JP2003536358A - 直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法 - Google Patents

直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法

Info

Publication number
JP2003536358A
JP2003536358A JP2002502898A JP2002502898A JP2003536358A JP 2003536358 A JP2003536358 A JP 2003536358A JP 2002502898 A JP2002502898 A JP 2002502898A JP 2002502898 A JP2002502898 A JP 2002502898A JP 2003536358 A JP2003536358 A JP 2003536358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive element
block position
motor
system itself
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002502898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003536358A5 (ja
Inventor
オッテ・シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leopold Kostal GmbH and Co KG
Original Assignee
Leopold Kostal GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leopold Kostal GmbH and Co KG filed Critical Leopold Kostal GmbH and Co KG
Publication of JP2003536358A publication Critical patent/JP2003536358A/ja
Publication of JP2003536358A5 publication Critical patent/JP2003536358A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • G05B19/41855Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication by local area network [LAN], network structure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/0094Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors wherein the position is detected using the ripple of the current caused by the commutator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • H02P7/2913Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43113Give stop order a certain number of motor rotations before end stop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電機子電流信号中に含まれる電流リプルを評価することによって2つのブロック位置間の所定の移動区間内で直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法において、駆動要素がブロック位置内に進入する場合に、直流電動機が、システム自体で規定されたブロック位置内に到達する前に非通電で切替えられ、駆動要素のブロック位置内への最終的な進入に対して所定の期間の後に新たに起動して通電されること、及び、駆動要素がその機械的に規定されたブロック位置内に到達した後に、このブロック位置のシステム自体の規格化が実施されることを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、電機子電流信号中に含まれる電流リプルを評価することによって2
つのブロック位置間の所定の移動区間内で直流電動機の駆動軸によって駆動され
る要素の位置を測定する方法に関する。この評価では、駆動される要素が規定し
たブロック位置内に移動するときに、システム自体の規格化が実施される。
【0002】 直流電動機の電機子信号は、いわゆる直流成分とこの直流成分に重畳する交流
成分とを有する。直流電動機の磁石(磁場),電機子巻線及び整流子が連動する
結果として、交流成分は、直流電動機の稼働時に発生する。このことは、誘導電
圧の短時間の変化中に現れる。電機子電流信号のリプルが、これから発生する。
電機子電流信号中に含まれ、説明したようにもたらされる電流ピーク−以下では
電流リプルと呼ぶ−が、電機子の回転時に整流子片の数に相当する頻度で発生す
る。例えば電機子が 10 個の整流子片を有する場合は、それに応じて 10 個の電
流リプルを電機子信号中で確認することができる。したがって、電流リプルのカ
ウントは、直流電動機の電機子の実際の回転位置に関する情報及び可動要素の所
定の移動区間内のこの可動要素に関する情報を提供できる。この目的のために、
対応するカウントをできるようにするため、アナログ式の電機子電流信号がデジ
タル化される。
【0003】 移動区間を限定する両ブロック位置間の区間を進むまで、直流電動機がどれく
らいの電流リプルによって回転しなければならないかが既知であるので、駆動要
素の位置が測定できる。このような方法は、例えば窓開閉器及び/又は天窓用に
設けられているような調節機構を制御するための例えば車両の分野で使用される
。例えば窓の位置の検出中の必須な原則は、(手や頭等の)挟み込み保護が窓を
閉めるときに解除され得ることである。電動機が増加した負荷のせいで停止する
ことなしに、窓がその上ブロック内とこの上ブロックに沿って設けられているウ
ェザーストリップ内とに進入され得るようにするため、このような解除は必要で
ある。窓の位置測定に対して電流リプルを不正確にカウントした場合は、挟み込
み保護が、早めに解除されるか又は遅めに解除されることが起こりうる。
【0004】 可動要素、例えば車両の窓の位置測定の精度を向上させるため、窓の実際の位
置と機械的に規定されたブロック位置とが一致しているので、窓がその上ブロッ
クの位置に進入したときに、システム自体の規格化又は再規格化が実施される。
誤差の加算が長期間にわたって回避されるように、電流リプルカウンタが、再規
格化によって再び零にリセットされる。仮にこのような再規格化手段が駆動要素
の位置を長期間にわたって原理的に正確に測定できるとしても、駆動要素がブロ
ック位置内に進入した後に、再規格化のために設けられているこのブロック位置
が、機械的に設けられたブロック位置としかしながら実際には一致していないと
きには、このような再規格化はしかしながら不十分である。このことは、例えば
駆動要素がブロック位置内に進入したときに、この駆動要素がストッパとして使
用されるこのブロックから跳ね戻るときに起こる。さらに、この駆動要素は、機
械的に規定されたブロック位置(目標位置)に対して異なる位置(実際の位置)
に存在する。駆動要素がその機械的に規定されたブロック位置内に存在するとい
う仮定で、システムがこの駆動要素のこの目標位置に関して再規格化されると、
このとき、この再規格化は不完全であり、それに応じて以降のカウント結果も不
完全である。このとき、規格化が、例えば駆動要素の跳ね戻りのランダム性のた
めにその都度の異なる前提条件の基で実施されるので、駆動要素の位置の検出が
不正確であり、特に駆動要素の移動区間内の個々の位置が、必要な精度で反復可
能に使用できない。駆動要素のこのような動作の結果、このような種類の方法は
、ブロック位置内に進入するときに生じる機械的な不正確さが無視できるほど小
さいときにだけ使用できる。
【0005】 本発明の課題は、この説明した従来の技術から出発して、ブロック位置での再
規格化時に、また駆動要素を高い運動エネルギーで駆動させる使用時でも、既に
公知の従来の技術で発生する誤差が無視できるほど小さい程度に、冒頭で述べた
種類の方法を改良することにある。
【0006】 この課題は、本発明により、駆動要素がブロック位置内に進入する場合に、直
流電動機が、システム自体で規定されたブロック位置内に到達する前に非通電で
切替えられ、駆動要素のブロック位置内への最終的な進入に対して所定の期間の
後に新たに起動して通電されること、及び、駆動要素がその機械的に規定された
ブロック位置内に到達した後に、このブロック位置のシステム自体の規格化が実
施されることによって解決される。
【0007】 本発明の方法では、駆動要素が、その全運動エネルギーによってブロック位置
内に進入しない。むしろ、駆動要素を駆動させる直流電動機が、システム自体で
規定されたブロック位置に到達する直前に非通電に切替えられて、駆動要素の運
動エネルギーを低下させる。この構成の範囲内では、概念「非通電切替(Stromlo
s-Schalten) 」は、駆動電圧が直流電動機に能動的に供給されないことを意味す
る。このことは、例えば直流電動機の遮断の過程で実施してもいし、又は直流電
動機の発電動作への切替わり若しくは短絡の過程で実施してもよい。この直流電
動機は、別の要因に応じて変動しうる所定の期間後に新たに通電される。その結
果、駆動要素が、−著しく低下した運動エネルギーによって−機械的に規定され
たブロック位置内に進入する。この駆動要素がその機械的に規定されたブロック
位置にあるときに初めて、規定通りのシステム自身の規格化又は再規格化が実施
される。したがってこの再規格化は、駆動要素が実際にその機械的に規定された
ブロック位置内に十分な精度で存在することを保証する時点で実施される。実際
のブロック位置の到達前の短期間の直流電動機の非通電切替によって、そして新
たな通電によって、駆動要素が、非常に僅かな運動エネルギーによってブロック
位置内に進入する。したがって、駆動要素の跳ね戻りの危険が著しく減っている
か、又は、直流電動機と駆動要素との間に組込まれた力伝達機構の跳ね戻りの危
険も著しく減っている。それ故に、使用されるこの方法は、駆動要素がその移動
時に高い運動エネルギーを有するときの調節装置によってブロック位置内で再規
格化を実施するためにも特に適している。このときの高い運動エネルギーは、そ
れに応じた大出力の直流電動機によって、及び/又は直流電動機によって移動す
る重い物体によって生じうる。
【0008】 非通電切替えによる直流電動機の電機子の完全な停止が前もって確認されたと
きに、直流電動機を新たに通電して、駆動要素を機械的なブロック位置内に最終
的に進入させることが好ましい。これによって、駆動要素が新たな通電の開始時
点で停止しているために、駆動要素をブロック位置内に最終的に進入させるため
の直流電動機のこの新たな通電の時点では、運動エネルギーが内在しないことを
保証する。直流電動機の電機子がもはや回転していないという状態は、好ましく
は直流電動機がその非通電切替えで発電動作に切替えられることによって確認で
きる。直流電動機によって発生した電流信号は、電機子の回転速度の目安である
。電機子がもはや回転しておらず、したがって駆動要素と同様に停止しているな
らば、電流信号は零に等しい。
【0009】 このブロック位置内のシステム自体の規格化は、駆動要素の検出された移動に
応じて実施できる。これらの移動は、駆動要素がブロック位置内に望ましく進入
する前に検出される。例えば、実際の位置カウンタがこのブロック位置に関して
検定されるように、又は、位置カウンタが前もって測定された位置を考慮して再
規格化されるように、規格化が実施される。このことは、駆動要素が何回も若し
くは少ない回数で同様に規格化を実施する他方のブロック位置に直接進入した後
に、この駆動要素が一方のブロック位置に進入したかどうか、又は、駆動要素が
このブロック位置内に進入する前に、大きい移動が一方のブロック位置に到達す
ることなしに起きたかどうかに依存しうる。
【0010】 本発明の方法は、特に車両内の窓,天窓を開閉するための又は座席を調節する
ための調節装置の位置を認識する範囲内で使用するのに適している。特に車両の
窓を操作する調節装置の範囲内で本発明の方法を使用する場合、従来では規格化
又は再規格化が、上ブロックの位置内でしか実施できなかった。何故なら、窓の
この上ブロック位置内へのより多い又はより少い所定の進入が、窓の運動エネル
ギーを補償するウェザーストリップの配置によって可能であったからである。そ
の結果、窓が規格化のためにその実際の位置内に、実際には機械的に規定された
ブロック位置(目標位置)内に存在することが、十分な精度で推測できた。現在
では、下ブロック位置内でのシステム自体の規格化が、この方法を使用すること
によって同様に実施できる。これによって、調節装置の操作性が向上する。上ブ
ロック位置内に進入しないときに、より多くの窓の操作による非常に大きい誤差
の加算を阻止するため、既に公知の従来の技術では、システムの規格化が実施さ
れている。このようなシステムの規格化では、窓の自動的な上昇運動が妨げられ
ている。その結果、窓は、手動のキー操作によってしか閉めることができなかっ
た。規格化が現在では下ブロック位置内でも実施できるというこの可能性によっ
て、システム自体の脱規格化(Entnormierung) が、非常な場合にだけ開始される
。多数の窓開閉器の操作時に、窓がシステムの再規格化のために一方のブロック
位置内に又は他方のブロック位置内に進入するという統計学的な確率が著しく高
い。
【0011】 図1は、アナログ式の電機子電流信号を有するグラフである。直流電動機のい
ろいろな状況及び本発明の方法の過程が、このグラフから読取ることができる。
車両の窓の下ブロック内への進入は、以下のように実施される:窓が予め規定さ
れた下ブロック位置から所定の間隔をあけて存在することがカウンタ自体で確認
されている時点t1 で、直流電動機が非通電で切替えられ、発電動作に切替えら
れる。この時点t1 前の直流電動機の動作は、その所定の回転数によって決定さ
れている。この回転数は、電機子電流信号の電流ピークとこの電機子電流信号の
上に示されている電流リプル信号とで示されている。直流電動機の発電動作の進
行中では、まず、高くて引続き次第に増加する直流電動機の電流信号が、時点t1 以降に確認できる。直流電動機の電機子の停止が、時点t2 で確認される。そ
して、この直流電動機が新たに通電して、窓が、規定された下側の機械的なブロ
ック位置内に最終的に進入する。このことは、低下したエネルギーによって実施
される。電機子電流曲線上で確認できる電流リプルの周波数によって、この段階
中の電機子の回転速度は、直流電動機が時点t1 前に窓を移動させるときの回転
速度よりも非常に低いことが明らかになる。窓が下ブロック位置内に存在するこ
とは、時点時点t3 で検出できる。その結果、所望のシステム自体の規格化が実
施される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AE,AG,A L,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE, DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 オッテ・シュテファン ドイツ連邦共和国、ヴィッテン、ヴィデイ ストラーセ、9 Fターム(参考) 5H530 AA12 BB19 CC02 CC09 CC10 CD10 CD16 DD28 5H571 AA03 EE04 LL13 LL22 LL23 LL31

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電機子電流信号中に含まれる電流リプルを評価することによ
    って2つのブロック位置間の所定の移動区間内で直流電動機の駆動軸によって駆
    動される要素の位置を測定する方法において、駆動要素がブロック位置内に進入
    する場合に、直流電動機が、システム自体で規定されたブロック位置内に到達す
    る前に非通電で切替えられ、駆動要素のブロック位置内への最終的な進入に対し
    て所定の期間の後に新たに起動して通電されること、及び、駆動要素がその機械
    的に規定されたブロック位置内に到達した後に、このブロック位置のシステム自
    体の規格化が実施されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 直流電動機の先の非通電切替えによる電機子の停止が確認さ
    れたときに、この直流電動機が新たに通電して、駆動要素がブロック位置内に最
    終的に進入することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 直流電動機から発生した電流信号によってこの直流電動機の
    停止を観察できるようにするため、この直流電動機が、その非通電切替えによっ
    て発電動作に切替えられることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 システム自体の規格化が、駆動要素の移動に応じて実施され
    、このシステム自体の規格化は、駆動要素がブロック位置内に進入することを開
    始する前に実施されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 駆動要素の移動区間が傾いて又はほぼ垂直に延在している場
    合、この駆動要素は、本発明の方法で下ブロック位置内に進入することを特徴と
    する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 電気的な調節装置によって駆動される車両内の要素の位置を
    測定するため、例えば窓,天窓又は座席の位置を測定するために、請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の方法を使用すること。
  7. 【請求項7】 駆動要素は、窓であり、方法は、この窓を下ブロック位置内に進入させるため
    に実施されることを特徴とする請求項5に記載の使用。
JP2002502898A 2000-06-06 2001-06-01 直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法 Pending JP2003536358A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000128038 DE10028038A1 (de) 2000-06-06 2000-06-06 Verfahren zum Bestimmen der Position eines durch die Antriebswelle eines Gleichstrommotors angetriebenen Elements
DE10028038.2 2000-06-06
PCT/EP2001/006221 WO2001095474A1 (de) 2000-06-06 2001-06-01 Verfahren zum bestimmen der position eines durch die antriebswelle eines gleichstrommotors angetriebenen elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003536358A true JP2003536358A (ja) 2003-12-02
JP2003536358A5 JP2003536358A5 (ja) 2008-06-26

Family

ID=7644902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502898A Pending JP2003536358A (ja) 2000-06-06 2001-06-01 直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6809488B2 (ja)
EP (1) EP1287610B1 (ja)
JP (1) JP2003536358A (ja)
AU (1) AU2001262330A1 (ja)
BR (1) BRPI0111642B1 (ja)
DE (2) DE10028038A1 (ja)
ES (1) ES2343565T3 (ja)
WO (1) WO2001095474A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10258476A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-01 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verfahren und Vorrichtung zur positionsabhängigen Steuerung eines Verstellelementes in einem Kraftfahrzeug
DE10360640B4 (de) * 2003-12-23 2016-02-18 Jochen Strenkert Vorrichtung mit einer Einheit zum Betätigen einer verstellbaren Antriebseinheit eines Kraftfahrzeugs
DE102005018013A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum definierten Schließen einer Fensterscheibe eines Kraftfahrzeuges
DE102005037471A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Positionierung einer beweglichen Einheit in einem Kraftfahrzeug
DE102005046052B4 (de) * 2005-09-27 2020-10-15 Robert Bosch Gmbh Drehwinkelbestimmung eines Elektromotors
DE102007021177B4 (de) * 2007-05-05 2016-11-03 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung eines Stellelements in einem Kraftfahrzeug sowie Verstelleinrichtung
DE102009014264A1 (de) * 2008-09-12 2010-04-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung eines Stromrippel aufweisenden Motorsignals eines Gleichstrommotors
US8146886B2 (en) * 2009-08-04 2012-04-03 Honeywell International Inc. High accuracy, zero backlash rotary-to-linear electromechanical actuator
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
US8493081B2 (en) 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
DE102009059267A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Dewert Antriebs- und Systemtechnik GmbH, 32278 Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung eines Abtriebsgliedes eines elektromotorischen Antriebs, insbesondere für ein Möbel
DE102011013419B4 (de) * 2011-03-09 2015-01-15 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestimmen der Position eines durch die Antriebswelle eines Gleichstrommotors angetriebenen Elements

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139093A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control device for motor
JPH06311773A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Omron Corp モータ駆動装置
JPH0847293A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Cherry Corp:The 自動車付属品に用いられる直流電動機を制御するためのインテリジェントコミュテーションパルス検出システム
JPH0944251A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Robert Bosch Gmbh 部材を位置決めする方法
JPH1018702A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Niles Parts Co Ltd パワーウインド制御装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006392A (en) * 1975-09-02 1977-02-01 Catlett John C Electronic sliding door
US4335339A (en) * 1979-11-20 1982-06-15 Brickner Joseph L Electronic safety device
DE3111684A1 (de) * 1981-03-25 1982-10-14 FHN-Verbindungstechnik GmbH, 8501 Eckental "elektronische steuerschaltung fuer den antriebsmotor eines versenkbaren autofensters"
FR2628906B1 (fr) * 1988-03-15 1990-08-24 Jaeger Dispositif de mise en forme et d'exploitation des ondulations de courant d'induit generees par un moteur a courant continu, notamment pour commande de positionnement
US5069000A (en) * 1990-03-22 1991-12-03 Masco Industries, Inc. Reversing apparatus for powered vehicle door systems
US5432421A (en) 1991-10-26 1995-07-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg Process for detecting the position, direction of movement and dynamic characteristic values of remote-controlled displacement of an adjustable object
DE4135873C2 (de) * 1991-10-26 2003-01-30 Brose Fahrzeugteile Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Position und Drehrichtung und/oder zur Erfassung dynamischer Kenngrößen von fremdkraftbetätigten Verstellungen eines Verstellobjektes
US5334876A (en) * 1992-04-22 1994-08-02 Nartron Corporation Power window or panel controller
US6064165A (en) * 1992-04-22 2000-05-16 Nartron Corporation Power window or panel controller
US6404158B1 (en) * 1992-04-22 2002-06-11 Nartron Corporation Collision monitoring system
DE4229439A1 (de) * 1992-09-03 1994-03-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Lageregelung eines beweglichen Teils
JP2849293B2 (ja) * 1992-10-21 1999-01-20 株式会社小糸製作所 安全装置を備えるパワーウインド装置
US5578912A (en) * 1994-02-04 1996-11-26 Alps Electric Co., Ltd. On-car motor driving apparatus and self-diagnosing and selective driving mechanisms for the same
JP2891869B2 (ja) * 1994-03-31 1999-05-17 株式会社大井製作所 開閉体の駆動制御装置
US5543692A (en) * 1994-05-28 1996-08-06 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an electric motor for moving a member
US5483135A (en) * 1994-06-06 1996-01-09 Ford Motor Company Adaptive system and method for controlling vehicle window operation
US5729104A (en) * 1994-12-02 1998-03-17 Nissan Motor Co., Ltd. Power window apparatus for vehicle
NL1000371C2 (nl) * 1995-05-16 1996-11-19 Nedap Nv Schuifdakbesturing met incrementele positiebepaling met dynamische nulstelling.
JP3029983B2 (ja) * 1995-06-05 2000-04-10 株式会社エルモ社 透過型オーバーヘッドプロジェクター
EP0751274A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Stellantrieb
DE29510688U1 (de) * 1995-06-30 1996-08-01 Siemens Ag Getriebemotor-Stellantrieb, insbesondere Fensterheber- bzw. Schiebedachantrieb für ein Kraftfahrzeug
DE19623420A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur elektronischen Überwachung eines in einem Fahrzeug angeordneten Verstellantriebs
US6043620A (en) * 1996-09-21 2000-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Method for moving a power-operated closure part
DE19711979A1 (de) * 1997-03-12 1998-10-08 Brose Fahrzeugteile Verfahren zur elektrischen Steuerung und Regelung der Bewegung von elektrisch betriebenen Aggregaten
DE19855996C1 (de) * 1998-10-27 1999-12-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Erkennung der Bewegung, Bewegungsrichtung und der Position eines mittels eines elektrischen Motors bewegbaren Teils sowie geeignete Schaltungsanordnung
JP4395956B2 (ja) * 1999-03-18 2010-01-13 アイシン精機株式会社 直流モータのモータ回転パルス生成回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139093A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control device for motor
JPH06311773A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Omron Corp モータ駆動装置
JPH0847293A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Cherry Corp:The 自動車付属品に用いられる直流電動機を制御するためのインテリジェントコミュテーションパルス検出システム
JPH0944251A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Robert Bosch Gmbh 部材を位置決めする方法
JPH1018702A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Niles Parts Co Ltd パワーウインド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR0111642A (pt) 2003-10-21
DE10028038A1 (de) 2001-12-13
EP1287610B1 (de) 2010-04-21
US20030111995A1 (en) 2003-06-19
BRPI0111642B1 (pt) 2015-07-14
DE50115445D1 (de) 2010-06-02
US6809488B2 (en) 2004-10-26
ES2343565T3 (es) 2010-08-04
EP1287610A1 (de) 2003-03-05
AU2001262330A1 (en) 2001-12-17
WO2001095474A1 (de) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003536358A (ja) 直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法
JP2003536356A (ja) 直流電動機の駆動軸の回転位置を算定する方法
JPH10510978A (ja) 調整駆動部の作動回路装置及び方法
US5780988A (en) Method for detecting the position, direction of rotation and rotational speed of a rotatably seated part
US5543693A (en) Method for the control of the opening and closing process of electrically-driven device
EP3449562A2 (en) Method and apparatus determining the rotor position of a permanent-magnet motor
JP5240169B2 (ja) ドアクローズ制御装置
EP3449563A2 (en) Method and apparatus of controlling a brushless permanent-magnet motor
JP2003536350A (ja) 直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置の決定方法
EP2542863A1 (de) Verfahren zur bestimmung der stellposition eines verstellteils
US8354808B2 (en) Automatic detection of a mechanically commutated DC motor
US6877280B2 (en) Method of sliding a vehicle door by a powered sliding door
DE102014210069A1 (de) Sensorlose BEMF-Messung für stromgeregelte bürstenlose Motoren
US6657407B2 (en) Method for determining the rotational position of the drive shaft of a direct current motor
JPS605705A (ja) 車両用推進制御装置
JPH089691A (ja) 電気モータの操作装置
JPH10129474A (ja) 電車用ドアの開閉装置の制御方法
GB2310732A (en) Motor drive control for door glass
CN111817621B (zh) 用于确定转子的运动的方法
JP2000102277A (ja) パルスカウントによる位置検出方法
WO2001010011A1 (en) Electronic controller for mirror assembly
JP2001349142A (ja) リニアモータ式自動扉の衝突判定方法
DE19861352B4 (de) Verfahren zur Steuerung und Regelung motorisch angetriebener Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen
JPH07310473A (ja) パワーウィンドウ駆動制御装置
DE19861266B3 (de) Verfahren zur Steuerung und Regelung motorisch angetriebener Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816