JP2004016646A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016646A
JP2004016646A JP2002178641A JP2002178641A JP2004016646A JP 2004016646 A JP2004016646 A JP 2004016646A JP 2002178641 A JP2002178641 A JP 2002178641A JP 2002178641 A JP2002178641 A JP 2002178641A JP 2004016646 A JP2004016646 A JP 2004016646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special game
game
lottery
special
winning combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002178641A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Suzuki
鈴木 良隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2002178641A priority Critical patent/JP2004016646A/ja
Publication of JP2004016646A publication Critical patent/JP2004016646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】AT遊技回数のストックの態様が多彩な条件で変化し得る趣向性の高いスロットマシンを提供する。
【解決手段】特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定ステップと、この特殊遊技抽選実行決定ステップにより特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選ステップと、特殊遊技回数抽選ステップで決定した回数を記憶する特殊遊技回数記憶ステップとを備える。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技機特にスロットマシンに関する。
【従来の技術】
スロットマシンは、遊技者がスタートスイッチを操作した時点でスロットマシン内部で乱数による抽選が行われる。その抽選の結果、所定の当選役に当選し、入賞有効ライン上にその当選役に対応する図柄が揃って停止することにより入賞となる。入賞が発生すれば、クレジットやコイン等の有価媒体、または再ゲーム(リプレイゲーム)などの有利な遊技価値が遊技者に付与される。また、所定条件の成立により、たとえば、ビッグボーナスゲーム等の、遊技者にとって通常の遊技状態よりも有利な特別遊技状態となり、他の所定条件の成立によりこの特別遊技状態が終了するものがある。
【0002】
特別遊技状態は遊技者にとって有利なため、一旦この特別遊技状態に入ると多くの入賞が発生し、遊技者に払出される有価媒体の量が大きくなる。
【0003】
一方、通常遊技状態は、特別遊技状態と比較して遊技者にとっては不利な状態であり、特別遊技状態よりも低い所定の範囲の払出比率で遊技が行なわれる。この払出比率で遊技を続けると、遊技者所有の有価媒体を遊技に使用する量が、ゲーム結果にしたがって払出される有価媒体の量よりも大きく、したがって長期間にわたって見ると遊技者所有の有価媒体は減少する。
【0004】
この通常遊技状態における遊技者所有の有価媒体の減少を、遊技者の技量によって防ぐことを可能にし、それによって遊技の興趣を向上させる技術としてAT(Assist Time、アシストタイム)と呼ばれる特殊遊技が導入されている。一般的なスロットマシンでは、賭数を入力した後、スタートスイッチを押した時点で内部的に発生させた乱数を用いて内部当選の発生を許容するか否かを事前に抽選することで決定し、その抽選結果に従い各回胴リールを停止制御する。このスロットマシン内部で行われる抽選の結果を遊技者が知ることはできない。
【0005】
AT機能とは、この内部の抽選の結果の情報を何らかの形式により、遊技者に報知することにより、入賞の確率をアシストするものである。
【0006】
例えば、内部抽選の結果、ある当選役(小役)に当選した場合、その当選役に対応する図柄を表示することにより報知する機能がある(小役報知機能)。遊技者はこの図柄が入賞有効ライン上で揃って停止するように、すなわち入賞となるように、いわゆる目押しを試みることができる。したがって、遊技者の技量にしたがって、入賞する確率が比較的高い率で可能となる。
【0007】
他のAT状態の態様として、いわゆる押し順アシストといわれるものがある。これは、スタートスイッチを操作した後、3つの各リールの停止スイッチを操作する順番を遊技者に告知するものである。この告知された順番通りに停止スイッチを操作すれば、スロットマシン内部で抽選された所定の小役に対応する図柄が入賞有効ライン上で揃って停止するように制御され(いわゆる引込み制御)、高い確率で入賞することができる。この押し順アシスト機能により、AT状態において、遊技者は高い確率で有価媒体を得ることが可能になる。
【発明が解決しようとする課題】
従来のスロットマシンでは、AT遊技を開始する条件である契機(AT突入条件)が満たされると、所定回数だけAT遊技を遊技者に提供するものや、一旦AT遊技をある回数だけ提供し、この遊技が所定回数分消化される毎に、AT遊技を継続するか否かの抽選を実行し、その抽選の結果、「継続」となれば、更に所定回数だけAT遊技を提供する(以下、この繰返し)ものがある。このAT遊技を開始する条件として、例えば「リプレイ」入賞が3回連続して発生したときがある。
【0008】
しかし、従来のようにAT遊技を提供する契機が所定の小役に所定回数連続して入賞した時のみであるため、AT遊技の態様が画一的で面白みに欠ける場合があるという問題点があった。
【0009】
本発明はこのような事情に対処するため、AT遊技の態様を多彩な条件で変化し得る趣向性の高いスロットマシンを提供することである。
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る遊技機は、遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とするものであって、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定部と、この特殊遊技抽選実行決定部により特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選部と、特殊遊技回数抽選部が決定した回数を記憶する特殊遊技回数記憶部と、特殊遊技回数記憶部に記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供部とを備えることを特徴とする。
【0010】
請求項2に係る遊技機は、請求項1に記載のものであって、特殊遊技提供部によって提供される前記特殊遊技が、通常の遊技よりも高い確率で多くの利益を与える特別遊技終了後に提供されることを特徴とする。
【0011】
請求項3に係る遊技機の制御方法は、遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする制御方法であって、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定ステップと、この特殊遊技抽選実行決定ステップにより特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選ステップと、特殊遊技回数抽選ステップで決定した回数を記憶する特殊遊技回数記憶ステップと、この特殊遊技回数記憶ステップにおいて記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供ステップとを備えることを特徴とする。
【0012】
請求項4に係る遊技機の制御方法は、請求項3に記載の方法であって、特殊遊技提供ステップによって提供される前記特殊遊技が、通常の遊技よりも高い確率で多くの利益を与える特別遊技終了後に提供されることを特徴とする。
【0013】
請求項5に係る遊技機の制御プログラムは、コンピュータに、遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする機能と、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定機能と、この特殊遊技抽選決定実行機能により特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選機能と、前記特殊遊技回数抽選機能により決定された回数を記憶する特殊遊技回数記憶機能と、この特殊遊技回数記憶機能において記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供機能とを実現させる。
【0014】
請求項6に記載の遊技機の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータに、、遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする機能と、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定機能と、この特殊遊技抽選実行決定機能により特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選機能と、前記特殊遊技抽選機能により決定された回数を記憶する特殊遊技回数記憶機能と、この特殊遊技回数記憶機能において記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供機能とを実現させる。
【0015】
このように本発明によれば、AT遊技の態様が多彩な条件で変化し得る趣向性の高いスロットマシンを提供することが可能になる。
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る遊技機を図面を用いて詳細に説明する。
【0016】
図1は、本発明に係るスロットマシンの外観を示した正面図である。スロットマシン10は、図1に示すように、四角箱状の筐体11を有している。筐体11の中央部及び上部には、遊技者を臨む四角窓状の表示窓12a,12bが形成されている。
【0017】
筐体11の上部に位置する表示窓12aには、2つの液晶表示部(LCD)120が左右対象に設置されており、当選の報知等の各種報知を行う際に用いられる。具体的には、液晶表示部120に、その報知内容に応じて異なる映像を表示させることにより、遊技者の興味を高めると共に、当選等を遊技者に容易に判断させる役割を有している。
【0018】
また、筐体11には、左回転リール43、中回転リール44、及び右回転リール45からなる回転リール40と、その図柄61を見ることができる図柄表示窓13と、遊技メダルを投入するためのメダル投入口25と、回転リール40の回転動作をスタートさせるスタートスイッチ30と、各回転リール40を停止させるストップスイッチ50と、貯蓄メダル数をメダル投入に代えるベットスイッチ16と、貯蓄メダルの払い戻しを行う精算スイッチ17と、遊技メダルが出てくるメダル払い戻し口62とが設けられている。
【0019】
表示窓12bの筐体側内部には、リールユニット60が設けられており、リールユニット60は、枠体に固定又は支持された3個のモータと、各々のモータの出力軸に固定された3個の回転リール43〜45とで構成されている。各回転リール43〜45は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープ42とを備えており、このリールテープ42の外周面には、複数個(例えば21個)の図柄61が表示されている。
【0020】
図柄表示窓13は、スロットマシン10正面より、回転リール40の図柄61が各3つずつ視認可能な透明な表示窓により構成されている。図柄表示窓13には、横方向に3ライン67b,67c,67d、斜め方向に2ライン67a,67eと、入賞有効ラインが付されており、この入賞有効ライン上に、例えば「7」等の特定の図柄が揃うことにより、当選が確定するように設定されている。
【0021】
メダル投入口25は、表示窓12bの右下に設けられており、このメダル投入口25に遊技メダルが投入されると、メダル投入口25の内部に設置された投入スイッチ15が、投入された遊技メダルを検知し、投入された遊技メダル数をカウントする。
【0022】
ベットスイッチ16は、回転リール40の下方に位置するスイッチであって、このスイッチを押下することにより、貯留されていた遊技メダル数が減じて、メダル投入に代えられる。
【0023】
精算スイッチ17は、回転リール40の斜め下方に位置するスイッチであって、このスイッチを押下することにより、貯留した遊技メダルが払い出される。
【0024】
スタートスイッチ30は、回転リール40の斜め下方に位置するレバー式のスイッチであり、遊技メダルの投入若しくはベットスイッチ16の押下を条件に、又は「リプレイ(Replay)」時には前遊技からの所定時間の経過を条件に、回転リール40の駆動を開始させる。
【0025】
ストップスイッチ50は、回転リール43〜45の駆動を停止させるためのスイッチである。ストップスイッチ50は、各回転リール43〜45に対応した3個のスイッチから構成されており、各回転リール43〜45の下方に1個ずつ配置されている。回転リール40に対応したストップスイッチ50を押下することにより、当該対応した回転リール40が回転を停止するように設定されている。
【0026】
また、メダル払い戻し口62は、筐体11の下方に設置されており、遊技結果に基づいて、遊技者に遊技メダルを払い戻す際に、ホッパユニットから排出されたメダルが、このメダル払い戻し口62から遊技メダルの払い戻しが行われる。このメダル払い戻し口62の内部には払い戻される遊技メダルを検出するホッパユニットが設けられている。
【0027】
さらに、筐体11には、スピーカや表示ランプ等の演出装置66が複数設置されており、液晶表示部120と相まって、遊技者に入賞等を報知する役割を有している。具体的には、当選時にスピーカから当選音等を発生させ、表示ランプを点灯又は点滅させることにより、遊技者に入賞等を報知させる。
【0028】
図2は、スロットマシンの構成を示したブロック図であり、入力部と,制御部20と,出力部とによって構成されている。
【0029】
入力部は、前述した、投入スイッチ15、ベットスイッチ16、精算スイッチ17、スタートスイッチ30、ストップスイッチ50とで構成され、各スイッチを介して入力された信号が、制御部20に送られる。なお、入力部の構成は、これらスイッチ類に限定されるものではない。
【0030】
出力部は、リールユニット60と、ホッパユニット65と、演出装置(ランプ、スピーカ)66と、液晶表示部120とで構成されている。なお、出力部に接続されるパーツは、これらのパーツに限定されるものではない。
【0031】
制御部20は、スロットマシン10の内部に設置されており、スロットマシン10の全体動作を制御する役割を有している。制御部20は、中央処理装置(CPU)を中心に構成され、リード・オンリ・メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、入出力(I/O)ポート等を備えている。そして、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、制御部内の動作を制御する。
【0032】
制御部20は、遊技制御部21と演出制御部22とを有している。遊技制御部21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作に基づいて回転リール40の回転及び停止等を制御する装置であり、演出制御部22は、ランプ、スピーカ等の演出装置66及び表示装置120等を制御する装置(演出装置制御部、音声制御部)である。また、これらの制御を行うCPUの個数は1個に限定されず、これらの装置が2個以上のCPUにより制御されてもよい。
【0033】
遊技制御部21は、通常遊技制御部70と、特別遊技制御部80と、抽選部105とを備えている。通常遊技制御部70は、通常遊技を行わせるために通常遊技に関する制御を行うものであり、特別遊技制御手段80は、特別遊技を行わせるために特別遊技に関する制御を行うものである。また、抽選部105は当選役の抽選を行うものである。
【0034】
更にAT遊技制御部160は後述するようにAT遊技回数の抽選、そのストック、及びその放出態様を制御するものである。なお、遊技制御部21は、上記の制御部のみに限定されるものではなく、他の制御手段を含んでいてもよい。
【0035】
通常遊技制御部70は、遊技者に通常遊技を行わせるためのものである。即ち、メダルの投入若しくはベットスイッチ16の押下を条件に、又は「再遊技(Replay)」に入賞した時には前遊技から所定時間の経過を条件に、遊技者がスタートスイッチ30を操作すると、リールユニット60の駆動によって、3個の回転リール40の回転が開始する。その後、遊技者により3個のストップスイッチ50のうちの1つが操作されると、このストップスイッチ50に対応する回転リール40の回転が停止する。
【0036】
そして、遊技者によりストップスイッチ50の3個全てが操作されると、3個の回転リール40の回転が全て停止することになる。このとき、中央部の図柄表示窓13の入賞有効ライン67上に、予め設定された図柄61が停止すると(この状態を入賞という)、ホッパユニットを介して所定枚数のメダルが払い出される。
【0037】
当選役には、遊技者にメダルを払い戻す利益を付与する小役当選(以下、通常小役当選という)と、この小役当選よりもさらに大きな利益を遊技者に付与する特別当選と、遊技メダルの払い出しは無いが、遊技メダルを新たに投入することなく再度の遊技を行うことができる再遊技当選(Replay、以下リプレイ当選という)とがある。そして、その抽選結果がいずれかの当選となった場合、その当選に対応した当選フラグが成立する。そして抽選結果が特別当選である場合に、特別当選フラグが成立する。この特別当選フラグの成立中に、リールユニット60の回転リール40の停止図柄の組み合わせが、予め定められた所定の特別当選図柄(例えば、入賞有効ライン上に「7」が3個揃うもの)と一致したことを条件として入賞し、液晶表示部120等により、遊技者に対して入賞の報知が行われる。遊技者はこの入賞により特別遊技を行うことが可能となる。そして、抽選により特別当選フラグが成立したが、回転リール40の停止図柄の組み合わせが特別当選図柄と一致していない場合、該当当選役の内部フラグ持ち越しが可能であるように設定されている。
【0038】
しかし、上述したように通常小役に対応する当選フラグについては、当選フラグが成立した遊技で入賞できないときは、該当のフラグを次の遊技へ持ち越すことはできない。
【0039】
また、いずれかの当選フラグが成立している間に、当選役に対応する図柄を入賞有効ライン上に揃えることができるか否かは、回転リール40の回転速度が一定の場合、ストップスイッチ50を操作するタイミングによって左右される。具体的には、ストップスイッチ50を操作した後、190ms以内に回転リール40が停止するように設定されているため、ストップスイッチ50を操作した後、そのまま停止させるか、又は190ms以内に停止可能な回転リール40の円周上の引き込み可能図柄61、例えば停止図柄から連続する4個の引き込み可能図柄61の中に、対応する図柄が含まれているような場合には、停止するまでの時間を遅らせて、回転リール40は入賞有効ライン上にその図柄61を引き込んで停止する。一方、4個の引き込み可能図柄61の中に、対応する図柄が含まれていないような場合には、入賞有効ライン上にその図柄を引き込んで停止することができない。
【0040】
また、ストップスイッチ50を押すタイミングで所定の停止制御テーブルに従って回転リール40の停止位置を決定する方法がある。この場合にも、当選フラグが成立しているときには、その当選フラグに対応する図柄61が入賞有効ライン上に揃うように予めテーブルの上で停止位置が決定されている。これも引き込み設定の一種である。
【0041】
特別遊技制御部80は、抽選部105の抽選結果に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を行わせるためのものである。特別遊技は、一般的に、特定導入遊技(BBゲーム)と、特定遊技(RBゲーム)と、特定入賞遊技(JACゲーム)とによって大別される。
【0042】
特定遊技(RBゲーム)は、特定導入遊技(BBゲーム)中に、又は、特定導入遊技(BBゲーム)中で無い場合に、単独で行われる。特定入賞遊技(JACゲーム)は、特定遊技(RBゲーム)中に行われるものである。なお、特別遊技は、上記した特定導入遊技(BBゲーム)、特定遊技(RBゲーム)、特定入賞遊技(JACゲーム)に限定されるものではない。
【0043】
通常遊技において、図示しないが、例えば「7」等の図柄61が入賞有効ライン上に3個揃うと、ホッパユニットを介して、例えば15枚のメダルが払い出される。このとき、BBゲームが開始される。
【0044】
特別遊技制御部80は、大別すると、特定導入遊技制御部90と、特定遊技制御部91とを備えている。
【0045】
特定導入遊技制御部90は、BBゲームを制御するためのものであり、具体的には、通常遊技からBBゲームに移行した場合に、通常遊技と同様に最大3枚の遊技メダルの投入によってBBゲームが開始され、ストップボタン50により3つの回転リール40の回転が各々停止した際に、入賞有効ライン上に当選図柄が揃っているか否かによって、遊技メダルの払い出しを行うように制御する役割を有している。このBBゲーム中では、通常遊技時よりも小役確率を高くした遊技が毎回行われる。ただし、このBBゲーム中にRBゲームに移行するための特定当選図柄が入賞有効ライン上に揃った場合には、その後RBゲームに移行する。
【0046】
なお、通常、BBゲーム中はRBゲームヘの移行が、所定の最大回数、例えば最大3回行われることとなっており、1回目のRBゲームが終了した後は、また前述したような小役確率を高くした遊技がが行われる。
【0047】
そして、BBゲームでは、BBゲーム中のRBゲームが所定の最大回数、例えば3回か、或いはBBゲーム中の通常遊技が所定の最大回数、例えば最大30回行われることにより、BBゲームが終了する。
【0048】
特定遊技制御部91は、RBゲームを制御するためのものである。具体的には、RBゲームに移行すると、遊技メダルが1枚投入となり、回転リール40の所定の図柄61が図柄表示窓13のセンターライン67c上に揃った場合に当選が確定となる。そして、RBゲームでは、当選するか否かの特定当選遊技を最大12回行うことができ、そのうち、最大8回、入賞することが可能である。即ち、最大8回の当選が確定するか、或いは最大12回の特定当選遊技の終了により、RBゲームは終了する。
【0049】
以下、本発明によるAT遊技回数をストックする実施の形態を図3のブロック図および図4のフローチャートを参照して説明する。
【0050】
図3はAT遊技制御部160の動作を説明するための図である。AT遊技制御部160はAT遊技回数のストック動作を制御する、AT遊技回数ストック制御部161と、ここでストックされたAT遊技回数を遊技者に提供するAT遊技提供部162とを備える。
【0051】
AT遊技提供部162は所定の契機、例えばBBゲーム終了後、AT遊技を提供する。AT遊技回数記憶部163にはストックされているAT遊技回数が記憶されており、またAT遊技報知部1621は、例えば上述した液晶表示部120など、何らかの報知手段を用いて遊技者に対して報知しアシストする。
【0052】
AT遊技回数ストック制御部161は、AT遊技回数を抽選しストックする契機を決めるAT抽選実行決定部1611と、AT遊技回数を抽選するAT遊技回数抽選部1612と、この抽選を行うテーブルであるAT遊技回数抽選テーブル1613とを有する。
【0053】
以下、図4のフローチャートを参照しつつ、AT遊技回数ストック制御部161の動作を説明する。
【0054】
AT抽選実行決定部1611は、各遊技毎に、AT遊技回数を抽選しその結果をストックする契機を判断する。例えば「リプレイ」入賞が3遊技以上連続して発生したか否かを判断する(S301,S302)。もしストックする契機でなければ、制御を遊技制御部21に戻す(S303)。次に「リプレイ」連続入賞の回数に応じて定められる抽選回数(この実施態様では3回連続して入賞すると1回抽選でき、4回連続して入賞すると2回抽選でき、・・・・・、というものである)
を、1次変数iに設定する(S304)。次にAT遊技回数抽選部1612がAT遊技回数抽選テーブル1613(図5参照)を参照してストックする遊技回数を抽選する(S305)。抽選の結果、選ばれた遊技回数はAT遊技回数記憶部163にストックする(S306)。次にiの値を1だけ減算し(S307)、所定回数だけ抽選を繰り返す(S308,S305)。所定回数だけ抽選を行えば遊技制御部に移る(S308,S309)。
【0055】
このように、従来「リプレイ」3回連続入賞時に1回のみAT遊技回数を抽選していたものを、4回連続入賞したら2回、5回連続入賞したら3回、・・・・、とAT遊技回数の抽選回数を増やし、その結果をストックすることにより、遊技者により多くの利益を与えるチャンスを与えることができ、趣向性を増やすことができる。
【0056】
これらストックされたAT遊技は上述したように、AT遊技提供部162によって所定の契機で提供される。
【0057】
なお、連続入賞回数に応じた、AT遊技回数の抽選回数は、上述したものに限らないことはもちろんである。
【0058】
またAT遊技種別として、上述したいわゆる押し順アシスト機能を持つものに限られず、小役報知機能等の様々なものも含まれる。
【0059】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、AT遊技回数のストックの態様が多彩な条件で変化し得る趣向性の高いスロットマシンを提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスロットマシンを示す全体正面図である。
【図2】スロットマシンに用いられている制御回路を示すブロック図である。
【図3】本発明に係る1つの実施形態を示すブロック図である。
【図4】本発明に係る1つの実施形態を示すフローチャートである。
【図5】本発明に係る1つの実施形態のAT遊技回数抽選テーブルを示す表である。
【符号の説明】
10 スロットマシン
11 筐体
12a,12b 表示窓
13 図柄表示窓
15 投入スイッチ
16 ベットスイッチ
17 精算スイッチ
20 制御部
21 遊技制御部
22 演出制御部
25 メダル投入口
40,43〜45 回転リール
42 リールテープ
50 ストップスイッチ
60 リールユニット
61 図柄
62 メダル払い戻し口
66 演出装置
70 通常遊技制御部
80 特別遊技制御部
90 特定導入遊技制御部
91 特定遊技制御部
105 抽選部
110 当選抽選部
120 液晶表示部
141 当選演出データ記憶部
142 当選演出制御部
160 AT遊技回数ストック部
161 AT遊技回数ストック制御部
162 AT遊技提供部
163 AT遊技回数記憶部
1611 AT抽選実行決定部
1612 AT遊技回数抽選部
1613 AT遊技回数抽選テーブル
1612 AT遊技報知部

Claims (6)

  1. 遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする遊技機において、
    特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定部と、
    この特殊遊技抽選実行決定部により特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選部と、
    前記特殊遊技回数抽選部が決定した回数を記憶する特殊遊技回数記憶部と、
    前記特殊遊技回数記憶部に記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供部と、
    を備えることを特徴とする遊技機。
  2. 前記特殊遊技提供部によって提供される前記特殊遊技は、通常の遊技よりも高い確率で多くの利益を与える特別遊技終了後に提供されることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする遊技機の制御方法において、
    特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定ステップと、
    この特殊遊技抽選実行決定ステップにより特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選ステップと、
    前記特殊遊技回数抽選ステップで決定した回数を記憶する特殊遊技回数記憶ステップと、
    前記特殊遊技回数記憶ステップにおいて記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供ステップと、
    を備えることを特徴とする遊技機の制御方法。
  4. 前記特殊遊技提供ステップによって提供される前記特殊遊技は、通常の遊技よりも高い確率で多くの利益を与える特別遊技終了後に提供されることを特徴とする請求項3に記載の遊技機の制御方法。
  5. コンピュータに、遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする機能と、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定機能と、この特殊遊技抽選決定実行機能により特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選機能と、前記特殊遊技回数抽選機能により決定された回数を記憶する特殊遊技回数記憶機能と、前記特殊遊技回数記憶機能において記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供ステップとを、実現させるための遊技機の制御プログラム。
  6. コンピュータに、遊技毎に抽選を行なって、当選役およびハズレを決定し、当選役に対応する図柄の列を入賞有効ライン上に停止させて入賞とする機能と、特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した場合、通常の当選役に対応する遊技よりも遊技者に大きな利益を与える、特殊遊技の回数を抽選するか否かを決定する特殊遊技抽選実行決定機能と、この特殊遊技抽選実行決定機能により特殊遊技の回数を抽選することが決定した場合、所定の特殊遊技回数抽選テーブルを参照して、前記特定の当選役に対応する図柄に連続して入賞した回数に対応した特殊遊技の回数を、抽選する特殊遊技回数抽選機能と、前記特殊遊技抽選機能により決定された回数を記憶する特殊遊技回数記憶機能と、前記特殊遊技回数記憶機能において記憶されている回数の前記特殊遊技を遊技者に提供する特殊遊技提供ステップとを、実現させるための遊技機の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002178641A 2002-06-19 2002-06-19 遊技機 Pending JP2004016646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178641A JP2004016646A (ja) 2002-06-19 2002-06-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178641A JP2004016646A (ja) 2002-06-19 2002-06-19 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004016646A true JP2004016646A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31176304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178641A Pending JP2004016646A (ja) 2002-06-19 2002-06-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004016646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110110A (ja) * 2011-03-14 2015-06-18 サミー株式会社 スロットマシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110110A (ja) * 2011-03-14 2015-06-18 サミー株式会社 スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002035221A (ja) 遊技機
JP2003154064A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004024502A (ja) 遊技機
JP2004173909A (ja) 遊技機
JP2004016647A (ja) 遊技機
JP2003062180A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004024501A (ja) 遊技機
JP2004229952A (ja) 遊技機
JP2004329667A (ja) 遊技機、遊技機用プログラムおよび遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003052910A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002143383A (ja) 遊技機
JP2002219214A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4087129B2 (ja) 遊技機
JP2004275568A (ja) 遊技機
JP2004016646A (ja) 遊技機
JP2004337395A (ja) 遊技機
JP3847575B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004089377A (ja) 遊技機
JP2003079817A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004275387A (ja) 遊技機、遊技機の制御方法、およびプログラム
JP2005304951A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004275531A (ja) 遊技機
JP2003038725A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004229686A (ja) 遊技機
JP2004242919A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080910