JP4559036B2 - 撮影アレイ及びその製造方法 - Google Patents

撮影アレイ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4559036B2
JP4559036B2 JP2003098711A JP2003098711A JP4559036B2 JP 4559036 B2 JP4559036 B2 JP 4559036B2 JP 2003098711 A JP2003098711 A JP 2003098711A JP 2003098711 A JP2003098711 A JP 2003098711A JP 4559036 B2 JP4559036 B2 JP 4559036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
capacitor
tft
electrode
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003098711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004006781A5 (ja
JP2004006781A (ja
Inventor
チー−アン・リー
ジョージ・エドワード・ポッシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004006781A publication Critical patent/JP2004006781A/ja
Publication of JP2004006781A5 publication Critical patent/JP2004006781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559036B2 publication Critical patent/JP4559036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に撮影アレイに関し、特に撮影アレイの画素構造に関する。
【0002】
【発明の背景】
撮影アレイは、通常、シンチレーション媒体に結合されたフォトセンサアレイを含む。シンチレータで吸収された放射線は光学光子を発生し、それらの光子がフォトダイオードなどのフォトセンサに入射する。光子はフォトセンサで吸収され、入射光子束に対応する電気信号が発生される。フォトセンサの製造においては、a−Si:Hの光電特性が好都合であり且つフォトセンサなどのデバイスを製造するのが相対的に容易であるという理由により、一般に水素化アモルファスシリコン(a−Si:H)が使用されている。具体的には、フォトダイオードなどの感光素子を薄膜トランジスタ(TFT)などの必要な制御素子又はスイッチング素子と関連させて相対的に大きなアレイとして形成することができる。放射線検出器及びディスプレイアレイは、通常、大きな基板の上に製造され、基板上にはTFT、アドレス線、コンデンサ、及びフォトセンサなどのデバイスのような多数の構成要素が導電性材料、半導体材料及び絶縁材料の蒸着及びパターン形成によって形成される。
【0003】
そのようなTFTアレイを製造するための少なくとも1つの周知の方法は、通常、ボトムゲートTFTと、データアドレス線及び走査アドレス線とを製造することを含む。周知のいくつかのボトムゲートTFTにおいては、ボトムゲート金属がチャネル領域を遮蔽している。すなわち、ボトムゲート金属はバックライトからの光を阻止する光阻止素子として作用する。光子はTFTに望ましくない漏れを発生させる可能性があるため、光阻止層を設けることが望ましい。例えば、デジタルX線パネルでは、光はデバイスの上面に蒸着されたシンチレータから発生され、従って、TFT領域は光子に直接さらされる。従って、TFTチャネル領域を望ましくない光から遮蔽するために、追加のフォトリソグラフィレベルを必要とする追加の光阻止層が必要である。
【特許文献1】
米国特許第6462802号
【0004】
【発明の概要】
1つの面においては、放射線検出器が提供される。放射線検出器は、ソース電極と、ドレイン電極と、ゲート電極と、TFT誘電体層と、TFT半導体層と、TFT真性アモルファスシリコン(a−Si)層とを含むトップゲート薄膜トランジスタ(TFT)を含む。放射線検出器は、第1の電極と、ゲート電極とほぼ共面である第2の電極と、コンデンサ誘電体とを含むコンデンサを更に含み、コンデンサ誘電体は、TFT誘電体層とほぼ共面であるコンデンサ誘電体層と、TFT半導体層とほぼ共面であるコンデンサ半導体層と、TFTa−Si層とほぼ共面であるコンデンサa−Si層とを含む。
【0005】
別の面においては、放射線検出器を製造する方法が提供される。方法は、ソース電極と、ドレイン電極と、ゲート電極と、TFT誘電体層と、TFT半導体層と、a−Si層とを含むトップゲート薄膜トランジスタ(TFT)を形成することと、第1の電極と、ゲート電極とほぼ共面である第2の電極と、コンデンサ誘電体とを含み、コンデンサ誘電体はTFT誘電体層とほぼ共面であるコンデンサ誘電体層と、TFT半導体層とほぼ共面であるコンデンサ半導体層と、TFTa−Si層とほぼ共面であるコンデンサa−Si層とを具備するようなコンデンサを形成することとを含む。
【0006】
更に別の面においては、放射線源と、放射線検出器とを含む撮影システムが提供される。放射線検出器は、ソース電極と、ドレイン電極と、ゲート電極と、TFT誘電体層と、TFT半導体層と、TFT真性アモルファスシリコン(a−Si)層とを含むトップゲート薄膜トランジスタ(TFT)を含む。放射線検出器は、第1の電極と、ゲート電極とほぼ共面である第2の電極と、コンデンサ誘電体とを含むコンデンサを更に含み、コンデンサ誘電体は、TFT誘電体層とほぼ共面であるコンデンサ誘電体層と、TFT半導体層とほぼ共面であるコンデンサ半導体層と、TFTa−Si層とほぼ共面であるコンデンサa−Si層とを含む。
【0007】
更に別の面においては、放射線検出器を製造する方法が提供される。方法は、コンデンサの第2の電極とゲート電極を1回の処理工程で形成することと、コンデンサ誘電体とTFT誘電体層を1回の処理工程で形成することと、コンデンサ半導体層とTFT半導体層を1回の処理工程で形成することとを含む。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、撮影システム10の概略図である。一実施例では、撮影システム10は、以下に説明する放射線検出器が組み込まれた、ウィスコンシン州ミルウォーキーのGeneral Electric CorporationのGE Medical Systemsビジネスから市販されているSennovision 2000D(商標)などの医療用撮影システムであるが、それには限定されない。撮影システム10は、円錐形ビームを投射する放射線源12を含む。一実施例においては、放射線源12はX線源12であり、円錐形ビームはX線ビームである。X線ビームは物体14、すなわち、患者などの撮影されるべき物体を通過する。X線ビームは物体14により減衰された後に、放射線検出器16に入射する。
【0009】
図2は、撮影システム10(図1に示す)と共に使用できる放射線検出器18を示す。放射線検出器18は基板20を含み、基板20の上に画素アレイ22(フォトセンサアレイと呼ばれることもある)が配置されている。フォトセンサアレイ22はコンデンサ24、フォトダイオード26及びTFTなどのスイッチングデバイス28のような複数の電子素子を含む。TFT28は画素アレイ22の上に配置され、対応する1つのコンデンサ24と1つのフォトダイオード26を対応するデータ線30に選択的に結合する。フォトセンサアレイ22は、複数の個別の画素34をアドレス指定するための複数の走査線32を更に含む。データ線30は画素アレイ22の第1の軸36に沿って方向を定められており、走査線32は画素アレイ22の第2の軸38に沿って方向を定められている。画素アレイ22の第1の軸36と第2の軸38は互いにほぼ垂直に配置されている。
【0010】
図2では、図面をわかりやすくするために、フォトセンサアレイ22に沿って延出するデータ線30、走査線32及び共通線40は数本ずつしか示されていない。データ線30、走査線32及び共通線40は、フォトセンサアレイ22の個々の画素34を1本のデータ線30、1本の走査線32及び1本の共通線40によりアドレス指定可能であるように、行と列を成して配列されている。一実施例では、データ線30、走査線32及び共通線40はモリブデン、クロム及び/又はアルミニウムなどの導電性材料を含む。コンデンサ24はフォトダイオード26に電気的に接触し、TFT28を介してデータ線30に電気的に結合されている。フォトダイオード26は、入射する光子に応答して、検出された入射光に対応する電気信号を発生するアレイ22の活性部分を含む。X線エネルギーは、フォトダイオード26の表面付近に配置されたヨウ化セシウムなどの蛍光物質の層(図示せず)を通過することにより、可視光エネルギーに変換される。コンデンサ24はフォトダイオード26で発生された電荷を蓄積し、走査線32がアドレス指定されたときに、蓄積されたこの電荷をTFT28を介して放電する。
【0011】
図3は、基板20の上に形成された画素34の一部の横断面図である。一実施例では、ここで説明する全ての半導体層及び誘電体層はプラズマ化学気相成長(PECVD)により蒸着される。画素34は、基板20の表面全体に延在する第1の金属層56から形成されるソース電極50、ドレイン電極52及び第1のコンデンサ電極54を含む。第1の金属層56は、ドレイン電極52とデータ線30(図2に示す)が一体に形成され、且つソース電極50、ドレイン電極52及び第1のコンデンサ電極54がほぼ等しい厚さになるように形成される。ソース電極50とドレイン電極52の上及びその間と、第1のコンデンサ電極54の上及びそれに隣接する領域にn型不純物添加真性a−Si層58が形成される。ここで使用する用語「形成される」は、パターン形成、マスキング、蒸着及びエッチングを含む画素34の各素子を製造するための工程を含むが、それらには限定されない。
【0012】
a−Si層58の上及びその間と、基板20の上にTFTスタック60が形成される。ここで使用する用語「TFTスタック」は、真性アモルファスシリコンなどのTFT半導体材料層66の表面上に延在するTFT誘電体層64の表面に沿って延在するTFTゲート電極62を表す。一実施例では、ゲート電極62は走査線32(図2に示す)と一体に形成される。蓄積コンデンサ68は第1の蓄積コンデンサ電極54と、コンデンサ誘電体70と、コンデンサ誘電体層74の表面に沿って延在する第2の蓄積コンデンサ電極72とを含む。一実施例においては、コンデンサ誘電体70は、n型不純物添加真性a−Si層58の表面に沿って延在する、真性アモルファスシリコンなどのコンデンサ半導体材料層76の表面に沿って延在するコンデンサ誘電体層74を含み、a−Si層58は第1のコンデンサ電極54の表面に沿って延在すると共に、第1のコンデンサ電極54に隣接して延在している。別の実施例では、コンデンサ誘電体70は、真性アモルファスシリコンなどの半導体材料層76の表面に沿って延在するコンデンサ誘電体層74を含む。
【0013】
第2のコンデンサ電極72の上にダイオードスタック78が形成される。一実施例では、ダイオードスタック78はPINダイオード(図示せず)を含む。PINダイオードは、n+型材料の層の上に蒸着された真性a−Siの層の上に蒸着されるp+型材料の層を含む。ダイオードスタック78と、ゲート電極62、ソース電極50、ドレイン電極52、第2のコンデンサ電極72及び基板20の露出部分の上にパッシベーション層80が形成される。共通ビア82がダイオードスタック78に電気的に接続され且つソースビア84がソース電極50及び第2のコンデンサ電極72に電気的に接続されるように、共通ビア82とソースビア84は形成される。
【0014】
図4及び図5は、それぞれ、初期製造段階と、それに続く第1の製造段階における図3に示す画素34の一部の横断面図である。半導体層及び誘電体層はプラズマエンハンスト化学気相成長(PECVD)により蒸着される。
【0015】
一実施例では、第1の金属層56は基板20の上に1回のメタライゼーション工程により蒸着される。メタライゼーション中、金属材料はスパッタリングにより蒸着されるか、又は金属材料の薄い層を蒸着することにより蒸着される。あるいは、スパッタリング又は蒸着以外の方法により金属材料が蒸着される。第1の金属層56はアルミニウム、クロム及び/又はモリブデンを含むが、それらには限定されない。第1の金属層56は、ソース電極50、ドレイン電極52及び第1のコンデンサ電極54を露出させるためにパターン形成され且つエッチングされる。パターン形成工程はフォトレジストを蒸着させ、所望のパターンに従ってフォトレジストを露出させ、フォトレジストを処理してその複数の部分を除去し、所望の寸法に対応する選択されたパターンを有するマスクを残すことを含むが、それらには限定されない。
【0016】
一実施例では、ソース電極50、ドレイン電極52及び第1のコンデンサ電極54の上にn型不純物添加a−Si層58が蒸着される。ほぼ真性のa−Si半導体材料層66(図3に示す)を蒸着させる前に、n型不純物添加a−Si層58をパターン形成し且つエッチングする。n型不純物添加a−Si層58は半導体材料層66への所望の電子注入を促進すると共に、望ましくないホール注入を抑制する。一実施例では、a−Si層58の厚さは約100オングストローム(Å)から約3000Åである。別の実施例においては、a−Si層58は約400Åの厚さである。更に別の実施例では、a−Si層58は約200Åから約600Åの厚さである。
【0017】
図6及び図7は、それぞれ、第2の製造段階と、続く第3の製造段階の間の図3に示す画素34の一部の横断面図である。a−Si層58の上に半導体材料層90が蒸着される。半導体材料層90はこの時点ではエッチングされない。一実施例では、半導体材料層90の厚さは約100Åから約3000Åである。別の実施例においては、半導体材料層90は約500Åの厚さである。さらに別の実施例では、半導体材料層90は約300Åから約700Åの厚さである。半導体材料層90は真性アモルファスシリコンを含むが、それに限定されない。
【0018】
半導体材料層90の上に誘電体層92が蒸着される。誘電体層92はこの時点ではエッチングされない。一実施例では、誘電体層92の厚さは約1000Åから約4000Åである。別の実施例においては、誘電体層92は約2500Åの厚さである。さらに別の実施例では、誘電体層92は約1500Åから約3500Åの厚さである。誘電体層92はSiNを含むが、それに限定されない。
【0019】
誘電体層92の上に第2の金属層94が蒸着される。一実施例では、第2の金属層94の厚さは約500Åから約5000Åである。別の実施例においては、第2の金属層94は約2500Åの厚さである。さらに別の実施例では、第2の金属層94は約1500Åから約3500Åの厚さである。第2の金属層94はモリブデン、アルミニウム及び/又はクロムを含むが、それらには限定されない。
【0020】
第2のコンデンサ電極72の上に、パターン形成工程を行なうことなくダイオードスタック78が蒸着される。一実施例では、ダイオードスタック78はp+型層と、ほぼ真性の層と、n+型a−Si層とを含む。別の実施例においては、第4の透明導電性トップコンタクト層(図示せず)がダイオードスタック78の一部となっている。一実施例では、ダイオードトップコンタクトは酸化インジウムスズ(ITO)などの透明導体を含むが、それに限定されない。ダイオードスタック78はパターン形成され且つエッチングされる。ダイオードトップコンタクトをまずウェットエッチングするか、あるいはダイオードトップコンタクトをドライエッチングし、その後に、ダイオードスタック78をドライエッチングするときに、同じマスクを使用しても良い。あるいは、ダイオードスタック78より小さいダイオードトップコンタクトを規定するために2つの別個のマスキング工程を使用することも可能であり、その後にダイオードスタック78をパターン形成し、エッチングする。
【0021】
半導体材料層90、誘電体層92及び第2の金属層94は、TFTスタック60及び蓄積コンデンサ68の一部96を形成するためにパターン形成され、エッチングされる。エッチング工程は、第1の金属層56が接触されたときに停止する。一実施例では、TFTスタック60は、第2のコンデンサ電極72とほぼ共面であり(すなわち、同一平面上にある)且つ同じメタライゼーションから同じ処理工程で形成されるTFTゲート電極62と、コンデンサ誘電体層74とほぼ共面であり且つ同じ蒸着層から同じ処理工程で形成されるTFT誘電体層64と、半導体材料層76とほぼ共面であり且つ同じ半導体材料から同じ処理工程で形成されるTFT半導体材料層66とを含む。一実施例では、ゲート電極62は活性TFT領域から光を阻止することを容易にする。
【0022】
図8及び図9は、それぞれ、第4の製造段階と、続く第5の製造段階の間の図3に示す画素34の一部の横断面図である。製造中、画素34の全面にパッシベーション層100が蒸着される。パッシベーション層100は、ダイオードスタック78、第2のコンデンサ電極72及びソース電極50を露出させるためにエッチングされる。一実施例では、パッシベーション層100の厚さは約0.5ミクロン(μ)から約1.5μである。別の実施例においては、パッシベーション層100は約1.0μの厚さである。更に別の実施例では、パッシベーション層100は約0.8μから約1.2μの厚さである。パッシベーション層100は窒化珪素及び酸化珪素を含むが、それらには限定されない。パッシベーション層100は、これ以降の処理における機械的損傷及び化学的損傷から複数のダイオード側壁102を保護することを容易にする。パッシベーション層100はエッチングされ、画素34の上に第3の金属層104が蒸着されて、共通ビア82及びソースビア84を形成する。共通ビア82及びソースビア84は、パッシベーション層100の下方に位置する素子に対して電気的接触を成立させることができるようにパッシベーション層100の一部を貫通する孔を設けるために1回のエッチング工程で形成される(すなわち、共通ビア82及びソースビア84は全ての側面で共通するパッシベーション層100の残りの部分により包囲されている)。最後に、アレイ18(図2に示す)の1つの縁部で走査線32(図2に示す)、共通線40(図2に示す)及びデータ線30(図2に示す)に対するコンタクトパッドを露出させるために、画素34の上にバリア誘電体層(図示せず)が蒸着され、パターン形成され、エッチングされる。バリア誘電体層は窒化珪素を含んでいて良いが、それには限定されない。
【0023】
図10は、放射線検出器の画素34の一部の別の実施例の横断面図である。半導体層及び誘電体層はプラズマエンハンスト化学気相成長(PECVD)により蒸着される。一実施例では、基板202の上に1回のマスキング工程により酸化インジウムスズ(ITO)層200が蒸着される。一実施例では、オームコンタクトを形成するためにn+型a−Siの薄い層が使用される。オームコンタクトは、コンタクトの特性自体により確定されるのではなく、半導体を通過する電荷搬送により確定される速度で電荷担体を半導体に供給することを容易にし、従って、電流はコンタクトの導電率ではなく、半導体の導電率により制限されることになる。ソース電極204、ドレイン電極206及び第1のコンデンサ電極208を露出させるために、ITO層200はパターン形成され、エッチングされる。ソース電極204及びドレイン電極206は、a−Si層を蒸着する前にフォスフィンプラズマなどのシリコンドーパント(図示せず)によって選択的に処理される。ただし、シリコンドーパントはフォスフィンプラズマには限定されない。シリコンドーパントはソース電極204及びドレイン電極206と反応して、ソース電極204及びドレイン電極206の表面にリン物質210を選択的に取り込み、それにより、TFT28(図2に示す)の電気的活動を変化させると共に、ソース電極204とドレイン電極206との間のオームコンタクトを改善する。
【0024】
一実施例では、画素34をここで説明した処理工程により製造でき、活性TFT領域の上面からの入射光を有効に阻止することができる。この種の用途においては、主な光の供給源はアレイ22の上面にあるX線シンチレータである。更に、画素34は次のような改善点を含む。TFT構造は十分にパッシべートされたバックチャネルを有するために、性能の改善を容易に実現できる。画素34は、典型的なa−SiPINダイオードの自己キャパシタンスの蓄積容量の約3倍までの蓄積容量を有するコンデンサ68を更に含む。走査線とデータ線の交差箇所にある誘電体は、ダイオード側壁102をパッシベートすると共に、交差キャパシタンス及び交差電荷トラッピングを減少させる目的でも使用される厚い誘電体である。ダイオードパッシベーション誘電体はパッシベーション機能を示すために厚く且つ最適化することができ、更にレベル間誘電体としても機能できる。FETサンドイッチ構造(真性Si、ゲート誘電体、ゲート金属)及びダイオードPIN層を、間にパターン形成工程または洗浄工程を挟まずに、順次蒸着することが可能である。厚いダイオードパッシベーション層はダイオード側壁102における共通電極バスステップを柔軟にする。ダイオードアイランドのためのボトムコンタクト金属エッチストップは走査線及びデータ線に対してアレイ縁部に至る抵抗の低い経路を規定するために必要とされないため、Crなどの薄い金属であって良い。クロムなどの薄い金属を使用することで、従来の縮小マスク処理で使用されていたCr/Mo/Crゲート金属などのより厚く、より複雑なメタライゼーションは不要になる。データ線30及び共通ビア82を形成する第3の金属層104はTFTのソース−ドレイン間隙を形成しないために厚くて良く、それにより、データ線30の抵抗を容易に低減することができる。最後に、画素34の配線を画素34の最上面に形成できるので、修理及び再加工が簡単になる。
【0025】
本発明を様々な特定の実施例によって説明したが、特許請求の範囲の趣旨の範囲内で変形を伴って本発明を実施できることは当業者には了承されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 撮影システムの概略図。
【図2】 フォトセンサアレイにおける典型的な画素の概略図。
【図3】 放射線検出器の1つの画素の一部の横断面図。
【図4】 初期製造段階の間の図3に示す画素の一部の横断面図。
【図5】 続く第1の製造段階の間の図3に示す画素の一部の横断面図。
【図6】 続く第2の製造段階の間の図3に示す画素の一部の横断面図。
【図7】 続く第3の製造段階の間の図3に示す画素の一部の横断面図。
【図8】 続く第4の製造段階の間の図3に示す画素の一部の横断面図。
【図9】 続く第5の製造段階の間の図3に示す画素の一部の横断面図。
【図10】 放射線検出器の一部の別の実施例の横断面図。
【符号の説明】
18…放射線検出器、20…基板、28…薄膜トランジスタ(TFT)、30…データ線、32…走査線、40…共通線、50…ソース電極、52…ドレイン電極、54…第1のコンデンサ電極、58…真性a−Si層、60…TFTスタック、62…TFTゲート電極、64…TFT誘電体層、68…蓄積コンデンサ、70…コンデンサ誘電体、72…第2の蓄積コンデンサ電極、74…コンデンサ誘電体層、76…コンデンサ半導体材料層、78…ダイオードスタック、80…パッシベーション層、82…共通ビア、84…ソースビア

Claims (6)

  1. 基板(20)と、前記基板(20)の上に配置されたフォトセンサアレイ(22)と、前記フォトセンサアレイ(22)の上面に配置され、放射線を吸収して光学光子を発生するX線シンチレータとを備え、
    前記フォトセンサアレイ(22)は前記X線シンチレータから光の供給を受け、供給された光に対応する電気信号を発生し、
    前記フォトセンサアレイ(22)は、
    ソース電極(50)と、ドレイン電極(52)と、ゲート電極(62)と、TFT誘電体層(64)と、TFT半導体層(66)と、前記ソース電極(50)又は前記ドレイン電極(52)と、前記TFT半導体層(66)との間に配置されたn型不純物添加のa−Si層(58)とを具備するトップゲート薄膜トランジスタ(TFT)(28)と、
    第1の電極(54)と、前記ゲート電極と同一平面にある第2の電極(72)と、コンデンサ誘電体(70)とを具備し、前記コンデンサ誘電体は前記TFT誘電体層と同一平面にあるコンデンサ誘電体層(74)と、前記TFT半導体層と同一平面にあるコンデンサ半導体層(76)と、前記n型不純物添加のa−Si層と同一平面にあるコンデンサa−Si層とを具備するコンデンサ(68)と、
    前記コンデンサ(68)に電気的に結合されたフォトダイオード(78)と、
    を具備し、
    前記ソース電極(50)及び前記ドレイン電極(52)が、第1の金属層(56)から形成され、
    前記TFT半導体層(66)が、前記n型不純物添加のa−Si層(58)、前記ソース電極(50)及び前記ドレイン電極(52)の上に形成された半導体材料層(90)から形成され、
    前記TFT誘電体層(64)が、前記半導体材料層(90)の上に形成された誘電体層(92)から形成され、
    前記ゲート電極(62)が、前記誘電体層(92)の上に形成された第2の金属層(94)から形成され、
    前記TFT半導体層(66)、前記TFT誘電体層(64)及び前記ゲート電極(62)は、前記半導体材料層(90)、前記誘電体層(92)及び前記第2の金属層(94)が、前記第1の金属層(56)に至るまでエッチングされることによりパターン形成され、前記ゲート電極(62)が前記X線シンチレータから前記n型不純物添加のa−Si層(58)へ入射する入射光を有効に阻止する放射線検出器(18)。
  2. 前記第2の電極(72)が前記X線シンチレータから前記コンデンサa−Si層へ入射する入射光を有効に阻止する請求項1記載の放射線検出器(18)。
  3. 前記薄膜トランジスタ(TFT)(28)は、前記ソース電極(50)に電気的に結合されたソースビア(84)と、前記フォトダイオード(78)に電気的に結合された共通ビア(82)とを更に具備する請求項2記載の放射線検出器(18)。
  4. 前記ドレイン電極(52)とデータ線(30)は一体に形成され、前記ゲート電極(62)と走査線(32)は一体に形成され、前記共通ビア(82)と共通線(40)は一体に形成されている請求項記載の放射線検出器(18)。
  5. 前記ソース電極(50)、前記ドレイン電極(52)及び前記コンデンサの第1の電極(54)はクロム材料から形成され、前記コンデンサ誘電体層(74)及び前記TFT誘電体層(64)は窒化珪素から形成され、前記コンデンサ半導体層(76)及び前記TFT半導体層(66)は真性アモルファスシリコンから形成され、前記コンデンサa−Si層(58)及び前記n型不純物添加のa−Si層はn型不純物添加アモルファスシリコンから形成されている請求項1記載の放射線検出器(18)。
  6. 前記コンデンサa−Si層(58)及び前記n型不純物添加のa−Si層は、それぞれ、約400オングストローム(Å)の厚さであり、前記コンデンサ半導体層(76)及び前記TFT半導体層(66)は、それぞれ、約500オングストローム(Å)の厚さであり、前記TFT誘電体層(64)及び前記コンデンサ誘電体層(74)は、それぞれ、約2500オングストローム(Å)の厚さである請求項1記載の放射線検出器(18)。
JP2003098711A 2002-04-03 2003-04-02 撮影アレイ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4559036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/115,829 US6559506B1 (en) 2002-04-03 2002-04-03 Imaging array and methods for fabricating same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004006781A JP2004006781A (ja) 2004-01-08
JP2004006781A5 JP2004006781A5 (ja) 2006-05-18
JP4559036B2 true JP4559036B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=22363640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098711A Expired - Fee Related JP4559036B2 (ja) 2002-04-03 2003-04-02 撮影アレイ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6559506B1 (ja)
JP (1) JP4559036B2 (ja)
DE (1) DE10315036B4 (ja)
FR (1) FR2838240B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777685B2 (en) * 2002-04-03 2004-08-17 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
US6740884B2 (en) * 2002-04-03 2004-05-25 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
US7145152B2 (en) * 2003-10-14 2006-12-05 General Electric Company Storage capacitor design for a solid state imager
KR20070107137A (ko) * 2005-02-28 2007-11-06 오씨 외를리콘 발처스 악티엔게젤샤프트 감소된 픽셀 크로스 토크를 구비한 이미지 센서 장치의제조방법
US8053777B2 (en) * 2005-03-31 2011-11-08 General Electric Company Thin film transistors for imaging system and method of making the same
TWI355106B (en) * 2007-05-07 2011-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Organic photodetector and fabricating method of or
JP5286691B2 (ja) * 2007-05-14 2013-09-11 三菱電機株式会社 フォトセンサー
TWI347682B (en) * 2007-09-28 2011-08-21 Prime View Int Co Ltd A photo sensor and a method for manufacturing thereof
US9318614B2 (en) * 2012-08-02 2016-04-19 Cbrite Inc. Self-aligned metal oxide TFT with reduced number of masks and with reduced power consumption
US20130240875A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN102800750B (zh) * 2012-07-26 2015-07-01 北京京东方光电科技有限公司 一种传感器的制造方法
WO2016010292A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Vieworks Co., Ltd. Radiation detector
CN109300919B (zh) * 2018-10-15 2020-09-29 上海天马微电子有限公司 Micro LED显示基板及其制作方法、显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221279A (ja) * 1993-11-10 1995-08-18 General Electric Co <Ge> 固体放射作像装置及び作像装置配列を製造する方法
JPH10163463A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Hosiden Corp Tftアレイ基板とその製法
JP2000241557A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Toshiba Corp X線撮像装置
JP2002033331A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739414A (en) 1986-07-15 1988-04-19 Ovonic Imaging Systems, Inc. Large area array of thin film photosensitive elements for image detection
US4725890A (en) 1986-07-15 1988-02-16 Ovonic Imaging Systems, Inc. Flexible array of photosensitive elements
US4889983A (en) 1987-11-24 1989-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image sensor and production method thereof
JPH0423470A (ja) 1990-05-18 1992-01-27 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ
US5254480A (en) 1992-02-20 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing a large area solid state radiation detector
JP3066944B2 (ja) * 1993-12-27 2000-07-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム
US5587591A (en) 1993-12-29 1996-12-24 General Electric Company Solid state fluoroscopic radiation imager with thin film transistor addressable array
US5435608A (en) 1994-06-17 1995-07-25 General Electric Company Radiation imager with common passivation dielectric for gate electrode and photosensor
WO1996003773A1 (en) 1994-07-27 1996-02-08 Litton Systems Canada Limited Radiation imaging panel
US5532180A (en) 1995-06-02 1996-07-02 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of fabricating a TFT with reduced channel length
US5614727A (en) 1995-06-06 1997-03-25 International Business Machines Corporation Thin film diode having large current capability with low turn-on voltages for integrated devices
US5631473A (en) 1995-06-21 1997-05-20 General Electric Company Solid state array with supplemental dielectric layer crossover structure
EP0762505A3 (en) 1995-08-28 1999-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting radiation and method for manufacturing such apparatus
US5610404A (en) 1995-09-05 1997-03-11 General Electric Company Flat panel imaging device with ground plane electrode
US5610403A (en) 1995-09-05 1997-03-11 General Electric Company Solid state radiation imager with gate electrode plane shield wires
US5648654A (en) 1995-12-21 1997-07-15 General Electric Company Flat panel imaging device with patterned common electrode
US5777355A (en) 1996-12-23 1998-07-07 General Electric Company Radiation imager with discontinuous dielectric
US5920070A (en) 1996-11-27 1999-07-06 General Electric Company Solid state area x-ray detector with adjustable bias
US5838054A (en) 1996-12-23 1998-11-17 General Electric Company Contact pads for radiation imagers
US5736732A (en) 1996-12-23 1998-04-07 General Electric Company Induced charge prevention in semiconductor imaging devices
US6307214B1 (en) * 1997-06-06 2001-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor thin film and semiconductor device
US6167110A (en) 1997-11-03 2000-12-26 General Electric Company High voltage x-ray and conventional radiography imaging apparatus and method
US6031234A (en) 1997-12-08 2000-02-29 General Electric Company High resolution radiation imager
US6025599A (en) 1997-12-09 2000-02-15 Direct Radiography Corp. Image capture element
TWI226470B (en) * 1998-01-19 2005-01-11 Hitachi Ltd LCD device
US6243441B1 (en) 1999-07-13 2001-06-05 Edge Medical Devices Active matrix detector for X-ray imaging
US6307322B1 (en) * 1999-12-28 2001-10-23 Sarnoff Corporation Thin-film transistor circuitry with reduced sensitivity to variance in transistor threshold voltage
US6774397B2 (en) * 2000-05-12 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221279A (ja) * 1993-11-10 1995-08-18 General Electric Co <Ge> 固体放射作像装置及び作像装置配列を製造する方法
JPH10163463A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Hosiden Corp Tftアレイ基板とその製法
JP2000241557A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Toshiba Corp X線撮像装置
JP2002033331A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10315036B4 (de) 2014-11-20
US6559506B1 (en) 2003-05-06
JP2004006781A (ja) 2004-01-08
DE10315036A1 (de) 2003-11-13
FR2838240A1 (fr) 2003-10-10
FR2838240B1 (fr) 2007-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740884B2 (en) Imaging array and methods for fabricating same
EP1145322B1 (en) Imager with reduced fet photoresponse and high integrity contact via
US8044445B2 (en) Photoelectric conversion device and method of manufacturing the same
KR100495045B1 (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
US5435608A (en) Radiation imager with common passivation dielectric for gate electrode and photosensor
US6777685B2 (en) Imaging array and methods for fabricating same
JP5366400B2 (ja) 連続した膜を使用する集積されたmis光電性デバイス
WO2016163347A1 (ja) フォトセンサ基板
JP4600964B2 (ja) ゲーテッドフォトダイオードを有する固体イメージャ及びその製造方法
JP4559036B2 (ja) 撮影アレイ及びその製造方法
KR100310179B1 (ko) 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법
US7307301B2 (en) Imaging array
KR100443902B1 (ko) 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법
US6784434B2 (en) Imaging array and method for manufacturing same
JPH0783098B2 (ja) 光イメ−ジ検出器の製造方法及びこの製造方法により製造される2次元マトリクス検出器
US7161640B2 (en) Shield junction thin film transistor structure
KR20190028195A (ko) 엑스레이 검출기용 어레이 기판과 이를 포함하는 엑스레이 검출기 및 그 제조 방법
US6617561B1 (en) Low noise and high yield data line structure for imager
JP2000208750A (ja) 光電変換装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees