JP2004032546A - 電子機器、ネットワークシステム、中継装置および状態制御方法 - Google Patents

電子機器、ネットワークシステム、中継装置および状態制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004032546A
JP2004032546A JP2002188444A JP2002188444A JP2004032546A JP 2004032546 A JP2004032546 A JP 2004032546A JP 2002188444 A JP2002188444 A JP 2002188444A JP 2002188444 A JP2002188444 A JP 2002188444A JP 2004032546 A JP2004032546 A JP 2004032546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
state
receiving
network
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002188444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730599B2 (ja
Inventor
Michio Seki
関 美智夫
Yasuhiro Ishibashi
石橋 泰博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002188444A priority Critical patent/JP3730599B2/ja
Priority to US10/602,678 priority patent/US7593979B2/en
Priority to EP03014388A priority patent/EP1381187A1/en
Publication of JP2004032546A publication Critical patent/JP2004032546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730599B2 publication Critical patent/JP3730599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • H04H20/63Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast to plural spots in a confined site, e.g. MATV [Master Antenna Television]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/92Wireless transmission systems for local area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】例えばAV機能部などのスタンバイ状態への移行および復帰をネットワークを介してPC側から指示することを可能とした中継装置を提供する。
【解決手段】AV機能部14は、待機中の電力消費を低減するためのスタンバイモードを備えており、このスタンバイモードへの移行およびスタンバイモードからの復帰は、組み込みコントローラ15により制御される。また、ネットワークプロセッサ17は、遠隔地のパーソナルコンピュータ等から送信される、AV機能部14をスタンバイモードへ移行させるコマンドまたはスタンバイモードから復帰させるコマンドを無線LAN等のネットワークを介して受け付け、そのコマンドに基づき、AV機能部14をスタンバイモードへ移行させ、または、スタンバイモードから復帰させる旨を制御信号線を介して組み込みコントローラ15に指示する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばテレビジョン放送を受信・録画し、その画像データをネットワークを介して電子機器に配信する中継装置、同装置からの画像データの配信を受ける電子機器、この中継装置と電子機器とからなるネットワークシステムおよび状態制御方法に係り、特に、そのAV機能部のスタンバイ状態への移行および復帰をネットワークを介して電子機器側から指示すること等を可能とした中継装置、電子機器、ネットワークシステムおよび状態制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、動画圧縮符号化技術と情報通信技術の向上は目覚ましく、また、AV機器とネットワーク機器の融合も急速に進んでいる。より具体的には、例えば録画再生を行うためのAV機能と、ルータやアクセスポイントの役割を担うネットワーク機能とが、ホームゲートウェイなどと称される1つの装置で実現されるようになってきている。
【0003】
このホームゲートウェイは、従来のアナログビデオケーブルに代えて、家庭内ネットワークを使ってビデオデータの配信を行えるようにしたものであり、これにより、利用者が、例えばホームゲートウェイが設置されたリビングルームを離れ、書斎に持ち込んだノート型パーソナルコンピュータにより、そのホームゲートウェイからのビデオデータを観賞することなどを可能としている。
【0004】
また、このホームゲートウェイのような電子機器には、待機中の電力消費を減らすために、常時動作しつづける必要のある部分以外の他の部分、例えばAV機能部への電力供給を遮断するスタンバイモードが設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このスタンバイモードへの移行やスタンバイモードからの復帰は、あらかじめ定められた条件に基づいてホームゲートウェイ側で自動的に実行する場合と、リモートコントローラの操作等により利用者側で明示的に指示して実行する場合とがある。
【0006】
ここで、先に例示した、リビングルームに設置されたホームゲートウェイからのビデオデータを、書斎に持ち込んだノート型パーソナルコンピュータで観賞している状況において、その観賞後に、ホームゲートウェイをスタンバイモードへ移行させようとした場合を考える。
【0007】
リモートコントローラは、指向性の高い赤外線をホームゲートウェイの受光部に向けて照射することによりコマンド信号を送信するものであるため、リビングルームと書斎のように、壁などで仕切られた2つの場所の間でコマンド信号を送受信する際には利用することができない。つまり、結局のところ、利用者は、ホームゲートウェイをスタンバイモードへ移行させ、または、スタンバイモードから復帰させる場合には、リビングルームに出向かなければならなかった。
【0008】
また、例えば当初より書斎にいた場合には、リビングルームに設置されたホームゲートウェイが現在どのような状態にあるのかを知る術がなかった。
【0009】
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、例えばこのAV機能部などのスタンバイ状態への移行および復帰をネットワークを介してパーソナルコンピュータ側から指示すること等を可能とした中継装置、電子機器、ネットワークシステムおよび状態制御方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前述の目的を達成するために、この発明は、第1のネットワークと第2のネットワークとを中継する中継装置において、この中継装置に設けられ、所定機能を有する機能モジュールと、前記第1のネットワークに接続される電子機器から前記機能モジュールの動作を変更する通知を受信した場合に、前記機能モジュールの動作を変更する制御手段と、前記機能モジュールの動作が変更されたことに応じて、前記電子機器へ前記機能モジュールの動作が変更されたことを通知する手段とを具備することを特徴とする。
【0011】
この発明においては、例えばテレビジョン放送を受信・録画するAV機能部をスタンバイモードに移行させ、または、スタンバイモードから復帰させる旨を指示するコマンド信号を、ネットワークプロトコルにより授受するための仕組みをホームゲートウェイが備えることにより、利用者が、書斎に居ながらリビングルームに設置されたホームゲートウェイを操作することを可能とし、待機中の電力消費を抑えるといった省電力化を少しでも図ることを支援することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
図1は、この発明の実施形態に係る家庭内ネットワークシステムの一例を示す図である。
【0013】
この家庭内ネットワークは、図1に示すように、リビングルーム1に置かれたホームサーバ10と、このリビングルーム1とは壁2を隔てた場所にある書斎3に置かれたパーソナルコンピュータ20とが、例えばIEEE802.11b等の無線通信用のプロトコルでデータを授受する無線LANである。
【0014】
ホームサーバ10は、いわゆるホームゲートウェイであり、例えばブロードバンドネットワーク11上に送出されたビデオデータを取り込んで格納したり、電波により送出されたビデオデータを放送アンテナ12により受信して格納するとともに、この格納したビデオデータをテレビジョン装置13に出力したり、無線LANによりパーソナルコンピュータ20に配信する機能を備えている。
【0015】
これにより、利用者は、リビングルームにいるときはテレビジョン装置13を用いてビデオデータを観賞し、一方、書斎にいるときはパーソナルコンピュータ20を用いてビデオデータを観賞することなどができるようになっている。
【0016】
図2は、このホームサーバ10のシステム構成を示す図である。
AV機能部14は、このホームサーバ10が利用者向けに提供する主要なサービスであるビデオデータの受信・格納および配信を処理する機構であり、待機中の電力消費を低減するためのスタンバイモードを備えている。また、このサービスを提供するために、AV機能部14は、ビデオデータを入力するビデオ入力部141、入力されたビデオデータをNTSC形式で復元するNTSCデコーダ142、復元されたビデオデータをMPEG2形式で圧縮符号化し、または、圧縮符号化されたビデオデータを伸張復号するMPEG2エンコーダ/デコーダ143、AV機能部14全体の制御を司るCPU144、プロセッサバスとPCIバスとの間を中継するブリッジ回路145、このブリッジ回路145に接続され、主記憶としてCPU144が用いるプログラムおよびデータを格納するSDRAM146、PCIバスとISAバスとの間を中継するブリッジ回路147、このブリッジ回路147に接続され、外部記憶としてSDRAM146にロードまたはSDRAM146からスワップされるプログラムおよびデータを大量に格納するHDD148、ブートローダを格納するROM149を有している。
【0017】
また、組み込みコントローラ15は、前述のスタンバイモードへの移行およびスタンバイモードからの復帰をAV機能部14に指示するものであり、このスタンバイモードへ移行および復帰に伴い、AV機能部14に対する電源16からの電力を供給/遮断制御する。
【0018】
そして、ネットワークプロセッサ17は、この発明の特徴である、AV機能部14のスタンバイモードへの移行とスタンバイモードからの復帰とをネットワークを介してパーソナルコンピュータ20で行えるようにするための受付窓口の役割を担うものであり、イーサネット部171、無線LAN部172、フラッシュROM173およびSDRAM174を有している。
【0019】
イーサネット部171は、OSIにおける下位層のデータ転送制御を司る回路であり、また、無線LAN部172も、このイーサネット部171と並行して、例えばIEEE802.11b等の無線通信用のプロトコルに準拠した、OSIにおける下位層のデータ転送制御を司る回路である。また、フラッシュROM173は、ネットワークプロセッサ17の動作手順を記述したプログラムや各種パラメータ等を格納する。SDRAM174は、イーサネット部171や無線LAN部172を用いた所定のデータ転送手順を実行するプロトコルスタックを格納する。
【0020】
このような構成をもつネットワークプロセッサ17と組み込みコントローラ15との間には、ネットワークプロセッサ17から組み込みコントローラ15に対してスタンバイモードへの移行/スタンバイモードからの復帰を指示するためのUp/Down信号線と、組み込みコントローラ15からネットワークプロセッサ17に対してAV機能部14の状態を示すためのStatus信号線との2本の信号線が配線されている。Up/Down信号線を介して授受されるUp/Down信号は、トグル信号となっており、立ち上がりエッジごとにAV機能部14の状態がトグルするように互いに制御される。
【0021】
そして、ネットワークプロセッサ17は、ネットワーク経由でパーソナルコンピュータ20からAV機能部14をスタンバイモードに移行させる旨のコマンドを受け取ると、組み込みコントローラ15から出力されるStatus信号を参照し、AV機能部14の現在の状態を確認する。そして、スタンバイモードでなければ、Up/Down信号を一旦ハイにした後、ローにすることにより立ち上がりエッジを生成し、スタンバイモードへの移行を指示する。同様に、AV機能部14をスタンバイモードから復帰させる旨のコマンドを受け取ると、Status信号によりAV機能部14の現在の状態を確認し、スタンバイモードであれば、Up/Down信号によりスタンバイモードからの復帰を指示する。
【0022】
一方、組み込みコントローラ15は、このUp/Down信号の立ち上がりエッジを受けると、スタンバイモードに移行させる場合は、いわゆるINT信号を送出してCPU144に対してスタンバイモードに移行するための準備を行うように指示し、その準備完了を示すアクノレッジを受けたら、電源16を制御してAV機能部14への電力供給を遮断する。また、スタンバイモードから復帰させる場合には、電源16を制御してAV機能部14への電力供給を再開する。
【0023】
図3は、ネットワークプロセッサ17のスタック構成を示す図である。
ネットワーク経由でパーソナルコンピュータ20から送られる、例えばAV機能部14をスタンバイモードに移行させる旨のコマンドは、電源制御パケットとして無線LAN MAC21、MACブリッジ22およびIPルータ23を介してスタンバイ制御部24に渡される。スタンバイ制御部24は、この電源制御パケットを受け取ると、組み込みコントローラ15から出力されるStatus信号によりAV機能部14の状態を確認し、AV機能部14をスタンバイモードに移行させる指示を組み込みコントローラ15に与える。そして、スタンバイ制御部24は、AV機能部14がスタンバイモードに移行した旨の通知を電源ステイタスパケットとしてパーソナルコンピュータ20に送信する。この電源ステイタスパケットは、IPルータ23、MACブリッジ22および無線LAN MAC21を介してパーソナルコンピュータ20に渡される。
【0024】
図4は、ホームサーバ10のAV機能部14を操作するためにパーソナルコンピュータ20で画面表示される制御パネルであり、制御パネル上の電源状態制御ボタンXを例えばマウスなどのポインティングデバイスにより押下されると、AV機能部14のスタンバイモードへの移行またはスタンバイモードからの復帰を行うためのコマンドをホームサーバ10に送信する。また、この電源状態制御ボタンXは、ホームサーバ10からの前述した電源ステイタスパケットの内容に基づき、AV機能部14がスタンバイモードの時は赤、それ以外、つまり通常動作時には緑となり、これにより、パーソナルコンピュータ20の利用者に、ホームサーバ10のAV機能部14の現在の状態を報知する。
【0025】
次に、図5を参照しながら、この家庭内ネットワークシステムの動作の流れについて説明する。
【0026】
パーソナルコンピュータ20は、制御パネルの画面表示を含むホームサーバ10の操作ソフトウェアの立ち上げ時、まず、AV機能部14の現在の状態を確認するため、ステイタス確認コマンドをホームサーバ10に送信する(1)。このステイタス確認コマンドを受け取ると、ネットワークプロセッサ17は、組み込みコントローラ15から出力されるステイタス信号を確認する(2)。なお、ここでは、AV機能部14はスタンバイモードであることとする。
【0027】
このステイタス信号によりAV機能部14がスタンバイモードであることを確認したネットワークプロセッサ17は、スタンバイ状態を通知するためのステイタスコマンドを返送する(3)。そして、このステイタスコマンドの返送によりAV機能部14がスタンバイモードであることを知ったパーソナルコンピュータ20は、制御パネル上の電源状態制御ボタンXを赤で表示する(4)。
【0028】
この電源状態制御ボタンXの表示により、利用者は、AV機能部14の状態を知ることができ、スタンバイモードであることがわかると、この電源状態制御ボタンXをマウス等でクリックし、スタンバイモードから復帰させようとする。この時、パーソナルコンピュータ20は、電源オンコマンドをホームサーバ20に送信する(5)。
【0029】
この電源オンコマンドを受け取ると、ネットワークプロセッサ17は、組み込みコントローラ15から出力されるStatus信号によりAV機能部14がスタンバイモードであることを確認し、Up/Down信号の立ち上がりエッジを生成することによりスタンバイモードからの復帰を組み込みコントローラ15に指示する(6)。
【0030】
その後、ネットワークプロセッサ17は、組み込みコントローラ15から出力されるStatus信号が通常動作モードになるのを待機し、通常動作モードになったら、通常動作状態を通知するためのステイタスコマンドをパーソナルコンピュータ20に返送する(7)。そして、このステイタスコマンドの返送によりAV機能部14が通常動作モードであることを知ったパーソナルコンピュータ20は、制御パネル上の電源状態制御ボタンXを緑で表示する(8)。
【0031】
また、逆に、ホームサーバ10のAV機能部14をスタンバイモードへ移行させる場合も、利用者は、電源状態制御ボタンXをマウス等でクリックする。この時、パーソナルコンピュータ20は、電源スタンバイコマンドをホームサーバ20に送信する(9)。
【0032】
一方、この電源スタンバイコマンドを受け取ると、ネットワークプロセッサ17は、組み込みコントローラ15から出力されるStatus信号によりAV機能部14が通常動作モードであることを確認し、Up/Down信号の立ち上がりエッジを生成することによりスタンバイモードへの移行を組み込みコントローラ15に指示する(10)。
【0033】
その後、ネットワークプロセッサ17は、組み込みコントローラ15から出力されるStatus信号がスタンバイモードになるのを待機し、スタンバイモードになったら、スタンバイ状態を通知するためのステイタスコマンドをパーソナルコンピュータ20に返送する(11)。そして、このステイタスコマンドの返送によりAV機能部14がスタンバイモードになったことを知ったパーソナルコンピュータ20は、今度は、制御パネル上の電源状態制御ボタンXを赤で表示する(12)。
【0034】
このように、この家庭内ネットワークシステムでは、ネットワークプロセッサ17が、AV機能部14のスタンバイモードへの移行とスタンバイモードからの復帰とを指示するコマンドをネットワークプロトコルで受け付ける仕組みをもつことにより、パーソナルコンピュータ20からの操作が可能となり、また、AV機能部14の状態を示すステイタス情報を送信する仕組みをもつことにより、その使い勝手を高めることが可能となる。
【0035】
なお、本願発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。更に、前記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。たとえば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0036】
【発明の効果】
以上、詳述したように、この発明によれば、例えばテレビジョン放送を受信・録画するAV機能部をスタンバイモードに移行させ、または、スタンバイモードから復帰させる旨を指示するコマンド信号を、ネットワークプロトコルにより授受するための仕組みをホームゲートウェイが備えることにより、利用者が、書斎に居ながらリビングルームに設置されたホームゲートウェイを操作することを可能とし、待機中の電力消費を抑えるといった省電力化を少しでも図ることを支援することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る家庭内ネットワークシステムの一例を示す図。
【図2】同実施形態のホームサーバのシステム構成を示す図。
【図3】同実施形態のホームサーバにおけるネットワークプロセッサのスタック構成を示す図。
【図4】同実施形態のホームサーバのAV機能部を操作するためにパーソナルコンピュータで画面表示される制御パネルを例示する図。
【図5】同実施形態の家庭内ネットワークシステムの動作の流れを示すタイミングチャート。
【符号の説明】
1…リビングルーム
2…壁
3…書斎
10…ホームサーバ
11…ブロードバンドネットワーク
12…放送アンテナ
13…TV
14…AV機能部
15…組み込みコントローラ
16…電源
17…ネットワークプロセッサ
21…無線LAN MAC
22…MACブリッジ
23…IPルータ
24…スタンバイ制御部
141…ビデオ入力部
142…NTSCデコーダ
143…MPEGエンコーダ/デコーダ
144…CPU
145,147…ブリッジ回路
146…SDRAM
148…HDD
149…ROM
171…イーサネット部
172…無線LAN部
173…フラッシュROM
174…SDRAM
A…電源状態制御ボタン

Claims (13)

  1. 他の電子装置と通信可能な電子機器において、
    前記他の電子装置の動作状態を前記他の電子装置へ問い合わせる手段と、
    前記他の電子装置の動作状態を前記他の電子装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段を介して受信した前記他の電子装置の動作状態を表示可能な表示手段と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  2. 前記表示手段は、前記他の電子装置の動作状態が第1の状態であるか第2の状態であるかを判別可能に表示可能であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記他の電子装置の動作状態を、第1の状態と第2の状態との間で変更可能な変更手段をさらに具備し、
    前記表示手段は、前記変更手段により前記他の電子装置の動作状態が変更された場合に、前記第1の動作状態と前記第2の動作状態との間で動作状態が変更されたことを表示可能であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  4. 第1の電子機器と、前記第1の電子機器と通信可能な第2の電子機器とを有するネットワークシステムにおいて、
    前記第1の電子機器は、
    前記第2の電子機器の動作状態を前記第2の電子機器から受信する受信手段と、
    前記受信手段を介して受信した前記第2の電子機器の動作状態を表示可能な表示手段と、
    前記第2の電子機器の動作の変更を要求可能な変更要求手段と、
    を具備し、
    前記第2の電子機器は、
    前記変更要求手段からの前記動作の変更要求に基づき、自機器の動作を変更する制御手段と、
    前記制御手段により自機器の動作が変更された場合、前記動作が変更されたことを前記第1の電子機器へ通知する手段と、
    を具備することを特徴とするネットワークシステム。
  5. 前記第1の電子機器と前記第2の電子機器とは、無線による通信が可能であることを特徴とする請求項4記載のネットワークシステム。
  6. 前記表示手段は、前記第2の電子機器の前記動作が第1の状態であるか第2の状態であるかを判別可能に表示可能であることを特徴とする請求項4または5記載のネットワークシステム。
  7. 前記第2の電子機器は、映像、音声の信号処理を行う映像音声処理部をさらに具備し、
    前記制御手段は、前記変更要求手段からの前記動作の変更要求に基づき、前記映像音声処理部の動作を、電力供給が停止する第1のモードと電力供給を受けて動作する第2のモードとの間で変更可能であり、
    前記制御手段により前記映像音声処理部の動作が変更された場合、前記通知手段を介して、前記映像音声処理部の動作が変更されたことを前記第1の電子機器へ通知することを特徴とする請求項4または5記載のネットワークシステム。
  8. 第1のネットワークと第2のネットワークとを中継する中継装置において、
    この中継装置に設けられ、所定機能を有する機能モジュールと、
    前記第1のネットワークに接続される電子機器から前記機能モジュールの動作を変更する通知を受信した場合に、前記機能モジュールの動作を変更する制御手段と、
    前記機能モジュールの動作が変更されたことに応じて、前記電子機器へ前記機能モジュールの動作が変更されたことを通知する手段と、
    を具備することを特徴とする中継装置。
  9. 前記機能モジュールは、映像、音声の信号の処理を行う映像音声処理部であり、前記第1の状態は、電力供給が制限される省電力動作状態であり、前記第2の状態は、電力供給を受け動作可能な状態であることを特徴とする請求項8記載の中継装置。
  10. 他の電子装置と通信可能な電子機器の状態制御方法において、
    前記他の電子装置の動作状態を前記他の電子装置へ問い合わせ、
    前記他の電子装置の動作状態を前記他の電子装置から受信し、
    受信した前記他の電子装置の動作状態を表示する
    ことを特徴とする状態制御方法。
  11. 他の電子装置と通信可能な電子機器の状態制御方法において、
    前記他の電子装置の動作状態を、第1の動作状態と第2の動作状態との間で変更を要求するコマンドを前記他の電子装置へ送信し、
    前記他の電子装置の動作状態を前記他の電子装置から受信し、
    受信した前記他の電子装置の動作状態が前記第1の動作状態であるか前記第2の動作状態であるかを表示する
    ことを特徴とする状態制御方法。
  12. 第1の電子機器と、前記第1の電子機器と通信可能な第2の電子機器とを有するコンピュータシステムの状態制御方法において、
    前記第1の電子機器から、前記第2の電子機器の動作状態を第1の状態と第2の状態との間で変更を要求するコマンドを前記第2の電子機器へ送信し、
    前記第2の電子機器は、
    前記コマンドを受信した場合、自機器の動作を変更し、
    前記動作の変更に応じて、前記第1の電子機器へ自機器の動作が変更したことを通知し、
    前記第1の電子機器は、
    前記第2の電子機器の動作状態を表示する
    ことを特徴とする状態制御方法。
  13. 前記第2の電子機器は、第1の動作モードと第2の動作モードとの間で自機器の動作を変更可能であり、
    前記第1の電子機器は、前記第2の電子機器が前記第1のモードであるか第2の動作モードであるかを識別可能に表示することを特徴とする請求項12記載の状態制御方法。
JP2002188444A 2002-06-27 2002-06-27 サーバ装置および状態制御方法 Expired - Fee Related JP3730599B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002188444A JP3730599B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 サーバ装置および状態制御方法
US10/602,678 US7593979B2 (en) 2002-06-27 2003-06-25 Electronic apparatus, network system, relay apparatus, and status control method
EP03014388A EP1381187A1 (en) 2002-06-27 2003-06-26 Electronic apparatus, network system, relay apparatus, and status control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002188444A JP3730599B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 サーバ装置および状態制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032546A true JP2004032546A (ja) 2004-01-29
JP3730599B2 JP3730599B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=29728375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002188444A Expired - Fee Related JP3730599B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 サーバ装置および状態制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7593979B2 (ja)
EP (1) EP1381187A1 (ja)
JP (1) JP3730599B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521600A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチメディア・ソースとマルチメディア・シンクを動作モードからスタンバイ・モードへ及びスタンバイ・モードから動作モードへ切り替える方法
US8358364B2 (en) 2010-05-31 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and communication system
JP2013513995A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 トムソン ライセンシング ネットワークベース遠隔電力管理

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7814510B1 (en) * 2004-04-29 2010-10-12 Charles W Ergen Methods and apparatus for simplified remote control operation of components
US7990479B2 (en) * 2004-05-21 2011-08-02 Panasonic Corporation Communication system and communication method
KR100704667B1 (ko) * 2005-06-25 2007-04-09 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 전원제어방법
JP2008288704A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 記録システム、受信装置および受信方法、記録装置および記録方法、並びにプログラム
US20090089826A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Echostar Technologies Corporation Systems and methods for managing parental control information in multiple entertainment devices
US20090083782A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Echostar Technologies Corporation Systems and methods for managing parental control settings in multiple entertainment devices
JP4286891B1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-01 株式会社東芝 情報処理装置
KR20100026799A (ko) * 2008-09-01 2010-03-10 삼성전자주식회사 외부기기와 통신하는 방송수신장치 및 그 컨텐츠 이용방법
WO2010032265A2 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Joseph Nelvin Power save function remote control method and a system for the same
JP5365211B2 (ja) * 2009-01-20 2013-12-11 日本電気株式会社 パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法
CN101552865B (zh) * 2009-03-25 2013-01-23 广州英码信息科技有限公司 一种基于嵌入式的多媒体数字平台
TWI585581B (zh) * 2012-11-14 2017-06-01 瑞軒科技股份有限公司 影音播放系統之控制方法
CN103092654B (zh) * 2013-01-17 2016-08-03 努比亚技术有限公司 一种基于WebKit的WebOS实现方法和系统

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202597A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Alps Electric Co Ltd 遠隔操作装置
ES2123013T5 (es) * 1993-03-22 2005-04-01 Sony Deutschland Gmbh Un receptor de señal de radiodifusion.
JP3228381B2 (ja) * 1993-10-29 2001-11-12 ソニー株式会社 Avセレクタ
GB9406477D0 (en) * 1994-03-31 1994-05-25 D2B Systems Co Ltd Interconnection of local communication bus systems
US5905442A (en) 1996-02-07 1999-05-18 Lutron Electronics Co., Inc. Method and apparatus for controlling and determining the status of electrical devices from remote locations
US5959536A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Philips Electronics North America Corporation Task-driven distributed multimedia consumer system
JP2000513916A (ja) * 1997-06-25 2000-10-17 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワーク自動ツリー生成器に対する方法及び装置
JP4124873B2 (ja) * 1997-12-17 2008-07-23 キヤノン株式会社 電力制御システム
US6349352B1 (en) * 1998-01-06 2002-02-19 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with both generic and parameterized device control
KR100385967B1 (ko) * 1998-05-23 2003-07-16 삼성전자주식회사 네트웍상에서의서버기기접속방법
US6381507B1 (en) * 1998-07-01 2002-04-30 Sony Corporation Command pass-through functionality in panel subunit
EP0984651B8 (en) * 1998-07-28 2006-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for communication on a network
JP4035235B2 (ja) * 1998-08-24 2008-01-16 キヤノン株式会社 電子機器
DE69823392T2 (de) * 1998-10-02 2004-09-02 Thomson Licensing S.A., Boulogne Verstärker mit reduzierter erholzeit für störimpulse
JP2001016221A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp ネットワークシステム、電子機器及び電源制御方法
US7200683B1 (en) * 1999-08-17 2007-04-03 Samsung Electronics, Co., Ltd. Device communication and control in a home network connected to an external network
US6640239B1 (en) * 1999-11-10 2003-10-28 Garuda Network Corporation Apparatus and method for intelligent scalable switching network
US7035270B2 (en) * 1999-12-30 2006-04-25 General Instrument Corporation Home networking gateway
JP4403331B2 (ja) * 2000-02-22 2010-01-27 ソニー株式会社 電子機器システム、情報処理機器
JP4449141B2 (ja) * 2000-02-22 2010-04-14 ソニー株式会社 電源制御装置、電源制御システム
JP4281201B2 (ja) * 2000-03-06 2009-06-17 ソニー株式会社 制御装置、及び制御方法
US6759967B1 (en) * 2000-03-14 2004-07-06 Qwest Communications International, Inc. Remote control for activating household video products and services
JP4434424B2 (ja) * 2000-04-18 2010-03-17 株式会社ルネサステクノロジ ホームエレクトロニクスシステム、ホームサーバ装置およびコンピュータをホームサーバ装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
FR2808393B1 (fr) 2000-04-26 2005-04-22 Sagem Dispositif domotique et procede de telegestion d'un reseau local d'appareil domotique
JP4004211B2 (ja) * 2000-06-19 2007-11-07 三洋電機株式会社 ネットワークサーバおよびネットワークシステム
JP2002009864A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Sony Corp 制御方法及び通信装置
JP3480923B2 (ja) * 2000-07-26 2003-12-22 株式会社東芝 ネットワーク上の機器制御方法およびこの制御方法を用いる映像機器
JP2002044765A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御システムとゲートウェイ装置
JP2002051055A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Sony Corp 通信制御方法、通信システム及び通信装置
CN1340943A (zh) * 2000-08-31 2002-03-20 松下电工株式会社 用于通信网络的通信协议转换连接器和室内通信网络系统
EP1598714B1 (en) * 2000-12-13 2016-09-28 LG Electronics Inc. Apparatus and method for remotely controlling household appliances
US20020111698A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Marco Graziano Web-based system for monitoring and/or controlling home devices
DE60140857D1 (de) * 2001-03-15 2010-02-04 Sony Deutschland Gmbh Steuerung von Heimnetzwerkgeräten
EP1376938B1 (en) * 2001-03-26 2006-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply control apparatus
KR100438696B1 (ko) * 2001-04-13 2004-07-05 삼성전자주식회사 홈네트워크 환경에서의 디바이스 제어 시스템 및 방법
US20020184620A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Davies Nigel Andrew Justin Method and an apparatus for an audiovisual monitoring application for children
US20020194596A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Srivastava Gopal K. Control of multiple AV-devices by a single master controller using infrared transmitted commands and bus transmitted commands
JP2003030072A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御代理方法および遠隔制御代理装置
US6944704B2 (en) * 2001-10-04 2005-09-13 Sony Corporation Method and apparatus for utilizing extended AV/C command frames including status inquiry, notify inquiry and control inquiry command types
US7853341B2 (en) * 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521600A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチメディア・ソースとマルチメディア・シンクを動作モードからスタンバイ・モードへ及びスタンバイ・モードから動作モードへ切り替える方法
JP2013513995A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 トムソン ライセンシング ネットワークベース遠隔電力管理
US9537664B2 (en) 2009-12-09 2017-01-03 Thomson Licensing Network based remote power management system and method for selectively powering on a hardware subsystems and determining energy usage billing information of a gateway device based on determination of source of received input signal
US8358364B2 (en) 2010-05-31 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1381187A1 (en) 2004-01-14
US20040060066A1 (en) 2004-03-25
US7593979B2 (en) 2009-09-22
JP3730599B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101094027B1 (ko) 통신 시스템, 통신 장치 및 그 제어 방법
JP2004032546A (ja) 電子機器、ネットワークシステム、中継装置および状態制御方法
US8259650B2 (en) Communication device connectable to an access point based on setting information wirelessly provided from another device, a system having such communication device, and a method utilizing such communication device
US8908106B2 (en) Mobile terminal
TW201324331A (zh) 用以執行無線顯示控制之方法與裝置
EP1619857B1 (en) Electronic device with communication unit for streaming moving images
JP2008301232A (ja) テレビジョン受像装置および機器制御方法
CN103916694A (zh) 播放源处理方法和装置
JP2004228647A (ja) 電子機器およびリモートコントローラ
US20100058428A1 (en) Broadcast receiving apparatus capable of communicating with external apparatus and method for using content
CN103747350A (zh) 终端设备间的交互方法及系统
JP2006254017A (ja) ネットワーク接続による制御が可能なテレビ受像装置
KR20000058699A (ko) 웹-박스
JP5121977B2 (ja) 電子機器、情報端末装置及び映像表示方法
JP2013247539A (ja) 表示装置、表示方法、及び表示装置の制御プログラム
JP2009176219A (ja) 情報処理装置、制御端末、機器制御システム、及び機器制御方法
CN105913626A (zh) 一种实现从源端显示屏到目的端显示屏的镜像功能的设备
JP2004220407A (ja) メッセージ表示装置およびメッセージ表示方法
KR20050058942A (ko) 유피엔피(UPnP) 방식을 채용한 무선 영상 시스템 및그의 제어 방법
KR20160091167A (ko) 방송 프로그램 다중표시를 위한 셋톱박스
JP2022115870A (ja) 表示装置
KR200202598Y1 (ko) 웹-박스
JP4706257B2 (ja) モデム内蔵セットトップボックス
CN113810925A (zh) 接入点功能、中继功能自动开启方法及电子设备
JP2005094389A (ja) 電子機器、制御方法、および制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees