図示する、一部断面拡大部分図である。
【0018】
図5は、本発明の好適な方法に従って、塗布ロールとライダーロールの間の経路に沿って波形紙のフルート頂部に糊が塗布されている状態を図示する、図4の拡大図である。
【0019】
図6は、図3と図4の塗布ロールの、一部断面部分側面図である。
【0020】
図7Aは、図2の糊付け機構の定圧測定装置の拡大部分側面図である。
【0021】
図7Bは、定圧測定装置と塗布ロールの間の接触面の拡大部分図である。
【0022】
図8は、図3の糊付け機構とともに使用することができる、さらなる定圧測定装置の、図7Aと同様の拡大部分側面図である。
【0023】
図9は、図3と図4の真空ライダーロールの断面端面図である。
【0024】
図10は、塗布ロールを駆動し、その速度を制御するための駆動システムの概略図である。
【0025】
図11は、図3と類似しているが、反対側から観察された、糊付け機構のライダーシステムのさらなる特徴を図示する一部断面部分正面図である。
【0026】
図12は、図11と類似しているが、ライダーシステムのさらなる実施態様を図示する一部断面部分正面図である。
【0027】
図13は、図11および図12と類似しているが、ライダーシステムの他のさらなる実施態様を図示する一部断面部分正面図である。
【0028】
【発明の実施の形態】
本書で使用される「糊」および「接着剤」という語は、互換的に使用されており、以下に記載する本発明に従って波形紙18のフルートの頂部に塗布される接着剤を意味する。さらには、本書で使用される「ウェブ」という語は、糊付け機械38を通過している波形紙18を意味し、特に、以下にさらに説明される、接着剤の塗布のために該波形紙が塗布ロール48を通過する状態をいう。以下の説明と図面から、ウェブ速度は、ライダーロール52の回転速度によって、少なくともある程度は制御される。
【0029】
図1は、両面段ボール紙12を製造するための機械10を概略的に図示する。図2A、2B、2Cに最も良く図示されるように、両面段ボール紙12は、片面段ボール紙14のウェブと表面紙16とを接合することによって製造される。片面段ボール紙14は、複数のフルート20を有する波形紙18と、該波形紙18の第一の側のフルート20の頂部または先端に接着された第一の表面紙22を含んでなる。接着された第一の表面紙22から離れた、波形紙18の第二の側のフルート20の頂部または先端は、露出している。
【0030】
図示された機械10は、例示的に示されているだけに過ぎず、本発明は多くの異なる種類の機械に適用できることが理解されなければならない。例えば、本発明は、複両面段ボール紙または複々両面段ボール紙を製造するための機械、さらには、波形紙18を第一の表面紙22に付着するため(片面段ボール紙を製造するため)の機械に容易に適用できる。
【0031】
機械10は、好適には、片面段ボール紙14のソース24、第二の表面紙16のソース26、第二の表面紙16のための被覆ステーション28、片面段ボール14と第二の表面紙16を加熱するための予熱ステーション30、片面段ボール14に糊を塗布するための糊付けステーション32、片面段ボール14と第二の表面紙16を接合するための硬化ステーション34、完成した段ボール紙12を機械10から引き出すための牽引きステーション36を含んでなる。
【0032】
片面段ボール紙14のウェブは、片方対面機械などのソース24から機械10へ給送される。片面段ボール紙14のソース24は、任意の従来型のソースであってよい。第二の表面紙16は、給送ロールなどのソース26から給送される。
【0033】
ソース26から、第二の表面紙16が被覆ステーション28に移動する。被覆ステーション28は、第二の表面紙16の片面にコーティングを塗布するための機械を含む。被覆ステーション28は、本発明の本質ではなく、特に段ボール紙12の少なくとも片面に印刷および/または装飾仕上げが施される場合に、機械10に取り込むことができる利用可能な工程装置として例示したに過ぎない。
【0034】
次に、片面段ボール紙14と第二の表面紙16がともに予熱ステーション30を通過する。予熱ステーション30は、片面段ボール紙14と第二の表面紙16を予熱するための加熱機械を含む。予熱ステーション30もまた、片面段ボール紙14を第二の表面紙16に接合するために塗布される接着剤の種類に応じて任意である。
【0035】
予熱ステーション30から、片面段ボール紙14が糊付けステーション32へ移動する。糊付けステーション32は、本発明に係る精密糊付け機械38を含む。糊付け機械38は、以下で詳細に説明されるように、フルート20の頂部に正確に調節された量の接着剤40を塗布する(図2Bに最もよく図示)。
【0036】
次に、片面段ボール紙14と第二の表面紙16がともに硬化ステーション34を通過する。硬化ステーション34は、片面段ボール紙14と第二の表面紙16を重ね合わせる「ダブルフェーサ」を含む。ダブルフェーサは、従来型のものであってもよい。一度重ね合わされると、片面段ボール紙14と第二の表面紙16は、接着剤40が硬化する間、段ボール紙を平坦且つ真っ直ぐに維持する案内板42の間を通過する。さらに、接着剤の硬化を補助するために、該板が加熱されてもよい。
【0037】
硬化ステーション34から、波形紙18の両側に接着された2つの表面紙16と22を含む、糊付けおよび乾燥された段ボール紙12が牽引きステーション36へ移動する。牽引きステーション36は、段ボール紙12を機械10から引っ張る駆動・牽引きローラ44を含む。
【0038】
図3に図示されたように、糊付け機械38は、糊トレー46、糊塗布ロール48、定圧アセンブリ50、およびライダーロール52を含む。糊トレー46は、上部が開口しており、糊が充填されているときには、接着剤のソースまたは供給源となる容器である。糊トレー46は、塗布ロール48の真下に位置し、定圧アセンブリ50とライダーロール52のそれぞれの少なくとも一部分の下に延びる。
【0039】
塗布ロール48は、矢印で示された方向(図3に図示されているように時計回り方向)に、ジャーナル軸である水平な回転軸54の周りを回転する。塗布ロール48は、糊トレー46の上に位置し、塗布ロール48の下方部分が該ロール48の被覆位置で糊トレー46内の糊に含浸されるように配置される。塗布ロール48が回転する間、接着剤が、被覆位置において塗布ロール48の外周に被覆される。塗布ロール48の表面が糊トレー46内の接着剤から現れ出る時、所望の最終的な被覆または塗膜厚さを超える接着剤の被膜が、ロール48の外周の表面に接着している。
【0040】
図4と図6に最も良く図示されているように、塗布ロール48は好適には、外殻56、一組の端板58および支持シャフト60を有する。外殻56は、円筒状で適当な金属からなる。端板58は、溶接などの適当な方法で、外殻56の両側にそれぞれ固定されている。支持シャフト60は、端板58が支持シャフト60と外殻56とを連結するように、回転軸54において端板58に固定されている。シャフト60は、溶接などの適当な方法で、端板58に固定されている。被膜62が円筒状の殻56の外周の表面に適用され、塗布ロール48の外周の接触表面を滑らかにする。被膜62は、ゴムなどの適当な材料からなり、好適には、0ないし5の範囲のP&J硬度を有する。被膜62は、好適には非常に滑らかな表面に仕上げられている。
【0041】
定圧アセンブリ50は、塗布ロール48の外周近傍に取り付けられ、塗布ロール48が定圧アセンブリ50を回転通過した後、塗布ロール48の外周の表面上の接着剤被覆41が精密に均一な厚みとなるように、塗布ロール48の外周の表面から余分な接着剤を除去する。最も好適な接着剤被覆41の厚みは、糊が塗布されるフルートの大きさに応じて異なる。表1に羅列されたA,B,C,Eフルートは、各文字表記によって、段ボールの技術分野において周知の標準的フルートサイズを示す。あるいは、接着剤被膜の厚みは、好適には少なくとも0.002、0.003、0.004、0.005または0.006インチである。
【表1】
様々なサイズのフルートについての、塗布ロールの外側表面に被覆される接着剤の好適な厚さ
Figure 2004042638
【0042】
好適には、定圧アセンブリ50は、塗布ロール48の後側(ライダーロール52の反対側)に、塗布ロール48の回転軸54と同じ高さに位置する。つまり、定圧アセンブリ50は、塗布ロール48に対して9時の方向に位置する(図3に最も良く図示)。
【0043】
定圧アセンブリ50の例示された実施態様は、枠部材64と第一および第二の測定ロッドアセンブリ66,68を含む。枠部材64は、比較的硬く、中心軸70の周りを少なくとも180度以上回転するように糊付け機械38に取り付けられる。従って、枠部材64は、図示された位置から反対方向の位置へ回転できる。測定ロッドアセンブリ66,68は、枠部材の両側に、つまり、第一のアセンブリ66が塗布ロール48に対面する側に、そして第二のアセンブリ68が塗布ロール48に背面する側に、取り付けられている。枠部材64が180度回転すると、アセンブリ66と68の位置は逆転することが分かる。つまり、第二のアセンブリ68が塗布ロール48に対面する側に、そして第一のアセンブリ66が塗布ロール48に背面する側に来る。任意として、定圧アセンブリ50は、さらなる測定ロッドアセンブリを有してよく、例えば、角度を90度ずらして枠部材64の四面全部に有していてよい(図示せず)。この実施態様では、塗布ロール48近傍の操作位置に各測定ロッドアセンブリが順次配置されるように、枠部材64は軸70の周りを90度間隔で回転することが理解されるであろう。
【0044】
異なる定圧構造を必要とする、2またはそれ以上の異なる種類または厚みの接着剤を使用する必要がある場合、第一および第二のアセンブリ66,68(もし提供される場合には、第三、第四等のアセンブリ)がそれぞれ2つの(または複数の)接着剤のうちの1つに適するように選択される。接着剤が変更され、異なる定圧構造が必要になると、定圧アセンブリ50は、上記に記載の操作位置に適切な測定ロッドアセンブリを配置するために回転される。
【0045】
接着剤を変更する必要がない場合には、さらなるアセンブリ(例えば図3のアセンブリ68)は、スペアまたはバックアップアセンブリであってもよい。第一のアセンブリ66が消耗しまたは何らかの理由で不満足になった場合、定圧アセンブリ50は180度回転し、第二のアセンブリ68を遅滞なく操作位置に旋回させる。
【0046】
測定ロッドアセンブリ66,68は構造的にほぼ同一で、それぞれチャネル部材72、ホルダ74、管状耐圧ブラッダ76および定圧または測定ロッド78を含む。チャネル部材72は、枠部材64の側に固定され、長手方向に延びるチャネルを形成する。ホルダ74は、内側に突起部を有し、外側に溝を有する。突起部は、ホルダ74がチャネル部材72内で枠部材64に対し前後方向に移動可能となるように、該チャネルに嵌合できる形と大きさを有する。溝は、測定ロッド78がホルダ74に取り付けられ、これによって支持されるように、測定ロッド78を収容するための形と大きさを有する。
【0047】
ブラッダ76は、ホルダ74とチャネル部材72の間で、部材72のチャネル内に配置される。流体圧力、好適には空気圧が、塗布ロール48近傍の操作位置におけるアセンブリである作動中の測定ロッドアセンブリ(図3のアセンブリ66)のブラッダ76に付加される。ブラッダ76内の流体圧力により、ホルダ74と関連する測定ロッド78を、塗布ロール48の外周表面の方向へ押し出す力が生じる。ブラッダ76によって生じた力は、測定ロッド78の全長に沿って均一である点に留意しなければならない。
【0048】
重要なことは、測定ロッド78は、水圧の結果、塗布ロール48に対して上下に偏向することがないように支持されなければならない点である。つまり、測定ロッド78は、図3に示されたように、測定ロッド軸79と塗布ロール軸54が作動中に水平面のほぼ同一平面上に維持されるように、塗布ロール48の方向に押される。水圧は、何よりも、塗布ロール速度と接着剤の粘度の関数である。測定ロッド78とホルダ74は、水圧を受けて柔軟であり、したがって水圧から離されないような大きさを有する。しかし、ブラッダ76が加える圧力は、測定ロッドの全長に沿って均一な力を構成するので、塗布ロール48の外周表面と測定ロッド78の間の間隔には全長にわたって変化がない。従って、測定ロッド78は、その全長に沿って、塗布ロール48の外周表面に接着剤を均一な厚さで被覆するように配置される。これは、フレーム部材64が、水圧による負荷を受け、ある程度歪んだとしても、同じである。
【0049】
上記に記載のような定圧アセンブリを連動して使用することによって、上記に記載の定圧アセンブリを使用しない従来の他の糊に比べて非常に高い固形分を含む糊、水分に対する固形の重量比が好適には少なくとも25、より好適には27、最も好適には30重量パーセントである糊を使用できる。これによって、塗布ロール48の表面に、非常に薄く均一な糊被膜41を塗布できるようになり、該ロール48は、以下に詳細を記載するように、波形紙18が糊層と接触する時にこれらのフルートを飽和させない。
【0050】
図7Aと7Bに最も良く図示されているように、定圧ないし測定ロッド78は、好適には円筒状のロッド80と、その上にらせん状に巻きつけられたワイヤ82を含む。ロッド80は、塗布ロール48の長さ分あり、例えば約5/8インチの均一な半径を有する。ワイヤ82の半径は、例えば約0.060インチと比較的小さい。ワイヤ82は、ロッド80の長さにわたって隣接するようにロッド80の周りにらせん状にきつく巻きつけられており、図7Bに図示されたように、ワイヤ82の隣接する輪の接触点の間に小さな凹状のくぼみ84が外側表面に形成される。これらの小さな凹状のくぼみ84により、塗布ロール48の滑らかな外側表面に対して空間ができるので、該表面が測定ロッド78を通過する時に、接着剤の小さなうねは塗布ロール48の表面に残る。
【0051】
塗布ロール48の外側表面の接着剤は測定ロッド78通過後にうね状になりがちであるが、接着剤は、横方向に流れ、凝集力によって被膜層は均等、平坦且つ薄くなることに注意されたい。もちろん、接着剤の凝集力に対する粘性は、接着剤の被覆が完全に滑らかになる程度を決定する。好適には、接着剤は、15−55スタインホール秒の粘性を有する、上記に記載の高固形分接着剤である。
【0052】
定圧アセンブリ50の位置は、塗布ロール48との間の間隙を正確に設定するように、該ロール48に対する距離が調整可能である(図3に図示)。測定ロッド78が実質的に塗布ロール48の表面に接触するように定圧アセンブリ50を調節したとき、ワイヤ82の隣接する輪の間の凹状くぼみを通過するもの以外の全ての接着剤は、塗布ロール48の外側表面から除去される。反対に、関連するブラッダ76内の圧力を低減させることによって測定ロッド78を塗布ロール48の外側表面から若干離間したとき、より大きな厚みを有する接着剤被膜が塗布ロール48の外側表面に残る。上記に記載のように、好適な実施態様では、定圧アセンブリ50は、上記に説明した所望のフルートサイズに好適な厚みを有する均一な接着剤被膜を外側表面に形成するように、塗布ロール48に対して配置される。定圧アセンブリ50のための最適な位置は、使用される接着剤の粘性、固形分、および表面張力と、フルートサイズ(A,B,C,E等)に応じて決まる。
【0053】
図3に図示されたように、測定ロッド78は、ホルダ74の溝の外側に装着され支持されており、その内側で中央軸79を中心に回転する。操作時には、測定ロッド78は、塗布ロール48の回転と同一方向に比較的高速で回転されるので、測定ロッド78は余分な接着剤を振り落とすことにより常にきれいな状態でいる。塗布ロール48と同一方向に回転することによって、余分な接着剤は、下方向に振り落とされ、糊トレー46に戻る。
【0054】
あるいは、測定ロッド78は、図8に最も良く図示されるように、外側表面にワイヤが巻きついたものではなく、溝が形成されるように外側表面が切削された、固体ロッドであってもよい。切削された外側表面は、好適には、ワイヤ82によって形成された凹状くぼみ84と同様の機能を有する、内方向に形成されたくぼみないし溝86を有する。図示された溝86は、溝86の間に狭い平坦部分ができるように、測定ロッド78の長さに沿って軸方向に間隔を空けて設けられている。この測定ロッド78の変形例は、より大量の接着剤を除去する傾向にあり、典型的には、非常に薄い被膜が要求される塗布に使用される。ここで再び、ロッド78は、余分な接着剤を蓄積させないように、回転される。
【0055】
図3に最も図示されたように、ライダーロール52は、図3で(時計回り方向の)矢印で示された、塗布ロール48の回転方向と反対方向に、ジャーナル軸である水平な回転軸87の周りを回転する。好適には、ライダーロール52は、塗布ロール48の前方または後方側に配置され、塗布ロール48の軸54と同じ高さに位置する軸87を有する;つまり、ライダーロール52は、塗布ロール48に対して3時の方向に位置する(図3に最も良く図示)。従って、測定ロッド78、塗布ロール48、およびライダーロール52のそれぞれの軸79、54、および87はほぼ同一水平面上に配置されており、測定ロッド78、塗布ロール48、およびライダーロール52は直線的に位置する(図3に最も良く図示)。さらに、垂直方向に延びる間隙ないし空間88が塗布ロール48とライダーロール52の間に形成され、片面段ボール紙14がそこを通過する。
【0056】
図4に最も良く図示されるように、ライダーロール52の位置は、塗布ロール48との距離を直接的に調整可能であるので、間隙88の幅は、片面段ボール紙14のフルート20が間隙88を通過する時に塗布ロール48に押し当てられる程度を制御するために精密に調整できる。ライダーロール52は直線的に調整可能であるため、つまり、ライダーロール52の回転軸87は塗布ロール48の回転軸54に対して直接移動できるので、フルートの圧迫程度を高精度で制御できる。さらに、間隙88が垂直であるため、ロール48、52の重力が原因のゆがみは、間隙88に影響しない。
【0057】
間隙88は、好適には、塗布ロール48に対するライダーロール52の距離を調整するリニアトランスデューサーとモータを含む閉ループシステムによって正確に開閉される。好適には、1組のエアシリンダは、様々な安全要件に合致するように、例えば約4インチほどの比較的長い距離にわたる間隙を、ライダーロール52と塗布ロール48の間に空けることもできる。
【0058】
ライダーロール52の長さに沿った正確な間隙の精度は、2つの調整ジャックと相互接続シャフトによって維持されている。該シャフトはライダーロール52の長さにわたって横方向に延び、調整ジャックは該シャフトまたはその傍に配置されるので、ライダーロールの外側表面は塗布ロールの外側表面に平行するように正確に調整できる。図示された実施態様の相互接続シャフトは、以下で詳述する、アイドラーロール90の中央シャフト89(図11に最も良く図示)である。しかし、相互接続シャフトは、ライダーロール52の中央シャフトであってもよい点に留意すべきである。
【0059】
図5を参照すると、波形紙18のフルートの頂上に接着剤を塗布するための好適な方法が図示されている。この態様では、ライダーロール52の位置は、ライダーロール52と塗布ロール48の間の間隙88を調整するために設定されるので、フルートは、塗布ロール48との接触時に、最初のフルート高さの3−30、好適には5−15、または5−10パーセントが圧迫される。換言すれば、フルートは、最初のフルート高さの70−97、好適には85−95、または90−95パーセントに圧迫される。図5に図示したように、特徴的なフルート150は、先行斜面151と後続斜面152および頂部153を有する(図5のフルート150は、間隙88を通過する特徴的なフルート20に過ぎない。ここでは、参照番号150は、間隙88を通過するフルートを明確に示すためだけに20の代わりに使用されている)。図5では、記号a/b/cは、特徴的なフルート150のそれぞれの位置を示す;つまり、150aは塗布ロール48との接触開始位置を示し、150bは塗布ロール48との接触の際のニップ地点での位置を示し、150cは塗布ロール48との接触後の位置を示す。この記号a/b/cは、図5を参照する以下の説明において継続して使用される。フルート150aが塗布ロール48に近づくと、まず先行斜面151aが塗布ロール48に接触し、その上に接着剤を付着させる。フルート151aが塗布ロールと完全に接触して150bに進むと、図示されたように、先行斜面151aが151bに進み、ここで糊は、先行斜面151bと頂部153bの両方に塗布される。図から明らかなように、後続斜面152bには糊は塗布されない。というのも、フルートが150aから150bに進む時、非常に大幅に圧迫されるので(好適にはその最初の高さの70−97%まで)、後続斜面152bは、図5に図示されたように、後方に曲げられ、従って、図示されたように、塗布ロール48との接触から保護または隔離される。このように、後続斜面152bは、糊と一切接触しない。
【0060】
フルートが150bから150cへ進むと、最初は、頂部153bと先行斜面151bの両方に糊が付着している。しかし、頂部153bにのみ糊が付着し、先行斜面151に糊が付着しないことが好ましい。さもなければ、上述したように、完成した段ボール製品の凹凸および強度における方向差が生まれる。この問題を解決するために、塗布ロールの表面の線速度が間隙88を通る波形紙18の速度よりずっと低くなるように、操作の間塗布ロールは低速度で回転させられる。塗布ロール48の表面の線速度は、塗布ロール48の外側表面の線速度を意味し、フィート/分で測定可能である。表面の線速度は、相関v=2πrΩによって角速度(つまり、回転/分またはRPM)と相関している;ここで、vは表面の線速度(フィート/分)であり、rは塗布ロール48の半径(フィート)であり、Ωは塗布ロール48の角速度(RPM)である。好適には、塗布ロール48の外側表面の線速度は、波形紙18のそれの95%未満、より好適には90%未満、好適には80%未満、好適には60%未満、好適には50%未満、好適には45%未満、そして最も好適には40%未満である。上記の波形紙18に対する塗布ロール48の速度の比率は、ロール速度比率と呼ばれる。
【0061】
低い回転速度比で操作することによって、フルートが塗布ロール48(図4に仮想図あり)との接触を終え、150bから150cへ進む時に、糊は先行斜面151bから、凝集力によって、図5の(仮想)矢印に図示されたように頂部153bの方向に実際に後方に引きずられる。このように、150cでは、先行斜面151cにはほぼ糊が残存せず、糊の全ては、頂部153cに積層している。そして、152bにおいて後続斜面に糊が一切付着していないので、152cには何も残らない。その結果、接着剤の塗布後の150cで、フルートは頂部153cのみで糊を有し、先行および後続斜面151cと152cのいずれにも糊が残らない。
【0062】
さらに、最も好適な回転速度比で操作する時(45%以下、好適には40%以下)には、後続のフルートはそれぞれ、先行フルートがロール48に対して通った経路の少なくとも1部分を通過する。その結果、塗布ロール48は、そこに付着する糊の全てがほぼふき取られる。そしてこの結果、ロール速度とフルート頂部に塗布される糊重量との間に直線的な関係が生まれ、糊重量はフルート頂部の間でほぼ均等となる。これは、フルート頂部に塗布される糊の量は、ロール速度の関数として、確実に再現可能に制御されることを意味する。最も好適な速度比率をずっと超える場合には、例えば約45または50%よりも高い回転速度比では、塗布ロール48は、余りに速く回転するために、上記のようにふき取りがなされず、幾つかのフルートでは、それらが間隙88から出てきた時に、凝集力、糊の表面張力、及びフルート材料の糊吸収が原因で、糊が一部引きずられる傾向にある。この場合、塗布された糊の重量は、フルートごとに予測不可能且つ制御不可能に変化するでこととなる。
【0063】
特に、塗布ロール48の外側表面の接着剤被膜41の厚さが、約0.006インチ未満で、ロール速度比率が約40%未満の場合、ロール48と接触するフルートは、該ロール48に存在する糊をより多く受け止め、ロール48の全体表面は、ほぼふき取られる結果となる。これらの条件下では、優れた糊重量制御と再現可能性が得られる。
【0064】
塗布ロール48と接触した後、フルート150cは、150bで圧迫される前の、その最初の形状(高さ)にほぼ回復する。好適には、フルート150cは、その当初の高さの少なくとも80、85、90、95、96、98%に回復する。本発明でほぼ完全な回復が可能であるのは、塗布ロール48の外側表面の接着剤被膜41が、非常に薄く、固形分が高いためである。そのような被膜は、上記に記載の定圧アセンブリ50によって達成され、その結果、塗布ロール48の表面でフルートが接着剤被膜41と接触する際に、フルートに大量の水分が浸透吸収されることがなくなる。従来の機械では、フルートは、従来の糊付け方法に特有のより厚く水っぽい糊被膜から大量の水分を吸収し、その結果フルートは満足の行くように回復できないため、本書で記載された好適な程度までフルートの高さを圧迫することは不可能だった。記載された程度までフルートを圧迫すると、塗布ロール速度が遅いことにより、糊が頂部153bから後続斜面153b、153cに引きずられることが防止される。従って、上記に記載された程度までフルート高さを圧迫することによって、糊が後続斜面152に引きずられることなく、塗布ロール48を従来技術で可能であった速度よりも非常に低い表面線速度で操作できる。従って、本方法は、波形紙18のフルートの頂部153にのみ塗布ロール48から糊を正確に塗布でき、その先行斜面151または後続斜面152には糊が全くまたはほぼ全く塗布されない。
【0065】
定圧アセンブリ50を有する上記の糊付け機械38と、波形紙18のフルートの頂部にのみ糊を塗布する上記の方法との組み合わせによって、フルート頂部にのみ正確に糊付けすることを確実にする一方で、広範囲に渡って糊重量を正確に制御できる。接着剤は、均等な厚みを有し、鋭く形成された端を有するフルート150cの頂部153cについて対称的であり、この結果、使用される接着剤の量が低減され、接着強度が最大になる。
【0066】
この結果、完成した段ボール製品は、表面に凹凸がほぼ全くない優れた外観を有し、いかなる方向においても、優れた且つ均等な衝撃強度と圧迫強度を有する。
【0067】
ライダーロール52の大きさは、好適には現実的に可能な限り小型化される。ライダーロール52の大きさを最小化することで、一度に接着剤被膜と接触する片面段ボール紙14のフルート20の数が減らされ、従って、以下により詳細に説明するように、フルート20が接着剤被膜と接触する含浸時間が減らされる。
【0068】
図10は、塗布ロール48のための駆動システムを図示する。可変速度モータ108が塗布ロール48に接続されており、機械10が作動する間、塗布ロール48を回転させるための動力を提供する。電気制御110がモータ108に接続されており、塗布ロール48の回転速度を調節可能に制御する。この塗布ロール48の速度制御能力は、本発明の重要な特徴である。というのも、それによって、上記に記載の片面段ボール紙14(従って波形紙18)の速度に対する塗布ロールの表面線速度の調整が可能となるからである。これによって、塗布ロール48から片面段ボール紙14のフルート20への接着剤の移動を非常に正確に制御できる。
【0069】
塗布ロール48とライダーロール52の間の間隙88は垂直であるから、重力が間隙88のニップ地点で糊層に真っ直ぐにかかり、塗布される糊の量は、塗布ロール48の回転速度に直接比例する。従って、片面段ボール紙14に塗布される糊の量を制御するためまたは被膜重量を制御するために、塗布ロール48上の糊被膜41の厚みを変えることはもはや必要ではない。被膜重量は、糊重量センサ112をモータコントローラ110に接続することによって自動的に制御可能であるので、コントローラ110は、センサ112によって検出される重量が所望の量になるまで、自動的に塗布ロール48の速度を調節する。さらに、高固形分糊を使用し、上記に記載のようにフルートの高さを当初の高さの3−30(好適には5−15)パーセント圧迫することによって、フルート20の頂部にのみ糊を塗布しつつ、従来可能であったよりもずっと広範囲にわたって塗布ロール48の速度を調整できる。
【0070】
塗布ロール48の速度をライダーロール52に対して減少させるとき、片面段ボール紙14(フルート頂部)に塗布される糊の量が減少される点に留意しなくてはならない。塗布ロール48の表面線速度と、波形紙18の速度との速度差が大きいと、フルート20は、より制御されたより少量の接着剤を受け取ることが可能となり、そして塗布ロール48からほぼ全ての接着剤を除去し過剰飛沫を減少させることが可能となる。
【0071】
図11に最もよく図示されたように、アイドラーロール90は、片面段ボール紙14がライダーロール52の周囲に、特に塗布ロール48とライダーロール52の間の間隙88において、十分きつく巻きつくように、配置される。そのような配置によって、接着剤層と接触するフルート20の数を減少させ、従って、以下に詳細に記載するように、片面段ボール紙14のフルート20が接着剤層と接触する含浸時間を減少させる。片面段ボール紙14は、好ましくはライダーロール52の外周の少なくとも30パーセントに巻きつき、より好ましくは50パーセント、つまり約180度、に巻きつく。片面段ボール紙がアイドラーロール90とライダーロール52の周囲で一般的にはS形状の経路を辿って移動するように、図示した実施態様では、アイドラーロール90はライダーロール52の前方に設けられている。
【0072】
アイドラーロール90は、好適には、ライダーロール52を移動させるアームアセンブリによって支えられており、アイドラーロール90とライダーロール52は、強固に相互に接続される。その結果、ライダーロール52が正確に制御された間隙88を調整するために移動されると、アイドラーロール90はライダーロール52とともに移動する。従って、間隙88の幅が変更されまたは糊付け機械38の位置が移動されても、ウェブ経路の長さに変化はない。
【0073】
図12と図13に最も良く図示されたように、糊層と接触するフルート20の数をさらに減少させ、以って含浸時間を減少させるための他の実施態様のライダーシステムを本発明の技術的範囲内で使用することができる。図12に図示されたように、ライダーシステムは、ロッドホルダ114によって支持された、比較的直径の小さいロッド112であってもよい。ロッドホルダ114は、上記に詳細に記載した測定ロッドアセンブリと同様の構造を有してもよい。ロッド112は、好適には、片面段ボール紙14をロッド112へ誘導し且つそこから送出するための1組のアイドラーロール116の間に配置される。ロッド112は、第一の実施態様のライダーロール52に関して上記に詳細に記載されたように動作する非常に小型のライダーロールである。ロッド112は、しかし、典型的なライダーロールと比較して非常に小さな直径を提供する。ロッド112の直径は、3インチ未満、例えば1.5インチであってもよい。
【0074】
図13に図示されたように、ライダーシステムは、3つのロッドホルダ114に支持された比較的小さな3つのロッド112を代わりに含んでもよい。2つのさらなるロッド112は、図12の実施態様について上記に記載されたアイドラーロール116として機能し、それに代わるものである。
【0075】
糊付け機械10の操作中、塗布ロール48は回転し、糊皿46から接着剤を取り上げ、塗布ロール48の滑らかな外周表面へ付着させる。接着剤が回転して定圧アセンブリ50を通過する際、測定ロッド78は、塗布ロール78の外側表面から余分な接着剤を除去し、塗布ロール48の外側表面上に正確に調整された非常に薄い接着剤被膜41が残るようにする。塗布ロール48が回転し続けると、正確に調整された接着剤被膜41は、定圧アセンブリ50から間隙88に隣接した地点へ;つまり、片面段ボール紙のフルート20が上記に記載されたように塗布ロール48と接触する地点へ移動する。
【0076】
ライダーロール52は、塗布ロール48と反対方向に回転する。第一の表面紙22は、ライダーロール52の外側表面に滑らかに接し、それに関連した滑りに抵抗して保持されている。
【0077】
片面段ボール紙14のフルート20が塗布ロール48とライダーロール52の間の正確に調整された間隙88のニップ地点を通過する時、該フルートは、上述したように接着剤および/または塗布ロール48の薄い被覆41と接触する。
【0078】
片面段ボール紙14は、ライダーロール52の周りに巻きつけられており、および/またはライダーシステムの大きさは最小化されているので、フルート20は、接着剤被膜41および/または塗布ロール52と、間隙88のニップ地点のみで接触し、そこでほぼ同時に接着剤に含浸され、圧迫される。好適には、ある任意の一時において、フルート20の1または2つだけが接着剤および/または塗布ロール48と接触している。フルート20がそれ以前または以後に浸されることはない;つまり、フルート20は、ニップ地点に到達前または到達後に接着剤に接触することはない。従って、フルート20が可能な限り回復力を維持するように、含浸時間、つまりフルート20が接着剤および/または塗布ロール48と接触している時間は最小化される。
【0079】
フルート20は、垂直方向の間隙88のニップ地点を通過する際に、塗布ロール48上の接着剤の薄い被膜41は、フルート20の頂部へ転移させられる。ニップ地点で発生した接着剤の飛沫は、水平速度要素がなくても下方向に方向付けられる。従って、いかなる接着剤も、たとえ高速であっても、ニップ地点の真下に位置する糊トレー46の外側で飛沫されることはない。さらに、重力によってニップ地点の真下に接着剤が落とされるので、接着剤だまりができる問題も除去される。
【0080】
a)塗布ロール48上に非常に薄い接着剤層を測定し、b)塗布ロール48とライダーロール52の間の垂直間隙88を正確且つ調整可能に維持すること、c)薄い接着剤層においてフルート20のニップ前およびニップ後の含浸をなくすこと、d)フルート20を当初の高さより3−30(より好適には5−15)%ニップ地点で圧迫すること、を組み合わせることによって、明確な除雪効果なく[t1]、且つフルート20の先行または後続斜面に糊を塗布することなしに、塗布ロール48の表面の線速度をウェブ速度の40%未満にすることができる。さらに、接着剤の飛沫と液だれが最小化されるので、消費される糊量は劇的に減少される。さらに、糊は、フルートの頂点に正確に配置されるので、完成した製品は、最高のキャリパと非常に滑らかな外側表面仕上げを有する。
【0081】
本発明の範囲内で、完成品の1単位面積あたりに塗布する接着剤を大幅に減少させる一方で、いかなる種類の熱接着剤または低温接着剤も効率的に塗布し、完成品において最大強度を得ることができる。
【0082】
本発明の特定の実施態様について詳細に説明したが、本発明は、これに対応した範囲に制限されるのではなく、添付の特許請求の範囲内で生じる全ての変更および修正も含むと理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の段ボール紙を製造するための機械の概略正面図である。
本発明に係る段ボール紙を製造するための機械の概略正面図である。
【図2】図2Aは、片面段ボール紙の拡大正面図である。図2Bは、図2Aの片面段ボール紙のフルートの頂部に接着剤が塗布された状態の拡大正面図である。図2Cは、図2Aの片面段ボール紙に第二の表面紙が固定された状態の拡大正面図である。
【図3】図3は、図1の機械の一部である、片面段ボール紙の頂部に接着剤を塗布するための糊付け機構を図示する、一部断面拡大部分図である。
【図4】図4は、図3の糊付け機構の一部である、塗布ロールと真空ライダーロールの間の接触面を図示する、一部断面拡大部分図である。
【図5】図5は、本発明の好適な方法に従って、塗布ロールとライダーロールの間の経路に沿って波形紙のフルート頂部に糊が塗布されている状態を図示する、図4の拡大図である。
【図6】図6は、図3と図4の塗布ロールの、一部断面部分側面図である。
【図7】図7Aは、図2の糊付け機構の定圧測定装置の拡大部分側面図である。図7Bは、定圧測定装置と塗布ロールの間の接触面の拡大部分図である。
【図8】図8は、図3の糊付け機構とともに使用することができる、さらなる定圧測定装置の、図7Aと同様の拡大部分側面図である。
【図9】図9は、図3と図4の真空ライダーロールの断面端面図である。
【図10】図10は、塗布ロールを駆動し、その速度を制御するための駆動システムの概略図である。
【図11】図11は、図3と類似しているが、反対側から観察された、糊付け機構のライダーシステムのさらなる特徴を図示する一部断面部分正面図である。
【図12】図12は、図11と類似しているが、ライダーシステムのさらなる実施態様を図示する一部断面部分正面図である。
【図13】図13は、図11および図12と類似しているが、ライダーシステムの他のさらなる実施態様を図示する一部断面部分正面図である。
【符号の説明】
10     段ボール製造機
12     段ボール紙
14     片面段ボール紙
16     表面紙
18     波形紙・ウェブ
20     フルート
22     表面紙
24     片面段ボール紙14のソース
26     第二の表面紙16のソース
28     被覆ステーション
30     予熱ステーション
32     糊付けステーション
34     硬化ステーション
36     牽引きステーション
38     糊付け機械
40     接着剤
41     接着剤被膜
42     案内板
44     駆動・牽引きローラ
46     糊トレー
48     塗布ロール
50     定圧アセンブリ
52     ライダーロール
54     塗布ロールの軸
62     被膜
64     枠部材
66     測定ロッド
68     測定ロッド
70     中心軸
72     チャネル部材
74     ホルダ
76     ブラッダ
78     測定ロッド
79     測定ロッドの軸
80     ロッド
82     ワイヤ
84     くぼみ
86     溝
87     ライダーロールの軸
88     間隙
89     中央シャフト
90     アイドラーロール
108    モータ
110    モータコントローラ
112    ロッド
114    ロッドホルダ
116    ロッド
150    フルート
151    先行斜面
152    後続斜面
153    頂部

Claims (37)

  1. 波形紙のフルートに接着剤を塗布する方法であって、各フルートが先行斜面と後続斜面と頂部を有し:
    a)塗布ロールの外側表面に接着剤層を塗布し、該塗布ロールを第一の方向に回転させるステップと;
    b)該フルートに該接着剤の層から接着剤を塗布するために該塗布ロールの外側表面に隣接する経路に沿って該波形紙を移動させるステップと;
    c)該フルートを該塗布ロールに押し当ててそれらの当初の高さの70−97%まで圧迫するステップからなる方法。
  2. 該フルートはそれらの当初の高さの85−95%まで圧迫される、請求項1に記載の方法。
  3. 該フルートはそれらの当初の高さの90−95%まで圧迫される、請求項1に記載の方法。
  4. 該フルートは、その圧迫後に、少なくともそれらの当初の高さの95%まで回復する、請求項1に記載の方法。
  5. 該フルートは、その圧迫後に、少なくともそれらの当初の高さの98%まで回復する、請求項1に記載の方法。
  6. d)まず、該フルートのそれぞれの先行斜面を該塗布ロールと接触させ、これによって該先行斜面に糊を付着させるステップと;
    e)該後続斜面が後方にゆがみ、該塗布ロールとの接触が遮断されるように該フルートを圧迫するステップと;
    f)該フルートの頂部と該塗布ロールを接触させ、これによって該頂部に糊を付着させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(f)の後、該フルートの先行斜面上の糊が後方に引きずられ、その頂部に堆積するように、該塗布ロールは、該波形紙の速度よりも低い表面線速度を有する、請求項6に記載の方法。
  8. d)ライダーロールと塗布ロールがそれぞれ回転軸を有し、該回転軸は互いにほぼ平行しており、塗布ロールの第一の方向と反対方向の第二の方向にライダーロールを回転させるステップと;
    e)該塗布ロールに隣接した位置に、間に該波形紙の該経路が進行する間隙が設けられるように該ライダーロールを配置するステップと;
    f)該塗布ロールに対する該ライダーロールの該位置を調整して該間隙の幅を設定し、これによって該塗布ロールに対する該フルートの圧迫程度を調整するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 該間隙の幅は、該フルートが該塗布ロールに押し当てられそれらの当初の高さの70−97%まで圧迫されるように調節される、請求項8に記載の方法。
  10. 該間隙の幅は、該フルートが該塗布ロールに押し当てられそれらの当初の高さの85−95%まで圧迫されるように調節される、請求項8に記載の方法。
  11. 該塗布ロールの表面の線速度が該波形紙の速度の95%未満である、請求項1に記載の方法。
  12. 該塗布ロールの表面の線速度が該波形紙の速度の50%未満である、請求項1に記載の方法。
  13. 該塗布ロールの表面の線速度が該波形紙の速度の45%未満である、請求項1に記載の方法。
  14. 該塗布ロールの表面の線速度が該波形紙の速度の40%未満である、請求項1に記載の方法。
  15. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも25重量パーセントである、請求項1に記載の方法。
  16. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも27重量パーセントである、請求項1に記載の方法。
  17. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも30重量パーセントである、請求項1に記載の方法。
  18. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも30重量パーセントであり、該接着剤層の厚さは0.002インチである、請求項1に記載の方法。
  19. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも30重量パーセントであり、該接着剤層の厚さは0.003インチである、請求項1に記載の方法。
  20. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも30重量パーセントであり、該接着剤層の厚さは0.004インチである、請求項1に記載の方法。
  21. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも30重量パーセントであり、該接着剤層の厚さは0.005インチである、請求項1に記載の方法。
  22. 該接着剤は、水分に対する固形の重量比が少なくとも30重量パーセントであり、該接着剤層の厚さは0.006インチである、請求項1に記載の方法。
  23. 該塗布ロールの接着剤被膜の厚さは、0.008インチ以下である、請求項1に記載の方法。
  24. 該接着剤被膜の厚さは、0.006インチ以下である、請求項1に記載の方法。
  25. 該塗布ロールの接着剤被膜は、該塗布ロールの被膜位置に続く位置に、該塗布ロールの外側表面に対面する位置に保持された測定ロッドによって提供される均一な接着剤被膜であって、該測定ロッドは、該塗布ロールの外側表面から余分な糊を除去して該接着剤被膜を均一にする、請求項1に記載の方法。
  26. 該測定ロッドは、該塗布ロールの外側表面の接着剤被膜の所望の厚さを可能とするために定圧アセンブリによって調整され、該定圧アセンブリは、該測定ロッドを保持するための測定ロッドアセンブリを具備し、該測定ロッドアセンブリは、チャネル部材、ホルダおよびその間に管状の耐圧ブラッダを含み、該チャネル部材は、長手方向に延びるチャネルを形成し、該ホルダは、該チャネルにまで続き、該チャネル部材内で該アプリケータまでの間を前後方に移動可能であり、該ホルダは、該測定ロッドを保持するための溝をそこに有する、請求項25に記載の方法。
  27. 該測定ロッドアセンブリは、該ブラッダ内の液体圧力を調整して調整され、該ホルダと該測定ロッドを該塗布ロールの外側表面の方向に押すための力を発生させる、請求項26に記載の方法。
  28. 該塗布ロールと該ライダーロールの回転軸は水平面においてほぼ同一平面上にある、請求項8に記載の方法。
  29. 波形紙のフルートに接着剤を塗布する方法であって、各フルートが先行斜面と後続斜面と、その間に頂部を有し:
    a)塗布ロールの外側表面に接着剤層を塗布し、該塗布ロールを第一の方向に回転させるステップと;
    b)該フルートに該接着剤の層から接着剤を塗布するために該塗布ロールの該外側表面に隣接する経路に沿って該波形紙を移動させるステップと;
    c)まず該フルートの該先行斜面を該塗布ロールに接触させて、これによって該先行斜面に糊を付着させるステップと;
    d)各フルートの該後続斜面が後方にゆがみ、該塗布ロールとの接触が遮断されるように、該フルートを該塗布ロールに押し当ててそれらの当初の高さの70−97%まで圧迫するステップと;
    e)該塗布ロールと該フルートの頂部を接触させて、これによって該頂部に糊を付着させるステップを含む方法。
  30. ステップ(e)の後、該フルートと該塗布ロールとの接触が終わると、該フルートの先行斜面上の糊が後方に引きずられ、その頂部に堆積するように、該塗布ロールは、該波形紙の速度よりも低い表面線速度を有する、請求項29に記載の方法。
  31. 該フルートのそれぞれは、その圧迫後に、少なくともそれらの当初の高さの98%まで回復する、請求項29に記載の方法。
  32. 該塗布ロールの表面の線速度が該波形紙の速度の95%未満である、請求項30に記載の方法。
  33. 該塗布ロールの表面の線速度が該波形紙の速度の45%未満である、請求項32に記載の方法。
  34. 該接着剤は、15−55スタインホール秒の粘性を有する、請求項1に記載の方法。
  35. 該接着剤は、15−55スタインホール秒の粘性を有する、請求項29に記載の方法。
  36. 一時に、該フルートの1または2つだけが該塗布ロールおよび/または該接着剤層に接触する、請求項1に記載の方法。
  37. 一時に、該フルートの1または2つだけが該塗布ロールおよび/または該接着剤層に接触する、請求項29に記載の方法。
JP2003178253A 2002-06-21 2003-06-23 段ボール紙の製造方法 Expired - Fee Related JP4801317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/176,890 2002-06-21
US10/176,890 US6602546B1 (en) 2002-06-21 2002-06-21 Method for producing corrugated cardboard

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004042638A true JP2004042638A (ja) 2004-02-12
JP2004042638A5 JP2004042638A5 (ja) 2006-06-22
JP4801317B2 JP4801317B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=27623124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003178253A Expired - Fee Related JP4801317B2 (ja) 2002-06-21 2003-06-23 段ボール紙の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6602546B1 (ja)
EP (1) EP1375126B1 (ja)
JP (1) JP4801317B2 (ja)
ES (1) ES2559078T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055777A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール紙の製造方法及び装置
WO2011125487A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 三菱重工印刷紙工機械株式会社 ダブルフェーサ、及びその糊付方法及び糊付装置
KR101118352B1 (ko) 2011-12-21 2012-03-02 최말출 골판지 박스 합지기
CN107364188A (zh) * 2017-07-27 2017-11-21 寻乌县天源包装有限公司 一种高强度竖瓦楞纸板的连续生产系统

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050194088A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Kohler Herbert B. Method and apparatus for making corrugated cardboard
US7267153B2 (en) 2004-03-02 2007-09-11 Herbert B Kohler Corrugator glue machine having web tension nulling mechanism
US8057621B2 (en) * 2005-04-12 2011-11-15 Kohler Herbert B Apparatus and method for producing a corrugated product under ambient temperature conditions
US7595086B2 (en) * 2005-10-27 2009-09-29 Kohler Herbert B Method for producing corrugated cardboard
CA2691708A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Herbert B. Kohler Method for producing corrugated cardboard
EP2265438B1 (en) 2008-03-21 2019-05-22 HBK Family, LLC Apparatus for producing corrugated board
JP5592403B2 (ja) 2009-01-22 2014-09-17 エイチビーケー ファミリー, エルエルシー 波形成形作業における水分及び温度を制御する方法
KR20120080218A (ko) * 2009-09-29 2012-07-16 엘비피 매뉴팩츄어링 인크. 패키징을 위한 씨앗을 내장한 재료를 제조하는 방법
US8317955B2 (en) 2010-05-24 2012-11-27 Marquip, Llc Method for automatic setting of the rider roll/glue applicator roll gap on a glue machine
CN102173162B (zh) * 2010-11-30 2014-03-05 青岛美光机械有限公司 预印面纸瓦楞纸板生产方法及生产线
WO2014070943A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Hbk Family, Llc Method and apparatus for fluting a web in the machine direction
US9512338B2 (en) 2014-04-29 2016-12-06 Greif Packaging Llc Method for manufacturing an adhesive compound for use in the production of corrugated paperboard
DE102016206016A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappeanlage
CN106739182B (zh) * 2016-12-31 2021-04-20 广东万联精工科技有限公司 三层预印瓦楞纸板生产线
CN109018502A (zh) * 2018-10-11 2018-12-18 德清誉丰装饰材料有限公司 一种新型贴面板用贴膜装置
CN109647671B (zh) * 2019-01-28 2020-07-17 中南大学 一种光收发模块运送装置
CN109794395A (zh) * 2019-01-29 2019-05-24 安徽启格包装材料有限公司 一种用于瓦楞纸加工的高效涂胶机
AU2020324415B2 (en) 2019-08-05 2022-04-21 Intpro, Llc Paper-specific moisture control in a traveling paper web
CN113000283A (zh) * 2021-03-01 2021-06-22 珠海市华衍木业有限公司 涂辊及包括该涂辊的辊涂装置
CN113276531B (zh) * 2021-07-21 2021-09-21 南通德泰隆钢结构工程有限公司 一种彩钢瓦楞板正压覆膜装置及其使用方法
CN114618743A (zh) * 2022-02-09 2022-06-14 佛山市辰豪机械科技有限公司 一种全自动无框蜂窝板生产设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160832U (ja) * 1980-04-30 1981-11-30
JPS57201645A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Kyokuto Shibosan Kk Method and device for manufacturing corrugated cardboard with corrugated composite core
JPH1034776A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Rengo Co Ltd シングルフェーサの糊付装置
US6068701A (en) * 1998-02-23 2000-05-30 Kohler Coating Machinery Corporation Method and apparatus for producing corrugated cardboard

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1981338A (en) 1934-01-10 1934-11-20 George W Swift Jr Inc Machine for making corrugated paper board
US2622558A (en) 1948-01-19 1952-12-23 Inland Wallpaper Company Machine for coating web material
US3046935A (en) 1957-05-24 1962-07-31 S & S Corrugated Paper Mach Gluing control means
NL275557A (ja) 1957-12-23
US3300359A (en) 1962-02-06 1967-01-24 Willem A Nikkel Method and apparatus for making corrugated board
US3306805A (en) 1963-05-20 1967-02-28 Novelart Mfg Company Apparatus for making printed corrugated paper board
GB1181161A (en) 1967-05-22 1970-02-11 Morane Plastic Company Ltd Laminating Machine
US4177102A (en) 1976-04-19 1979-12-04 Rengo Co., Ltd. Single facer for manufacturing single-faced corrugated board
CA1072873A (en) 1976-06-28 1980-03-04 Weyerhaeuser Company Corrugating process
DE2851007C3 (de) 1978-11-24 1982-02-04 BHS-Bayerische Berg-, Hütten- und Salzwerke AG, 8000 München Vorrichtung zur Herstellung einer wenigstens einseitig deckbelegten Wellpappe
US4351264A (en) 1979-03-20 1982-09-28 S&S Corrugated Paper Machinery Co., Inc. Adhesive metering device
US4316755A (en) 1979-03-20 1982-02-23 S&S Corrugated Paper Machinery Co., Inc. Adhesive metering device for corrugating processes
US4338154A (en) 1979-09-14 1982-07-06 S. A. Martin Machine for producing single-face corrugated board
US4267008A (en) 1979-09-24 1981-05-12 Eastern Container Corporation Corrugating machine
FR2479032A1 (fr) 1980-03-31 1981-10-02 Martin Sa Colleuse double-face pour machine de fabrication de carton ondule
US4316428A (en) 1980-12-01 1982-02-23 S&S Corrugated Paper Machinery Co., Inc. Fluid metering device
US4344379A (en) 1981-02-02 1982-08-17 Molins Machine Company, Inc. Bonding machine and gravure applicator roll
FR2555101B1 (fr) 1983-11-17 1987-10-23 Martin Sa Procede et dispositif de fabrication d'une bande de carton ondule
JPS60174635A (ja) 1984-02-20 1985-09-07 森紙業株式会社 段ボ−ルシ−ト製造機の糊付け装置
FI853041A0 (fi) 1985-08-07 1985-08-07 Valmet Oy Anordning foer belaeggning av materialbana.
ZA866491B (en) 1985-09-04 1987-05-27 Amcor Ltd Corrugated board
US4764236A (en) 1987-06-22 1988-08-16 Westvaco Corporation Corrugating machine glue applicator
CA1312540C (en) 1987-12-18 1993-01-12 Peter Gordon Bennett Forming corrugated board structures
SE463078B (sv) 1988-09-27 1990-10-08 Btg Kaelle Inventing Ab Paafoeringsanordning foer en- eller tvaasidig belaeggning av en loepande bana
US5037665A (en) 1990-03-29 1991-08-06 Enamel Products & Plating Company Method of creating a registered pattern on a metal coil and associated apparatus
DE4018426A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Bhs Bayerische Berg Vorrichtung zur herstellung von einseitiger wellpappe
US5103732A (en) 1991-02-14 1992-04-14 Ward Holding Company, Inc. Doctor blade head assembly and printing apparatus therewith
US5275657A (en) 1991-11-25 1994-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for applying adhesive to a honeycomb half-cell structure
US5916414A (en) * 1996-08-22 1999-06-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Glue applicator for corrugated board
JP2000202930A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Oji Paper Co Ltd シングルフェ―サ及びそのシングルフェ―サを用いて製造された段ボ―ルシ―ト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160832U (ja) * 1980-04-30 1981-11-30
JPS57201645A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Kyokuto Shibosan Kk Method and device for manufacturing corrugated cardboard with corrugated composite core
JPH1034776A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Rengo Co Ltd シングルフェーサの糊付装置
US6068701A (en) * 1998-02-23 2000-05-30 Kohler Coating Machinery Corporation Method and apparatus for producing corrugated cardboard

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055777A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール紙の製造方法及び装置
WO2011125487A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 三菱重工印刷紙工機械株式会社 ダブルフェーサ、及びその糊付方法及び糊付装置
JP2011218633A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd ダブルフェーサ、及びその糊付方法及び糊付装置
US9409374B2 (en) 2010-04-07 2016-08-09 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery, Ltd. Double facer, and method and device for gluing thereof
KR101118352B1 (ko) 2011-12-21 2012-03-02 최말출 골판지 박스 합지기
CN107364188A (zh) * 2017-07-27 2017-11-21 寻乌县天源包装有限公司 一种高强度竖瓦楞纸板的连续生产系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6602546B1 (en) 2003-08-05
JP4801317B2 (ja) 2011-10-26
EP1375126B1 (en) 2015-10-14
EP1375126A1 (en) 2004-01-02
ES2559078T3 (es) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801317B2 (ja) 段ボール紙の製造方法
CA2625659C (en) Method for producing corrugated cardboard
US6068701A (en) Method and apparatus for producing corrugated cardboard
JP5622722B2 (ja) 片面段ボールを形成する方法
US4498943A (en) Apparatus for producing composite corrugating media for the manufacture of corrugated fiberboard and method of making same
JPS6038262B2 (ja) 貼着機械と彫刻塗布ロ−ル
CN112959791A (zh) 一种高效覆膜机
FI69152B (fi) Foerfarande och anordning foer hoplimmande av flera flexibla materialbanor
EP0748992A2 (en) Vacuum assisted web drying system
JP5444094B2 (ja) ダブルフェーサ、及びその糊付方法及び糊付装置
CN109183517B (zh) 一种分段覆膜涂胶制作定位转移纸的装置
FR2570327A1 (fr) Appareil d'encollage des ondulations d'un carton ondule, et procede de fabrication d'elements composites multicouches
CN113829728B (zh) 一种夹心皮纹纸复合机
CN113801585A (zh) 双面胶带的生产线及其制备工艺
EP0098904B1 (en) Method and apparatus for constructing multiple layer corrugated board containers
CN209968776U (zh) 一种保护膜涂布机头均胶装置
CN213472494U (zh) 用于电缆复合无纺布材料生产线的聚酯薄膜递送刮胶装置
JPH08267620A (ja) コルゲートマシンにおける糊付方法
CN206109871U (zh) 一种纸板单面表面施胶装置
JPH0518828U (ja) グルーマシン用糊付装置
JP2008055777A (ja) 段ボール紙の製造方法及び装置
CN115818330A (zh) 一种极片双面背胶机构与极片双面背胶方法
CN2854649Y (zh) Ps版挤压咀变幅涂布装置
JPS5939481Y2 (ja) 合板用糊付機のドクタ−ロ−ル
JPH11138730A (ja) ラミネート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4801317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees