JP2004021516A - データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム - Google Patents

データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004021516A
JP2004021516A JP2002174397A JP2002174397A JP2004021516A JP 2004021516 A JP2004021516 A JP 2004021516A JP 2002174397 A JP2002174397 A JP 2002174397A JP 2002174397 A JP2002174397 A JP 2002174397A JP 2004021516 A JP2004021516 A JP 2004021516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
management device
unit
data storage
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002174397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kingo Maeda
前田 錦吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Co Ltd filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2002174397A priority Critical patent/JP2004021516A/ja
Priority to EP03012274A priority patent/EP1372052A3/en
Priority to US10/460,254 priority patent/US7257578B2/en
Publication of JP2004021516A publication Critical patent/JP2004021516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31418NC program management, support, storage, distribution, version, update
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33225Interface nc machine to data server
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36546Memory protection, protected fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99932Access augmentation or optimizing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99939Privileged access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】データ通信可能に設けられた制御装置であって、その内部に格納されたデータの安全性を高めることができる制御装置及びデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】データ伝送システムは、NC工作機械20の制御装置29と、データ管理装置とがネットワーク2を介し接続して構成される。制御装置29は、データを記憶するデータ記憶部32と、データ記憶部32に格納されたデータごとに、その送信及び/又は受信を許可するか否かを決定するための設定データを記憶した設定データ記憶部41と、設定データ記憶部41に格納された設定データを参照して、送信及び/又は受信を許可されたデータについてのみ、送信及び/又は受信処理を行うように構成されデータ送受信部42とを備える。
【選択図】     図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、NC工作機械の加工動作機構部の作動を数値制御する制御装置であって、データ通信可能に設けられた制御装置と管理装置とをネットワークを介し接続して構築されるデータ伝送システムの、前記制御装置及び当該伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
NC工作機械は、ワークを加工するための運動機構部たる主軸装置や送り機構部などの加工動作機構部と、この加工動作機構部の作動を制御する制御装置などから構成され、この制御は、加工プログラムやピッチ誤差補正量,工具補正量といった各種の制御用データに基づいて行われる。
【0003】
前記制御用データは、制御装置の適宜記憶部内に格納されており、操作盤などに設けられた入出力装置を介し、必要に応じてこれを更新及び出力することができるようになっている。
【0004】
また、前記制御用データは、工具補正量に代表されるようにNC工作機械のオペレータが適切な加工を行うためにその更新を都度行う必要があるものと、主軸モータや送りモータの制御に用いられる時定数などNC工作機械の基本的な性能に関わるデータの大きく2つに分類される。そして、通常、前者については、オペレータが自由に更新することが可能となっており、後者については、オペレータはその更新を行うことができず、NC工作機械に精通した保守担当者のみが当該更新を行うことができるように設定されている。
【0005】
ところで、近年では、複数のNC工作機械の各制御装置を、LANなどのネットワークを介してデータ管理装置に接続し、各制御装置に格納されたデータをデータ管理装置に転送,格納したり、逆に、データ管理装置から各制御装置に適宜データを送信して、各制御装置に格納されたデータを更新するというように、データ管理装置によって各制御装置に格納されたデータを一括管理するといったことが行われている。
【0006】
そして、従来、前記データ管理装置によるデータ更新は、各制御装置に格納された全データについて可能となっており、このため、前記工具補正量のようにオペレータが適切な加工を行うために都度更新する必要のあるデータについても、前記データ管理装置によってそのデータ更新が可能となっていた。
【0007】
ところが、前記工具補正量などについて、データ管理装置側でその更新を自由に行うことができる状態になっていると、オペレータの気付かないところで、当該工具補正量などのデータが誤ってデータ管理装置により更新されるといったことが起こり得るため、加工精度が低下したり、或いは、工具とワークとが干渉して重大な事故を引き起こすという恐れがあった。
【0008】
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、データ通信可能に設けられた制御装置において、その内部に格納されたデータの安全性を高めることができる制御装置及びこれを備えたデータ伝送システムの提供を、その目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記目的を達成するための本発明は、NC工作機械の加工動作機構部の作動を数値制御する制御装置であって、データ通信可能に設けられた制御装置と管理装置とをネットワークを介し接続して構築されるデータ伝送システムの、前記制御装置及び当該伝送システムに係る。
【0010】
前記制御装置は、
前記加工動作機構部を数値制御するための制御用データを少なくとも記憶したデータ記憶手段と、
前記データ管理装置からの要求に応じて、前記データ記憶手段に格納されたデータを前記データ管理装置に送信する処理を行う一方、前記データ管理装置から送信されたデータを受信し、受信したデータでもって前記データ記憶手段内に格納されたデータを更新する処理を行うデータ送受信手段と、
前記データ記憶手段に格納されたデータごとに、その送信及び/又は受信を許可するか否かを決定するための設定データを記憶した設定データ記憶手段とを備え、
前記データ送受信手段は、前記設定データ記憶手段に格納された設定データを参照して、送信及び/又は受信を許可されたデータについてのみ、前記送信及び/又は受信処理を行うように構成される。
【0011】
このデータ伝送システムでは、データ送受信手段により、前記データ管理装置からの要求に応じて、前記データ記憶手段に格納されたデータが前記データ管理装置に送信され、データ管理装置から送信されたデータでもって前記データ記憶手段内に格納されたデータが更新される。
【0012】
そして、データ送受信手段は、設定データ記憶手段に格納された設定データを参照して、送信及び/又は受信を許可されたデータについてのみ、前記送信及び/又は受信処理を行う。尚、送信及び/又は受信を許可するか否かは、前記データ記憶手段に格納されたデータごとに任意に設定される。
【0013】
斯くして、このデータ伝送システムによれば、制御装置とデータ管理装置との間で送受信可能なデータを、重要度などに応じデータごとに選択的に設定することができるので、例えば、オペレータが適切な加工を行うために都度更新する必要のあるデータであって、オペレータ以外の者が更新すると重大な事故につながりかねないデータについては、データ管理装置によるデータ更新を不許可にすることができ、その安全性を高めることができる。
【0014】
尚、本発明における前記電気通信回線には、LAN,VAN,専用の電話回線や光通信回線などネットワークを構築するための各種通信回線が含まれる。また、前記制御用データには、加工プログラムやピッチ誤差補正量,工具補正量といった各種のデータが含まれる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施形態について添付図面に基づき説明する。尚、図1は、本発明の一実施形態に係るデータ伝送システムの概略構成を示したブロック図である。また、図2は、本実施形態に係るデータ管理装置の概略構成を示したブロック図であり、図3は、本実施形態に係る制御装置の概略構成を示したブロック図である。
【0016】
図1に示すように、本例のデータ伝送システム1は、管理側(管理事務所など)に配設されたデータ管理装置10と、加工現場に配設された複数のNC工作機械20とがLANなどのネットワーク2を介し接続して構成される。
【0017】
図2に示すように、前記データ管理装置10は、CPU,ROM,RAM及び外部記憶装置などから構成されるデータ記憶部11,データ送受信部12及び入出力インターフェース13と、この入出力インターフェース13に接続する入出力装置14などを備えており、この入出力インターフェース13を介して前記ネットワーク2に接続している。
【0018】
前記データ記憶部11は、後述するNC工作機械20の加工動作機構部21を数値制御するための制御用データなど格納する機能部であり、制御用データには、加工プログラムやピッチ誤差補正量,工具補正量といった各種のデータが含まれる。
【0019】
前記データ送受信部12は、データ記憶部11内に格納されたデータを、ネットワーク2を介して前記NC工作機械20に送信する処理、及びNC工作機械20に格納されたデータを、ネットワーク2を介し受信してデータ記憶部11内に格納する処理、並びに、入出力装置14から入力されたデータをデータ記憶部11に格納する処理、及びデータ記憶部11内に格納されたデータを入出力装置14に出力する処理を行う。
【0020】
図3に示すように、前記NC工作機械20は、主軸装置や送り機構部などから構成される加工動作機構部21と、入出力装置22と、これら加工動作機構部21及び入出力装置22などに接続した制御装置29などを備える。
【0021】
前記制御装置29は、CPU,ROM,RAM及び外部記憶装置などから構成される数値制御部30と通信制御部40とを備えており、これら数値制御部30と通信制御部40とは相互に接続している。
【0022】
前記数値制御部30は、加工動作制御部31,データ記憶部32,第1設定データ記憶部33,データ入出力部34,入出力インターフェース35,36などを備えており、この入出力インターフェース35には、前記加工動作機構部21及び入出力装置22が接続している。
【0023】
前記データ記憶部32は、加工動作機構部21を数値制御するための上記制御用データなどを格納する機能部である。また、前記第1設定データ記憶部33は、データ記憶部32に格納された各データについて、その出力及び更新を許可するか否かを決定するための設定データを記憶する機能部であり、当該設定データが、例えば図4に示すようなデータテーブルとして格納される。
【0024】
前記データ入出力部34は、前記入出力装置22からの入出力を制御するとともに、前記通信制御部40からの入出力を制御する機能部である。
【0025】
具体的には、入出力装置22からデータ記憶部32に格納されたデータの更新要求があった場合、要求のあったデータ項目について、前記第1設定データ記憶部33に格納された設定データを参照して、更新可能な項目である場合には、入出力装置22からのデータ入力を受け付け、受け付けたデータでもって、データ記憶部32に格納されたデータを更新する一方、更新不可能な項目である場合には、入出力装置22からの更新要求を拒否する処理を行う。
【0026】
また、入出力装置22からデータ記憶部32に格納されたデータの出力要求があった場合、要求のあったデータ項目について、同様に前記第1設定データ記憶部33に格納された設定データを参照し、出力可能な項目である場合には、要求のあったデータをデータ記憶部32から読み出して入出力装置22に出力する処理を行う一方、出力不可能な項目である場合には、入出力装置22からの出力要求を拒否する処理を行う。
【0027】
また、入出力装置22から第1設定データ記憶部33に格納されたデータの更新要求があった場合、入出力装置22からのデータ入力を受け付け、受け付けたデータでもって、第1設定データ記憶部33に格納されたデータを更新し、第1設定データ記憶部33に格納されたデータの出力要求があった場合、要求のあったデータを第1設定データ記憶部33から読み出して入出力装置22に出力する処理を行う。
【0028】
更に、データ入出力部34は、通信制御部40から送信されたデータを受信して、受信したデータでもってデータ記憶部32に格納されたデータを更新する一方、通信制御部40からの要求に応じて、データ記憶部32に格納されたデータを読み出して通信制御部40に送信する処理を行う。
【0029】
そして、前記加工動作制御部31は、データ記憶部32に格納された制御用データ(加工プログラム,ピッチ誤差補正量及び工具位置補正量など)に基づいて前記加工動作機構部21の動作を制御する。
【0030】
前記通信制御部40は、第2設定データ記憶部41,データ送受信部42,入出力インターフェース43,44などを備え、この入出力インターフェース43を介して前記ネットワーク2に接続している。また、入出力インターフェース44及び前記入出力インターフェース36を介して通信制御部40と前記数値制御部30とが相互に接続している。
【0031】
前記第2設定データ記憶部41は、前記データ記憶部32に格納された各データについて、その出力及び更新を許可するか否かを決定するための設定データを記憶する機能部であり、当該設定データが、例えば図5に示すようなデータテーブルとして格納される。尚、この第2設定データ記憶部41に格納された設定データは、前記入出力装置22を介して、その更新及び出力が可能となっている。
【0032】
前記データ送受信部42は、前記データ管理装置10から送信されたデータの受信処理、及びデータ管理装置10から要求に応じてデータの送信処理を行う機能部である。
【0033】
具体的には、データ管理装置10からデータ記憶部32に格納されたデータの更新要求があった場合、要求のあったデータ項目について、前記第2設定データ記憶部41に格納された設定データを参照して、更新可能な項目である場合には、データ管理装置10からデータ送信を受け付け、受け付けたデータを数値制御部30に送信する処理を行う一方、更新不可能な項目である場合には、データ管理装置10からの更新要求を拒否し、その旨のメッセージをデータ管理装置10に返信する処理を行う。
【0034】
また、データ管理装置10からデータ記憶部32に格納されたデータの出力要求があった場合、要求のあったデータ項目について、同様に前記第2設定データ記憶部41に格納された設定データを参照し、出力可能な項目である場合には、要求のあったデータを数値制御部30から受信して、データ管理装置10に送信する処理を行う一方、出力不可能な項目である場合には、データ管理装置10からの出力要求を拒否し、その旨のメッセージをデータ管理装置10に返信する処理を行う。
【0035】
以上のように構成された本例のデータ伝送システム1によれば、次のようにして、データ管理装置10から制御装置29にデータが入力され、逆に制御装置29からデータ管理装置10にデータが出力される。
【0036】
まず、データを入力する場合について説明する。ネットワーク2を介してデータ管理装置10のデータ送受信部12から通信制御部40のデータ送受信部42にデータが送信されると、データ送受信部42はこれを受信するに当たり、第2設定データ記憶部41に格納された設定データを参照して、受信(更新)が許可されたデータであるか否かを判断し、許可されたデータである場合には、これを受信してデータ入出力部34に送信する一方、更新が許可されていないデータである場合には、その旨のメッセージをデータ管理装置10に返信する。
【0037】
例えば、図5に示した例では、送信されたデータが加工プログラムやピッチ誤差補正量に関するデータであれば、受信可能と判断されてデータ管理装置10から受信され、工具補正量に関するデータであれば、受信不可能と判断されて受信が拒否される。
【0038】
そして、データ送受信部42から入出力インターフェース44及び入出力インターフェース36を介してデータ入出力部34にデータが送信されると、データ入出力部34により、データ記億部32に格納されたデータが当該データでもって更新される。
【0039】
次に、データを出力する場合について説明する。ネットワーク2を介してデータ管理装置10のデータ送受信部12から通信制御部40のデータ送受信部42に対してデータ送信の要求があると、データ送受信部42は第2設定データ記憶部41に格納された設定データを参照して、要求のあったデータ項目について、送信(出力)か許可されたデータであるか否かを判断し、許可されたデータである場合には、当該要求のあったデータについてデータ入出力部34に送信要求を行う。一方、出力が許可されていないデータである場合には、その旨のメッセージをデータ管理装置10に返信する。
【0040】
例えば、、図5に示した例では、要求されたデータが加工プログラム,ピッチ誤差補正量や工具補正量に関するデータであれば、送信可能と判断されてデータ入出力部34に対して送信要求が行われ、その他の送信不可能なデータであれば、送信不可能と判断されてデータ入出力部34に対する送信要求は行われない。
【0041】
そして、データ送受信部42からデータの送信要求を受けたデータ入出力部34は、当該要求に応じてデータ記億部32に格納されたデータを読み出し、読み出したデータをデータ送受信部42に送信し、データ送受信部42は受信したデータをデータ管理装置10に送信し、データ管理装置10は受信したデータを前記データ記憶部12に格納する。
【0042】
斯くして、このデータ伝送システム1によれば、データ管理装置10とNC工作機械20の制御装置29との間で送受信可能なデータを、その重要度などに応じデータごとに選択的に設定することができるので、例えば、工具補正量のような、オペレータが適切な加工を行うために都度更新する必要のあるデータであって、オペレータ以外の者が更新すると重大な事故につながりかねないデータについては、データ管理装置10によるデータ更新を不許可にすることができ、その安全性を高めることができる。
【0043】
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。
【0044】
例えば、送受信されるデータは上記制御用データに限定されるものではなく、この他に各種データを含めても何ら差し支えない。
【0045】
また、上例では、1台のデータ管理装置10と複数のNC工作機械20とをネットワーク2を介し接続したが、これに限られるものではなく、複数のデータ管理装置10と複数のNC工作機械20とをネットワーク2を介し接続するように構成しても良い。
【0046】
また、上例では、制御装置29を数値制御部30と通信制御部40の2つの機能部に分けて構成したが、これらを1つの機能部として一体的設けた構成としても良い。この場合、前記データ送受信部42は、前記データ入出力部を介さず、データ記憶部32から直接データを読み出してデータ管理装置10に送信するように構成されるとともに、データ管理装置10から受信したデータでもってデータ記憶部32に格納されたデータを直接更新するように構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るデータ伝送システムの概略構成を示したブロック図である。
【図2】本実施形態に係るデータ管理装置の概略構成を示したブロック図である。
【図3】本実施形態に係る制御装置の概略構成を示したブロック図である。
【図4】本実施形態に係る第1設定データ記憶部に格納されるデータテーブルを示した説明図である。
【図5】本実施形態に係る第2設定データ記憶部に格納されるデータテーブルを示した説明図である。
【符号の説明】
1  データ伝送システム
2  ネットワーク
10 データ管理装置
11 データ記憶部
12 データ送受信部
20 NC工作機械
29 制御装置
30 数値制御部
32 データ記憶部
33 第1設定データ記憶部
34 データ入出力部
40 通信制御部
41 第2設定データ記憶部
42 データ送受信部

Claims (2)

  1. NC工作機械の加工動作機構部の作動を数値制御する制御装置であって、電気通信回線を介してデータ管理装置と接続可能に構成され、
    前記加工動作機構部を数値制御するための制御用データを少なくとも記憶したデータ記憶手段と、
    前記データ管理装置からの要求に応じて、前記データ記憶手段に格納されたデータを前記データ管理装置に送信する処理を行う一方、前記データ管理装置から送信されたデータを受信し、受信したデータでもって前記データ記憶手段内に格納されたデータを更新する処理を行うデータ送受信手段と、
    前記データ記憶手段に格納されたデータごとに、その送信及び/又は受信を許可するか否かを決定するための設定データを記憶した設定データ記憶手段とを備え、
    前記データ送受信手段は、前記設定データ記憶手段に格納された設定データを参照して、送信及び/又は受信を許可されたデータについてのみ、前記送信及び/又は受信処理を行うように構成されてなることを特徴とするデータ通信可能な制御装置。
  2. 前記請求項1に記載したデータ通信可能な制御装置とデータ管理装置とを、電気通信回線を介し接続して構成したことを特徴とするデータ伝送システム。
JP2002174397A 2002-06-14 2002-06-14 データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム Pending JP2004021516A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174397A JP2004021516A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム
EP03012274A EP1372052A3 (en) 2002-06-14 2003-06-11 Control device capable of data communication and transmission system provided therewith
US10/460,254 US7257578B2 (en) 2002-06-14 2003-06-13 Control device capable of data communication and transmission system provided therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174397A JP2004021516A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004021516A true JP2004021516A (ja) 2004-01-22

Family

ID=29561815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174397A Pending JP2004021516A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7257578B2 (ja)
EP (1) EP1372052A3 (ja)
JP (1) JP2004021516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071023A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Disco Abrasive Syst Ltd 検査情報提供システム及び検査情報提供方法
US9823644B2 (en) 2012-07-17 2017-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device and numerical control system
CN109542049A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 江苏智谋科技有限公司 基于wifi的人工智能远程控制系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185346B2 (ja) * 2002-10-18 2008-11-26 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びその構成設定方法
CN101079711B (zh) * 2007-04-30 2012-06-20 北京策度集成电路设计有限公司 一种可集中管理的网络适配器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281379A (en) * 1978-12-18 1981-07-28 Mcdonnell Douglas Corporation Computer driven control system for a numerically controlled machine tool
JP2993158B2 (ja) * 1990-04-05 1999-12-20 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPH06324720A (ja) 1993-05-10 1994-11-25 Omron Corp プログラマブルコントローラ
JP3218530B2 (ja) * 1994-06-30 2001-10-15 富士通株式会社 数値制御加工方法及び数値制御加工システム
IL126752A0 (en) * 1997-03-15 1999-08-17 Makino Milling Machine Machine tool control apparatus
EP0917034B1 (de) * 1997-11-14 2002-03-06 Engel Maschinenbau Gesellschaft Mbh Verfahren zur Fernüberwachung und/oder Fernwartung einer Spritzgiessmaschine
JPH11212608A (ja) 1998-01-29 1999-08-06 Yaskawa Electric Corp 通信パラメータを含めたシステム構成の自動設定装置
JP3827051B2 (ja) 1999-03-26 2006-09-27 オムロン株式会社 ツール装置及びネットワークシステム構築方法並びに記録媒体
US6675061B2 (en) * 2001-02-26 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Numerically controlled curved surface machining unit
AU2001296016A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-06 Citizen Watch Co. Ltd. Method and device for automatically preparing processing program
JP4089171B2 (ja) * 2001-04-24 2008-05-28 株式会社日立製作所 計算機システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071023A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Disco Abrasive Syst Ltd 検査情報提供システム及び検査情報提供方法
US9823644B2 (en) 2012-07-17 2017-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device and numerical control system
CN109542049A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 江苏智谋科技有限公司 基于wifi的人工智能远程控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1372052A3 (en) 2007-12-05
US20030233355A1 (en) 2003-12-18
EP1372052A2 (en) 2003-12-17
US7257578B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018092633A (ja) 工作機械リアルタイム監視用の、監視システム、工作機械、および、送受信モジュール
JP2004021516A (ja) データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム
JP2005064722A5 (ja)
JPH0441162A (ja) 工具管理方式
JPH0911088A (ja) 生産制御装置および方法
EP3963413A1 (en) Method for communication in a machine tool system and a communication system therefor
KR20170129951A (ko) 관리 시스템
JPS59223807A (ja) 数値制御装置の結合方式
US10924471B2 (en) Method for enabling and/or requesting access by a first network subscriber to a second network subscriber in a network
CN112684763A (zh) 生产管理系统
JP2001318710A (ja) システムコントローラおよび生産システムにおけるデータ送受信方法
JP2002037558A (ja) 保守管理システム
JPH0973310A (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
JP2004303126A (ja) データ通信可能な制御装置及びこれを備えたデータ伝送システム
US20200236155A1 (en) Display data providing apparatus
KR920010339B1 (ko) 프로토콜이 상이한 통신기기의 인터페이스 방법
JP3321359B2 (ja) 加工制御システム
US20220072669A1 (en) Pallet transfer system, pallet transfer method, and pallet transfer program
JP3345867B2 (ja) プログラマブルコントローラと計算機間のデータ授受の方法
US20140152595A1 (en) Display system for machine using portable display device
JP3518513B2 (ja) データ通信制御システム
JP2017010198A (ja) 運転状況送信装置
KR20200124903A (ko) 피엘씨 네트워크의 마스터 모듈과 슬래이브 모듈 간의 통신 방법
JP2003044112A (ja) 数値制御装置のデータ管理システム
JP2005267515A (ja) データ通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717