JP2003534299A - 発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を行うための方法及びそのための装置 - Google Patents

発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を行うための方法及びそのための装置

Info

Publication number
JP2003534299A
JP2003534299A JP2001585916A JP2001585916A JP2003534299A JP 2003534299 A JP2003534299 A JP 2003534299A JP 2001585916 A JP2001585916 A JP 2001585916A JP 2001585916 A JP2001585916 A JP 2001585916A JP 2003534299 A JP2003534299 A JP 2003534299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
reactor space
tape
catalyst
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001585916A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレカー,フランツ,ヨーゼフ
ハーケ,マティアス
シュトレツェル,マンフレート
ヴェルツ,オットー
シュヴァプ,エッケハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003534299A publication Critical patent/JP2003534299A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/04Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by spirally-wound plates or laminae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • C07C45/38Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups being a primary hydroxyl group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00085Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00096Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1944Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped spiral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • B01J2219/32475Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material involving heat exchange

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 入口(131,141)と出口(143)を有する少なくとも1個の反応器空間(101)を含む、長時間の発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を実質上等温で操作するための装置であって、反応ガスの主流軸に沿って30mm以下の距離で実質上均一に間隔をおいて設けられた熱移動壁によって反応器空間が結合され、反応器空間に触媒被覆テープ(120,132)が固定され、テープが可撓性で且つ反応ガスに対して全ての空間方向において透過性であり、体積に対する面積比が50〜5000m/mであり、更に良好な熱伝導性を有し、反応ガスが前面面積1m、1時間あたり200m以上の速度で反応器空間を流れ、熱交換媒体が反応器空間から離れた反応器壁側を流れることを特徴とする装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、固体触媒の存在下で長時間の発熱を伴う気相反応、特に酸化脱水素
反応を実質上等温で操作する方法及びそのための装置に関する。
【0002】 DE−A4243500では、特定触媒被覆処理された編み込みワイヤー挿入
物を排ガスの洗浄(清浄)に使用する方法について開示している。編み込みワイ
ヤーまたは織り込みワイヤー層は、巻き付けられた状態で熱および/または機械
的に固定される。触媒挿入物の構造が複雑であることと、そこに輸送される熱が
弱いことが課題である。
【0003】 DE−A4109227では、 (i)以下のフィルターまたは触媒本体に導く給送管を具備し、 (ii)フィルターまたは触媒本体が金属材料構造物から構成され、且つフィル
ターまたは触媒本体の金属材料構造物は、圧縮成形ワイヤーまたは繊維をランダ
ム、網目、編み込みもしくは織り込みの状態か、または粉末状、顆粒状もしくは
小片状で使用して、空隙が一面に広がり、排ガスが通過する本体を形成し、 (iii)フィルターまたは触媒本体により洗浄される排ガス用の出口管を具備
する、排ガス用のフィルターまたは触媒について開示している。
【0004】 フィルターまたは触媒本体は、これを通って横方向に通過するか、またはフィ
ルターまたは触媒本体を通って排ガス流方向と逆側に通過する熱交換器の配管ま
たはダクトを具備している。
【0005】 EP−B201614では、少なくとも部分的に波形のテープ状触媒本体を含
む不均一系触媒作用の化学反応を行うための装置であって、波形が主流軸に対し
て傾斜して且つ隣接板に逆向きに配置されている装置を開示し、触媒本体の波形
のピッチが隣接波形板のピッチ未満であり、触媒の表面積が隣接波形板の表面積
より大きい。この触媒は、触媒活性材料で被覆され且つ網目状または編み込みワ
イヤーとして構成されても良い本体であり得る。この板の複雑な波形は、バイパ
スの形成に有利であり、螺旋を防止するので、物質移動に不都合を生じさせる。
更に、考えられる高充填構成部材は、反応熱を有効に除去しない。
【0006】 EP−B0305203では、非断熱条件下での不均一な触媒作用反応の操作
法を開示している。このために、伝熱壁を具備する環状反応器チャンバーに触媒
シート形態のモノリシックな触媒を充填する。このモノリシックな触媒は、流れ
方向全体に対して所定の角度に配置された条溝を有しているので、反応流体は、
一方の反応器壁から他方の反応器壁に鋭角で運ばれる。この反応流体に及ぼされ
る剪断応力は、反応器壁付近で極端に高く(高い圧力低下)、そうでなければむ
しろ低い(不十分な物質移動)。この反応器は、加工品に仕上げるために複雑で
ある。なぜなら、圧力低下は、反応器壁とモノリシックな触媒との間の形態に明
らかに左右されるからである。
【0007】 EP−B0149456は、グリオキシル酸エステルの製造方法であって、こ
れに対応するグリコール酸エステルを気相中、管型反応器を使用してオキシ脱水
素化することによる製造方法に関し、その際、管型反応器は、反応器の配管とし
て実質上同一径の円柱形モノリス1種以上から作製される触媒担体を含み、そし
て直径1〜10mmの条溝(これにより、反応器の配管を入口から出口に導く)
を含んでおり、且つモノリスの体積の60〜90%が、中空の空間で形成されて
いる。条溝は、反応器軸に対して20〜70°の角度を形成可能である。この装
置は、反応流体を反応器壁に導くものであるため、反応熱の除去を促進する。こ
の方法は、EP−B0305203により公知の方法と同じ課題を有している。
【0008】 DE−A19725378では、気相および/または液相における触媒反応用
の高充填固定床反応器を開示し、この反応器に2種類の材料流を並流又は向流で
通過させる。この2種類の材料流用の流動条溝は、折り畳まれた状態の分割壁に
より形成されている。この分割壁の折り畳みは、連続流動条溝が流体流用に形成
されるように波形構造物に形成される。波形構造物は、分割壁の逆側の折り畳み
部の間のスペーサーとして、及び触媒担体として機能し、そして分割壁への及び
分割壁からの熱輸送の改善を保証する。この波形構造物は剛性構造体であり、そ
の大きさは、分割壁の折り畳み部の間の間隔を最小限に制限し、更に、この波形
構造物に施され得る触媒の量も制限する。この波形構造物の表面積(即ち、触媒
の表面積)の、熱交換器の体積に対する比は、工業上可能な最大折り畳み幅5m
m及び折り畳み角90°に基づき800m/m以下である。更に、反応器の
組み立てに比較的コストがかかる。
【0009】 しかるに、本発明は、長時間の発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を操作
する反応器を提供することを目的とし、この反応器は、触媒に関して体積に対す
る面積比が良好である不均一系触媒作用反応側で良好な熱除去と熱供給を併用し
ている。
【0010】 本発明者等は、上記目的が、入口及び出口を有する少なくとも1個の反応器空
間を含む、長時間の発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を実質上等温で操作
する装置であって、 反応ガスの主流軸に沿って30mm以下の距離で実質上均一に間隔をおいて設
けられた熱移動壁によって反応器空間が結合され、 反応器空間に触媒被覆テープ(120,132)が固定され、 テープが可撓性で且つ反応ガスに対して全ての空間方向において透過性であり
、体積に対する面積比が50〜5000m/mであり、更に良好な熱伝導性
を有し、 反応ガスが前面面積1m、1時間あたり200m以上の速度で反応器空間
を流れ、 熱交換媒体が反応器空間から離れた反応器壁側を流れることを特徴とする装置
により達成されることを見出した。
【0011】 主題となる装置は、実質上発熱反応ばかりでなく、実質上吸熱反応の操作に有
用である。なぜなら、これにより、熱除去及び熱供給をそれぞれ迅速にするから
である。実質上吸熱反応の例としては、酸化的な脱水素化反応、例えば3−メチ
ル−3−ブテン−1−オールのそれであり、一方、実質上発熱反応の例は、二重
結合または三重結合の水素化、更に芳香族化合物の水素化、例えばベンゼンのシ
クロヘキサンへの水素化である。かかる反応のエンタルピーは、例えば30〜7
5kcal/モル(1.3×10〜3.1×10J/モル)である。
【0012】 主題(本発明)の装置により、減圧下または高圧下での操作、ならびに大気圧
下、即ち10−3〜100バール(10〜10Pa)、特に0.5〜40バ
ール(5.0×10〜4.0×10Pa)の圧力下で操作可能となる。従っ
て、かかる装置は、広い圧力範囲で使用可能である。
【0013】 本発明の目的の反応ガスは、気体状の反応材料と必要により添加される他の気
体状の物質(反応条件下で反応材料と反応しない)との混合物である。熱交換媒
体は、所望の温度に応じて異なり、液体、気体または溶融状態の塩浴が可能であ
る。熱交換媒体が熱の吸収及び除去に使用される場合、これは冷却流体としても
知られている。−20〜400℃の温度が特に実現可能である。本発明の装置を
用いることにより可能である迅速な熱除去または熱供給により、極めて正確に熱
制御することになる。例えば、370℃±10℃、特に±5℃の温度を設定可能
となる。従来からの固定床反応器と対照的に、本発明の装置を使用すると、温度
スパイク(温度の乱高下(temperature spike))を示さなくなる。
【0014】 反応器空間は、環状であるばかりでなく、円柱、長方形または正方形も可能で
ある。
【0015】 本発明の装置は、触媒被覆テープ(触媒テープ)を市販の熱交換器の間隙(ギ
ャップ)に固定させることによって容易に実現可能である。従って、反応器の配
管は触媒に相当させずに、触媒テープを反応器空間に相当させる。所望の熱交換
器を使用可能である。環状ギャップの熱交換器ばかりでなく、板型の熱交換器ま
たは螺旋型の熱交換器も有用である。熱交換器の例としては、ISO15547
もしくはW. R. A, Vauck, H. A. Mueller, Grundoperationen chemischer Verfa
hrenstechnik, Verlag Theodor Steinkopff Dresden 1974, 第4版, 438-440頁か
、またはVDI WaermeatlasのMB1部, VDI Verlag, 第3版, 1977(CB3に記載さ
れている熱輸送を実現するためのものである)に記載されている設計を含む。壁
のスペーシング及びこれによる使用される熱交換器のギャップ幅またはギャップ
径は、0.5〜30mmの範囲とするのが好ましく、特に1〜20mmの範囲で
あり、1.5〜10mmまたは1.8〜5mmの範囲が特に好ましい。
【0016】 環状ギャップの熱交換器を使用する場合、触媒テープは、2種類の同軸管によ
り形成される反応器空間に配置され、そして内側の配管および/または外側の配
管の壁により冷却される(またはそれぞれ加熱される)。本発明による装置は、
環状ギャップ熱交換器の反応器(環状ギャップ熱交換反応器)としても知られて
いる。
【0017】 板型の熱交換器は、更に別の熱伝導壁により必要により細分されている正方形
または長方形の反応器空間を具備し、この熱伝導壁により、反応ガスを反応器空
間に強制的にジグザグ輸送する。本発明による板型熱交換器の反応器(板型熱交
換反応器)は、触媒テープを反応器空間に設置することにより得られ、且つ、極
めて大きな圧力低下が回避されても良いように方針の変更が最も際立っている場
合、必要により触媒テープを使用しない。
【0018】 螺旋型熱交換器(‘螺旋型熱交換器の反応器’)を利用する本発明の装置は、
触媒テープが極めて均一に充填されている特定の円柱形反応器空間を具備してい
る。
【0019】 触媒テープは、シート状の、平坦な構造物であり、これを織布、ループ引き延
ばしニット(loop-drawn knit)、ループ形成ニット(loop-formed knit)、穿
孔板として、または構造物の材料として金属を使用する場合にはリブメッシュと
して形成可能である。
【0020】 フェルト、フィルムまたはホイルを用いても良いが、これらは、織布、ループ
引き延ばしニット、ループ形成ニット、穿孔板またはリブメッシュと組み合わせ
て、このフェルト、フィルムまたはホイルが主流方向に対して平行となる必要が
あり、そして織布、ループ引き延ばしニット、ループ形成ニット、穿孔板または
リブメッシュがフェルト、フィルムまたはホイルのスペーサーとして機能するよ
うにする必要がある。反応器空間に設置する場合、主流方向に対して平行である
フェルト、フィルムまたはホイルを、織布、ループ引き延ばしニット、ループ形
成ニット、穿孔板またはリブメッシュと交互にすることも可能である。織布、ル
ープ引き延ばしニットまたはループ形成ニットを使用するのが好ましい。
【0021】 触媒テープは、全ての空間方向において、可撓性、即ち曲げ可能であり且つ延
伸可能である。従って、これは、反応器空間の寸法、特に市販の熱交換器の間隙
に容易に適合可能である非構造化触媒品である。その使用には、主流軸に対して
いかなる固定または方向付けを必要としない。触媒テープが全ての空間方向に可
撓性であるという理由から、機械的に固定状態となる。一般に、この触媒テープ
は、事前に変形することなく(例えば、歯車回転を用いる波形形成等の表面構造
のエンボス加工に起因する)、反応器空間に曲げられた状態または層状で個々に
導入される。これにより、反応器空間の均一な充填と望まないバイパス形成の最
大抑制(これにより物質輸送の増大がもたらされる)を組み合わせた触媒テープ
の高充填密度が可能となる。触媒テープは、これを熱交換器の間隙に手作業で層
状化、固定または押し込むことにより設置される。反応器空間の寸法と触媒テー
プの厚さが制限因子となる。1種類の触媒テープを設置可能であるが、複数の触
媒テープも設置可能である。この触媒テープは、熱交換器の反応器空間全体に配
置されるばかりでなく、当業者により選択された部分にも配置され得る。触媒テ
ープは全ての空間方向に可撓性であるため、これを延伸するだけでなく、層状、
折り畳み状態または螺旋状態とすることが可能である。延伸とは、触媒テープの
長さ方向または幅方向の引き延ばしを意味する。例えば、波形シートは延伸不可
能であるのに対し、触媒テープは、その構造物の材料に応じて、最大60%延伸
可能である。層状化とは、少なくとも2種類の触媒テープを重ね合わせることを
意味し、そして折り畳むとは、触媒テープの所定部分または任意に選択された部
分に180°変化するテープの方向に対して、その触媒テープを重ね合わせるこ
とを意味すると理解される。層状の触媒テープは、必要により更に重ね合わせて
も、または螺旋状態にしても良い。
【0022】 触媒テープの表面積は、触媒テープを更に明らかに折り畳むか、または螺旋状
態とすることにより、この実質上折り畳み状態または螺旋状態の触媒テープの体
積を実質上増大させることなく、増大させても良い。触媒テープは、体積に対す
る高い面積比を50〜5000m/mの範囲で有する。体積に対するかかる
高い面積比は、触媒モノリスまたは廉価可能な触媒材料を用いても、または体積
に対するかかる表面積の調節における変更に関するかかる高い余地によっても達
成され得ない。例えば、変更のかかる高い余地は、DE−A19725378に
記載されている構造化スペーサーを用いて達成され得ない。更に、触媒テープは
、反応ガスを透過し、そしてモノリスまたは廉価性材料等の構造化触媒製品と比
較して、良好な熱輸送係数(例えば、VDI Waermeatlas, VDI Verlag, 第3版, 19
77, 第CB3部、参照)による、良好な熱伝導性を有するので、反応熱は、この触
媒テープによって反応器壁に迅速に輸送され、逆も同様となる。迅速な熱輸送の
別の要因は、反応器空間における小さな壁部スペーシング(壁部間隙)であり、
これは30mm以下が一般的であり、20mm以下が好ましく、10mm以下が
特に好ましい。反応器空間の体積は、市販の熱交換器の間隙の体積によって予め
決定される。
【0023】 更に、触媒テープは機械的に極めて安定であるので、不均一系触媒作用の気相
反応は、反応ガスの高い流速条件下であっても、触媒の重大な摩耗無しに操作可
能となる。本発明による装置は低流速条件下でも使用可能であるが、特に200
/前面面積[m]・時以上の流速条件下、好ましくは300m/前面面
積[m]・時以上の流速条件下、特に好ましくは1000[m]・時以上の
流速条件下での触媒モノリスまたは廉価性の触媒材料を用いる従来からの反応器
に有効である。
【0024】 この流速は、処理(減圧下、大気圧下または高圧下での操作)に従い、且つ触
媒テープ体積の反応器空間体積に対する比の関数として選択される。70m/秒
以下の気体流速が、触媒テープの設置前に本発明の装置において実現可能である
。熱交換器における気体流速の一般的な値は40m/秒である。本発明の装置に
触媒テープを充填した場合、200〜15000m/前面面積[m]・時の
流速条件下、好ましくは300〜15000m/前面面積[m]・時の流速
条件下、特に1000〜15000m/前面面積[m]・時の流速条件下で
操作可能である。上記速度は、ガスメーターを使用して測定される見かけ上の速
度である。
【0025】 かかる高い流速は、廉価性の触媒材料を用いると実現できないが、摩耗とこれ
に関連する高い圧力低下が原因である。本発明の装置において、適当な流速を選
択することにより重大な圧力低下は回避され得るという理由から、圧力低下を補
償するために圧縮機を必要としないため、本発明の装置を使用することにより、
従来からの装置の使用と比較して、コストを更に削減する。
【0026】 触媒テープの機械的安定性に起因して、これは、反応器空間から除去すること
、および廉価性触媒材料と関連する十分な触媒摩耗物の除去を不都合なく交換す
ることが容易である。
【0027】 驚くべきことに、かかる非構造化触媒テープを使用する場合、気相における不
均一系触媒作用反応の選択性が、迅速な熱輸送によって維持され、または改善さ
えされる。
【0028】 更に、本発明の装置は、反応ガスに対する高く且つ均一な剪断応力を維持する
ために設計される。第1に、上述したように、触媒の摩耗無しに、高い断面流速
によく耐えるであろう。第2に、反応ガスは、触媒テープが固定された反応器空
間における均一で高い剪断応力に曝される。これにより、反応ガスを均一に混合
するので、これが反応器空間を通過する場合に反応ガスの分散度を一定にする。
反応ガスの高い流速及び有効な混合は、従来からの反応器における反応の操作と
比較して、本発明の装置における反応の操作が低い触媒要件を具備していたとし
ても、本発明の装置が従来からの反応器に同様に変換することを意味する。本発
明による装置の別の利点は、触媒または触媒担体のコストのかかる構築化を必要
としないため、更にコストを削減可能となることである。
【0029】 触媒テープは、一般に、微細構造を有している。織布及びループ引き延ばしニ
ットの場合、この微細構造は、ワイヤーまたは細線(それぞれ相互に側部を共用
している)により形成される矩形に存在する。実際、反応ガスの主流軸と矩形の
両側の一方で形成されるピッチ角は、不規則に分散されるのが好ましい。不規則
に分散されるピッチ角とは、触媒テープを反応器空間に導入して、考え得る全て
のピッチ角を理想的に実現化し、これにより無秩序な網細工を理想的に形成する
ことを意味する。かかる無秩序な網細工において、反応器空間における空隙、ワ
イヤー及び細線の順序が、触媒テープをランダム配向(random orientation)と
した結果、不規則となる。これにより、反応器内においてバイパスの形成を最小
限にし、そして乱流領域の結果としての熱及び物質輸送を最大限にする。
【0030】 担体に使用される構造物材料は、製造、作り直し及び使用の際に生じる変形を
伴う、金属、セラミック及びプラスチック材料構造物の適正範囲から選択される
。有用な金属、セラミック及びプラスチック材料構造物は、一般に、繊維状の構
造物である。かかる金属材料構造物の例は、純粋な金属、例えば鉄、銅、ニッケ
ル、銀、アルミニウム及びチタンであり、または合金、例えばスチール(例えば
、ニッケル、クロムおよび/またはモリブデンスチール)、真鍮、リン青銅、モ
ネルおよび/または銀ニッケルである。セラミック材料構造物の例は、アルミナ
、シリカ(ガラス繊維)ジルコニアおよび/または炭素である。プラスチックの
例は、ポリアミド、ポリエーテル、ポリビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリテトラフルオロエチレン、ポリケトン、ポリエーテルスルホン、エポキシ
樹脂、アルキド樹脂、尿素および/またはミラミン樹脂である。金属、アスベス
ト代用物、ガラス繊維、炭素繊維および/またはプラスチックが好ましく、特に
金属、即ち純粋な金属及び合金が特に好ましい。なぜなら、これらは、極めて良
好な熱輸送係数を有しているからである。適当な接触被覆物(catalytic coatin
g)とされている安価なステンレススチールが特に好ましい。
【0031】 本発明の触媒で被覆されたテープは、特に織り込み金属繊維またはループ引き
延ばし織り込み金属繊維(loop-drawingly knitted metal fabric)である。本
発明の目的のために、ループ引き延ばし織り込み金属繊維は、1種類の連続金属
線(金属細線)により形成された金属繊維である。これと対照的に、織り込み金
属繊維は、少なくとも2種類の金属線より形成される繊維である。ワイヤー径は
、織り込みまたはループ引き延ばし織り込み金属繊維の場合、0.01〜5.0
mmの範囲が一般的であり、0.04〜1.0mmの範囲が好ましい。メッシュ
の寸法は、広範囲に変更可能である。
【0032】 触媒テープは、US−A4686202及びEP−B0965384に開示さ
れている方法によって製造可能である。
【0033】 織り込み金属繊維として具現化される触媒テープは、EP−B0564830
に記載の方法によって更に被覆可能である。EP−B0564830は、ループ
引き延ばし織り込み金属繊維への触媒の被覆を明確に記載していないが、織り込
み金属繊維と同じ方法で、これを織り込むべきである。織り込みまたはループ引
き延ばし織り込み金属繊維への触媒の被覆は、例えばEP−A0056435に
記載されている方法による従来からの浸漬処理により行われても良い。
【0034】 US−A4686202、EP−B0965384、EP−B0564830
及びEP−A0056435の開示内容は、これを参照することにより、その全
てを取り込む。
【0035】 織り込みまたはループ引き延ばし織り込み金属繊維を形成する金属それ自体が
触媒活性である場合(可能な限り処理後)、被覆を完全に省略してもよい。
【0036】 図1〜3を参照して、本発明を更に詳細に説明する。
【0037】 図1は、本発明による板型の熱交換器反応器を概略的に図示したものであり、 図2は、螺旋型の熱交換器反応器の内部の側面図を示したものであり、 図3は、螺旋型熱交換器反応器の更に別の側面図を示したものである。
【0038】 図1は、本発明の板型熱交換器反応器(101)を示している。触媒被覆テー
プには、参照番号120を付している。131は、反応ガスの反応器空間への給
送を示しており、143はその出口配管である。冷却流体用の給送及び出口管に
は、それぞれ144と142を付している。
【0039】 図2は、本発明による螺旋型熱交換器反応器の側面図を示している。131は
、反応ガスに関する反応器空間への給送と同一である(反応器入口)。132は
、触媒本体を受け入れる反応器の通路に相当し、空間全体をより高充填または低
充填状態とする。133は、冷却流体を受け入れる冷却通路に相当する。
【0040】 図3は、螺旋型熱交換器反応器の側面図であり、給送用突起及び排出用突起に
相当する。141は、反応ガスの給送口(反応器入口)であり、142は、冷却
流体排出(口)であり、143は、反応ガス排出(口)(反応器出口)であり、
144は、冷却流体給送(口)である。反応ガス及び冷却流体は、熱輸送が最大
化されても良いようにここでは向流で配置する。反応器入口で放出される熱量が
、例えば選択率及び触媒安定性に対して特に臨界的である場合、並流による配列
が推奨可能である。
【0041】 以下の実施例で本発明を説明する。
【0042】
【実施例】
以下の反応式I:
【0043】
【化2】 による気相における3−メチル−3−ブテン−1−オールの3−メチル−2−ブ
テナールへの酸化: 反応は銀触媒の存在下で行われた。本発明による触媒は、電子線真空メッキ装
置中において、耐熱ステンレススチールの織り込みテープ、即ち材料番号1.4764
(Verein Deutscher Eisenhuettenleuteにより公開されているStahl-Eisenliste
, 第8版による)に銀を被覆することにより調製された。この被覆技術を用いて
、織り込み金属テープを、その両側に対してAgを30nmで被覆した。この織
り込み触媒テープの50cmを二重層で(変形することはない)、幅2mmの
環状ギャップ熱交換器反応器に導入した。有効成分の量は、銀34mgであった
。3−メチル−3−ブテン−1−オール(MBE)を酸化的に脱水素化するため
に、85質量%のMBEと15質量%のHOの混合物を150℃で蒸発させ、
予熱空気と混合し、そして予熱器により入口温度の370℃に過熱した。
【0044】 環状ギャップを離れた後、ガス状の反応生成物を冷却ブラインで冷却して0℃
とし、そして濃縮物を冷却された分離器において集めた。反応生成物の気体分は
、ドライアイスを通過させて(低沸点分を濃縮するために行う)、ガスクロマト
グラフィ分析器に移し、その後、ガスメーターにより廃ガスに移した。濃縮物を
合わせて、有機層と水性層に分離した。両方の層を分析した。これにより得られ
た結果は、54%の転化率より83%の選択率となった。
【0045】 [比較実施例] 本願実施例の環状ギャップ熱交換器の代わりに、DE−A2715209によ
る30mmの深層の銀顆粒を有する固定床反応器が同じプラントに設置され、そ
してMBEの転化が本願実施例と同様に行われた。結果を、以下の表にまとめる
【0046】
【表1】
【0047】 同じ転化率に対して、比較実施例の選択率は、本願の実施例の選択率より10
%低いということを見出すことができた。
【0048】 更に、本願の実施例はより経済的であった。なぜなら、17gの銀を使用しな
いで、0.034gの銀だけを使用する必要があったからである。その他に経済
的にプラスであったことは、より高い流速を用いる能力により、1時間あたりの
転化率を高くすることが可能になったということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による板型の熱交換器反応器を概略的に図示したものである。
【図2】 図2は、螺旋型の熱交換器反応器の内部の側面図を示したものである。
【図3】 図3は、螺旋型熱交換器反応器の更に別の側面図を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェルツ,オットー ドイツ、67159、フリーデルスハイム、フ リードリヒ−ピーチュ−シュトラーセ、10 (72)発明者 シュヴァプ,エッケハルト ドイツ、67434、ノイシュタット、ベルヴ ァルトシュタインシュトラーセ、4 Fターム(参考) 4G075 AA03 BA01 BA06 BD12 CA54 EC30 FA16 FB03 FB06 FB12 FC01 4H006 AA02 AA04 AC45 BA05 BC13 BD80 BD81 BE30 4H039 CA62 CC20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口(131,141)と出口(143)を有する少なくと
    も1個の反応器空間(101)を含む、長時間の発熱を伴う不均一系触媒作用の
    気相反応を実質上等温で操作するための装置であって、 反応ガスの主流軸に沿って30mm以下の距離で実質上均一に間隔をおいて設
    けられた熱移動壁によって反応器空間が結合され、 反応器空間に触媒被覆テープ(120,132)が固定され、 テープが可撓性で且つ反応ガスに対して全ての空間方向において透過性であり
    、体積に対する面積比が50〜5000m/mであり、更に良好な熱伝導性
    を有し、 反応ガスが前面面積1m、1時間あたり200m以上の速度で反応器空間
    を流れ、 熱交換媒体が反応器空間から離れた反応器壁側を流れることを特徴とする装置
  2. 【請求項2】 反応器空間が熱交換器の間隙により形成されている請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】 反応器空間が螺旋型熱交換器、板型熱交換器または環状ギャ
    ップ熱交換器の間隙により形成されている請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 テープが金属、アスベスト代用物、ガラス繊維、炭素繊維お
    よび/またはプラスチックから形成されている請求項1〜3のいずれかに記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 テープ(120,132)が織り込み金属繊維またはループ
    引き延ばし織り込み金属繊維により形成されている請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 反応器空間における空隙、ワイヤーまたは細線の順序が、反
    応ガスの主流軸に対するテープ(120,132)のランダム配向の結果、不規
    則である請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 反応器空間壁が、0.5〜30mm、好ましくは1〜20m
    m、特に好ましくは1.5〜100の間隔をおいて設けられている請求項1〜6
    のいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 アルコールを気相中でアルデヒドに酸化する方法における請
    求項1〜7のいずれかに記載の装置の使用法。
  9. 【請求項9】 以下の反応式I: 【化1】 により3−メチル−3−ブテン−1−オールを気相中で3−メチル−2−ブテナ
    ールに酸化する方法における請求項1〜7のいずれかに記載の装置の使用法。
JP2001585916A 2000-05-24 2001-05-25 発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を行うための方法及びそのための装置 Withdrawn JP2003534299A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10025382.2 2000-05-24
DE10025382A DE10025382A1 (de) 2000-05-24 2000-05-24 Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung von heterogen katalysierten Gasphasenreaktionen mit Wärmetönung
PCT/EP2001/006034 WO2001089683A2 (de) 2000-05-24 2001-05-25 Vorrichtung und verfahren zur durchführung von heterogen katalysierten gasphasenreaktionen mit wärmetönung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534299A true JP2003534299A (ja) 2003-11-18

Family

ID=7643165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001585916A Withdrawn JP2003534299A (ja) 2000-05-24 2001-05-25 発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を行うための方法及びそのための装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1289650A2 (ja)
JP (1) JP2003534299A (ja)
KR (1) KR20030022131A (ja)
CN (1) CN1188212C (ja)
DE (1) DE10025382A1 (ja)
TW (1) TW575462B (ja)
WO (1) WO2001089683A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10139046C2 (de) * 2001-08-08 2003-10-02 Ballard Power Systems Vorrichtung zur selektiven Oxidation von Bestandteilen eines Stoffstroms
CN112717684A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 安徽燃博智能科技有限公司 一种卷板式自热催化氧化器
CN114160083A (zh) * 2021-11-12 2022-03-11 大连理工大学 一种回旋式聚合反应器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT955185B (it) * 1972-04-29 1973-09-29 Saes Getter Spa Cartuccia catalitica
DE3402713A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-08 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und reaktor zur durchfuehrung einer endothermen reaktion
DK169060B1 (da) * 1990-10-29 1994-08-08 Topsoe Haldor As Reaktor til dampreforming af carbonhydrider under varmeveksling
DE4207905A1 (de) * 1992-03-12 1993-09-16 Bayer Ag Festbettreaktoren mit kurzem katalysatorbett in stroemungsrichtung
JP3313766B2 (ja) * 1992-07-15 2002-08-12 財団法人石油産業活性化センター 水蒸気改質用薄膜状触媒
DE19725378A1 (de) * 1997-06-16 1998-12-17 Gerhard Friedrich Kompakter Festbettreaktor für katalytische Reaktionen mit integriertem Wärmeaustausch
DE19827385A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-23 Basf Ag Tränkverfahren zur Aufbringung von Aktivmasse auf strukturierte Träger oder Monolithe
DE19936276A1 (de) * 1999-08-02 2001-02-08 Basf Ag Vorrichtung und Verfahren zur isothermen Durchführung von heterogen katalysierten Dreiphasenreaktionen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1289650A2 (de) 2003-03-12
DE10025382A1 (de) 2001-12-06
WO2001089683A9 (de) 2004-11-11
WO2001089683A3 (de) 2002-05-10
CN1437506A (zh) 2003-08-20
TW575462B (en) 2004-02-11
KR20030022131A (ko) 2003-03-15
WO2001089683A2 (de) 2001-11-29
CN1188212C (zh) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0869842B1 (en) Method for carrying out a chemical reaction
EP0416710B1 (en) Catalytic reactor for performing a chemical reaction
US4340501A (en) Fluid flow
JP4651889B2 (ja) 発熱または吸熱不均一反応のための等温反応器
JP3381199B2 (ja) 流れの方向に短い触媒床を有する固定床反応器
TWI399244B (zh) 製造醋酸乙烯酯單體之改良方法及裝置
US5846494A (en) Reactor for catalytically processing gaseous fluids
US5149884A (en) Tube bundle reactor, use thereof in exothermic organic reactions, and preparation of ketones and aldehydes using same
US20170183228A1 (en) High aspect ratio catalytic reactor and catalyst inserts therefor
KR20030009530A (ko) 아크롤레인 및(또는) 아크릴산의 제조 방법
NZ586789A (en) Method and reactor for the preparation of methanol
JP2006131493A (ja) 発熱反応のための最大反応速度転化器システム
JP2010533114A (ja) 気相酸化による塩素の製造方法
RU2510364C2 (ru) Улучшенный способ получения синильной кислоты путем каталитической дегидратации газообразного формамида при прямом нагревании
BRPI0408539B1 (pt) processo para a oxidação parcial de acroleína para ácido acrílico em fase gasosa
KR20030072575A (ko) 간소화된 플레이트 채널 반응기 배열
JP2003534299A (ja) 発熱を伴う不均一系触媒作用の気相反応を行うための方法及びそのための装置
RU2192299C2 (ru) Способ каталитической перегонки
US20030159799A1 (en) Device and method for carrying out heterogeneously catalysed gas phase reactions with heat tonality
GB2057908A (en) Fluid-solid contact
US4968833A (en) Process for the preparation of a glyoxylic acid ester
KR100663218B1 (ko) 비균질적으로 촉매된 3상 반응의 등온적 수행 방법
KR19990077100A (ko) 열교환 촉매 반응 장치
JP2984290B2 (ja) 触媒反応を行う装置
US20110060149A1 (en) Process for preparing ethylene oxide

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805