JP2003536109A - 電子トゥルー・カラー・ディスプレイのための装置、システムおよび方法 - Google Patents

電子トゥルー・カラー・ディスプレイのための装置、システムおよび方法

Info

Publication number
JP2003536109A
JP2003536109A JP2002502961A JP2002502961A JP2003536109A JP 2003536109 A JP2003536109 A JP 2003536109A JP 2002502961 A JP2002502961 A JP 2002502961A JP 2002502961 A JP2002502961 A JP 2002502961A JP 2003536109 A JP2003536109 A JP 2003536109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
primary
light
point
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002502961A
Other languages
English (en)
Inventor
イラン・ベン−デービッド
モッシュ・ベン−チョリン
Original Assignee
イラン・ベン−デービッド
モッシュ・ベン−チョリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26904496&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003536109(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イラン・ベン−デービッド, モッシュ・ベン−チョリン filed Critical イラン・ベン−デービッド
Publication of JP2003536109A publication Critical patent/JP2003536109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 拡大された色域を表示するための装置、システムおよび方法。本発明は、例えば、テレビジョンおよび計算装置のモニタ装置(「モニタ」)など、様々なタイプの電子ディスプレイ装置に適している。本発明は、4つ以上の原色の電子生成によって動作する。前述したように、「原色」という用語は、具体的には、ニュートラル・フィルタによって生成された光を含んでいない。したがって、背景技術のシステムおよび装置とは異なり、本発明は、例えば赤、緑、および青など、3原色のみから生成された色の組合せに限定されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野および背景) 本発明の実施形態は、電子トゥルー・カラー・ディスプレイのための装置、シ
ステムおよび方法に関し、詳細には、拡大された色空間が、例えば計算装置のモ
ニタなどの、電子ディスプレイ装置を介して表示するために利用可能であるよう
な装置、システムおよび方法に関する。
【0002】 人間の視覚による色の知覚には、人間の眼に対する可視スペクトル(400n
m〜780nm)における様々な波長の光の衝撃と、結果的に得られる信号の人
間の脳による処理とが含まれる。例えば、人が物体を「赤」と知覚するためには
、約580〜780nmの波長の領域の光が、物体から人の眼の網膜上に反射さ
れなければならない。光のスペクトル分布に応じて、かつ通常の色覚を想定して
、人は、そのような色の広範な領域から、様々な色を知覚する。
【0003】 さらに、人は、色の様々な特性を知覚する。色自体も、「色相」と呼ばれる。
さらに、彩度が、色の強度を決定し、したがって、飽和している色合いが、高度
に鮮明であると知覚され、一方、同じ色のパステル系は、より飽和していない。
色相と彩度の組合せは、色のクロミナンスを形成する。人によって知覚される際
に、色は、色の見かけまたは知覚されたエネルギーである輝度も有し、したがっ
て、「黒い」色には、実際に、あらゆる色の輝度が欠如している。
【0004】 色は、前述したように、物理的および生理学的な現象の複雑な組合せであるが
、いくつかの可視色に対する色合わせは、3色のみの組合せで獲得することがで
きる。通常、赤、緑、および青のあるスペクトルが使用される。これらの3色は
、加法混色の原色と呼ぶことが可能である。各色の様々な量を組み合わせること
によって、広範な色域を生成することができる。残念ながら、このスペクトルは
、人間の眼に見える完全な色域には、まだ達していない(例えば、2000年9
月28日現在のwww.barco.comを参照されたい)。あらゆる色を、
3原色を組み合わせた混合として表すことはできない。代わりに、ある色は、1
つまたは複数の原色の値が、負である場合、数学的に適切に表すことができるだ
けである。そのような負の値は、理論的には可能であるが、物理的な装置は、そ
れらを生成することができない。
【0005】 国際的な規格団体である、CIE(Comission Internati
onale de I’Eclairage)(国際照明委員会)は、すべての
色を正の値によって表すことができる、特別な1組の仮想原色を画定した。この
原色は、物理的な装置によって生成することができない、数学的な創造物である
という意味で、仮想的である。それにも関わらず、このシステムは、以下に記述
するように、色を提示するのに非常に有用である。
【0006】 システムは、波長λの単色励起に対する原色の応答を画定する、色合わせ関数
X(λ)、Y(λ)、およびZ(λ)によって画定される。さらに、Y(λ)は
、人間の眼の色センサの輝度感度に対して、同一であるように選択される。これ
らの原色を使用して、各色は、3つの正の値XYZによって表すことができる。
Yは、励起の輝度に比例する。XYZの値から、X+Y+Zでその値のそれぞれ
を除算することによって、1組の正規化されたxyzが創出される。新しい組で
は、x+y+z=1である。3つの値のうち2つが提供された場合、第3の値は
、これらの値から導出することが可能である。したがって、色は、背景技術の図
1に示した色度図の1組の2つの値(例えばxとy)によって表すことが可能で
ある。正規化のプロセスで失われた情報は、色の輝度であるが、すべての色情報
は、維持されている。
【0007】 図1の色度図は、xy空間における蹄鉄の形状をした閉領域を示す。スペクト
ル軌跡として知られている、蹄鉄の境界上の点(線10として示す)は、印され
た400nmから780nmの領域における単色励起に対応するxyの値である
。長波長と短波長における極限単色励起の間で、下から蹄鉄を閉じている直線1
2は、パープル・ラインと呼ばれる。人間の眼が、「白」色と知覚する点である
白色点は、閉領域内にある。人間の眼が認識可能なすべての色は、眼の色域と呼
ばれる、この閉領域内にある。励起が単色である場合、蹄鉄の境界上に位置する
。スペクトルが広く、それにより、複数のスペクトルの光が含まれる場合、座標
は、色域内にある。
【0008】 例えば、コンピュータのモニタなど、電子ディスプレイ装置による、色の電子
的な再現は、現在、通常赤、緑、および青のスペクトルである、3原色を使用す
ることによって実施される。これらのシステムは、人間の眼に見える完全な色の
領域を表示することはできない。そのような装置が、人間の眼によって知覚され
た色の完全な領域を表示することができない理由は、いくつかの色は、物理的な
光源によって実現することのできない、1つまたは複数の原色の負の値によって
提示されるからである。ある背景技術の装置およびシステムは、第4の「色」を
使用する。これは、実際には、ニュートラル・フィルタを通過した光、または「
白色光」であり、例えば米国特許第5,233,385号に関して記述したよう
に、表示された色の輝度を制御するために使用される。しかし、ニュートラル・
フィルタの使用は、表示することができる色の最終的な色域に影響を与えない。
【0009】 3原色の赤、緑、青のシステムにより動作する電子ディスプレイ装置には、コ
ンピュータ・モニタ、テレビジョン、コンピュータを用いた提示装置、電子屋外
カラー・ディスプレイ、および他のそのような装置などの装置が含まれる。カラ
ー・ディスプレイの機構は、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)
、プラズマ・ディスプレイ装置、発光ダイオード(LED)、および大規模スク
リーン上にビデオ・データを提示および表示するための3色投影装置など、様々
な装置を使用することが可能である。
【0010】 そのような装置の動作の例として、CRTディスプレイは、励起の際に、赤、
緑、および青の光を放出する、3つの異なる蛍光体を有する画素を含む。現在使
用可能なディスプレイでは、ディスプレイに送信されたビデオ信号は、画素のそ
れぞれに対し、3つのRGB色座標(またはこれらの座標のある関数)を指定す
る。各座標は、該当する蛍光体の励起の強度を表す。ディスプレイを見ている人
は、隣接する有色画素から来る光を統合して、必要な色の感覚を獲得する。統合
のプロセスは、人がプロセスに気付くことなく、自動的に実施され、眼自体の生
理学的な活動と、脳による眼からの信号の処理との組合せを通して、行われる。
【0011】 蛍光体の赤、緑、および青の放出は、xy平面における3つの点を画定する。
図2に14、16、および18と記された点は、それぞれ、テレビジョンおよび
関係する装置に使用される通常の蛍光体の組の赤、緑、および青を表す。図2か
らわかるように、これらの点14、16、および18は、人間の眼に見える光に
対するスペクトル値の領域である、眼の知覚領域のスペクトル色域内にある。こ
れらの原色を使用して、多くの色を創出することができる。しかし、RGBの正
の値のみが可能であるので、前述したように、すべての色を創出することはでき
ない。これらの正の組合せは、図2から容易にわかるように、3原色によって創
出された、三角形20の内部にある色を表す。しかし、眼の色域のかなりの部分
は、三角形20の外部にあり、したがって、3つの蛍光体のシステムを使用する
ことによって、表示することはできない。
【0012】 この問題の一部は、レーザ、または他のスペクトルが狭い光を使用することに
よって、軽減することができるが、その理由は、蛍光体の発光は、スペクトルが
広く、それにより、生成された色域内にある値の三角形が、さらにより小さくな
るからである。同様の問題は、カラー・フィルタを通過した「白色」光で動作し
、かつ十分な光がフィルタを通過するように、フィルタに対し、やはり広いスペ
クトルを有さなければならない、LCDディスプレイ装置にも見られる。しかし
、色の表示に対する限定された色域の問題は、レーザなど、単色光源を使用する
ことによって、解決することはできない。創出された三角形は、はるかにより大
きいが、人間の眼の色域の大部分は、依然として、光源のタイプに関係なく、3
原色のみでは、表示することができない。
【0013】 より有用な解決法は、テレビジョンまたはコンピュータ・モニタなどの電子デ
ィスプレイ装置によって、より広範な色を表示することを可能にする。そのよう
な解決法は、効率的であり、大規模な電子ディスプレイ装置と、より小さい携帯
式の装置の両方に適している。そのような解決法を画定する試みは、例えば、P
CT出願第WO97/42770号とWO95/10160号とに見ることがで
きる。これらは、両方とも、4つ以上の原色で表示するための、画像データを処
理する方法を記載している。しかし、出願のいずれも、そのような4つ以上の原
色のディスプレイが可能である装置を教示または示唆していない。
【0014】 米国特許第4,800,375号と第6,097,367号は、両方とも、そ
のような装置を提供する試行について記載している。しかし、どちらの装置も、
重大な欠点を有するので、開示されたいずれの装置も、この問題に対する適切な
解決法ではない。例えば、米国特許第4,800,375号は、光源と制御装置
が単一ユニットを形成する、平坦なブラックライト・スクリーンを記載している
。しかし、各画素は、異なる色を有するので、原色の数を増やすと、製造コスト
も増え、各色に対し、追加の光源/制御装置ユニットを追加しなければならない
ので、スクリーンの解像度も低下する。同様の問題が、LED(発光ダイオード
)に基づく、米国特許第6,097,367号に開示された装置にも見られる。
したがって、これらの開示された背景技術の装置は、特に、画像を形成する原色
の数を増やすと、表示された画像の解像度が低下することに関して、重大な欠点
を呈する。
【0015】 したがって、効率的に動作し、様々なサイズのディスプレイ装置に適切であり
、かつ原色の数が増える際に、表示された画像の解像度が低下することのない、
電子ディスプレイと色の再現に対し、拡大された色スペクトルを提供する装置、
システムおよび方法に対するまだ達成されていない要求があり、かつ、それを有
することが非常に有用である。
【0016】 (発明の概要) 本発明の実施形態は、拡大された色域を表示するための装置、システムおよび
方法を提供する。本発明は、例えば、テレビジョン、および計算装置のモニタ装
置(「モニタ」)など、様々なタイプの電子ディスプレイ装置に適している。本
発明の実施形態は、4つ以上の原色を使用することによって、動作する。前述し
たように、「原色」という用語は、具体的には、単にニュートラル・フィルタを
通過しただけの白色光源または多色光源からの光を含まない。したがって、背景
技術のシステムおよび装置とは異なり、本発明は、例えば赤、緑、および青など
、3原色のみから生成される色の組合せに限定されない。
【0017】 本発明の一実施形態によれば、複数の色の画像データを表示するための装置が
提供される。装置は、(a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための
光源、(b)光源と独立した、光源による生成のために画像データに従って少な
くとも4つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置、(c)
制御装置からの組合せに従って画像データを表示するためのビューイング・スク
リーンを備える。
【0018】 本発明の他の実施形態によれば、複数の色の画像データを表示するためのシス
テムが提供される。システムは、(a)少なくとも4つの原色を有する光を生成
するための光源、(b)マップを形成するために、画像データを、少なくとも4
つの原色の少なくとも1つの組合せに変換するためのコンバータ、(c)光源か
らの組合せの生成を制御するための、光源と独立した制御装置、(d)制御装置
によって制御された光源からの組合せから、画像データを表示するためのビュー
イング・スクリーンを備える。
【0019】 本発明の他の実施形態によれば、少なくとも4つの原色を有する光を生成する
ための光源と、光が上に投影されている、画像を表示するためのビューイング・
スクリーンとを備える、複数の色の画像データを表示するための装置において、
表示するための画像を創出する方法が提供される。方法は、(a)少なくとも4
つの原色の光源によって光を生成するステップ、(b)画像データに従って、各
原色の光に対する経路を決定するステップ、(c)画像を形成するために、経路
に従って、各原色の光をビューイング・スクリーン上に投影するステップを含む
【0020】 本発明の他の実施形態では、1組の原色またはフィルタが、ある組の色のスペ
クトル再構成を獲得するように選択される。1組の原色によって表された色の精
度を上げ、かつ異なる人間観測者が、ある色を精確に知覚する可能性を上げるた
めに、比色合わせではなく、スペクトル整合に基づいて、1組の原色を創出する
ことが可能であり、そのような1組の原色は、本発明の実施形態によれば、ディ
スプレイ・システムにおいて使用することが可能である。再現される対象の1組
のスペクトルが選択され、対象スペクトルの組を最適に再現する1組の原色が、
選択される。
【0021】 本発明の様々な実施形態は、少なくとも4つの原色を使用して、原始データ(
RGBまたはYCCタイプのデータなど)を、ディスプレイに適しているデータ
に変換することを提供する。ディスプレイにおいて使用されるn原色を含み、さ
らに1つまたは複数の中間点を含むグラフまたはプロットが創出される。1つま
たは複数の中間点は、隣接する原色の対と三角形を画定する。原始データは、三
角形の1つにマッピングされ、解が、該当する原色の対と該当する中間点との一
定レベルに対して見つけられる。三角形に関係していない原色に対する一定レベ
ルを見つけることが可能である。これらの一定レベルは、ディスプレイの原色の
レベルを制御するために使用することが可能である。
【0022】 本発明の一実施形態では、白バランス、効率、および輝度を維持しながら、可
能な最も広いスペクトルの有効範囲を獲得するように、1組のフィルタが選択さ
れる。1組のフィルタは、フィルタの少なくとも3つが、色度蹄鉄のコーナの付
近にある周波数を含むように選択される。一実施形態では、組の少なくとも3つ
の原色に対するフィルタが、以下の特徴を有するように、少なくとも3つの原色
の組が選択される:1つのフィルタは、実質的に600nmより下の波長を通過
させない、他の1つのフィルタは、実質的に450nmより上の波長を通過させ
ない、第3のフィルタは、約500〜550nmの領域に中心周波数を有する狭
帯域通過フィルタであり、その全体の幅は、実質的に100nmを超えない。追
加の原色を選択することも可能である。
【0023】 これ以後、「ニュートラル」という用語は、例えば白色源からの光を、ニュー
トラル・デンシティ・フィルタを通過させることによって獲得される、白色光源
のスペクトル分布と実質的に異ならないスペクトル分布を有する光を指す。
【0024】 添付の図面を参照することで、単に例示として、本明細書において、本発明を
記述する。 (好ましい実施形態の説明) 以下の記述では、本発明の様々な態様を記述する。説明では、本発明の完全な
理解を提供するために、特有の構成と詳細を記述する。しかし、当業者には、本
発明は、本明細書に提示した特有の詳細を必要とせずに、実施することが可能で
あることも明らかであろう。さらに、よく知られている特徴は、本発明をあいま
いにすることを避けるために、割愛または簡略化される可能性がある。
【0025】 本発明の実施形態は、拡大された色域を表示するための装置、システムおよび
方法を提供する。本発明は、テレビジョンおよび計算装置のモニタ装置(「モニ
タ」)など、様々なタイプの電子ディスプレイ装置に適している。本発明の実施
形態は、4つ以上の原色を使用することによって動作する。前述したように、「
原色」という用語は、具体的には、単にニュートラル・フィルタを通過した後の
白色光源または多色光源からの光を含まない。したがって、背景技術のシステム
および装置とは異なり、本発明は、例えば赤、緑、および青など、3原色のみか
ら作成される色の組合せに限定されない。
【0026】 本発明の好ましい実施形態によれば、6つの原色からの光が使用されるが、少
なくとも4つのそのような原色が含まれている限り、当然、あらゆる数の原色が
、本発明では有効である。6つの原色を使用することが好ましいが、その理由は
、結果的に得られる六角形によって網羅される色域が、例えば、以下で、好まし
い実施形態に関してより詳細に説明するように、電子カラー・ディスプレイの一
部として、依然として効率的に作成することができるRGB蛍光体によって作成
される三角形20よりはるかに大きいからである。点24、26、28、30、
32、および34で、図2に関して六角形22として示したように、そのような
原色の組合せによって提供された色域は、RGB蛍光体によって作成された簡単
な三角形20よりはるかに大きい。そのような原色のスペクトルを選択するため
の例示的であるが好ましい実施形態の記述を、以下で図5Aおよび図5Bを参照
して提供する。
【0027】 光源、または各原色の光を生成するための装置のタイプについて、様々なタイ
プの源および/または機構を、本発明と共に任意選択で使用することができる。
任意選択で、および好ましくは、色域の最適な有効範囲を獲得するために、各原
色に対する光は、単色であることが好ましい。当然、レーザは、本発明の原色に
対する光源として、任意選択で使用することができる。単色励起も、白色光を狭
スペクトル・フィルタに通過させることによって、任意選択で生成することがで
きる。しかし、励起のスペクトル帯域幅が限定されるので、結果的に得られる光
の輝度は、より低くなる(源の輝度は同じであると想定する)。一方、原色励起
のスペクトルは、より広くなるので、電子カラー・ディスプレイに対する結果的
に得られる色域は、より限定される。したがって、レーザが、単色光源として使
用されないと想定して、原色の純度と輝度の相互作用を考慮すべきである。
【0028】 さらに、様々なディスプレイ機構が、本発明と共に、任意選択で使用され、こ
れも、原色を生成するための光源および/または装置の選択に影響を与える。好
ましいディスプレイ機構は、光学投影システムのための、ビューイング・スクリ
ーン上への光の投影である。投影ディスプレイは、同時に作用することができ、
この場合、すべての色の光は、同時に、ビューイング・スクリーンを照明するか
、または、連続的に作用することができ、この場合、異なる色の光は、次々にス
クリーンを照明する。後者のタイプのディスプレイでは、色の連続表示が、十分
に迅速に実施されるので、人間の眼の視覚システムは、時間的統合を通して、組
み合わされた色を知覚する。
【0029】 第2のタイプのディスプレイ・システムは、着色光を空間的に変調することと
、それをディスプレイ・スクリーン上に投影することとに基づく。空間変調は、
偏光の光源を使用すべき場合である、液晶空間変調器を使用することによって、
または代替として、例えば、偏光されていない光を使用することを可能にする、
Texas Instruments(米国)によって作成されたもののような
デジタル・マイクロ・ミラー装置(DMD)によって、任意選択で実施すること
ができる。当然、空間変調を実施するための他のタイプの装置が任意選択で使用
され、本発明の範囲に包含される。
【0030】 空間変調は、使用する変調器のタイプに従って、アナログまたは2進のレベル
または諧調で、任意選択で実施することができる。CRL Opto(英国)、
またはKopin Inc.(米国)などによるネマチック液晶変調器は、アナ
ログの「グレイ・レベル」を見込んでおり、一方、Micropix Tech
nologies(英国)のもの、またはDisplaytech(米国)のL
ightCaster(商標)などの強誘電性液晶変調器、およびDMDは、2
進装置である。2進変調器装置を空間変調に使用する場合、「グレイ・レベル」
は、空間変調器に入射する、照明の持続期間、および/または光の強度を制御す
ることによって達成される。
【0031】 光投影に基づく光生成機構は、ディスプレイ装置のスクリーンまたは他の部分
における発光に基づく機構より好ましい。発光機構の例には、スクリーンの蛍光
体または他の装置が実際に光を放出する、CRT、電界放出ディスプレイ、およ
びプラズマ・ディスプレイと、小さいエレクトロルミネセント・ダイオードが、
光を放出するLEDスクリーンと、画素のそれぞれが、個々のカラー・フィルタ
を有する平坦LCDスクリーンとが含まれる。これらのシステムでは、様々な原
色の物理的に小さく、したがって、着色光の小さく、集束した点を生成するエミ
ッタが、近接して配置される。したがって、眼は、隣接する画素からの発光を自
動的に統合して、色の感覚を獲得する。
【0032】 しかし、これらの発光システムは、いくつかの欠点を呈する。第1に、原色を
追加しても、ディスプレイの解像度に影響を与えない光投影機構とは異なり、原
色を追加することにより、ディスプレイの解像度が低下する。第2に、ディスプ
レイ・スクリーンが、4色以上を表示することができるように、画素行列を適合
することが必要である。CRTおよびLEDの機構では、それぞれ、特別な蛍光
体とダイオードを開発しなければならない。LCDディスプレイでは、カラー・
フィルタの組を、これらのフィルタを通して4つ以上の原色を提供するために、
適合しなければならない。これらの適合のすべては、余分な蛍光体または余分な
ダイオードなど、余分なユニットを追加する必要があり、したがって、より多く
の色を表示することができるようにするためには、システムのコストが増大する
。対照的に、以下でより詳細に記述するように、光投影システムに必要な適合は
、比較的些少であり、システムのコストを増大することはない。したがって、光
投影システムは、発光システムより好ましい。
【0033】 本発明による装置、システムおよび方法の原理および動作は、図面と添付の記
述を参照することで、よりよく理解することが可能である。 ここで図面を参照すると、図3Aと3Bは、本発明の実施形態による、少なく
とも4つの原色を表示するためのディスプレイ装置およびシステムの2つの実施
形態の概略的なブロック図である。図3Aは、ディスプレイ装置およびシステム
の基本的な実施形態を示し、一方図3Bは、光投影機構を備える好ましい実施形
態を示す。
【0034】 図3Aに示したように、システム36は、少なくとも4つの原色の光を生成す
るための光源38を備える。光源38からの光は、ビューイング・スクリーン4
0上に表示され、それにより、人間の観察者は、表示された画像の色を見ること
が可能になる(図示せず)。光源38からの光は、ビューイング・スクリーン4
0上に投影されることが好ましい。各色が、表示された画像の正確な位置に、適
切に表示されるように、制御装置42は、適切な光が、ビューリング・スクリー
ン40の適切な位置で見られるように、各色の光の生成を制御する。制御装置4
2は、光源38とは独立であり、したがって、これらの2つの構成要素が、単一
の構成要素に組み合わされないことが好ましい。
【0035】 任意選択として、およびより好ましくは、システム36の好ましい投影実施形
態では、光源38は、ビューイング・スクリーン40上に投影された光の位置を
制御することができることを必要とせずに、少なくとも4つの原色の光を投影す
る。次いで、制御装置42は、図3Bと7に関して以下でより詳細に記述するよ
うに、例えば、空間光変調器および/または鏡および/またはレンズの他のシス
テムなどで、ビューイング・スクリーン40上に投影された各色の光の相対位置
を決定する。
【0036】 制御装置42が、ビューイング・スクリーン40の各位置に表示するための適
切な光を決定するために、制御装置42は、任意選択で、およびより好ましくは
、任意選択でデジタルまたはアナログとすることが可能であるデータ入力44か
らデータを受信する。また、制御装置42は、データ入力44と制御装置42の
間にあるコンバータ46から、命令および/またはコマンドを受信することが最
も好ましい。コンバータ46は、データ入力44からのデータを、制御装置42
に適切なまた制御装置42がデータを理解することを可能にするように、あらゆ
る必要な命令および/またはコマンドを含むフォーマットに変換する。コンバー
タ46は、制御装置42が、デジタル・データを受信することのみを必要とする
ように、任意選択で、アナログ信号からのデータをデジタル・データに変換する
ことも可能である。
【0037】 図3Bは、米国特許第5,592,188号において示唆されたものと同様の
、連続光投影システムに基づく、本発明の実施形態による例示的なディスプレイ
装置の第2実施形態を示す。しかし、本発明は、示唆された背景技術のシステム
を4つ以上の原色に拡張するが、一方背景技術のシステムは、3つの原色のみを
使用する電子カラー・ディスプレイに限定されることを理解されたい。さらに、
本発明のこの実施形態は、単に例示的であり、全く限定することを意図していな
い。
【0038】 システム48は、画定したスペクトル領域の着色光を形成するために、光源5
0からの白色光を適切なカラー・フィルタ52に通過させることに基づく。前述
したように、システム48は、図示のような、任意選択の、カラー・フィルタ・
ホイール54として構成することが可能な、6つのそのような着色フィルタ52
を備えることが好ましい。この例では、上記の図3Aの光源の少なくとも一部を
形成するために、任意選択で光自体の生成に含まれた他の構成要素を有する、光
源50とカラー・フィルタ52の組合せを考慮することができる。
【0039】 次いで、この着色光は、空間的変調マスク56を照明する。これは、画像の各
部分に表示する(通常各画素に従って)特定の色を決定するSLM(空間光変調
器)としても知られており、これは、その色の光が、その画素を照明するために
通過することを許すか否かを判定することによって決定される。次いで、この画
像に対する着色光が、ビューイング・スクリーン60上に、投影レンズ58によ
って投影される。ビューイング・スクリーン60は、結果的に得られる着色画像
をユーザ(図示せず)に表示する。空間変調マスク56、より好ましくは空間変
調マスク56と投影レンズ58の組合せを、図3Aからの制御装置の例と見なす
ことができる。
【0040】 空間変調マスク56は、任意選択で、2進変調のタイプまたは連続変調のタイ
プとされる。 連続変調タイプの例には、LCD(液晶装置)、電気光学変調器、および磁気
光学変調器などの偏光回転装置が含まれるが、これに限定されない。これらの装
置では、照射光の偏光は、回転される。この文脈では、LCDは、異方性分子の
組織化された構造を備え、このために、異方性の軸は、電圧の印加によって回転
され、それにより、偏光を回転させる。電気光学変調器では、異方性結晶が備え
られ、これにより、電圧の印加の結果として、異なる軸に沿った屈折率の変化の
ために、光放射の偏光の回転を変化させる。電気光学変調器は、連続的で、2進
でない実施、または2進の実施に適用することができる。磁気光学変調器は、磁
場が、結晶の電気光学的特性を変化させることによって、偏光を回転させるため
に使用される装置である。
【0041】 2進変調タイプの例には、DMD、FLC、量子井戸変調器、および電気光学
変調器が含まれるが、これに限定されない。DMD(デジタル・マイクロ・ミラ
ー装置)は、それぞれが、ビューイング・スクリーン60に向けて光を反射する
、またはビューイング・スクリーン60以外に光を反射する、2つの位置を有す
る鏡の配列である。FLC(誘電性液晶)は、双安定配向状態のみを有し、それ
により、光放射の偏光を2つの状態の一方(実際上は「オン」と「オフ」)に変
化させる、液晶を備える。量子井戸変調器は、電圧が量子井戸に印加され、次い
で、印加された電圧に応じて、井戸の電子の状態を2つのレベルの一方に変化さ
せることによって、光の透過と反射の特性を変化させる装置である。電子は、吸
収から透過に変化する。
【0042】 光を適切なフィルタ52を通して向けるために、光は、単に例示のためであり
、かつ何ら限定することを意図せずに、2つのそのようなレンズ62として任意
選択で実装される、コンデンサ・レンズ62によって集束されることが好ましい
。集束された光は、次いで、フィルタの一方を通って、フィルタ・ホイール54
の上に向けられる。フィルタ・ホイール54は、透過スペクトルが、眼の色域の
大部分の有効範囲を与えるように設計された、少なくとも4つのカラー・フィル
タ52を保持する。モータ64は、任意選択で、および好ましくは、光源50の
前で、フィルタ・ホイール54を回転させ、したがって、各回転において、空間
変調マスク56は、逐次的に、フィルタ・ホイール54のすべての色によって照
明される。回転率は、ビューイング・スクリーン60上のフル・カラー画像がリ
フレッシュされる周波数である、フレーム周波数にあることが好ましい。通常の
フレーム周波数(回転周波数)は、30〜85Hzの領域にある。
【0043】 空間変調マスク56へのデータのローディングは、フィルタ・ホイール54の
回転に従って、タイミング・システム66によって同期されることがより好まし
い。光線は、空間変調マスク56によって空間的に変調され、したがって、各原
色の見かけの輝度は、通常、画像の各画素に従って、ビューイング・スクリーン
60の異なる部分において変化する。ビューイング・スクリーン60上の各位置
68は、空間変調マスク56の一定の画素70と関連付けられることが好ましい
。その位置の輝度は、画像の該当するデータ画素によって決定される。画像の画
素に対する値は、任意選択で、および好ましくは、画像データ・ファイル72か
ら取り出される。人間の観察者は、ビューイング・スクリーン60上に投影され
た画像を見るとき、原色画像の逐次的なストリームを統合して、広い色域を有す
るフル・カラー画像を獲得する。
【0044】 液晶変調器を使用する実施は、偏光を使用することを必要とする。液晶オーバ
ー・シリコン(LCOS)装置などの反射装置では、入射光を偏光させるためと
、反射光を分析するために、通常は偏光キューブ・ビーム・スプリッタである、
同じ偏光子を使用することができる。エプソン、Kopin(米国)、および他
のベンダによって提供される薄膜トランジスタ技術(TFT)に基づいたアクテ
ィブ・マトリックスLCDなどの透過装置では、このために、光は、ピクシレー
ト行列を通過し、線形偏光子は、空間変調マスク56の前後に配置される。図3
に示した、例示的であるが、好ましい実施は、空間変調マスク56用の反射LC
OS装置に基づき、したがって、偏光キューブ・ビーム・スプリッタ80が、シ
ステム48に含まれる。これは、単に例示のためであり、他のそのような空間変
調装置の例として記述された装置など、他の変調器に基づいた、システム48の
他の実施も可能であることに留意されたい。
【0045】 また、データのフローとデータ処理の例示的な記述を、図3Bに関して示す。
データは、図示したように、任意選択でデジタル画像ファイル72として、また
は代替としてアナログ・ビデオ信号(図示せず)として与えられる。データは、
具体的には、コンピュータに関連付けられたディスプレイ・システムのために、
任意選択で、および通常、ラスタ・フォーマットで到着する。ラスタ・フォーマ
ットは、フル・フレームに対する、画素ごと、線ごとのR、G、およびBの値を
提示する信号である。インタレース・ビデオでは、フレームは、次々に送信され
る2つのフィールドに分割され、第1フィールドは、奇数の線のみを含み、第2
フィールドは、偶数の線のみを含む。コンピュータ・モニタの通常のアナログ・
グラフィック・カードは、デジタル画像データを受信し、次いで、3つがR、G
、Bの信号に対し、2つが同期信号に対するものである、5つの線上で、アナロ
グ信号として、画像データを送信する。R、G、およびBの信号は、画像におけ
る該当する画素のRGB値の非線形関数である。この関数(当技術分野では、ガ
ンマ補正関数として知られている)は、結果に対するCRTの応答が、当初の画
素値について線形であり、特定の蛍光体からの放出の輝度が、受信した信号の電
圧に依存するようなものである。ビデオ信号では、RGB信号は、画素のルミナ
ンスとクロミナンスを表す他の組合せに変換され、それらのそれぞれは、(例え
ば、YCCタイプのフォーマットを使用して)別々に符号化される。
【0046】 アナログ画像データは、任意選択で、およびより好ましくは、例えばデジタル
RGB(3色)画像データ72を獲得するように、ビデオ/グラフィック・カー
ド・インタフェースによって生じる様々な影響を補正するために、本発明の目的
に対して、デジタル・データに変換される。そのような補正が、任意選択で、お
よび好ましくは、望ましい可能性がある影響の例には、アナログ・デジタル(A
/D)変換とビデオ復号の影響、デガンマ変換の影響、およびインタレース信号
から非インタレース信号への変換の影響が含まれるが、これに限定されない。本
発明の好ましい実施形態によれば、データは、1つのフィールドにのみ提示され
、背景技術のインタレース・ビデオのように、2つ以上のフィールドには提示さ
れない。したがって、データは、以下でより詳細に記述するように、フレーム・
バッファに送信される前に、データがインタレースされないように、変換を受け
ることが好ましい。
【0047】 デジタルRGBデータは、任意選択で、およびより好ましくは、ATI、Nu
mber Nine Revolution、および他のベンダから入手可能で
ある、デジタル・グラフィック・カードから直接獲得することもできる。
【0048】 あらゆる場合に、デジタルRGB画像データまたはYCCタイプのデータは、
以下でより詳細に記述するように、次いで、マルチカラー変換モジュール74に
おいて、1色につきNビットのデータで(例えば、1つが白色である7色と1色
につき8ビット)、カラー・フィルタ52の各色に対するデータを含むカラー・
フォーマットに、加工される。
【0049】 結果的に得られる7色のチャネルは、ガンマ補正モジュール76によって、空
間変調マスク56の応答に対するガンマ補正プロセスを受けることがより好まし
い。ガンマ補正モジュール76は、データ・チャネルのそれぞれに対し、「デガ
ンマ」プロセスとして知られる、非線形変換を実施する。変換は、非線形である
ことが好ましいが、その理由は、変換の出力が、好ましくは線形であるように、
ビューリング・スクリーン60へのケーブル(図示せず)など、信号に対するシ
ステム内の構成要素の影響のために通常非線形である入ってくるデータを補正す
るためである。この変換は、すべての可能な入力値に対応する出力値を含む、い
くつかのルックアップ表(各チャネルに対し1つまたは複数)を適用することに
よって実施されることが好ましい。そのようなルックアップ表を使用することは
、本発明のシステムでより精確に表示することができる、標準的な、補正された
、線形出力を提供する。
【0050】 補正されたデータは、次いで、空間変調マスク56の電子的要件と矛盾しない
フォーマットでデータのストリームを構成する、フレーム・バッファおよびフォ
ーマット・モジュール78にロードされる。フレーム・バッファおよびフォーマ
ット・モジュール78は、画像のデータを保持するためのメモリ装置である。通
常、データは、画像および空間変調マスク56の画素と同じ幾何学的構成で保持
される。
【0051】 上述したシステムでは、フレーム・バッファおよびフォーマット・モジュール
78のフレーム・バッファ自体は、ビット面に分割されることが好ましい。各ビ
ット面は、各ビットが、空間変調マスク56上の1つの画素に対応する、ビット
の平面アレイである。各ビット面は、画素が、特定の原色を含む構成要素を有す
る場合、その画素が、その原色を備える適切なビット面上の特定のビットによっ
て表されるように、各色に対するデータの少なくとも一部を実際に表す。ビット
面は、最上位ビットから最下位ビットまで、データの3次元構成を形成するよう
に、1つが他の下に構成される。m×Nのビット面が存在する(mは、ビット/
カラー・チャネルの数であり、Nは、カラー・チャネルの数である)。
【0052】 タイミング・システム66は、上記の図3Aのコンバータの少なくとも一部の
例と見なすことができ、マルチカラー変換モジュール74と、ガンマ補正モジュ
ール76と、フレーム・バッファおよびフォーマット・モジュール78との組合
せであることがより好ましい。
【0053】 データは、通常、7つの原色のそれぞれにつき、8ビット(256レベル)と
して提示される。照度の様々な「グレイ・レベル」は、使用される空間変調マス
ク56のタイプに応じて、様々な方式で達成することができる。例えばネマチッ
クLCモジュールなどの「アナログ」変調器では、グレイ・レベルは、装置に印
加された電圧によって制御される、光軸の回転量によって決定される。各フレー
ムは、1つの更新が、カラー・フィルタ52の原色のそれぞれに対するものであ
る、空間変調マスク56の7つの「更新」、またはその構成に対する変化を必要
とする。ビューイング・スクリーン60に対し、50Hzのフレーム・リフレッ
シュ速度では、これは、350Hzの更新率に対応する。該当する色に対応する
8ビット面は、フレーム・バッファおよびフォーマット・モジュール78のフレ
ーム・バッファ自体から取り出され、任意選択で、および好ましくは、アナログ
信号に変換される。これらのアナログ信号は、次いで、増幅されて、空間変調マ
スク56に加えられる。
【0054】 Texas Instrumentsによるデジタル・マイクロ・ミラー装置
(DMD)、またはMicroPix、Dsiplaytech、および他のベ
ンダによる強誘電性液晶(FLC)SLMなど、「2進」タイプの空間変調マス
ク56では、グレイ・レベルは、当技術分野でよく知られた技術である、光のパ
ルス幅変調(PWM)によって達成される。光のパルス幅変調を実施するために
、各原色に対する、ここではm=8の面に対して示した、mビット面が、該当す
る色を表示するための期間中、空間変調マスク56にロードされる。50Hzの
フレーム率と7色ディスプレイでは、各色を表示するための時間は、20ms/
7=2.85ms(20ms=1/50Hz)である。この時間中に、8ビット
面は、空間変調マスク56内にロードされる必要があり、2.8kHzの更新率
をもたらす。しかし、PWMが光に適用された場合、最下位ビット面は、11.
2マイクロ秒だけ、空間変調マスク56の上に提示されるはずである。
【0055】 表示期間を拡大し、したがって、空間変調マスク56に対するそのような急速
なリフレッシュ速度または変化率を回避するために、任意選択で、および好まし
くは、PWMは、光に適用されない。代わりに、照明時間は、ビット平面間で、
均等に分割されることが好ましい。次いで、様々なビット値が、任意選択で、お
よびより好ましくは、空間変調マスク56に入射する光の輝度を変化させること
によって、創出される。入射光の輝度は、任意選択で、および最も好ましくは、
以下でより詳細に記述するように、連続的に変化するニュートラル・デンシティ
(ND)・フィルタを使用することによって、変更される。
【0056】 図4Aは、そのようなNDフィルタ82を有するカラー・ホイールのフィルタ
構成に対する例示的な実施を示す。カラー・フィルタ・ホイールは、それぞれ「
C1」から「C7」とラベル付けされた、いくつかのカラー・セクションに分割
され、それぞれの幅は、Nを原色の数として、2π/Nラジアンである。以下で
より詳細に記述するように、各カラー・セクションは、異なるカラー・フィルタ
であり、別々のNDフィルタを有することが好ましい。NDフィルタは、フィル
タした光のスペクトルの内容には影響を与えないが、スペクトル全体にわたって
、フィルタした光の強度を変化させる。
【0057】 カラー・フィルタ・ホイール82の動作に対する時間シーケンスを、図4Bに
示す。カラー・フィルタ・ホイールの全回転の所要時間は2π/ωであり、各カ
ラー・セクションは、2π/ωNの時間スロットを有し、その間、mビット面が
、空間変調マスクにロードされる。各ビット面は、等しい時間の持続期間を占有
し、最後位ビットのローディング後に、デッド・ゾーンが存在する。光強度と対
応するビット値の間の正確な依存性を達成するために、連続的に変化するNDフ
ィルタが、フィルタ82の各カラー・セクションに配置される。NDフィルタの
密度は、図4Cに示したように、ゼロ密度から、mをビット/チャネルの数とし
て、m・log102≒0.3mまで、θ?と共に変化する。遷移領域(デッド・
ゾーン)で、1つの色の最下位ビット(lsb)から次の色の最上位ビット(m
sb)まで、密度が、より大きな値に増大して、色の混合を回避する。以下に示
すように、この設計により、iビット面から偏向された光の輝度は、i番目のビ
ット値に対し、ほぼ線形の依存性を有することが保証される。ガンマ補正ルック
アップ表(LUT)は、上記で説明したように、残りの非線形を補償する。
【0058】 i番目のビットの期間中に(msb=0ビット、lsb=m−1ビット)ND
フィルタを通過する光の強度は、次式によって与えられる。
【0059】
【数1】
【0060】 上式で、T+ΔTは、カラー・セクションの持続期間であり、ΔTは、デッド・
ゾーンの時間である。2つの後続ビット中の平均強度間の割合は、実際に2であ
る。同様の関係が、NDフィルタが、msb期間中に0.22の密度を有すると
きにも獲得され、その後、密度は、ゼロから0.3(m−1)まで増大し、一方
タイミング・シーケンスは、依然として同じである。
【0061】 光の輝度を変化させるための他の光学的な実施も可能であり、本発明の範囲内
に包含される。例えば、任意選択で、カラー・フィルタ・ホイールの後に、ニュ
ートラル・デンシティ・フィルタの変化するホイールを配置することができる。
このNDフィルタ・ホイールは、カラー・フィルタ・ホイールと同期して回転し
、NDフィルタ・ホイールは、カラー・ホイールの1回転中に、7回転を完了す
る。
【0062】 他の光学的な実施は、カラー・フィルタ・ホイールの後に、電子的に制御され
たLCまたは電気光学光強度変調器を使用する。そのような装置は、電子(デジ
タル)制御を通して、フィルタした光の輝度を制御する。そのような装置の一例
は、CRL Opto(英国)からのLC変調器である。他の選択肢として、S
LMに到着する、またはSLMからスクリーンに通過する光の量を制御するアパ
ーチャとして、電子シャッタ・システムを配置することができる。
【0063】 光源の強度も、光源を時間の経過と共に変調させることによって、任意選択で
、変化させることができる。例えば、光源は、バーストまたは「フラッシュ」で
光を放出するフラッシュ・ランプとして実施することができる。その場合、光は
、光の輝度が、時間の経過に伴い、減少するように、時間と共に減衰する。この
減少により、ニュートラル・デンシティ・フィルタを使用せずに、光の強度また
は輝度を変化させることが可能になる。代替として、フラッシュ・ランプを有す
る同様のシステムでは、ランプは、単位時間あたりのパルスの数が、放出された
光の輝度を決定するように、任意選択で、高い反復率で光のフラッシュを放出す
ることもできる。
【0064】 図5Aおよび5Bは、背景技術のRGBシステム(図5A)と、6色を有する
本発明による例示的なカラー・システム(図5B)とに対する透過スペクトルを
示す。図5Aに示したように、スペクトル84(赤)、86(緑)、および88
(青)として示した、RGBフィルタの透過スペクトルは、限定され、表示する
ことが望ましい色域に対する広い有効範囲を提供することができない。図5Bは
、スペクトル90、92、94、96、98、および100として示した、6色
システムの透過スペクトルを示す。これらのスペクトルは、図5Aに示したスペ
クトルを有するRGBフィルタのそれぞれのスペクトル領域を二等分することに
よって得られる。フィルタ90と92の対は、より広いフィルタ70の同じスペ
クトル領域を網羅する等により、網羅することができる可能な色域を増大させる
。原色の数の選択は、表示可能な可能な色域を増大させる、より多くの原色を追
加する望ましさと、より多くの色を追加するために増大する複雑さとの兼合いに
従って、実施されることが好ましい。
【0065】 図5Aのスペクトルは、点24、26、28、30、32、および34を有す
る六角形22(図示せず、図2参照)に対応し、これは、RGB蛍光体によって
生成された色域(図2の三角形20)と比較して、5色以上によって提供される
増大した色域のサイズを示す。
【0066】 しかし、ほとんどの電子画像データは、通常、RGBフォーマットのある機能
に従って、RGBまたはRGBに関係したフォーマットで、またはYCCタイプ
のデータなど、他のフォーマットで、与えられる。例示的な実施形態では、その
ようなデータの使用は、少なくとも4つの原色を含んでいるディスプレイに適し
ているフォーマットに、データを変換することを必要とする。そのようなデータ
変換のための任意的な方法を、図6Aと6Bを参照して、および図7において記
述する。記述のみのために、何ら限定を意図せずに、6つの原色と、(xw,yw )によって画定された白色光源とを有する、本発明の6色に1つの色を加えたシ
ステムの実施を使用する。白色光源は、6つの原色の組合せによって生成される
ことが好ましい。代替実施形態では、白色源は、独立の白色フィルタまたは光生
成装置によって生成することが可能である。この構成は、ディスプレイの色域に
おいて、6つの三角形を創出する。代替実施形態では、三角形領域を生成するた
めに使用される点は、白色または実質的に白色である必要はない。
【0067】 図6bのフローチャートの例示的な方法に関して説明するように、入力として
到着するYCCタイプの信号またはRGB信号は、当技術分野ではよく知られた
3×3行列変換を使用することによって、ステップ1において、XYZ座標空間
に変換されることが好ましい。x−y色度面上の入力点にこの色を投影すること
は、ステップ2において、XYZ座標から計算される。入力点(x0,y0)の位
置は、図6Bに示したセクタの1つの内部にある。どのセクタに入力点(x0
0)が出現するかを決定するために、最も赤い原色など、基準原色に対する点
(x0,y0)の角度が、ステップ3の原点として白色源を表す白色点を取り入れ
て、計算される。
【0068】
【数2】
【0069】 上式で、正接の符号は、該当するy座標とywを比較することによって決定され
る。角度φを決定した後、どのセクタに、入力データ点が出現するかを決定する
ために、すべての原色の角度φi(i=1〜6)と比較される。これが計算され
た後、三角形のコーナの3色(すなわち、白色と、この例ではp1とp2である、
該当する三角形のコーナにある6つの他の色のうちの2つ)を使用して、入力デ
ータを表す加法的1次結合を創出する。
【0070】
【数3】
【0071】 ステップ4において、組合せのパラメータ(aw,a1,a2)は、次式によって
与えられる。
【0072】
【数4】
【0073】 この加法的1次結合は、定数aw、a1、およびa2について解かれる。 XYZ行列は、3つの原色のベクトルが、同じ面上にない場合に、逆行列にす
ることができる。パラメータ(aw,a1,a2)の1つが負である場合、入力点
は、ステップ5において、色域の外部にある。この場合、負の値は、ゼロに設定
することができる。これらのステップは、結果的に得られる7色(6色と輝度に
対する白色光)のデータを生成する。
【0074】 パラメータa1およびa2は、該当する三角形の外部辺を画定する2つの白色で
ない原色に対する定数を表す。定数a1とa2は、これらの定数に対応する原色が
、入力点(x0,y0)によって表される色を再現するように表示されるべきであ
るレベルを表す。6つの原色p1〜p6のそれぞれは、白色源が、これらの原色の
それぞれのある割合から形成されるので、ある事前に画定されたレベルに従って
、(xw,yw)によって画定された白色源に寄与する。該当する三角形の一部で
はない4つの原色のレベルを決定する、定数a3、a4、a5、およびa6を決定す
るために、白色源(xw,yw)に対するこれらの定数に対応する原色の寄与レベ
ルに、定数awが乗算される。例えば、定数a3に対応する原色が、白色源に.2
5(0〜1のスケールで)寄与する場合、a3を決定するために、.25にaw
乗算される。一実施形態では、該当する三角形を形成する2つの白色でない原色
も、白色源に寄与するので、追加の2つのレベルが、白色源への寄与と、レベル
wとに基づいて、これらの原色に対して決定され、これらの2つのレベルは、
入力点(x0,y0)に対応する入力点の色を生成することに向けて、これらの2
つの定数の寄与を計算するために、a1とa2に加えられる。
【0075】 他の実施形態では、1つの白色源(xw,yw)が、蹄鉄の周囲に沿って配置さ
れた6つの白色でない原色で、三角形のスペクトル領域を形成するために選択す
ることが可能であり、源w1〜w6(1つは、隣接する白色でない原色の各対に対
する)の別の組を使用して、入力点によって表された色を再現することに向けて
、白色でない原色の寄与を計算することが可能である。源w1〜w6は、実質的に
白色である必要はない。代替実施形態では、中心点として使用された1つまたは
複数の色は、白色または実質的に白色である必要はない。
【0076】 図7は、本発明の実施形態による、原色の寄与レベルを計算するために、原始
データを変換するための色度マッピングを示す。図7を参照すると、蹄鉄600
には、原色p1〜p6、白色源(xw,yw)、および源w1〜w6(明瞭化のために
、源w1とw2のみを示す)が含まれる。源w1は、隣接する原色p1とp6の対に
対応し、これらの原色で、三角形の領域を形成する。源w2は、隣接する原色p3 とp4の対に対応し、これらの原色で、三角形の領域を形成する。
【0077】 第1に、対象色を表す入力点(x0,y0)は、空間600上にマッピングされ
、白色源(xw,yw)と2つの白色でない原色とによって画定された該当する三
角形が、上述したように、見つけられる。次に、w1〜w6から第2源wβが指定
され、この該当する源は、関連する三角形の外部辺を形成する2つの白色でない
原色を除いて、6つの白色でない原色から形成されたものである。第2源wβと
、該当する三角形の外部辺を形成する2つの白色でない原色とは、該当する三角
形と実質的に重複する第2の三角形を形成することが好ましい。この該当する源
wβは、上述したものと同様の加法的1次結合において、2つの該当する白色で
ない原色と共に使用される。
【0078】
【数5】
【0079】 組合せのパラメータ(awβ,a1,a2)は、次式によって与えられる。
【0080】
【数6】
【0081】 加法的1次結合は、定数awβ、a1、およびa2について解かれる。 パラメータa1およびa2は、該当する三角形の外部辺を画定する2つの白色で
ない原色に対する定数を表す。定数a1とa2は、入力点(x0,y0)によって表
された色を再現するために、これらの定数を表示する(例えば、スクリーン上に
投影する、またはLCDを介して表示する)ことが可能であるレベルである。残
りの4つの白色でない原色のそれぞれ(2つの該当する白色でない原色を含んで
いない6つの白色でない原色)は、ある事前に画定されたレベルに従って、w1
〜w6からの該当する源wβに寄与するが、その理由は、該当する源が、これら
の残りの原色のそれぞれのある割合から形成されるからである。したがって、定
数a3、a4、a5、およびa6を決定するために、該当する源wβに対するこれら
の定数に対応する原色の寄与レベルは、定数awβによって乗算される。そのよ
うな実施形態では、該当する三角形を形成する2つの白色でない原色は、該当す
る源に寄与しないので、これらの2つの定数の寄与を計算するために、追加の計
算を実施する必要はない。
【0082】 上記の記述において、6つの原色に関して、方法を記述したが、上述した方法
は、カラー・ポイントを、任意の数の原色を含んでいるカラー・システムに変換
するために使用することが可能である。さらに、代替実施形態では、ステップの
他の組を使用して、原色の対と中心点とによって形成された1組の三角形領域を
使用して、1組の原色に対するレベルを計算することが可能である。
【0083】 上記のステップの組は、本発明の例示的な実施形態によるディスプレイ・シス
テムの一部であるプロセッサまたはデータ・コンバータによって実施されること
が好ましい。そのようなプロセッサまたはデータ・コンバータは、マイクロプロ
セッサ、「チップ上のコンピュータ」、またはグラフィック・プロセッサなど、
あらゆる従来のデータ処理装置とすることが可能である。
【0084】 上述した方法は、少なくとも4色を有するディスプレイに適しているフォーマ
ットにRGBデータを変換する唯一の可能な方式である。具体的には、詳細な手
順に関して、カラー・ポイントの中に白色光点を含むことは本質的ではない。手
順は、1組の三角形の画定のみを必要とし、これは、既存の原色と、他の原色か
らなることができることが好ましい、追加の色の任意の組とに基づく。例えば、
源または白色点は、6つの原色のそれぞれの等しい量からなる源または白色点の
定義で、置き換えることができる。
【0085】 図8に関して示したように、本発明のシステムの他の任意選択的な実施形態は
、同時投影方式に基づくことが好ましい。システム102において、白色光源1
04は、白色光線を生成する。光線は、光を収集し、かつ集束させるために、コ
リメーティング・レンズ106を通過する。次に、光は、複数のダイクロイック
・ミラー108を通過する。1つのダイクロイック・ミラー108は、各々の望
ましい原色に対して使用されることが好ましい。4つのそのようなダイクロイッ
ク・ミラー108を、単に記述のための、何ら限定を意図せずに、示す。各ダイ
クロイック・ミラー108は、光スペクトルの一部を通して、光スペクトルの残
りの部分を反射し、それにより、各望ましい原色の光を生成するフィルタとして
作用する。
【0086】 次に、複数のSLM(空間光変調器)110を使用する。各SLM110は、
生成される画像のデータに従って、光線のそれぞれを変調するために使用される
。光線は、任意選択で、投影の前に組み合わせることが可能であるが、図示した
ように、ディスプレイ・スクリーン112上に投影されることが好ましい。後者
の実施では、光線は、ディスプレイ・スクリーン112において組み合わされる
。光線の統合は、ディスプレイ・スクリーン112上で、同時に実施される。
【0087】 任意選択で、およびより好ましくは、各SLM110は、光線が、SLM11
0を通過する際に、ディスプレイ・スクリーン112の上に光線を集束させるた
めの、関連付けられた結像レンズ114を有する。その組み合わされた光線が、
ディスプレイ・スクリーン112上の決められた位置に出現するように、各結像
レンズ114は、SLM110を通過した後、光線の軸から離れて位置すること
が好ましい。代替として、決められた位置に光線を配置するために、任意選択で
鏡を使用することができ、および/または、光線が、各SLM110を出る際に
、光線の角度を調節するために、任意選択で、各SLM110の角度を調節する
ことができる。
【0088】 他の実施形態によれば、白色光源からの光は、複数の光線に分割される。光線
分割は、プリズム/格子を通して光を分散させ、スペクトルの該当する部分を収
集することによって、任意選択で実施することができる。代替として、白色光は
、複数の光線に分散させずに、分割することができ、その後、各光線は、該当す
る色のそれぞれを創出するために、フィルタされる。また、代替として、任意選
択で、ダイクロイック・ミラー/フィルタの適切な構成を使用することが可能で
ある。
【0089】 同様の実施が、任意選択で、および好ましくは、3原色CRT(陰極線管)プ
ロジェクタ(Barco Inc.のReality800シリーズの製品など
)の場合のように、スクリーン上に投影され、かつそこで位置決めの際に組み合
わされた適切なフィルタを有する白黒CRTまたは適切な蛍光体を有する7つの
CRT(陰極線管)に基づく。
【0090】 本発明の一実施形態では、白色バランス、効率、および輝度を維持しながら、
最も広い可能な色度の有効範囲を獲得するために、1組のフィルタが選択される
。図9は、本発明の一実施形態によるディスプレイ・システムと共に使用する1
組のフィルタに対する色度を示すチャートである。図9を参照すると、蹄鉄60
0は、一般に人間が見ることができる色域を表し、したがってディスプレイにお
いて再現することが望ましい色域を表す。三角形602は、点a、b、およびc
によって記述された原色を使用する、従来の技術によるディスプレイの通常の領
域を表す。例えば、点610、612、614、616、618、および620
によって記述した原色を使用することによって、より広い色範囲を有する、より
正確なトゥルー・カラー・ディスプレイを達成することができる。色度の有効範
囲を拡大し、最大限の輝度と効率を提供し、および均等でない原色の割合を使用
して組み合わせることによってではなく、好ましくは均等な割合で、原色を簡単
に総和することによって白色を生成することを可能にするために、そのような1
組の原色を選択することが可能である。
【0091】 本発明の一実施形態では、色域の広い有効範囲を獲得するために、蹄鉄600
のコーナ604、605、および606のそれぞれに対し、少なくとも1つの原
色が、コーナ604、605、または606の付近にあるべきであるという原理
に基づいて、1組のフィルタが選択される。本発明の一実施形態では、少なくと
も3つの原色の1組が、その組の少なくとも3つの原色に対するフィルタにおい
て、以下の特徴を有するように選択される:1つのフィルタは、600nmより
実質的に下の波長を透過させない、他の1つは、450nmより実質的に上の波
長を透過させない、第3は、約500〜550nmの領域に中心波長を有する狭
帯域通過フィルタであり、幅全体は、100nmを実質的に超えない。輝度と効
率を増大し、かつ白色バランスを見込むように、3つのフィルタによって創出さ
れた三角形を超えて、表すことのできる色の数を増大するように、追加の原色を
選択することが可能である。
【0092】 図10は、本発明の一実施形態によるディスプレイ・システムと共に使用する
ために、1組のフィルタを選択することが可能である色度領域を示すチャートで
ある。図10に示した色度領域は、D65照明と共に使用することを意図してい
る。他のタイプの照明を使用することも可能である。図10を参照すると、蹄鉄
600は、一般に人が見ることができる色域を表す。領域630は、600nm
より実質的に下の波長を透過させない、選択することが可能である1組のフィル
タに対応する色度領域を表す。領域640は、450nmより実質的に上の波長
を透過させない、選択することが可能である1組のフィルタに対応する色度領域
を表す。領域650は、1組のフィルタに対応する色度領域を表し、これらのフ
ィルタは、約500から550nmの範囲の点に集中し、かつ100nmより実
質的に大きくない幅を有する波長の帯域を通過する帯域通過フィルタを表す。一
実施形態では、ディスプレイ・システムに対する1組の原色は、原色の組の少な
くとも3つのそれぞれが、領域630、640、および650の1つにあるよう
に選択される。所与の領域630、640、または650に対しては、実質的に
領域630、640、および650に波長を有する2つ以上の原色を選択するこ
とが可能である。
【0093】 図9を参照すると、原色610、614、616、および620は、図10に
示した色度領域から選択される。原色612および618は、色域の有効範囲を
拡大し、かつ白色バランスの生成を助け、および効率と輝度に対して選択される
【0094】 図11は、図9に示した原色の組を生成するフィルタの透過スペクトルのグラ
フである。図11を参照すると、第1フィルタは、領域661の波長を通過させ
、図9の原色616に対応する。このフィルタは、図10の領域640から選択
された原色に対応する。第2フィルタは、領域662の波長を通過させ、図9の
原色618に対応する。第3フィルタは、領域663の波長を通過させ、図9の
原色620に対応する。このフィルタは、図10の領域650から選択された原
色に対応する。第4フィルタは、領域664の波長を通過させ、図9の原色61
0に対応する。このフィルタは、図10の領域650から選択された原色に対応
する。第5フィルタは、領域665の波長を通過させ、図9の原色612に対応
する。第6フィルタは、領域666の波長を通過させ、図9の原色614に対応
する。このフィルタは、図10の領域630から選択された原色に対応する。
【0095】 代替実施形態では、上記で議論した領域からの3原色を含む、原色とフィルタ
の他の組合せを使用することが可能である。例えば、上記で議論した領域からの
3原色は、この領域の外部から1つだけ追加された原色と組み合わせて使用する
ことが可能である。
【0096】 本発明の一実施形態では、色のある組のスペクトル再構成が獲得されるように
、1組の原色とフィルタが選択される。最終的な原色の組を使用して、人間が見
るための「本物」または「自然な」色を再現するとき、再現されるある対象色は
、レベルの様々な組または原色の組の組合せによって再現することが可能である
。同じ対象色の座標によって、多くの異なるスペクトルを表すことが可能であり
、メタメリズムと名付けられた現象である。実際の人間観測者は、対象色の表現
を実際の対象色に整合していると知覚する見込みがないので、1組の原色に対す
る「平均的な」人間観測者の反応に基づいて、1組の原色を使用して対象色を表
すことは、不正確である。
【0097】 従来の技術では、ディスプレイおよび他のシステム(印刷システムなど)のた
めの原色のスペクトルは、比色合わせに基づいて選択された。比色合わせでは、
一連の人間の被験者が、3つの原色の組合せを使用して創出されたカラー・パッ
チを示される。各被験者は、対象色のパッチと、3原色の混合から創出されたパ
ッチとの、2つのパッチを示される。各原色のレベルは、被験者が、対象パッチ
と原色パッチが同一であると報告するまで、調節される。原色のレベルは記録さ
れ、プロセスは、一連の他の対象色に対して反復される。各対象色に対して、人
間の被験者の組にわたるレベルが、平均される。結果的に得られる平均レベルの
組は、対象色を再現するためのモデルとして使用される。比色分析を介して色を
形成することは、各人が、様々に色を知覚するので、結果的に得られるディスプ
レイによって生成された色を人間が知覚する際に、不正確となる。比色合わせを
通して生成された原色を使用するディスプレイを見る人は、原色のスペクトルを
創出するために使用された「平均的な」人間が知覚するように色を知覚する見込
みはなく、したがって、意図したものとは異なる色を知覚する可能性が高い。
【0098】 1組の原色によって表された色の精度を上げ、かつ異なる人間観測者が、ある
色を精確に知覚する可能性を上げるために、比色合わせではなく、スペクトル整
合に基づいて、1組の原色を選択および画定するように、本発明のシステムおよ
び方法の一実施形態は使用され、そのような1組の原色は、本発明の実施形態に
よるディスプレイ・システムにおいて使用することが可能である。1組の原色は
、原色が、1組の実際のスペクトル・サンプルを最も精確に再現するように選択
される。
【0099】 一実施形態では、ディスプレイ・システムなどにおいて使用する1組のl原色
を選択するために、再現する対象のスペクトルの組を選択し、対象スペクトルの
組を最適に再現する1組のl原色が選択される。l原色の組は、可視スペクトル
の広い組を再現するために使用されるが、スペクトルの対象の組は、特に、可能
な限り精確に再現されることが望ましい。対象スペクトルの組は、カラー・フィ
ルムの再現など、ある応用と共に使用するために選択することが可能である。
【0100】 例えば、あるタイプのカラー・フィルムのカラー・スペクトルを再現するよう
に最適化されたカラー・ディスプレイと共に使用する1組のl原色(l=6など
)を選択するために、カラー・フィルム自体によって生成された1組のmサンプ
ル・スペクトルが選択され、望ましいカラー・スペクトルを最適に生成するl原
色が、創出される。カラー・フィルムでは、光は、シアン、マゼンタ、および黄
色の染料の層を通過する。染料の濃度は、フィルムの透過スペクトルを決定する
。濃度は、それぞれ、シアン、マゼンタ、および黄色の染料の赤、緑、および青
の密度として測定される。濃度は、フィルムの露光に応じて、すなわち、露光中
にフィルムにあたるカラー・スペクトルに応じて、変化する。一実施形態では、
フィルムに一般的である1組のサンプル透過スペクトルが選択され、1組のlフ
ィルタまたは原色が、所与のサンプル透過スペクトルのそれぞれに対して、サン
プル・スペクトルを実質的にシミュレーションする色を生成することができるよ
うに、選択される。各サンプル・スペクトルは、スペクトルを生成する染料の密
度に関連し、ディスプレイ・システムにおいて、原色レベルに容易に変換される
染料の密度に対応する原始データを見込むことが好ましい。
【0101】 mサンプル・スペクトルは、ある制約に基づいて、またはある目的を考慮して
、選択することが可能である。例えば、サンプル・スペクトルは、人間の観測者
によって、不正確に再現されたと容易に知覚される可能性がある色である、「メ
モリ・カラー」などの色を含む可能性がある。メモリ・カラーは、皮膚の色合い
、または草の色などを含む可能性がある。ディスプレイが、皮膚の色合いを不正
確に再現した場合、人間観測者は、ディスプレイが、例えば1組の風船の色を不
正確に再現した場合より、不正確さに気付く可能性が高い。サンプル・スペクト
ルは、実際の物体の写真またはフィルムからのサンプルを含むことが可能である
。サンプル・スペクトルは、各色相に対し、異なる彩度と輝度のレベルを有する
、広範な色相を含むことが可能である。
【0102】 原色のスペクトルと原色の数を決定するために、選択されたm対象スペクトル
は、サンプル波長のある数nにおいてサンプリングされる。測定されたスペクト
ルは、望ましい解像度のある波長において、サンプリングされる。例えば、スペ
クトルは、10nmの解像度で、400〜700nmの領域にわたって、サンプ
リングすることが可能であり、各スペクトルに対して、31のサンプリング点を
与える。したがって、各連続サンプル・スペクトルは、n次元空間において、ベ
クトルに変換される。与えた例では、n=31である。mベクトル i(λ)、
i=1...mおよびλ=1...n(例ではn=31)のそれぞれは、それぞ
れが0と1の間にあることが好ましい、n個の順序付けされた組である。各数は
、400〜700nmの領域にわたって、対応する波長λにおいてサンプリング
されたスペクトル値を表す。すべてのパッチのスペクトルは、m×n行列Siλ? ?? において構成される。mは、サンプリングされたスペクトルの数、nは、各ス
ペクトルに対するサンプル点の数であり、m>>nであることが好ましい。
【0103】 ある精度でサンプル・スペクトルを再現することができる1組のl原色を見つ
けるために、|| i(λ)−Σlαil Ψ l(λ)||が、すべてのmベクトルに
対してほぼゼロであるように、mサンプル・ベクトルによってスパンされた同じ
部分空間をスパンする、l<<nであることが好ましい、n基底ベクトルΨ l
λ)l<<nの組が見つけられる。ここで、||x||は、ベクトルのノルム
である。各基底ベクトルは、例えば原色または原色に対するフィルタを創出する
ために使用することが可能であるnサンプル点を有するスペクトルである。原色
またはフィルタは、基底ベクトルが、原色またはフィルタを形成するためのスペ
クトル・モデルを提供することが可能であるという点で、基底ベクトルに対応す
ることが可能である。基底ベクトルは、フィルタのスペクトルを創出するように
、任意の数の方式で修正することが可能である。例えば、基底ベクトルを回転す
ることが可能であり、または様々な方法に従ってその定数を変換することが可能
である。
【0104】 mサンプル・ベクトルは、様々な方法を使用して、n基底ベクトルに変換する
ことが可能である。例示的な実施形態では、n基底ベクトルから、mサンプル・
スペクトルの再現に最も寄与する基底ベクトルを含むように、l基底ベクトルの
サブセットが選択される。ファクタ分析と同様のプロセスを使用して、あらゆる
負の値を除去し、結果的に得られるl基底ベクトルを回転することが好ましい。
また、さらなる要件は、係数が、0≦αil≦1であり、すべてのi、l、および
λに対し、0≦Ψ l(λ)≦1であることであることが好ましい。
【0105】 一実施形態では、既知の特異値分解(SVD)方法が使用される。m>>nで
あることが好ましい、m×n行列S=Siλ行列は、S=VWUなど、3つの行
列に分解されることが好ましい。ここでVは、m×n行列、Wは、n×n対角行
列、およびUは、n×n直交行列である。
【0106】 分解は、次のように書くことが可能である。
【0107】
【数7】
【0108】 上式は、次のベクトル表示で書くことができる。
【0109】
【数8】
【0110】 したがって、サンプル・ベクトル i(λ)は、n基底ベクトル k(λ)、k
=1...nの1次結合である。 Uの行は、n基底ベクトルを含む。Wは、n基底ベクトルのそれぞれが、解に
対して作成する寄与である、基底ベクトルの重みを含む。Wの対角は、n基底ベ
クトルのそれぞれが、解に対して作成する相対量を表す、0と1の間であること
が好ましい、nの定数を含む。
【0111】 n未満の原色を決定することが好ましい。mの当初のサンプル・ベクトルによ
ってスパンされた部分空間が、より低い次元数を有するように、mの当初のサン
プル・ベクトル間に、依存性(または近依存性)が存在する場合、Wの対角に対
する重みのいくつかは、ゼロまたはほぼゼロである。これらの低い重みに対応す
る基底ベクトルを含んでいるUのある行を排除することによって、より低い次元
数の基底が、獲得される。どの重みが十分小さいかに関する決定は、最終的な再
現の必要な精度に基づく。したがって、解に最も寄与する、またはサンプル・カ
ラーの再現に最も適している、l<nのl基底ベクトルの削減された組が、好ま
しくは行列Wの定数の組に基づいて、識別される。lの最高の定数が識別され、
これらの定数に対応するl基底ベクトルが使用される。代替として、使用された
基底ベクトルの数は、どの基底ベクトルが、解にある割合で寄与するかを決定す
ることによって、決定することが可能である。例えば、解の90%に寄与するl
基底ベクトルを識別することが可能である。代替実施形態では、基底ベクトルの
数を削減する必要はない。
【0112】 基底ベクトルΨ l(λ)は、直交しており、したがって、負の数を含む可能性
がある。原色を生成するフィルタは、0(透過光なし)と1(完全な透過)の間
の割合で、光を透過させるので、基底ベクトルは、0と1の間にあることが好ま
しい、正の値のみを含むことが好ましい。
【0113】 一実施形態では、ファクタ分析と同様のプロセスを使用して、基底ベクトルΨ l (λ)の組または低減された組を、直交していず、かつ0と1の間にあること
が好ましい、正の値を含む、1組の基底ベクトルに変換する。基底ベクトルは、
0≦Ψ l(λ)≦1であり、かつあらゆる i(λ)≒Σlαil Ψ l(λ)に対し、
係数が0≦αil≦であるような、1組の基底ベクトルを決定するために、既知の
ベクトル変換を使用して、回転されることが好ましい。
【0114】 1組の原色スペクトル、およびそれらのスペクトルに対するフィルタは、結果
的に得られる基底ベクトルから創出することが可能である。各基底ベクトルに対
し、ベクトルのnレベルから、曲線が創出されることが好ましい。補間など、そ
のような曲線を創出するために、様々な方法を使用することが可能である。その
ような曲線は、曲線に対応するまたは実質的に対応する波長の領域を通過するフ
ィルタを作成するために使用される。このフィルタは、基底ベクトルに対応する
原色を生成するために、本発明の実施形態によるディスプレイ・システムにおい
て使用することが可能である。
【0115】 代替実施形態では、成分分析(PCA)など、基底ベクトルを決定する他の方
法を使用することが可能である。PCAを使用する一実施形態では、mベクトル i が、n次元空間において収集され、以下のように共分散行列Cが計算される
【0116】
【数9】
【0117】 上式において、
【0118】
【数10】
【0119】 である。 共分散行列は、n×n対称行列である。次いで、共分散行列の固有値と固有ベ
クトルが、見つけられる。固有値は、基底の各固有ベクトルの重みである。基底
ベクトルは、直交しており、要件を満たす新しい基底を構築するように、回転す
ることができる。
【0120】 代替実施形態では、他の一連のステップを使用して、1組のサンプル・スペク
トルを、そのサンプル・スペクトルを生成するために使用することが可能である
1組の原色に変換することが可能である。
【0121】 本発明の実施形態によるディスプレイは、RGB、CYMまたはYCCタイプ
の値など、原始データを受信して、その原始データを、ディスプレイ用の原色レ
ベルに変換する。上述したように、1組の原色が、1組のサンプル・スペクトル
を参照することによって創出され、サンプル・スペクトルの組の各スペクトルが
、染料の濃度または他の値(RGB、YCCなど)など、ある原始データの値に
対応する場合、原始データを原色レベルに変換することには、原色の選択中に創
出されたデータの組を参照することが含まれる可能性がある。1組のmサンプル
・スペクトルを1組のl原色に変換するとき、各サンプル・スペクトルは、染料
の濃度または原色の値(例えば1組のRGBまたはYCCタイプのレベル)など
、1組の色値に関連付けられた可能性がある。原始データが、色値の組に直接ま
たは容易に対応する場合、当初の変換で使用されたカラー値を使用して、原色レ
ベルを推定するために、原始データを変換することが可能であり、原色レベルは
、原始データに対する実際の原色レベルを計算するために、補間を介して使用す
ることが可能である。
【0122】 例えば、原始データは、原始フィルムからのRGB値、またはRGB値に変換
されたYCC値とすることが可能であり、ディスプレイに使用された原色は、R
GB値またはYCC値によって画定された1組のサンプルに基づいて創出された
可能性がある。RGB値は、原始フィルムを創出するために使用された、シアン
マゼンタおよび黄色の染料の密度をそれぞれ表す。原始データを、本発明の一実
施形態による画像システムまたはモニタにおいて原色を表示するために使用され
る1組の定数に変換するために、第1に、フィルムの透過スペクトルが、原始デ
ータのRGB値から評価される。スペクトルが、フィルタ透過スペクトルから構
築され、可能であれば、さらに、必要な照度を考慮に入れる。原色の組が、構築
されるスペクトルを近似することを可能にする、1組の定数が生成される。好適
には、原始データから推定されたスペクトルと、原色を使用して再構築されたス
ペクトルの比色差が計算され、必要であれば、補正が実施される。
【0123】 様々な方法を使用して、原始データから原始スペクトルを再創出することが可
能である。染料の吸収が、染料の密度と濃度の関係と共に既知である場合、原始
フィルムの透過に対する物理モデルを計算することが可能である。例えば、原始
データから原始スペクトルを再創出するためのモデルは、以下とすることが可能
である。
【0124】
【数11】
【0125】 上式で、αi(λ)、i=C、M、Yは、密度lに対する該当する染料の吸収率
である。密度DR、DG、DBは、原始データから計算される。したがって、所与
の原始データの値に対して、スペクトルT(λ)を評価することができる。より
精巧な物理モデルも、実施することができる。
【0126】 代替実施形態では、透過スペクトルは、ルックアップ表の補間によって評価す
ることが可能である。原色を決定するとき、フィルタを決定するために、1組の
スペクトルが測定され、RGB(または他の原始データ)値が、各スペクトルに
関連付けられ、サンプル・スペクトルの既知の組のスペクトル間における補間に
よって、RGBの各値に対し、スペクトルを見つけることが可能である。他の実
施形態では、他の方法を使用して、透過スペクトルを作成することが可能である
【0127】 原始データから得られた透過スペクトルを評価した後、「仮想」フィルムS(
λ)T(λ)を通して投影された光から、投影されたスペクトルを計算すること
が可能である。ここでS(λ)は、おそらくはプロジェクタの光学的諸特性によ
って補正された、光源スペクトルである。この投影スペクトルは、再構築された
透過データに基づいて計算することが可能である。投影スペクトルは、l原色モ
ニタと共に使用されたlフィルタの関数として表すことが可能であり、解かれる
フィルタの定数を見込んでいる。したがって、以下のようになる。
【0128】
【数12】
【0129】 上式に示したように、同じ光源をフィルムとフィルタ・プロジェクタに使用する
ことが好ましい。代替実施形態では、異なる光源を使用することが可能である。
原色のパラメータαiの組について、式を解くために、条件付き最小二乗法を使
用することが好ましい。結果的に得られるパラメータαiは、[0,1]の範囲
にあり、モニタの原色の割合を決定するために、使用されることが好ましい。
【0130】 代替として、原始データを1組の原色定数αiに変換するために、原色創出計
算中に創出された原色定数の組を使用することが可能であり、結果的に得られる
値を補完することが可能である。一実施形態では、ディスプレイ・システムと共
に使用する1組の原色を画定するとき、RGB値など原始データに関連付けられ
た1組のサンプル・スペクトルが創出される。原色のスペクトルを計算しながら
、サンプル・スペクトルのそれぞれは、サンプル・スペクトルを近似するために
、結果的に得られる原色と共に使用することが可能である1組の定数に関連付け
られる。これらの定数は、ルックアップ表に配置して、スペクトルを創出するた
めに使用された原始データ(RGBデータなど)によって指標付けすることが可
能である。原色を使用して、ディスプレイ・システムを動作中に、原始データを
1組の原色定数に変換するために、ルックアップ表を参照して、解に近い定数の
組を見つける。原色が、対象スペクトルを近似することを可能にする1組の定数
を作成するために、これらの定数の組に対して、補間が実施される。
【0131】 より良好な色合わせを獲得するために、結果的に得られる定数の組に対する色
補正を実施することが可能である。色補正は、lフィルタ・モニタから生成され
るスペクトルの色座標に対する、入力データに基づいた投影スペクトルの色座標
間の比較を含む。所与の原始値に対して、上記で示したように、フィルムを通し
て投影された光の色座標を評価することができる。同様の方式で、lフィルタ・
モニタの色座標を評価することができる。原始生成スペクトルと原色生成スペク
トル間のあらゆる矛盾を補正するために、様々な方法を使用することが可能であ
る。例えば、原始スペクトルと原色スペクトルの比色差を計算して、適切な補正
を実施することが可能である。
【0132】 原始データを原色と共に使用するための定数に変換することは、本発明の例示
的な実施形態によるディスプレイ・システムの一部であるプロセッサまたはデー
タ・コンバータによって実施されることが好ましい。そのようなプロセッサまた
はデータ・コンバータは、マイクロプロセッサ、「チップ上のコンピュータ」、
またはグラフィック・プロセッサなど、あらゆる従来のデータ処理装置とするこ
とが可能である。
【0133】 限定した数の実施形態に関して、本発明を記述したが、本発明の多くの変更、
修正、および他の応用を実施することが可能であることが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 背景技術の色度図である。
【図2】 背景技術による通常の蛍光体の組に対する色域と、本発明の実施形態による、
例示的な拡大色域をも示す、色度図である。
【図3】 図3A及び図3Bは、本発明の実施形態による例示的なディスプレイ装置とシ
ステムの2つの実施形態の概略的なブロック図である。
【図4】 図4Aは、例示的なニュートラル・デンシティ(ND)・フィルタを有する、
本発明による実施形態の実施を示す図であって、そのようなNDフィルタを有す
るカラー・ホイールのフィルタ構成に対する例示的な実施の図である。 図4Bは、例示的なニュートラル・デンシティ(ND)・フィルタを有する、
本発明による実施形態の実施を示す図であって、カラー・フィルタ・ホイールを
動作するための時間シーケンスの図である。 図4Cは、例示的なニュートラル・デンシティ(ND)・フィルタを有する、
本発明による実施形態の実施を示す図であって、NDフィルタの密度のグラフで
ある。
【図5】 図5Aは、通常のRGB背景技術システムの様々なスペクトルを示す図である
。 図5Bは、6つの色を有する本発明の実施形態による例示的な実施の様々なス
ペクトルを示す図である。
【図6】 画像データを背景技術の3色RGBフォーマットから、本発明の実施形態によ
る例示的なフォーマットに変換するための方法を示す図である。
【図7】 本発明の実施形態による、原色の寄与レベルを計算するために原始データを変
換するための色度マッピングを示す図である。
【図8】 同時投影方式に基づくことが好ましい本発明のシステムの一実施形態を示す図
である。
【図9】 本発明の一実施形態による、ディスプレイ・システムと共に使用するための1
組のフィルタに対する色度を示すチャートである。
【図10】 1組のフィルタを本発明の一実施形態によるディスプレイ・システムと共に使
用するために選択することが可能である色度範囲を示すチャートである。
【図11】 図8に示した原色の組を生成するフィルタの透過スペクトルのグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2H088 EA12 EA15 HA13 HA21 HA24 HA28 MA05 2H091 FA05Z FA26X FA26Z FA41Z LA15 LA16 MA07 2K103 AA01 AA05 AA06 AA07 AB05 BC34 5G435 AA04 BB12 BB17 DD04 DD18 EE14 EE25 FF02 FF05 FF15 GG02 GG08 GG12 GG13 GG28 GG46 LL04 LL15

Claims (95)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)前記光源と独立した、前記光源による生成のために画像データに従って
    前記少なくとも4つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置
    と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って画像データを表示するためのビ
    ューイング・スクリーンとを備える装置。
  2. 【請求項2】 前記光源は、各単色源が前記少なくとも4つの原色の1つの
    光を生成する複数の単色源を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ビューイング・スクリーンは、画素の各グループが少な
    くとも4つの画素を含み、各画素が1つの原色に対応する、画素の複数のグルー
    プを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記単色光源がレーザである、請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 (d)前記組合せに従って前記ビューイング・スクリーン上
    に前記少なくとも4つの原色の光を投影するためのプロジェクタをさらに備える
    、請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記光源が、 (i)多色光源と、 (ii)各々が、前記多色光源からの多色光をフィルタして、前記少なくとも
    4つの原色の光を生成するための、1つの原色に対応する、少なくとも4つのカ
    ラー・フィルタとを備える、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記プロジェクタが、各原色の光の経路を決定するための、
    空間光変調器をさらに備える、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記プロジェクタが、前記ビューイング・スクリーン上に投
    影するために、各原色の光の経路を空間的に変更する、請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記プロジェクタが、時間シーケンスに従って、各原色の光
    の投影を決定する、請求項7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記光源が、 (iii)前記カラー・フィルタを保持するためのカラー・ホイールと、 (iv)前記カラー・ホイールを回転させるためのモータとをさらに備える、
    請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記空間光変調器が、2進変調タイプと連続変調タイプか
    らなるグループから選択される、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記空間光変調器が、DMD、FLC、量子井戸変調器、
    および電気光学変調器からなるグループから選択される、請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記空間光変調器が、LCD、電気光学変調器、および磁
    気光学変調器からなるグループから選択される、請求項11に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記空間光変調器が、2進変調タイプと連続変調タイプか
    らなるグループから選択される、請求項6に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記空間光変調器が、DMD、FLC、量子井戸変調器、
    および電気光学変調器からなるグループから選択される、請求項14に記載の装
    置。
  16. 【請求項16】 前記空間光変調器が、LCD、電気光学変調器、および磁
    気光学変調器からなるグループから選択される、請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記光源が、前記少なくとも4つの原色の前記光の輝度を
    制御するために、連続的に変化可能なニュートラル・デンシティ・フィルタをさ
    らに備える、請求項6に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記光源が、6つの原色の光を生成する、請求項1に記載
    の装置。
  19. 【請求項19】 前記光源が、少なくとも4つの原色の前記光の輝度を制御
    するために、白色光を追加して生成する、請求項1に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記制御装置からの前記組合せが、デジタル画像データで
    ある、請求項1に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記制御装置からの前記組合せが、アナログ画像信号であ
    る、請求項1に記載の装置。
  22. 【請求項22】 複数の色の画像データを表示するためのシステムであって
    、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)マップを形成するために、画像データを、前記少なくとも4つの原色の
    少なくとも1つの組合せに変換するためのコンバータと、 (c)前記光源からの前記組合せの生成を制御するための、前記光源と独立し
    た制御装置と、 (d)前記制御装置によって制御された前記光源からの前記組合せから、画像
    データを表示するためのビューイング・スクリーンとを備えるシステム。
  23. 【請求項23】 少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と
    、光が上に投影される、画像を表示するためのビューイング・スクリーンとを備
    える、複数の色の画像データを表示するための装置において、表示する画像を創
    出するための方法であって、 (a)少なくとも4つの原色の光源によって、光を生成することと、 (b)画像データに従って、各原色の光の経路を決定することと、 (c)画像を形成するために、前記経路に従って、各原色の前記光をビューイ
    ング・スクリーン上に投影することとを備える方法。
  24. 【請求項24】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源であって、 (i)多色源と、 (ii)各々が、前記多色源からの多色光をフィルタして、前記少なくとも
    4つの原色の光を生成するための、1つの原色に対応する、少なくとも4つのカ
    ラー・フィルタと、 (iii)連続的に変化可能なニュートラル・デンシティ・フィルタと、 (iv)前記カラー・フィルタと前記連続的に変化可能なニュートラル・デ
    ンシティ・フィルタとを保持するためのカラー・ホイールと、 (v)前記カラー・ホイールを回転させるためのモータと、 を備える光源と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、少なくとも4つの
    原色の少なくとも1つの組合せを決定するための、前記光源と独立した制御装置
    と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンと、 (d)前記組合せに従って、前記ビューイング・スクリーン上に、前記少なく
    とも4つの原色の光を投影するためのプロジェクタであって、時間シーケンスに
    従って、各原色の光の投影を決定するために、各原色の光の経路を決定するため
    の空間光変調器をさらに備えるプロジェクタとを備える装置。
  25. 【請求項25】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光生成手段であって
    、 (i)多色源と、 (ii)各々が、前記多色源からの多色光をフィルタして、前記少なくとも
    4つの原色の光を生成するための、1つの原色に対応する、少なくとも4つのカ
    ラー・フィルタと、 (iii)連続的に変化可能なニュートラル・デンシティ・フィルタと、 (iv)前記カラー・フィルタと前記連続的に変化可能なニュートラル・デ
    ンシティ・フィルタとを保持するためのカラー・ホイールと、 (v)前記カラー・ホイールを回転させるためのモータと、 を備える光生成手段と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、少なくとも4つの
    原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置手段と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンと、 (d)前記組合せに従って、前記ビューイング・スクリーン上に、前記少なく
    とも4つの原色の光を投影するためのプロジェクタ手段であって、時間シーケン
    スに従って、各原色の光の投影を決定するために、各原色の経路を決定するため
    の空間光変調器をさらに備えるプロジェクタ手段とを備える装置。
  26. 【請求項26】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)原色の少なくとも3つが、可視スペクトルのほぼすべての波長を含む、
    少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、前記少なくとも4
    つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための、前記光源と独立した制御
    装置と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える装置。
  27. 【請求項27】 前記制御装置が、2次元空間に表された、それぞれがn原
    色の1つに対応するn点C1乃至Cnを含む色度図を使用して、第1色空間信号
    をn原色空間信号に変換し、該制御装置が、 色Pを表す点Pを色度図上にマッピングするステップと、 各三角形領域が、そのコーナ点に点Pを有し、2つの点が、点C1乃至Cnか
    ら選択される、n三角形領域を色度図上にマッピングするステップと、 第1色空間信号を、点Dとして、色度図上にマッピングするステップと、 点Pと、点C1乃至Cnから選択された点XおよびYとによって形成されるど
    の三角形Tに、点Dが配置されるかを決定するステップと、 加法的1次結合を創出するために、点XおよびYと第3の点とを使用するステ
    ップとを実施する、請求項1に記載の装置。
  28. 【請求項28】 原色が、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 サンプル・カラーの組を正確にシミュレーションする1組の原色を決定するこ
    ととを備える方法によって創出される、請求項1に記載の装置。
  29. 【請求項29】 光源が、 約450ナノメートル以下の領域内にある1組の波長を有する第1原色と、 約600ナノメートル以上の領域内にある1組の波長を有する第2原色と、 約500から550nmの中心波長を中心とする1組の波長を有し、かつ約1
    00nmを超えない波長の幅を有する第3原色とを備える、請求項1に記載の装
    置。
  30. 【請求項30】 前記光生成手段は、各単色源が前記少なくとも4つの原色
    の1つの光を生成する複数の単色源を備える、請求項1に記載の装置。
  31. 【請求項31】 (d)前記組合せに従って、前記ビューイング・スクリー
    ン上に、前記少なくとも4つの原色の光を投影するためのプロジェクタ手段をさ
    らに備える、請求項1に記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記光生成手段が、 (i)多色源と、 (ii)各々が、前記多色源からの多色光をフィルタして、前記少なくとも4
    つの原色の光を生成するための、1つの原色に対応する、少なくとも4つのカラ
    ー・フィルタとを備える、請求項5に記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記プロジェクタ手段が、時間シーケンスに従って、各原
    色の光の投影を決定する、請求項7に記載の装置。
  34. 【請求項34】 前記光生成手段が、6つの原色の光を生成する、請求項1
    に記載の装置。
  35. 【請求項35】 複数の色の画像データを表示するためのシステムであって
    、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光生成手段と、 (b)マップを形成するために、画像データを、前記少なくとも4つの原色の
    少なくとも1つの組合せに変換するためのコンバータ手段と、 (c)前記光源から前記組合せを生成することを制御するための制御装置手段
    と、 (d)前記制御装置によって制御された前記光源からの前記組合せから、画像
    データを表示するためのビューイング・スクリーンとを備えるシステム。
  36. 【請求項36】 2次元空間に表された色度図を使用して、3値色空間信号
    を、n原色空間信号に変換するための方法であって、前記2次元が、3値色空間
    の第1値と第2値を表し、前記色度図が、それぞれがn原色の1つに対応する、
    n点C1乃至Cnを含み、 色Pを表し、かつ点C1乃至Cnによって境界をつけられた空間内にある点P
    を、色度図の上にマッピングすることと、 各三角形領域が、そのコーナ点に点Pを有し、かつ2つの隣接する点が、点C
    1乃至Cnから選択される、n三角形領域を色度図の上にマッピングすることと
    、 3値色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングすることと、 点Pと、点C1乃至Cnから選択された点XおよびYとによって形成されたど
    の三角形Tに、点Dが配置されるかを決定することと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Tを形成する3つの色を使用するこ
    とと、 n原色空間信号に対する色Pの寄与を表す定数apと、n原色空間信号に対す
    る、点Xに対応する色の寄与を表す定数axと、n原色空間信号に対する、点Y
    に対応する色の寄与を表す定数ayとについて、加法的1次結合を解くこととを
    備える方法。
  37. 【請求項37】 点Pが、ほぼ白色に対応する、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 点C1乃至Cnから選択された1組の点Qが、三角形Tを
    形成せず、色Pに対する、点Qによって表された色の寄与に基づいて、色空間信
    号に対する、点Qによって表された色の寄与を決定することを備える、請求項3
    6に記載の方法。
  39. 【請求項39】 色Pが、n原色の組合せから形成される、請求項36に記
    載の方法。
  40. 【請求項40】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)少なくとも請求項B1のステップを実施する制御装置と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える装置。
  41. 【請求項41】 2次元空間に表された、それぞれがn原色の1つに対応す
    るn点C1乃至Cnを含み、色Pを表す点Pを含む色度図を使用して、第1色空
    間信号をn原色空間信号に変換するための方法であって、 各三角形領域が、そのコーナ点に点Pを有し、かつ2つの隣接する点Cxおよ
    びCyが、点C1乃至Cnから選択される、n三角形領域を色度図の上にマッピ
    ングすることと、 第1色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングすることと、 点Pと、点XおよびYとによって形成されているどの三角形Tに、点Dを配置
    するかを決定することと、 apが、n原色空間信号に対する色Pの寄与を表し、axが、n原色空間信号
    に対する点Xに対応する色の寄与を表し、およびayが、n原色空間信号に対す
    る点Yに対応する色の寄与を表す、定数ap、ax、およびayを決定すること
    とを備える方法。
  42. 【請求項42】 点pが、ほぼ白色光に対応する、請求項41に記載の方法
  43. 【請求項43】 点C1乃至Cnから選択された1組の点Qが、三角形Tを
    形成せず、点Pに対する、点Qによって表された色の寄与に基づいて、色空間信
    号に対する点Qによって表された色の寄与を決定することを備える、請求項41
    に記載の方法。
  44. 【請求項44】 2次元空間において表された色度図を使用して、3値色空
    間信号を、n原色空間信号に変換するための方法であって、前記2次元が、3値
    色空間の第1値と第2値を表し、前記色度図が、それぞれがn原色の1つに対応
    する、n点C1乃至Cnを含み、 色Paを表し、かつ点C1乃至Cnによって境界をつけられた空間内にある点
    Paを色度図の上にマッピングすることと、 各三角形領域が、そのコーナ点に、点Paと、点C1乃至Cnから選択された
    、1組の隣接する点CxおよびCyとを有する、n三角形領域を、色度図の上に
    マッピングすることと、 点C1乃至Cnから選択された点CxとCyの各隣接する対に対して、Cxお
    よびCyに対応する原色を含んでいないn原色のサブセットから形成される色P
    xに対応する、対応する点Pxをマッピングすることと、 3値色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングすることと、 点Paと点XおよびYとから形成されたどの三角形Tに、点Dが配置されるか
    を決定することと、 点XおよびYに対応する、対応する点Pxと、点XおよびYとによって形成さ
    れている、三角形Tとほぼ重複する三角形Sを決定することと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成する3つの色を使用するこ
    とと、 n原色空間信号に対する、対応する点Pxによって表された色の寄与を表す定
    数apと、n原色空間信号に対する、点Xに対応する色の寄与を表す定数axと
    、n原色空間信号に対する、点Yに対応する色の寄与を表す定数ayとについて
    、加法的1次結合を解くこととを備える方法。
  45. 【請求項45】 点Paが、ほぼ白色に対応する、請求項44に記載の方法
  46. 【請求項46】 点C1乃至Cnから選択された1組の点Qが、三角形Sを
    形成せず、色Pに対する、点Qによって表された色の寄与に基づいて、色空間信
    号に対する、点Qによって表された色の寄与を決定することを備える、請求項4
    4に記載の方法。
  47. 【請求項47】 色Paが、n原色の組合せから形成される、請求項44に
    記載の方法。
  48. 【請求項48】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)少なくとも請求項44のステップを実施する制御装置と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える装置。
  49. 【請求項49】 2次元空間に表された色度図を使用して、第1色空間信号
    をn原色空間信号に変換するための方法であって、前記2次元が、第1色空間の
    第1値と第2値を表し、前記色度図が、それぞれがn原色の1つに対応する、n
    点C1乃至Cnを含み、 色Paを表し、かつ点C1乃至Cnによって境界をつけられた空間内にある点
    Paを、色度図の上にマッピングすることと、 各三角形領域が、そのコーナ点に点Paと、点C1乃至Cnから選択された、
    隣接する点CxとCyの対とを有するn三角形領域を、色度図の上にマッピング
    することと、 点C1乃至Cnから選択された隣接する点CxとCyの各対に対して、Cxお
    よびCyに対応する原色を含んでいないn原色のサブセットから形成された色P
    xに対応する、対応する点Pxをマッピングすることと、 第1色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングすることと、 点Paと点XおよびYとから形成されているどの三角形Tに、点Dが配置され
    るかを決定することと、 点XおよびYに対応する、対応する点Pxと、点XおよびYとによって形成さ
    れている、三角形Tとほぼ重複する三角形Sを決定することと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成する3つの色を使用するこ
    とと、 apが、n原色空間信号に対する、対応する点Pxによって表された色の寄与
    を表し、axが、n原色空間信号に対する、点Xに対応する色の寄与を表し、a
    yが、n原色空間信号に対する、点Yに対応する色の寄与を表す、定数ap、a
    x、およびayを決定することとを備える方法。
  50. 【請求項50】 点Paが、ほぼ白色に対応する、請求項49に記載の方法
  51. 【請求項51】 点C1乃至Cnから選択された1組の点Qが、三角形Sを
    形成せず、色Pに対する、点Qによって表された色の寄与に基づいて、色空間信
    号に対する、点Qによって表された色の寄与を決定することを備える、請求項4
    9に記載の方法。
  52. 【請求項52】 色Paが、n原色の組合せから形成される、請求項49に
    記載の方法。
  53. 【請求項53】 (a)光源と、 (b)2次元空間に表された、それぞれがn原色の1つに対応するn点C1乃
    至Cnを含んでいる色度図を使用して、3値色空間信号を、n原色空間信号に変
    換する制御装置であって、少なくとも、 色Paを表し、かつ点C1乃至Cnによって境界をつけられた空間内にある点
    Paを、色度図の上にマッピングするステップと、 各三角形が、そのコーナ点に、点Paと、点C1乃至Cnから選択された、隣
    接する点CxとCyの対とを有する、n三角形領域を、色度図の上にマッピング
    するステップと、 点C1乃至Cnから選択された点CxとCyの各隣接する対に対して、Cxと
    Cyに対応する原色を含んでいないn原色のサブセットから形成された色Pxに
    対応する、対応する点Pxをマッピングするステップと、 3値色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングするステップと、 点Paと点XおよびYとから形成されたどの三角形Tに、点Dが配置されるか
    を決定するステップと、 点XおよびYに対応する対応する点Pxと点XおよびYとによって形成されて
    いる、三角形Tとほぼ重複する三角形Sを決定するステップと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成する3つの色を使用するス
    テップと、 定数ap、ax、およびayについて、加法的1次結合を解くステップとを実
    施する制御装置と、 (c)画像を表示するためのビューイング・スクリーンとを備えるカラー・デ
    ィスプレイ。
  54. 【請求項54】 nが、少なくとも4である、請求項53に記載のカラー・
    ディスプレイ。
  55. 【請求項55】 2次元空間に表された、それぞれn原色の1つに対応する
    n点C1乃至Cnを含み、ほぼ白色Pを表す点Pを含む色度図を使用して、第1
    色空間信号をn原色空間信号に変換するための方法であって、 各三角形領域が、そのコーナ点に、点Pと、点C1乃至Cnから選択されてい
    る2つの隣接する点CxおよびCyとを有する、n三角形領域を、色度図の上に
    マッピングすることと、 第1色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングすることと、 点C1乃至Cnから選択された1組の点Qが、三角形Tを形成せず、点Pと点
    XおよびYとによって形成されているどの三角形Tに、点Dが配置されるかを決
    定することと、 apが、n原色空間信号に対する色Pの寄与を表し、axが、n原色空間信号
    に対する点Xに対応する色の寄与を表し、ayが、n原色空間信号に対する点Y
    に対応する色の寄与を表す、定数ap、ax、およびayを決定することと、 色Pに対する点Qによって表された色の寄与に基づいて、色空間信号に対する
    点Qによって表された色の寄与を決定することを備える方法。
  56. 【請求項56】 2次元空間に表された色度図を使用して、第1色空間信号
    をn原色空間信号に変換するための方法であって、前記2次元が、第1色空間の
    第1値と第2値とを表し、前記色度図が、それぞれがn原色の1つに対応する、
    n点C1乃至Cnを含み、 ほぼ白色Paを表し、かつ点C1乃至Cnによって境界をつけられた空間内に
    ある点Paを、色度図の上にマッピングすることと、 各三角形領域が、そのコーナ点に、点Paと、点C1乃至Cnから選択されて
    いる、隣接する点CxとCyの対とを有するn三角形領域を、色度図の上にマッ
    ピングすることと、 点C1乃至Cnから選択された隣接する点CxとCyの各対に対して、Cxお
    よびCyに対応する原色を含んでいないn原色のサブセットから形成されている
    色Pxに対応する、対応する点Pxをマッピングすることと、 第1色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングすることと、 点Paと点XおよびYとによって形成されているどの三角形Tに、点Dが配置
    されるかを決定することと、 点C1乃至Cnから選択された1組の点Qが、三角形Sを形成せず、点XとY
    に対応する、対応する点Pxと、点XおよびYとによって形成されている、三角
    形Tとほぼ重複する三角形Sを決定することと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成する3つの色を使用するこ
    とと、 apが、n原色空間信号に対する対応する点Pxによって表された色の寄与を
    表し、axが、n原色空間信号に対する点Xに対応する色の寄与を表し、ayが
    、n原色空間信号に対する点Yに対応する色の寄与を表す、定数ap、ax、お
    よびayを決定することと、 色Pに対する点Qによって表された色の寄与に基づいて、色空間信号に対する
    点Qによって表された色の寄与を決定することとを備える方法。
  57. 【請求項57】 (a)光生成手段と、 (b)2次元空間に表された、それぞれがn原色の1つに対応する、n点C1
    乃至Cnを含む色度図を使用して、第1色空間信号をn原色空間信号に変換する
    ための制御装置であって、少なくとも、 色Paを表し、かつ点C1乃至Cnによって境界をつけられた空間内にある点
    Paを、色度図の上にマッピングするステップと、 各三角形領域が、そのコーナ点に、点Paと、点C1乃至Cnから選択されて
    いる隣接する点CxとCyの対とを有するn三角形領域を、色度図の上にマッピ
    ングするステップと、 点C1乃至Cnから選択された点CxおよびCyの各隣接する対に対して、C
    xおよびCyに対応する原色を含んでいないn原色のサブセットから形成されて
    いる色Pxに対応する、対応する点Pxをマッピングするステップと、 3値色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングするステップと、 点Paと点XおよびYとによって形成されているどの三角形Tに、点Dが配置
    されるかを決定することと、 点XおよびYに対応する対応する点Pxと、点XおよびYとによって形成され
    ている、三角形Tとほぼ重複する三角形Sを決定するステップと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成する3つの色を使用するス
    テップと、 定数ap、ax、およびayについて、加法的1次結合を解くステップとを実
    施する制御装置と、 (iii)画像を表示するためのビューイング・スクリーン手段とを備えるカ
    ラー・ディスプレイ。
  58. 【請求項58】 (a)光生成手段と、 (b)2次元空間に表された、それぞれがn原色の1つに対応する、n点C1
    乃至Cnを含む色度図を使用して、第1色空間信号をn原色空間信号に変換する
    ための制御装置であって、少なくとも、 色Paを表す点Paを、色度図の上にマッピングするステップと、 各三角形領域が、そのコーナ点に、点Paと、CxおよびCyから取られた1
    対の点とを有するn三角形領域を、色度図の上にマッピングするステップと、 点C1乃至Cnから選択された点CxとCyの各隣接する対に対して、Cxお
    よびCyに対応する原色を含んでいないn原色のサブセットから形成されている
    色Pxに対応する、対応する点Pxをマッピングするステップと、 3値色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングするステップと、 点Paと点XおよびYとによって形成されているどの三角形Tに、点Dが配置
    されるかを決定することと、 点XおよびYに対応する対応する点Pxと、点XおよびYとによって形成され
    ている、三角形Tとほぼ重複する三角形Sを決定するステップと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成する3つの色を使用するス
    テップと、 n原色空間信号に対する対応する点Pxによって表された色の寄与を表す定数
    apと、n原色空間信号に対する点Xに対応する色の寄与を表す定数axと、n
    原色空間信号に対する点Yに対応する色の寄与を表す定数ayについて、加法的
    1次結合を解くステップとを実施する制御装置と、 (iii)画像を表示するためのビューイング・スクリーン手段とを備えるカ
    ラー・ディスプレイ。
  59. 【請求項59】 (a)光生成手段と、 (b)2次元空間に表された、それぞれがn原色の1つに対応する、n点C1
    乃至Cnを含む色度図を使用して、第1色空間信号をn原色空間信号に変換する
    ための制御装置であって、少なくとも、 色Paを表す点Paを色度図の上にマッピングするステップと、 各三角形領域が、そのコーナ点に、点Paと、CxおよびCyから取られた1
    対の点とを有するn三角形領域を、色度図の上にマッピングするステップと、 3値色空間信号を、点Dとして、色度図の上にマッピングするステップと、 中心点Pと点XおよびYとによって形成されている三角形Sを画定するステッ
    プと、 加法的1次結合を創出するために、三角形Sを形成している3つの色を使用す
    るステップと、 n原色空間信号に対する点Xに対応する色の寄与を表す定数axと、n原色空
    間信号に対する点Yに対応する色の寄与を表す定数ayとについて、加法的1次
    結合を解くステップとを実施する制御装置と、 (c)画像を表示するためのビューイング・スクリーン手段とを備えるカラー
    ・ディスプレイ。
  60. 【請求項60】 1組の原色を画定するための方法であって、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 各サンプル・カラーに対して、ベクトルを創出するために、1組の波長をサン
    プリングすることと、 ベクトルから行列を形成することと、 少なくとも1組の基底ベクトルを獲得するために、行列を分解することとを備
    える方法。
  61. 【請求項61】 基底ベクトルの組を、サンプル・カラーの再構築に最も該
    当する基底ベクトルのサブセットに低減することを備える、請求項60に記載の
    方法。
  62. 【請求項62】 基底ベクトルを回転させることを備える、請求項60に記
    載の方法。
  63. 【請求項63】 直交していず、かつ負でない成分のみを含む1組の基底ベ
    クトルを創出するために、基底ベクトルを回転させることを備える、請求項60
    に記載の方法。
  64. 【請求項64】 各フィルタが、基底ベクトルに対応する、1組のフィルタ
    を画定するステップを含む、請求項60に記載の方法。
  65. 【請求項65】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、請
    求項60の方法を使用して決定された原色を生成するための光源を備える装置。
  66. 【請求項66】 (a)前記光源による生成のために、入力画像データに従
    って、4つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置と、 (b)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える、請求項65に記載の装置。
  67. 【請求項67】 1組の原色を画定するための方法であって、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 サンプル・カラーを表す1組のサンプル・スペクトルを創出することと、 サンプル・スペクトルの組から、サンプル・カラーの組をシミュレーションす
    る1組の原色を決定することとを備える方法。
  68. 【請求項68】 各サンプル・カラーに対して、スペクトル・ベクトルを創
    出することと、 ベクトルから行列を形成することと、 行列を分解することとを備える、請求項67に記載の方法。
  69. 【請求項69】 各フィルタが、1つの基底ベクトルに対応する、1組のフ
    ィルタを画定するステップを含む、請求項67に記載の方法。
  70. 【請求項70】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、請
    求項69の方法を使用して決定された原色を生成するための光源を備える装置。
  71. 【請求項71】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも、1組のサンプル・カラーを創出し、かつサンプル・カラー
    の組をシミュレーションする1組の原色を決定するステップによって決定された
    原色を生成するための光生成手段と、 (b)前記光源による生成のために、入力画像データに従って、4つの原色の
    少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置手段と、 (c)前記制御装置手段からの前記組合せに従って、画像データを表示するた
    めのビューイング・スクリーン手段とを備える装置。
  72. 【請求項72】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)請求項67の方法を使用して決定された原色を生成するための光生成手
    段と、 (b)前記光源による生成のために、入力画像データに従って、4つの原色の
    少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置手段と、 (c)前記制御装置手段からの前記組合せに従って、画像データを表示するた
    めのビューイング・スクリーン手段とを備える装置。
  73. 【請求項73】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも、1組のサンプル・カラーを創出し、該サンプル・カラーの
    組をシミュレーションする1組の原色を決定するステップによって決定された原
    色を生成するための光と、 (b)前記光源による生成のために、入力画像データに従って、4つの原色の
    少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置と、 (c)前記制御装置手段からの前記組合せに従って、画像データを表示するた
    めのビューイング・スクリーンとを備える装置。
  74. 【請求項74】 1組の原色を画定するための方法であって、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 サンプル・カラーの組をシミュレーションする1組の原色を決定することと、 各フィルタが、1つの基底ベクトルに対応する、1組のフィルタを画定するこ
    ととを備える方法。
  75. 【請求項75】 1組の原色を画定するための方法であって、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 サンプル・カラーの組を表す1組のスペクトル・サンプルに基づいて、サンプ
    ル・カラーの組をシミュレーションする1組のスペクトルを決定することとを備
    える方法。
  76. 【請求項76】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)請求項75の方法を使用して決定された原色を生成するための光生成手
    段と、 (b)前記光源による生成のために、入力画像データに従って、4つの原色の
    少なくとも1つの組合せを画定するための制御装置手段と、 (c)前記制御装置手段からの前記組合せに従って、画像データを表示するた
    めのビューイング・スクリーン手段とを備える装置。
  77. 【請求項77】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、請
    求項75の方法を使用して決定された原色を生成するための光源を備える装置。
  78. 【請求項78】 1組の原色を画定するための方法であって、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 各サンプル・カラーに対して、ベクトルを創出するために、1組の波長をサン
    プリングすることと、 ベクトルから行列を形成することと、 少なくとも1組の基底ベクトルを獲得するために、行列を分解することと、 基底ベクトルの組を、サンプル・カラーの再構築に最も該当する基底ベクトル
    のサブセットに低減することとを備える方法。
  79. 【請求項79】 1組の原色を画定するための方法であって、 1組のサンプル・カラーを創出することと、 各サンプル・カラーに対して、ベクトルを創出するために、1組の波長をサン
    プリングすることと、 ベクトルから行列を形成することと、 少なくとも1組の基底ベクトルを獲得するために、行列を分解することと、 基底ベクトルの組を、サンプル・カラーの再構築に最も該当する基底ベクトル
    のサブセットに低減することと、 基底ベクトルのサブセットを回転させることとを備える方法。
  80. 【請求項80】 画像を生成するディスプレイであって、 少なくとも、 約450ナノメートル以下の領域内にある1組の波長を有する第1原色と、 約600ナノメートル以上の領域内にある1組の波長を有する第2原色と、 約500から550nmの中心波長を中心とする1組の波長を有し、かつ約1
    00nmを超えない波長の幅を有する第3原色と、 を含む1組の原色を生成する光源を備えるディスプレイ。
  81. 【請求項81】 光源が、少なくとも4つの原色を生成する、請求項80に
    記載のディスプレイ。
  82. 【請求項82】 光源が、少なくとも6つの原色を生成する、請求項80に
    記載のディスプレイ。
  83. 【請求項83】 入力画像データに従って、原色の組の組合せを決定するた
    めの制御装置を備える、請求項80に記載のディスプレイ。
  84. 【請求項84】 前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表
    示するためのビューイング・スクリーンを備える、請求項80に記載のディスプ
    レイ。
  85. 【請求項85】 画像を生成するディスプレイであって、 少なくとも、 約450ナノメート以下の領域内にある1組の波長を有する第1原色と、 約600ナノメートル以上の領域内にある1組の波長を有する第2原色と、 約500から550nmの中心波長を中心とする1組の波長を有し、かつ約1
    00nmを超えない波長の幅を有する第3原色と、 を含む、少なくとも6つの原色を生成する光源を備えるディスプレイ。
  86. 【請求項86】 画像を生成するディスプレイであって、 少なくとも、 約450ナノメートル以下の領域内にある1組の波長を有する第1原色と、 約600ナノメートル以上の領域内にある1組の波長を有する第2原色と、 約500から550nmの中心波長を中心とする1組の波長を有し、かつ約1
    00nmを超えない波長の幅を有する第3原色と、 を含む、1組の原色を生成する光源と、 入力画像データに従って、原色の組の組合せを決定するための制御装置と、 前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するためのビュー
    イング・スクリーンとを備えるディスプレイ。
  87. 【請求項87】 画像を生成するディスプレイであって、 少なくとも、 約450ナノメートル以下の領域内にある1組の波長を有する第1原色と、 約600ナノメートル以上の領域内にある1組の波長を有する第2原色と、 約500から550nmの中心波長を中心とする1組の波長を有し、かつ約1
    00nmを超えない波長の幅を有する第3原色と、 を含む、1組の原色を生成する光源手段と、 入力画像データに従って、原色の組の組合せを決定するための制御装置手段と
    、 前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するためのビュー
    イング・スクリーン手段とを備えるディスプレイ。
  88. 【請求項88】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (i)少なくとも、 (i)多色源と、 (ii)各カラー・フィルタが、前記多色源からの多色光をフィルタして、
    前記少なくとも4つの原色の光を生成するために、1つの原色に対応する、1組
    のカラー・フィルタと、 を含む、少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、前記少なくとも4
    つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える装置。
  89. 【請求項89】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも多色源を含んでいる、少なくとも4つの原色を有する光を生
    成するための光源と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、前記少なくとも4
    つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンと、 (d)前記ビューイング・スクリーン上に光を投影するための、時間シーケン
    スに従って、各原色の光の投影を決定するプロジェクタとを備える装置。
  90. 【請求項90】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (i)少なくとも多色源と連続的に変化可能なニュートラル・デンシティ・フ
    ィルタとを含み、少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、前記少なくとも4
    つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える装置。
  91. 【請求項91】 複数の色の画像データを表示するためのシステムであって
    、 (i)少なくとも、 (i)多色源と、 (ii)1組のカラー・フィルタと、 を含む、少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)マップを形成するために、画像データを、前記少なくとも4つの原色の
    少なくとも1つの組合せに変換するためのコンバータと、 (c)前記光源から前記組合せを生成することを制御するための制御装置と、 (d)前記制御装置によって制御された前記光源からの前記組合せから、画像
    データを表示するためのビューイング・スクリーンとを備えるシステム。
  92. 【請求項92】 複数の色の画像データを表示するためのシステムであって
    、 (i)少なくとも、 (i)多色源と、 (ii)1組のカラー・フィルタと、 を含む、少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)マップを形成するために、画像データを前記少なくとも4つの原色の少
    なくとも1つの組合せに変換するためのコンバータと、 (c)前記光源から前記組合せを生成することを制御するための制御装置と、 (iv)前記制御装置によって制御された前記光源からの前記組合せから、画
    像データを表示するためのビューイング・スクリーンと、 (e)前記ビューイング・スクリーンの上に光を投影するための、時間シーケ
    ンスに従って、各原色の光の投影を決定するプロジェクタとを備えるシステム。
  93. 【請求項93】 複数の色の画像データを表示するためのシステムであって
    、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と、 (b)マップを形成するために、画像データを、前記少なくとも4つの原色の
    少なくとも1つの組合せに変換するためのコンバータと、 (c)前記光源から前記組合せを生成することを制御するための制御装置と、 (d)前記制御装置によって制御された前記光源からの前記組合せから、画像
    データを表示するためのビューイング・スクリーンと、 (e)前記ビューイング・スクリーン上に光を投影するための、時間シーケン
    スに従って、各原色の光の投影を決定するプロジェクタとを備えるシステム。
  94. 【請求項94】 少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光源と
    、前記光が上に投影されている、画像データを表示するためのビューイング・ス
    クリーンとを備える、複数の色の画像データを表示する装置において、表示する
    画像を創出するための方法であって、 (a)少なくとも4つの原色の光源によって光を生成することと、 (b)画像データに従って、各原色の光に対する経路を決定することと、 (ii)画像を形成するために、前記経路に従って、各原色の前記光をビュー
    イング・スクリーン上に投影することとを備える方法。
  95. 【請求項95】 複数の色の画像データを表示するための装置であって、 (a)少なくとも4つの原色を有する光を生成するための光生成手段と、 (b)前記光源による生成のために、画像データに従って、前記少なくとも4
    つの原色の少なくとも1つの組合せを決定するための制御装置手段と、 (c)前記制御装置からの前記組合せに従って、画像データを表示するための
    ビューイング・スクリーンとを備える方法。
JP2002502961A 2000-06-07 2001-06-07 電子トゥルー・カラー・ディスプレイのための装置、システムおよび方法 Withdrawn JP2003536109A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20977100P 2000-06-07 2000-06-07
US60/209,771 2000-06-07
US09/710,895 US6870523B1 (en) 2000-06-07 2000-11-14 Device, system and method for electronic true color display
US09/710,895 2000-11-14
PCT/IL2001/000527 WO2001095544A2 (en) 2000-06-07 2001-06-07 Device, system and method for electronic true color display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003536109A true JP2003536109A (ja) 2003-12-02

Family

ID=26904496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502961A Withdrawn JP2003536109A (ja) 2000-06-07 2001-06-07 電子トゥルー・カラー・ディスプレイのための装置、システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6870523B1 (ja)
EP (1) EP1312068A4 (ja)
JP (1) JP2003536109A (ja)
CN (1) CN1287346C (ja)
AU (1) AU7444901A (ja)
IL (1) IL153292A0 (ja)
WO (1) WO2001095544A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003315778A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置
JP2008051510A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Toppan Printing Co Ltd 分光データ分類方法、分光データ分類装置、並びに分光データ分類プログラム
JP2008536165A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 縞模様を減らすための色変換ユニット
JP2008536281A (ja) * 2005-04-14 2008-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 白色ledランプの色の制御
JP2016513277A (ja) * 2013-02-11 2016-05-12 クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッドQUALCOMM MEMS Technologies, Inc. 多原色ディスプレイデバイスのための低減されたメタメリズム空間色処理

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035914B1 (en) 1996-01-26 2006-04-25 Simpleair Holdings, Inc. System and method for transmission of data
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
US6870523B1 (en) * 2000-06-07 2005-03-22 Genoa Color Technologies Device, system and method for electronic true color display
CN1941920A (zh) * 2000-06-07 2007-04-04 格诺色彩技术有限公司 用于电子真彩显示的设备、系统和方法
JP2002006395A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Canon Inc 画像表示装置
US7352488B2 (en) * 2000-12-18 2008-04-01 Genoa Color Technologies Ltd Spectrally matched print proofer
AU2002216348A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-01 Genoa Color Technologies Ltd. Spectrally matched print proofer
DE60135018D1 (de) * 2000-12-21 2008-09-04 Orthoscopics Ltd Apparat zur behandlung von symptomen unter verwendung von getöntem licht
EP1407445B1 (en) 2001-06-07 2010-07-21 Genoa Color Technologies Ltd. System and method of data conversion for wide gamut displays
IL159232A0 (en) * 2001-06-07 2004-06-01 Genoa Technologies Ltd Device, system and method for displaying graphics in mixed formats on a monitor
CN100407276C (zh) 2001-06-11 2008-07-30 格诺色彩技术有限公司 用于彩色显示的设备、系统和方法
US8289266B2 (en) 2001-06-11 2012-10-16 Genoa Color Technologies Ltd. Method, device and system for multi-color sequential LCD panel
US7714824B2 (en) * 2001-06-11 2010-05-11 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
KR20040019022A (ko) * 2001-06-26 2004-03-04 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 섬유 광학 조명을 이용한 투사 시스템
US20030112863A1 (en) 2001-07-12 2003-06-19 Demos Gary A. Method and system for improving compressed image chroma information
EP1423753A4 (en) 2001-07-12 2005-08-03 Genoa Technologies Ltd SEQUENTIAL PROJECTION SCREEN WITH MULTIPLE PICTURE PANELS
EP1423839A4 (en) 2001-07-23 2007-03-07 Genoa Color Technologies Ltd SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING AN IMAGE
US6985163B2 (en) * 2001-08-14 2006-01-10 Sarnoff Corporation Color display device
KR100513759B1 (ko) * 2001-11-28 2005-09-09 삼성전자주식회사 다원색 디스플레이의 색신호 처리장치 및 처리방법
AU2003208563A1 (en) 2002-01-07 2003-07-24 Moshe Ben-Chorin Electronic color display for soft proofing
JP3693959B2 (ja) * 2002-01-10 2005-09-14 Necビューテクノロジー株式会社 ディスプレイシステム
KR100673666B1 (ko) * 2002-02-26 2007-01-24 유니-픽셀 디스플레이스, 인코포레이티드 향상된 광학 평면 패널 디스플레이들
US7057654B2 (en) 2002-02-26 2006-06-06 Eastman Kodak Company Four color image sensing apparatus
US6762785B2 (en) * 2002-02-26 2004-07-13 Eastman Kodak Company Four color film writer
CN101840687B (zh) * 2002-04-11 2013-09-18 格诺色彩技术有限公司 具有增强的属性的彩色显示装置和方法
US6648475B1 (en) 2002-05-20 2003-11-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a display
US6736514B2 (en) 2002-06-21 2004-05-18 Eastman Kodak Company Imaging apparatus for increased color gamut using dual spatial light modulators
JP5226931B2 (ja) * 2002-07-24 2013-07-03 三星ディスプレイ株式會社 高輝度広色域ディスプレイ装置および画像生成方法
US6779892B2 (en) 2002-07-26 2004-08-24 Eastman Kodak Company Monocentric autostereoscopic optical display having an expanded color gamut
JP2004120217A (ja) * 2002-08-30 2004-04-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP4808967B2 (ja) 2002-10-01 2011-11-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラーディスプレイ装置及びその作動方法
US6769772B2 (en) 2002-10-11 2004-08-03 Eastman Kodak Company Six color display apparatus having increased color gamut
US6802613B2 (en) 2002-10-16 2004-10-12 Eastman Kodak Company Broad gamut color display apparatus using an electromechanical grating device
JP2006503411A (ja) * 2002-10-18 2006-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フルカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US20060007406A1 (en) * 2002-10-21 2006-01-12 Sean Adkins Equipment, systems and methods for control of color in projection displays
JP3901072B2 (ja) * 2002-10-23 2007-04-04 ソニー株式会社 映像表示装置、映像表示方法
AU2003295989A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-23 Thomson Licensing S.A. Two-stage projector architecture
JP4660466B2 (ja) * 2003-01-28 2011-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラーディスプレイ上に画像を表示する方法
ATE397775T1 (de) 2003-01-28 2008-06-15 Genoa Color Technologies Ltd Subpixel-anordnung für displays mit mehr als drei primärfarben
JP4115294B2 (ja) * 2003-02-19 2008-07-09 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
FR2854959B1 (fr) * 2003-05-16 2005-07-08 Eastman Kodak Co Dispositif d'exposition pour l'ecriture de donnees mixtes sur un support photosensible
CN100390658C (zh) * 2003-05-19 2008-05-28 沃通加科技公司 可产生调整色轮延迟的灰阶图案的投影机
US7230584B2 (en) * 2003-05-20 2007-06-12 Clairvoyante, Inc Projector systems with reduced flicker
JP2007501440A (ja) * 2003-05-27 2007-01-25 ジェノア・カラー・テクノロジーズ・リミテッド スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ
US7212359B2 (en) 2003-07-25 2007-05-01 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
US7131762B2 (en) 2003-07-25 2006-11-07 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
WO2005013193A2 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary color display
EP1664910A2 (en) 2003-08-26 2006-06-07 Genoa Color Technologies Ltd. Spoke recovery in a color display
US7598961B2 (en) * 2003-10-21 2009-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. method and apparatus for converting from a source color space to a target color space
US8432341B2 (en) * 2003-11-01 2013-04-30 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Color sequence control for video display apparatus
US7787172B2 (en) * 2003-11-01 2010-08-31 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Gamma correction for adjustable light source
US7495722B2 (en) * 2003-12-15 2009-02-24 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
JP5345286B2 (ja) 2003-12-15 2013-11-20 ジェノア・カラー・テクノロジーズ・リミテッド 多原色液晶表示装置および表示方法
US8576487B2 (en) * 2004-01-07 2013-11-05 Texas Instruments Incorporated Spoke light recapture for the spoke between a color of a wheel and its neutral density complement
KR100604481B1 (ko) * 2004-02-10 2006-07-25 엘지전자 주식회사 투사형 영상 표시 기기용 칼라 휠의 회전 감지 장치 및방법
JP2005227586A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 National Univ Corp Shizuoka Univ 多原色ディスプレイ
JP2005227408A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 National Univ Corp Shizuoka Univ 多原色表示装置に対する色変換方式
WO2005076252A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 National University Corporation Shizuoka University 多原色ディスプレイおよび多原色ディスプレイ用色変換方式
KR100601942B1 (ko) 2004-02-26 2006-07-14 삼성전자주식회사 색 변환 방법 및 장치 및 이를 이용한 다색 디스플레이 장치
JP4549881B2 (ja) 2004-03-18 2010-09-22 シャープ株式会社 色信号変換装置、表示ユニット、色信号変換プログラム、色信号変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7301543B2 (en) * 2004-04-09 2007-11-27 Clairvoyante, Inc. Systems and methods for selecting a white point for image displays
US7619637B2 (en) * 2004-04-09 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for improved gamut mapping from one image data set to another
US7248268B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
GB0408486D0 (en) 2004-04-16 2004-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display device
US20060007239A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Harrison Charles F Color correction system
KR100716976B1 (ko) * 2004-07-15 2007-05-10 삼성전자주식회사 순차 구동 방식의 화상 표시 장치의 영상 표시 방법
JP2006078505A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Sony Corp 表示装置および方法
WO2006056995A2 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Genoa Color Technologies Ltd Multi-primary color display
EP1817623A2 (en) * 2004-11-29 2007-08-15 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary color projection display
EP1672932A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Barco, naamloze vennootschap. Improved single light valve projection device and method for projecting images
US7362336B2 (en) 2005-01-12 2008-04-22 Eastman Kodak Company Four color digital cinema system with extended color gamut and copy protection
US20060158668A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a three color primary additive display device
EP1853968A2 (en) * 2005-03-04 2007-11-14 Colorlink, Inc. Four panel projection system
DE102005014152A1 (de) 2005-03-29 2006-10-12 Diegel, Günther Georg Vorrichtung und Verfahren zur Darstellung von Körperfarben
US7422330B2 (en) * 2005-03-30 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Illumination system and projection system using same
CN1882103B (zh) * 2005-04-04 2010-06-23 三星电子株式会社 实现改进的色域对映演算的系统及方法
US7210794B2 (en) * 2005-05-13 2007-05-01 Infocus Corporation Overlapping waveform utilization in projection systems and processes
US7410261B2 (en) * 2005-05-20 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Multicolor illuminator system
US20060275672A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Wintek Corporation Photomask with controllable patterns
EP1770676B1 (en) 2005-09-30 2017-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
TWI272837B (en) * 2005-10-06 2007-02-01 Asia Optical Co Inc Method for rapidly changing color of light source and image device using the method
EP2597517A2 (en) 2005-11-08 2013-05-29 Garrett J Young Apparatus, methods, and systems for multi-primary display or projection
WO2007060672A2 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Genoa Color Technologies Ltd. Sub-pixel rendering of a multiprimary image
US20070182847A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Projection display apparatus
US7883216B2 (en) * 2006-02-13 2011-02-08 High Definition Integration Ltd. Methods and systems for multiple primary color display
US7602493B2 (en) * 2006-02-14 2009-10-13 John Ramirez Electronic color matching apparatus and method of display
FR2892589A1 (fr) * 2006-03-17 2007-04-27 Thomson Licensing Sas Procede de conversion de couleur avec redistribution
KR101011564B1 (ko) * 2006-03-17 2011-01-27 가시오게산키 가부시키가이샤 투영 장치, 투영 방법 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록매체
US7592996B2 (en) * 2006-06-02 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiprimary color display with dynamic gamut mapping
US8018476B2 (en) 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US7876341B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US8259127B2 (en) 2006-09-30 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for reducing desaturation of images rendered on high brightness displays
US20080095203A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Bratkovski Alexandre M Multi-emitter image formation with reduced speckle
JP4286306B2 (ja) * 2006-10-31 2009-06-24 三洋電機株式会社 照明装置及び投写型映像表示装置
KR101324108B1 (ko) * 2006-12-18 2013-10-31 톰슨 라이센싱 넓은 색역 프로젝터
CN101573641A (zh) * 2006-12-18 2009-11-04 汤姆森特许公司 具有使光偏振交变的旋转半透明筒体的二维/三维投影仪
WO2008076113A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Thomson Licensing Wide color gamut high resolution dmd projection system
WO2008076114A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Thomson Licensing High resolution dmd projection system
KR101460002B1 (ko) * 2006-12-20 2014-11-10 코닌클리케 필립스 엔.브이. 다수의 원색을 구비한 조명 장치
US8717348B2 (en) * 2006-12-22 2014-05-06 Texas Instruments Incorporated System and method for synchronizing a viewing device
US20080204366A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Kane Paul J Broad color gamut display
EP1971157A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-17 Thomson Licensing Method to display images with metameric jamming to prevent illegal copy
US20090102762A1 (en) * 2007-03-08 2009-04-23 Harris Scott C Single-chip three color light modulator device
JP5595907B2 (ja) 2007-04-25 2014-09-24 トムソン ライセンシング 高い分解能の3d投射システム
KR20100024955A (ko) * 2007-06-25 2010-03-08 톰슨 라이센싱 비디오 리코딩 방지 시스템
US20090051884A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 United Microelectronics Corp. Projection apparatus
FR2923067B1 (fr) 2007-10-25 2010-05-21 St Microelectronics Grenoble Procede de traitement d'un flux video numerique et dispositif correspondant.
US8199184B2 (en) * 2007-11-06 2012-06-12 Cisco Technology, Inc. Visually enhancing a conference
US8029139B2 (en) 2008-01-29 2011-10-04 Eastman Kodak Company 2D/3D switchable color display apparatus with narrow band emitters
WO2009136344A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device and method for controlling the color point of an led light source
EP2134089A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-16 THOMSON Licensing Method to display colors using five primaries that allow colors to be metameric for most of the viewers
JP5390604B2 (ja) * 2008-06-13 2014-01-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コリメート光エンジン
CN102089703B (zh) * 2008-06-13 2013-10-16 3M创新有限公司 具有先进注入功能的照明装置
US9157581B2 (en) 2009-10-05 2015-10-13 Lighting Science Group Corporation Low profile luminaire with light guide and associated systems and methods
US9581756B2 (en) 2009-10-05 2017-02-28 Lighting Science Group Corporation Light guide for low profile luminaire
US8322865B2 (en) * 2010-03-16 2012-12-04 Optoma Corporation Projection apparatus and image adjustment method
US8465167B2 (en) 2011-09-16 2013-06-18 Lighting Science Group Corporation Color conversion occlusion and associated methods
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
US8743023B2 (en) 2010-07-23 2014-06-03 Biological Illumination, Llc System for generating non-homogenous biologically-adjusted light and associated methods
US8547391B2 (en) 2011-05-15 2013-10-01 Lighting Science Group Corporation High efficacy lighting signal converter and associated methods
US8686641B2 (en) 2011-12-05 2014-04-01 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US9681522B2 (en) 2012-05-06 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Adaptive light system and associated methods
US9094656B2 (en) 2010-09-13 2015-07-28 Thomson Licensing Method for sequentially displaying a colour image
JP5741795B2 (ja) 2010-11-09 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及びその制御方法
US8401231B2 (en) 2010-11-09 2013-03-19 Biological Illumination, Llc Sustainable outdoor lighting system for use in environmentally photo-sensitive area
EP2472875A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Thomson Licensing Control of a multiprimary display device for observers having different visual characteristics
US9171517B2 (en) * 2011-03-17 2015-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, driving device, and driving method
US8384984B2 (en) 2011-03-28 2013-02-26 Lighting Science Group Corporation MEMS wavelength converting lighting device and associated methods
US9151482B2 (en) 2011-05-13 2015-10-06 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system
US9360202B2 (en) 2011-05-13 2016-06-07 Lighting Science Group Corporation System for actively cooling an LED filament and associated methods
US8608348B2 (en) 2011-05-13 2013-12-17 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system and associated methods
US9173269B2 (en) 2011-05-15 2015-10-27 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accentuating regions of a layer and associated methods
US8729832B2 (en) 2011-05-15 2014-05-20 Lighting Science Group Corporation Programmable luminaire system
US8901850B2 (en) 2012-05-06 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Adaptive anti-glare light system and associated methods
US9681108B2 (en) 2011-05-15 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Occupancy sensor and associated methods
US8754832B2 (en) 2011-05-15 2014-06-17 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accenting regions of a layer and associated methods
US9648284B2 (en) 2011-05-15 2017-05-09 Lighting Science Group Corporation Occupancy sensor and associated methods
US8674608B2 (en) 2011-05-15 2014-03-18 Lighting Science Group Corporation Configurable environmental condition sensing luminaire, system and associated methods
US9185783B2 (en) 2011-05-15 2015-11-10 Lighting Science Group Corporation Wireless pairing system and associated methods
WO2013025324A2 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Ocean Thin Films, Inc. Method to improve filter wheel imaging system data capture rate and add functionality through the use of an improved filter wheel design
US8847436B2 (en) 2011-09-12 2014-09-30 Lighting Science Group Corporation System for inductively powering an electrical device and associated methods
US8408725B1 (en) 2011-09-16 2013-04-02 Lighting Science Group Corporation Remote light wavelength conversion device and associated methods
US8492995B2 (en) 2011-10-07 2013-07-23 Environmental Light Technologies Corp. Wavelength sensing lighting system and associated methods
US8515289B2 (en) 2011-11-21 2013-08-20 Environmental Light Technologies Corp. Wavelength sensing lighting system and associated methods for national security application
US8439515B1 (en) 2011-11-28 2013-05-14 Lighting Science Group Corporation Remote lighting device and associated methods
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
US8866414B2 (en) 2011-12-05 2014-10-21 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US8545034B2 (en) 2012-01-24 2013-10-01 Lighting Science Group Corporation Dual characteristic color conversion enclosure and associated methods
US9402294B2 (en) 2012-05-08 2016-07-26 Lighting Science Group Corporation Self-calibrating multi-directional security luminaire and associated methods
US9366409B2 (en) 2012-05-06 2016-06-14 Lighting Science Group Corporation Tunable lighting apparatus
US8899776B2 (en) 2012-05-07 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Low-angle thoroughfare surface lighting device
US8899775B2 (en) 2013-03-15 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Low-angle thoroughfare surface lighting device
US9006987B2 (en) 2012-05-07 2015-04-14 Lighting Science Group, Inc. Wall-mountable luminaire and associated systems and methods
US8680457B2 (en) 2012-05-07 2014-03-25 Lighting Science Group Corporation Motion detection system and associated methods having at least one LED of second set of LEDs to vary its voltage
CN103474021B (zh) * 2012-06-07 2016-03-16 成卓 一种增大led显示屏显示色域的方法
CN103543585B (zh) * 2012-07-16 2016-12-21 耿征 光处理装置、高帧频灰度显示成像装置和光处理方法
US9127818B2 (en) 2012-10-03 2015-09-08 Lighting Science Group Corporation Elongated LED luminaire and associated methods
US9174067B2 (en) 2012-10-15 2015-11-03 Biological Illumination, Llc System for treating light treatable conditions and associated methods
US9322516B2 (en) 2012-11-07 2016-04-26 Lighting Science Group Corporation Luminaire having vented optical chamber and associated methods
CN103839936B (zh) * 2012-11-22 2016-09-28 深圳市光峰光电技术有限公司 Led阵列装置的制造方法
US9958699B2 (en) 2012-12-21 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Hybrid polarizing beam splitter
US9303825B2 (en) 2013-03-05 2016-04-05 Lighting Science Group, Corporation High bay luminaire
US9353935B2 (en) 2013-03-11 2016-05-31 Lighting Science Group, Corporation Rotatable lighting device
US9347655B2 (en) 2013-03-11 2016-05-24 Lighting Science Group Corporation Rotatable lighting device
US9459397B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Lighting Science Group Corporation Edge lit lighting device
US9018854B2 (en) 2013-03-14 2015-04-28 Biological Illumination, Llc Lighting system with reduced physioneural compression and associate methods
US9255670B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 Lighting Science Group Corporation Street lighting device for communicating with observers and associated methods
US20140268731A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lighting Science Group Corpporation Low bay lighting system and associated methods
US9151453B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Lighting Science Group Corporation Magnetically-mountable lighting device and associated systems and methods
US9222653B2 (en) 2013-03-15 2015-12-29 Lighting Science Group Corporation Concave low profile luminaire with magnetic lighting devices and associated systems and methods
US9157618B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Lighting Science Group Corporation Trough luminaire with magnetic lighting devices and associated systems and methods
EP2973530A4 (en) * 2013-03-15 2016-08-31 Thomas Brindisi VOLUMETRIC THREE-DIMENSIONAL DISPLAY HAVING REGULARLY SPACED ELEMENTS
CN104298838B (zh) * 2013-07-15 2017-06-20 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源的目标量调整方法和一种光源
US9429294B2 (en) 2013-11-11 2016-08-30 Lighting Science Group Corporation System for directional control of light and associated methods
CN104093247B (zh) * 2014-07-04 2016-05-11 复旦大学 一种全色域多通道混色方法
CN104243824B (zh) * 2014-09-19 2017-06-09 深圳市安健科技股份有限公司 非线性调节图像亮度的方法及其系统
EP3325400A1 (en) * 2015-07-17 2018-05-30 ABL IP Holding LLC Software configurable lighting device
US10497337B2 (en) 2015-07-17 2019-12-03 Abl Ip Holding Llc Systems and methods to provide configuration data to a software configurable lighting device
US9979478B2 (en) * 2015-11-26 2018-05-22 Ping-Hung Yin Pico projector with visible light communication (VLC) and method for VLC using the same
US10715771B1 (en) 2016-09-15 2020-07-14 Gerlach Consulting Group, Inc. Wide-gamut-color image formation and projection
KR102539538B1 (ko) * 2017-10-24 2023-06-01 엘지디스플레이 주식회사 부피표현방식 3차원 표시장치
US11302234B2 (en) * 2018-08-07 2022-04-12 Facebook Technologies, Llc Error correction for display device
US11315467B1 (en) 2018-10-25 2022-04-26 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11488510B2 (en) 2018-10-25 2022-11-01 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11069279B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11403987B2 (en) 2018-10-25 2022-08-02 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289003B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11189210B2 (en) 2018-10-25 2021-11-30 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10950161B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11030934B2 (en) 2018-10-25 2021-06-08 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11069280B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11587491B1 (en) 2018-10-25 2023-02-21 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289000B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11043157B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US10607527B1 (en) 2018-10-25 2020-03-31 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US10997896B2 (en) 2018-10-25 2021-05-04 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11062638B2 (en) 2018-10-25 2021-07-13 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11475819B2 (en) 2018-10-25 2022-10-18 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10950162B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11532261B1 (en) 2018-10-25 2022-12-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11037481B1 (en) 2018-10-25 2021-06-15 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11373575B2 (en) 2018-10-25 2022-06-28 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11341890B2 (en) 2018-10-25 2022-05-24 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11410593B2 (en) 2018-10-25 2022-08-09 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
KR20220150478A (ko) 2021-05-03 2022-11-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1562068A (en) 1918-04-09 1925-11-17 Taylor William Grinding and polishing apparatus
US1562066A (en) * 1920-10-19 1925-11-17 Kingdon Gould Method of producing motion pictures in colors
US3699244A (en) * 1971-08-23 1972-10-17 Singer Co Apparatus to match the color of a monochrome display to average color of an adjacent full color display
US4390893A (en) 1980-12-15 1983-06-28 National Semiconductor Corporation Digital color modulator
US4527186A (en) * 1982-08-06 1985-07-02 Acker Louis S Multicolor light pattern image forming system
US5122733A (en) 1986-01-15 1992-06-16 Karel Havel Variable color digital multimeter
US4843381A (en) 1986-02-26 1989-06-27 Ovonic Imaging Systems, Inc. Field sequential color liquid crystal display and method
US4800474A (en) * 1986-05-15 1989-01-24 Vari-Lite, Inc. Color wheel assembly for lighting equipment
US4751535A (en) 1986-10-15 1988-06-14 Xerox Corporation Color-matched printing
US4800375A (en) 1986-10-24 1989-01-24 Honeywell Inc. Four color repetitive sequence matrix array for flat panel displays
US4843573A (en) 1987-10-26 1989-06-27 Tektronix, Inc. Display-based color system
US4985853A (en) 1987-10-26 1991-01-15 Tektronix, Inc. Display-based color system
US4892391A (en) 1988-02-16 1990-01-09 General Electric Company Method of arranging the cells within the pixels of a color alpha-numeric display device
US5042921A (en) * 1988-10-25 1991-08-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
US5188452A (en) 1991-09-27 1993-02-23 Altman Stage Lighting Co., Inc. Color mixing lighting assembly
US5416890A (en) 1991-12-11 1995-05-16 Xerox Corporation Graphical user interface for controlling color gamut clipping
US5233385A (en) * 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5455600A (en) 1992-12-23 1995-10-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for mapping colors in an image through dithering and diffusion
GB2282928B (en) 1993-10-05 1998-01-07 British Broadcasting Corp Method and apparatus for decoding colour video signals for display
US5448314A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging
US5631734A (en) 1994-02-10 1997-05-20 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for detection of fluorescently labeled materials
US5751385A (en) 1994-06-07 1998-05-12 Honeywell, Inc. Subtractive color LCD utilizing circular notch polarizers and including a triband or broadband filter tuned light source or dichroic sheet color polarizers
US5592188A (en) 1995-01-04 1997-01-07 Texas Instruments Incorporated Method and system for accentuating intense white display areas in sequential DMD video systems
US5706061A (en) * 1995-03-31 1998-01-06 Texas Instruments Incorporated Spatial light image display system with synchronized and modulated light source
JPH08278512A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Sharp Corp 液晶表示装置
US5657036A (en) * 1995-04-26 1997-08-12 Texas Instruments Incorporated Color display system with spatial light modulator(s) having color-to color variations for split reset
US5777589A (en) * 1995-04-26 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Color display system with spatial light modulator(s) having color-to-color variations in data sequencing
US5680180A (en) * 1995-05-08 1997-10-21 Texas Instruments Incorporated Color balance compensation for digital display system with color wheel
US5650832A (en) * 1995-06-13 1997-07-22 Texas Instruments Incorporated Multimode color wheel for display device
US5777694A (en) * 1995-06-13 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Color wheel with plastic film filters
US5872898A (en) 1995-09-15 1999-02-16 Agfa Gevaert N.V. Method and apparatus for calculating color gamuts
US6040876A (en) * 1995-10-13 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Low intensity contouring and color shift reduction using dither
US5784038A (en) * 1995-10-24 1998-07-21 Wah-Iii Technology, Inc. Color projection system employing dual monochrome liquid crystal displays with misalignment correction
US6147720A (en) 1995-12-27 2000-11-14 Philips Electronics North America Corporation Two lamp, single light valve projection system
US5650942A (en) 1996-02-02 1997-07-22 Light Source Computer Images, Inc. Appearance-based technique for rendering colors on an output device
US5999153A (en) 1996-03-22 1999-12-07 Lind; John Thomas Soft proofing display
US6072464A (en) 1996-04-30 2000-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Color reproduction method
BE1010288A3 (nl) 1996-05-07 1998-05-05 Barco Nv "wide gamut" - displayaansturing.
US5982541A (en) 1996-08-12 1999-11-09 Nationsl Research Council Of Canada High efficiency projection displays having thin film polarizing beam-splitters
US5812303A (en) 1996-08-15 1998-09-22 Texas Instruments Incorporated Light amplitude modulation with neutral density filters
EP0831451A3 (en) 1996-09-06 1998-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Colour display using LEDs
US5870530A (en) 1996-09-27 1999-02-09 Xerox Corporation System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
JPH10148885A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp プロジェクタ装置
US5892891A (en) 1996-11-20 1999-04-06 Xerox Corporation System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
US6272257B1 (en) 1997-04-30 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Decoder of variable length codes
KR100219638B1 (ko) 1997-05-27 1999-09-01 윤종용 반사형 프로젝트 장치
US6054832A (en) * 1997-05-30 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Electronically programmable color wheel
US6366291B1 (en) 1997-07-17 2002-04-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of color conversion, apparatus for the same, and computer program product for realizing the method
US6453067B1 (en) * 1997-10-20 2002-09-17 Texas Instruments Incorporated Brightness gain using white segment with hue and gain correction
US6256073B1 (en) * 1997-11-26 2001-07-03 Texas Instruments Incorporated Color source selection for improved brightness
US5863125A (en) 1998-01-30 1999-01-26 International Business Machines Corporation High efficiency two-SLM projector employing total-internal-reflection prism
US6231190B1 (en) 1998-06-22 2001-05-15 Texas Instruments Incorporated Color correction filter for displays
US6129444A (en) * 1998-12-10 2000-10-10 L-3 Communications Corporation Display backlight with white balance compensation
JP4197788B2 (ja) 1999-02-25 2008-12-17 オリンパス株式会社 色再現システム
US6262710B1 (en) * 1999-05-25 2001-07-17 Intel Corporation Performing color conversion in extended color polymer displays
US6594387B1 (en) * 1999-04-30 2003-07-15 Texas Instruments Incorporated Enhanced color correction
US6324006B1 (en) * 1999-05-17 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Spoke light recapture in sequential color imaging systems
US6220710B1 (en) 1999-05-18 2001-04-24 Intel Corporation Electro-optic projection display with luminosity channel
JP2000338950A (ja) 1999-05-26 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd 色再現システム
US6259430B1 (en) 1999-06-25 2001-07-10 Sarnoff Corporation Color display
US6280034B1 (en) 1999-07-30 2001-08-28 Philips Electronics North America Corporation Efficient two-panel projection system employing complementary illumination
US6198512B1 (en) 1999-11-10 2001-03-06 Ellis D. Harris Method for color in chromatophoric displays
US6334685B1 (en) * 2000-03-23 2002-01-01 Infocus Corporation Segmented light pipe apparatus and method for increasing luminous efficiency of single light-valve, color video projection displays
US6870523B1 (en) * 2000-06-07 2005-03-22 Genoa Color Technologies Device, system and method for electronic true color display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003315778A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置
JP2008536165A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 縞模様を減らすための色変換ユニット
JP2008536281A (ja) * 2005-04-14 2008-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 白色ledランプの色の制御
JP2008051510A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Toppan Printing Co Ltd 分光データ分類方法、分光データ分類装置、並びに分光データ分類プログラム
JP2016513277A (ja) * 2013-02-11 2016-05-12 クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッドQUALCOMM MEMS Technologies, Inc. 多原色ディスプレイデバイスのための低減されたメタメリズム空間色処理

Also Published As

Publication number Publication date
US7113152B2 (en) 2006-09-26
WO2001095544A2 (en) 2001-12-13
WO2001095544A3 (en) 2002-04-25
CN1444757A (zh) 2003-09-24
CN1287346C (zh) 2006-11-29
IL153292A0 (en) 2003-07-06
EP1312068A4 (en) 2007-10-17
AU7444901A (en) 2001-12-17
EP1312068A2 (en) 2003-05-21
US6870523B1 (en) 2005-03-22
US20040100589A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113152B2 (en) Device, system and method for electronic true color display
US8310498B2 (en) Spectrally matched print proofer
CN104509105B (zh) 提供观察者同色异谱故障减小的显示系统
JP3840940B2 (ja) 画像表示装置
CN104509104B (zh) 观察者同色异谱故障减小方法
US7999823B2 (en) Device and method for projection device based soft proofing
CN107404638B (zh) 观察者同色异谱故障补偿方法及系统
JP2009080492A (ja) カラー表示装置およびカラー表示方法
JP2004140800A (ja) 映像表示装置
Myers Display interfaces: fundamentals and standards
Stone Color balancing experimental projection displays
US20070103563A1 (en) Color-Balanced Brightness Enhancement for Display System
US20070024529A1 (en) Device, system and method for electronic true color display
EP1356424B1 (en) Spectrally matched print proofer
US20030085857A1 (en) Display apparatus box using a spatial light modulator
JP5442201B2 (ja) 忠実な色でデジタル画像を表示するための方法およびシステム
Majumder et al. Display gamut reshaping for color emulation and balancing
CN105825020B (zh) 三维可感知色域计算方法
Yamaguchi et al. Natural vision: Visual telecommunication based on multispectral technology
IL153292A (en) Device, system and method for electronic true color display
JP2000330504A (ja) 映像表示装置
Murdoch Colour in AR and VR
Lang Color displays
JP2005202419A (ja) カラー表示装置およびカラー表示方法
Yamaguchi Multiprimary‐Color Displays and Their Evaluation Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070530