JP2003536350A - 直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置の決定方法 - Google Patents

直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置の決定方法

Info

Publication number
JP2003536350A
JP2003536350A JP2002501680A JP2002501680A JP2003536350A JP 2003536350 A JP2003536350 A JP 2003536350A JP 2002501680 A JP2002501680 A JP 2002501680A JP 2002501680 A JP2002501680 A JP 2002501680A JP 2003536350 A JP2003536350 A JP 2003536350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
block position
driven
driven element
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002501680A
Other languages
English (en)
Inventor
クラーマー・デートレフ
オッテ・シュテファン
コック・カシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leopold Kostal GmbH and Co KG
Original Assignee
Leopold Kostal GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leopold Kostal GmbH and Co KG filed Critical Leopold Kostal GmbH and Co KG
Publication of JP2003536350A publication Critical patent/JP2003536350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/0094Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors wherein the position is detected using the ripple of the current caused by the commutator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37622Detect collision, blocking, stall by change, lag in position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37632By measuring current, load of motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41329Dc motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45025Position, mount glass window, sunroof in car-body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature
    • Y10S388/903Protective, e.g. voltage or current limit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/909Monitoring means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電機子電流信号に含まれる電流変動を評価することによって、直流モータの駆動軸によって駆動される要素の2つのブロック位置の間の所定の変位軌道内の位置を決定するための方法に関する。この方法によれば、駆動される要素が1つのブロック位置に移行される場合に、該ブロック位置に関する標準化が実施される。この方法は駆動される要素をそのブロック位置から動かす信号がある場合、駆動される要素をそのブロック位置に動かすために直流モータが起動されること及び駆動される要素が特定のブロック位置にある場合に、存在する信号に応じてそのブロック位置から変位可能な要素を動かすために直流モータが起動される前に、システムが電流ブロック位置に関する標準化を実施することによって特徴ずけられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電機子信号に含まれる電流リプルの評価によって2つのブロック位
置の間の所定の運動区間内の直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置
を決定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
直流モータの制御信号は、いわゆる直流部分と、直流部分に重ね合わされる交
流部分とを有する。交流部分は直流モータの運転の際に直流モータの磁界、電機
子線輪及び整流子の協働のために生じる。交流部分は誘起される電圧の短時間の
変化であり、このことから電機子信号の波形が得られる。電機子信号に含まれ、
記載された方法で条件を付けられた電流尖塔ー以下電流リプルと言うーは、電機
子の回転の際に整流子片の数に相応した頻度で生じる。例えば電機子が10個の
整流子片を有する場合、電機子信号において10個の電流リプルが認められる。
電流リプルを計数すると、直流モータの電機子の実際の回転位置について、従っ
て駆動された要素に関するその所定の運動区間内の情報が得られることができる
。この目的で相応する計数を行うことができるために、電機子アナログ信号がデ
ィジタル化される。
【0003】 運動区間を限定する両ブロック位置の間の区間を進むまで、直流モータがどれ
程の電流リプルに亘って回転されねばならないかについては予め知られているの
で、電流リプルを計数することで駆動される要素の位置決めが行われることがで
きる。例えば、窓ガラス及び又はスライドルーフ用として使用されるような方法
が、自動車領域における調整装置の制御のために使用される。例えば窓ガラスの
位置の検出における本質的な要素は、締め付け防止が遮断されることができる閉
鎖の際の本質的な要素である。そのような遮断は、高められた負荷のためにモー
タが遮断されることなしに、窓ガラスが完全にその上方ブロック位置及びそこに
設けられたシールに進入することができるために必要である。窓ガラスの位置の
特定のための電流リプルの計数誤差が生じると、締め付け防止の遮断が早すぎた
り若しくは遅すぎたりすることが生じ得る。
【0004】 可動要素、例えば自動車の窓ガラスの位置決定精度を高めるために、窓がその
上方ブロック位置に進入する場合に、システム側の標準化若しくは再標準化が行
われる、そのわけは今や窓ガラスの実際位置と機械的に特定されたブロック位置
の事実上の一致が得られるからである。そのような再標準化によって、電流リプ
ルカウンタは再びゼロに戻され、従って長い時間に亘る誤差の累積が回避される
。そのような再標準化措置によって駆動される要素の長時間に亘る正確な位置決
めが基本的に実施される場合にも、駆動される要素がそのブロック位置にあるよ
うな時間内で、駆動される要素が直流モータの運転なしに動かされる場合には不
十分である。これは、例えば直流モータと可動要素との間の駆動される要素の駆
動のために、自動車の窓ガラスの操作のための調整装置の場合のような機械的な
伝達装置が使用される場合である。そのような窓ガラスが所定の時間に亘って上
方ブロック位置にあるその閉鎖された位置に留まると、窓リフタ機構は、特に自
動車の運転の際に発生する振動のために、2〜3mmだけ緩められる。直流モー
タの運転によらない窓ガラスのそのような移動では、以後の運転のためには位置
検出は悪化される、そのわけは窓ガラスの実際値はーシステム側で行われるよう
にはー標準化中、上方ブロック位置にはないからである。
【0005】
【発明が解決すべき課題】
上記のように議論された従来技術から出発して、本発明の課題は冒頭に記載し
た種類の方法を、駆動される要素がシステム側で不意にそのブロック位置から進
出する場合でも駆動される要素の確実な位置決めが可能であるように構成するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば、駆動される要素を1つのブロック位置から進出
させるための信号がある場合に駆動される要素をそのブロック位置に進入させる
ために直流モータを制御すること、及び駆動される要素がその特定のブロック位
置内にある場合、存在する信号に相応して可動要素をそのブロック位置から進出
させるために、直流モータが制御される前に実際のブロック位置に関するシステ
ム側の標準化を行うこととを特徴とする明細書の冒頭に記載された方法によって
解決される。
【0007】 本発明による方法では、駆動される要素を先ずブロック位置に進入させるため
に、窓ガラスの悪い位置決めの回避のために、直流モータのそのブロック位置か
らの駆動される要素を利用者側で所望のように進出させる際に先ず制御される。
駆動される要素が再びそのブロック位置にあり、その結果駆動される要素の実際
位置がその実際のブロック位置に相応することが確保される場合に、システム側
の再標準化が実施される。この標準化が終了して初めて、直流モータがそのブロ
ック位置から駆動される要素の進出のために制御される。位置検出は、そのブロ
ック位置からの進出の開始と共に改めて駆動される要素の可能な運動区間に関し
て較正される。従って可動要素の後続の位置検出は、先行する運動の誤差と無関
係であるのみならず、標準化誤差従ってそのブロック位置への駆動される要素の
記録された進入運動と所望の進出との間に生じ、しかし駆動される要素の検出さ
れない運動とも無関係である。
【0008】 駆動される要素が完全にそのブロック位置にあることの検出は、直流モータの
運動に逆作用する負荷の制御を介して行われることができる。更に、直流モータ
が予め特定された時間に亘るブロック位置への駆動される要素の改め行われる進
入のために制御が行われることができる。
【0009】 好適な実施例では、直流モータは直流モータの制御信号において最早電流リプ
ルが検出できなくなるまでの間、ブロック位置への駆動される要素の進入のため
に制御される。電流リプルの制御信号が最早検出されない場合、駆動される要素
がブロック位置、従ってその端ストッパに突き当たるように進入する場合、いか
なる状態が生じるかの制御にも拘わらずに直流モータは最早駆動されない。確実
性を高めるために、それにも拘わらず所定の時間に亘って直流モータはブロック
位置への駆動される要素の進入のために制御される。
【0010】 本発明による方法は、自動車における窓ガラス、スライドルーフ及び又はシー
トの調整駆動装置に好適である。特に、窓リフタとして設計された装置の駆動の
ための使用では、本発明による方法は好適である、そのわけはこの方法によって
、窓ガラスの閉鎖の際の締め付け防止が遮断され得るような時点の正確な決定に
関する確実性が更に高められるからである。
【0011】
【実施例】
図1において、窓リフタとして設計されたそのような調整装置の直流モータの
アナログ信号が例示されている。窓は前もってその上部ブロック位置に進入させ
られかつこの位置に所定の時間留まる。従ってアナログ電機子信号はゼロレベル
で始まる。時点t1 においてシステム側で運転手の窓ガラスを改めて開こうとす
る意向が認識される。調整装置の直流モータは、直流モータによって窓がそのブ
ロック位置に進入させられるように時点t1 において通電される。直流モータの
電機子の回転は複数の電流リプルの検出によって認識される。時点t2 において
は電流リプルが生じないために直流モータ若しくはその電機子が最早回転しなく
なる。同様に、確実化のための図示の実施例では、直流が所定の時間ーここでは
50ms−に亘ってこの方向に通電される。続いてシステムの再度の標準化が行わ
れ、その結果実際上窓ガラスをこのブロック位置から進出させるために、直流モ
ータの続いての制御の際に、窓ガラスのブロック位置と一致する実際位置から出
発して電流リプル計数が行われることができる。直流モータの切換の時点は、図
表中にt3 で表される時点に行われる。ブロック位置から窓ガラスの進出の開始
までの後標準化の全持続時間は、図示の実施例ではー利用者によって遅延として
記録されることができない時間ー160msで示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、窓リフタとして使用される調整装置の直流モータのアナログリプル信
号を示す図である。
【符号の説明】
1 直流モータによって窓がそのブロック位置に進入させられるように通
電される時点 t2 電流リプルが生じいために直流モータ若しくはその電機子が最早回転
しなくなる時点 t3 直流モータの切換の時点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AE,AG,A L,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE, DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 クラーマー・デートレフ ドイツ連邦共和国、シュヴェーアテ、ア ム・クックック、4 (72)発明者 オッテ・シュテファン ドイツ連邦共和国、ヴィッテン、ヴィデイ ストラーセ、9 (72)発明者 コック・カシアン ドイツ連邦共和国、ハルタアン、フィリピ ストラーセ、23 Fターム(参考) 2E052 AA09 CA06 EA11 EB01 EC01 GA08 GD01 3D127 AA09 BB01 CB02 DF04 DF33 5H571 AA03 BB10 CC04 DD00 EE02 FF06 HA07 JJ13 JJ18 LL22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流モータの駆動軸によって駆動される要素の2つのブロック位置の間の所定
    の運動区間内の位置を、電機子信号に含まれる電流リプルの評価によって決定す
    る方法であって、その際駆動される要素が1つのブロック位置に移行する場合に
    そのブロック位置に関する標準化が実施される前記方法において、 駆動される要素を1つのブロック位置から進出させるための信号がある場合に
    駆動される要素をそのブロック位置に進入させるために直流モータを制御するこ
    と、及び駆動される要素がその特定のブロック位置内にある場合に、存在する信
    号に相応して可動要素をそのブロック位置から進出させるために、直流モータが
    制御される前に、実際のブロック位置に関するシステム側の標準化を行うことと
    を特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 駆動される要素をブロック位置に進入させるために、直流モータが所定の時間
    に亘って制御されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 直流モータが、電流リプルとしての如何なるリプルも検出できなくなるまで、
    駆動される要素をブロック位置に進入させるために制御されることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 駆動される要素を直流モータのブロック位置から進出させるための直流モータ
    の制御の前に、所定の時間が所定の時間に亘って、駆動される要素をブロック位
    置に進入させるために制御されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 自動車の調整装置を介して駆動される要素である、窓ガラス、スライドルーフ
    又はシートの位置検出の領域に請求項1から4までのうちのいずれか1つに記載
    の方法を使用する方法。
JP2002501680A 2000-06-06 2001-06-01 直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置の決定方法 Pending JP2003536350A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10028041.2 2000-06-06
DE10028041A DE10028041A1 (de) 2000-06-06 2000-06-06 Verfahren zum Bestimmen der Position eines durch die Antriebswelle eines Gleichstrommotors angetriebenen Elements
PCT/EP2001/006220 WO2001094140A1 (de) 2000-06-06 2001-06-01 Verfahren zum bestimmen der position eines durch die antriebswelle eines gleichstrommotors angetriebenen elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003536350A true JP2003536350A (ja) 2003-12-02

Family

ID=7644905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501680A Pending JP2003536350A (ja) 2000-06-06 2001-06-01 直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置の決定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6552506B2 (ja)
EP (1) EP1292459B1 (ja)
JP (1) JP2003536350A (ja)
AU (1) AU2001266039A1 (ja)
BR (1) BRPI0107790B1 (ja)
DE (2) DE10028041A1 (ja)
ES (1) ES2248345T3 (ja)
WO (1) WO2001094140A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10258476A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-01 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verfahren und Vorrichtung zur positionsabhängigen Steuerung eines Verstellelementes in einem Kraftfahrzeug
JP4127251B2 (ja) * 2004-07-23 2008-07-30 株式会社デンソー 直流モータの回転情報検出装置
DE102005018013A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum definierten Schließen einer Fensterscheibe eines Kraftfahrzeuges
JP4181562B2 (ja) * 2005-05-13 2008-11-19 本田技研工業株式会社 パワーウインド装置
US20060261763A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Masco Corporation Brushed motor position control based upon back current detection
DE102005046052B4 (de) * 2005-09-27 2020-10-15 Robert Bosch Gmbh Drehwinkelbestimmung eines Elektromotors
DE102005047905C5 (de) * 2005-10-06 2009-06-04 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitzanordnung mit mindestens einer elektrischen Verstellung
DE102007050173B3 (de) * 2007-10-19 2008-11-13 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Genauigkeit der Positionsbestimmung eines motorgetriebenen Schließteiles eines Fahrzeugs
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
US8493081B2 (en) 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
DE102010021080A1 (de) 2010-05-19 2011-11-24 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einfahren eines durch einen Elektromotor innerhalb einer vorbestimmten Bewegungsstrecke zwischen zwei jeweils als Endanschlag ausgebildeten Blockpositionen angetriebenen Elements in eine Blockposition
DE102011013419B4 (de) * 2011-03-09 2015-01-15 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestimmen der Position eines durch die Antriebswelle eines Gleichstrommotors angetriebenen Elements
DE102015108667A1 (de) 2014-06-09 2015-12-10 Magna Closures S.P.A. System und Verfahren zum Bestimmen der Position eines von einem Elektromotor angetriebenen beweglichen Teils
DE102014009714A1 (de) * 2014-06-28 2015-12-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Fensterheber für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betrieb eines solchen
NL2019723B1 (en) 2017-10-13 2019-04-23 Mci Mirror Controls Int Netherlands B V Method and device for providing information on an annular displacement of a DC electromotor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311773A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Omron Corp モータ駆動装置
JPH0847293A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Cherry Corp:The 自動車付属品に用いられる直流電動機を制御するためのインテリジェントコミュテーションパルス検出システム
JPH1018702A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Niles Parts Co Ltd パワーウインド制御装置
JPH10136677A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Matsushita Electric Works Ltd 位置決め制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628906B1 (fr) * 1988-03-15 1990-08-24 Jaeger Dispositif de mise en forme et d'exploitation des ondulations de courant d'induit generees par un moteur a courant continu, notamment pour commande de positionnement
US5334876A (en) * 1992-04-22 1994-08-02 Nartron Corporation Power window or panel controller
US6404158B1 (en) * 1992-04-22 2002-06-11 Nartron Corporation Collision monitoring system
US6064165A (en) * 1992-04-22 2000-05-16 Nartron Corporation Power window or panel controller
DE4229439A1 (de) * 1992-09-03 1994-03-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Lageregelung eines beweglichen Teils
US5543692A (en) * 1994-05-28 1996-08-06 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an electric motor for moving a member
US5483135A (en) * 1994-06-06 1996-01-09 Ford Motor Company Adaptive system and method for controlling vehicle window operation
NL1000371C2 (nl) * 1995-05-16 1996-11-19 Nedap Nv Schuifdakbesturing met incrementele positiebepaling met dynamische nulstelling.
DE19623420A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur elektronischen Überwachung eines in einem Fahrzeug angeordneten Verstellantriebs
BR9809131A (pt) * 1997-05-22 2000-08-01 Bosch Gmbh Robert Processo para a operação de um acionamento por motor elétrico
JP4395956B2 (ja) * 1999-03-18 2010-01-13 アイシン精機株式会社 直流モータのモータ回転パルス生成回路
US6459223B2 (en) * 2000-05-03 2002-10-01 Robert Bosch Gmbh Motor vehicle door lock and process for its control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311773A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Omron Corp モータ駆動装置
JPH0847293A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Cherry Corp:The 自動車付属品に用いられる直流電動機を制御するためのインテリジェントコミュテーションパルス検出システム
JPH1018702A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Niles Parts Co Ltd パワーウインド制御装置
JPH10136677A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Matsushita Electric Works Ltd 位置決め制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR0107790A (pt) 2003-02-25
EP1292459B1 (de) 2005-09-14
EP1292459A1 (de) 2003-03-19
ES2248345T3 (es) 2006-03-16
DE10028041A1 (de) 2001-12-13
BRPI0107790B1 (pt) 2015-09-01
US6552506B2 (en) 2003-04-22
DE50107432D1 (de) 2005-10-20
US20030011336A1 (en) 2003-01-16
WO2001094140A1 (de) 2001-12-13
AU2001266039A1 (en) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003536350A (ja) 直流モータの駆動軸によって駆動される要素の位置の決定方法
US7812554B2 (en) Control device for opening/closing member
US6208102B1 (en) Method for controlling automotive sliding doors
JP4487588B2 (ja) 開閉体制御装置
US7770327B2 (en) Power window system and method for controlling power-operated window
US6859030B2 (en) Method for determining the rotational position of the drive shaft of a direct current motor
US7908061B2 (en) Opening/closing member control apparatus and method
EP0697305A1 (en) Intelligent communication pulse detection system to control electric D.C. Motors used with automobile accessories
JP4218403B2 (ja) 車両ドア制御装置
US5983567A (en) Safety device for automatic window opening and closing
EP1607562A1 (en) Control device of opening and closing member
US5543693A (en) Method for the control of the opening and closing process of electrically-driven device
JP2003536355A (ja) 直流電動機の駆動軸の回転位置を算定する方法
DE102009028914A1 (de) Verahren und Vorrichtung zum Erkennen eines Einklemmfalls bei einem Schließen eines Schließelements sowie eine Schließvorrichtung
JPH09502339A (ja) 可動部品の安全装置
JP2003536358A (ja) 直流電動機の駆動軸によって駆動される要素の位置を測定する方法
US6657407B2 (en) Method for determining the rotational position of the drive shaft of a direct current motor
US8222843B2 (en) Method for determining the angular position of the rotor of a mechanically commutated d.c. servo motor
WO2009043698A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur reversiererkennung bei einer elektrischen betätigungseinheit eines fahrzeugs
JP3523090B2 (ja) 車両用スライドドアのスライド制御方法
US7612515B2 (en) Method and device for identifying pinching situations in displacing drives in motor vehicles
JP2908222B2 (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置
JP3854078B2 (ja) 自動車用スライドドアの自動開閉装置
JPH09219984A (ja) モータ駆動制御装置
JPH08260811A (ja) 移動体の位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719