JP2004023878A - 電源欠相検出回路付コンバータ - Google Patents

電源欠相検出回路付コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004023878A
JP2004023878A JP2002174742A JP2002174742A JP2004023878A JP 2004023878 A JP2004023878 A JP 2004023878A JP 2002174742 A JP2002174742 A JP 2002174742A JP 2002174742 A JP2002174742 A JP 2002174742A JP 2004023878 A JP2004023878 A JP 2004023878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
low voltage
voltage
power supply
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002174742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hiramatsu
平松 和彦
Hiroshi Kirino
桐野 博士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002174742A priority Critical patent/JP2004023878A/ja
Publication of JP2004023878A publication Critical patent/JP2004023878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】力行、回生にかかわらず電源の欠相を検出する。
【解決手段】3相交流電源1から出力された3相の交流電圧R、S、Tは3相全波整流回路2で全波整流されて直流電圧P、Nが得られる。直流電圧P、Nは絶縁回路3で絶縁後、検出電圧VACにレベル変換される。検出電圧VACは比較器4で低電圧レベルUVLと比較され、VACがUVL以下のときにハイレベルとなる低電圧検出信号UVSが出力される。この低電圧検出信号UVSはCPU5に汎用ポートP1より入力され、低電圧検出信号UVSが所定の時間内に所定の回数よりも多く入力されると、電源の欠相が発生したと判断する。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術】
本発明は3相交流電圧を直流に変換するコンバータに関し、特に電源の欠相を検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平06―335154号では、交流電圧から直流に変換された直流電圧の変動量から電源の欠相を検出する方法が開示されている。
【0003】
図4はこの従来例の構成図である。インバータ装置22の入力端にフィルタコンデンサ23が接続されている。フィルタコンデンサ23の両端電圧は電圧検出器24によって検出され、サンプリング回路25で架線を流れる交流周波数の2倍の周波数の周期で抽出される。そして微分演算回路26、絶対値演算回路27、一次遅れ回路28に入力することにより、両端電圧の変動量の累積値が得られる。この累積値V4は制御装置29に入力され、所定の基準値Cと比較して異常値と判断され続ける時間t(w)が所定の基準時問C以上となった場合に、ゲート制御部30からインバータ装置22に対して保護動作指令が出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記公報に記載された従来技術では、回生時に直流電圧が上がり、欠相時にも直流電圧の変動が起きるため、回生時の電圧変動と欠相時の電圧変動を見分けることが難しい。このため、回生時において欠相を誤検出する可能性がある。
【0005】
そこで、本発明の目的は、力行、回生時にかかわらず電源欠相を検出できる電源欠相回路付きコンバータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のコンバータは、3相交流電圧が全波整流された検出電圧を所定の低電圧レベルと比較し、検出電圧が低電圧レベルを下回ったとき低電圧検出信号を出力する低電圧検出手段と、低電圧検出信号が所定の時間内に所定の回数よりも多く出力されたとき、電源の欠相が発生したと判断する処理手段を有する。
【0007】
所定の時間内に所定の回数よりも多く低電圧検出信号が発生したとき電源が欠相したと判断するが、電圧の変動回数は力行、回生に無関係なので、力行、回生にかかわらず電源欠相を検出できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0009】
図1は本発明の一実施形態の電源欠相検出回路の構成図である。3相交流電源1から出力された3相の交流電圧R、S、Tは3相全波整流回路2で全波整流されて直流電圧P、Nが得られる。直流電圧P、Nは絶縁回路3で絶縁後、検出電圧VACにレベル変換される。検出電圧VACは比較器4で低電圧レベルUVLと比較され、VACがUVL以下のときにハイレベルとなる低電圧検出信号UVSが出力される。この低電圧検出信号UVSはCPU5に汎用ポートP1より入力され、欠相検出処理が実行される。ここで、CPU5で500μs毎の割り込みで欠相検出処理が実行され、100msで欠相を検出するものと仮定する。
【0010】
図2は欠相検出処理のフローチャートである。ステップ11で、低電圧検出信号UVSが立ち上がると、ステップ12に低電圧検出信号UVSの回数を示すカウンタAが+1インクリメントされる。ステップ13で、カウンタAが零かどうか判定する。零でなければステップ14で、時間カウンタであるカウンタBが+1にインクリメントされる。ステップ15で、カウンタBが200を超えた、つまり低電圧が100ms経過したどうか判定する。超えていなければ、そのまま何もせずに戻る。超えていれば、ステップ16で、カウンタAが10以上かどうか判定する。10以上であれば、電源の欠相が発生したものとして欠相異常処理(コンバータの運転の停止、故障の表示、上位シーケンサとドライブ装置への故障の報告)を行う。カウンタAが10未満およびステップ17の処理の後、ステップ18で、カウンタA、Bを共に零にクリヤする。
【0011】
ここで、T相が欠相したとすると、図3のT相時の波形のようにR、Sの合成波形となる。そのため電源1周期あたり二回低電圧検出信号UVSがハイレベルとなる。低電圧検出信号UVSの回数と時間の関係を表1に示す。
【0012】
【表1】
Figure 2004023878
このように欠相発生時は低電圧検出信号UVSが周期的にハイ/ロウを繰り返すので、最初の低電圧検出信号UVSの立ち上がりから100msをカウンタBで計測し、その間にカウンタAで計測した低電圧検出信号UVSの発生回数が10回以上であれば欠相と判断する。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、3相全波整流された検出電圧と予め定められた低電圧レベルと比較し、検出電圧が低電圧レベルを下回ったとき低電圧検出信号を出力する低電圧検出手段を備え、予め定められた時間内に予め定められた回数より多くの低電圧検出信号が発生した場合、電源の欠相と判断することにより、力行、回生に拘らず電源の欠相を検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の電源欠相検出回路付コンバータのブロック図である。
【図2】電源欠相検出処理のフローチャートである。
【図3】電源欠相検出処理のタイミングチャートである。
【図4】従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 3相電源
2 3相全波整流回路
3 絶縁回路
4 比較器
5 CPU
11〜18 ステップ
R、S、T 3相交流電圧
P     直流電圧(P側)
N     直流電圧(N側)
VAC   検出電圧
UVS   低電圧検出信号

Claims (1)

  1. 3相交流電圧を直流に変換するコンバータにおいて、
    3相交流電圧が全波整流された検出電圧を所定の低電圧レベルと比較し、前記検出電圧が前記低電圧レベルを下回ったとき低電圧検出信号を出力する低電圧検出手段と、
    前記低電圧検出信号が所定の時間内に所定の回数よりも多く出力されたとき、電源の欠相が発生したと判断する処理手段を有することを特徴とする電源欠相検出回路付コンバータ。
JP2002174742A 2002-06-14 2002-06-14 電源欠相検出回路付コンバータ Pending JP2004023878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174742A JP2004023878A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 電源欠相検出回路付コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174742A JP2004023878A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 電源欠相検出回路付コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004023878A true JP2004023878A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31173636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174742A Pending JP2004023878A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 電源欠相検出回路付コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004023878A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187874A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Densei Lambda Kk 三相交流電源の欠相検出装置
JP2008210659A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Jeol Ltd 電子ビーム発生装置
JP2008253029A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Densei Lambda Kk 多相入力の異常監視装置
JP2009219275A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tamagawa Seiki Co Ltd ダイオードブリッジ欠損検出回路
CN103454505A (zh) * 2013-08-31 2013-12-18 中国煤炭科工集团太原研究院 基于谐波检测的断相检测方法及电路
CN107769154A (zh) * 2017-12-05 2018-03-06 深圳市共进电子股份有限公司 网络摄像机的低电压保护方法、装置、摄像机及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152430U (ja) * 1984-09-07 1986-04-09
JPS627333A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 富士電機株式会社 静止電力変換装置の欠相検出回路
JPH01105385U (ja) * 1987-12-28 1989-07-17
JPH033698A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Juki Corp モータ駆動装置
JPH11206003A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Fuji Electric Co Ltd インバータ装置
JP2000116186A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acサーボモータ制御装置および欠相検出回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152430U (ja) * 1984-09-07 1986-04-09
JPS627333A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 富士電機株式会社 静止電力変換装置の欠相検出回路
JPH01105385U (ja) * 1987-12-28 1989-07-17
JPH033698A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Juki Corp モータ駆動装置
JPH11206003A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Fuji Electric Co Ltd インバータ装置
JP2000116186A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acサーボモータ制御装置および欠相検出回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187874A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Densei Lambda Kk 三相交流電源の欠相検出装置
JP2008210659A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Jeol Ltd 電子ビーム発生装置
JP2008253029A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Densei Lambda Kk 多相入力の異常監視装置
JP2009219275A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tamagawa Seiki Co Ltd ダイオードブリッジ欠損検出回路
CN103454505A (zh) * 2013-08-31 2013-12-18 中国煤炭科工集团太原研究院 基于谐波检测的断相检测方法及电路
CN107769154A (zh) * 2017-12-05 2018-03-06 深圳市共进电子股份有限公司 网络摄像机的低电压保护方法、装置、摄像机及存储介质
CN107769154B (zh) * 2017-12-05 2019-09-17 深圳市共进电子股份有限公司 网络摄像机的低电压保护方法、装置、摄像机及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401250B2 (ja) 地絡検出装置
CN105409111B (zh) 电力变换装置以及使用电力变换装置的空气调节装置
JPH07222436A (ja) 平滑用電解コンデンサの寿命検出装置
KR101558022B1 (ko) 입력 결상 검출 장치 및 그 방법
CN103166566B (zh) 涡轮分子泵用三相电动机驱动控制装置
JP3409327B2 (ja) インバータ装置
CN109613452B (zh) 交流电源掉电检测方法、直流变频压缩机的掉电保护方法
KR101614797B1 (ko) 3상 역률 보상 보호 장치 및 그 제어방법
JP4596251B2 (ja) 欠相検出装置及び交流−交流直接変換装置
JP4515937B2 (ja) 波形比較による電圧低下検出方法及び装置
JPH0880055A (ja) インバータ装置
JP2004023878A (ja) 電源欠相検出回路付コンバータ
JP4548407B2 (ja) 電源装置
CN106356816A (zh) 电动机控制装置
JP4905141B2 (ja) 故障電流検出回路及び故障電流検出方法
JPH11160377A (ja) 電力変換器用コンデンサの劣化検出方式
JP5699620B2 (ja) 電力変換装置
JP7176384B2 (ja) 蓄電システム及び、電流センサの異常判定方法
JP4741366B2 (ja) 欠相検出装置および負荷駆動装置
JP2010074876A (ja) 交流直流変換装置、圧縮機駆動装置、空気調和機及び異常検知装置
JP2004056893A (ja) 電力変換装置の異常検出方法
JP2004135392A (ja) 三相電源欠相検出装置
JP2791157B2 (ja) インバータ装置の異常検出装置
JP2005045914A (ja) インバータ装置
JPH06335154A (ja) 欠相検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070307