JP4741366B2 - 欠相検出装置および負荷駆動装置 - Google Patents
欠相検出装置および負荷駆動装置Info
- Publication number
- JP4741366B2 JP4741366B2 JP2005378806A JP2005378806A JP4741366B2 JP 4741366 B2 JP4741366 B2 JP 4741366B2 JP 2005378806 A JP2005378806 A JP 2005378806A JP 2005378806 A JP2005378806 A JP 2005378806A JP 4741366 B2 JP4741366 B2 JP 4741366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase loss
- voltage
- loss detection
- input
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 71
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 28
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 43
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
以下、本発明の欠相検出装置の機能を備えたインバータ装置に適用した第1の実施形態について図1ないし図3を参照しながら説明する。
図1に示すように、インバータ装置1は、主回路部2と制御部3とから構成されている。主回路部2は、多相交流電源としての三相交流電源4から与えられる交流電圧を整流、平滑して母線5,6に対して変換出力するコンバータ部7と、このコンバータ部7の変換出力電圧を交流電圧に変換するインバータ8と、コンバータ部7による変換出力された電流を検出する電流検出器9と、インバータ8からモータMに流れる相電流を検出する電流検出器10とを備えて構成されている。尚、図1に示すように、電流検出器10は、インバータ8の出力電流のうち2相の電流を検出しているが3相の電流を検出するようにしても良い。インバータ装置1は、欠相検出装置、入力側電源異常種判別装置、負荷駆動装置、電動機駆動装置として機能する。
制御部3は、例えばマイクロコンピュータ(メモリ3aを含む)やその周辺回路等を備えており、操作部(図示せず)から入力される種々の信号例えば運転指令信号、周波数指令信号等に基づいてインバータ8のゲート駆動信号を生成するようになっており、負荷駆動装置の主要な機能を備えた構成要素である。
図3(a)および図3(b)は、制御部の動作を概略的なフローチャートにより示している。図3(a)に示すように、制御部3は、所定間隔で母線5,6間の電圧を電圧検出部20によりサンプリングし(ステップS1)、メモリ30に逐次記憶させる(ステップS2)。制御部3は、所定電圧V1(最大電圧Vmaxから予め離間して定められた不足電圧レベル:例えば、最大電圧Vmaxの1/2)より低下した電圧Vaを検出する(ステップS3:YES)まで、これらのステップS1およびS2の処理を繰り返す。
図3(b)に示すように、制御部3は、サンプリング電圧が所定電圧V1より低下した時点(図3(c)のVa参照)前の極大電圧となるサンプリング電圧Vb1をメモリ30から検索して読み出す(ステップT1)。制御部3は、その次のタイミングのサンプリング電圧Vb2をメモリ30から読出し、傾きA1(図3(c)参照)を、
A1=(Vb2−Vb1)÷ta …(1)
として算出する。ここでtaはサンプリング周期を示している。
Am=(Vbm+1−Vbm)÷ta …(2)
として所定電圧V1を下回る電圧Vaに至る(ステップT6)タイミングまで算出する(ステップT5)。
図4(a)および図4(b)は、本発明の第2の実施形態を示すもので、第1の実施形態と異なるところは、極大電圧を取得した時点から所定電圧を下回る電圧を取得する時点までの時間変化に対する傾きにより下降度を算出し、この下降度により入力欠相であるか入力電源断であるかを判別しているところにある。前述実施形態と同一部分については、同一符号を付して説明を省略し、以下前述実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
A=(Va−Vb1)/T …(3)
により算出する。すなわち、図3(c)に代わる図4(b)に示すように、傾きAを求めることができる。そして、制御部3は、ステップT8において傾きAが所定の傾きBより急であると判別されたときには、ステップT9において入力欠相と判別し異常信号を出力するが、ステップT10において傾きAが所定の傾きBより急ではないときには、電源遮断と判別する。
図5(a)および図5(b)は、本発明の第3の実施形態を示すもので、前述実施形態と異なるところは、極大電圧を取得した時点から所定電圧を下回るまでの期間を算出することにより電圧の下降度を算出し、この下降度により入力欠相であるか入力電源断であるかを判別しているところにある。前述実施形態と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。
図5(a)に示すように、制御部3は、初期電圧をサンプリングした(ステップU1)後、予め用意された電圧低下カウンタTをクリアする(ステップU2)。この電圧低下カウンタTは、時間を計測するために用いるカウンタである。
図6(a)ないし図6(c)は、本発明の第4の実施形態を示すもので、前述実施形態と異なるところは、負荷(インバータ8)の駆動を停止した後のコンバータ部の出力信号のレベル変化に基づいて入力欠相を検出するところにある。前述実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下、異なる部分についてのみ説明する。
図6(a)に示すように、制御部3は、サンプリング電圧Vが所定電圧V1を下回ったことを検出するとインバータ8を構成するスイッチング素子8aのゲートを遮断(オフ)する。続けて、制御部3は電圧をサンプリングし(ステップX2)、このサンプリング電圧Vが所定電圧V2を上回るまで(ステップX4:NO)、メモリ30に記憶させる(ステップX3)。制御部3は、サンプリング電圧Vが所定電圧V2を上回ると(ステップX4:YES)、図6(b)に示す入力欠相判別処理を行う(ステップX5)。尚、所定電圧V2は、通常駆動時の最大電圧Vmaxよりも下回る電圧で且つ所定電圧V1よりも上回る電圧で予め設定されている。
C1=(Vc2−Vc1)/ta …(4)
として算出する(ステップY3)。ここでtaはサンプリング周期を示している。
Ck=(Vck+1−Vck)/tk …(5)
として算出する(ステップY5)。制御部3は、電圧Vdに至るまで傾きC1〜Cnを算出する(ステップY6)。これらのステップY4〜Y6の処理を繰り返す。ここでtkは、サンプリング周期を示しておりtaに一致する。
図7(a)および図7(b)は、本発明の第5の実施形態を示すもので、前述実施形態と異なる部分は、極小電圧を取得した時点から所定電圧を上回る電圧を取得する時点までの時間変化に対する傾きにより上昇度を算出し、この上昇度により入力欠相であるか入力電源断であるかを判別しているところにある。前述実施形態と同一部分については、同一符号を付して説明を省略し、以下前述実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
C=(Vd−Vc1)/T …(6)
により算出する。すなわち、図6(c)に代わる図7(b)に示すように、傾きCを求めることができる。その後の判別処理(ステップY8〜Y12)については、前述実施形態と同様のためその説明を省略する。
図8(a)および図8(b)は、本発明の第6の実施形態を示すもので、前述実施形態と異なるところは、負荷(インバータ8)の駆動を停止してから所定電圧を上回るまでの期間を算出することにより電圧の上昇度を算出し、この上昇度により入力欠相であるか入力電源断であるかを判別しているところにある。前述実施形態と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。
図9(a)および図9(b)並びに図10(a)および図10(b)は、本発明の第7の実施形態を示すもので、前述実施形態と異なるところは、特定の負荷条件を満たしたときに成立する条件を利用して前述実施形態に係るサンプリング電圧以外の検出信号を用いて入力欠相であるか入力電源断であるかを判別するところにある。前述実施形態と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、以下、異なる部分についてのみ説明する。
図11は、本発明の第8の実施形態を示すもので、前述実施形態と異なるところは、欠相検出であるか否かを確定する欠相確定部を設けたところにある。前述実施形態と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、以下、異なる部分についてのみ説明する。
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形もしくは拡張が可能である。
入力電源断であるか入力欠相であるかを判別する実施形態を示したが、入力欠相検出できれば判別処理は必要に応じて設ければ良い。
所定電圧V1を下回る直前もしくは直後の電圧の上昇度もしくは下降度のみに関わらず、所定電圧V1に達する以前の上昇度もしくは下降度、または所定電圧V1に達した以後の上昇度もしくは下降度、もしくは前後両者の複数の極大電圧、極小電圧を包含する電圧の変化を検出して入力欠相であるか入力電源断であるかを判別するようにしても良い。
Claims (11)
- 三相以上の多相交流電源がコンバータ部の出力信号および前記コンバータ部の負荷の出力信号の少なくとも1つ以上の出力信号が与えられる検出部であって、
前記コンバータ部の負荷への電力供給を遮断するためのレベルであって前記コンバータ部の出力が電圧不足となる予め定められたレベルを所定レベルとしたとき、
前記コンバータ部の出力により負荷が駆動されているときに、
前記与えられた出力信号のレベルが前記所定レベルに達するタイミング前及び/又は後における出力信号のレベル変化を検出し、
前記レベル変化が、入力電源断/電源回復時の予め定められたレベル変化よりも急であるときに前記多相交流電源からの入力欠相であることを検出する欠相検出部を備えたことを特徴とする欠相検出装置。 - 前記欠相検出部は、前記出力信号が所定レベルに達するタイミング以前の前記出力信号の上昇度もしくは下降度により前記多相交流電源からの入力欠相を検出することを特徴とする請求項1記載の欠相検出装置。
- 前記欠相検出部は、前記出力信号が所定レベルに達するタイミング以後の前記出力信号の上昇度もしくは下降度により前記多相交流電源からの入力欠相を検出することを特徴とする請求項1記載の欠相検出装置。
- 前記出力信号のレベルが所定レベルに達したタイミングの後に前記負荷の駆動を停止制御する駆動停止制御部を備え、
前記欠相検出部は、前記駆動停止制御部が負荷の駆動を停止制御した後の前記出力信号のレベル変化に基づいて前記多相交流電源からの入力欠相を検出することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の欠相検出装置。 - 前記欠相検出部は、前記コンバータ部により変換された出力信号および/または前記負荷としてのインバータにより変換された出力信号が与えられ、前記インバータの出力により他負荷が駆動されているときに前記インバータの出力変調率に基づいて前記多相交流電源からの入力欠相を検出することを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の欠相検出装置。
- 前記与えられた出力信号のレベルが所定レベルに対して周期的に達することを条件として前記欠相検出部により検出された入力欠相を確定する欠相確定部を備えたことを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の欠相検出装置。
- 前記与えられた出力信号のレベルが所定レベルに達するタイミングが所定回数以上検出されたことを条件として前記欠相検出部により検出された入力欠相を確定する欠相確定部を備えたことを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の欠相検出装置。
- 前記欠相確定部は、前記所定レベルに達するタイミングが所定期間内に前記所定回数以上検出されたことを条件として前記欠相検出部により検出された入力欠相を確定することを特徴とする請求項7記載の欠相検出装置。
- 前記欠相確定部が前記入力欠相を確定する前に、前記欠相検出部が前記入力欠相検出を継続しているときには入力欠相検出継続中であることを出力する出力部を備えたことを特徴とする請求項6ないし8の何れかに記載の欠相検出装置。
- 前記欠相検出部に代えて、前記所定レベルに達するタイミング前及び/又は後における出力信号のレベル変化に基づいて前記多相交流電源からの入力欠相であるか入力側電源断であるかを判別する欠相判別部を備えたことを特徴とする請求項1ないし8の何れかに記載の欠相検出装置。
- 請求項1ないし5の何れかに記載の欠相検出装置の欠相検出部が入力欠相を検出し、もしくは、請求項6ないし9の何れかに記載の欠相検出装置の欠相確定部が入力欠相検出を確定すると前記負荷を駆動停止することを特徴とする負荷駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378806A JP4741366B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 欠相検出装置および負荷駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378806A JP4741366B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 欠相検出装置および負荷駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007181356A JP2007181356A (ja) | 2007-07-12 |
JP4741366B2 true JP4741366B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=38305930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378806A Active JP4741366B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 欠相検出装置および負荷駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4741366B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5627842B2 (ja) | 2008-04-23 | 2014-11-19 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2011155782A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Daihen Corp | 溶接電源装置 |
JP6948245B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2021-10-13 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 判定システム、判定システムによる判定方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06209583A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-07-26 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 電圧形インバータ |
JP3700744B2 (ja) * | 1997-09-11 | 2005-09-28 | 株式会社安川電機 | 電源欠相検出回路 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378806A patent/JP4741366B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007181356A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9091742B2 (en) | Fault identification techniques for high resistance grounded systems | |
EP2682769B1 (en) | Apparatus for diagnosing DC link capacitor of inverter | |
EP2023476A2 (en) | Converter apparatus | |
US10263558B2 (en) | Phase loss detection in active front end converters | |
JP6824494B1 (ja) | 異常診断装置、電力変換装置および異常診断方法 | |
KR101327006B1 (ko) | 인버터의 스위칭소자 고장검출장치 및 방법 | |
EP2887526B1 (en) | Method and power converter for determining cell capacitor degradation in a converter cell | |
US9846190B2 (en) | Motor drive device including function to detect failure in insulation resistance deterioration detection unit of motor, and failure detection method | |
JPH11356036A (ja) | 直流電源装置 | |
CN105850024B (zh) | 电力转换装置 | |
JP2019158456A (ja) | 正弦波フィルタのコンデンサ容量判定装置 | |
EP2830206B1 (en) | Power conversion device | |
JP4596251B2 (ja) | 欠相検出装置及び交流−交流直接変換装置 | |
JP4741366B2 (ja) | 欠相検出装置および負荷駆動装置 | |
CN110391754B (zh) | 电力变换装置以及异常检测方法 | |
JP2009189214A (ja) | 駆動装置およびこれが備えるコンデンサの異常判定方法 | |
EP3393033B1 (en) | Matrix converter and method for determining constants of alternating-current motor | |
EP3133732B1 (en) | Power conversion device and power conversion method | |
JP5660222B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP7295519B2 (ja) | 電力変換装置の劣化推定装置および劣化推定プログラム | |
JPH11160377A (ja) | 電力変換器用コンデンサの劣化検出方式 | |
JP5282064B2 (ja) | 突入電流抑制回路の故障検出機能を持つモータ駆動回路、モータ制御装置 | |
KR20130066510A (ko) | 모터 제어 장치 | |
US11422200B2 (en) | Cascade converter and online monitoring method thereof | |
JP2021191074A (ja) | インバータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4741366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |