JP2003532798A - 導電層をメッキ及び平坦化するための陽極組立体 - Google Patents

導電層をメッキ及び平坦化するための陽極組立体

Info

Publication number
JP2003532798A
JP2003532798A JP2001582614A JP2001582614A JP2003532798A JP 2003532798 A JP2003532798 A JP 2003532798A JP 2001582614 A JP2001582614 A JP 2001582614A JP 2001582614 A JP2001582614 A JP 2001582614A JP 2003532798 A JP2003532798 A JP 2003532798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
solution
anode assembly
chamber
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001582614A
Other languages
English (en)
Inventor
リンマ ヴォロダルスキ
コンスタンティン ヴォロダルスキ
サイプリアン ウゾー
ホメイヨウン タリー
ダグラス ダブリュ ヤング
Original Assignee
エヌユー トゥール インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌユー トゥール インコーポレイテッド filed Critical エヌユー トゥール インコーポレイテッド
Publication of JP2003532798A publication Critical patent/JP2003532798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/14Electrodes, e.g. composition, counter electrode for pad-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、半導体ウェーハ(16)のメッキ処理、平坦化処理、及びメッキ及び平坦化処理に使用される陽極組立体(9)に関する。陽極組立体は、処理が行われるチャンバ(9c)内に配置されている回転軸(27)、回転軸に連結されている陽極ハウジング(23)、及び陽極ハウジングに取付けられている多孔性パッド支持プレート(22)を備える。支持プレートは、パッドをウェーハに向かい合うように支持する上面を有し、陽極ハウジングと共に陽極キャビティ(26)を形成する。消耗陽極は、メッキ物質を陽極キャビティ内にもたらし、溶液供給構造体は、溶液を陽極キャビティに供給する。シールド(33)は、チャンバからの溶液の漏出を防止するために、回転軸(27)とスピンドル(30)との間に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (背景技術) 多層集積回路製造は、金属及び絶縁膜溶着、これに続くフォトレジストパター
ン化及びエッチング又は別の方法の材料除去等の多数のステップを必要とする。
フォトリソグラフィ及びエッチングの後に、結果として得られるウェーハ又は基
板表面は平坦ではなく、バイア、線、又は溝等の多くの特徴部を含む。これらの
特徴部は、多くの場合、金属、誘電体、又はその両方といった特定の材料で充填
する必要がある。高性能用途では、ウェーハの地理的表面は平坦化する必要があ
り、一般に材料の溶着、及びフォトリソグラフィステップを含む、次の堆積層の
処理のために再度準備する必要がある。基板表面は、適切な集束、及び堆積層間
の位置合わせ又は位置決めを達成できるように、フォトリソグラフィステップの
前では平坦であることが最も好ましい。従って、ウェーハ上の平坦でない表面を
もたらす各々の溶着ステップの後に、表面平坦化ステップが行われる場合が多い
【0002】 電気溶着は、半導体ウェーハ表面上の絶縁層に開いているバイア及び溝等の特
徴部に銅等の高導電物質の溶着を行うために、半導体製造で使用される公知の方
法である。図1aから図1cは、表面の特徴部に電気溶着銅を充填した後に、ウ
ェーハを研磨して平坦な表面及び電気的に絶縁された銅(Cu)プラグ又はワイ
ヤを備える構造を得る手順の一例を示す。
【0003】 図1aにおける特徴部1は、絶縁層2内に開いておりCuを充填する必要があ
る。これを達成するために、最初にバリヤー層3をウェーハ表面全体に溶着する
。次に、導電性Cuシード層4をバリヤー層3上に溶着する。Cuシード層4及
び/又はバリヤー層3への電気接点を形成して電力を印加することで、Cuをウ
ェーハ表面上に電気溶着させて図1bに示す構造を得る。図1bから分かるよう
に、この従来の手法では、電気溶着Cu層5は、絶縁層2の表面上に配置されて
いるバリヤー層上に金属表層6を形成する。次に、この表層及びバリヤー層3の
一部を研磨によって除去すると、平坦な表面及び電気的に絶縁されたCu充填特
徴部を有する図1cに示す構造が生じる。図1cは、理想的な状態を表している
ことに留意されたい。実際には、特に大きな特徴部にわたって完全に平坦な表面
を有する金属層を得ることは困難である。「わん状変形」は、化学機械式研磨(
CMP)ステップの後の特徴部に観察される場合が多い。図1cにおいて、わん
状変形は点線5aで示されている。
【0004】 一般に、電気溶着は、銅イオン、並びに、銅層の組織、形態、及びメッキ挙動
を制御する添加物を含有する、特別に調製された電解液内で陰極側にて行われる
。適切な電気接点は、典型的には円形ウェーハの周縁に沿ってウェーハ表面上の
シード層に形成される。消耗Cu又は不活性陽極プレートを電解液内に置く。次
に、ウェーハ表面上にCuの溶着は、陰極の電位を陽極に関するウェーハ表面に
印加すると、即ち負電圧を陽極プレートに関するウェーハ表面に印加すると始ま
る。
【0005】 CMPは、広く用いられている表面平坦化方法である。CMPでは、ウェーハ
をキャリアヘッド上に取付けて、平坦でない特徴部をもつウェーハ表面を研磨パ
ッド及び適切に選択した研磨スラリに接触させる。次に、パッド及びウェーハを
互いに押圧しながら相互に移動させてスラリ内の研磨粒子による研磨を開始し、
最終的には所望の平坦な表面を得ることができる。
【0006】 (発明の開示) 図1bに示すような金属溶着ステップ後の構造、及び図1cに示すような研磨
ステップ後の構造を実現する従来の方法は、2つの異なる機械でもって2つの異
なるプロセスを利用することになるが、一般に、第1の機械による一方のプロセ
スは、銅等の導体の溶着に用いられ、第2の機械による他方のプロセスは平坦な
表面を得るためのCMPに用いられる。1998年12月1日出願の同時係属中
の米国特許出願番号09/201,929「電気化学的機械的溶着のための方法
及び装置」は、同一の機械にて同時に又は連続的に溶着ステップ及び平坦化ステ
ップの両方を実現する方法及び電気化学的機械的溶着(ECMD)装置に関する
。2000年2月11日出願の本出願人に譲渡されている米国特許仮出願番号6
0/182,100「メッキ及び平坦化用改質メッキ溶液」、及び2000年4
月6日出願の本出願人に譲渡されている米国特許出願番号09/544,558
「メッキ及び平坦化用改質メッキ溶液及びそれを利用するプロセス」は、基板上
の導電層をメッキすると同時に平坦化するために使用できるメッキ溶液化学的性
質に関する。これらの出願の全ての開示内容は、引用により本明細書に組み込ま
れている。本発明は、メッキ装置、メッキ及び平坦化装置、又はCMP装置に使
用できる新規な陽極組立体デザインに関する。しかしながら、本デザインは、導
電層のメッキ及びその平坦化の両方を実現する機械に使用するのに適している。
本デザインの別の重要な用途は、以下に説明する電気エッチング又はエッチング
にある。
【0007】 本発明の1つの目的は、このような機械に使用できる改善された陽極組立体を
提供することである。本発明によれば、この目的は、半導体ウェーハ上で行われ
るメッキ処理、平坦化処理、及びメッキ及び平坦化処理のいずれかのための溶液
を供給する陽極組立体を使用することによって達成される。陽極組立体は、処理
が行われるチャンバ内に配置されている回転軸、該回転軸に連結されている陽極
ハウジング、及び陽極ハウジングに取付けられている多孔性パッド支持プレート
を含む。パッド支持プレートは、ウェーハに向かい合うパッドを支持するように
なっている上面を有し、陽極ハウジングと共に陽極キャビティを形成する。更に
、陽極組立体は、溶液を陽極キャビティに供給することができる溶液供給構造体
を備える。1つの好適な構成において、溶液供給構造体は、処理が行われるチャ
ンバに収容される。
【0008】 溶液供給構造体は、回転軸内に形成されている実質的に垂直な供給孔及び少な
くとも1つの実質的に水平な供給孔を有する通路を含む。特定の構造において、
溶液供給構造体は、回転軸が回転可能なスリップリングを更に含むことができる
。スリップリングは、溶液を通路に供給することができるスリップリング・キャ
ビティを備える。分配プレートは、通路の上に横たわることができ、溶液は、分
配プレートを通じて陽極キャビティ内に経路付けることができる。更に、溶液供
給構造体は、チャンバの壁に形成されている溶液入口ポートとスリップリングと
の間でチャンバ内を延びる配管を含むことができる。
【0009】 回転軸が回転する場合にスリップリングが回転するのを防止するために、保持
装置をチャンバ内に設けることができる。更に、陽極キャビティ内のガスの蓄積
を排除するために、通気孔を陽極キャビティとチャンバとの間に形成することが
できる。多孔性パッド支持プレートは、特に選択された処理が行われるウェーハ
よりも小さくてもよく又は大きくてもよい。
【0010】 陽極キャビティは、メッキ材料を溶液に供給する消耗陽極を収容できるように
なっている。この場合、消耗陽極は、単一体で多孔性であり、更に、陽極組立体
は、陽極消耗中に発生する残骸を陽極キャビティ内に保持するフィルタを含む。
陽極は、複数の部品で作ることができる。実際には、陽極は、複数の玉又は複数
のピースから構成することができる。この構成において、フィルタが残骸で塞が
った場合でもメッキ処理を継続できるように、バイパスシステムが設けられてい
る。
【0011】 本発明の別の特徴として、陽極組立体は、回転軸が取付けられており、回転軸
に回転を伝達するためのスピンドルを更に備える。シールドは、チャンバからの
溶液の漏出を防止するために回転軸とスピンドルとの間に取付けられている。 他の特徴及び利点は、以下の本発明の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0012】 (発明を実施するための最良の形態) 図2は、本発明の陽極組立体を使用することができるメッキ及び平坦化装置の
概略図を示す。キャリアヘッド10は、円形の半導体ウェーハ16を保持すると
同時に、ウェーハの導電性下面に接続される導線7を備える。ヘッドは、第1の
軸10bの回りを回転できる。また、ヘッドは、図2に示すx方向及びz方向に
移動できる。また、ヘッドは、y方向の移動を可能にする構造を備えることもで
きる。
【0013】 ウェーハ16を保持するのに使用できるキャリアヘッドの特定の実施形態は、
1999年12月27日出願の同時係属中の米国特許出願番号09/472,5
23「メッキ及び研磨のためのワークピースキャリアヘッド」に開示されている
【0014】 パッド8は、ウェーハ表面の向かい側の円形陽極組立体9の上面に設けられて
いる。パッド8は、2000年2月23日出願の同時係属中の米国特許出願番号
09/511,278「多用途材料処理装置のためのパッドデザイン及び構造」
に開示されているデザイン又は構造を有することができる。ウェーハ16に向か
い合うパッド8の上面は研磨材であることが好ましい。ウェーハ表面上にメッキ
され物質を含有する電解液9aは、陽極組立体9によってウェーハ表面に供給さ
れる。その全体経路は矢印によって示されている。図2から、電解液9aは、パ
ッド8の穴、孔、又は他の種類の開口を経由してウェーハ表面に押し上げられ、
次に、パッド8の縁部を溢れ出て、清浄、濾過、及び/又は再仕上げ後に、図示
しない方法で再循環されることになるチャンバ9cに入ることが分かる。特定の
実施形態において、電解液は1度だけ使用することができ、その場合、清浄及び
再循環を行う必要はない。導線9dは、陽極組立体9に接続されている。陽極組
立体9は、時計回りの方向及び反時計回りの方向に制御された速度で第2の軸1
0cの回りに回転させることができる。軸10b及び10cは実質的に互いに平
行である。図2のパッド8の直径は、パッド表面にさらされるウェーハ表面の直
径よりも小さい。しかしながら、ウェーハ表面全体は、キャリアヘッド10を処
理中にx方向に移動させ、同時に回転させることができるので、メッキ及び平坦
化を行うことができる。ウェーハ表面とパッドとの間の隙間は、キャリアヘッド
をz方向で移動させることによって調節可能である。また、ウェーハ表面及びパ
ッドが接触している場合、両表面に作用する圧力は調節可能である。
【0015】 銅等の導体をウェーハ表面にメッキするために、電位をウェーハ16に至る導
線7と陽極組立体9に至る導体9dとの間に印加して、ウェーハ表面を陽極組立
体よりもマイナス状態にする。電位を印加した状態で、銅は電解液9aから析出
してウェーハ表面にメッキされる。適切なパッドを選択し、適切な電解液を選択
し、パッドとウェーハ表面との間の隙間を調節し、及び/又はパッドとウェーハ
表面とが互いに接触する圧力を調節することによって、メッキのみを又はメッキ
及び平坦化の両方を達成することができる。メッキのみが要求される場合、任意
の標準的な銅メッキ電解液を利用することができ、ウェーハ表面とパッドとの間
の隙間は維持される。メッキは、図1bに示すようにウェーハ全体にわたって前
述のように行われる。メッキのみを行なう場合には、研磨及び非研磨パッドを含
む、多くの種類のパッドを使用できることに留意されたい。この場合のパッドの
機能は、メッキ溶液をウェーハ表面に供給すること、溶液を強制的に撹拌するこ
と、及び電解液内の物質移動を強化することである。ウェーハとパッドとの間の
小さな隙間(通常0mmから6mmまで)によって、この装置は、陽極/陰極間
隔が大きく電解液のみが充填される従来のメッキ装置に比べて、低速(0.5リ
ットル/分から5リットル/分まで)で流れる少量の電解液で作動することがで
きる。また、本発明の小さな隙間及びパッドの存在によって、メッキ膜の厚さの
均一性が向上する。
【0016】 銅層のメッキ及び平坦化が要求される場合、ウェーハ表面に接触するパッドと
併せて、前述の本出願人に譲渡されている出願に開示されているような改質メッ
キ溶液を使用する必要がある。パッドは研磨パッドであることが好ましい。パッ
ド表面が研磨材であり、ウェーハ表面が低圧でパッド表面に接触する場合、ウェ
ーハ表面とパッドとの間に物理的な接触がない場所では、メッキは、基板の孔に
おいて支障なく発生する。しかしながら、パッドと表面との間に物理的な接触が
ある場所では、上面のメッキ速度は遅くなる。その結果、図1dに示すように、
基板の表面にわたって均一な金属表層を有する平坦な金属堆積物が得られる。こ
れは、基板にわたって金属表層に大きな変化がある図1bに示す従来の堆積方法
とは対照的である。基板及びパッドが互いに接触する圧力を更に高めると、孔だ
けでメッキを得ることが可能であり、図1eから分かるように「わん状変形」が
回避される。この場合、基板表面の高い地点の大きな物理的接触面は、この領域
での金属層の積層を許さない。
【0017】 必要であれば、図2の装置の電圧極性を逆にすると、ウェーハ表面の電気エッ
チング又は電気研磨が可能になる。また、本発明の陽極組立体は、基板の化学エ
ッチング及び電気化学エッチング/研磨に使用することができる。「陽極」とい
う用語は、慣習的に正(+)電位を受け取る電極に使用される。しかしながら、
本出願では、機械が物質溶着に使用される場合に陽極として使用される陽極組立
体を説明する。化学エッチング用途に関しては、電圧は陽極組立体へ印加されな
い。電気化学エッチング/研磨(電気エッチング/研磨とも呼ぶ)に関しては、
負(−)電圧が陽極組立体へ印加される。
【0018】 エッチング用途に関して、陽極組立体は、エッチング溶液を収容してウェーハ
表面に均一に供給することができる装置に適する。一般にエッチング溶液は酸性
である。エッチング溶液は陽極キャビティに供給され、上板及びパッド内の孔を
通って上昇し、ウェーハ表面と物理的に接触する。パッド孔のパターン、ウェー
ハとパッドとの間の小さな隙間、及び陽極とウェーハの回転の全ては、ウェーハ
表面上で均一な物質エッチング速度が得られるように調整される。本用途では、
可溶性陽極を必要としないので結果的に図3のデザインを使用できることに留意
されたい。
【0019】 電気化学エッチング/研磨用途に関して、電解液は、物質をウェーハ表面から
除去するのに適切な電気エッチング電解液に交換される。この場合、負電圧がウ
ェーハ表面に関する陽極組立体に印加される。電解液の流れは、陽極プレート及
びパッド孔のデザインによって調整される。陽極プレート及びウェーハの孔パタ
ーン及び動作は、ウェーハ表面からの均一な物質除去が得られるように最適化さ
れる。
【0020】 本発明の陽極組立体は、不活性成分並びに消耗陽極と共に使用することができ
る多用途のデザインである。この陽極組立体は、制御された速度で両方向に回転
する能力、及び制御された力でウェーハ表面に押し付けることができるパッドを
支持する機械強度を有する。陽極組立体は、プロセス流体を受け入れ、収容し、
供給し、分配する能力を有する。本発明の陽極組立体は、電気溶着プロセス、並
びにメッキ及び平坦化プロセス、又はECMDプロセスに使用することができる
。このデザインは、CMP装置に使用することもできる。
【0021】 図3は、チャンバ9cに取付けられている陽極組立体9の詳細を示す。図3に
おいて、チャンバ9cの本体は明瞭にするために仮想線で示されている。チャン
バ9cは、メッキ及び/又は平坦化プロセスで使用される化学薬品内で不活性か
つ安定した材料で作られている。換言すれば、チャンバ材料は、プロセス液に不
純物又は粒子状物質を全く持ち込まない。特に、ポリフッ化ビニリデン(PVD
F)又はポリエチレン等の高分子材料は、チャンバ9cを構成するのに適してい
る。チャンバ9cの重要な機能は、陽極組立体から出る化学溶液を安全かつ清浄
に収容して回収し、更に回収した溶液をリターンポート20に導くことであり、
これにより溶液を清浄、濾過、及び/又は再仕上げループ(図示せず)に送るこ
とができる。チャンバは、x、y、及びz方向に移動させることができる取付け
ブラケット及びプレート(図示せず)を介して頑丈なフレーム(図示せず)に取
付けられており、チャンバは中心に置くことができ、陽極表面はウェーハ表面に
対して平行にすることができる。金属スリーブ21aは、チャンバ9cの下部中
心の孔を貫通して配置され、ボルト21cによってチャンバの下部に取付けられ
ている。孔の壁と金属スリーブ21bとの間のシール21bは、化学溶液のチャ
ンバ9cからの漏出を確実に防止する。
【0022】 陽極組立体9は、種々の構成部品を含む。パッド支持プレート22は、図2の
パッド8を取付けることができる厚い円形プレートである。図3のデザインにお
いて、パッド支持プレート22は、Ti等の金属製であり、不活性陽極として機
能する。支持プレート22の上面22aは平坦に機械加工されており、白金(P
t)等の導電性が高い不活性材料で被覆されていることが好ましい。また、下面
22cは白金で被覆されている。パッド支持プレート22は、ボルト24により
陽極ハウジング23に取付けられている。環状溝25内に配置されているOリン
グは、パッド支持プレートと陽極ハウジングとを互いにシールして、陽極キャビ
ティ26を形成する。図3の実施形態において、前述の本出願人に譲渡されてい
る米国仮出願番号60/182,100及び米国特許出願番号09/544,5
58の両者に開示されている電解液が使用される。この特別の溶液は、電解液か
ら析出してメッキされるCuを供給する。別の実施形態において、消耗陽極は、
図4に関連して以下に説明する陽極キャビティ26内に配置することができる。
パッド支持プレート22の孔22bは、これらの孔が、陽極キャビティ26内に
加圧下で汲み上げられた流体がパッド支持プレート22を通って上昇し、表面2
2a上に取付けられているパッドに達することを可能にするという点で、パッド
支持プレートを多孔性にする。次に、流体は、パッドに設けることができる孔/
隆起(asperity)を通って上昇し、パッドの向かい側に配置されている
基板表面に物理的に接触することができる。
【0023】 陽極ハウジング23は、回転軸27にボルト24aによってボルト留めされる
。上側フランジ28、下側フランジ29、及びスピンドル30は、全てチタン等
の強度が高く導電性のある材料の単体で作られており、回転軸27の延長部とし
て機械加工されている。スピンドル30は、金属スリーブ21aを通って下方に
延び、電動機(図示せず)に連結されており、電動機は、コンピュータによって
制御可能な様々な回転速度(最大約800rpm)で組立体全体を第2の軸10
cの回りに時計方向又は反時計方向に回転させることができる。軸受け31は、
金属スリーブ21aの壁とスピンドル30との間で、下側フランジ29の真下で
スピンドル30の上側部の周りに配置されている。軸受け31は、スピンドル3
0の下側のみを取り囲むように下方に延び、軸受け31と同様の別の軸受け(図
示せず)を支える円筒形リングスペーサ32によって支持されている。シールド
33は、上側フランジ28にボルト留めされており、化学溶液が下側フランジ2
9、スピンドル30、及び軸受け31に達しないようにする。通常、パッド支持
プレート22の孔22bから出るメッキ/平坦化溶液は、表面22a、つまりパ
ッドと基板表面との間の境界面に取付けられているパッド(図示せず)の開口を
通って供給される。次に、溶液は、回転する陽極組立体9及び基板ホルダによっ
て半径方向に押し出される。溶液は、チャンバ9cの垂直な側壁又は少なくとも
上方に延びる側壁に衝突すると、リターンポート20に向かって流れる。何らか
の理由により一部の溶液がシールド33を通り過ぎて紛れ込むと、ウェル34内
に回収され、第2のリターンポート20aを通って流出する。ボールシール35
は、下側フランジ29、スピンドル30、及び軸受け31を電解液化学溶液から
更に保護するために用いる。
【0024】 化学溶液は、チャンバ9cの壁に形成されている溶液入口ポート40を経由し
てシステム内にポンプで汲み上げられる。溶液は、図示のようにチャンバ9cの
下部壁の孔によって形成される入口ポートを通り、軸27の周りに配置されてい
る配管40aによってスリップリング41に経路付けされるが、軸27は、スリ
ップリング内で回転可能である。スリップリング41は、ポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE又はTEFLON)等の低摩擦の不活性材料で作られており、
一連のピンによって固定されている。この一連のピンには、スリップリング41
に取付けられている水平位置合わせピン42、及びチャンバ9cの下面に取付け
られている一対の垂直位置合わせピン43を含む。水平位置合わせピン42の先
端は、2つの垂直位置合わせピン43の間の空間を通ってうまく納められており
、結果的に、ピン42及び43のセットは、軸27がスピンドル30に連結した
電動機によって回転される場合に、スリップリング41の回転を防止するチャン
バ9c内の保持装置を構成する。
【0025】 入口ポート40から供給された溶液は、スリップリングのキャビティ41a内
に達し、次に、水平供給孔44を通り、垂直供給孔45を通って上昇し、分配プ
レート46内に押し込まれる。つまり、孔44及び45は、軸27内の溶液用通
路を構成する。軸27内には複数の供給孔を機械加工することができる。図3の
デザインは、4つの供給孔が使用する。分配プレート46は、軸内の通路の上に
横たわり、溶液を陽極キャビティ26内に経路付けする、軸内に機械加工されて
いる多数の小さな水平孔又はスロット(図示せず)を有する。
【0026】 図3のデザインにおいて、溶液を陽極キャビティ26内に供給する機構、即ち
溶液供給構造体は、チャンバ9c内に収容されている。このことは、例えば、リ
ングキャビティ41a又はコネクタ、及び溶液を入口ポート40からリングキャ
ビティ41aへ導く配管40aから漏れた溶液はチャンバ9cに収容され、リタ
ーンポート20へ案内されるので好適である。もしくは、溶液は、スピンドル3
0の中央の分配孔47を経由して陽極キャビティ26に供給することができる。
図3において、この分配孔47は使用されておらず、従って、垂直供給孔45に
は接続されていない。分配孔47を使用するデザインに関しては、入口ポート4
0、スリップリング41、及び水平供給孔44は取り除かれ、分配孔47は垂直
供給孔45に接続される。この場合、溶液は、チャンバ9cの外側から分配孔4
7に供給する必要がある。
【0027】 図3の陽極組立体に対する電気接点は、金属構造体上の任意の場所に設けるこ
とができる。しかしながら、通常の回転式接点を用いて金属スピンドル30の下
側(図示せず)にこの電気的接点を設けることが好ましい。金属スピンドルに印
加された電位は、金属ボルトを用いて物理的及び電気的に取付けられている金属
部分を通ってパッド支持プレート22へ導電される。作動時、陽極電位が図3の
陽極組立体に印加されると、パッド支持プレート22の上面及び下面、並びに孔
22bは、これらの表面部分が白金で被覆されているので不活性陽極として機能
できる。パッド支持プレート22の上面22aに取付けられているパッドは、パ
ッドの取付け方法にもよるが上面の大部分を物理的及び電気的に遮断することが
できる。この場合、電解液に物理的に接触する上面22a部分のみが陽極の一部
として機能するであろう。更に、陽極ハウジング23の内面をPtで被覆して、
有効不活性陽極表面積を増やすこともできる。被覆されていないTi表面は高抵
抗酸化物層を含むので、Ptで被覆されている陽極表面部分のみが陽極電流の大
部分を伝えることになる。従って、有効陽極表面積は、Ptで被覆する表面積を
選択することによって調節できる。
【0028】 図4は、銅陽極等の消耗陽極を使用するようになっている陽極組立体の第2の
実施形態の上部の断面図である。本デザインにおいて、最初に、銅陽極プレート
50をベースプレート51に取付けて、次に、全ての陽極プレート及びベースプ
レート組立体を陽極キャビティ内に配置する。もしくは、プレートの代わりに銅
片、銅玉、及び/又は銅塊を使用することもできる。次に、パッド支持プレート
22、ベースプレート51、及び陽極ハウジング23は、ボルト24c及び24
ccによって一緒に取付ける。Oリングは、溝25及び25a内に配置され、そ
れぞれ陽極ハウジング23とベースプレート51との間、及びパッド支持プレー
ト22とベースプレート51との間にシールをもたらす。
【0029】 第1の実施形態では陽極プレートが使用されていないので、第1の実施形態に
おいてはベースプレート51を省略できることが図3及び図4から明らかである
【0030】 陽極バッグは、消耗陽極を使用する電気メッキプロセスで一般的に使用される
材料種から形成されているフィルタである。一般的に、バッグは、陽極の周りを
覆っている。バッグは、溶液及び電流を通すが、陽極上の反応で生じる粒子物質
及びスラッジを捕捉する。陽極バッグは、時々広げてきれいにする。図4のデザ
インにおいて、下側陽極バッグ52aはリング形をなし、ボルト53cでベース
プレートにボルト留めされている、下側アウタリング53a及び下側インナリン
グ53bを用いて、ベースプレート51の下面に取付けられる。明瞭にするため
に、図4aは、下側陽極バッグ52aを上から見た図であり、下側アウタリング
53a、下側インナリング53b、及び各リングと陽極バッグをベースプレート
51に取付けるのに使用される幾つかのボルト53cを断面で示す。
【0031】 下側陽極バッグ52aをベースプレート51に取付けた後で、ベースプレート
51はボルト54を使用して陽極プレート50に取付ける。次に、組立体を陽極
ハウジング23内に配置する。
【0032】 上側陽極バッグ52bは、完全な円の形状であり、ボルト53ccによりパッ
ド支持プレート22に取付けられている上側アウタリング53aa及び上側イン
ナリング53bbでもってパッド支持プレート22の下面に押し付けられている
【0033】 加圧されたメッキ溶液又はメッキ及び平坦化溶液は、垂直供給孔45を通って
分配プレート46内に入る。次に、溶液は、矢印46aで示すように分配プレー
ト46の小さな水平孔/通路を通って半径方向に移動して、陽極ハウジング23
とベースプレート51との間に形成されている容積部に入る。次に、溶液は、ベ
ースプレート51に形成されている孔を通り抜け、下側陽極バッグ52aを通り
抜ける。
【0034】 溶液は、下側陽極バッグ52aを通り抜けた後に、陽極プレート50の孔を通
り抜け、上側陽極バッグ52bを通り抜け、更に支持プレート22の孔22bを
通り抜ける。このデザインは、消耗陽極を使用することを可能にし、陽極バッグ
は陽極組立体の必須部分を構成する。
【0035】 使用時に、陽極プレート50は徐々に消耗して小さくなる。陽極プレート50
は、大きさにもよるが5,000回から10,000回のメッキ処理後に交換す
る必要がある。
【0036】 また、図4のデザインにおいて、少なくとも溶液の一部が2つのフィルタバッ
グを迂回することを可能にするバイパスシステムが存在する。上部の陽極バッグ
が陽極上に発生したスラッジのために塞がった場合、溶液は、開口60を経由し
て塞がったバッグを迂回することができ、陽極バッグが塞がっても電流は物理的
に塞がった陽極バッグを通ることができるのでメッキ処理を継続できる。開口6
0は、上側陽極バッグ52bとパッド支持プレートとの間に形成されている容積
部に図示しない方法で送り出す。
【0037】 また、図4のデザインは、泡排除システムを含む。作動時、ガス泡は、上側陽
極バッグ52bの下面近傍に捕捉されて蓄積される可能性がある。これによって
、陽極電流に対する抵抗が高くなるであろう。このようなガス泡の蓄積を防止す
るために、小径孔又は通気孔は、パッド支持プレート22を貫通して設けられて
いる。図4には1つの小孔61が概略的に示されている。
【0038】 図4に示す消耗陽極はプレート50の形態であるが、陽極は、例えば、銅棒、
銅片、又は銅塊等の他の形態を取ることもできる。また、本装置を使用して別の
物質をメッキする場合、陽極組立体に銅以外の別の種類の可溶性陽極物質を使用
できる。この物質の一例は、ニッケル及び金である。
【0039】 図4のデザインにおける有効陽極区域は制御可能である。電解液に接触する全
ての金属面が例えば酸化チタンの存在によって不動態化された場合、電流はCu
陽極のみを流れるであろう。チタン(Ti)構造体の所定の区域がPtでメッキ
された場合、これらの区域は追加的な不活性陽極区域として機能する。
【0040】 図3及び図4に示す陽極組立体は、パッド8、及び少なくとも陽極組立体及び
パッド8のパッド支持プレートが、基板又はウェーハ16よりも小さい構造体に
適している。これらの場合、キャリアヘッドデザインは、前述の同時係属中の米
国特許出願番号09/472,523に開示されたものと類似している。メッキ
及び研磨時に、キャリアヘッドは、ウェーハ又は基板の表面全体を処理できるよ
うに回転しながら左右に移動する。
【0041】 図5は、少なくともパッド8’及び陽極組立体9’のパッド支持プレートが基
板又はウェーハ16’よりも大きい構造を示す。この場合、キャリアヘッドデザ
インは別のものである必要がある。クランプは使用できない。ウェーハの縁部を
保持する必要がある。
【0042】 本発明による陽極デザインは、CMPに使用することもできる。この場合、メ
ッキ又はメッキ/平坦化溶液の代わりに、CMP溶液を研磨パッドと共に使用す
ることができる。もしくは、研磨粒子を有するCMPスラリを通常のCMPパッ
ドと共に使用することができる。CMP溶液内の基板表面の酸化又はエッチング
を助長してメッキ及び物質除去を助長するために、やはり電圧を印加することが
できる。
【0043】 現在使用されているチャンバ9cは、正方形又は矩形断面をもつ2容積部縦型
チャンバである。チャンバ9cの下部又は下側容積部100において、メッキ又
は研磨が行なわれるか、又はメッキ及び研磨の両方が行われる。チャンバの上部
又は上側容積部において、洗浄及び乾燥処理が行われる。図7は上側容積部及び
下側容積部を概略的に示す。
【0044】 メッキ処理、研磨処理、又はメッキ及び研磨の組合せ処理の終了後に、キャリ
アヘッド10は、図6に示す下側容積部のメッキ/研磨位置から図7に示す上側
容積部の洗浄/乾燥位置に上方移動する。陽極組立体は下側容積部にとどまる。
キャリアヘッドが洗浄/乾燥位置に移動した状態で、ピボット72によってチャ
ンバの1つ又は複数の壁に取付けられているフラップ70が下方に旋回して洗浄
位置になり、上側容積部及び下側容積部を密閉する。キャリアヘッドの洗浄に使
用される水又は他の適切な流体は、フラップ70に形成されている導水路を介し
て供給されるので、キャリアヘッドを洗浄する噴霧噴流80が形成される。洗浄
後、キャリアヘッドは、図2に示す第1の軸10bの回りの回転によって脱水す
ることができる。キャリアヘッドから落ちる水は、例えば、ピボット72の位置
に隣接する容器9cの壁に形成されている溝による等の適切な方法で取り除くこ
とができる。
【0045】 前述の開示内容は、単に本発明を例示するためのものであり、本発明を限定す
るものではない。当業者であれば、本発明の精神及び本質を組み込んだ開示され
ている実施形態の変更を行うことができ、本発明は、特許請求の範囲及びその均
等物の範囲の全てを包含すると解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 Cuの電気溶着前の、半導体ウェーハ表面上に配置されているパターン絶縁層
、及びその上に横たわるバリヤー層及びシード層の部分断面図である。
【図1b】 図1aと同様の図であるが、Cu電気溶着後の基板にわたる金属表層の層構造
及び変動を示す図である。
【図1c】 図1bと同様の図であるが、金属層及びバリヤー層の除去後の層構造、及びパ
ターン絶縁層の対象の金属充填特徴部を電気的に絶縁するための金属平坦化を示
す図である。
【図1d】 図1bと同様の図であるが、基板表面にわたって均一な表層を有する、メッキ
及び平坦化装置による溶着後の導電層を示す図である。
【図1e】 図1dと同様の図であるが、基板及びパッド表面が接触する圧力を上げた場合
にもたらされる層構造を示す図である。
【図2】 本発明による陽極組立体を使用できる全体装置デザインの概略図である。
【図3】 本発明による第1の陽極組立体実施形態の部分的に断面で示す拡大図である。
【図4】 消耗陽極を使用できる本発明による第2の陽極組立体実施形態の部分的に断面
で示す拡大図である。
【図4a】 図4に示す陽極組立体の部分的に断面で示す上面図である。
【図5】 図3又は図4のいずれかに示し、少なくともその一部は基板よりも大きい寸法
を有する陽極組立体の概略図である。
【図6】 メッキ及び/又は平坦化位置における全体装置のキャリアヘッドの非常に概略
的な図である。
【図7】 図6と同様の図であるが、キャリアヘッドが洗浄/乾燥位置において示されて
いる。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年12月7日(2001.12.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C25F 7/00 C25F 7/00 S H01L 21/288 H01L 21/288 E 21/306 21/306 J (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ヴォロダルスキ コンスタンティン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94116 サン フランシスコ リヴェラ ストリート 1721 (72)発明者 ウゾー サイプリアン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95035 ミルピタス パーヴィン ドライ ヴ 625 (72)発明者 タリー ホメイヨウン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95138 サン ホセ ベントレイ リッジ ドライヴ 2211 (72)発明者 ヤング ダグラス ダブリュ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94086 サニーヴェイル ノース マーフ ィー アベニュー 147 Fターム(参考) 4K024 AA09 BB12 CB06 CB07 CB09 CB13 CB21 4M104 BB04 DD52 5F043 AA01 EE14

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハ上で行われるメッキ処理、平坦化処理、及び
    メッキ及び平坦化処理のいずれかのための溶液を供給するのに使用できる陽極組
    立体であって、 前記処理が行われるチャンバ内に配置されている回転軸と、 前記回転軸上の陽極ハウジングと、 前記ウェーハに向かい合うパッドを支持するようになっている上面を有し、前
    記陽極ハウジングと共に陽極キャビティを形成する、前記陽極ハウジング上の多
    孔性パッド支持プレートと、 前記溶液を前記陽極キャビティに供給することができる溶液供給構造体と、 を備えることを特徴とする陽極組立体。
  2. 【請求項2】 前記溶液供給構造体は、前記処理が行われる前記チャンバ内
    に収容されることを特徴とする請求項1に記載の陽極組立体。
  3. 【請求項3】 前記溶液供給構造体は、前記回転軸内に形成されている通路
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の陽極組立体。
  4. 【請求項4】 前記通路は、前記回転軸内に形成されている実質的に垂直な
    供給孔と、少なくとも1つの実質的に水平な供給孔とを含むことを特徴とする請
    求項3に記載の陽極組立体。
  5. 【請求項5】 前記溶液供給構造体は、その中で前記回転軸が回転可能なス
    リップリングを更に備え、前記スリップリングは、前記溶液を前記通路に供給で
    きるスリップリング・キャビティを備えることを特徴とする請求項3に記載の陽
    極組立体。
  6. 【請求項6】 前記溶液供給構造体は、前記溶液を前記陽極キャビティ内に
    経路付けできる前記通路の上に横たわる分配プレートを更に備えることを特徴と
    する請求項5に記載の陽極組立体。
  7. 【請求項7】 前記溶液供給構造体は、前記チャンバの壁に形成されている
    溶液入口ポートと前記スリップリングとの間で前記チャンバ内を延びる配管を更
    に備えることを特徴とする請求項6に記載の陽極組立体。
  8. 【請求項8】 前記回転軸が回転する場合に前記スリップリングが回転する
    のを防止する、前記チャンバ内に設けられている保持装置を更に備えることを特
    徴とする請求項5に記載の陽極組立体。
  9. 【請求項9】 前記陽極キャビティ内のガスの蓄積を排除するために、前記
    陽極キャビティと前記チャンバとの間に通気孔が形成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の陽極組立体。
  10. 【請求項10】 前記多孔性パッド支持プレートは、前記処理が行われる前
    記ウェーハよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の陽極組立体。
  11. 【請求項11】 前記多孔性パッド支持プレートは、前記処理が行われる前
    記ウェーハよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の陽極組立体。
  12. 【請求項12】 前記溶液は、溶着溶液であり、前記組立体は、物質を前記
    半導体ウェーハ上に溶着するのに使用されることを特徴とする請求項1に記載の
    陽極組立体。
  13. 【請求項13】 前記溶液は、電圧を印加することなく前記半導体ウェーハ
    の表面に供給されるエッチング溶液であることを特徴とする請求項1に記載の陽
    極組立体。
  14. 【請求項14】 前記溶液は、前記半導体ウェーハの表面から物質を取り除
    くことができる電気エッチング溶液であることを特徴とする請求項1に記載の陽
    極組立体。
  15. 【請求項15】 電気エッチングは、前記半導体ウェーハの前記表面が前記
    パッド支持プレートよりも正電気を帯びている場合に起こることを特徴とする請
    求項14に記載の陽極組立体。
  16. 【請求項16】 半導体ウェーハ上で行われるメッキ処理、平坦化処理、及
    びメッキ及び平坦化処理のいずれかのための溶液を供給するのに使用できる陽極
    組立体であって、 前記処理が行われるチャンバ内に配置されている回転軸と、 前記回転軸上の陽極ハウジングと、 前記ウェーハに向かい合うパッドを支持するようになっている上面を有し、前
    記陽極ハウジングと共に陽極キャビティを形成する、前記陽極ハウジング上の多
    孔性パッド支持プレートと、 前記溶液を前記陽極キャビティに供給することができる溶液供給構造体と を備え、 前記陽極キャビティは、メッキ物質を前記溶液に供給する消耗陽極を収容する
    ようになっていることを特徴とする陽極組立体。
  17. 【請求項17】 前記溶液供給構造体は、前記回転軸内に形成されている通
    路を含むことを特徴とする請求項16に記載の陽極組立体。
  18. 【請求項18】 前記通路は、前記回転軸内に形成されている実質的に垂直
    な供給孔と、少なくとも1つの実質的に水平な供給孔とを含むことを特徴とする
    請求項17に記載の陽極組立体。
  19. 【請求項19】 前記溶液供給構造体は、その中で前記回転軸が回転可能な
    スリップリングを更に備え、前記スリップリングは、前記溶液を前記通路に供給
    できるスリップリング・キャビティを備えることを特徴とする請求項17に記載
    の陽極組立体。
  20. 【請求項20】 前記溶液供給構造体は、前記溶液を前記陽極キャビティに
    経路付けできる前記通路を仕切る分配プレートを更に備えることを特徴とする請
    求項19に記載の陽極組立体。
  21. 【請求項21】 前記溶液供給構造体は、前記チャンバ内に形成されている
    溶液入口ポートと前記スリップリングとの間で前記チャンバ内を延びる配管を更
    に備えることを特徴とする請求項20に記載の陽極組立体。
  22. 【請求項22】 前記回転軸が回転する場合に前記スリップリングが回転す
    るのを防止する、前記チャンバ内に設けられている保持装置を更に備えることを
    特徴とする請求項19に記載の陽極組立体。
  23. 【請求項23】 前記陽極キャビティ内のガスの蓄積を排除するために、前
    記陽極キャビティと前記チャンバとの間に通気孔が形成されていることを特徴と
    する請求項16に記載の陽極組立体。
  24. 【請求項24】 前記多孔性パッド支持プレートは、前記処理が行われる前
    記ウェーハよりも小さいことを特徴とする請求項16に記載の陽極組立体。
  25. 【請求項25】 前記多孔性パッド支持プレートは、前記処理が行われる前
    記ウェーハよりも大きいことを特徴とする請求項16に記載の陽極組立体。
  26. 【請求項26】 前記消耗陽極は多孔性であり、前記陽極消耗中に発生した
    残骸を前記陽極キャビティ内に保持するフィルタを更に備えることを特徴とする
    請求項16に記載の陽極組立体。
  27. 【請求項27】 前記フィルタが前記残骸で塞がった場合でもメッキ処理の
    継続を可能にするバイパスシステムを更に備えることを特徴とする請求項16に
    記載の陽極組立体。
  28. 【請求項28】 前記溶液は、溶着溶液であり、前記組立体は、物質を前記
    半導体ウェーハ上に溶着するのに使用されることを特徴とする請求項16に記載
    の陽極組立体。
  29. 【請求項29】 前記溶液は、電圧を印加することなく前記半導体ウェーハ
    の表面に供給されるエッチング溶液であることを特徴とする請求項16に記載の
    陽極組立体。
  30. 【請求項30】 前記溶液は、前記半導体ウェーハの表面から物質を取り除
    くことができる電気エッチング溶液であることを特徴とする請求項16に記載の
    陽極組立体。
  31. 【請求項31】 電気エッチングは、前記半導体ウェーハの前記表面が前記
    パッド支持プレートよりも正電気を帯びている場合に起こることを特徴とする請
    求項30に記載の陽極組立体。
  32. 【請求項32】 半導体ウェーハ上で行われるメッキ処理、平坦化処理、及
    びメッキ及び平坦化処理のいずれかのための溶液を供給するのに使用できる陽極
    組立体であって、 前記処理が行われるチャンバ内に配置されている回転軸と、 前記回転軸上の陽極ハウジングと、 前記ウェーハに向かい合うパッドを支持するようになっている上面を有し、前
    記陽極ハウジングと共に陽極キャビティを形成する、前記陽極ハウジング上の多
    孔性パッド支持プレートと、 前記溶液を前記陽極キャビティに供給することができる溶液供給構造体と、 前記溶液の前記チャンバからの漏出を防止するためのシールドと、 を備えることを特徴とする陽極組立体。
  33. 【請求項33】 前記溶液は、溶着溶液であり、前記組立体は、物質を前記
    半導体ウェーハ上に溶着するのに使用されることを特徴とする請求項32に記載
    の陽極組立体。
  34. 【請求項34】 前記溶液は、電圧を印加することなく前記半導体ウェーハ
    の表面に供給されるエッチング溶液であることを特徴とする請求項32に記載の
    陽極組立体。
  35. 【請求項35】 前記溶液は、前記半導体ウェーハの表面から物質を取り除
    くことができる電気エッチング溶液であることを特徴とする請求項32に記載の
    陽極組立体。
  36. 【請求項36】 電気エッチングは、前記半導体ウェーハの前記表面が前記
    パッド支持プレートよりも正電気を帯びている場合に起こることを特徴とする請
    求項35に記載の陽極組立体。
JP2001582614A 2000-05-11 2000-12-20 導電層をメッキ及び平坦化するための陽極組立体 Pending JP2003532798A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/568,584 2000-05-11
US09/568,584 US6478936B1 (en) 2000-05-11 2000-05-11 Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer
PCT/US2000/034536 WO2001086031A1 (en) 2000-05-11 2000-12-20 Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532798A true JP2003532798A (ja) 2003-11-05

Family

ID=24271871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582614A Pending JP2003532798A (ja) 2000-05-11 2000-12-20 導電層をメッキ及び平坦化するための陽極組立体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6478936B1 (ja)
EP (1) EP1287185A4 (ja)
JP (1) JP2003532798A (ja)
KR (1) KR100741197B1 (ja)
CN (1) CN1454266A (ja)
AU (1) AU2001227296A1 (ja)
TW (1) TW543104B (ja)
WO (1) WO2001086031A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524436A (ja) * 2000-07-06 2004-08-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電気化学的メッキシステムにおいて使用されるフローディフューザ
JP2004342644A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPWO2017110765A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-18 株式会社山本鍍金試験器 めっき装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686935B2 (en) * 1998-10-26 2010-03-30 Novellus Systems, Inc. Pad-assisted electropolishing
US7449098B1 (en) 1999-10-05 2008-11-11 Novellus Systems, Inc. Method for planar electroplating
US7531079B1 (en) 1998-10-26 2009-05-12 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for uniform electropolishing of damascene IC structures by selective agitation
US6478936B1 (en) * 2000-05-11 2002-11-12 Nutool Inc. Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer
US6946066B2 (en) * 2001-07-20 2005-09-20 Asm Nutool, Inc. Multi step electrodeposition process for reducing defects and minimizing film thickness
TW584899B (en) * 2001-07-20 2004-04-21 Nutool Inc Planar metal electroprocessing
US6815354B2 (en) * 2001-10-27 2004-11-09 Nutool, Inc. Method and structure for thru-mask contact electrodeposition
US20030146102A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Applied Materials, Inc. Method for forming copper interconnects
US20030188975A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Nielsen Thomas D. Copper anode for semiconductor interconnects
US7691527B2 (en) * 2002-04-24 2010-04-06 Petillo Phillip J Method and apparatus for generating hydrogen
JP2003332274A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Tokyo Seimitsu Co Ltd 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置
US7128823B2 (en) 2002-07-24 2006-10-31 Applied Materials, Inc. Anolyte for copper plating
US7799200B1 (en) 2002-07-29 2010-09-21 Novellus Systems, Inc. Selective electrochemical accelerator removal
US20050040049A1 (en) * 2002-09-20 2005-02-24 Rimma Volodarsky Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer
US6773570B2 (en) * 2002-11-14 2004-08-10 International Business Machines Corporation Integrated plating and planarization process and apparatus therefor
US6858124B2 (en) * 2002-12-16 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Methods for polishing and/or cleaning copper interconnects and/or film and compositions therefor
US7138039B2 (en) * 2003-01-21 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Liquid isolation of contact rings
US7087144B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Contact ring with embedded flexible contacts
US7025861B2 (en) * 2003-02-06 2006-04-11 Applied Materials Contact plating apparatus
US7513978B2 (en) * 2003-06-18 2009-04-07 Phillip J. Petillo Method and apparatus for generating hydrogen
US20040259479A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad for electrochemical-mechanical polishing
US8158532B2 (en) * 2003-10-20 2012-04-17 Novellus Systems, Inc. Topography reduction and control by selective accelerator removal
US8530359B2 (en) 2003-10-20 2013-09-10 Novellus Systems, Inc. Modulated metal removal using localized wet etching
US20050167266A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Cabot Microelectronics Corporation ECMP system
US20050218009A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Jinshan Huo Electrochemical planarization system and method of electrochemical planarization
US20050218000A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Applied Materials, Inc. Conditioning of contact leads for metal plating systems
IL161771A0 (en) * 2004-05-04 2005-11-20 J G Systems Inc Method and composition to minimize dishing in semiconductor wafer processing
US7438795B2 (en) * 2004-06-10 2008-10-21 Cabot Microelectronics Corp. Electrochemical-mechanical polishing system
US7563348B2 (en) * 2004-06-28 2009-07-21 Lam Research Corporation Electroplating head and method for operating the same
US7803257B2 (en) * 2004-10-22 2010-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Current-leveling electroplating/electropolishing electrode
TWI259538B (en) * 2004-11-22 2006-08-01 Au Optronics Corp Thin film transistor and fabrication method thereof
US7247558B2 (en) * 2004-12-03 2007-07-24 Novellus Systems, Inc. Method and system for electroprocessing conductive layers
US20060228934A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Basol Bulent M Conductive materials for low resistance interconnects and methods of forming the same
US20060252254A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Basol Bulent M Filling deep and wide openings with defect-free conductor
US20070111523A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Ismail Emesh Process for conditioning conductive surfaces after electropolishing
US7485561B2 (en) * 2006-03-29 2009-02-03 Asm Nutool, Inc. Filling deep features with conductors in semiconductor manufacturing
US7625814B2 (en) * 2006-03-29 2009-12-01 Asm Nutool, Inc. Filling deep features with conductors in semiconductor manufacturing
US20080237048A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Ismail Emesh Method and apparatus for selective electrofilling of through-wafer vias
US20090065365A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Asm Nutool, Inc. Method and apparatus for copper electroplating
TWI383071B (zh) * 2008-10-30 2013-01-21 All Ring Tech Co Ltd 晶片電鍍裝置
US7884016B2 (en) * 2009-02-12 2011-02-08 Asm International, N.V. Liner materials and related processes for 3-D integration
US8168540B1 (en) 2009-12-29 2012-05-01 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus for depositing copper on tungsten
US8188575B2 (en) * 2010-10-05 2012-05-29 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and method for uniform metal plating
US9487881B2 (en) * 2011-07-18 2016-11-08 Asm Technology Singapore Pte Ltd Apparatus for electroplating a tooling for use in semiconductor device encapsulation
US9249521B2 (en) * 2011-11-04 2016-02-02 Integran Technologies Inc. Flow-through consumable anodes
TWI560323B (en) * 2015-02-13 2016-12-01 Inotera Memories Inc Electrochemical plating device and anode assembly thereof
US10585800B2 (en) * 2017-06-16 2020-03-10 International Business Machines Corporation Reducing cache transfer overhead in a system

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328273A (en) 1966-08-15 1967-06-27 Udylite Corp Electro-deposition of copper from acidic baths
DE2008664A1 (en) 1970-02-25 1971-09-09 Licentia Gmbh Galvanically or chemically assisted mechanic
US3779887A (en) 1972-03-14 1973-12-18 Sifco Ind Inc Vibratory applicator for electroplating solutions
US3959089A (en) 1972-07-31 1976-05-25 Watts John Dawson Surface finishing and plating method
FR2510145B1 (fr) 1981-07-24 1986-02-07 Rhone Poulenc Spec Chim Additif pour bain de cuivrage electrolytique acide, son procede de preparation et son application au cuivrage des circuits imprimes
US4610772A (en) 1985-07-22 1986-09-09 The Carolinch Company Electrolytic plating apparatus
US4948474A (en) 1987-09-18 1990-08-14 Pennsylvania Research Corporation Copper electroplating solutions and methods
DE3836521C2 (de) 1988-10-24 1995-04-13 Atotech Deutschland Gmbh Wäßriges saures Bad zur galvanischen Abscheidung von glänzenden und rißfreien Kupferüberzügen und Verwendung des Bades
US5024735A (en) 1989-02-15 1991-06-18 Kadija Igor V Method and apparatus for manufacturing interconnects with fine lines and spacing
US4954142A (en) 1989-03-07 1990-09-04 International Business Machines Corporation Method of chemical-mechanical polishing an electronic component substrate and polishing slurry therefor
US5084071A (en) 1989-03-07 1992-01-28 International Business Machines Corporation Method of chemical-mechanical polishing an electronic component substrate and polishing slurry therefor
US5256565A (en) 1989-05-08 1993-10-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrochemical planarization
US5171412A (en) 1991-08-23 1992-12-15 Applied Materials, Inc. Material deposition method for integrated circuit manufacturing
JP3200468B2 (ja) 1992-05-21 2001-08-20 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 ウエーハ用めっき装置
US5225034A (en) 1992-06-04 1993-07-06 Micron Technology, Inc. Method of chemical mechanical polishing predominantly copper containing metal layers in semiconductor processing
DE4324330C2 (de) 1992-08-01 1994-11-17 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum elektrolytischen Behandeln von insbesondere flachem Behandlungsgut, sowie Anordnung, insbesondere zur Durchführung dieses Verfahrens
JP2655975B2 (ja) * 1992-09-18 1997-09-24 三菱マテリアル株式会社 ウェーハ研磨装置
JP3397501B2 (ja) 1994-07-12 2003-04-14 株式会社東芝 研磨剤および研磨方法
EP0696495B1 (en) 1994-08-09 1999-10-27 Ontrak Systems, Inc. Linear polisher and method for semiconductor wafer planarization
US5593344A (en) 1994-10-11 1997-01-14 Ontrak Systems, Inc. Wafer polishing machine with fluid bearings and drive systems
US5516412A (en) 1995-05-16 1996-05-14 International Business Machines Corporation Vertical paddle plating cell
US5681215A (en) 1995-10-27 1997-10-28 Applied Materials, Inc. Carrier head design for a chemical mechanical polishing apparatus
US5795215A (en) 1995-06-09 1998-08-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for using a retaining ring to control the edge effect
EP0751567B1 (en) 1995-06-27 2007-11-28 International Business Machines Corporation Copper alloys for chip interconnections and method of making
US5755859A (en) 1995-08-24 1998-05-26 International Business Machines Corporation Cobalt-tin alloys and their applications for devices, chip interconnections and packaging
CN1235271C (zh) 1995-10-17 2006-01-04 佳能株式会社 生产半导体器件的工艺
US5762544A (en) 1995-10-27 1998-06-09 Applied Materials, Inc. Carrier head design for a chemical mechanical polishing apparatus
US5840629A (en) 1995-12-14 1998-11-24 Sematech, Inc. Copper chemical mechanical polishing slurry utilizing a chromate oxidant
US5858813A (en) 1996-05-10 1999-01-12 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers and films
US5793272A (en) 1996-08-23 1998-08-11 International Business Machines Corporation Integrated circuit toroidal inductor
US5773364A (en) 1996-10-21 1998-06-30 Motorola, Inc. Method for using ammonium salt slurries for chemical mechanical polishing (CMP)
US5954997A (en) 1996-12-09 1999-09-21 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
WO1998027585A1 (en) 1996-12-16 1998-06-25 International Business Machines Corporation Electroplated interconnection structures on integrated circuit chips
US5933753A (en) 1996-12-16 1999-08-03 International Business Machines Corporation Open-bottomed via liner structure and method for fabricating same
US5911619A (en) 1997-03-26 1999-06-15 International Business Machines Corporation Apparatus for electrochemical mechanical planarization
US5807165A (en) 1997-03-26 1998-09-15 International Business Machines Corporation Method of electrochemical mechanical planarization
US5930669A (en) 1997-04-03 1999-07-27 International Business Machines Corporation Continuous highly conductive metal wiring structures and method for fabricating the same
US5922091A (en) 1997-05-16 1999-07-13 National Science Council Of Republic Of China Chemical mechanical polishing slurry for metallic thin film
US5833820A (en) 1997-06-19 1998-11-10 Advanced Micro Devices, Inc. Electroplating apparatus
US5985123A (en) 1997-07-09 1999-11-16 Koon; Kam Kwan Continuous vertical plating system and method of plating
US5964653A (en) 1997-07-11 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6017437A (en) 1997-08-22 2000-01-25 Cutek Research, Inc. Process chamber and method for depositing and/or removing material on a substrate
US5897375A (en) 1997-10-20 1999-04-27 Motorola, Inc. Chemical mechanical polishing (CMP) slurry for copper and method of use in integrated circuit manufacture
US6027631A (en) 1997-11-13 2000-02-22 Novellus Systems, Inc. Electroplating system with shields for varying thickness profile of deposited layer
US6159354A (en) 1997-11-13 2000-12-12 Novellus Systems, Inc. Electric potential shaping method for electroplating
US6004880A (en) 1998-02-20 1999-12-21 Lsi Logic Corporation Method of single step damascene process for deposition and global planarization
US6071388A (en) 1998-05-29 2000-06-06 International Business Machines Corporation Electroplating workpiece fixture having liquid gap spacer
US6074544A (en) 1998-07-22 2000-06-13 Novellus Systems, Inc. Method of electroplating semiconductor wafer using variable currents and mass transfer to obtain uniform plated layer
US6244942B1 (en) 1998-10-09 2001-06-12 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane and adjustable edge pressure
US6132587A (en) 1998-10-19 2000-10-17 Jorne; Jacob Uniform electroplating of wafers
US6176992B1 (en) * 1998-11-03 2001-01-23 Nutool, Inc. Method and apparatus for electro-chemical mechanical deposition
US6413388B1 (en) * 2000-02-23 2002-07-02 Nutool Inc. Pad designs and structures for a versatile materials processing apparatus
US6103085A (en) 1998-12-04 2000-08-15 Advanced Micro Devices, Inc. Electroplating uniformity by diffuser design
US6113759A (en) 1998-12-18 2000-09-05 International Business Machines Corporation Anode design for semiconductor deposition having novel electrical contact assembly
US6066030A (en) 1999-03-04 2000-05-23 International Business Machines Corporation Electroetch and chemical mechanical polishing equipment
US6136163A (en) 1999-03-05 2000-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus for electro-chemical deposition with thermal anneal chamber
US6297155B1 (en) 1999-05-03 2001-10-02 Motorola Inc. Method for forming a copper layer over a semiconductor wafer
US6299741B1 (en) 1999-11-29 2001-10-09 Applied Materials, Inc. Advanced electrolytic polish (AEP) assisted metal wafer planarization method and apparatus
US6503375B1 (en) * 2000-02-11 2003-01-07 Applied Materials, Inc Electroplating apparatus using a perforated phosphorus doped consumable anode
JP2001234395A (ja) 2000-02-28 2001-08-31 Tokyo Electron Ltd ウェハーめっき装置
US6482307B2 (en) * 2000-05-12 2002-11-19 Nutool, Inc. Method of and apparatus for making electrical contact to wafer surface for full-face electroplating or electropolishing
US6478936B1 (en) * 2000-05-11 2002-11-12 Nutool Inc. Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524436A (ja) * 2000-07-06 2004-08-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電気化学的メッキシステムにおいて使用されるフローディフューザ
JP2004342644A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPWO2017110765A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-18 株式会社山本鍍金試験器 めっき装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1454266A (zh) 2003-11-05
EP1287185A4 (en) 2003-07-30
AU2001227296A1 (en) 2001-11-20
WO2001086031A1 (en) 2001-11-15
US20030015435A1 (en) 2003-01-23
US6773576B2 (en) 2004-08-10
KR20020093145A (ko) 2002-12-12
EP1287185A1 (en) 2003-03-05
TW543104B (en) 2003-07-21
US6478936B1 (en) 2002-11-12
KR100741197B1 (ko) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532798A (ja) 導電層をメッキ及び平坦化するための陽極組立体
US6632335B2 (en) Plating apparatus
US6176992B1 (en) Method and apparatus for electro-chemical mechanical deposition
US6121152A (en) Method and apparatus for planarization of metallized semiconductor wafers using a bipolar electrode assembly
US6592742B2 (en) Electrochemically assisted chemical polish
KR101136773B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 박막 증착 및 평탄화 장치 및 방법
US20020157960A1 (en) Electro-chemical deposition cell for face-up processing of single semiconductor substrates
US20030094364A1 (en) Method and apparatus for electro-chemical mechanical deposition
WO1999065071A1 (en) Method and apparatus for non-contact metal plating of semiconductor wafers using a bipolar electrode assembly
WO1999064647A9 (en) Method and apparatus for simultaneous non-contact electrochemical plating and planarizing of semiconductor wafers using a bipolar electrode assembly
EP1480784A1 (en) Methods and apparatus for electrochemical-mechanical processing of microelectronic workpieces
US20090277802A1 (en) Pad-assisted electropolishing
US20040173454A1 (en) Apparatus and method for electro chemical plating using backsid electrical contacte
US20070034502A1 (en) Electrolytic processing apparatus
US6896776B2 (en) Method and apparatus for electro-chemical processing
US6723224B2 (en) Electro-chemical polishing apparatus
US20020033339A1 (en) Plating apparatus and plating method for substrate
US6863794B2 (en) Method and apparatus for forming metal layers
US20070034525A1 (en) Electrolytic processing method
US20050040049A1 (en) Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer