JP2004003606A - ローラを備えたトロイダル変速ドライブユニット - Google Patents

ローラを備えたトロイダル変速ドライブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004003606A
JP2004003606A JP2003036061A JP2003036061A JP2004003606A JP 2004003606 A JP2004003606 A JP 2004003606A JP 2003036061 A JP2003036061 A JP 2003036061A JP 2003036061 A JP2003036061 A JP 2003036061A JP 2004003606 A JP2004003606 A JP 2004003606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
toroidal
drive unit
rollers
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003036061A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Elser
ヴォルフガング エルサー
Steffen Henzler
ステファン ヘンツラー
Dinh Cuong Nguyen
ディン クオン ングイェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2004003606A publication Critical patent/JP2004003606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft
    • F16H2037/0886Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft with switching means, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/086CVT using two coaxial friction members cooperating with at least one intermediate friction member

Abstract

【課題】正確に位置決めされることが可能なトロイダル変速ドライブユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの軸方向オフセットトランスミッションによって相互に連結され、かつ、少なくとも1つの作動部材上に支持されることが可能な、枢軸回転可能な支持ジャーナルに配置されているローラを備えたトロイダル変速ドライブユニットに関する。トンラスミッション比の調整が正確に行われ、かつ自動車用トランスミッションの下方の地上高を提供するため、本発明に従って、ローラが、作動部材と軸方向オフセットトランスミッションとの間に配置される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、請求項1の前提部分に従ったローラを備えたトロイダル変速ドライブユニットおよび、請求項5に従ったパワースプリット型自動車用トランスミッションの使用に関する。
【0001】
請求項1の前提部分に従ったローラを備えたトロイダル変速ドライブユニットは、独国特許第 101 22 176 A1号よりすでに公知である。トロイダル変速ドライブユニットは2つのトロイダルチャンバを有しており、各トロイダルチャンバは2つのローラを備えている。4つのローラが、軸方向作動部材に接続されている枢軸回転可能な支持ジャーナル上に配置されており、軸力が導入される。ローラはベルトによって相互に連結されている。動力取出しが、平行に配置されたカウンタシャフトによってトロイダル変速ドライブユニットから発生する。
【0002】
別のトロイダル変速ドライブユニットは、さらに独国特許第 199 47 851 A1号よりすでに公知である。
【0003】
米国特許第6,251,039 B1号はトロイダル変速ドライブユニットを備えたパワースプリット型自動車用トランスミッションを示しており、2つの動力パスは同軸的に配置された中間トランスミッションを介して流れる。
【0004】
本発明の目的は、とりわけ正確に位置決めされることが可能なトロイダル変速ドライブユニットを提供することである。
【0005】
上記の目的は、請求項1の特徴によって本発明に従い有利に達成される。
【0006】
正確な位置決め能力の1つの利点は、ローラと、ローラを調整するための作動部材との間の支持ジャーナルの弾性領域が非常に小さいということで達成される。結果として、力が作動部材によって導入される場合、この領域の絶対的弾性変形もまた小さい。
【0007】
とりわけ有利な方法で、作動部材がローラに可能な限り近く配置される。
【0008】
本発明のさらなる利点により、弾性変形の減少のために、支持ジャーナルまたは、調整されたローラを備えたローラ位置の検出がより正確であり、従ってトロイダル変速ドライブユニットのトランスミッション比を設定するための制御もまたより正確である。とりわけ、作動走行が軸方向作動部材で直接検出される精密カムを備えたハイドロメカニカル制御システムの場合、制御品質が改良されることが可能である。精密カムを備えたハイドロメカニカル制御システムは独国特許第 101 22 176 A1号に記載されている。
【0009】
請求項2は、軸方向オフセットトランスミッションが支持ジャーナル上に直接配置される、本発明のとりわけ有利で、かつコスト効率のよい実施形態を示している。この場合、これは、単一のトロイダルチャンバの軸方向オフセットトランスミッションおよび、異なるトロイダルチャンバのローラを接続するための軸方向オフセットトランスミッションの双方に言及している。異なるトロイダルチャンバのローラの接続において、選択されたデザインは、トロイダルディスクを備えた軸方向オフセットトランスミッションの衝突を防ぐ。
【0010】
請求項7はこの場合、トロイダル変速ドライブユニットの従動ディスクを備えた軸方向オフセットトランスミッションの衝突を防ぐ有利な実施形態を示している。
【0011】
請求項9は、パワースプリット型自動車用トランスミッションのためのローラを備えた、本発明に従ったトロイダル変速ドライブユニットのとりわけ有利な使用を示しており、その2つの動力パスは同軸的に配置された中間トランスミッションを介して流れる。このような自動車用トランスミッションにおいて、動力取出し用のカウンタシャフトの必要性はない。従って、このカウンタシャフト用の空間はもはや確保する必要はない。この空間は、とりわけ作動部材の領域において確保される必要がないため、ローラと、ローラを調整するための作動部材との間の支持ジャーナルの上記弾性領域はとりわけ小さくされてもよい。これはまた、トランスミッション比の調整の正確な制御性という上記の利点によって達成される。
【0012】
請求項10は、車両トンネル内で長手方向に設置されている自動車用トランスミッションのとりわけ有利な使用を示している。このような車両トンネルは従来中心コンソールの下方に、および車内のペダルアセンブリに隣接して配置されている。この場合、中心コンソールと自動車用トランスミッションの後端部との間の領域には小さな空間があるだけで、他方ペダルアセンブリの領域の車両トンネルと、自動車用トランスミッションの前端部との間には比較的大きな空間がある。ローラの上方の領域への軸方向オフセットトランスミッションの、本発明に従ったシフトにより、ペダルアセンブリの領域の車両トンネルと、自動車用トランスミッションの前端部との間のこの使用可能な空間が利用される。この空間が、ローラの下方にある作動部材の領域に確保されるので、自動車用トランスミッションの下方の地上高は有利な方法で増大される。
【0013】
軸方向オフセットトランスミッションによって達成される「角度の同期」は、とりわけ有利な方法で、トロイダル変速ドライブユニットのローラが相互に対して正確なピボット角度位置にあることを保証する。この「角度の同期」は、トロイダル変速ドライブユニットが動作中でないにもかかわらずローラが回転している場合でも、相互に関連してローラの正確なピボット角度位置を保証する。この状況は、例えば自動車がレッカー移動されたり、貨物車に輸送されたりする場合に生じる。
【0014】
一般的に、トロイダル変速ドライブユニットを備えたパワースプリット型自動車用トランスミッションの1つの利点は、一定のステップアップを備えた動力パスの使用の結果、トロイダル変速ドライブユニットが広い動作レンジ内で解放されることである。この解放は、エンジンの動力取出しトルクがトロイダル変速ドライブユニットの最大許容入力トルクを大きく上回る高トルクエンジンの場合にとりわけ有利であり、従ってステップアップステージの高速への事前選択のみによる変速ドライブユニットのトルクの減少は十分ではない。上記の高トルクエンジンは従来ドライブトレインに長手方向に設置されている。
【0015】
さらに、自動車用トランスミッションの対応する設計に伴って、トロイダル変速ドライブユニットの解放は好都合なことに、一定のステップアップを有する動力パスの動力は無段変速ステップアップを有するものよりも高効率で伝達されるために、対応するドライビングレンジ内の自動車用トランスミッションの効率全体の改良をもたらす。
【0016】
トロイダル変速ドライブユニットの解放のさらなる利点は、それによって駆動/従動ディスクでの圧力が低減され、従って摩擦損失の減少につながるということである。摩擦損失の減少の結果として、熱の排出がより少なくてすむ。
【0017】
さらに、解放されたトロイダル変速ドライブユニットによって、その耐用年数は有利な方法で増大される。
【0018】
トランスミッションステップアップを少なくとも2つのドライビングレンジに割り当てることの1つの利点は、自動車用トランスミッションの普及が増大するということである。従ってトロイダル変速ドライブユニットの普及以上のトランスミッションの普及が可能になる。
【0019】
効率を高めるために、両方のドライビングレンジは好都合なことにパワースプリットモードで実行されることが可能である。
【0020】
ギヤニュートラル機能によって、好都合なことに、例えば流体トルクコンバータなどのスターティング要素の必要性はない。ギヤニュートラルモードの実行によって、フォワード走行、リバース走行、および停車といったドライビング状態がトロイダル変速ドライブユニットの調整のみで実現されるという操作が可能になる。さらに、同様に重量、構造空間およびコストに効果を有するが、例えば関連のクラッチやブレーキによるターニングセットなどの反転ユニットの必要性もない。
【0021】
この自動車用トランスミッションは特に有利な方法で、フロントエンジンと後部車軸ドライブを備えたドライブトレインにおいて使用される。さらに、この自動車用トランスミッションは特に有利な方法で、フロントエンジンと後部車軸ドライブを備えた修正されたドライブトレインから生じる全輪駆動において使用される。このようなドライブトレインは、未公開の独国特許第 101 33 118.5号に示されている。
【0022】
本発明のさらなる利点は、さらなる特許請求の範囲、説明および図面から推定される。
【0023】
本発明は自動車用トランスミッション全体の例示的実施形態と、支持ジャーナルの2つの代替実施形態を参照して以下に説明される。
【0024】
図1は、無段変速トロイダル変速ドライブユニット7と、中間遊星トランスミッション8と、最終遊星トランスミッション9とを備えている自動車用トランスミッションの概略的軸方向断面図を示している。
【0025】
この自動車用トランスミッションはフロントエンジンと後部車軸ドライブとを備えたドライブトレインにおいて使用される。従ってこの自動車用トランスミッションは、詳細には図示されていないフロントエンジンと、それによって後部ドライブシャフトおよび必然的にドライビングホイールが駆動される後部車軸トランスミッションとの間の力の流れに配置される。フロントエンジンは自動車用トランスミッションの入力シャフト5に連結されており、後部車軸トランスミッションは回転に関して固定的に、カルダンシャフトによって自動車用トランスミッション用の出力シャフト6に接続されている。
【0026】
自動車用トランスミッションの後端に配置される摩擦クラッチK3によって、入力シャフト5は出力シャフト6に摩擦によって連結されることが可能であり、これにより、エンジンから後部車軸トランスミッションに至るダイレクトドライブスルーが実行される。
【0027】
入力シャフト5は、その2つの端部領域において、2つの回転軸受135と136によって、自動車用トランスミッションの非回転ケース部分26に対して回転可能に取り付けられている。この場合、2つの回転軸受135と136は固定軸受/緩和軸受(loose−bearing)対として設計されている。入力シャフト5は動きに関して固定的に、トロイダル変速ドライブユニット7の隣接する第一のトロイダル中心駆動ディスク11に連結され、同軸中心入力シャフト5を介して中間トランスミッション8の二重ウェブ遊星キャリア18に接続されている。この遊星キャリア18は回転に関して固定的に、トロイダル変速ドライブユニット7の、後者に隣接して配置されている第二の中心トロイダル駆動ディスク12に接続されている。従って、2つの駆動ディスク11および12は力束において平行に、または相互に対する回転に関しては固定的に接続されている。入力シャフト5に同軸的に配置され、また後者が遊びを伴って通っている同軸中間シャフト14が、回転に関して固定的に、軸方向中心従動ディスク10に設けられている。この従動ディスク10は、2つの凹型トロイダル従動表面16および17、互いに軸方向に離れているその側面上で、作動する。従動ディスク10は動きに関して固定的に、中間トランスミッション8の内部中心ホイール19に接続されている。
【0028】
駆動ディスク11または12は、ローラ13a、13b、または15a、15bとして既知である2つの遊星を介して、その関連の従動表面16または17と摩擦接触状態にある。2つのローラ13a、13b、または15a、15bはそれぞれ2つのトロイダルチャンバ93、94のうちの一方に割り当てられる。図4を参照して以下により詳細に説明されるように、ローラ13a、13b、または15a、15bはそれぞれ、それらの回転軸95a、95b、または96a、96bに対して双方とも回転可能であり、またそれらの回転軸95a、95bに垂直な枢軸を中心に枢軸回転可能である。
【0029】
中間トランスミッション8の内部中心ホイール19は、最終トランスミッション9の第一のトランスミッション部材としての、内部中心ホイール21へのドライブ接続20を有している。
【0030】
このドライブ接続20は主遊星46を含んでおり、主遊星46は中間トランスミッション8の遊星キャリア18の一方のウェブ上に搭載されており、遊星キャリア18のラジアルドライブウェブの両側面に配置される歯形リム43a、43bを有しており、その一方の歯形リム43aは同軸中間シャフト14に接続されている内部中心ホイール19と噛合しており、他方の歯形リム43bは、ラジアルドライブウェブのもう一方の側面上に軸方向に配置され、かつ、最終トランスミッション9の第一のトランスミッション部材を形成する内部中心ホイール21への着脱可能なクラッチK2を含むドライブ接続51を有している第二の内部中心ホイール48と噛合している。
【0031】
中間トランスミッション8の一方の内部中心ホイール19と噛合している、主遊星46の歯形リム43aは、さらに遊星キャリア18の第二のウェブに搭載されている二次遊星63と噛合しており、二次遊星63はまた、回転に関して固定的に、ポット状のドライブ接続23を介して、着脱可能な摩擦クラッチK1の片側に接続されている外側中心ホイール22と噛合している。この摩擦クラッチK1のもう一つの片側は回転に関して固定的に、最終トランスミッション9の第二のトランスミッション部材を形成する外側中心ホイール24に接続されている。
【0032】
最終トランスミッション9は遊星キャリア25の形態で、ラジアル支持ウェブ36によって自動車用トランスミッションの非回転ケース部分26に回転に関して固定的に接続されており、かつ同数の歯を有する2つの歯形リム37a、37bを備えた遊星歯車34a、34bを支持する第三のトランスミッション部材を有しており、遊星歯車は支持ウェブ36の両側面上に配置されており、中間トランスミッション8に隣接するその一方の歯形リム37aは内側および外側の歯車21および24と噛合している。
【0033】
最終トランスミッション9は第二の外側中心ホイール27の形態で、遊星歯車34bの他方の歯形リム37bと噛合しており、かつ出力シャフト6へのドライブ接続28を有している第四のトランスミッション部材を有している。
【0034】
パーキングロックホイール33は同軸的にかつ動きに関して固定的に、外側中心ホイール27の外周に配置されている。
【0035】
低ドライビングレンジにおいて、フォワード走行中にクラッチK1は係合され、クラッチK2は係合を解除されるため、動力は中間トランスミッション8で分配され、動力の第一の部分は動力取出しシャフト6へ流れ、動力の第二の部分はトロイダル変速ドライブユニット7を介してドライブシャフト5に流れる。
【0036】
図2は、図1のローラ13b、15bが図示されていないが、図1のトランスミッション図の詳細IIの詳細断面図を示している。
【0037】
入力シャフト5は、トロイダル変速ドライブユニット7、あるいは駆動または従動ディスク10、11、12も配置されている第一の軸方向領域54を有している。この第一の軸領域54は固体シャフトとして設計されており、その直径は非常に短い。この第一の軸方向領域54は、中間トランスミッション8の第一のホイールセット平面も位置している第二の軸方向領域34に接続しており、上記ホイールセット平面はとりわけ、
−内部中心ホイール19と、
−歯形リム43aと、
−二次遊星63と
を備えている。
【0038】
2つのオイルダクト56a、56bが、この第二の軸方向領域34で固体シャフトに斜めに開けられている。これらのオイルダクト56a、56bは一方で環状空間58へ、他方で、第三の軸方向領域55に原則的に配置されている、入力シャフト5の中心ボア57に開口する。従って2つのオイルダクト56a、56bは、オイル圧下にある中心ボア57と、第一の軸方向領域54に原則的に配置されている環状空間58との間に流れ接続を形成する。環状空間58の半径方向の内壁は入力シャフト5によって形成され、他方環状空間58の半径方向の外側限界は中空シャフトとして設計されている同軸中間シャフト14によって形成される。環状空間58からの潤滑油の流出に対する開口が、以下の回転軸受として設計されている軸受ポイントに配置されている。
a)入力シャフト5に対する従動ディスク10の回転可能な支持用の第一のニードル軸受50、
b)自動車用トランスミッションのケース部分62に対する中間シャフト14の軸方向および半径方向取り付け用の単列溝付き玉軸受60、
c)中間シャフト14に対する第二の中心トロイダル駆動ディスク12の回転可能な支持用の第二のニードル軸受61、および
d)第二の領域34の入力シャフト5に対する中心ホイール19の半径方向支持用の第三のニードル軸受85。
【0039】
a)乃至c)について以下により詳細に説明する。
a)第一のニードル軸受50は、ケージ64内に配置され、かつ入力シャフトが固体シャフトとして設計されている領域において入力シャフト5上を回転する回転体を備えている。ケージ64は従動ディスク10の中心ボアに挿入され、軸方向に向いており、一方で中間シャフト14の一方の端部70の端面65に対向している。他方、ケージ64は、従動ディスク10の一方の軸方向端部で内側溝に挿入されている軸方向固定リング66に対向して軸方向に向いている。従動ディスク10の他方の軸方向端部で、後者は外部ネジ付きスリーブ68にねじ込まれており、その半径方向外側に突出した端部カラーは従動ディスク10の端面に対向して軸方向に向いている。軸方向に第一のニードル軸受50と外部ネジ付きスリーブ68との間で、従動ディスク10は回転に関して固定的に、スプラインシャフト歯67によって中間シャフト14に接続されている。この場合、わずかな軸方向の遊びが、入力シャフト5の、スプラインシャフト歯67と関連する、ケージ64と端面65の間、または外部ネジ付きスリーブ68と外側歯69との間で許容される。
【0040】
大きなニードル軸受50の潤滑は、仮想スロットルとして機能するシーリングリング190を過ぎて、中間シャフト14の端部70で環状空間58から生じる潤滑油によって起こる。
b)溝付き玉軸受60は、一方ではステップ71で、他方ではケース部分62の内側溝に挿入されている軸方向固定リング72で、ケース部分62に対して軸方向に固定されている軸受外側リングを有している。
【0041】
同様に、溝付き玉軸受60の軸受内部リングは、一方はステップ73で、他方では中間シャフト14の周縁溝に挿入されている軸方向固定リング74で、中間シャフト14に対して軸方向に固定されている。
【0042】
溝付き玉軸受60の潤滑は、中間シャフト14の斜めボア75を介して環状空間58から生じる潤滑油によって起こる。このボア75は溝付き玉軸受60に軸方向に隣接して配置され、後者の回転体の方に向いている。
c)第二のニードル軸受61は、ケージ76内に配置され、かつ中間シャフト14上を回転する回転体を備えている。ケージ76は従動ディスク12の中心ボア内に押圧されており、この中心ボアのボア底の端面77に対向して軸方向を向いている。
【0043】
第二のニードル軸受61に潤滑油を供給する斜めボア79は、従動ディスク12内に半径方向に、第二のニードル軸受61に軸方向に隣接して、中間シャフト14に設けられている。
【0044】
このシステムの結果として、従動ディスク12は、軸方向歯82およびカップスプリング81によって遊星キャリア18の遊星キャリアボルトレセプタクル80に関して、回転について固定されており、軸方向に圧縮応力をかけられている。
【0045】
環状空間58は、中間トランスミッション8に面するその側面上で、一部中間シャフト14によって生成される中心ホイール19の同軸ボアに挿入され、シーリングリング83が所定の漏れを許容する点において仮想スロットルとして機能するシーリングリング83によって封止される。シーリングリング83は第三のニードル軸受85のケージ84によって固定される。シーリングリング83はその内側が、2つのオイルダクト56a、56bに軸方向に隣接した入力シャフト5に向いており、第三のニードル軸受85への潤滑油の供給に対する所定の漏れの貫流を許容し、他方で環状空間58に潤滑圧を維持する。
【0046】
遊星キャリアアーム86は、中心ホイール19に軸方向に隣接した第三の領域55において半径方向外側に延びている。この遊星キャリアアーム86は、放射状に外側に延びており、かつ凹部分88によって周囲に遮断されるウェブ87を有している。主遊星46はこれらの凹部分88を通過するため、歯形リム43a、43bは両側面上で遊星キャリアアーム86に隣接している。
【0047】
図3は、放射状に外側に延びているウェブ87の一方の断面図を詳細に示している。ウェブ87は同様に設計されており、従って周縁に均一に分散されている3つのウェブ87の1つのみが以下に説明される。
【0048】
ウェブ87は、図1および図2においても明らかな、自動車用トランスミッションの中心軸52に平行に配向されており、また二次遊星63の遊星キャリアボルト90が圧入によって挿入されているボア89を、半径方向外側に有している。この圧入は遊星キャリアボルト90上で中心に配置されているため、後者は、トロイダル変速ドライブユニット7に面している端部領域91と、後者から離れて面している端部領域92によって軸方向に突出している。遊星キャリアボルト90は端部領域92に、半径方向内側で中心同軸ブラインドホールボアに出るロングホールを有している。このブラインドホールボアはボールによってそのアクセス開口で閉じられる。他方の端部領域91に配置されているブラインドホールボアの底部で、遊星キャリアボルト90において、ブラインドホールボアから二次遊星63のニードル取り付けまでのフロー接続を形成する横断ボアがある。
【0049】
図3の図面では明らかではないが、歯形リム43bと噛合する第二の内部中心ホイール48が遊星キャリアボルト90から半径方向内側に向かって配置されている。走行中に回転するこの中心ホイール48は遠心力の結果として半径方向外側に進み、その潤滑油は、一部が
−ロングホール、
−ブラインドホールボア、および
−横断ボア、
を介して、二次遊星63のニードル取り付けに進むため、上記ニードル取り付けは常に低摩擦で安全に潤滑され、冷却される。
【0050】
図4は、図1に従ったトロイダル変速ドライブユニット7の第一のトロイダルチャンバ93のローラ13a、13bと、第二のトロイダルチャンバ94のローラ15a、15bの基本概略断面図を示している。より明確にするために、駆動ディスクと従動ディスクは図示されない。基本概略図は自動車用トランスミッションの実際の設置位置に図示されているため、設置位置の下方にあるコンポーネントは以下「下方に」配置されていると示され、設置位置の上方にあるコンポーネントは以下「上方に」配置されていると示される。
【0051】
2つのトロイダルチャンバ93、94の4つのローラ13a、13b、15a、15bは基本的に同様に設計され、同様の機能を有しているため、共通の特徴はまず、一方のトロイダルチャンバ93のローラ13a、13bを参照して以下に説明される。
【0052】
2つのローラ13a、13bは共にその回転軸95a、95bを中心に回転可能であり、その回転軸95a、95bに垂直な枢軸97a、97bを中心に枢軸回転可能である。このために、ローラ13a、13bの各々は、スラスト型ニードル軸受101aまたは101bによって配置される偏心ジャーナル100aまたは100b上の2つの軸受98aまたは98bおよび99aまたは99bによって、その回転軸95a、95bを中心に回転可能に取り付けられ、回転軸95aまたは95bに平行にオフセットされて配置されている別の枢軸102aまたは102bに対してわずかに枢軸回転可能になる。この場合、偏心ジャーナル100aまたは100bは受容され、支持ジャーナル103aまたは103bのこの別の枢軸102aまたは102bを中心に枢軸回転可能に、回転軸受によって取り付けられる。この支持ジャーナル103aまたは103bは回転軸95a、95b、または別の枢軸102a、102bに垂直に延び、その2つの端部104a、105a、または104b、105bにおいて、クラウン軸受の外側リングを備えた回転軸受を有している。これらの軸受の外側リング、つまり端部104a、105a、または104b、105bは、一方でスチール支持プレート106のボア107aまたは107bにおいて、他方でロッカー109のボア108aまたは108bにおいて受容される。支持プレート106およびロッカー109の中心ロッカー軸受110の両方とも動きに関して固定的に、自動車用トランスミッションの軽金属のトランスミッションケース111に接続されている。
【0053】
支持ジャーナル103a、103bの下部端部108aおよび108bは、支持ジャーナル103a、103bの下方に配置されている油圧式軸方向作動部材112a、112bのピストンに対向して軸方向に支持されている。油圧式軸方向作動部材112a、112bのシリンダは、詳細には図示されていないが、上記軽金属のトランスミッションケース111に対して軸方向に支持されている。自動車用トランスミッションの、詳細には図示されていない電気油圧式コントロールプレートが油圧式軸方向作動部材112a、112bの下方に配置されている。このコントロールプレートは、クラッチK1、K2、K3および軸方向作動部材112a、112bをコントロールまたは調整するためのソレノイドバルブとコントロールスライドとを有している。
【0054】
トロイダル変速ドライブユニット7のトルク伝達はその回転軸95a、95bを中心とするローラ13a、13bの回転によって生じる。反対に、トロイダル変速ドライブユニット7のトランスミッション比は枢軸97a、97bを中心とする旋回によって調整される。
【0055】
以下再び2つのトロイダルチャンバ93および94を参照する。
【0056】
枢軸97a、97b、113a、113bを中心とする上記旋回を開始するために、軸方向作動部材112aおよび114aまたは112bおよび114bが油圧によって作動される。同時に、各場合において、同一側面上に配置されているピストンが圧力によって作動される。この圧力の動作中、力の均衡がローラ13a、15a、13b、15bおよび軸方向作動部材112a、114a、112b、114bに対して確立されるまで、4つのローラ13a、15a、13b、15bのすべてが、トロイダル変速ドライブユニット7のローラ13aおよび15aまたは13bおよび15bと駆動/従動ディスク10、11、12の間の回転ポイントで作用する力の結果として、その枢軸97a、97bを中心に旋回する。従って、枢軸97a、97b、113a、113bを中心とする新たなピボット角度位置によって、トロイダル変速ドライブユニット7の新たなトランスミッション比が連続的に、トラクションの遮断なく設定される。
【0057】
同様の油圧支持力、および同様の摩擦力、および回転コンタクトにおける同様の力の結果として、4つのローラ13a、13b、15a、15bのすべてが、互いに対称的に配置されているそれらの4つの枢軸97a、97b、113a、113bに関して同じピボット角度位置であるとされる。このように達成される、相互に関連するローラのピボット角度位置の配向は「力の同期」と称されてもよいものとして示される。
【0058】
一方の側面の2つの軸方向作動部材112a、114a、または112b、114bでの上記の油圧の変化の結果として、ロッカー109は旋回し、2つの支持ジャーナル103a、116a、または103b、116bは、その枢軸97a、113a、または97b、113bに対して、およびその下部軸受の外側リングとロッカー109との間で軸方向に変位されるため、そのボア108a、118a、または108b、118bの領域で摩擦が生じる。連接されたクラウンレセプタクルの結果として、ロッカー109と支持ジャーナル103a、103b、116a、116bとの間の角度は変化する。これらの変化した幾何学的条件ゆえに、4つのローラ13a、13b、15a、15bのすべてが、ローラ13a、13b、15a、15bが互いに対称的に配置されているピボット角度位置に至るパスを強いていた。「力の同期」に加えて安全性を保障するこの第二の同期は、「パスの同期」と称されてもよいものとして示される。
【0059】
トロイダル変速ドライブユニット7は、これらの2つの同期に加えて、停車時の入力シャフト5によっても、ローラ13a、13b、15a、15bの支持ジャーナル103a、103b、116a、116bが互いに対称的に配置されることを保証する第三の同期を有している。「角度の同期」と称されてもよいものとして示されるこの同期は、相互に接続している4つのベルト119、120、121、122によって生じ、一方で2つの支持ジャーナル103aおよび103bまたは116aおよび116bはトロイダルチャンバ93または94に属しており、他方で2つの支持ジャーナル103aおよび116aまたは103bおよび116bはそれぞれの側面、つまり右側と左側に配置されている。この場合、4つのベルト119、120、121、122は各々、支持ジャーナル103a、103b、116a、116bの旋回中に回転方向の反転を引き起こすために、十文字形に単にループされている。4つの支持ジャーナル103a、103b、116a、116bは、その上部端部と、ローラ13a、13b、15a、15bが配置されているその中間領域との間に、枢軸97a、97b、113a、113bに対して軸方向に隣接して配置されている2つのテイクアップディスク123、124、125、126、127、128、129、130を有している。4つのベルト119、120、121、122は各場合においてこれらのテイクアップディスクの内の2つの回りにループされており、個々のトロイダルチャンバ93および94と関連する2つのベルト119、120は下部平面に配置され、2つのトロイダルチャンバ93および94の支持ジャーナル103a、103b、116a、116bを接続する2つのベルト121、122は上部平面に配置されている。
【0060】
図5は、ローラ1013aの第一の代替実施形態において、ローラ1013aを断面図で詳細に示している。この代替実施形態は、トロイダル変速ドライブユニットの従動ディスクを備えた軸方向オフセットトランスミッションの衝突があるために、とりわけ、異なるトロイダルチャンバのローラの「角度の同期」のための軸方向オフセットトランスミッションがローラ1013a近くに配置不可能な場合に適切である。
【0061】
ローラ1013aはその回転軸1095aを中心に回転可能であり、かつその回転軸1095aに垂直な枢軸1097aを中心に枢軸回転可能である。このために、ローラ1013aは、スラスト型ニードル軸受1101aによって、回転軸1095aに平行にオフセットされて配置されている別の枢軸1102aを中心にわずかに枢軸回転可能になるように配置されている偏心ジャーナル1100a上のその回転軸1095aを中心に回転可能な2つの軸受1098aおよび1099aによって取り付けられている。この場合、偏心ジャーナル1100aは、回転軸受によって取り付けられ、支持ジャーナル1103aのこの別の枢軸1102aを中心に枢軸回転可能に受容される。この支持ジャーナル1103aは中間領域に突出している。ローラ1013aはこの中間領域に配置されている。支持ジャーナル1103aは回転軸1095aまたは別の枢軸1102aに基本的には垂直に延出しており、またその2つの端部1104a、1105aにおいて、外側に突出するように設計されている軸受の外側リング1140、1141を備えたニードル軸受を有している。上部軸受の外側リング1140はスチール支持プレート1106のボア1107aに受容され、下部軸受の外側リング1141はロッカー1109のボア1108aに受容される。支持プレート1106とロッカー1109の、詳細には図示されていない軸受レセプタクルは両方とも動きに関して固定的に、自動車用トランスミッションの、詳細には図示されていない軽金属のトランスミッションケースに接続されている。
【0062】
支持ジャーナル1103aには、上部ニードル軸受の上方に、枢軸1097aと同軸的に設計され、かつスプラインシャフト歯およびシャフト固定リングによってテイクアップディスク1151に、回転については固定的に、および軸方向には変位不可能に接続されているジャーナル1150が提供される。図示されている支持ジャーナル1103aを、同一のトロイダルチャンバの、図5では明らかでない支持ジャーナルに接続する歯形ベルト1153が、このテイクアップディスク1151の回りにループされている。ベルト1153はこの場合十文字形に単にループされているため、同一のトロイダルチャンバの、明らかではない支持ジャーナルは常に反対方向に回転する。
【0063】
下部ニードル軸受とローラ1013aとの間で、支持ジャーナル1103aは一部テイクアップディスク1154によって生成される。ベルト1155は、第二のトロイダルチャンバの支持ジャーナルが常に反対方向に回転するように、このテイクアップディスク1154の回りに十文字形に単にループされており、図示されている支持ジャーナル1103aを、第二のトロイダルチャンバの、図5では明らかでない支持ジャーナルに接続する。
【0064】
支持ジャーナル1103aには、下部ニードル軸受の下方に、枢軸1097aに同軸的に設計されており、かつ詳細には図示されていない油圧式軸方向作動部材上に軸方向に支持されているジャーナル1152が提供される。この油圧式軸方向作動部材の下方に、別の軸方向作動部材および図1のクラッチの、軸方向作動部材コントロール用の、詳細には図示されていない電気油圧式コントロールプレートが配置されている。
【0065】
図6は、ローラの第二の代替実施形態において、ローラを断面図で詳細に示している。
【0066】
ローラ2013aおよび支持ジャーナル2103aは、大部分において、第一の代替実施形態のローラと同様に設計されており、従って基本的差異のみが以下に説明される。
【0067】
上部ニードル軸受の上方に配置されるテイクアップディスクではなく、支持ジャーナル2103aが、上部ニードル軸受とローラ2013a間の領域において、一部テイクアップディスク2151によって生成される。図示されている支持ジャーナル2103aを、同一のトロイダルチャンバの、図6では明らかでない支持ジャーナルに接続するベルト2153がこのテイクアップディスク2151の回りにループされる。ベルト2153はこの場合十文字形に単にループされているので、同一のトロイダルチャンバの、明らかではない支持ジャーナルは常に反対方向に回転する。
【0068】
支持ジャーナルを取り付けるための軸受はまたバレル形軸受として設計されてもよく、この場合、クラウン軸受の外側リングは用いられず、またバレル形回転体はロッカーのボアおよび支持プレートのボアに直接配置される。
【0069】
さらに、軸受の外側リングを受容するためのボアではなく、線形軸受が、支持プレートとロッカーの双方に提供されてもよい。
【0070】
支持ジャーナルを相互に接続するテイクアップディスクまたはベルトは軸方向のオフセットトランスミッションの機能を実行する。従って、トランスミッション比1:1の同一方向のトルクトランスミッションのために、支持ジャーナルはまた、歯形ベルト、連結、あるいはスロットガイドによって、奇数個の歯車を介して接続されてもよい。
【0071】
軸方向オフセットトランスミッションの1つのみ、および複数の軸方向オフセットトランスミッションのいずれも、ローラの上方に配置されることが可能である。原則的に、1つの軸方向オフセットトランスミッションで、異なるトロイダルチャンバのローラの角度の同期には十分である。
【0072】
2つのオイルダクトではなく、ある角度でまたは半径方向に、周囲にオフセットされた任意の数のオイルダクトが固体シャフトに設けられてもよい。適切ならば、単一のオイルダクトでも十分である。
【0073】
図1に示されている、溝付き玉軸受への潤滑油供給用の中間シャフトの斜めボアではなく、中心軸に横断方向に配向されており、かつ溝付き玉軸受のオイルバッフルに向けられているボアが提供されてもよい。
【0074】
図2に図示されている、仮想スロットルとして機能する2つのシーリングリングではなく、中空シャフトとして設計されている中間シャフトおよび中空シャフトに配置されている入力シャフトが嵌合されて提供されてもよい。そして、シーリングリングではなく、その嵌合が仮想スロットルとして機能する。
【0075】
走行レンジを選択するための図示されているクラッチは、摩擦クラッチとして、例えば爪クラッチなどの噛合クラッチ(positive clutch)として、または例えば同期装置などの摩擦および噛合の結合クラッチとして設計されてもよい。
【0076】
とりわけ、自動車用トランスミッションの後端部に配置されているクラッチはダイレクトドライブスルーのために、摩擦クラッチとして、または噛合クラッチとして、あるいは噛合および摩擦の結合クラッチとして設計されてもよい。
【0077】
無段変速トロイダル変速ドライブユニットとギヤニュートラル機能とを備えた図示されている同軸の自動車用トランスミッションはさらに、独国特許第 101 33 118.5号に図示されているような全輪駆動に対して適切である。この場合、トランスミッションの取出しシャフトは全輪駆動用の動力ディバイダによって従動されてもよい。
【0078】
ドライブトレインの軸方向において使用可能な構造空間によって、自動車用トランスミッションは走行レンジをいくつ有していてもよい。この場合、1つの走行レンジは、エンジンの回転速度が、歯車の噛合無しでトランスミッションの取出しシャフトに直接伝えられるダイレクトギヤとして設計されてもよく、従ってとりわけ高効率が達成される。特に、このようなダイレクトギヤは、平らな形状を有する消費電力特性図を有する、すなわち広い回転速度範囲にわたって消費電力が低い車両に適切である。
【0079】
さらに、別の遊星セットおよびクラッチを有しているパワースプリット型走行レンジが適切である。
【0080】
自動車用トランスミッションは、しかしながら高速または低速へのステップアップを選択的に有することを可能にする入力ステップアップステージを有していてもよい。
【0081】
示されている軸方向作動部材ではなく、別の方法で支持ジャーナルを回転動作に設定する作動部材もまた使用可能である。例えば、1つの同期シリンダではなく、2つの単一作用シリンダもまた使用されてもよい。さらに、回転モータも使用されてよい。
【0082】
さらに、図4に示されている4つの軸方向調整部材ではなく、少数の作動部材が使用されてもよい。1つの作動部材が、複数の作動部材の機能を担うので、レバーアセンブリ、ロッカー、および二重作用シリンダが用いられる、種々の機械的ソリューションが考えられる。
【0083】
図1に示されるパーキングロックホイールは代替実施形態において、出力シャフト上の所望のポイントに配置されてよい。
【0084】
例示的実施形態に示されている応用ではなく、セミトロイダル変速ドライブユニットにおいて、ローラを備えた、本発明に従ったトロイダル変速ドライブユニットもまたフルトロイダル変速ドライブユニットに使用されてもよい。この場合、支持ジャーナルはフォーク形のデザインを有している。
【0085】
上記の実施形態は例示的実施形態にすぎない。様々な実施形態について記載された特徴の組み合わせが同様に可能である。さらに、とりわけ本発明に属する装置のパーツについて記載されていない特徴が、装置のパーツの、図面に示されている図案から推測されてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、無段変速トロイダルトランスミッションと、中間遊星トランスミッションと、最終遊星トランスミッションとを備えている自動車用トランスミッションの概略的な軸方向断面図を示している。
【図2】図2は、とりわけ半径方向外側に延びるウェブを有している、図1のトランスミッション図の詳細IIの詳細断面図を示している。
【図3】図3は、図2のウェブのうちの1つの断面図を詳細に示している。
【図4】図4は、図1に従ったトロイダル変速ドライブユニットのローラの機能を説明するための基本概略断面図を示している。
【図5】図5は、ローラの第一の代替実施形態として、ローラとその支持ジャーナルを断面図に詳細に示している。
【図6】図6は、ローラの第二の代替実施形態として、ローラとその支持ジャーナルを断面図に詳細に示している。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの軸方向オフセットトランスミッション(ベルト119または120または121または122)によって相互に連結され、かつ、少なくとも1つの作動部材(軸方向作動部材112aまたは112bまたは114aまたは114b)上に支持されることが可能な枢軸回転可能な支持ジャーナル(103a、103b、116a、116b)に配置されているローラ(13a、13b、15a、15b)を備えたトロイダル変速ドライブユニット(7)であって、
    前記ローラ(13a、13b、15a、15b)が前記作動部材(軸方向作動部材112aまたは112bまたは114aまたは114b)と前記軸方向オフセットトランスミッション(ベルト119または120または121または122)との間に配置される
    ことを特徴とするトロイダル変速ドライブユニット。
  2. 前記軸方向オフセットトランスミッション(ベルト1155を備えたテイクアップディスク1154またはベルト2153を備えたテイクアップディスク2151)が、前記支持ジャーナル(1103aまたは2103a)に直接配置されることを特徴とする、請求項1に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  3. 前記ローラ(13aおよび13b、または15aおよび15b)が共通のトロイダルチャンバ(93または94)に配置され、前記軸方向オフセットトランスミッション(ベルト119または120)が、前記ローラ(13aおよび13b、または15aおよび15b)に割り当てられた前記2つの支持ジャーナル(103aおよび103b、または116aおよび116b)を反対方向に回転させるように接続することを特徴とする、請求項1または2に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  4. 前記ローラ(13aおよび13b)が共通のトロイダルチャンバ(93)に配置され、別のトロイダルチャンバ(94)内に、前記軸方向オフセットトランスミッション(ベルト121または122)によって相互に連結されている別のローラ(15aおよび15b)が配置されることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  5. 一方のトロイダルチャンバ(93または94)の各ローラ(13aまたは13bまたは15aまたは15b)が、他方のトロイダルチャンバ(93または94)のローラ(13aまたは13bまたは15aまたは15b)に割り当てられているローラに、別の軸方向オフセットトランスミッション(121または122)によって接続されることを特徴とする、請求項4に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  6. 異なるトロイダルチャンバの前記ローラが、一の軸方向オフセットトランスミッションによってのみ相互に接続されることを特徴とする、請求項4に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  7. 前記支持ジャーナル(1103a)の少なくとも2つが、2つの軸受(軸受の外側リング1140、1141を備えたニードル軸受)によって枢軸回転可能に取り付けられ、前記軸受間に前記ローラ(1013a)は前記支持ジャーナル(1103a)上に受容され、前記2つの軸受(軸受の外側リング1140、1141を備えたニードル軸受)が前記軸方向オフセットトランスミッション(テイクアップディスク1151およびベルト1153)の同一側面上に配置されることを特徴とする請求項4乃至6のうちのいずれか1項に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  8. 前記作動部材が軸方向作動部材(112aまたは112bまたは114aまたは114b)であることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載のトロイダル変速ドライブユニット。
  9. 2つの動力パスが同軸的に配置されている中間トランスミッション(8)を介して流れる、パワースプリット型自動車用トランスミッションのための前記請求項のうちのいずれか1項に記載のトロイダル変速ドライブユニット(7)の使用。
  10. 前記自動車用トランスミッションが車両トンネル内に長手方向に設置されることを特徴とする、請求項9に記載のトロイダル変速ドライブユニットの使用。
JP2003036061A 2002-02-15 2003-02-14 ローラを備えたトロイダル変速ドライブユニット Pending JP2004003606A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10206201A DE10206201A1 (de) 2002-02-15 2002-02-15 Toroidvariator mit Rollern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004003606A true JP2004003606A (ja) 2004-01-08

Family

ID=27740226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036061A Pending JP2004003606A (ja) 2002-02-15 2003-02-14 ローラを備えたトロイダル変速ドライブユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030176254A1 (ja)
JP (1) JP2004003606A (ja)
DE (1) DE10206201A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325971A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2006009994A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nsk Ltd 無段変速装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10206200A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Daimler Chrysler Ag Toroidvariator
DE10315682A1 (de) * 2003-04-07 2004-11-11 Zf Friedrichshafen Ag Allrad-Toroidgetriebe für ein Kraftfahrzeug
JP4816093B2 (ja) * 2006-01-16 2011-11-16 日産自動車株式会社 摩擦伝動装置
CN102112783B (zh) * 2009-04-23 2013-11-27 丰田自动车株式会社 车辆用变速机的变速控制装置
JP2015017664A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 日本精工株式会社 電気自動車用駆動装置
JP6331449B2 (ja) * 2014-02-17 2018-05-30 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
CN113459790A (zh) * 2021-08-11 2021-10-01 上海汽车变速器有限公司 横置混合动力变速器及汽车

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611424Y2 (ja) * 1988-02-02 1994-03-23 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
US4974466A (en) * 1989-11-27 1990-12-04 Excelermatic Inc. Infinitely variable traction roller transmission
US5711741A (en) * 1995-02-27 1998-01-27 Isuzu Motors Limited Fail safe for toroidal continuous variable transmission
JP2000027963A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Mazda Motor Corp トロイダル式無段変速機及びその製造方法
JP4062809B2 (ja) * 1999-02-03 2008-03-19 日本精工株式会社 無段変速機
DE19947851C2 (de) * 1999-04-07 2003-10-16 Nsk Ltd Stufenlos verstellbares Toroidgetriebe
JP2001317601A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
US6743149B2 (en) * 2000-07-17 2004-06-01 Nissan Motor Co., Ltd. Toroidal continuously variable transmission
DE10038225A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenloses Reibradgetriebe
JP4284859B2 (ja) * 2000-11-16 2009-06-24 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325971A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP4501527B2 (ja) * 2004-05-17 2010-07-14 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
JP2006009994A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nsk Ltd 無段変速装置
JP4631323B2 (ja) * 2004-06-28 2011-02-16 日本精工株式会社 無段変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030176254A1 (en) 2003-09-18
DE10206201A1 (de) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372430B2 (ja) トロイダル変速ドライブユニットを備えた自動車用トランスミッション
US5890989A (en) Differential apparatus for reducing friction and noise
KR100876192B1 (ko) 플래니터리 기어의 윤활장치
EP0350200B1 (en) Dual range infinitely variable transmission
US20030106734A1 (en) Power transmission system
EP0762014B1 (en) Automatic transmission
US5052990A (en) Transmission using ball and screw mechanical actuators
JP2004116774A (ja) トロイダル変速ドライブユニット
EP0851149A1 (en) A planetary gear mechanism
JP2004003606A (ja) ローラを備えたトロイダル変速ドライブユニット
JPH0251648A (ja) 自動変速機における油路構造
JP4281370B2 (ja) 無段変速装置
JPH0648204Y2 (ja) ディファレンシャル装置の潤滑構造
US3701623A (en) Automatic speed change device for vehicles
JP3783825B2 (ja) トロイダル型無段変速機のアイドラベアリング潤滑構造
JPH10166884A (ja) 車両用左右駆動力配分装置
JPH11270587A (ja) 動力配分装置のクラッチ機構
JP3932682B2 (ja) トロイダル式無段変速機
JPH10100727A (ja) 車両用左右駆動力配分装置
US20060122028A1 (en) Continuously variable transmission
JP4539273B2 (ja) プラネタリギヤ装置
JPH0478860B2 (ja)
JP3505775B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH02129457A (ja) 自動変速機におけるベアリング潤滑装置
JP4158320B2 (ja) 無段変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115