JP2003534666A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP2003534666A JP2003534666A JP2001587486A JP2001587486A JP2003534666A JP 2003534666 A JP2003534666 A JP 2003534666A JP 2001587486 A JP2001587486 A JP 2001587486A JP 2001587486 A JP2001587486 A JP 2001587486A JP 2003534666 A JP2003534666 A JP 2003534666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- trench
- drain
- semiconductor device
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims abstract description 25
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7833—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
- H01L29/7835—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42356—Disposition, e.g. buried gate electrode
- H01L29/4236—Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7833—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
- H01L29/7834—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42364—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
- H01L29/42368—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42372—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
- H01L29/4238—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/80—Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
- H01L29/812—Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
- H01L29/8128—Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate with recessed gate
Landscapes
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Noodles (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
半導体本体は、本体領域(6;6’)及びドレインドリフト領域(50;50’)によって分離して配されたソース領域及びドレイン領域(4及び5;4’及び5’)とを有しており、これらの領域は半導体本体の同一の表面(3a)で会合している。絶縁ゲート構造(7;70’;700)は半導体本体を延在するトレンチ(80;80’;80”)内に設けられている。絶縁ゲート構造は、前記本体領域の伝導チャネル収容部(60;60’)が少なくとも前記トレンチの側壁(80a;80a’;80”a)に沿って且つ前記ソース領域(4;4’)と前記ドレインドリフト領域(50;50’)との間に延在するように誘電体層(70a;70’a)によって前記トレンチから分離されたゲート伝導領域(70b;70b’;70b”)を有する。前記トレンチは前記本体領域から前記ドレインドリフト領域(50;50’)に延在し、前記ドレイン領域(5;5’)に向かって前記ドレインドリフト領域(50;50’)を通る前記トレンチ内を延在する前記ゲート伝導領域の延長部(71;71’;71”;710)がフィールドプレートを形成するように、前記誘電体層は、少なくとも前記トレンチの側壁(80a;80a’;80”a)において、前記ドレインドリフト領域(50;50’)内を延在する前記トレンチの部分に、前記トレンチの残りの部分における厚さよりも大きい厚さを有する。
Description
【0001】
本発明は、トレンチ内に設けられたゲート構造を持つ電界効果デバイスを有す
る半導体装置に関する。
る半導体装置に関する。
【0002】
特に、本発明は、半導体本体と電界効果デバイスとを有する半導体装置に関す
る。この半導体本体は、本体領域によって離れて配されたソース領域とドレイン
領域とを有し、ソース領域とドレイン領域との両方の領域はこの半導体本体の面
で会合し、前記電界効果デバイスが前記ソース領域とドレイン領域との間の多数
電荷キャリアのための伝導チャネルを制御するための絶縁ゲート構造を有し、前
記絶縁ゲート構造が前記半導体本体に延在するトレンチ内に設けられるとともに
前記本体領域の伝導チャネル収容部が少なくとも前記トレンチの側壁に沿って且
つ前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に延在するように誘電体層によって
前記トレンチから分離されたゲート伝導領域を有し、前記トレンチが前記本体領
域から前記ドレインドリフト領域に延在し、前記ドレイン領域に向かって前記ド
レインドリフト領域を通る前記トレンチ内を延在する前記ゲート伝導領域の延長
部がフィールドプレートを形成するように、前記誘電体層が、少なくとも前記ト
レンチの側壁において、前記ドレインドリフト領域内を延在する前記トレンチの
部分に、前記トレンチの残りの部分よりも大きい厚さを有する。
る。この半導体本体は、本体領域によって離れて配されたソース領域とドレイン
領域とを有し、ソース領域とドレイン領域との両方の領域はこの半導体本体の面
で会合し、前記電界効果デバイスが前記ソース領域とドレイン領域との間の多数
電荷キャリアのための伝導チャネルを制御するための絶縁ゲート構造を有し、前
記絶縁ゲート構造が前記半導体本体に延在するトレンチ内に設けられるとともに
前記本体領域の伝導チャネル収容部が少なくとも前記トレンチの側壁に沿って且
つ前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に延在するように誘電体層によって
前記トレンチから分離されたゲート伝導領域を有し、前記トレンチが前記本体領
域から前記ドレインドリフト領域に延在し、前記ドレイン領域に向かって前記ド
レインドリフト領域を通る前記トレンチ内を延在する前記ゲート伝導領域の延長
部がフィールドプレートを形成するように、前記誘電体層が、少なくとも前記ト
レンチの側壁において、前記ドレインドリフト領域内を延在する前記トレンチの
部分に、前記トレンチの残りの部分よりも大きい厚さを有する。
【0003】
ソース、ゲート及びドレインが半導体基板のトレンチ内に形成された斯かるト
レンチトランジスタは、米国特許番号US−A−4835584号公報に記載さ
れている。このトレンチトランジスタでは、ゲート幅(ここで、当業界で理解さ
れているように、ゲート幅は、伝導チャンネル収容部の伝導チャンネルを流れる
多数電荷キャリアの流れに対し垂直方向の寸法であり、ゲート長は、伝導チャネ
ルを流れる多数電荷キャリアの流れに対し平行方向の寸法である)はトレンチの
深さによって決定され、このゲート幅はトランジスタが占める表面積を増加させ
ずにかなり増加させることができ、これによって装置は、半導体の面積を過渡に
広く占有することなく、幅と長さとの比が良好な伝導チャンネル、低いオン抵抗
(Rdson)、良好な電流処理能力即ち利得を持つことができる。しかしなが
ら、米国特許番号US−A−4835584号公報に提案されているトレンチト
ランジスタは、装置が非導通状態のときのソース領域とドレイン領域との間の高
電圧に耐えることができない。
レンチトランジスタは、米国特許番号US−A−4835584号公報に記載さ
れている。このトレンチトランジスタでは、ゲート幅(ここで、当業界で理解さ
れているように、ゲート幅は、伝導チャンネル収容部の伝導チャンネルを流れる
多数電荷キャリアの流れに対し垂直方向の寸法であり、ゲート長は、伝導チャネ
ルを流れる多数電荷キャリアの流れに対し平行方向の寸法である)はトレンチの
深さによって決定され、このゲート幅はトランジスタが占める表面積を増加させ
ずにかなり増加させることができ、これによって装置は、半導体の面積を過渡に
広く占有することなく、幅と長さとの比が良好な伝導チャンネル、低いオン抵抗
(Rdson)、良好な電流処理能力即ち利得を持つことができる。しかしなが
ら、米国特許番号US−A−4835584号公報に提案されているトレンチト
ランジスタは、装置が非導通状態のときのソース領域とドレイン領域との間の高
電圧に耐えることができない。
【0004】
本発明の目的は、トレンチゲート構造を有し、低オン抵抗に加えて良好な逆耐
圧特性も有するラテラル電荷効果デバイスを提供することにある。
圧特性も有するラテラル電荷効果デバイスを提供することにある。
【0005】
第1の態様では、本発明は、請求項1に記載されているような半導体装置を提
供する。
供する。
【0006】
別の態様では、本発明は、ラテラル電界効果半導体装置を提供する。この装置
では、ソース領域とドレイン領域との間の伝導チャネルを制御するためのゲート
構造がトレンチ内に延在する。このトレンチは、トレンチの細長いサイドウオー
クに少なくとも隣接する本体領域内に伝導チャネル収容部が規定されるように、
ソース領域とドレイン領域との間の方向に細長いものである。このゲート構造は
絶縁ゲート構造を有し、トレンチは、ドレインドリフト領域内のトレンチの部分
の壁の上にゲート誘電体層よりも厚い誘電体層とトレンチ内においてドレイン領
域に向かって厚い誘電体層の上を延在するフィールドプレートに一体的に形成さ
れたゲート伝導領域とを伴って、本体領域を越えてドレイン領域に向かってドレ
インドリフト領域内を延在する。実施例では、このような複数の絶縁ゲート構造
が設けられる。実施例では、電界効果デバイスはドレイン領域に対して対称であ
る。
では、ソース領域とドレイン領域との間の伝導チャネルを制御するためのゲート
構造がトレンチ内に延在する。このトレンチは、トレンチの細長いサイドウオー
クに少なくとも隣接する本体領域内に伝導チャネル収容部が規定されるように、
ソース領域とドレイン領域との間の方向に細長いものである。このゲート構造は
絶縁ゲート構造を有し、トレンチは、ドレインドリフト領域内のトレンチの部分
の壁の上にゲート誘電体層よりも厚い誘電体層とトレンチ内においてドレイン領
域に向かって厚い誘電体層の上を延在するフィールドプレートに一体的に形成さ
れたゲート伝導領域とを伴って、本体領域を越えてドレイン領域に向かってドレ
インドリフト領域内を延在する。実施例では、このような複数の絶縁ゲート構造
が設けられる。実施例では、電界効果デバイスはドレイン領域に対して対称であ
る。
【0007】
本発明を具体化する半導体装置によって、ラテラルトレンチ電界効果デバイス
に、良好な電流坦持特性及び低オン抵抗を持たせることが可能になるとともに、
電界効果デバイスが非導通状態のときにソース領域とドレイン領域との間の比較
的高い電圧に耐えることも可能になる。
に、良好な電流坦持特性及び低オン抵抗を持たせることが可能になるとともに、
電界効果デバイスが非導通状態のときにソース領域とドレイン領域との間の比較
的高い電圧に耐えることも可能になる。
【0008】
本発明による他の有利な技術的特徴は、添付の従属項に記載されている。
【0009】
本発明の実施例は、例を通じて、添付の線図を基準にして記載されるだろう。
【0010】
以下の図は、理解と便宜のため、拡大又は縮小して示されている構成要素の相
対的な寸法及び比率で示されていることに注意されたい。同じ符号は、通常、異
なる実施例において対応する又は同様の特徴を言及するために用いられる。
対的な寸法及び比率で示されていることに注意されたい。同じ符号は、通常、異
なる実施例において対応する又は同様の特徴を言及するために用いられる。
【0011】
本発明による半導体装置の第1の実施例は、図1乃至図5に示される。
【0012】
図1は(金属膜が取り除かれた状態の)平面図を示し、図2、3、4及び5は
、それぞれラインV−V、VI−VI、VII−VII、VIII−VIIIに沿う断面図
を示す。図1において、金属膜は、その下の構造を示すために省略されている。
、それぞれラインV−V、VI−VI、VII−VII、VIII−VIIIに沿う断面図
を示す。図1において、金属膜は、その下の構造を示すために省略されている。
【0013】
図1乃至図5に示す半導体装置1は電界効果デバイスFDを有する。図2乃至
図5で最も明らかに示されるように、半導体装置は半導体本体10を有する。こ
の半導体本体10は、本例では、pの導電型式の不純物が高ドープされたシリコ
ン基板2と、p-の導電型式の不純物(典型的にはホウ素)が低ドープされたシ
リコンエピタキシャル層3とを有する。このエピタキシャル層3のドーパント濃
度は、1×1016cm−3乃至2×1017cm−3の範囲とすることができ
、この層は10マイクロメートル乃至100マイクロメートルの範囲の厚さを持
つことができる。半導体本体10は、p型の導電型式の本体領域6によって分離
されたn型の導電型式のソース領域4及びドレイン領域5を有し、これらの領域
は半導体本体の表面3aで会合している。典型的には、ソース領域4及びドレイ
ン領域5は、1×1019cm−3から1×1021cm−3までの範囲のドー
パント濃度を有し、例えば2マイクロメートル乃至4マイクロメートルの深さを
有する。典型的には、本体領域6は、1×1016cm−3乃至2×1017c
m−3までのドーパント濃度を有し、深さは、ソース領域4の深さと同じオーダ
ではあるがソース領域4の深さよりも大きい。電界効果デバイスFDは、本体領
域6の伝導チャネル収容部60の伝導チャネルを制御するため、トレンチ80内
に設けられたゲート構造70を有する。本体領域6は、n型の導電型式の不純物
が比較的低ドープされたドレインドリフト領域50によってドレイン領域5から
分離されている。
図5で最も明らかに示されるように、半導体装置は半導体本体10を有する。こ
の半導体本体10は、本例では、pの導電型式の不純物が高ドープされたシリコ
ン基板2と、p-の導電型式の不純物(典型的にはホウ素)が低ドープされたシ
リコンエピタキシャル層3とを有する。このエピタキシャル層3のドーパント濃
度は、1×1016cm−3乃至2×1017cm−3の範囲とすることができ
、この層は10マイクロメートル乃至100マイクロメートルの範囲の厚さを持
つことができる。半導体本体10は、p型の導電型式の本体領域6によって分離
されたn型の導電型式のソース領域4及びドレイン領域5を有し、これらの領域
は半導体本体の表面3aで会合している。典型的には、ソース領域4及びドレイ
ン領域5は、1×1019cm−3から1×1021cm−3までの範囲のドー
パント濃度を有し、例えば2マイクロメートル乃至4マイクロメートルの深さを
有する。典型的には、本体領域6は、1×1016cm−3乃至2×1017c
m−3までのドーパント濃度を有し、深さは、ソース領域4の深さと同じオーダ
ではあるがソース領域4の深さよりも大きい。電界効果デバイスFDは、本体領
域6の伝導チャネル収容部60の伝導チャネルを制御するため、トレンチ80内
に設けられたゲート構造70を有する。本体領域6は、n型の導電型式の不純物
が比較的低ドープされたドレインドリフト領域50によってドレイン領域5から
分離されている。
【0014】
図1に示す例では、電界効果デバイスは中央ドレイン領域5を有する。このド
レイン領域5は、本体領域6によって、ドレイン領域5の両側に設けられるソー
ス領域4から分離して配される。各トレンチ80内を互いに平行に延在する複数
のゲート構造70は、各ソース領域4とドレイン領域5との間に設けられている
。図1に示される装置では、各ソース領域4と中央ドレイン領域5との間に、3
つのゲート構造70が延在している。しかしながら、各ソース領域4と中央ドレ
イン領域5との間を互いに平行に延在する1つ、2つ、3つ又はもっと多くのゲ
ート構造70が存在できることが理解されるだろう。
レイン領域5は、本体領域6によって、ドレイン領域5の両側に設けられるソー
ス領域4から分離して配される。各トレンチ80内を互いに平行に延在する複数
のゲート構造70は、各ソース領域4とドレイン領域5との間に設けられている
。図1に示される装置では、各ソース領域4と中央ドレイン領域5との間に、3
つのゲート構造70が延在している。しかしながら、各ソース領域4と中央ドレ
イン領域5との間を互いに平行に延在する1つ、2つ、3つ又はもっと多くのゲ
ート構造70が存在できることが理解されるだろう。
【0015】
各ゲート構造70は、ゲート誘電体層70aによってトレンチ80から分離さ
れたゲート伝導領域70bを持つ絶縁ゲート構造を有する。本体領域6のチャネ
ル収容部60は、少なくとも、トレンチ8の側壁80aに沿って延在する。
れたゲート伝導領域70bを持つ絶縁ゲート構造を有する。本体領域6のチャネ
ル収容部60は、少なくとも、トレンチ8の側壁80aに沿って延在する。
【0016】
図1に示すように、各ゲート構造70は、ゲート構造からドレイン領域5に向
かってドレインドリフト領域50の上を延在するフィールドプレート71に関連
している。
かってドレインドリフト領域50の上を延在するフィールドプレート71に関連
している。
【0017】
各フィールドプレート71は、比較的低ドープされたドレインドリフト領域5
0を通る比較的厚い誘電体層71aの上を延在するゲート伝導領域70bの延長
部によって形成される。このような構造は、ドレインドリフト領域50と本体部
分6とを通って延在するように各トレンチ80を形成し、本体領域6の伝導チャ
ネル収容部60に隣接するトレンチ80の側壁80aの部分上に比較的薄いゲー
ト誘電体層70aが形成され且つドレインドリフト領域50を通って延在するト
レンチ80の側壁80aの部分上に比較的厚い誘電体層71aが形成されるよう
に誘電体層の厚さを制御することにより達成される。図2に示すように、ドレイ
ンドリフト領域50内のトレンチの底壁80bの上の誘電体の厚さは、トレンチ
の側壁80aの上の誘電体の厚さと同様のやり方で増加させることができる。通
常、トレンチの下のドレインドリフト領域のエリア50aにおけるドーパント濃
度は、絶縁ゲート構造の間のドレインドリフト領域の主要部におけるドーパント
濃度と等しいか又は低い。また、製造を容易にする目的で、トレンチの底壁80
bの上の誘電体層の厚さは、ゲート誘電体層70aの厚さと同じであってもよい
。
0を通る比較的厚い誘電体層71aの上を延在するゲート伝導領域70bの延長
部によって形成される。このような構造は、ドレインドリフト領域50と本体部
分6とを通って延在するように各トレンチ80を形成し、本体領域6の伝導チャ
ネル収容部60に隣接するトレンチ80の側壁80aの部分上に比較的薄いゲー
ト誘電体層70aが形成され且つドレインドリフト領域50を通って延在するト
レンチ80の側壁80aの部分上に比較的厚い誘電体層71aが形成されるよう
に誘電体層の厚さを制御することにより達成される。図2に示すように、ドレイ
ンドリフト領域50内のトレンチの底壁80bの上の誘電体の厚さは、トレンチ
の側壁80aの上の誘電体の厚さと同様のやり方で増加させることができる。通
常、トレンチの下のドレインドリフト領域のエリア50aにおけるドーパント濃
度は、絶縁ゲート構造の間のドレインドリフト領域の主要部におけるドーパント
濃度と等しいか又は低い。また、製造を容易にする目的で、トレンチの底壁80
bの上の誘電体層の厚さは、ゲート誘電体層70aの厚さと同じであってもよい
。
【0018】
図2、3及び4で分かるように、ソース、ドレイン及びゲート電極S、D及び
Gは、対応するソース、ドレイン又はゲートの伝導領域4、5又は70bの露出
した部分を実質的に覆い且つオーミックコンタクトを作るように、誘電体層9の
各窓の表面3aに形成される。ゲート電極Gを形成する金属膜は、ドレイン領域
5の一方の側の3つのゲート構造が直列に接続され且つ図1のドレイン領域5の
もう一方の側の3つのゲート構造が直列に接続されるように、誘電体層9の上に
延在する。
Gは、対応するソース、ドレイン又はゲートの伝導領域4、5又は70bの露出
した部分を実質的に覆い且つオーミックコンタクトを作るように、誘電体層9の
各窓の表面3aに形成される。ゲート電極Gを形成する金属膜は、ドレイン領域
5の一方の側の3つのゲート構造が直列に接続され且つ図1のドレイン領域5の
もう一方の側の3つのゲート構造が直列に接続されるように、誘電体層9の上に
延在する。
【0019】
図1及び5に示すように、電界効果デバイスFDには、本例では、厚い誘電体
層91の上に被着された他のフィールドプレート90から成るエッジ端子が設け
られている。他のフィールドプレート90は、例えば、二酸化ケイ素のような絶
縁材料又は多結晶シリコンから作られるパッシベーション層92によって覆われ
ている。他のゲートフィールドプレート90は、横たわっている誘電体層9の窓
を介してゲート電極Gにオーミック的に結合されている。
層91の上に被着された他のフィールドプレート90から成るエッジ端子が設け
られている。他のフィールドプレート90は、例えば、二酸化ケイ素のような絶
縁材料又は多結晶シリコンから作られるパッシベーション層92によって覆われ
ている。他のゲートフィールドプレート90は、横たわっている誘電体層9の窓
を介してゲート電極Gにオーミック的に結合されている。
【0020】
ドレインドリフト領域50は、1×1019cm−3乃至1×1021cm− 3
のドーパント濃度を有し、2マイクロメートル乃至100マイクロメートルの
厚さを有することができる。トレンチ80は、トレンチが形成される層の厚さに
依存して、約2マイクロメートル乃至約100マイクロメートルの深さを有する
ことができる。
厚さを有することができる。トレンチ80は、トレンチが形成される層の厚さに
依存して、約2マイクロメートル乃至約100マイクロメートルの深さを有する
ことができる。
【0021】
図1乃至図5に示されている装置は、ゲート構造に対する適切なマスク及びト
レンチの異方性エッチングを用いたドーパントの導入により、又はエピタキシャ
ル層3に形成されるトレンチへの選択的エピタキシャル被着を行い、必要であれ
ば次にゲート構造に対するトレンチの異方性エッチングを行うことにより製造す
ることができる。トレンチ内の異なる厚さの誘電体層は、例えば、熱酸化膜を誘
電体層71aに必要な厚さにまで成長させ、その厚さの誘電体が必要とされる領
域をマスキングし、誘電体層の露出した領域を異方性エッチングして誘電体を除
去し、次にゲート酸化物をゲート誘電体層70aが必要とする厚さにまで成長又
は堆積することにより形成することができる。次に、ゲート伝導領域70b及び
フィールドプレート71を形成するためにドープ処理された多結晶シリコンが被
着され、次に、誘電体層9が被着されパターニングされ、その後、ソース、ゲー
ト及びドレイン電極S,G及びDを形成するために金属膜を被着しパターニング
する。裏面ゲート電極BGは、基板2の表面2a上に設けることができる。
レンチの異方性エッチングを用いたドーパントの導入により、又はエピタキシャ
ル層3に形成されるトレンチへの選択的エピタキシャル被着を行い、必要であれ
ば次にゲート構造に対するトレンチの異方性エッチングを行うことにより製造す
ることができる。トレンチ内の異なる厚さの誘電体層は、例えば、熱酸化膜を誘
電体層71aに必要な厚さにまで成長させ、その厚さの誘電体が必要とされる領
域をマスキングし、誘電体層の露出した領域を異方性エッチングして誘電体を除
去し、次にゲート酸化物をゲート誘電体層70aが必要とする厚さにまで成長又
は堆積することにより形成することができる。次に、ゲート伝導領域70b及び
フィールドプレート71を形成するためにドープ処理された多結晶シリコンが被
着され、次に、誘電体層9が被着されパターニングされ、その後、ソース、ゲー
ト及びドレイン電極S,G及びDを形成するために金属膜を被着しパターニング
する。裏面ゲート電極BGは、基板2の表面2a上に設けることができる。
【0022】
上記の例では、電界効果デバイスはシリコン基板上に備えられる。しかしなが
ら、これは必ずしも必要ではなく、例えば、シリコンオンインシュレータ(SO
I)型の装置を提供するために、電界効果デバイスを絶縁層上に設けてもよい。
ら、これは必ずしも必要ではなく、例えば、シリコンオンインシュレータ(SO
I)型の装置を提供するために、電界効果デバイスを絶縁層上に設けてもよい。
【0023】
さらに、上記の実施例では、電界効果デバイスは、平面視したときに細長く且
つ矩形状のソース及びドレイン領域と平面視したときに細長く且つ矩形状のゲー
ト構造とによるストライプ状の形態を有する。
つ矩形状のソース及びドレイン領域と平面視したときに細長く且つ矩形状のゲー
ト構造とによるストライプ状の形態を有する。
【0024】
図1に示す装置は、単一のソース領域及び単一のドレイン領域が設けられるよ
うにこの装置の左手側半分又は右手側半分のいずれかを省略した構成に変更され
てもよい。さらに、図1に示す構造は、同一の半導体本体が一回以上繰り返され
るユニットセルを表すものであってもよい。
うにこの装置の左手側半分又は右手側半分のいずれかを省略した構成に変更され
てもよい。さらに、図1に示す構造は、同一の半導体本体が一回以上繰り返され
るユニットセルを表すものであってもよい。
【0025】
平面視したときに細長く且つ矩形状の形態以外の形態を採用してもよい。
【0026】
図6は、本発明による装置1’の第2実施例における(上部の金属膜が省略さ
れた)図1と同様の平面図を示す。
れた)図1と同様の平面図を示す。
【0027】
図6に示される装置1’は、図1に示す矩形状の形態の代わりに円状又は楕円
状の形態が採用されている点で、図1の平面図で示されている装置とは異なって
いる。従って、図6では、中央の円状又は楕円状のソース領域4’は、環状の本
体領域6’によって囲まれている。この領域6’自体は、環状のドレインドリフ
ト領域50’に囲まれており、この領域50’自体は環状のドレイン領域5’に
囲まれている。ゲート構造70’は、ソース領域4’の周囲に等間隔の角度で配
されるように、ソース領域4’からドレイン領域5’に向かって外側へ放射状に
延在する。
状の形態が採用されている点で、図1の平面図で示されている装置とは異なって
いる。従って、図6では、中央の円状又は楕円状のソース領域4’は、環状の本
体領域6’によって囲まれている。この領域6’自体は、環状のドレインドリフ
ト領域50’に囲まれており、この領域50’自体は環状のドレイン領域5’に
囲まれている。ゲート構造70’は、ソース領域4’の周囲に等間隔の角度で配
されるように、ソース領域4’からドレイン領域5’に向かって外側へ放射状に
延在する。
【0028】
絶縁ゲート構造70’の各々は、上記の絶縁ゲート構造70と全体的に同じ構
成を有している。つまり、各絶縁ゲート構造70’はトレンチ80’に設けられ
、このトレンチ80’においては、本体領域の伝導チャネル収容部50’に隣接
するトレンチ80’の側壁の部分に比較的薄いゲート誘電体層70’が設けられ
、且つドレインドリフト領域50’内を延在するトレンチ8’の側壁80’aの
部分に比較的厚い誘電体層71’が設けられるように誘電体層の厚さが制御され
ており、この結果、ゲート伝導領域70’bの延長部がフィールドプレート71
’を提供する。
成を有している。つまり、各絶縁ゲート構造70’はトレンチ80’に設けられ
、このトレンチ80’においては、本体領域の伝導チャネル収容部50’に隣接
するトレンチ80’の側壁の部分に比較的薄いゲート誘電体層70’が設けられ
、且つドレインドリフト領域50’内を延在するトレンチ8’の側壁80’aの
部分に比較的厚い誘電体層71’が設けられるように誘電体層の厚さが制御され
ており、この結果、ゲート伝導領域70’bの延長部がフィールドプレート71
’を提供する。
【0029】
絶縁ゲート構造70’が放射状に配されていることは、隣接するフィールドプ
レート71’の間のドリフト領域50’の幅Wがドレイン領域5’に向かう半径
方向に関して増加することを意味する。この装置が逆阻止モードのとき、つまり
、装置を導通状態にするためにソース及びドレイン電極に電圧が印加されるがゲ
ート電極にはゼロボルト(0V)の電圧が印加されるとき、ドレインドリフト領
域の内の空乏領域の広がりの程度がドレインドリフト領域内のドーパント濃度及
び隣接するトレンチ80’の間の角Φによって制御される。図6は、ソースと本
体領域との間のpn接合の形状に従うラインAを示す。本例では、ラインAは円
弧である。円弧Aの半径を形成する点線Bは、角度Φを二等分し且つ対称軸に沿
ってユニットセルを切る。ラインAに沿う積分ドーパント濃度は装置の中心から
離れる方向つまりドレイン領域5’に向かう方向に増加し、このため、装置が逆
阻止モードのとき、ドレインドリフト領域を通ってソース領域4’から離れる方
向に延在する空乏領域の量は、ドレインドリフト領域内のドーパント濃度だけで
なく角度Φによっても制御される。ドリフト領域の空乏となるべきエリアは、ド
レイン領域に向かう方向に増加する3次元ドーピング勾配を有効に設けている装
置の中心からの距離に伴って増加する。例えば、比較的高い逆降伏電圧を有する
装置が要求される場合角Φは小さくされ、一方比較的低い降伏電圧を有する装置
が要求される場合、角Φは大きくされドレインドリフト領域の半径方向の量は小
さくされる。
レート71’の間のドリフト領域50’の幅Wがドレイン領域5’に向かう半径
方向に関して増加することを意味する。この装置が逆阻止モードのとき、つまり
、装置を導通状態にするためにソース及びドレイン電極に電圧が印加されるがゲ
ート電極にはゼロボルト(0V)の電圧が印加されるとき、ドレインドリフト領
域の内の空乏領域の広がりの程度がドレインドリフト領域内のドーパント濃度及
び隣接するトレンチ80’の間の角Φによって制御される。図6は、ソースと本
体領域との間のpn接合の形状に従うラインAを示す。本例では、ラインAは円
弧である。円弧Aの半径を形成する点線Bは、角度Φを二等分し且つ対称軸に沿
ってユニットセルを切る。ラインAに沿う積分ドーパント濃度は装置の中心から
離れる方向つまりドレイン領域5’に向かう方向に増加し、このため、装置が逆
阻止モードのとき、ドレインドリフト領域を通ってソース領域4’から離れる方
向に延在する空乏領域の量は、ドレインドリフト領域内のドーパント濃度だけで
なく角度Φによっても制御される。ドリフト領域の空乏となるべきエリアは、ド
レイン領域に向かう方向に増加する3次元ドーピング勾配を有効に設けている装
置の中心からの距離に伴って増加する。例えば、比較的高い逆降伏電圧を有する
装置が要求される場合角Φは小さくされ、一方比較的低い降伏電圧を有する装置
が要求される場合、角Φは大きくされドレインドリフト領域の半径方向の量は小
さくされる。
【0030】
図6に示される装置は、絶縁ゲート構造70’により規定される8個のユニッ
トセルを有する装置を示すが、ユニットセルの数(すなわち絶縁ゲート構造の数
)は、上記のように、要求される装置の伝導特性及び要求される逆降伏電圧に依
存する。
トセルを有する装置を示すが、ユニットセルの数(すなわち絶縁ゲート構造の数
)は、上記のように、要求される装置の伝導特性及び要求される逆降伏電圧に依
存する。
【0031】
図7は、本発明による第3実施例の装置1”の図6と同様の平面図を示す。
【0032】
図7に示す装置は、トレンチ80”が矩形状の代わりに台形である、つまりト
レンチ8”の幅(ソース領域4’から外側に向かう放射方向に対し垂直方向の寸
法)がドレイン領域5’に向かう方向において増加する点で、図6に示す装置と
は異なる。図7に示すように、ゲート伝導性領域70”bの幅も、ドレイン領域
5に向かって増加する。しかしながら、比較的厚い酸化物即ち誘電体層71”a
は、フィールドプレート71”が矩形状となるように、つまり、フィールドプレ
ートの影響がドレイン領域5に向かって減少するようにすべく比較的厚い誘電体
層71”aの厚さが少なくともトレンチ80”の側壁80”aの上においてドレ
イン領域5’に向かって増加するように規定される。
レンチ8”の幅(ソース領域4’から外側に向かう放射方向に対し垂直方向の寸
法)がドレイン領域5’に向かう方向において増加する点で、図6に示す装置と
は異なる。図7に示すように、ゲート伝導性領域70”bの幅も、ドレイン領域
5に向かって増加する。しかしながら、比較的厚い酸化物即ち誘電体層71”a
は、フィールドプレート71”が矩形状となるように、つまり、フィールドプレ
ートの影響がドレイン領域5に向かって減少するようにすべく比較的厚い誘電体
層71”aの厚さが少なくともトレンチ80”の側壁80”aの上においてドレ
イン領域5’に向かって増加するように規定される。
【0033】
図8は、本発明による他の実施例の装置1aの図6及び7と同様の平面図を示
す。
す。
【0034】
図示されるように、この装置1aは4つの絶縁ゲート構造700によって規定
される4つのユニットセルから成る。図7に示する実施例のように、絶縁ゲート
構造が形成されたトレンチ8”は、ドレイン領域5’に向かって幅が増加する台
形である。しかしながら、本例では、フィールドプレート誘電体層71”bは、
フィールドプレート710もドレイン領域5’に向かって増加する幅を有するよ
うに均一な厚さとなっている。
される4つのユニットセルから成る。図7に示する実施例のように、絶縁ゲート
構造が形成されたトレンチ8”は、ドレイン領域5’に向かって幅が増加する台
形である。しかしながら、本例では、フィールドプレート誘電体層71”bは、
フィールドプレート710もドレイン領域5’に向かって増加する幅を有するよ
うに均一な厚さとなっている。
【0035】
図9は、図8の絶縁ゲート構造700を貫くラインX−Xに沿う断面図を示す
。見てわかるように、この断面図は、フィールドプレート710の下の誘電体層
の厚さが伝導ゲート領域71”bの下の誘電体層の厚さと同じであるという点で
、図2に示される断面図とは異なる。図2によって上に記載された実施例のよう
に、フィールドプレート710の下のドレインドリフト領域のドリフト部分50
’a内のドーパント濃度は、ドレインドリフト領域の活性化領域内のドーパント
濃度に等しいか若しくはその濃度よりも小さい。もちろん、図9に示す構造は、
図2に示す例のように、フィールドプレートの下にもっと厚い誘電体層が設けら
れるように変更可能である。図6及び7に示す絶縁ゲート構造は、図9に示すそ
れと同様の断面を有する。
。見てわかるように、この断面図は、フィールドプレート710の下の誘電体層
の厚さが伝導ゲート領域71”bの下の誘電体層の厚さと同じであるという点で
、図2に示される断面図とは異なる。図2によって上に記載された実施例のよう
に、フィールドプレート710の下のドレインドリフト領域のドリフト部分50
’a内のドーパント濃度は、ドレインドリフト領域の活性化領域内のドーパント
濃度に等しいか若しくはその濃度よりも小さい。もちろん、図9に示す構造は、
図2に示す例のように、フィールドプレートの下にもっと厚い誘電体層が設けら
れるように変更可能である。図6及び7に示す絶縁ゲート構造は、図9に示すそ
れと同様の断面を有する。
【0036】
図10は、本発明による他の実施例の装置1bの図6乃至図8と同様の平面図
を示す。本実施例では、装置1bは四角形状の形態を有しており、中央ソース領
域400が全体的に矩形状(即ちダイヤモンド形)の本体領域600により囲ま
れ、その領域600自体の周辺部がやはり全体的に矩形で且つダイヤモンド形の
周縁部を有するドレインドリフト領域501によって囲まれている。このドレイ
ンドリフト領域501自体は、本例では円形周縁部を有するドレイン領域500
に囲まれている。本例では、絶縁ゲート構造700は、図8に示す構造と同様の
構造を有する。しかしながら、図6又は図7に示す絶縁ゲート構造は、この全体
として四角形状の形態が採用できることが理解されるだろう。また、この絶縁ゲ
ート構造が中央ソース領域から外側へ放射状に延在する他の形態も考えることが
できる。絶縁ゲート構造の分離、従ってドレインドリフト領域の幅がソース領域
からドレイン領域への方向に増加するように構成された形態によって、絶縁ゲー
ト構造の角度分離Φ及びドレインドリフト領域のドーパント濃度がドレインドリ
フト領域内の空乏領域の拡散従って装置の逆降伏特性を制御するという図6を基
準にして説明した利点が提供されるだろう。
を示す。本実施例では、装置1bは四角形状の形態を有しており、中央ソース領
域400が全体的に矩形状(即ちダイヤモンド形)の本体領域600により囲ま
れ、その領域600自体の周辺部がやはり全体的に矩形で且つダイヤモンド形の
周縁部を有するドレインドリフト領域501によって囲まれている。このドレイ
ンドリフト領域501自体は、本例では円形周縁部を有するドレイン領域500
に囲まれている。本例では、絶縁ゲート構造700は、図8に示す構造と同様の
構造を有する。しかしながら、図6又は図7に示す絶縁ゲート構造は、この全体
として四角形状の形態が採用できることが理解されるだろう。また、この絶縁ゲ
ート構造が中央ソース領域から外側へ放射状に延在する他の形態も考えることが
できる。絶縁ゲート構造の分離、従ってドレインドリフト領域の幅がソース領域
からドレイン領域への方向に増加するように構成された形態によって、絶縁ゲー
ト構造の角度分離Φ及びドレインドリフト領域のドーパント濃度がドレインドリ
フト領域内の空乏領域の拡散従って装置の逆降伏特性を制御するという図6を基
準にして説明した利点が提供されるだろう。
【0037】
図1に示す装置形態においては、ドレイン領域5に向かって幅従って有効ドー
パント濃度が増加するドレインドリフト領域50が設けられるように、トレンチ
を、ドレイン領域5に向かって幅が減少する台形に変更することもできる。
パント濃度が増加するドレインドリフト領域50が設けられるように、トレンチ
を、ドレイン領域5に向かって幅が減少する台形に変更することもできる。
【0038】
上記の実施例では、この伝導チャネル収容部60はトレンチの側壁に沿って設
けられている。この伝導チャネル収容部は、トレンチの底部の下に設けられても
よい。絶縁ゲート構造の各々の経路は、伝導チャネル収容部60が伝導経路にソ
ースとドレインドリフト領域との間の多数電荷キャリアを供給することができる
ように、ソース領域にまでわずかに延在している。図示されるように、トレンチ
は、フィールドプレートがドレイン領域まで延在するように、ドレイン領域に到
達しわずかにその内部にまで延在している。
けられている。この伝導チャネル収容部は、トレンチの底部の下に設けられても
よい。絶縁ゲート構造の各々の経路は、伝導チャネル収容部60が伝導経路にソ
ースとドレインドリフト領域との間の多数電荷キャリアを供給することができる
ように、ソース領域にまでわずかに延在している。図示されるように、トレンチ
は、フィールドプレートがドレイン領域まで延在するように、ドレイン領域に到
達しわずかにその内部にまで延在している。
【0039】
また、上記のエッジ端子は省略することができる。
【0040】
もちろん、本発明は、上記の導電型式が逆であってしかもゲルマニウム又はゲ
ルマニウムシリコン合金のようなシリコン以外の半導体材料が用いられてもよい
ことが理解されるだろう。
ルマニウムシリコン合金のようなシリコン以外の半導体材料が用いられてもよい
ことが理解されるだろう。
【0041】
また、上記の電界効果トランジスタはノーマリオフ即ちエンハンスメント型デ
バイスである。しかしながら、本発明は、本体領域のうちのチャネル収容部を規
定する部分が少なくともソース及びドレイン領域4及び5と同じ導電型式である
ノーマリオン即ちデプレッション型デバイスに適用できる。本発明は、絶縁ゲー
ト型電界効果デバイスと同様にMESFETにも適用可能である。さらに、この
電界効果デバイスは、例えば、ドレイン領域がソース領域とは反対の導電型式で
ある絶縁ゲート型バイポーラトランジスタであってもよい。本発明は、ショット
キーソースデバイスに適用することもできる。
バイスである。しかしながら、本発明は、本体領域のうちのチャネル収容部を規
定する部分が少なくともソース及びドレイン領域4及び5と同じ導電型式である
ノーマリオン即ちデプレッション型デバイスに適用できる。本発明は、絶縁ゲー
ト型電界効果デバイスと同様にMESFETにも適用可能である。さらに、この
電界効果デバイスは、例えば、ドレイン領域がソース領域とは反対の導電型式で
ある絶縁ゲート型バイポーラトランジスタであってもよい。本発明は、ショット
キーソースデバイスに適用することもできる。
【0042】
上記の実施例では、ゲート構造は、トレンチの一端から他端にまで延在してい
る。これは必要なことではない。
る。これは必要なことではない。
【0043】
図1は、チャネル領域からソース領域4まで延在するゲート誘電体層7aに対
して均一な厚さを示している。しかしながら、ゲート−ソース容量を低減する目
的で、ゲート構造7a及び7bがソース領域4によって界接するゲート誘電体層
7a(及び/又は異なる誘電体材料)の厚さをもっと厚くしてもよい。同様に、
ゲートトレンチ80がドレイン領域5の内部にまで延在する実施例では、誘電体
の厚さをもっと厚くしたり及び/又は異なる誘電体材料を用いることができる。
して均一な厚さを示している。しかしながら、ゲート−ソース容量を低減する目
的で、ゲート構造7a及び7bがソース領域4によって界接するゲート誘電体層
7a(及び/又は異なる誘電体材料)の厚さをもっと厚くしてもよい。同様に、
ゲートトレンチ80がドレイン領域5の内部にまで延在する実施例では、誘電体
の厚さをもっと厚くしたり及び/又は異なる誘電体材料を用いることができる。
【0044】
また、上記のように、ゲート伝導領域7bはトレンチをほぼ埋め、表面を平ら
にするという利点を提供する。しかしながら、いくつかの状況では、伝導ゲート
領域はトレンチを十分に埋める必要はなく、米国特許US−A−4,835,5
84号公報に記載されているようなトレンチの輪郭に従う比較的薄い層とするこ
とができるだろう。
にするという利点を提供する。しかしながら、いくつかの状況では、伝導ゲート
領域はトレンチを十分に埋める必要はなく、米国特許US−A−4,835,5
84号公報に記載されているようなトレンチの輪郭に従う比較的薄い層とするこ
とができるだろう。
【0045】
本開示を読むことにより、当業者にとっては、他の変形例及び修正例が明らか
となるであろう。斯かる変形例及び修正例は、半導体装置の設計、製造及び使用
において既知であり、且つ、上述した特徴の代わりに又はそれらに追加して使用
することが出来るような同等の及び他の特徴を含むことが出来る。本出願におい
ては請求項は特定の特徴の組み合わせに対して記載されているが、本発明の開示
の範囲は、何れかの請求項において現在記載されている発明と同一の発明に関す
るものであるか否かに拘わらず、且つ、本発明が解決するものと同一の課題の何
れか又は全てを解決するか否かに拘わらず、本明細書で明示的に又は暗示的に開
示された如何なる新規な特徴若しくはこれら特徴の如何なる新規な組み合わせ又
はそれらの如何なる一般化をも含むものと理解されるべきである。出願人は、如
何なる斯かる特徴及び/又は斯かる特徴の組み合わせに関しても、本出願又は本
出願から派生する全ての他の出願の審査の間に、新しい請求項を記載することが
あることを注記する。
となるであろう。斯かる変形例及び修正例は、半導体装置の設計、製造及び使用
において既知であり、且つ、上述した特徴の代わりに又はそれらに追加して使用
することが出来るような同等の及び他の特徴を含むことが出来る。本出願におい
ては請求項は特定の特徴の組み合わせに対して記載されているが、本発明の開示
の範囲は、何れかの請求項において現在記載されている発明と同一の発明に関す
るものであるか否かに拘わらず、且つ、本発明が解決するものと同一の課題の何
れか又は全てを解決するか否かに拘わらず、本明細書で明示的に又は暗示的に開
示された如何なる新規な特徴若しくはこれら特徴の如何なる新規な組み合わせ又
はそれらの如何なる一般化をも含むものと理解されるべきである。出願人は、如
何なる斯かる特徴及び/又は斯かる特徴の組み合わせに関しても、本出願又は本
出願から派生する全ての他の出願の審査の間に、新しい請求項を記載することが
あることを注記する。
【図1】 本発明による第1の実施例の装置の(金属膜が取り除かれた状態
の)平面図を示す。
の)平面図を示す。
【図2】 図1のラインV−Vに沿う断面図を示す。
【図3】 図1のラインVI−VIに沿う断面図を示す。
【図4】 図1のラインVII−VIIに沿う断面図を示す。
【図5】 図1のラインVIII−VIIIに沿う断面図を示す。
【図6】 本発明による第2実施例の装置の図1と同様の平面図を示す。
【図7】 本発明による第3の実施例の装置の図1と同様の平面図を示す。
【図8】 本発明による第4の実施例の装置の図1と同様の平面図を示す。
【図9】 図8のラインX−Xに沿う断面図を示す。
【図10】 本発明による第5の実施例の装置の図1と同様の平面図を示す
。
。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ヒューティング レイモンド ジェイ イ
ー
オランダ国 5656 アーアー アインドー
フェン プロフ ホルストラーン 6
(72)発明者 ハイゼン アーウィン エイ
オランダ国 5656 アーアー アインドー
フェン プロフ ホルストラーン 6
Fターム(参考) 4M104 BB01 BB40 CC05 FF01
5F140 AA25 AA30 AB08 AC02 AC22
AC36 BA01 BA05 BA16 BB05
BB06 BC15 BD18 BE03 BE07
BE09 BE11 BF01 BF04 BF43
BF47 BF51 BG27 BH02 BH03
BH05 BH09 BH10 BH14 BH25
BH26 BH30 BH49 BJ30 CD09
【要約の続き】
トを形成するように、前記誘電体層は、少なくとも前記
トレンチの側壁(80a;80a’;80”a)におい
て、前記ドレインドリフト領域(50;50’)内を延
在する前記トレンチの部分に、前記トレンチの残りの部
分における厚さよりも大きい厚さを有する。
Claims (13)
- 【請求項1】 半導体本体と電界効果デバイスとを有する半導体装置であっ
て、前記半導体本体が、ドレインドリフト領域と本体領域によって離れて配され
たソース領域及びドレイン領域とを有し、前記ドレインドリフト領域と前記ソー
ス領域及びドレイン領域とが前記半導体本体の同一の面で会合し、前記電界効果
デバイスが前記ソース領域と前記ドレイン領域との間の多数電荷キャリアのため
の伝導チャネルを制御するための絶縁ゲート構造を有し、前記絶縁ゲート構造が
前記半導体本体に延在するトレンチ内に設けられるとともに前記本体領域の伝導
チャネル収容部が少なくとも前記トレンチの側壁に沿って且つ前記ソース領域と
前記ドレイン領域との間に延在するように誘電体層によって前記トレンチから分
離されたゲート伝導領域を有し、前記トレンチが前記本体領域から前記ドレイン
ドリフト領域に延在し、前記誘電体層が、前記ドレイン領域に向かって前記ドレ
インドリフト領域を通る前記トレンチ内を延在する前記ゲート伝導領域の延長部
がフィールドプレートを形成するように、少なくとも前記トレンチの側壁におい
て、前記ドレインドリフト領域内を延在する前記トレンチの部分に、前記トレン
チの残りの部分における厚さよりも大きい厚さを有する半導体装置。 - 【請求項2】 複数の絶縁ゲート構造を複数有し、前記複数のゲート構造の
各々は、各トレンチ内に設けられるとともに前記本体領域の伝導チャネル収容部
が少なくとも前記各トレンチの側壁に沿って延在するように誘電体層によって前
記トレンチから分離されたゲート伝導領域を有し、前記各トレンチが、前記ゲー
ト伝導領域の延長部が前記ドレイン領域に向かって前記ドレインドリフト領域内
を延在するフィールドプレートを形成するように少なくとも前記トレンチの側壁
において前記ドレインドリフト領域内を延在する前記トレンチの部分により大き
い厚さを有する前記各トレンチ内の前記誘電体層を伴って、前記本体領域から前
記ドレインドリフト領域に延在する請求項1に記載の半導体装置。 - 【請求項3】 前記絶縁ゲート構造は、互いに平行に延在し且つ前記伝導チ
ャネル収容部を通る多数電荷キャリアの流れの方向に対し垂直方向に配される請
求項2に記載の半導体装置。 - 【請求項4】 前記ソース領域は、前記本体領域、前記ドレインドリフト領
域及び前記ドレイン領域に囲まれ、前記絶縁ゲート構造は、前記ソース領域から
前記ドレイン領域に向かって延在するように前記ソース領域の周辺部の周りに配
され、これにより、隣接する前記絶縁ゲート構造の間の間隔が、前記ソース領域
から前記ドレイン領域に向かう距離に伴って増加する請求項2に記載の半導体装
置。 - 【請求項5】 前記電界効果デバイスが円形の形態を有し、前記絶縁ゲート
構造が前記ソース領域から前記ドレイン領域に向かって外側に放射状に延在する
請求項4に記載の半導体装置。 - 【請求項6】 前記トレンチ矩形状のトレンチであることを特徴とする請求
項1乃至5のうちのいずれか1項に記載の半導体装置。 - 【請求項7】 前記トレンチが、前記ソース領域から前記ドレイン領域に向
かう方向に増加する幅を有する請求項1乃至5のうちのいずれか1項に記載の半
導体装置。 - 【請求項8】 前記ドレインドリフト領域を通る前記各トレンチの部分にお
ける前記誘電体層の厚さが、前記ドレイン領域に向かう方向に関して一定の厚さ
である請求項7に記載の半導体装置。 - 【請求項9】 前記ドレインドリフト領域を延在する前記各トレンチの部分
であって少なくとも前記トレンチの側壁の部分における前記誘電体層の厚さが、
前記ドレイン領域に向かう方向に増加する請求項7に記載の半導体装置。 - 【請求項10】 前記電界効果デバイスが、細長いソース領域及びドレイン
領域を伴う矩形状の形態を有し、前記絶縁ゲート構造が、前記ソース領域及びド
レイン領域の長手方向に対し垂直方向に細長いものである請求項2に記載の半導
体装置。 - 【請求項11】 前記トレンチが、前記ドレイン領域に向かって前記面に沿
う方向に細長いものである請求項1乃至9のうちのいずれか1項に記載の半導体
装置。 - 【請求項12】 前記トレンチが第1の端部及び第2の端部を有し、前記第
1の端部が少なくとも部分的に前記ソース領域により囲まれている請求項1乃至
11のうちのいずれか1項に記載の半導体装置。 - 【請求項13】 前記トレンチは第1の端部及び第2の端部を有し、前記第
1の端部が少なくとも部分的に前記ソース領域により囲まれ且つ前記第2の端部
が前記ドレイン領域に会合し、前記トレンチが細長いものである請求項1乃至1
1のうちのいずれか1項に記載の半導体装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0012138.4A GB0012138D0 (en) | 2000-05-20 | 2000-05-20 | A semiconductor device |
GB0012138.4 | 2000-05-20 | ||
PCT/EP2001/004932 WO2001091190A1 (en) | 2000-05-20 | 2001-05-01 | A semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003534666A true JP2003534666A (ja) | 2003-11-18 |
Family
ID=9891934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001587486A Withdrawn JP2003534666A (ja) | 2000-05-20 | 2001-05-01 | 半導体装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6534823B2 (ja) |
EP (1) | EP1290735B1 (ja) |
JP (1) | JP2003534666A (ja) |
AT (1) | ATE534145T1 (ja) |
GB (1) | GB0012138D0 (ja) |
WO (1) | WO2001091190A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100879588B1 (ko) * | 2003-12-19 | 2009-01-21 | 써드 디멘존 세미컨덕터, 인코포레이티드 | 슈퍼접합 장치를 제조하기 위한 평탄화 방법 |
JP2009170468A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Sharp Corp | Mos電界効果トランジスタ |
JP2009543353A (ja) * | 2006-06-29 | 2009-12-03 | フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション | 直接的ソース‐ドレイン電流経路を有する横型トレンチゲートfet |
JP2013098402A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6555873B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-04-29 | Power Integrations, Inc. | High-voltage lateral transistor with a multi-layered extended drain structure |
DE10262418B3 (de) * | 2002-02-21 | 2015-10-08 | Infineon Technologies Ag | MOS-Transistoreinrichtung |
DE10324754B4 (de) | 2003-05-30 | 2018-11-08 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauelement |
GB0314392D0 (en) * | 2003-06-20 | 2003-07-23 | Koninkl Philips Electronics Nv | Trench mos structure |
DE102004064308B3 (de) | 2004-08-25 | 2018-10-31 | Infineon Technologies Austria Ag | Laterale Halbleiterdiode mit einer Feldelektrode und einer Eckstruktur |
DE102004041198B4 (de) * | 2004-08-25 | 2016-06-09 | Infineon Technologies Austria Ag | Laterales Halbleiterbauelement mit einer Feldelektrode und einer Entladestruktur |
DE102004047772B4 (de) * | 2004-09-30 | 2018-12-13 | Infineon Technologies Ag | Lateraler Halbleitertransistor |
US7473966B1 (en) * | 2004-11-09 | 2009-01-06 | Blanchard Richard A | Oxide-bypassed lateral high voltage structures and methods |
US7560359B2 (en) * | 2004-11-26 | 2009-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming asymmetric recesses and gate structures that fill such recesses and related methods of forming semiconductor devices that include such recesses and gate structures |
US8183113B2 (en) * | 2005-08-24 | 2012-05-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming recessed gate structures including blocking members, and methods of forming semiconductor devices having the recessed gate structures |
EP2203933A2 (en) * | 2007-10-19 | 2010-07-07 | Nxp B.V. | High voltage semiconductor device |
US8004051B2 (en) * | 2009-02-06 | 2011-08-23 | Texas Instruments Incorporated | Lateral trench MOSFET having a field plate |
JP5656608B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2015-01-21 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US9799762B2 (en) | 2012-12-03 | 2017-10-24 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device |
WO2015008550A1 (ja) * | 2013-07-19 | 2015-01-22 | 日産自動車株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US9306058B2 (en) | 2013-10-02 | 2016-04-05 | Infineon Technologies Ag | Integrated circuit and method of manufacturing an integrated circuit |
US9287404B2 (en) | 2013-10-02 | 2016-03-15 | Infineon Technologies Austria Ag | Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device with lateral FET cells and field plates |
US9401399B2 (en) * | 2013-10-15 | 2016-07-26 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device |
US9496339B2 (en) * | 2014-06-02 | 2016-11-15 | Infineon Technologies Austria Ag | Semiconductor device comprising trench structures |
DE102015105632B4 (de) * | 2015-04-14 | 2016-09-01 | Infineon Technologies Ag | Halbleitervorrichtung mit einem transistor |
DE102016113393A1 (de) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | Infineon Technologies Ag | Halbleitervorrichtung, die ein Transistor-Array und ein Abschlussgebiet enthält, und Verfahren zum Herstellen solch einer Halbleitervorrichtung |
CN111244160B (zh) * | 2020-01-17 | 2022-11-01 | 中国科学院微电子研究所 | 一种具有环形沟道区的mos器件及其制备方法 |
CN117276329A (zh) * | 2023-11-20 | 2023-12-22 | 深圳天狼芯半导体有限公司 | 一种具有沟槽栅的ldmos及制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4243997A (en) * | 1976-03-25 | 1981-01-06 | Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
JPS61226966A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US4835584A (en) | 1986-11-27 | 1989-05-30 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Trench transistor |
US5229633A (en) * | 1987-06-08 | 1993-07-20 | U.S. Philips Corporation | High voltage lateral enhancement IGFET |
DE4001350C2 (de) * | 1989-01-18 | 1993-10-07 | Nissan Motor | Halbleitereinrichtung |
US5640034A (en) | 1992-05-18 | 1997-06-17 | Texas Instruments Incorporated | Top-drain trench based resurf DMOS transistor structure |
US5434435A (en) * | 1994-05-04 | 1995-07-18 | North Carolina State University | Trench gate lateral MOSFET |
EP1060518A1 (de) * | 1998-02-20 | 2000-12-20 | Infineon Technologies AG | Graben-gate-mos-transistor, dessen verwendung in einer eeprom-anordnung und verfahren zu dessen herstellung |
JP3641547B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2005-04-20 | 株式会社豊田中央研究所 | 横型mos素子を含む半導体装置 |
GB9906247D0 (en) * | 1999-03-18 | 1999-05-12 | Koninkl Philips Electronics Nv | An electronic device comprising a trench gate field effect device |
-
2000
- 2000-05-20 GB GBGB0012138.4A patent/GB0012138D0/en not_active Ceased
-
2001
- 2001-05-01 JP JP2001587486A patent/JP2003534666A/ja not_active Withdrawn
- 2001-05-01 WO PCT/EP2001/004932 patent/WO2001091190A1/en active Application Filing
- 2001-05-01 EP EP01938146A patent/EP1290735B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-01 AT AT01938146T patent/ATE534145T1/de active
- 2001-05-18 US US09/860,358 patent/US6534823B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100879588B1 (ko) * | 2003-12-19 | 2009-01-21 | 써드 디멘존 세미컨덕터, 인코포레이티드 | 슈퍼접합 장치를 제조하기 위한 평탄화 방법 |
JP2009543353A (ja) * | 2006-06-29 | 2009-12-03 | フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション | 直接的ソース‐ドレイン電流経路を有する横型トレンチゲートfet |
JP2009170468A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Sharp Corp | Mos電界効果トランジスタ |
JP2013098402A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE534145T1 (de) | 2011-12-15 |
GB0012138D0 (en) | 2000-07-12 |
US6534823B2 (en) | 2003-03-18 |
EP1290735B1 (en) | 2011-11-16 |
US20010045599A1 (en) | 2001-11-29 |
EP1290735A1 (en) | 2003-03-12 |
WO2001091190A1 (en) | 2001-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003534666A (ja) | 半導体装置 | |
US7489011B2 (en) | Semiconductor device containing dielectrically isolated PN junction for enhanced breakdown characteristics | |
JP7471267B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2606404B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9419092B2 (en) | Termination for SiC trench devices | |
JP2003523088A (ja) | 絶縁ゲート電界効果デバイス | |
US7649223B2 (en) | Semiconductor device having superjunction structure and method for manufacturing the same | |
US10008592B1 (en) | Semiconductor device | |
US7859076B2 (en) | Edge termination for semiconductor device | |
JP2003523087A (ja) | 増加する逆阻止電圧のための分圧器を伴う半導体装置 | |
JP2005501408A (ja) | トレンチショットキー整流器が組み込まれたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ | |
JPH077154A (ja) | パワーmosfet | |
TWM516231U (zh) | 具有平面狀通道的垂直功率金氧半場效電晶體 | |
JPH0358187B2 (ja) | ||
JP7353925B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3998454B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
CN112201690A (zh) | Mosfet晶体管 | |
WO2005093844A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP4048628B2 (ja) | トレンチ型mos半導体装置 | |
US9508711B2 (en) | Semiconductor device with bipolar junction transistor cells | |
US20210320171A1 (en) | Superjunction semiconductor device and method of manufacturing superjunction semiconductor device | |
JP2003534665A (ja) | 電界効果デバイス | |
CN111293165A (zh) | 半导体器件 | |
CN212113729U (zh) | 具有沟槽结构的半导体器件 | |
KR102383221B1 (ko) | 반도체 소자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080430 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081014 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110406 |