JP2004006780A - 撮像アレイ及びその製造方法 - Google Patents

撮像アレイ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004006780A
JP2004006780A JP2003098710A JP2003098710A JP2004006780A JP 2004006780 A JP2004006780 A JP 2004006780A JP 2003098710 A JP2003098710 A JP 2003098710A JP 2003098710 A JP2003098710 A JP 2003098710A JP 2004006780 A JP2004006780 A JP 2004006780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
radiation detector
layer
electrode
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003098710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004006780A5 (ja
JP4484440B2 (ja
Inventor
Ji Ung Lee
チー・アン・リー
Douglas Albagli
ダグラス・アルバグリー
George Edward Possin
ジョージ・エドワード・ポッシン
Ching-Yeu Wei
チン−イウ・ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004006780A publication Critical patent/JP2004006780A/ja
Publication of JP2004006780A5 publication Critical patent/JP2004006780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484440B2 publication Critical patent/JP4484440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】撮像アレイを含む放射線検出器を提供する。
【解決手段】放射線検出器(18)はトップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)(28)を含み、該TFTはソース電極(50)、ドレイン電極(52)、ゲート電極(66)、第1の誘電体層(58)及び第2の誘電体層(62)を含む。第2の誘電体層は第1の誘電体層の表面を覆うように延在する。放射線検出器はまた、少なくとも2つの電極(54,68)及び誘電体層を含むキャパシタ(24)を含んでいる。キャパシタの誘電体層(64)はTFTの第2の誘電体層と一体に形成される。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的には撮像アレイに関するものであり、より具体的には撮像アレイ用のピクセルの形成に関するものである。
【0002】
【発明の背景】
撮像アレイは典型的にはシンチレーション媒体に結合された光センサ・アレイを含んでいる。放射線はシンチレーション媒体に吸収されて光学的な光子を生成し、これらの光子は次いでフォトダイオードのような光センサへ進む。光子は光センサで吸収され、入射光子束に対応する電気信号が発生される。水素化アモルファス・シリコン(a−Si:H)の有利な光電特性により且つこのような装置の製造が比較的容易なことにより、水素化アモルファス・シリコンが光センサの製造に普通使用されている。特に、フォトダイオードのような光検知素子は、薄膜トランジスタ(TFT)のような必要な制御又はスイッチング素子と共に、比較的大きなアレイ(配列体)に形成することができる。放射線検出器及び表示アレイは典型的には大きな基板上に製作され、該基板上には、TFT、アドレス線、キャパシタ、及び光センサのような装置を含む多数の構成部品が、導電材料層、半導体材料層及び絶縁材料層の堆積及びパターン形成を用いて形成される。
【0003】
このようなTFTアレイを製造するための少なくとも1つの公知の製造法は典型的には、ボトム・ゲートTFTとデータ及び走査アドレス線とを製造することを含む。幾種類かの公知のボトム・ゲートTFTでは、底部のゲート金属がチャンネル領域を遮蔽し、すなわち、バック・ライトからの光を阻止する光阻止要素として作用する。TFTにおいては望ましくない光子の漏れを生じることがあるので、この光阻止層は望ましい。例えば、ディジタルX線パネルにおいて、装置の頂部に配置されたシンチレータから光が生成され、従ってTFT領域は光子に直接に露出される。このため、TFTチャンネル領域を不所望な光から遮蔽するために余分な光阻止層が必要になり、それに伴って余分なフォトリソグラフィ工程が必要になる。
【0004】
【発明の概要】
本発明の一面ににおいては、トップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)を含む放射線検出器が提供され、このトップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)はソース電極、ドレイン電極、ゲート電極、第1の誘電体層及び第2の誘電体層を含む。第2の誘電体層は第1の誘電体層の表面の上に延在する。放射線検出器はまた、少なくとも2つの電極及び誘電体層を含むキャパシタを含んでいる。キャパシタの誘電体層はTFTの第2の誘電体層と一体に形成されている。
【0005】
本発明の別の面においては、放射線検出器を製造する方法が提供され、本方法は、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極、第1の誘電体層及び第2の誘電体層を含むトップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)を形成する工程を含む。第2の誘電体層は第1の誘電体層の表面の上に延在する。本方法はまた、少なくとも2つの電極及び誘電体層を含むキャパシタを形成する工程を含んでいる。キャパシタの誘電体層はTFTの第2の誘電体層と一体に形成する。
【0006】
本発明の別の面においては、放射線源及び放射線検出器を含む撮像システムが提供される。放射線検出器はトップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)を含み、このこのトップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)はソース電極、ドレイン電極、ゲート電極、第1の誘電体層及び第2の誘電体層を含む。第2の誘電体層は第1の誘電体層の表面の上に延在する。放射線検出器はまた、少なくとも2つの電極及び誘電体層を含むキャパシタを含んでいる。キャパシタの誘電体層はTFTの第2の誘電体層と一体に形成されている。
【0007】
【発明の詳しい説明】
図1は撮像システム10の絵画図である。一実施形態では、撮像システム10
Figure 2004006780
は、そ
れに限定されるものではないが、米国ウイスコンシン州ミルウォーキの所在のゼネラル・エレクトリック社のGEメディカル・システムズ事業部から市販されているセノビジョン(Sennovision)200D(商標)のような医用撮像システムである。撮像システム10は、円錐形ビームを投射する放射線源12を含んでいる。一実施形態では、放射線源12はX線源であり、円錐形ビームはX線ビームである。X線ビームは、患者のような撮像しようとする対象物14を通過する。X線ビームは、対象物14によって減弱された後、放射線検出器16に入射する。
【0008】
図2は、(図1に示した)撮像システム10に用いることのできる放射線検出器18である。放射線検出器18は、ピクセル・アレイ22(場合によっては「光センサ・アレイ」とも呼ぶ)が配置される基板20を含む。光センサ・アレイ22は、キャパシタ24、フォトダイオード26及びスイッチング装置(例えば、TFT)28のような複数の電子部品を含んでいる。TFT28はアレイ22上に配置されていて、それぞれのキャパシタ24及びフォトダイオード26をそれぞれのデータ線30に選択的に結合する。光センサ・アレイ22はまた、複数の個々のピクセル34をアドレス指定するための複数の走査線32を含んでいる。データ線30はピクセル・アレイ22の第1の軸36に沿って配向されており、走査線32はピクセル・アレイ22の第2の軸38に沿って配向されている。ピクセル・アレイ22の第1及び第2の軸36及び38は互いに対してほぼ直角である。
【0009】
図2で例示し易くするために、フォトセンサ・アレイ22を横切って延在する数本のデータ線30、走査線32及び共通線40しか図示していない。データ線30、走査線32及び共通線40は、フォトセンサ・アレイ22内の個々のピクセル34を1つのデータ線30と1つの走査線32と1つの共通線40とによってアドレス指定できるように、行及び列に配列されている。一実施形態では、データ線30、走査線32及び共通線40は、モリブデン、クロム及び/又はアルミニウムのような導電材料を含んでいる。キャパシタ24はフォトダイオード26に電気的に並列に接続されていると共に、TFT28を介してデータ線30に電気的に結合されている。フォトダイオード26は、入射光子に応答して、検出した入射光に対応する電荷を生成するアレイ22の部分を形成する。X線エネルギが、フォトダイオード26の表面近くに配置されたヨウ化セシュウムのような蛍光体の層(図示せず)中で、吸収によって可視光エネルギへ変換される。キャパシタ24はフォトダイオード26内で発生された電荷を蓄積し、この蓄積された電荷を、走査線32がアドレス指定されたときにTFT28を介して放電する。幾分かの電荷がまたフォトダイオードの自己容量にも蓄積される。
【0010】
図3は基板20上に形成されたピクセル34の一部分の断面図である。ピクセル34は、基板20の表面の上に延在するソース電極50、ドレイン電極52及び第1のキャパシタ電極54を含み、ソース電極50、ドレイン電極52及び第1のキャパシタ電極54は厚さがほぼ等しくなるようにしてある。
【0011】
TFT堆積体56が基板20上に形成されている。本書で用いる用語「TFT堆積体」とは、第1の誘電体層58を真性アモルファス・シリコン(a−Si)のような半導体材料の層60の表面の上に延在させたものを表す。真性a−Si層60はソース/ドレイン電極50及び52上と、それらの電極の間とに形成される。第1の誘電体層58はa−Si層60を覆うように形成される。本書で用いる用語「形成」とは、ピクセル34の各構成部品を製造するための処理を含み、例えば、これらに限定されないが、パターン形成、マスク形成、堆積及びエッチングを含む。一実施形態では、n+型半導体層(図示せず)がソース及びドレイン電極50及び52に隣接してこれらの電極上に形成される。n+型半導体層は本書で述べる幾つかの方法の内の1つによって形成することができる。n+型にドープした半導体層は堆積し、パターン形成し、エッチングすることにより、所望の形状にする。別の実施形態では、インジウム錫酸化物(ITO)のような適当な材料を使用して、ソース及びドレイン電極50及び52を形成する。次いで、ほぼ真性のアモルファス・シリコン層60を堆積する前に、ITOをリン・プラズマ又は他の活性リン含有ガスに露出させる。TFT堆積体56のパターン形成及びエッチングの後、第2の誘電体層62が第1の誘電体層58、ソース電極50、ドレイン電極52及び第1のキャパシタ電極54の上に形成される。第2の誘電体層62は蓄積キャパシタ誘電体層64と一体に形成される。ゲート電極66が走査線32(図2に示す)及び第2のキャパシタ電極68と一体に形成される。ダイオード堆積体70が第2のキャパシタ電極68上に堆積される。一実施形態では、ダイオード堆積体70はPINダイオード(図示せず)を含む。PINダイオードは、n+型材料層上に堆積した真性a−Si層の上に堆積したp+型材料層を含んでいる。ダイオード頂部コンタクト72がダイオード堆積体70上に堆積され、パターン形成され、エッチングされる。不動態化層74がダイオード頂部コンタクト72と、ダイオード堆積体70と、第2の誘電体層62、ゲート電極66及び第2のキャパシタ電極68の露出部分とを覆うように形成される。次いで複数のコンタクト・バイアが誘電体の所望の位置に開けられる。共通バイア76がダイオード頂部コンタクト72に電気接続され、ドレイン・バイア80がドレイン電極52に電気接続され、またソース・バイア78がソース電極50及びキャパシタ電極68に電気接続されるように、共通バイア76、ソース・バイア78及びドレイン・バイア80が形成される。コンタクト・バイアは、下側の導体を露出させる誘電体中の孔と定義される。バイアは、金属層と下側導体に接触するコンタクト・バイア・ホールとを含む構造全体として定義される。
【0012】
図4及び図5は、図3に示したピクセル34の一部分の初期製造段階及びその後の第1の製造段階でのそれぞれの断面図である。半導体及び誘電体層をプラズマ強化化学蒸着法(PECVD)によって堆積する。一実施形態では、n+型a−Si(図示せず)の薄層を堆積しパターン形成しエッチングし、又は共堆積パターン形成しエッチングすることにより、ソース/ドレイン電極50及び52の頂部上にn+型半導体層を形成する。n+型半導体層はオーミック電子コンタクトを形成し、正孔について阻止すなわち非注入コンタクトを形成する。オーミック・コンタクトは、コンタクト特性自体ではなく半導体を介しての電荷移動によって決定される速度で電子電荷坦体を半導体へ供給するのに役立ち、従って、電流はコンタクトではなく半導体電子チャンネルの導電率によって制限される。ITO層90をパターン形成しエッチングすることにより、ソース/ドレイン電極50,52及び第1のキャパシタ電極54を露出させる。パターン形成処理は、これに限定されないが、フォトレジストを堆積し、所望のパターンに従ってフォトレジストを露出させ、フォトレジストを処理してその部分を除去し、所望の寸法に対応する選択したパターンを持つマスクを残すことを含む。
【0013】
模範的な実施形態では、ITO層90を使用して、ソース及びドレイン電極50及び52を形成する。ソース電極50及びドレイン電極52は、これに限定されないが、ホスフィン・プラズマのようなシリコン・ドーパント(図示せず)を用いて選択的に処理し、その後でa−Si層60を堆積する。シリコン・ドーパントはソース電極50及びドレイン電極52と反応して、ソース電極50及びドレイン電極52の表面にリン材料(図示せず)を選択的に取り入れ、これによってTFT28(図2に示す)の電気的挙動を修正し、且つソース/ドレイン電極50,52とa−Si層60との間のオーミック・コンタクトを改善する。ITOは幾分かのリンを吸収し、その後このリンを層60の隣接領域の中へ解放して、n+型にドープした半導体層を生成する。
【0014】
一実施形態では、ソース電極50及びドレイン電極52上にa−Si層60を堆積する。一実施形態では、a−Si層60の厚さはほぼ100Å(オングストローム)とほぼ3000Åとの間の厚さにする。別の実施形態では、a−Si層60はほぼ400Åである。代替例では、a−Si層60はほぼ200Åとほぼ600Åとの間の厚さにする。a−Si層60上に第1の誘電体層58を堆積する。一実施形態では、第1の誘電体層58の厚さはほぼ100Åとほぼ500Åとの間の厚さにする。別の実施形態では、誘電体層58はほぼ400Åの厚さである。代替例では、誘電体層58はほぼ50Åとほぼ700Åとの間の厚さにする。第1の誘電体層58は、これに限定されないが、SiNを含む。第1の誘電体層58及びa−Si層60をパターン形成しエッチングすることにより、TFT堆積体56を形成する。エッチング処理は、ITO層90に接触したときに停止する。
【0015】
図6は、図3に示したピクセル34の一部分のその後の第2の製造段階での断面図である。製造の際、第1の誘電体層58上に第2の誘電体層62を堆積する。第2の誘電体層62は、これに限定されないが、窒化シリコン(SiN)などで構成し、第2の誘電体層62は、蓄積キャパシタ誘電体層64を形成すると共に、ゲート誘電体92を完成するために付加的な厚さを追加する。一実施形態では、第2の誘電体層62はほぼ500Åとほぼ3000Åとの間の厚さにする。別の実施形態では、第2の誘電体層62はほぼ2100Åの厚さである。代替例では、第2の誘電体層62はほぼ1500Åとほぼ2500Åとの間の厚さにする。第2の誘電体層62は、ゲート金属化及びそれに続くダイオード・エッチングの際にTFT堆積体56を保護するのに役立つ。第2の誘電体層62はこの時点ではエッチングしない。
【0016】
活性TFT領域96から光を阻止するのに役立つ第1の金属層94を第2の誘電体層62上に単一の金属化工程で堆積する。金属化(メタライゼーション)は、選択した要素同士を接続して、複数の回路素子の相互接続を行う処理である。金属化の際、スパッタリングによって又は金属材料の薄層を蒸発させることによって金属材料が堆積される。この代わりに、金属材料はスパッタリング又は蒸発以外の方法で堆積する。第1の金属層94は、これらに限定されないが、アルミニウム、クロム及び/又はモリブデンを含んでいてよい。
【0017】
図7は、図3に示したピクセル34の一部分のその後の第3の製造段階での断面図である。製造の際、第1の金属層94のパターン形成及びエッチングを行って、走査線32(図2に示す)及び第2のキャパシタ電極68と一体に形成されたゲート電極66を形成する。エッチング処理は第2の誘電体層62に接触したときに停止する。ゲート誘電体92はまた、ゲート電極66を走査線32と一体に形成できるようにする層間誘電体として機能することができる。第2のキャパシタ電極68はまたダイオード底部コンタクトとしても機能する。ゲート電極66及び第2のキャパシタ電極68は、これらに限定されないが、モリブデン、アルミニウム及び/又はクロムを含んでいてよく、スパッタリング処理でほぼ2000Åの厚さに堆積する。一実施形態では、走査線32はモリブデン/クロム(Mo/Cr)堆積体であり、この場合、Crの比較的薄い層(ほぼ300Å)がダイオード堆積体70の反応性イオン・エッチング(RIE)のための食刻停止体となる。RIEは、非常に方向性があり且つ寸法精度を保持するエッチング処理である。
【0018】
ゲート金属のエッチングの後、ダイオード堆積体70を第2のキャパシタ電極68上に、何らパターン形成工程を介在させることなく堆積する。ダイオード堆積体70上には、ITOのような透明な導体から形成されるダイオード頂部コンタクト72を堆積する。ダイオード堆積体70をパターン形成しエッチングする。同じマスクを使用して、先ずダイオード頂部コンタクト72を湿式エッチングし、或いは乾式エッチングし、次いでダイオード堆積体70を乾式エッチングしてもよい。この代わりに、2つの別個のマスク工程を使用して、ダイオード堆積体70より小さいダイオード頂部コンタクト72を定め、次いでダイオード堆積体70をパターン形成しエッチングすることもできる。
【0019】
図8は、図3に示したピクセル34の一部分のその後の第4の製造段階での断面図である。製造の際、ピクセル34を覆うように不動態化層74を堆積する。不動態化層74をエッチングすることにより、ダイオード頂部コンタクト72、第2のキャパシタ電極68、ソース電極50、ドレイン電極52及びゲート電極66を露出させる。不動態化層74は比較的厚く、0.2ミクロン(μ)〜1.0μであり、また、これらに限定されないが、窒化シリコン及び酸化シリコンのような材料から形成することができる。不動態化層74は、複数のダイオード側壁97(図7に示す)を、その後の処理における機械的及び化学的損傷から保護するのに役立つ。不動態化層74の中に共通バイア76、ソース・バイア78及びドレイン・バイア80を形成するために、ピクセル34上に第2の金属層98を堆積する。ソース・バイア78及びドレイン・バイア80は2つの異なる厚さの誘電体材料をエッチングすることにより形成される。共通バイア76、ソース・バイア78及びドレイン・バイア80は1回のエッチング工程で形成されて、下側に位置する構成部品に電気接続を行うことができるようにする通路を不動態化層74の一部分に提供する(すなわち、共通バイア76、ソース・バイア78及びドレイン・バイア80はそれらの全ての側面が共通の不動態化層74の残りの部分によって囲まれている)。
【0020】
模範的実施形態では、ピクセル34は本書で述べた処理工程で製造することができ、また低抵抗の線のために望ましいアルミニウムによる金属化を可能にする。金属ゲート66はa−Si層60に直接接触しないので、その加工には何ら特別な処理又は障壁金属を使用しない。更に、第2の金属層98はデータ線30(図2に示す)及び共通電極76を形成すると共に、アルミニウムから形成することができる。第2の金属層98はまたa−Si層60に接触していず、このため何ら特別な処理又は障壁金属が必要とされない。また、アルミニウム堆積処理の後に何ら高温の処理がないので、短絡を引き起こすことのあるアルミニウムの小丘陵状物(図示せず)を形成する機会が低減する。最後に、ピクセル34を覆うように障壁誘電体層(図示せず)を堆積し、次いでパターン形成しエッチングすることにより、コンタクト・パッド(図示せず)が露出される。障壁誘電体層は、これに限定されないが、窒化シリコンを含んでいてよい。
【0021】
本書で述べたように、TFT構造を反転してトップ・ゲート食い違い形構造を形成することは、ゲート金属がTFTのゲートとして作用すると共にチャンネル領域に対する光阻止層としても作用するので、活性TFT領域から光を阻止するのに役立つ。
【0022】
本発明を様々な特定の実施形態について説明してきたが、当業者には、本発明を特許請求の範囲に記載の精神及び範囲内で修正して実施し得ることが認められよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】撮像システムの絵画図である。
【図2】光センサ・アレイ内の代表的なピクセルの概略図である。
【図3】放射線検出器の一ピクセルの一部分の断面図である。
【図4】図3に示したピクセルの一部分の初期製造段階での断面図である。
【図5】図3に示したピクセルの一部分のその後の第1の製造段階での断面図である。
【図6】図3に示したピクセルの一部分のその後の第2の製造段階での断面図である。
【図7】図3に示したピクセルの一部分のその後の第3の製造段階での断面図である。
【図8】図3に示したピクセルの一部分のその後の第4の製造段階での断面図である。
【符号の説明】
10 撮像システム
12 放射線源
14 対象物
16 放射線検出器
18 放射線検出器
20 基板
22 ピクセル・アレイ
24 キャパシタ
26 フォトダイオード
28 TFT(薄膜トランジスタ)
30 データ線
32 走査線
34 ピクセル
36 第1の軸
38 第2の軸
40 共通線
50 ソース電極
52 ドレイン電極
54 第1のキャパシタ電極
56 TFT堆積体
58 第1の誘電体層
60 アモルファス・シリコン(a−Si)層
62 第2の誘電体層
64 蓄積キャパシタ誘電体層
66 ゲート電極
68 第2のキャパシタ電極
70 ダイオード堆積体
72 ダイオード頂部コンタクト
74 不動態化層
76 共通バイア
78 ソース・バイア
80 ドレイン・バイア
90 ITO層
92 ゲート誘電体
94 第1の金属層
96 活性TFT領域
98 第2の金属層

Claims (10)

  1. ソース電極(50)、ドレイン電極(52)、ゲート電極(66)、第1の誘電体層(58)及び第2の誘電体層(62)を有するトップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)(28)であって、前記第2の誘電体層が前記第1の誘電体層の表面の上に延在している、トップ・ゲート薄膜トランジスタ(TFT)(28)と、
    少なくとも2つの電極(54,68)及び誘電体層(64)を有するキャパシタ(24)であって、前記キャパシタの誘電体層が前記TFTの第2の誘電体層と一体に形成されている、キャパシタ(24)と、
    を含んでいる放射線検出器(18)。
  2. 前記放射線検出器は更に、前記キャパシタ(24)に電気的に結合されたダイオード(26)を含み、前記ダイオードはダイオード堆積体(70)及びダイオード頂部コンタクト(72)を含んでいる、請求項1記載の放射線検出器(18)。
  3. 前記TFT(28)は更に、前記ソース電極(50)に電気的に結合されたソース・バイア(78)、前記ダイオード頂部コンタクト(72)に電気的に結合された共通バイア(76)、及び前記ドレイン電極(52)に電気的に結合されたドレイン・バイア(80)を含んでいる、請求項2記載の放射線検出器(18)。
  4. 前記ドレイン・バイア(80)とデータ線(30)が一体に形成されている、請求項3記載の放射線検出器(18)。
  5. 前記ゲート電極(66)と走査線(32)が一体に形成されている、請求項1記載の放射線検出器(18)。
  6. 前記共通バイア(76)と共通線(40)が一体に形成されている、請求項3記載の放射線検出器(18)。
  7. 前記ソース電極(50)、前記ドレイン電極(52)、前記キャパシタ電極(54,68)の少なくとも1つ、及び前記ダイオード頂部コンタクト(72)はインジウム錫酸化物(ITO)で構成されている、請求項2記載の放射線検出器(18)。
  8. 前記放射線検出器は更にアモルファス・シリコン層(60)を含んでおり、前記第1の誘電体層(58)は前記アモルファス・シリコン層の表面の上に延在しており、前記ゲート電極(66)は前記第2の誘電体層(62)の表面の上に延在している、請求項1記載の放射線検出器(18)。
  9. 前記第2の誘電体層(62)は前記第1の誘電体層(58)よりも実質的に厚い、請求項1記載の放射線検出器(18)。
  10. 前記第1の誘電体層(58)及び前記第2の誘電体層(62)は窒化シリコンで構成されている、請求項1記載の放射線検出器(18)。
JP2003098710A 2002-04-03 2003-04-02 撮像アレイ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4484440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/116,469 US6740884B2 (en) 2002-04-03 2002-04-03 Imaging array and methods for fabricating same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004006780A true JP2004006780A (ja) 2004-01-08
JP2004006780A5 JP2004006780A5 (ja) 2006-05-18
JP4484440B2 JP4484440B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=28453935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098710A Expired - Lifetime JP4484440B2 (ja) 2002-04-03 2003-04-02 撮像アレイ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6740884B2 (ja)
EP (1) EP1353382A3 (ja)
JP (1) JP4484440B2 (ja)
KR (1) KR20030082379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258261A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Seiko Epson Corp 光電変換装置の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW544946B (en) * 2002-07-12 2003-08-01 Hannstar Display Corp Manufacturing method of X-ray inspecting instrument array unit
US7145152B2 (en) * 2003-10-14 2006-12-05 General Electric Company Storage capacitor design for a solid state imager
US6982176B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-03 General Electric Company Method for monitoring production of pixel detectors and detectors produced thereby
US7105828B2 (en) * 2004-02-10 2006-09-12 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Hybrid x-ray detector
US7521298B2 (en) * 2006-11-25 2009-04-21 Wintec Corporation Thin film transistor array panel of active liquid crystal display and fabrication method thereof
JP5286691B2 (ja) 2007-05-14 2013-09-11 三菱電機株式会社 フォトセンサー
KR101218089B1 (ko) * 2007-12-07 2013-01-18 엘지디스플레이 주식회사 디지털 엑스레이 디텍터 및 그 제조방법
EP2534958A1 (en) 2007-12-14 2012-12-19 AeroDesigns, Inc Delivering aerosolizable food products
US7902004B2 (en) * 2008-10-14 2011-03-08 Dpix Llc ESD induced artifact reduction design for a thin film transistor image sensor array
JP2010205987A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sony Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法並びに表示装置
TWI424574B (zh) * 2009-07-28 2014-01-21 Prime View Int Co Ltd 數位x光探測面板及其製作方法
WO2012043908A1 (ko) * 2010-09-30 2012-04-05 (주)디알텍 방사선 검출기 및 방사선 검출 방법
KR101217808B1 (ko) 2010-09-30 2013-01-21 주식회사 디알텍 방사선 검출기 및 방사선 검출 방법
KR101322331B1 (ko) * 2011-05-26 2013-10-28 전자부품연구원 X-ray 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 상기 기판에 구비된 박막 트랜지스터의 제조 방법
US8878137B2 (en) 2011-10-13 2014-11-04 Varian Medical Systems, Inc. Photo detector of an X-ray imager
US20130240875A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN102629610A (zh) * 2012-03-27 2012-08-08 北京京东方光电科技有限公司 一种x射线检测装置的阵列基板及其制造方法
CN102664184B (zh) * 2012-03-27 2014-08-06 北京京东方光电科技有限公司 一种x射线检测装置的阵列基板的制造方法
CN102800750B (zh) * 2012-07-26 2015-07-01 北京京东方光电科技有限公司 一种传感器的制造方法
KR101965259B1 (ko) * 2012-07-27 2019-08-08 삼성디스플레이 주식회사 엑스선 검출기
TWI496277B (zh) * 2012-12-03 2015-08-11 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd X光偵測裝置
CN103474474B (zh) 2013-09-16 2016-08-17 北京京东方光电科技有限公司 Tft及其制作方法、阵列基板及其制作方法、x射线探测器
US9917133B2 (en) 2013-12-12 2018-03-13 General Electric Company Optoelectronic device with flexible substrate
US10732131B2 (en) 2014-03-13 2020-08-04 General Electric Company Curved digital X-ray detector for weld inspection
CN105304656B (zh) * 2014-06-23 2018-06-22 上海箩箕技术有限公司 光电传感器
US9515106B2 (en) 2014-08-15 2016-12-06 Perkinelmer Holdings, Inc. Radiation imaging device with metal-insulator-semiconductor photodetector and thin film transistor
KR102603411B1 (ko) * 2017-12-18 2023-11-16 엘지디스플레이 주식회사 마이크로led 표시장치
WO2020061823A1 (zh) * 2018-09-26 2020-04-02 深圳市汇顶科技股份有限公司 光学图像采集单元、光学图像采集装置和电子设备
CN110047859A (zh) * 2019-04-24 2019-07-23 北京京东方传感技术有限公司 传感器及其制备方法
US11846739B2 (en) * 2021-01-12 2023-12-19 Innocare Optoelectronics Corporation Circuit for sensing X-ray
CN113224100A (zh) * 2021-05-25 2021-08-06 信利半导体有限公司 一种非晶氧化物薄膜晶体管光学感应器及电子设备

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739414A (en) 1986-07-15 1988-04-19 Ovonic Imaging Systems, Inc. Large area array of thin film photosensitive elements for image detection
US4725890A (en) 1986-07-15 1988-02-16 Ovonic Imaging Systems, Inc. Flexible array of photosensitive elements
US4889983A (en) 1987-11-24 1989-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image sensor and production method thereof
US5196721A (en) * 1989-10-03 1993-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device
JPH0423470A (ja) 1990-05-18 1992-01-27 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ
GB9202693D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Philips Electronics Uk Ltd A method of manufacturing a large area active matrix array
US5254480A (en) * 1992-02-20 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing a large area solid state radiation detector
GB9209734D0 (en) * 1992-05-06 1992-06-17 Philips Electronics Uk Ltd An image sensor
JPH0772510A (ja) * 1993-09-07 1995-03-17 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5399884A (en) 1993-11-10 1995-03-21 General Electric Company Radiation imager with single passivation dielectric for transistor and diode
US5587591A (en) * 1993-12-29 1996-12-24 General Electric Company Solid state fluoroscopic radiation imager with thin film transistor addressable array
US5435608A (en) 1994-06-17 1995-07-25 General Electric Company Radiation imager with common passivation dielectric for gate electrode and photosensor
US5517031A (en) * 1994-06-21 1996-05-14 General Electric Company Solid state imager with opaque layer
DE69424805T2 (de) * 1994-07-27 2000-12-07 1294339 Ontario, Inc. Bildwandlersystem
US5532180A (en) 1995-06-02 1996-07-02 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of fabricating a TFT with reduced channel length
US6124606A (en) * 1995-06-06 2000-09-26 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of making a large area imager with improved signal-to-noise ratio
US5614727A (en) * 1995-06-06 1997-03-25 International Business Machines Corporation Thin film diode having large current capability with low turn-on voltages for integrated devices
US5631473A (en) * 1995-06-21 1997-05-20 General Electric Company Solid state array with supplemental dielectric layer crossover structure
EP0762505A3 (en) * 1995-08-28 1999-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting radiation and method for manufacturing such apparatus
US5610404A (en) * 1995-09-05 1997-03-11 General Electric Company Flat panel imaging device with ground plane electrode
US5610403A (en) * 1995-09-05 1997-03-11 General Electric Company Solid state radiation imager with gate electrode plane shield wires
KR100205388B1 (ko) * 1995-09-12 1999-07-01 구자홍 액정표시장치 및 그 제조방법
US5648654A (en) * 1995-12-21 1997-07-15 General Electric Company Flat panel imaging device with patterned common electrode
US5777355A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 General Electric Company Radiation imager with discontinuous dielectric
US5920070A (en) * 1996-11-27 1999-07-06 General Electric Company Solid state area x-ray detector with adjustable bias
JP3729953B2 (ja) * 1996-12-02 2005-12-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tftアレイ基板とその製法
US5838054A (en) * 1996-12-23 1998-11-17 General Electric Company Contact pads for radiation imagers
US5736732A (en) * 1996-12-23 1998-04-07 General Electric Company Induced charge prevention in semiconductor imaging devices
JP3784491B2 (ja) * 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
US6167110A (en) * 1997-11-03 2000-12-26 General Electric Company High voltage x-ray and conventional radiography imaging apparatus and method
US6031234A (en) * 1997-12-08 2000-02-29 General Electric Company High resolution radiation imager
US6025599A (en) * 1997-12-09 2000-02-15 Direct Radiography Corp. Image capture element
US6060714A (en) * 1998-01-23 2000-05-09 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Large area imager with photo-imageable interface barrier layer
US5917199A (en) * 1998-05-15 1999-06-29 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Solid state imager including TFTS with variably doped contact layer system for reducing TFT leakage current and increasing mobility and method of making same
US6075248A (en) * 1998-10-22 2000-06-13 Direct Radiography Corp. Direct radiographic imaging panel with shielding electrode
US6243441B1 (en) * 1999-07-13 2001-06-05 Edge Medical Devices Active matrix detector for X-ray imaging
GB9929615D0 (en) * 1999-12-15 2000-02-09 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing an active matrix device
US6559506B1 (en) * 2002-04-03 2003-05-06 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258261A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Seiko Epson Corp 光電変換装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030189175A1 (en) 2003-10-09
US6740884B2 (en) 2004-05-25
KR20030082379A (ko) 2003-10-22
EP1353382A3 (en) 2003-11-26
EP1353382A2 (en) 2003-10-15
JP4484440B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484440B2 (ja) 撮像アレイ及びその製造方法
US6777685B2 (en) Imaging array and methods for fabricating same
JP5366400B2 (ja) 連続した膜を使用する集積されたmis光電性デバイス
US5435608A (en) Radiation imager with common passivation dielectric for gate electrode and photosensor
US6607935B2 (en) Method for fabricating array substrate for X-ray detector
US5648674A (en) Array circuitry with conductive lines, contact leads, and storage capacitor electrode all formed in layer that includes highly conductive metal
CN103474474B (zh) Tft及其制作方法、阵列基板及其制作方法、x射线探测器
US9735183B2 (en) TFT flat sensor and manufacturing method therefor
JPH05283664A (ja) 固体回路放射線検出器の製造方法
KR100530682B1 (ko) 감광픽셀들의어레이
JP4600964B2 (ja) ゲーテッドフォトダイオードを有する固体イメージャ及びその製造方法
EP2652788A2 (en) High charge capacity pixel architecture, photoelectric conversion apparatus, radiation image pickup system and methods for same
US6660567B2 (en) Method of fabricating an array substrate for an X-ray detector
JP4559036B2 (ja) 撮影アレイ及びその製造方法
US7307301B2 (en) Imaging array
CN111081724A (zh) 薄膜晶体管阵列基板和包含其的数字x射线检测器
US4736234A (en) Method of fabrication of a light image detector and a two-dimensional matrix detector obtained by means of said method
US6784434B2 (en) Imaging array and method for manufacturing same
US7161640B2 (en) Shield junction thin film transistor structure
KR102674957B1 (ko) 디지털 엑스레이 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판과 이를 포함하는 디지털 엑스레이 검출기 및 이의 제조 방법
KR100698238B1 (ko) 엑스-선 검출소자 및 그의 제조방법
KR100867473B1 (ko) 엑스레이 영상 감지소자의 제조방법
JP2003332559A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR20040080789A (ko) X-ray 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4484440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term