JP2004039696A - 反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004039696A
JP2004039696A JP2002191282A JP2002191282A JP2004039696A JP 2004039696 A JP2004039696 A JP 2004039696A JP 2002191282 A JP2002191282 A JP 2002191282A JP 2002191282 A JP2002191282 A JP 2002191282A JP 2004039696 A JP2004039696 A JP 2004039696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
temperature
reflection
exposure
radiation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002191282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004039696A5 (ja
JP3944008B2 (ja
Inventor
Giichi Miyajima
宮島 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002191282A priority Critical patent/JP3944008B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to PCT/JP2003/007796 priority patent/WO2004003982A1/en
Priority to CNB038023571A priority patent/CN100377303C/zh
Priority to EP03761769A priority patent/EP1518262A4/en
Priority to KR1020047021039A priority patent/KR100572098B1/ko
Priority to TW092116860A priority patent/TW594436B/zh
Priority to US10/647,376 priority patent/US7349063B2/en
Publication of JP2004039696A publication Critical patent/JP2004039696A/ja
Publication of JP2004039696A5 publication Critical patent/JP2004039696A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944008B2 publication Critical patent/JP3944008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • G02B7/1815Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation with cooling or heating systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70175Lamphouse reflector arrangements or collector mirrors, i.e. collecting light from solid angle upstream of the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/702Reflective illumination, i.e. reflective optical elements other than folding mirrors, e.g. extreme ultraviolet [EUV] illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/065Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements provided with cooling means
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/067Construction details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】露光装置の反射光学系に用いるミラーの温度上昇を抑え、ミラー反射面の面形状精度を維持する。
【解決手段】露光光を反射によって導いて露光処理を行なう露光装置の反射光学系に用いられる反射ミラー装置は、露光光2dを反射する反射面を有するミラー30と、ミラー30の外表面より離間して配置された輻射冷却用の輻射板25a〜25eとを有する。ここで輻射板25a〜25eはミラー30の反射面へ入射して反射する露光光の通過域を確保するように配置される。また、各輻射板25a〜25eは、冷却管23a〜23eを通る冷却液によって温度調節される。
【選択図】 図3A

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造工程において用いられる露光装置に関し、特に、極紫外光を露光光源とした露光装置,及びその反射光学系に用いられる反射ミラー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
レチクルパターンをシリコンウエハ上に投影して転写する投影露光装置において、微細パターンの形成のために、13〜14nm程度の波長のEUV光(極紫外光: Extreme Ultraviolet)を露光光源として使用する装置が提案されている。このような極紫外光は、物体を透過する際の減衰が著しく、光学レンズを用いた光学制御系は用いることができない。従って、上記のような極紫外光を露光光源とした露光装置においては、真空内に配置した複数のミラー(反射光学系)によって露光光が制御される。
【0003】
このような、露光装置の反射光学系は、光源発光部からの露光光を反射型の原盤(以下、レチクル)へ導入する露光光導入光学系と、レチクルから反射した露光光によってウエハ上へ露光パターンを縮小投影する縮小投影光学系とを含み、それぞれの光学系に複数のミラーが配置される。図10は上記反射光学系に利用可能な、一般的な凹面タイプのミラーの形状を説明する図である。ここに示したものは反射面が凹面となっているが、凸面形状のミラーも用いられることはいうまでもない。光学系を形成するこれらのミラーは、蒸着あるいはスパッタによってMo−Siの多層膜を形成することで反射面を構成し、光源からの露光光を反射する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記ミラーにおける露光光の反射の際には、一面あたりの露光光の反射率は凡そ70%程度であり、残りはミラー母材に吸収されて熱に変換される。図11はミラーにおける温度上昇を説明する図である。図11に示すように、露光光反射エリアでは温度が+10〜20°C程度上昇する。この結果として、熱膨張係数の極めて小さいミラー材料を使用しても、露光光反射エリアで反射面の変位が25nm程度、ミラー周辺部で反射面の変位が50〜100nm程度発生してしまう。
【0005】
一方、縮小投影光学系に配される投影光学系ミラー、露光光導入光学系に配される照明系ミラーや光源ミラーは、その反射面の形状精度(以下、面形状精度という)が1nm以下程度であることが要求されている。従って、以上の説明から明らかなように、熱によるミラー反射面の変位によって、1nm以下程度という極めて厳しい面形状精度を補償することが不可能となってしまう。
【0006】
以上のようなミラーにおける面形状精度の悪化は、投影光学系の場合ウエハへの結像性能の悪化及び照度低下を招く。例えば、照明系ミラーの場合は、マスクに対する露光光の照度低下及び照度ムラ悪化を招く原因となる。また、光源ミラーの場合であれば、光源の集光不良等による照度悪化を招く原因となる。これらは、総じて露光装置の露光精度及びスループット等の基本性能の劣化につながる。
【0007】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、露光装置の反射光学系に用いるミラーの温度上昇を抑え、ミラー反射面の面形状精度を維持可能とすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明による反射ミラー装置は、
露光装置において、露光光を反射によって導く反射光学系を構成する反射ミラー装置であって、
前記露光光を反射する反射面を有するミラーと、
前記ミラーの外表面より離間して配置され、前記反射面へ入射して反射する露光光の通過域を確保して配置された輻射冷却用の輻射板と、
前記輻射板の温度調節をするための温調機構とを備える。
【0009】
また、本発明によれば、上記反射ミラー装置を反射光学系に用いた露光装置が提供される。更に、本発明によれば、そのよう露光装置を用いて半導体基板上に回路を形成する工程を有したデバイス製造方法が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
【0011】
<第1実施形態>
図1は本実施形態による露光装置の概略構成を示す図である。図1において、1は励起レーザであり、光源の発光点となる光源材料をガス化、液化或いは噴霧ガス化させたポイントに向けてレーザを照射して、光源材料原子をプラズマ励起することにより極紫外光を発光させる。本実施形態では、励起レーザ1としてYAG固体レーザ等を用いる。
【0012】
2は光源発光部であり、その内部は真空に維持された構造を持つ。図2は光源発光部2の内部構造を示す図である。ここで、2bは光源であり、実際の露光光源の発光ポイントを示す。2aは光源ミラーであり、光源2bからの全球面光を発光方向に揃え集光反射し、露光項2dを生成する。光源ミラー2aは、光源2bの位置を中心とした半球面状のミラーとして配置される。2eはノズルであり、発光元素としての液化Xe、噴霧状の液化XeあるいはXeガスを光源2bの位置に配置させる。
【0013】
3は真空チャンバーであり、露光装置全体を格納する。4は真空ポンプであり、真空チャンバー3を排気して真空状態を維持する。5は露光光導入部であり光源発光部2からの露光光を導入成形する。露光光導入部5は、ミラー5a〜5dにより構成され、露光光を均質化かつ整形する。
【0014】
6はレチクルステージであり、レチクルステージ6上の可動部には露光パターンの反射原盤である原盤6aが搭載されている。7は縮小投影ミラー光学系であり、原盤6aから反射した露光パターンをウエハ上に縮小投影する。縮小投影ミラー光学系7では、露光光がミラー7a〜7eを順次投影反射し、最終的に規定の縮小倍率比でウエハ上に露光パターンが縮小投影される。
【0015】
8はウエハステージでありウエハ8aを搭載する。8aはウエハであり、原盤6a上の露光パターンが反射縮小投影されて露光されるSi基板である。ウエハステージ8はウエハ8aを所定の露光位置に位置決めする為に、XYZ、XY軸回りのチルト、Z軸回りの回転方向の6軸駆動可能に位置決め制御される。
【0016】
9はレチクルステージ支持体であり、レチクルステージ6を装置設置床に対して支持する。10は投影系本体であり、縮小投影ミラー光学系7を装置設置床に対して支持する。11はウエハステージ支持体であり、ウエハステージ8を装置設置床に対して支持する。以上のレチクルステージ支持体9と投影系本体10とウエハステージ支持体11により分離独立して支持された、レチクルステージ5と縮小投影ミラー光学系7との間、及び縮小投影ミラー光学系7とウエハステージ8との間は、相対位置を位置計測し所定の相対位置に連続して維持制御する手段(不図示)が設けられている。また、レチクルステージ支持体9と投影系本体10とウエハステージ支持体11には、装置設置床からの振動を絶縁するマウント(不図示)が設けられている。
【0017】
12はレチクルストッカーであり、装置外部から一旦装置内部に原盤6a(レチクル)を保管する。レチクルストッカー12では、保管容器に密閉状態で異なるパターン及び異なる露光条件に合わせたレチクルが保管される。13はレチクルチェンジャーであり、レチクルストッカー12から使用すべきレチクルを選択して搬送する。
【0018】
14はレチクルアライメントユニットであり、XYZ及びZ軸周りに回転可能な回転ハンドを有する。レチクルアライメントユニット14は、レチクルチェンジャー13から原盤6aを受け取り、レチクルステージ6の端部に設けられたレチクルアライメントスコープ15の視野内に180度回転搬送し、縮小投影ミラー光学系7を基準に設けられたアライメントマーク15aに対して原盤6a上をXYZ軸回転方向に微動してアライメントする。すなわち、XYシフト方向及びZ軸回転方向に原版6aを微動調整することにより、アライメントマーク15aのマークに対して対応する原盤6a内のアライメントマークを合わせる。こうして、レチクルステージに原版を固定する際に、投影系基準で原版がアライメントされる。アライメントを終了した原盤6aはレチクルステージ6上にチャッキングされる。
【0019】
16はウエハストッカーであり、装置外部から一旦装置内部にウエハ8aを保管する。ウエハストッカー16では、保管容器に複数枚のウエハが保管されている。17はウエハ搬送ロボットであり、ウエアストッカー16から露光処理するべきウエハを選定し、ウエハメカプリアライメント温調機18に運ぶ。18はウエハメカプリアライメント温調機であり、ウエハの回転方向の送り込み粗調整を行うと同時に、ウエハ温度を露光装置内部の温調温度に合わせ込む。19はウエハ送り込みハンドであり、ウエハメカプリアライメント温調機18にてアライメント及び温調されたウエハをウエハステージ8に送り込む。
【0020】
20及び21はゲートバルブであり、装置外部からレチクル及びウエハを挿入するゲート開閉機構である。22も同じくゲートバルブで、装置内部でウエハストッカー16及びウエハメカプリアライメント温調機18の空間と露光空間とを隔壁で分離し、ウエハを搬送搬出するときにのみ開閉する。このように、隔壁で分離することにより、装置外部との間でウエハを搬送搬出する際に、大気開放される容積を最小限にし、速やかに真空平行状態に戻すことを可能にしている。
【0021】
光源発光部2からの露光光を導入成形する露光光導入部5のミラー5a〜5d及び縮小投影ミラー光学系7のミラー7a〜7eは、Mo−Siの多層膜を蒸着あるいはスパッタにより形成した反射面を有し、それぞれの反射面で光源からの露光光を反射する。その際、ミラー反射面の反射率は凡そ70%程度で残りはミラー母材に吸収され熱に変換される。この結果、図9を参照して上述したように、露光光反射エリアでは温度が+10〜20°C程度上昇する。そして、この温度上昇により、たとえ熱膨張係数の極めて小さいミラー材料を使用しても、ミラー周辺部で反射面の変位が50〜100nm程度発生してしまう。従って、1nm以下程度の極めて厳しい面形状精度が要求される光源発光部2、露光光導入部5及び縮小投影ミラー光学系7における各ミラーの面形状精度を補償出来なくなる。
【0022】
このように、ミラーの面形状精度が悪化すると、投影光学系の場合ウエハへの結像性能の悪化及び照度低下を招き、露光光導入部5によってマスクへ照射される露光光の照度低下、及び照度ムラの悪化を招く。また抗原発生部2における光源ミラー2aにおいて面形状精度が悪化した場合には光源の集光不良等が生じ、やはり照度悪化を招く結果となる。
【0023】
本実施形態では、上記ミラー発熱の問題を解決する為にミラー冷却機構を設け、ミラーにおける温度上昇を抑制し、ミラーの面形状精度を維持する。なお、ミラーの形状は各部位で異なる為、本実施形態では円筒凹面ミラーに対する冷却機構を代表例として示す。すなわち、以下に説明する冷却機構が光源発光部2、露光光導入部5、縮小投影ミラー光学系7の各ミラーに設けられることになる。
【0024】
図3Aは第1実施形態によるミラー冷却機構を装備したミラーの概観を示す図である。図3Bは図3Aに示すミラー及び冷却機構が鏡筒に収容された状態を説明する概略断面図である。図3A,Bに示されるように、ミラー30の露光光反射部位の近傍から離間して、輻射板25a〜25eが設けられている。なお、輻射板25a、25bはミラーの凹面形状に対応した球面輻射板となっている。また、輻射板25a〜25eのそれぞれには、冷却管23a〜23eが接合され、各輻射板に最適化された温調冷媒である冷却液24a〜24eが供給/回収される。なお、本実施形態では冷却液を循環させるが、他の冷媒、例えば冷却気体であってもよいことは言うまでもない。
【0025】
また、図3Bに示されるように、円筒凹面ミラーはミラー鏡筒31内にミラー30がミラー支持体32を介して支持される。また、輻射板25a、25bは輻射板支持体25gによって、輻射板25c〜25eは輻射板支持体25fによって、ミラー鏡筒31内に支持される。このとき、ミラー30の反射面に対して入射及び出射する露光光2dの通過領域が、輻射板25aと輻射板25bの間に確保される。
【0026】
図4はミラー温調システムを示すブロック図である。図4において、26は液温度検出部であり、冷却液24a〜24eがミラー30の熱を輻射により冷却した後の、排出された各冷却駅の温度を検出する。27はミラー温度検出部であり、ミラー30に装着された温度計27aにより、ミラー30の表面温度をモニタする。28は冷却液温調機であり、循環する冷却液24a〜24eを目標温度に制御する。29は露光/光量制御部であり、露光光の発光タイミング及び露光量を制御する。なお、ミラー温度検出部27に温度情報を与える温度計27aは、ミラー30の複数箇所に設けてもよい。
【0027】
このような構成で、ミラー30の表面温度をミラー温度検出部27により計測し、同時に液温度検出部26により排出された冷却液24a〜24eの温度を検出する。さらに、露光/光量制御部29からミラー30へ照射される露光光量情報が検知される。冷却液温調機28は、これら各部からの検出信号、露光光量情報に基づいて冷却液24a〜24eの目標温度を決定し、冷却液24a〜24eを目標温度に制御する。
【0028】
また、複数の輻射板を個別に温調するので、温度計27aを各輻射板の近傍のミラー表面に設けることが望ましい。一方、温度計27aを1つ或いは輻射板の数よりも少なく設ける場合は、予めミラー上の温度分布がどの様になるかを測定しておき、測定された温度から複数箇所の温度を推測する。すなわち、ミラー面内の温度分布を予めテーブル化しておき、ミラーの温度測定結果とその測定個所からミラー面内の温度分布を予測して、冷媒温度を決定してそれぞれの輻射板の温調を行う。
【0029】
また、上記冷却液温調機28は、各輻射板の冷却液の目標温度を、ミラー温度を目標温度(例えば23°C程度)にするための冷却液温度を予測し、冷却液の温調を行なう。温調制御としては、ミラー温度変化を検出して、液温をフィードフォワード制御する例が挙げられる。また、その制御値の制御例は次のようになる。すなわち、
(1)ミラー温度検出部27によるミラー温度の計測、及び液温度検出部26によるミラー冷媒の出口側温度の計測を行なう.
(2)(1)の計測結果からミラーと冷媒の温度変化量と変化速度(ミラー温度或いは冷媒温度の時間あたりの変化量)を算出.
(3)(2)の算出結果に基づいて、ミラー温度を目標時間内に目標温度に導くために必要な冷却速度を求め、冷却速度に基づいて供給冷媒に対する設定温度(供給冷却冷媒設定温度)を決定するとともに、変化速度を算出.
(4)(3)で求めた設定温度と変化速度に基づいて冷却液温調機28における冷却液の温度司令値を決定.
(5)(1)〜(4)をリアルタイムに実行する。
なお、露光/光量制御に関する情報は、(4)における温度司令値の決定に際し、露光光量の増減分の温度変化予測値を補正係数の形で加味する。
【0030】
冷却温調機28によって目標温度になった冷却液24a〜24eは、冷却管23a〜23eを流れ、輻射板25a〜25eを適正温度に冷却する。こうして、ミラー30は、露光光の反射部位から離間し、ミラー30の近接位置に配された輻射板25a〜25eの表面温度とミラー30の表面温度との差により輻射冷却される。
【0031】
図5は、輻射板25a〜25eによる温調状態でのミラー表面の温度分布を示す図である。ここで、冷却管23a〜23eに流す冷却液24a〜24eは、冷却液温調機28によってそれぞれに最適化された温度に調整されており、図示の例では、冷却液24a、24bは液温が5°C程度に、冷却液24c、24dでは液温が10°C程度に、冷却液24eでは液温が15°C程度に設定されている。
【0032】
このように、輻射板25a〜25eの各々に最適化された液温の冷却液24a〜24eを流すことにより、露光光反射エリアの高温度部位で温度上昇が+2°C程度に抑えられ、従来の温度上昇+10〜20°Cと比較して大幅に温度上昇が抑えられている。さらに、ミラー裏面の表面温度も、従来の+5〜3°C程度の上昇から、+1°C程度の微上昇に抑えられている。この結果、ミラー全体の温度上昇は1〜2°C以内に抑えられ、ミラー自身の熱歪みが減少し、面形状精度が1nm以下程度に安定化する。
【0033】
なお、第1実施形態で説明したミラー温調システムでは、ミラー温度検出部27としてミラー母材に物体温度計を設けたが、ミラーの温度を検出する手段はこれに限られるものではない。例えば、ミラーから離間した位置に放射温度計測を設けてミラー温度を計測するようにしてもよい。
【0034】
<第2実施形態>
第2実施形態による冷却機構を図6に示す。図6において第1実施形態(図3B)と同様の構成には同一の参照番号を付してある。第1実施形態では、ミラーの露光光反射面と裏面のそれぞれで分離分割された複数の輻射板を設け、それぞれの輻射板に最適化された温調冷媒を流した。これに対して第2実施形態では、図6に示すように、ミラー30の露光光反射面と裏面で分離されたのみの、単純な形態の輻射板125a、125bを設けた構成とする。なお、輻射板125aには、ミラー30の反射面に対して入射・出射する露光光2dの通過領域を確保するための開口が設けられる。また、このような形態の冷却機構は、ミラーへ入射する露光光の光量が小さく、かつ光学的歪みに対する敏感度が低い部位に対して用いることが可能である。
【0035】
なお、照明系ミラーは投影系ミラーに比べ敏感度は低い。また、露光光量が小さいミラーとは照明系の光源において最終ミラーに近いミラーが挙げられる。つまり、「ミラーへ入射する露光光の光量が小さく、かつ光学的歪みに対する敏感度が低い部位」のミラーの一例としては、照明系の最終ミラー及びその近傍のミラーが挙げられる。
【0036】
第2実施形態による輻射板の形状を用いた場合の温調制御は、ミラー表裏のみを分離した構造であるので、第1実施形態よりもシンプルな制御になるが、制御上の考え方は同じである。但し、ミラーの反射面側の全面の温度を平均化した値、及びミラーの裏側全面の温度を平均化した値に対して冷媒の温度を決定することになる。また、反射面側は露光光の吸収があり発熱量が大きいので、当然ミラー反射面側の輻射板に供給される冷媒の温度は、裏面側の輻射板に供給される冷媒の温度より低い温度に設定する必要がある。
【0037】
<第3実施形態>
第3実施形態による冷却機構を図7に示す。図7において第1実施形態(図3B)と同様の構成には同一の参照番号を付してある。第1実施形態では、輻射板に冷却管を直接接合させて、輻射板を直接冷却していた。これに対して第3実施形態では、輻射板25a〜25eと冷却管23a〜23eの間に固体熱交換素子としてのペルチェ素子225a〜225eを配置する。このようにして、図7に示すように、輻射板の温調をペルチェ素子で行い、ペルチェ素子の裏面の廃熱部の昇温部の冷却を冷却管の冷媒で行う構成を採用することも可能である。
【0038】
<第4実施形態>
第4実施形態では輻射板の支持方法に関する変形例である。図8は図6に示した構成に対して、第4実施形態による輻射板の支持方法を適用した様子を示す図である。また、図9は図7に示した構成に対して第4実施形態による輻射板の支持方法を適用した様子を示す図である。
【0039】
第1〜3実施形態では、分離分割された複数の輻射板を支持する輻射板支持体25f、25gを、ミラー支持部材32が固定されるミラー鏡筒31に固定して支持していた。これに対して第4実施形態では、輻射板支持系からミラー支持系への歪みの影響(輻射板のメカ的な変形歪みがミラー支持系に伝達する可能性がある)を遮断する為に、図8、図9に示すようにミラー鏡筒とは完全に分離した輻射板支持ベース33を設け、この輻射板支持ベース33にて各輻射板を支持する輻射板支持体325f、325gを保持固定する。
【0040】
以上説明した各実施形態によれば、複数の反射ミラーの外周面に近接離間して、複数の温調された輻射板を分割して設け、ミラーを非接触状態で輻射冷却する。このため、ミラーへの冷却機構による荷重や歪みを印加することなく、ミラーを冷却できる。すなわち、ミラーの反射面に歪みを与えること無く、ミラー全体を効率良く、均一に、所定の温度に維持することが可能になる。結果として、ミラー面精度の悪化を防ぎ、投影光学系(縮小投影ミラー光学系7)においてはウエハへの結像性能の悪化及び照度低下を防ぎ、照明系(露光光導入部5)においてはマスクに対する照度低下及び照度ムラ悪化を防ぎ、光源ミラー(光源発光部2)においては光源の集光不良等による照度悪化を防ぐ効果が得られる。これらの効果は、総じて露光装置の露光精度及びスループット等の基本性能の向上を可能にする。
また、上記実施形態によれば、ミラーの露光光反射面側及びその裏面側で異なる温度に制御された複数の分離した輻射板を設けている。このため、複数の輻射板をミラー外周面に対して最適に配置することが可能となり、これにより、ミラー面の各部の温度に適した輻射冷却を行なえる。
また、ミラーの露光光反射面及びその裏面に、ミラー外形形状に略沿った形状で略一定距離で離間して輻射板を設けることにより、ミラー面に対して均一な輻射冷却を行うことができる。
【0041】
また、反射ミラー母材上に、あるいはこれに近接離間した位置に温度計測器が設けられ、該温度計測器からの温度計測信号に基づいて各輻射板を温調するための冷媒の温度が制御されるので、輻射板ひいてはミラーの全体を一定の温度に維持することができる。
また、第4実施形態によれば、輻射板の表面温度をペルチェ素子等の固体冷却素子により制御するようにしたので、より効率良く輻射板の温調を実現することができる。
【0042】
<他の実施形態>
次に上記説明した露光装置を利用したデバイスの生産方法の実施形態について説明する。
【0043】
図11は微小デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行なう。ステップ2(露光制御データ作成)では設計した回路パターンに基づいて露光装置の露光制御データを作成する。一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意した露光制御データが入力された露光装置とウエハを用いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)される。
【0044】
図12は上記ウエハプロセスの詳細なフローを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステップ16(露光)では上記説明した露光装置によって回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ17(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ上に多重に回路パターンが形成される。
【0045】
以上のようなデバイス生産方法によれば、微細な回路パターンを有するデバイスを生産することができる。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、露光装置の反射光学系に用いるミラーの温度上昇を抑えることが可能となり、ミラー反射面の面形状精度が維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態による露光装置の全体的な構成を示す図である。
【図2】本実施形態による光源発光部の詳細を示す図である。
【図3A】第1実施形態によるミラー冷却機構を説明する図である。
【図3B】第1実施形態によるミラー冷却機構を説明する図である。
【図4】第1実施形態によるミラー温調システムを示すブロック図である。
【図5】第1実施形態のミラー冷却機構による温調状態でのミラー表面の温度分布を示す図である。
【図6】第2実施形態によるミラー冷却機構を説明する図である。
【図7】第3実施形態によるミラー冷却機構を説明する図である。
【図8】第4実施形態によるミラー冷却機構を説明する図である。
【図9】第4実施形態によるミラー冷却機構を説明する図である。
【図10】一般的な凹面タイプのミラーの形状を説明する図である。
【図11】ミラーにおける温度上昇を説明する図である。
【図12】半導体デバイスの製造フローを説明する図である。
【図13】図12のウエハスプロセスの詳細を説明する図である。

Claims (14)

  1. 露光装置において、露光光を反射によって導く反射光学系を構成する反射ミラー装置であって、
    前記露光光を反射する反射面を有するミラーと、
    前記ミラーの外表面より離間して配置され、前記反射面へ入射して反射する露光光の通過域を確保して配置された輻射冷却用の輻射板と、
    前記輻射板の温度調節をするための温調機構と
    を備えることを特徴とする反射ミラー装置。
  2. 前記輻射板は複数に分離して配置されることを特徴とする請求項1に記載の反射ミラー装置。
  3. 前記通過域は、前記複数に分離された輻射板と輻射板の間に形成されることを特徴とする請求項2に記載の反射ミラー装置。
  4. 前記輻射板は、前記ミラーの反射面とそれ以外の外表面とで分離されていることを特徴とする請求項2に記載の反射ミラー装置。
  5. 前記複数に分離された輻射板の各々は、前記ミラーの外表面の形状に沿った形状を有し、該ミラーより略一定の距離だけ離間して設けられることを特徴とする請求項2に記載の反射ミラー装置。
  6. 前記冷却機構は、前記複数に分離した輻射板の各々について個別に温度調節を行なうことを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の反射ミラー装置。
  7. 前記温調機構は冷却液あるいは冷却気体を循環させることにより前記輻射板の温度調節を行なうことを特徴とする請求項1に記載の反射ミラー装置。
  8. 前記温調機構は、
    前記ミラーの温度を計測する第1温度計と、
    前記冷却液の温度を計測する第2温度計と、
    前記露光光の発光制御情報に基づいて前記ミラーへ入射される露光光の光量を推定する光量推定手段と、
    前記第1温度計及び前記第2温度計によって得られた温度情報と、前記光量推定手段によって推定された露光光量とに基づいて前記冷却液あるいは冷却気体の温度を制御する温度コントローラとを含むことを特徴とする請求項7に記載の反射ミラー装置。
  9. 前記第1温度計は前記ミラーより所定距離だけ離間して配置された放射温度計であることを特徴とする請求項8に記載の反射ミラー装置。
  10. 前記温調機構は、
    前記輻射板に装着された固体冷却素子と、
    前記固体冷却素子を冷却するべく冷却液あるいは冷却気体を循環させる循環機構とを備えることを特徴とする請求項1に記載の反射ミラー装置。
  11. 前記ミラーを収容する鏡筒と、
    前記鏡筒に固定され、前記ミラーを該鏡筒内の所定位置に維持するミラー支持部材と、
    前記鏡筒に固定され、前記輻射板を前記ミラーに対して所定位置に維持する輻射板支持部材とを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の反射ミラー装置。
  12. 前記ミラーを収容する鏡筒と、
    前記鏡筒に固定され、前記ミラーを該鏡筒内の所定位置に維持するミラー支持部材と、
    前記鏡筒とは分離された支持ベースに固定され、前記輻射板を前記ミラーに対して所定位置に維持する輻射板支持部材とを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の反射ミラー装置。
  13. 反射光学系によって露光光を導いて、原版上のパターンをウエハに転写する露光装置であって、
    前記反射光学系に配置される反射ミラーが、請求項1乃至12のいずれかに記載の反射ミラー装置で構成されていることを特徴とする露光装置。
  14. 請求項13に記載の露光装置を用いて回路パターンを半導体基板上に形成することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2002191282A 2002-06-28 2002-06-28 反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3944008B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191282A JP3944008B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法
CNB038023571A CN100377303C (zh) 2002-06-28 2003-06-19 反射镜设备、曝光设备以及器件制造方法
EP03761769A EP1518262A4 (en) 2002-06-28 2003-06-19 REFLECTIVE MIRROR APPARATUS, EXPOSURE APPARATUS, AND DEVICE MANUFACTURING METHOD
KR1020047021039A KR100572098B1 (ko) 2002-06-28 2003-06-19 반사미러장치, 노광장치 및 디바이스제조방법
PCT/JP2003/007796 WO2004003982A1 (en) 2002-06-28 2003-06-19 Reflection mirror apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
TW092116860A TW594436B (en) 2002-06-28 2003-06-20 Reflection mirror apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US10/647,376 US7349063B2 (en) 2002-06-28 2003-08-26 Reflection mirror apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191282A JP3944008B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004039696A true JP2004039696A (ja) 2004-02-05
JP2004039696A5 JP2004039696A5 (ja) 2007-04-26
JP3944008B2 JP3944008B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=29996915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002191282A Expired - Fee Related JP3944008B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7349063B2 (ja)
EP (1) EP1518262A4 (ja)
JP (1) JP3944008B2 (ja)
KR (1) KR100572098B1 (ja)
CN (1) CN100377303C (ja)
TW (1) TW594436B (ja)
WO (1) WO2004003982A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261273A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Canon Inc チャンバおよびこれを用いた露光装置
US7191599B2 (en) 2002-07-31 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Cooling apparatus and method, and exposure apparatus having the cooling apparatus
US7315347B2 (en) 2003-12-12 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
JP2008124174A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Nikon Corp 露光装置とそれを用いた半導体素子または液晶素子の製造方法
JP2008124079A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nikon Corp 露光装置とそれを用いた半導体装置または液晶装置の製造方法
JP2011124591A (ja) * 2004-10-29 2011-06-23 Nikon Corp レチクル保護装置及び露光装置
JP2011146703A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびコンピュータ読取可能媒体
JP2013179330A (ja) * 2013-04-25 2013-09-09 Gigaphoton Inc 極端紫外光源装置
JP2017107070A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 キヤノン株式会社 光学装置、それを備えた露光装置、および物品の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532835B2 (ja) * 2003-02-13 2010-08-25 キヤノン株式会社 冷却装置、それを有する光学部材並びに露光装置
JP2004247438A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Canon Inc 冷却装置
JP2005101537A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2005109158A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Canon Inc 冷却装置及び方法、それを有する露光装置、デバイスの製造方法
US6977713B2 (en) * 2003-12-08 2005-12-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
FR2871622B1 (fr) * 2004-06-14 2008-09-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de generation de lumiere dans l'extreme ultraviolet et application a une source de lithographie par rayonnement dans l'extreme ultraviolet
US7355672B2 (en) * 2004-10-04 2008-04-08 Asml Netherlands B.V. Method for the removal of deposition on an optical element, method for the protection of an optical element, device manufacturing method, apparatus including an optical element, and lithographic apparatus
WO2006064363A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Radove Gmbh Process and apparatus for the production of collimated uv rays for photolithographic transfer
TWI409313B (zh) * 2005-01-26 2013-09-21 Nitto Denko Corp 黏著劑組成物、黏著型光學薄膜及影像顯示裝置
JP2006269941A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Canon Inc 導光装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
DE102005017262B3 (de) * 2005-04-12 2006-10-12 Xtreme Technologies Gmbh Kollektorspiegel für plasmabasierte kurzwellige Strahlungsquellen
US20090017298A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Nitto Denko Corporation Adhesive composition, adhesive optical film and image display device
WO2009039883A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Carl Zeiss Smt Ag Optical imaging device with thermal stabilization
US7740362B1 (en) * 2008-02-19 2010-06-22 Jefferson Science Associates Mirror with thermally controlled radius of curvature
CN102057332B (zh) * 2008-06-10 2014-04-09 Asml荷兰有限公司 用于热调节光学元件的方法和系统
US7641349B1 (en) * 2008-09-22 2010-01-05 Cymer, Inc. Systems and methods for collector mirror temperature control using direct contact heat transfer
JP5478773B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-23 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学系、露光装置、及び波面補正方法
JP5478553B2 (ja) 2010-09-03 2014-04-23 日東電工株式会社 連続ウェブ状光学フィルム積層体ロール及びその製造方法
DE102011005778A1 (de) 2011-03-18 2012-09-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element
JP6209518B2 (ja) 2011-09-21 2017-10-04 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置のミラーの熱作動用の構成体
JP6041541B2 (ja) * 2012-06-04 2016-12-07 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US9544984B2 (en) 2013-07-22 2017-01-10 Kla-Tencor Corporation System and method for generation of extreme ultraviolet light
DE102014219770A1 (de) 2014-09-30 2016-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegelanordnung, insbesondere für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage, sowie Verfahren zur Ableitung eines Wärmestromes aus dem Bereich einer Spiegelanordnung
WO2016091486A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Asml Netherlands B.V. Reflector
CN114690367A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种用于地面光学设施反射镜的热控装置
CN114967036B (zh) * 2022-05-30 2024-02-02 深圳综合粒子设施研究院 一种反射镜面形控制结构及光束线装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253739A (en) * 1979-06-25 1981-03-03 United Technologies Corporation Thermally compensated mirror
US4674848A (en) * 1986-03-17 1987-06-23 Itek Corporation Laser mirror having a cooled, deformable surface
US4743104A (en) * 1986-10-14 1988-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Variable area manifolds for ring mirror heat exchangers
US4844603A (en) * 1987-12-24 1989-07-04 United Technologies Corporation Cooled flexible mirror arrangement
EP0532236B1 (en) * 1991-09-07 1997-07-16 Canon Kabushiki Kaisha System for stabilizing the shapes of optical elements, exposure apparatus using this system and method of manufacturing semiconductor devices
JPH05291117A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Hitachi Ltd 投影露光方法およびその装置
JP3301153B2 (ja) * 1993-04-06 2002-07-15 株式会社ニコン 投影露光装置、露光方法、及び素子製造方法
JPH0992613A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Nikon Corp 温調装置及び走査型露光装置
WO1999026278A1 (fr) * 1997-11-14 1999-05-27 Nikon Corporation Dispositif d'exposition, procede de fabrication associe, et procede d'exposition
DE19839930C1 (de) * 1998-09-02 1999-09-09 Jurca Optoelektronik Gmbh Verfahren zur Überwachung der Funktionalität des transparenten Schutzelementes einer transparenten Laseroptik sowie Einrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
AU2549899A (en) * 1998-03-02 1999-09-20 Nikon Corporation Method and apparatus for exposure, method of manufacture of exposure tool, device, and method of manufacture of device
JP2000100697A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Nikon Corp 露光装置の調整方法及び露光装置
US6727980B2 (en) * 1998-09-17 2004-04-27 Nikon Corporation Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus
US6091494A (en) * 1999-05-25 2000-07-18 Venturedyne, Ltd. Particle sensor with cooled light trap and related method
FR2802311B1 (fr) * 1999-12-08 2002-01-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif de lithographie utilisant une source de rayonnement dans le domaine extreme ultraviolet et des miroirs multicouches a large bande spectrale dans ce domaine
DE10000191B8 (de) * 2000-01-05 2005-10-06 Carl Zeiss Smt Ag Projektbelichtungsanlage der Mikrolithographie
US6621557B2 (en) * 2000-01-13 2003-09-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and exposure methods
JP2001215105A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nikon Corp 干渉計、形状測定装置及び露光装置、並びに形状測定方法及び露光方法
EP1178357A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-06 Asm Lithography B.V. Lithographic apparatus
US6630984B2 (en) * 2000-08-03 2003-10-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
KR20020060282A (ko) * 2001-01-10 2002-07-18 윤종용 리소그래피 시스템에서 노광 제어방법 및 노광 제어장치
KR100597043B1 (ko) * 2001-05-08 2006-07-04 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 광학적 노광방법, 디바이스제조방법 및 리소그래피투영장치
US6846086B2 (en) * 2002-03-11 2005-01-25 Intel Corporation Mirror assembly with thermal contour control
US20050099611A1 (en) * 2002-06-20 2005-05-12 Nikon Corporation Minimizing thermal distortion effects on EUV mirror
US20030235682A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Sogard Michael R. Method and device for controlling thermal distortion in elements of a lithography system
EP1387054B1 (en) * 2002-07-31 2012-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Cooling apparatus for an optical element, exposure apparatus comprising said cooling apparatus, and device fabrication method
JP4458333B2 (ja) * 2003-02-13 2010-04-28 キヤノン株式会社 露光装置、およびデバイスの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191599B2 (en) 2002-07-31 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Cooling apparatus and method, and exposure apparatus having the cooling apparatus
US7315347B2 (en) 2003-12-12 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
JP2011124591A (ja) * 2004-10-29 2011-06-23 Nikon Corp レチクル保護装置及び露光装置
JP2006261273A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Canon Inc チャンバおよびこれを用いた露光装置
JP2008124079A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nikon Corp 露光装置とそれを用いた半導体装置または液晶装置の製造方法
JP2008124174A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Nikon Corp 露光装置とそれを用いた半導体素子または液晶素子の製造方法
JP2011146703A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびコンピュータ読取可能媒体
JP2013179330A (ja) * 2013-04-25 2013-09-09 Gigaphoton Inc 極端紫外光源装置
JP2017107070A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 キヤノン株式会社 光学装置、それを備えた露光装置、および物品の製造方法
TWI657317B (zh) * 2015-12-10 2019-04-21 日商佳能股份有限公司 光學裝置、具有此光學裝置的曝光設備以及物品製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004003982A1 (en) 2004-01-08
US7349063B2 (en) 2008-03-25
US20050073663A1 (en) 2005-04-07
KR20050022016A (ko) 2005-03-07
KR100572098B1 (ko) 2006-04-17
EP1518262A4 (en) 2007-03-14
TW200403543A (en) 2004-03-01
TW594436B (en) 2004-06-21
CN1618114A (zh) 2005-05-18
EP1518262A1 (en) 2005-03-30
CN100377303C (zh) 2008-03-26
JP3944008B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944008B2 (ja) 反射ミラー装置及び露光装置及びデバイス製造方法
US7191599B2 (en) Cooling apparatus and method, and exposure apparatus having the cooling apparatus
US7250616B2 (en) Temperature adjustment apparatus, exposure apparatus having the same, and device fabricating method
KR100286209B1 (ko) 구동기구를 구비한 스테이지장치와 그것을 가진 노광장치
US8347915B2 (en) Load-lock technique
US20070127004A1 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
US7315347B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
US20050128446A1 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP2004311780A (ja) 露光装置
US7292307B2 (en) Cooling apparatus, optical element having the same, and exposure apparatus
US7319505B2 (en) Exposure apparatus and device fabrication method
JP2005353986A (ja) 露光装置
JP4497831B2 (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JP2004319682A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JP4893249B2 (ja) 露光装置とそれを用いた半導体素子または液晶素子の製造方法
JP4784860B2 (ja) 処理装置及び処理方法、並びに露光装置
JP2001023890A (ja) 露光装置およびこれを用いたデバイス製造方法
CN113490884A (zh) 具有热控制系统的光刻设备和方法
JP2004103740A (ja) 露光装置
JP2004335585A (ja) 冷却装置及び方法、当該冷却装置を有する露光装置、デバイスの製造方法
JP2006013209A (ja) 露光装置
JP2011155230A (ja) 基板処理装置及び基板処理装置の温調方法及びデバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees