JP2003532670A - 哺乳類における認識機能障害疾患の治療のための医薬組成物および方法 - Google Patents

哺乳類における認識機能障害疾患の治療のための医薬組成物および方法

Info

Publication number
JP2003532670A
JP2003532670A JP2001581799A JP2001581799A JP2003532670A JP 2003532670 A JP2003532670 A JP 2003532670A JP 2001581799 A JP2001581799 A JP 2001581799A JP 2001581799 A JP2001581799 A JP 2001581799A JP 2003532670 A JP2003532670 A JP 2003532670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triene
methano
pyrido
hexahydro
diazocin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001581799A
Other languages
English (en)
Inventor
ワーズワース コー ジョナサン
パトリック ハリガン エドマンド
トーマス オニール ブライアン
ブラッドレー サンズ スティーブン
ジェイコブ ワツキー エリック
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003532670A publication Critical patent/JP2003532670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ニコチン受容体部分的アゴニストもしくは薬学的に許容することのできるその塩;およびアセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、エストロゲン薬、選択的エストロゲン受容体モジュレーターまたはムスカリン性アゴニストもしくは薬学的に許容することのできるその塩;ならびに薬学的に許容することのできる担体を含む、哺乳類における認識機能障害の疾患の治療用医薬組成物及びこれを投与することを含む治療法。ニコチン受容体部分的アゴニストおよび、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、エストロゲン、選択的エストロゲン受容体モジュレーターまたはムスカリン性アゴニストは、認識の強化または、それらに限定される訳ではないが、アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、TBI、エイズが関係する痴呆および精神分裂病を含む認識機能障害の疾患の治療に本組成物を効果的にする量で存在する。これらの組成物を用いる方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻
害剤、エストロゲン、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERMS)
またはムスカリン性アゴニストおよび薬学的に許容することのできる担体と組み
合わせたニコチン受容体部分的アゴニスト(NRPA)を含む、哺乳類における
認識機能障害の疾患の予防および/または治療用医薬組成物に関する。本医薬組
成物は、それらに限定される訳ではないが、アルツハイマー病(AD)、軽い認
識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチント
ン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、エイズが関係する痴呆および精神分裂
病のような認識機能障害の疾患に苦しむ患者における記憶を強化するのに有用で
ある。
【0002】 認識および/または変性脳障害は、次第に完全な精神的退化および最終的に死
に導く、記憶、認識、論理的思考、判断および情緒安定性の漸進的減少により臨
床的に特徴付けられる。このような障害の一例において、ADは、老人における
進行性精神的障害(痴呆)の一般的原因であり、米国において四番目に最も一般
的な医学的死因を代表すると考えられる。このような障害は、世界中の多様な人
種および民族群で観察されてきており、主要な現在および将来の保健問題を提起
する。これらの疾患は、現在、米国だけでも約2から3百万人に影響すると推定
される。これらの疾患は、不治であり、ヒトの寿命が長くなるにつれて世界中で
増加している。
【0003】 アルツハイマー病は、記憶を含む認識機能において根本的な役割を果たす基底
前脳のコリン作動性ニューロンの変性と関係する[ベッカー(Becker)等,“ドラ
ッグ・ディベロップメント・リサーチ(Drug Development Research)”, 12, 163
-195 (1988)]。このような変性の結果として、疾患に罹患している患者は、ア
セチルコリンエステラーゼ活性およびコリン取り込みの著しい減少を示す。
【0004】 用語NRPAは、哺乳類の組織の神経のニコチン性アセチルコリン特異的受容
体部位で結合し部分的アゴニスト応答を引き出す全ての化学的化合物を指す。部
分的アゴニスト応答は、本明細書で、所定の機能的測定における部分的または不
完全な機能的作用を意味すると定義される。更には、部分的アゴニストは、完全
なアゴニストの作用を遮断するその能力により、ある程度のアンタゴニスト活性
も示す(フェルドマン,R.S.(Feldman, R. S.)、メイヤー,J.S.(Meyer
, J. S.)&クェンザー,L.F.(Quenzer, L. F.)“プリンシプルズ・オブ・ニ
ューロサイコファーマコロジー(Principles of Neuropsychopharmacology)”, 1
997;シナウアー・アソック・インク(Sinauer Assoc. Inc.))。
【0005】 NRPAsは、上述の症状における認識機能を改善すると期待される。本明細
書で参照するのは、コリン作動性メカニズムが正常な認識機能に重要である、お
よびコリン作動性機能低下が、アルツハイマー病(AD)と関係する認識の欠落
を伴うという充分立証された発見である。ニコチン投与が、認識機能の動物モデ
ルおよびADを有する患者の両方において或る面の認識の遂行を改善することが
前に示されてきた[ウイルソン(Wilson)等,“ファーマコロジー・バイオケミス
トリー・アンド・ビヘイビアー(Pharmacology Biochemistry and Behavior)”,
51, 509-514 (1995);アーネリック(Arneric)等,“アルツハイマー・デジーズ・
アンド・アソシエイティド・ディスオーダーズ(Alzheimer Disease and Associa
ted Disorders)”9(増補2版), 50-61 (1995);ブカフスコ(Buccafusco)等,
“ビヘイビアラル・ファーマコロジー(Behavioural Pharmacology)”, 10, 681-
690 (1999)]。
【0006】 本発明は、また、認識強化に帰する、アセチルコリンエステラーゼおよびブチ
ルコリンエステラーゼ阻害剤ならびにNRPAsの組み合わせ使用に関する。ア
セチルコリンエステラーゼおよびブチルコリンエステラーゼ阻害剤が、コリン作
動性活性を増強するのに効果的であり、アルツハイマー病患者の記憶を改善する
のに有用であることが知られている。アセチルコリンエステラーゼまたはブチル
コリンエステラーゼ酵素を阻害することにより、これらの化合物は、脳内の神経
伝達物質アセチルコリンの水準を高め、従って記憶を増大させる。ベッカー等,
[ドラッグ・ディベロップメント・リサーチ], 12, 163-195 (1988)は、コリン
エステラーゼ阻害後の行動の変化が、脳内のアセチルコリンの予想されるピーク
の水準と一致すると考えられることを報告している。彼等は、3種の公知のアセ
チルコリンエステラーゼ阻害剤フィゾスチグミン(シナプトン)、メトリホナー
トおよびテトラヒドロアミノアクリジンの効力について考察している。特異的ア
セチルコリンエステラーゼ阻害剤の開発は、変性神経性障害に苦しむ患者にとっ
て入手可能な治療の選択肢を大きく改善してきた(例えば、アリセプト)。
【0007】 本発明は、また、認識強化に帰する、エストロゲンおよび/または選択的エス
トロゲン受容体モジュレーター(SERMs)ならびにNRPAsの組み合わせ
使用に関する。エストロゲンは、認識機能障害のインビボモデル系およびヒトの
臨床研究の両方において保護作用を有することが示されてきた。シング(Singh)
等[“ブレイン・リサーチ(Brain Research)”, 644, 305-312 (1994)]は、エ
ストロゲンの投与により予防することのできる、卵巣摘出術を受けたラットにお
ける認識機能の衰退を示している。認識におけるエストロゲン置換療法の役割を
調査する15の臨床研究は、認識機能における統計的に有意な改善を示している
[ハスケル(Haskell)等,“ジャーナル・オブ・クリニカル・エピデミオロジー(J
ournal of Clinical Epidemiology)”, 50 (11), 1249-1264 (1997)]。このよ
うな組み合わせは、それらに限定される訳ではないが、アルツハイマー病(AD
)、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、
ハンチントン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、エイズが関係する痴呆およ
び精神分裂病を含む認識障害と関係する障害の治療に有用である。
【0008】 本発明は、また、認識強化に帰する、NRPAsおよびムスカリン性アゴニス
トの組み合わせ使用に関する。ムスカリン性およびニコチン性アゴニストは、動
物モデルおよびヒトにおいて認識作業を強化することが報告されてきた。シュワ
ルツ(Schwarz)等,“ジャーナル・オブ・ファーマコロジー&イクスペリメンタル
・セラピューティックス(Journal of Pharmacology & Experimental Therapeuti
cs)”291: 812-22 (1999);ベロフ(Veroff)等,“アルツハイマー・デジーズ&ア
ソシエイティド・ディスオーダーズ(Alzheimer Disease & Associated Disorder
s)”12, 304-12 (1998);ボディック(Bodick)等“アルツハイマー・デジーズ&
アソシエイティド・ディスオーダー(Alzheimer Disease & Associated Disorder
s)”11 増補4版,S16-22 (1997)。
【0009】 NRPAsとこれらの他の薬物との多剤併用薬が、それらに限定される訳では
ないが、アルツハイマー病(AD)、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、
血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TB
I)、エイズが関係する痴呆および精神分裂病を含む認識障害と関係する障害の
治療に有用であろうと期待されている。
【0010】
【非特許文献1】 ベッカー(Becker)等,“ドラッグ・ディベロップメント・リサーチ(Drug Develop
ment Research)”, 12, 163-195 (1988)
【0011】
【非特許文献2】 フェルドマン,R.S.(Feldman, R. S.)、メイヤー,J.S.(Meyer, J. S.)
&クェンザー,L.F.(Quenzer, L. F.)“プリンシプルズ・オブ・ニューロサ
イコファーマコロジー(Principles of Neuropsychopharmacology)”, 1997;シ
ナウアー・アソック・インク(Sinauer Assoc. Inc.)
【0012】
【非特許文献3】 ウイルソン(Wilson)等,“ファーマコロジー・バイオケミストリー・アンド・ビ
ヘイビアー(Pharmacology Biochemistry and Behavior)”, 51, 509-514 (1995)
【0013】
【非特許文献4】 アーネリック(Arneric)等,“アルツハイマー・デジーズ・アンド・アソシエイテ
ィド・ディスオーダーズ(Alzheimer Disease and Associated Disorders)”9(
増補2版), 50-61 (1995);
【0014】
【非特許文献5】 ブカフスコ(Buccafusco)等,“ビヘイビアラル・ファーマコロジー(Behavioural
Pharmacology)”, 10, 681-690 (1999)
【0015】
【非特許文献6】 シング(Singh)等,“ブレイン・リサーチ(Brain Research)”, 644, 305-312 (19
94)
【0016】
【非特許文献7】 ハスケル(Haskell)等,“ジャーナル・オブ・クリニカル・エピデミオロジー(Jou
rnal of Clinical Epidemiology)”, 50 (11), 1249-1264 (1997)
【0017】
【非特許文献8】 シュワルツ(Schwarz)等,“ジャーナル・オブ・ファーマコロジー&イクスペリメ
ンタル・セラピューティックス(Journal of Pharmacology & Experimental Ther
apeutics)”291: 812-22 (1999)
【0018】
【非特許文献9】 ベロフ(Veroff)等,“アルツハイマー・デジーズ&アソシエイティド・ディスオ
ーダーズ(Alzheimer Disease & Associated Disorders)”12, 304-12 (1998)
【0019】
【非特許文献10】 ボディック(Bodick)等,“アルツハイマー・デジーズ&アソシエイティド・ディ
スオーダー(Alzheimer Disease & Associated Disorders)”11 増補4版,S16-22
(1997)
【0020】発明の概要 本発明は、(a)ニコチン受容体部分的アゴニスト(NRPA)または薬学的
に許容することのできるその塩;(b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブ
チルコリンエステラーゼ阻害剤、エストロゲン薬、選択的エストロゲン受容体モ
ジュレーター(SERM)もしくはムスカリン性アゴニスト、または薬学的に許
容することのできるその塩;および(c)薬学的に許容することのできる担体を
含む、哺乳類における認識の強化または認識機能障害を含む障害の治療用医薬組
成物{ここで、上記有効成分(a)および(b)は、認識の強化または認識機能
障害の疾患の治療に組成物を効果的にする量で存在する}に関する。
【0021】 ニコチン受容体部分的アゴニストは、以下から選ばれる: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ビニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ブロモ−3−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
タノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロペニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
タノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロピル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタ
ノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(4−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 6−オキソ−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4,5−ジフルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ
−2(7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7 ]ドデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−エチニル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
.1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−
トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン; 4−メチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7
),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
,3,5−トリエン; 7−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−フェニル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1
.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン;
6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 14−メチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,1 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4−クロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
,3,5−トリエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−ト
リエン−4−オール; 7−メチル−5−オキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2,4(8),6,9−テトラエン; 4,5−ジクロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2
(7),3,5−トリエン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.04,8
ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,6−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−(トリフルオロメチル)−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10
.3.1.02,10.04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テト
ラエン; 5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11.04,9
ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6,7−ジメチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.0 ,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.0 ,8 ]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5−メチル−7−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 7−メチル−5−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4,5−ジフルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ
−2(7),3,5−トリエン; 4−クロロ−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−クロロ−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2(7),3,5−トリエン; 4−(1−エチニル)−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−(1−エチニル)−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
−トリエン−6−オール; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
−トリエン−5−オール; 4−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン; 5−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン;および 6−ヒドロキシ−5−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02, ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン並びにそれらの薬学的に許容するこ
とのできる塩及びそれらの光学異性体。
【0022】 好ましくは、ニコチン受容体部分的アゴニストは、以下から選ばれる: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
.1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
,3,5−トリエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン;および 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
−トリエン−5−オール並びにそれらの薬学的に許容することのできる塩及びそ
れらの光学異性体。
【0023】 アセチルコリンエステラーゼまたはブチルコリンエステラーゼ阻害剤は、ドネ
ピジル(donepizil)(アリセプト(Aricept)(商標))、タクリン(コグネック
ス(Cognex)(商標))、リバスチグミン(エクセロン(Exelon)(商標))、
フィゾスチグミン(シナプトン(Synapton))、ガランタミン(レミニル(Remi
nyl))、メトリホナート(プロメム(Promem))、キロスチグミン(quilostig
mine)、トルセリン(tolserine)、チアトルセリン(thiatolserine)、シムセ
リン(cymserine)、チアシムセリン(thiacymserine)、ネオスチグミン、エセ
ロリン(eseroline)、ジフロシロン(zifrosilone)、メスチノン、フペルジン
A(huperzine A)およびイコペジル(icopezil)から選ばれる。1991年1
月10日に出願された米国特許出願番号07/639,614;1991年3月
28日に出願された米国特許出願番号07/676,918;米国特許第5,7
50,542号;および米国特許第5,574,046号は、それらの全てが本
出願物と同様に譲渡されており、ヘテロアリールアミン アセチルコリンエステ
ラーゼ阻害剤について記載されており、参照により含めるものとする。
【0024】 エストロゲン薬は、エストラジオールまたは薬学的に許容することのできる形
態のエストラジオールである。
【0025】 エストロゲン受容体モジュレーターは、エストロゲン、ラソホキシフェン(la
sofoxifene)、ドロロキシフェン、タモキシフェンおよびラロキシフェン(エビ
スタ(Evista))から選ばれる。
【0026】 ムスカリン性アゴニストは、ミラメリン(milameline)、キサノメリン(xano
meline)、サブコメリン(sabcomeline)、アレコリン、オキソトレモリン、お
よびピロカルピンから選ばれる。
【0027】 本医薬組成物は、認識の強化または、それらに限定される訳ではないが、アル
ツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキンソ
ン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、エイズが関係す
る痴呆および精神分裂病を含む認識機能障害が関わる疾患の治療に有用である。
【0028】 本発明の別の態様は、哺乳類に一定量の(a)ニコチン受容体部分的アゴニス
トまたは薬学的に許容することのできるその塩;および(b)アセチルコリンエ
ステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、エストロゲン薬、選択的
エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)もしくはムスカリン性アゴニス
ト、または薬学的に許容することのできるその塩を投与すること{ここで、有効
成分(a)および(b)は、認識の強化または認識機能障害を含む障害の治療に
2種の成分の組み合わせを効果的にする量で投与される}を含む、哺乳類におけ
る認識の強化または認識機能障害を含む障害の治療方法である。
【0029】 ニコチン受容体部分的アゴニストは、以下から選ばれる: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ビニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ブロモ−3−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
タノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロペニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
タノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロピル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタ
ノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(4−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 6−オキソ−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4,5−ジフルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ
−2(7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7 ]ドデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−エチニル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
.1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−
トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン; 4−メチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7
),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
,3,5−トリエン; 7−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−フェニル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1
.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン;
6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 14−メチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,1 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4−クロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
,3,5−トリエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−ト
リエン−4−オール; 7−メチル−5−オキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2,4(8),6,9−テトラエン; 4,5−ジクロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2
(7),3,5−トリエン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.04,8
ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,6−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−(トリフルオロメチル)−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10
.3.1.02,10.04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テト
ラエン; 5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11.04,9
ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6,7−ジメチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.0 ,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.0 ,8 ]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5−メチル−7−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 7−メチル−5−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4,5−ジフルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ
−2(7),3,5−トリエン; 4−クロロ−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−クロロ−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2(7),3,5−トリエン; 4−(1−エチニル)−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−(1−エチニル)−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
−トリエン−6−オール; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
−トリエン−5−オール; 4−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン; 5−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン;および 6−ヒドロキシ−5−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02, ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン並びにそれらの薬学的に許容するこ
とのできる塩及びそれらの光学異性体。
【0030】 好ましくは、ニコチン受容体部分的アゴニストは、以下から選ばれる: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
−1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
.1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
7),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
,3,5−トリエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
(7),3,5−トリエン;および 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
−トリエン−5−オール並びにそれらの薬学的に許容することのできる塩及びそ
れらの光学異性体。
【0031】 この方法の好ましい態様は、NRPAを、ドネピジル(アリセプト(商標))
、タクリン(コグネックス(商標))、リバスチグミン(エクセロン(商標))
、フィゾスチグミン(シナプトン)、ガランタミン(レミニル)、メトリホナー
ト(プロメム)、キロスチグミン、トルセリン、チアトルセリン、シムセリン、
チアシムセリン、ネオスチグミン、エセロリン、ジフロシロン、メスチノン、フ
ペルジンAおよびイコペジルまたは前出の化合物の一つの薬学的に許容すること
のできる塩から選ばれるアセチルコリンエステラーゼまたはブチルコリンエステ
ラーゼ阻害剤と組み合わせる。
【0032】 この方法の別の好ましい態様は、NRPAを、エストロゲン薬または薬学的に
許容することのできる形態のエストロゲンと組み合わせる。
【0033】 この方法の別の好ましい態様は、NRPAを、ラソホキシフェン、ドロロキシ
フェン、タモキシフェンおよびラロキシフェン(エビスタ)または前出の化合物
の一つの薬学的に許容することのできる塩から選ばれるから選ばれるSERMと
組み合わせる。
【0034】 この方法の別の好ましい態様は、NRPAを、ミラメリン、キサノメリン、サ
ブコメリン、アレコリン、オキソトレモリン、およびピロカルピンまたは前出の
化合物の一つの薬学的に許容することのできる塩から選ばれるムスカリン性アゴ
ニストと組み合わせる。
【0035】 この方法の別の好ましい態様は、NRPAを、アセチルコリンエステラーゼ阻
害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、エストロゲン薬、SERM、またはム
スカリン性物質と実質的に同時に投与する。
【0036】 本医薬組成物は、ヒトを含む哺乳類における、認識の強化または、それらに限
定される訳ではないが、アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識
衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、TBI、エイ
ズが関係する痴呆および精神分裂病を含む認識機能障害が関わる疾患の治療に用
いる。本方法は、(a)ニコチン受容体部分的アゴニストまたは薬学的に許容す
ることのできるその塩;(b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリ
ンエステラーゼ阻害剤、エストロゲン薬、SERMもしくはムスカリン性アゴニ
ストまたは薬学的に許容することのできる担体を含む、認識機能障害を軽減する
のに効果的な量の上記医薬組成物をこの哺乳類に投与することを含む。本医薬組
成物において、(a)および(b)は、組成物をこのような障害の治療に効果的
にする量で存在する。
【0037】 アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パー
キンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、TBI、エイズが関係する痴呆およ
び精神分裂病から成る群から選ばれる障害または症状を治療する方法は、哺乳類
に(a)ニコチン受容体部分的アゴニストまたは薬学的に許容することのできる
その塩;(b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ
阻害剤、エストロゲン薬、SERMもしくはムスカリン性アゴニストまたは薬学
的に許容することのできるその塩を投与することを含む{ここで、上記活性物質
(a)および(b)は、2種の成分の組み合わせを、アルツハイマー病、軽い認
識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、ハンチントン病、脳卒中、TBI
、エイズが関係する痴呆および精神分裂病を治療するのに効果的にする量で投与
される}。
【0038】 本明細書で用いる用語゛治療している゛、゛治療する゛または゛治療゛には、予防的
(例えば、予防)および緩和治療が含まれる。
【0039】 通常の技術を有する化学者は、本発明の特定の化合物が、立体異性体および立
体配置異性体を生じる、特定の立体化学または幾何学的立体配置にあってもよい
一つ以上の原子を有することを認めるはずである。このような異性体及びその混
合物全てが、本発明に含まれる。本発明の化合物の水和物も、やはり、含まれる
【0040】 通常の技術を有する化学者は、本発明の中で列挙したヘテロ原子を有する置換
基の特定の組み合わせにより、生理的条件下でより安定でなくなる化合物(例え
ば、アセタールまたはアニマル(animal)結合を有するもの)が定まることを認め
るはずである。よって、このような化合物は、あまり好ましくない。
【0041】発明の詳細な説明 哺乳類のニコチン受容体部分的アゴニスト(NRPA)、その光学異性体また
は前出の化合物の薬学的に許容することのできる塩を、本発明に用いることがで
きる。用語NRPAは、神経のニコチン受容体部位に結合し部分的アゴニスト応
答を引き出す化学的合成物を指す。
【0042】 ドネピジル(アリセプト(商標))、タクリン(コグネックス(商標))、リ
バスチグミン(エクセロン(商標))、フィゾスチグミン(シナプトン)、ガラ
ンタミン(レミニル)、メトリホナート(プロメム)、キロスチグミン、トルセ
リン、チアトルセリン、シムセリン、チアシムセリン、ネオスチグミン、エセロ
リン、ジフロシロン、メスチノン、フペルジンAおよびイコペジルのようなアセ
チルコリンエステラーゼもしくはブチルコリンエステラーゼ阻害剤または前出の
化合物の薬学的に許容することのできる塩を、本発明に用いることができる。
【0043】 エストロゲン薬または薬学的に許容することのできる形態のエストロゲンを、
本発明に用いることができる。
【0044】 エストロゲン、ラソホキシフェン、ドロロキシフェン、タモキシフェン、ラロ
キシフェン(エビスタ)のようなエストロゲン受容体モジュレーターもしくはS
ERMまたは前出の化合物の薬学的に許容することのできる塩を、本発明に用い
ることができる。
【0045】 ミラメリン、キサノメリン、サブコメリン、アレコリン、オキソトレモリン、
またはピロカルピンのようなムスカリン性アゴニストまたは前出の化合物の薬学
的に許容することのできる塩を、本発明に用いることができる。
【0046】 通常、本発明の化合物は、化学業界で公知の方法を含む方法により、特に本明
細書に含まれる説明に照らして製造することができる。
【0047】 本発明の化合物を製造するのに有用な調製法のいくつかは、離れた官能性(即
ち、一級アミン、二級アミン、カルボキシル)の保護を必要とするかもしれない
。このような保護の必要性は、離れた官能性の性質および調製法の条件に依存し
て変わる。このような保護の必要性は、当業者により容易に決定される。このよ
うな保護/脱保護法の使用も、やはり当業界の技術の範囲内にある。保護基及び
それらの使用法の一般的説明は、T.W.グリーン(T. W. Greene),“プロテク
ティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in
Organic Synthesis)”,ジョン ウイリー&サンズ(John Wiley & Sons),ニューヨ
ーク,1991参照。本発明の化合物用出発物質および試薬は、やはり容易に入
手可能であるか、または有機合成の従来法を用い当業者等により容易に合成する
ことができる。例えば、本明細書で用いる化合物の多くは、多大な科学的興味お
よび商業上の要求がある天然に見い出される化合物と関係があるか、またはそれ
らから誘導され、よって、このような化合物の多くは、商業的に入手可能である
か、または文献に報告されているか、または文献に報告されている方法により別
の普通に入手可能な物質から容易に調製される。
【0048】 本発明の化合物のいくつかは、生理的条件でイオン化可能である。従って、例
えば、本発明の化合物のいくつかは酸性であり、薬学的に許容することのできる
カチオンと塩を形成する。このような塩の全てが本発明の範囲内にあり、これら
は従来法により調製することができる。例えば、それらは、単純に、適切であれ
ば水性、非水性または部分的に水性媒体のいずれか中で、通常、化学量論比で酸
性および塩基性物質を接触させることにより調製することができる。塩は、濾過
、非溶媒を用いた析出に続く濾過、溶媒の蒸発、または水溶液の場合、適切であ
れば凍結乾燥のいずれかにより回収する。
【0049】 更に、本発明の化合物のいくつかは塩基性であり、薬学的に許容することので
きるアニオンと塩を形成する。このような塩の全てが本発明の範囲内にあり、こ
れらは従来法により調製することができる。例えば、それらは、単純に、適切で
あれば水性、非水性または部分的に水性媒体のいずれか中で、通常、化学量論比
で酸性および塩基性物質を接触させることにより調製することができる。塩は、
濾過、非溶媒を用いた析出に続く濾過、溶媒の蒸発、または水溶液の場合、適切
であれば凍結乾燥のいずれかにより回収する。
【0050】 更に、本発明の化合物が水和物または溶媒和物を形成する場合、これらも本発
明の範囲内にある。
【0051】 哺乳類(例えば、ヒト)における低い認識機能(例えば、アルツハイマー病、
軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハン
チントン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、エイズが関係する痴呆および精
神分裂病)を呈する症状の治療における医薬物質としての本発明の化合物の有用
性は、従来の測定および下記に説明するインビトロ測定:ニコチン受容体結合測
定、ドーパミン代謝回転、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤プロトコール、イ
ンビトロでのエストロゲン受容体結合測定およびムスカリン性受容体結合におけ
る本発明の化合物の活性により示される。哺乳類における薬物自体または組み合
わせ薬物の認識機能は、齧歯類における放射状アーム(arm)迷路または霊長類
におけるサンプル試験に対する遅延マッチングで測定する。このような測定は、
また、本発明の化合物の活性を、それらの間で及び他の公知の化合物の活性と比
較することができる手段を提供する。これらの比較の結果は、このような疾患の
治療のためのヒトを含む哺乳類における用量水準を決定するのに有用である。
【0052】生物学的測定 手法 ニコチン受容体結合測定.特異的受容体部位へのニコチン結合を抑制する本活
性化合物の効力は、リピエロ,P.M.(Lippiello, P. M.)およびフェルナンデ
ス,K.G.(Fernandes, K. G.)(“ラット脳膜における単一のクラスの高親和
性部位へのL−[H]ニコチンの結合(The Binding of L-[3H] Nicotine To A
Single Class of High-Affinity Site in Rat Brain Membranes)”,モレキュ
ラー・ファーム(Molecular Pharm.), 29, 448-54, (1986))ならびにアンダーソ
ン,D.J.(Anderson, D. J.)およびアーネリック,S.P.(Arneric, S. P.
)(“ラットの脳におけるH−シチシン、H−ニコチンおよびH−メチル
カルバミルコリンのニコチン性受容体結合(Nicotinic Receptor Binding of 3H-
Cytisine, 3H-Nicotine and 3H-Methylcarbamylcholine in Rat Brain)”,ヨー
ロピアンJ.ファーム(European J. Pharm.), 253, 261-67 (1994))の方法の改
変である以下の手法により測定する。チャールズリバー(Charles River)から得
た雄性のスプラギュ−ドーリ(Sprague-Dawley)ラット(200−300g)を、
吊るしたステンレススチールのワイヤーケージの中でグループに分けて飼育し、
12時間明/暗サイクル(午前7時−午後7時が明るい時間)に維持する。彼等
は、標準プリナラットチャウ(Purina Rat Chow)および水を自由に受取る。ラッ
トを、断頭により屠殺する。断頭後、脳を直ちに取り出す。いくらか改変したリ
ピエロおよびフェルナンデスの方法(“モレク・ファーマコル(Molec Pharmacol
)”, 29, 448-454, (1986))に従い、脳組織から膜を調製する。脳全体を取り出
し、氷冷バッファーですすぎ、6にセットしたブリンクマン ポリトロン(Binkma
nn Polytron)(商標)を用い10倍量のバッファー(w/v)中で0℃で30秒
間ホモゲナイズする。バッファーは、室温で7.5のpHで50mMのトリスH
Clから成る。ホモジネートを、遠心分離(10分;50,000xg;0°か
ら4℃)により沈殿させる。上澄を流し去り、膜をポリトロンで穏やかに再懸濁
し、再度遠心分離する(10分;50,000xg;0から4℃)。二回目の遠
心分離後、膜を、1.0g/100mLの濃度で測定用バッファーに再懸濁する
。標準測定用バッファーの組成は、50mMのトリスHCl、120mMのNa
Cl、5mMのKCl、2mMのMgCl、2mMのCaClであり、室温
で7.4のpHを有する。
【0053】 型にはまった測定を、硼珪酸塩ガラス試験管内で行う。測定混合物は、代表的
には、1.0mLの最終インキュベーション容量中の0.9mgの膜蛋白質から
成る。各セットのチューブにそれぞれ50μLの賦形剤、ブランク、または試験
化合物溶液を入れた3セットのチューブを準備する。各チューブに、200μL
の測定用バッファー中の[H]−ニコチンに続いて750μLの膜懸濁液を加
える。各チューブ内のニコチンの最終濃度は、0.9nMである。ブランクの中
のシチシンの最終濃度は、1μMである。賦形剤は、50mLの水当たり30μ
Lの1Nの酢酸を含有する脱イオン水から成る。試験化合物およびシチシンを、
賦形剤に溶解する。測定は、チューブへの膜懸濁液の添加後攪拌することにより
開始する。試料を、冷却した振蕩水浴中で0°から4℃でインキュベートする。
インキュベーションは、ブランデル(Brandel)(商標)多岐管組織回収器を用い
ワットマン(Whatman)GF/B(商標)ガラス繊維フィルターを通じた真空下で
の素早い濾過により終了する。測定混合物の初めの濾過後、フィルターを、氷冷
測定用バッファー(各5m)で2回洗浄する。フィルターを、次いで、カウンテ
ィングバイアルに入れ、放射能の定量前に20mlのレディ セーフ(Ready Safe
)(商標)(ベックマン(Beckman))と共に激しく混合する。試料を、LKBワ
ラク ラックベータ(LKB Wallach Rackbeta)(商標)液体シンチレーションカウ
ンター内で40−50%の効率でカウントする。全ての測定は、3回重複してい
る。
【0054】 計算:膜への特異的結合(C)は、賦形剤のみ及び膜を含有する試料における
総計の結合(A)と膜およびシチシンを含有する試料における非特異的結合(B
)との差異、即ち 特異的結合=(C)=(A)−(B)である。
【0055】 試験化合物の存在下の特異的結合(E)は、試験化合物の存在下の総計の結合
(D)と非特異的結合(B)との差異、即ち、(E)=(D)−(B)である。
%阻害=(1−((E)/(C))掛ける100。
【0056】 上記測定で試験した本発明の化合物は、10μM未満のIC50値を示した。
【0057】 ドーパミン代謝回転:ラットに、皮下または経口(胃管により強制的に)で注
入し、次いで、1時間後または2時間後のいずれかに断頭する。側坐核(nucleus
accumbens)を素早く解剖し(2mmの薄切り、4℃、0.32Mのショ糖中で
)、0.1Nの過塩素酸に入れ、次いでホモゲナイズする。遠心分離後、10u
Lの上澄を、HPLC−ECDにより測定する。ドーパミン(DA)の代謝回転
/利用を、DAに対する代謝物([DOPAC]+[HVA])の組織濃度の比
率として算定し、対照のパーセントとして表す。
【0058】アセチルコリンエステラーゼ阻害剤プロトコール アセチルコリンエステラーゼ(AChE)およびブチリルコリンエステラーゼ
(BuChE)の阻害。エルマン,G.L.(Ellman, G. L.);コートニー,K
.D.(Courtney, K. D.);アンドレス,V.,Jr.(Andres, V., Jr.);フェ
ザーストーン,R.M.(Featherstone, R. M.),“アセチルコリンエステラーゼ
活性の新規で迅速な熱量測定(A New and Rapid Colorimetric Determination of
Acetylcholinesterase Activity)”,バイオケム・ファーマコル(Biochem. Phar
macol.), 1961, 7, 88-95に従う。測定用溶液は、100μMのテトライソプロ
ピルピロホスホラミド(イソ−OMPA)、100μMの5,5´−ジチオビス
(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)、0.02単位/mLのAChE(シグマ
ケミカル社(Sigma Chemical Co.)、ヒト赤血球由来)および200μMの沃化ア
セチルチオコリンを加えた0.1Mの燐酸ナトリウムバッファー,pH8.0か
ら成る。最終測定容量は、0.25mLである。酵素の添加前に測定用溶液に試
験化合物を加え、次いで直ちに酵素を加えた20分の予備インキュベーションに
続いて基質を加える。412nMでの吸収における変化を、5分間記録する。反
応速度を比較し、試験化合物の存在によるパーセント阻害を算定する。
【0059】 ブチリルコリンエステラーゼの阻害を、イソ−OMPAの添加を除外し、それ
ぞれ酵素および基質として0.02単位/mLのBuChE(シグマケミカル社
、ウマ血清由来)および200μMのブチリルチオコリンに換えることにより、
AChEのために上述した通りに測定する。
【0060】 インビボ微量透析.雄性スプラギュ−ドーリーラットの線条体にガイドカニュ
ーレおよび透析プローブ(バイオアナリティカル システムズ(Bioanalytical S
ystems)、ウェスト ラファイエット(West Lafayette)、IN)を植え込み、3
mL/分の速度で灌流する。透析液は、AChEによるAchの分解を減少させ
るため500nMのフィゾスチグミンを含有するリンガーバッファー(pH7.
2)である。画分(60μl)を、薬物投与前2時間および薬物の経口投与後3
時間20分毎に集める。試料(50μl)を、上述したようにAch含量のHP
LC分析のため直接用いる。基礎的Ach放出を、薬物投与直前の3本の画分中
の平均Ach含量と定義する。すべての画分中のAch含量を、これらの基礎的
対照値のパーセンテージに変換する。
【0061】エストロゲン受容体結合測定 ヒトERαおよびERβのcDNAクローニング:製造元の指示書に従いイク
スパンド(Expand)(商標)ハイフィデリティ(High Fidelity)PCRシステム
(ベーリンガー−マンハイム、インジアナポリス、IN)を用い、ヒトERαの
コード領域を、ヒト乳癌細胞mRNAからRT−PCRによりクローンする。製
造元の指示書に従いイクスパンド(商標)ハイフィデリティPCRシステム(ベ
ーリンガー−マンハイム、インジアナポリス、IN)を用い、ヒトERβのコー
ド領域を、ヒト精巣および下垂体mRNAからRT−PCRによりクローンする
。PCR生成物を、pCR2.1TAクローニングキット(インビトローゲン(I
nvitrogen)、カールスバッド(Carlsbad)、CA)にクローンし、配列決定する
。各受容体コード領域を、哺乳類の発現ベクターpcDNA3(インビトローゲ
ン、カールスバッド、CA)にサブクローンする。
【0062】 哺乳類細胞発現.受容体蛋白質を、293T細胞に過剰発現させる。HEK2
93細胞(ATCC、マナサス(Manassas)、VA)から誘導したこれらの細胞
は、ラージT抗原を安定に発現するよう技巧を加えられており、従って、SV4
0由来の複製を含有するプラスミドを高コピー数で複製することができる。29
3T細胞に、製造元(ギブコ(Gibco)/BRL、ベセスダ(Bethesda)、MD
)により説明されているようにリポフェクトアミンを用いhERα−pcDNA
3またはhERβ−pcDNA3のいずれかをトランスフェクションする。トラ
ンスフェクションの48時間後に、0.5mMのEDTAを有する燐酸緩衝生理
食塩水(PBS)中に細胞を回収する。細胞ペレットを、PBS/EDTAで1
回洗浄する。ダウンスホモゲナイザーを用いTEGバッファー(50mMのトリ
スpH7.4、1.5mMのEDTA、50mMのNaCl、10%グリセロー
ル、5mMのDTT、5μg/mlのアプロチニン、10μg/mlのロイペプ
チン、0.1mg/mlのペファブロク(Pefabloc))中での均質化により、全
細胞溶解産物を調製する。抽出液を、4℃で2時間100,000xgで遠心分
離し、上澄を集める。全蛋白質濃度を、バイオラッド(BioRad)試薬(バイオラ
ッド、ハーキュルズ(Hercules)、CA)を用いて測定する。
【0063】 競合結合測定.H]−エストラジオール結合を阻害する種々の化合物の能
力を、説明されているように(リーケRE(Leake RE)、ハビブF(Habib F)、
1987ステロイドホルモン受容体:測定および特徴づけ(Steroid hormone rec
eptors: assay and characterization).ステロイドホルモン実際的アプローチ、
B.グリーン(B. Green)およびR.E.リーケ編,IRL出版社(IRL Press L
td)、オックスフォード、67−92)デキストランで被覆した炭を用い競合結
合測定により測定する。hERαまたはhERβのいずれかを発現する293T
細胞抽出物を、50mMのトリスHCl pH7.4、1.5mMのEDTA、
50mMのNaCl、10%グリセロール、5mMのDTT、0.5mg/mL
のβ−ラクトグロブリン中の増大する濃度の競合物質および固定した濃度の[ H]−エストラジオール(141Ci/ミリモル、ニューイングランドヌクレア
(New England Nuclear)、ボストン、MA)の存在下、0.2mLの最終容量
でインキュベートする。すべての競合物質を、ジメチルスルホキシドに溶解する
。受容体の最終濃度は、50pMであり、0.5nMの[H]−エストラジオ
ールを含有する。4℃で16時間後、デキストラン被覆炭(20μL)を加える
。室温で15分後、遠心分離により炭を除去し、上澄に存在する放射性リガンド
を、シンチレーションカウンティングにより測定する。特に断らない限り、全て
の試薬は、シグマ(Sigma)(セントルイス、MO)から得た。
【0064】ムスカリン性 ムスカリン性受容体の活性は、以下のプロトコールにより測定することができ
る。ヒトm1−m5受容体を発現するよう安定に形質転換したチャイニーズハム
スター卵巣細胞(CHO−K1)は、トム・ボンナー(Tom Bonner)博士(細胞
生物学研究所、国立精神衛生研究所、36ビルディング、Rm 3A−17、国
立保健研究所、ベセスダ、MD20892)から得ることができる。細胞を、1
0%小牛胎児血清を含むダルベッコの改良イーグル培地中で維持し、4mMのE
DTA含有Ca++/Mg++非含有燐酸緩衝生理食塩水中での短時間のインキ
ュベーションにより集密で回収する。
【0065】 リガンド結合研究のために、細胞を、蒸留水中で音波処理により均質化し、膜
を遠心分離(15,000xgで10分)により集める。膜を、0.25mlの
20mMのHEPES(N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N´−2−エタ
ンスルホン酸)、2mMのMgCl2、pH7.4中で3H−N−メチルスコ(
NMS;0.5−1.0nM)と共に20−22℃で45分インキュベートする
。結合したリガンドを、素早い濾過により集め、液体シンチレーション分光法に
より定量する。非特異的結合を、10uMの未標識のNMSの存在かで明確にす
る。競合するリガンドの見掛けのKiを、チェング(Cheng)およびプルソフ(P
rusoff),“バイオケム・ファーム( Biochem. Pharm.)”, 22, 3099-3108 (19
73)により説明されている通りに算定する。
【0066】 m2およびm4受容体での機能的応答は、フォルスコリン刺激によるcAMP
蓄積の阻害を測定することにより測定することができる。回収した細胞を、3−
イソブチル−1−メチル−キサンチン(IBAs MX;0.2mM)と共に予
備インキュベートし(20−22℃で15分)、次いで、5uMのフォルスコリ
ンの存在下で試験化合物含有HEPES−緩衝クレブス液中でインキュベートす
る(20−22℃で10分)。10Nの酢酸の添加により反応を停止し、乾燥し
た上澄のCAMP含量を、シンチレーション近接測定(アマーシャム(Amersham
))を用い測定する。カルバコールを、代表的には、フォルスコリンが刺激する
CAMP水準の60−80%阻害を提供する標準アゴニストとして用いる。
【0067】 m1、m3およびm5受容体での機能的応答は、ホスホチジルイノシトール加
水分解における増加を測定することにより測定することができる。回収した細胞
を、3H−myoイノシトール(ARC社;7.3uCi/ml)含有HEPE
S緩衝クレブス中で予備インキュベートする(37℃で60分)。標識した細胞
を試験化合物に加え、10mMのLiClの存在下、37℃で1時間インキュベ
ートする。細胞をクロロホルム:メタノール(1:2)で抽出し、水相をDOW
EX AG1−X8イオン交換樹脂のカラムに供する。イノシトール燐酸類(主
としてIP3)を、0.1Mの蟻酸/1Mの蟻酸アンモニウムで溶出し、定量す
る。
【0068】 上記機能測定で試験した本発明の全化合物が、m2およびm4受容体測定にお
いて約0.1nMから約10uM以下のEC50を有する。試験した本発明の全
化合物が、m1、m3およびm5受容体測定において約0.1nMから約100
nM以下のEC50を有する。
【0069】認識機能障害の測定 放射状アーム迷路 動物を、彼等の通常の自由な食餌供給重量の約85%に食餌制限し、迷路への
露出の一日目の前の3日間をこの水準で維持する。
【0070】 慣らし:補給品(ピーナッツバターチップ)を、入り口付近および各アームの
中点に置き、動物を迷路に入れ、10分の間、または全てのチップを食べつくす
まで、探検させ、チップを食べさせる。慣らしの2日目、チップを、各アームの
中点および端の食物カップの中に置く。再び、10分または全てのチップを食べ
つくすまで、動物に探検させる。
【0071】 訓練:補給品を、各アームの端の食物カップの中にのみ入れる。動物を、各実
験の開始時に実験者から離して配置された迷路に同じアームに面するように置く
。タイマーを開始し、各進入を順序正しく記録する。進入は、4本全ての足がア
ームに入ることと定義する。動物は、8つのアーム全てに進入しチップを食べつ
くすまで、または5分が経過するまでを選ぶことが可能である。前に選んだアー
ムへの進入を、エラーとして数える。動物が5分以内に8つのアーム全てを選べ
ない場合、選ばれないアームも、エラーとして数える。動物を、1日1回訓練す
る。学習の基準は、少なくとも2日続けて1日あたり≦1のエラーである。依存
する尺度は、エラーの数、迷路を完了する時間、および基準に達する日数である
【0072】 薬物投与:認識の改善を試験する化合物を、各訓練活動の前、または訓練活動
の直後に投与する。
【0073】 データ分析:エラー数および迷路を完了する時間を、反復測定ANOVAスタ
ットビュー(Statview)(SAS研究所)およびダンネット(Dunnett)試験を用
いるポスト・ホック(post hoc)試験を用いて分析する。
【0074】サンプルに対する遅延マッチング 各遅延でのパーセント補正、各マッチング問題の各段階での応答の潜在、およ
びマッチング刺激(位置および色)の全ての可能な組み合わせのパーセント補正
に加え、測定し分類するコンピューターで自動化した訓練および試験システムを
用い、動物を、彼等を飼育しているケージ内で試験する。試験パネル(飼育して
いるケージに接続している)による刺激は、透明なプラスチックのプッシュ(pus
h)−キーの後ろに位置する発光ダイオードにより発せられる直径2.54cmの
色つきディスク(赤、黄色、または緑色)である。色つきディスクの一つによる
サンプルキーの照明により、実験を開始する。サンプルライトは、サンプルキー
が対象者により押し下げられるまで点いたままであり、四つの予めプログラムさ
れた遅延間隔の一つを開始し、その間いずれのディスクも点灯されない。遅延間
隔後、サンプルキーの下に位置する二つの選択肢のライトが、照らされる。選択
肢のライトの一つが、サンプルライトの色と合う。これらのディスクは、対象者
が二つの点灯したキーの一つを押すまで照らされたままである。サンプル刺激の
色と合う選択肢刺激のキー押しは、300mgのフルーツ味の食品ペレットを与
えることにより報われる。合わない選択は、報われもしないし、罰されもしない
。マッチングの外形は、側面、遅延および色について十分釣り合いをとっている
。5秒の実験中の間隔を用いる。サルは、各試験日に96の実験を完了する。標
準DMTS活動において、サンプルライトに対する対象者の応答と二つの選択肢
のライトの表示間の四つの可能な遅延間隔を用いる:ゼロ遅延ならびに短い、中
位および長い遅延。短い、中位および長い遅延間隔を、以下の正確さの水準:ゼ
ロ遅延(85−100%正しい)、短い(75−85%正しい);中位(65−
75%正しい);および長い(55−65%正しい)に近い安定な遂行水準が得
られるように個々に調整する。
【0075】 サルの遂行に関係する変数を、いずれの日々の活動についても行列に表を作る
。DMTS作業の二つの主たる構成要素である記憶を思い出す試験と゛マッチン
グ゛の抽象的概念化を試験する認識構成要素を分けることは、可能である。基線
実験は、通常、月曜日に行い、薬物は、火曜日および木曜日に投与する。水曜日
および金曜日には、動物は、試験はされるが、薬物も賦形剤も投与されない。動
物は、週末は、実験されない。本研究者らは、動物のDMTS作業の遂行に関し
試験日のいかなる努力も観察していない。しかしながら、基線遂行は、継続的に
監視され、もし万一動物の遂行が研究中に変化したならば再定義される。このよ
うな場合、基線の変化が一時的か(例えば、薬物が関係)または永久的かどうか
決定する必要があろう。いずれの場合も、薬物試験は、典型的且つ安定な水準の
基線遂行がもう一度達成されるまで、遅延間隔の調整(必要であれば)を考慮し
て中断する[ポール(Paule)等,ニューロトキシコロジー・アンド・テラトロジー
(Neurotoxicology and Teratology), 20, 493-502 (1998);ブカフスコ(Buccafus
co)等,ビヘイビアラル・ファーマコロジー(Behavioral Pharmacology), 10, 681
-690 (1999)]。
【0076】 本発明に医薬として用いられるNRPA化合物の有用性としては、神経性ニコ
チン性受容体結合、ドーパミン代謝回転、および認識障害の動物モデルが挙げら
れる。このような測定は、また、本発明の化合物の活性を、それらの間で及び他
の公知の化合物の活性と比較することができる手段を提供する。
【0077】 NRPAおよびアセチルコリンエステラーゼまたはブチルコリンエステラーゼ
阻害剤の組み合わせは、いずれかの単独の薬物により示される効力と比較して増
加した効力に帰する。加えて、このような組み合わせは、より多い用量のいずれ
かの単独の薬物で観察されるものと同様の効力及びより少ない副作用(又はより
高い治療指標)に帰する、より少ない、効力が劣る用量の各薬物を投与すること
を可能にすることができる。
【0078】 NRPAおよびエストロゲンおよび/またはSERMの組み合わせは、いずれ
かの単独の薬物により示される効力と比較して増加した効力に帰する。加えて、
このような組み合わせは、より多い用量のいずれかの単独の薬物で観察されるも
のと同様の効力及びより少ない副作用(又はより高い治療指標)に帰する、より
少ない、効力が劣る用量の各薬物を投与することを可能にすることができる。
【0079】 NRPAおよびムスカリン性受容体アゴニストの組み合わせは、いずれかの単
独の薬物により示される効力と比較して増加した効力に帰する。加えて、このよ
うな組み合わせは、より多い用量のいずれかの単独の薬物で観察されるものと同
様の効力及びより少ない副作用(又はより高い治療指標)に帰する、より少ない
、効力が劣る用量の各薬物を投与することを可能にすることができる。
【0080】 これらの比較の結果は、このような疾患の治療のためのヒトを含む哺乳類にお
ける用量水準を決定するのに有用である。
【0081】 本発明の組成物の投与は、本発明の化合物を全身的に及び/または局所的に送
達するいずれの方法を通じてもよい。これらの方法としては、経口経路および経
皮経路等が挙げられる。通常、本発明の化合物は、経口的に投与されるが、非経
口投与を用いてもよい(たとえば、静脈、筋肉内、皮下または髄内)。本発明の
2種の異なる化合物は、同時に若しくはいずれかの順序で連続して共投与するこ
とができるし、または薬学的に許容することのできる担体中の上述したようなN
RPAおよび上述したような抗うつ薬または抗不安薬を含む単一の医薬組成物を
、投与することができる。
【0082】 投与する化合物の量およびタイミングは、当然のことながら、処方する医師の
判断に基づく。従って、患者間の変動故に、下記に示した用量は指針であり、医
師が個々の患者に適していると考える活性を達成する薬物の用量を、医師が斟酌
することができる。所望の活性の程度を考慮するに当たり、医師は、認識機能、
患者の年齢、既往症の存在、および他の疾患の存在(例えば、心血管)のような
種々の要因の釣り合いを取る必要がある。以下のパラグラフは、本発明の種々の
成分の好ましい用量範囲を提供する(70kgの平均ヒト体重に基づいて)。
【0083】 通常、NRPAの効果的用量は、0.001から200mg/kg/日、好ま
しくは0.01から10.0mg/kg/日である。
【0084】 通常、アセチルコリンエステラーゼまたはブチルコリンエステラーゼ阻害剤の
効果的用量は、0.01から10mg/kg/日である。更に特定の用量は、次
の通りである: アセチルコリンエステラーゼ/ブチルコリンエステラーゼ阻害剤の特定の用量は
、次の通りである: ドネピジル(アリセプト(商標))の範囲は、0.01から0.15mg/kg
/日である。 タクリン(コグネックス(商標))の範囲は、0.1から2.3mg/kg/日
である。 リバスチグミン(エクセロン(商標))の範囲は、0.1から0.1mg/kg
/日である。 フィゾスチグミン(シナプトン)の範囲は、0.01から0.4mg/kg/日
である。 ガランタミン(レミニル)の範囲は、0.05から0.5mg/kg/日である
。 メトリホナート(プロメム)の範囲は、0.1から5.0mg/kg/日である
。 キロスチグミンの範囲は、0.1から2.0mg/kg/日である。 トルセリンの範囲は、0.1から10.0mg/kg/日である。 チアトルセリンの範囲は、0.1から10.0mg/kg/日である。 シムセリンの範囲は、0.1から10.0mg/kg/日である。 チアシムセリンの範囲は、0.1から10.0mg/kg/日である。 ネオスチグミン(プロスチグミン(Prostigmin)の範囲は、0.1から5.0m
g/kg/日である。 エセロリンの範囲は、0.1から10.0mg/kg/日である。 ジフロシロンの範囲は、0.1から10.0mg/kg/日である。 ピリドスチグミン(メスチノン)の範囲は、0.5から9.0mg/kg/日で
ある。 フペルジンAの範囲は、0.01から1.0mg/kg/日である。 イコペジルの範囲は、0.001から0.01mg/kg/日である。
【0085】 エストロゲンまたはSermsの特定の用量は、以下の通りである: エストラジオールの範囲は、0.005から0.03mg/kg/日である。 ラソホキシフェンの範囲は、0.0001から0.01mg/kg/日である。
ドロロキシフェンの範囲は、0.1から1.5mg/kg/日である。 タモキシフェンの範囲は、0.05から0.5mg/kg/日である。 ラロキシフェン(エビスタ)の範囲は、0.1から1.7mg/kg/日である
【0086】 ムスカリン性薬の特定の用量は、次の通りである: ミラメリンの範囲は、0.005から0.1mg/kg/日である。 キサノメリンの範囲は、0.1から4.0mg/kg/日である。 サブコメリンの範囲は、0.1から2.5μg/kg/日である。 (a)同様に、mgでは:範囲は、1.0x10−4から2.5x10−3mg
/kg/日である。 アレコリンの範囲は、.01から0.1mg/kg/日である。 オキソトレモリンの範囲は、0.001から0.03mg/kg/日である。 ピロカルピン(サラゲン(Salagen))の範囲は、0.05から0.4mg/k
g/日である。
【0087】 本発明の組成物は、通常、薬学的に許容することのできる賦形剤または希釈剤
と共に本発明の化合物の少なくとも一つを含む医薬組成物の形態で投与する。従
って、本発明の化合物は、個々に又は共に、いずれの従来の経口、非経口または
経皮剤形でも投与することができる。
【0088】 経口投与には、医薬組成物は、液剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤
等の形態をとることができる。デンプン、好ましくはバレイショまたはタピオカ
デンプンおよび特定の複合珪酸塩類のような種々の崩壊剤、ならびにポリビニル
ピロリドン、ショ糖、ゼラチンおよびアラビアゴムのような結合剤と共にクエン
酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸カルシウムのような種々の医薬品添加物を
含有する錠剤が用いられる。更に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナ
トリウムおよびタルクのような滑沢剤は、錠剤化目的にしばしば非常に有用であ
る。同様の型の固形組成物が、軟および硬ゼラチンカプセル剤に充填する賦形剤
としても用いられ、また、これに関連する好ましい材料としては、ラクトース即
ち乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコール類が挙げられる。経口投与用に
水性懸濁剤および/またはエリキシル剤を所望である場合、種々の甘味剤、着香
剤、着色剤、乳化剤および/または懸濁化剤ならびに水、エタノール、プロピレ
ングリコール、グリセリン及びそれらの種々の組み合わせのような希釈剤と本発
明の化合物を組み合わせることができる。
【0089】 非経口投与の目的には、ゴマもしくは落花生油、または水性プロピレングリコ
ール中の液剤、同様に相当する水溶性塩の滅菌水性液剤を用いることができる。
このような水性液剤は、必要であれば適切に緩衝化することができ、液体希釈剤
は、初めに十分な生理食塩水またはグルコースで等張にすることができる。これ
らの水性液剤は、静脈、筋肉内、皮下および腹腔内注射目的に特に好適である。
これに関し、用いる滅菌水性媒体は、全て、当業者等に周知の標準技法により容
易に得られる。
【0090】 経皮(例えば、局所)投与の目的には、その他の点では上記の非経口液剤と類
似している、希釈滅菌水性または部分的に水性液剤(通常、約0.1%から5%
濃度で)が調製される。
【0091】 特定の量の有効成分を有する種々の医薬組成物の調製法は、当業者等に公知で
あるか、またはこの開示物に照らして明白である。例えば、レミングトンズ・フ
ァーマシューティカル・サイエンス(Remington’s Pharmaceutical Science),
マック出版社(Mack Publishing Company),イースター(Easter),Pa,第15
版(1975)参照。
【0092】 本発明による医薬組成物は、0.1%−95%の本発明の化合物、好ましくは
1%−70%を含有することができる。いずれにしろ、投与する組成物または処
方物は、一定量の本発明による化合物を、治療しようとする対象者の疾患/症状
を治療するのに効果的な量で含有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/14 A61P 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/28 25/28 43/00 105 43/00 105 111 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 エドマンド パトリック ハリガン アメリカ合衆国 06340 コネチカット州 グロトン市 イースタン・ポイント・ロ ード (番地なし) ファイザー・グロー バル・リサーチ・アンド・デベロップメン ト内 (72)発明者 ブライアン トーマス オニール アメリカ合衆国 06340 コネチカット州 グロトン市 イースタン・ポイント・ロ ード (番地なし) ファイザー・グロー バル・リサーチ・アンド・デベロップメン ト内 (72)発明者 スティーブン ブラッドレー サンズ アメリカ合衆国 06340 コネチカット州 グロトン市 イースタン・ポイント・ロ ード (番地なし) ファイザー・グロー バル・リサーチ・アンド・デベロップメン ト内 (72)発明者 エリック ジェイコブ ワツキー アメリカ合衆国 06340 コネチカット州 グロトン市 イースタン・ポイント・ロ ード (番地なし) ファイザー・グロー バル・リサーチ・アンド・デベロップメン ト内 Fターム(参考) 4C084 AA20 MA02 MA16 MA23 MA35 MA37 MA43 MA52 MA55 MA63 NA05 NA14 ZA022 ZA152 ZA162 ZA182 ZA222 ZA362 ZB212 ZC202 4C086 AA01 AA02 CB11 CB14 CB22 CB27 MA02 MA04 NA05 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZA18 ZA22 ZA36 ZB21 ZC20

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類における認識の強化または認識機能障害を含む障害の
    治療用医薬組成物であって、 (a)ニコチン受容体部分的アゴニストまたは薬学的に許容することのできるそ
    の塩; (b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、
    エストロゲン薬、選択的エストロゲン受容体モジュレーターもしくはムスカリン
    性アゴニスト、または薬学的に許容することのできるその塩;および (c)薬学的に許容することのできる担体 {ここで、上記有効成分(a)および(b)は、認識の強化または認識機能障害
    を含む障害の治療に組成物を効果的にする量で存在する}を含む、前記医薬組成
    物。
  2. 【請求項2】 ニコチン受容体部分的アゴニストが、以下から選ばれる、請
    求項1に記載した通りの医薬組成物: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ビニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ブロモ−3−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
    タノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロペニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
    タノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロピル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタ
    ノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
    −ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(4−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 6−オキソ−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4,5−ジフルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ
    −2(7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7 ]ドデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−エチニル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
    .1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−
    トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 4−メチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7
    ),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
    デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
    ,3,5−トリエン; 7−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−フェニル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1
    .02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン;
    6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
    ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 14−メチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,1 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4−クロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
    ,3,5−トリエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
    5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−ト
    リエン−4−オール; 7−メチル−5−オキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2,4(8),6,9−テトラエン; 4,5−ジクロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
    トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.04,8
    ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,6−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−(トリフルオロメチル)−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10
    .3.1.02,10.04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テト
    ラエン; 5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11.04,9
    ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6,7−ジメチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.0 ,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.0 ,8 ]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5−メチル−7−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 7−メチル−5−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4,5−ジフルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ
    −2(7),3,5−トリエン; 4−クロロ−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−クロロ−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2(7),3,5−トリエン; 4−(1−エチニル)−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−(1−エチニル)−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
    カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
    −トリエン−6−オール; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
    −トリエン−5−オール; 4−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 5−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン;および 6−ヒドロキシ−5−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02, ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン並びにそれらの薬学的に許容するこ
    とのできる塩及びそれらの光学異性体。
  3. 【請求項3】 ニコチン受容体部分的アゴニストが、以下から選ばれる、請
    求項2に記載した通りの医薬組成物: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
    −ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
    .1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
    デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
    ,3,5−トリエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
    ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
    5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
    トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
    カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン;および 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
    −トリエン−5−オール並びにそれらの薬学的に許容することのできる塩及びそ
    れらの光学異性体。
  4. 【請求項4】 アセチルコリンエステラーゼ阻害剤またはブチルコリンエス
    テラーゼ阻害剤が、ドネピジル(donepizil)(アリセプト(Aricept)(商標)
    )、タクリン(コグネックス(Cognex)(商標))、リバスチグミン(エクセロ
    ン(Exelon)(商標))、フィゾスチグミン(シナプトン(Synapton))、ガラ
    ンタミン(レミニル(Reminyl))、メトリホナート(プロメム(Promem))、
    キロスチグミン(quilostigmine)、トルセリン(tolserine)、チアトルセリン
    (thiatolserine)、シムセリン(cymserine)、チアシムセリン(thiacymserin
    e)、ネオスチグミン、エセロリン(eseroline)、ジフロシロン(zifrosilone
    )、メスチノン、フペルジンA(huperzine A)およびイコペジル(icopezil)
    または前出の化合物の一つの薬学的に許容することのできる塩から選ばれる、請
    求項1に記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 エストロゲン薬が、エストラジオールまたは薬学的に許容す
    ることのできる形態のエストラジオールである、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 【請求項6】 選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)が、
    ラソホキシフェン(lasofoxifene)、ドロロキシフェン、タモキシフェンおよび
    ラロキシフェン(エビスタ(Evista))または前出の化合物の一つの薬学的に許
    容することのできる塩から選ばれる、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 【請求項7】 ムスカリン性アゴニストが、ミラメリン(milameline)、キ
    サノメリン(xanomeline)、サブコメリン(sabcomeline)、アレコリン、オキ
    ソトレモリン、およびピロカルピンまたは前出の化合物の一つの薬学的に許容す
    ることのできる塩から選ばれる、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 【請求項8】 認識機能障害の疾患が、それらに限定される訳ではないが、
    アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキ
    ンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、エイズが関
    係する痴呆および精神分裂病から選ばれる、請求項1に記載の医薬組成物。
  9. 【請求項9】 哺乳類における認識の強化または認識機能障害を含む障害の
    治療方法であって、当該哺乳類に一定量の (a)ニコチン受容体部分的アゴニストまたは薬学的に許容することのできるそ
    の塩;および (b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、
    エストロゲン薬、選択的エストロゲン受容体モジュレーターもしくはムスカリン
    性アゴニスト、または薬学的に許容することのできるその塩を投与すること {ここで、有効成分(a)および(b)は、認識機能障害の疾患の治療に2種の
    成分の組み合わせを効果的にする量で投与される}を含む、前記方法。
  10. 【請求項10】 ニコチン受容体部分的アゴニストが、以下から選ばれる、
    請求項9に記載した通りの方法: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ビニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ブロモ−3−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
    タノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 3−ベンジル−9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−エチニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロペニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メ
    タノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−プロピル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタ
    ノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
    −ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(4−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 5−オキソ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 6−オキソ−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4,5−ジフルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ
    −2(7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7 ]ドデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−エチニル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
    .1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−
    トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 4−メチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7
    ),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
    デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
    ,3,5−トリエン; 7−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−フェニル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1
    .02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン;
    6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
    ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 14−メチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,1 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4−クロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
    ,3,5−トリエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
    5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,5−ト
    リエン−4−オール; 7−メチル−5−オキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2,4(8),6,9−テトラエン; 4,5−ジクロロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
    トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.04,8
    ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5,6−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−(トリフルオロメチル)−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10
    .3.1.02,10.04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テト
    ラエン; 5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11.04,9
    ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6−メチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.02,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 6,7−ジメチル−5,8,15−トリアザテトラシクロ[11.3.1.0 ,11 .04,9]ヘプタデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02,10.0 ,8 ]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 5−メチル−7−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 7−メチル−5−オキサ−6,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 4,5−ジフルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ
    −2(7),3,5−トリエン; 4−クロロ−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−クロロ−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2(7),3,5−トリエン; 4−(1−エチニル)−5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5−(1−エチニル)−4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7 ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ
    −2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
    −トリエン−6−オール; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
    −トリエン−5−オール; 4−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 5−ニトロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 5−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン;および 6−ヒドロキシ−5−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02, ]トリデカ−2(7),3,5−トリエン並びにそれらの薬学的に許容するこ
    とのできる塩及びそれらの光学異性体。
  11. 【請求項11】 ニコチン部分的アゴニストが、以下から選ばれる、請求項
    10の方法: 9−ブロモ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フルオロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−アセチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−ヨード−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−シアノ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリド
    [1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボメトキシ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ
    −ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−カルボキシアルデヒド−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−
    メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
    −1,5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−フェニル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,5−メタノ−ピリ
    ド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 9−(2−フルオロフェニル)−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−1,
    5−メタノ−ピリド[1,2a][1,5]ジアゾシン−8−オン; 6−メチル−5−チア−5−ジオキサ−6,13−ジアザテトラシクロ[9.3
    .1.02,10.04,8]ペンタデカ−2(10),3,8−トリエン; 4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(
    7),3,5−トリエン; 4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.02,7]ド
    デカ−2(7),3,5−トリエン; 4−ニトロ−10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7)
    ,3,5−トリエン; 6−メチル−5,7,13−トリアザテトラシクロ[9.3.1.02,10
    4,8]ペンタデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,11 .04,9]ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5,8,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,11.04,9
    ヘキサデカ−2(11),3,5,7,9−ペンタエン; 5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02,10.04, ]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,13−ジアザテトラシクロ[9.3.1.02, 10 .04,8]ペンタデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; シアン化10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−4−イル; 1−(10−アザトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ−2(7),3,
    5−トリエン−4−イル)−1−エタノン; 11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5−
    トリエン−5−カルボニトリル; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−エタノン; 1−[11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3
    ,5−トリエン−5−イル]−1−プロパノン; 4−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−5−カルボニトリル; 5−フルオロ−11−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(
    7),3,5−トリエン−4−カルボニトリル; 6−メチル−7−チア−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.02, 10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.02,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6,7−ジメチル−5,7,14−トリアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−7−オキサ−5,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,5,8−テトラエン; 6−メチル−5−オキサ−7,14−ジアザテトラシクロ[10.3.1.0 ,10 .04,8]ヘキサデカ−2(10),3,6,8−テトラエン; 5,6−ジフルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデ
    カ−2,4,6−トリエン; 6−トリフルオロメチル−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]ト
    リデカ−2,4,6−トリエン; 6−メトキシ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン; 6−フルオロ−11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2
    (7),3,5−トリエン;および 11−アザ−トリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,5
    −トリエン−5−オール並びにそれらの薬学的に許容することのできる塩及びそ
    れらの光学異性体。
  12. 【請求項12】 アセチルコリンエステラーゼ阻害剤またはブチルコリンエ
    ステラーゼ阻害剤が、ドネピジル(アリセプト(商標))、タクリン(コグネッ
    クス(商標))、リバスチグミン(エクセロン(商標))、フィゾスチグミン(
    シナプトン)、ガランタミン(レミニル)、メトリホナート(プロメム)、キロ
    スチグミン、トルセリン、チアトルセリン、シムセリン、チアシムセリン、ネオ
    スチグミン、エセロリン、ジフロシロン、メスチノン、フペルジンAおよびイコ
    ペジルまたは前出の化合物の一つの薬学的に許容することのできる塩から選ばれ
    る、請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 エストロゲン薬が、エストラジオールまたは薬学的に許容
    することのできる形態のエストラジオールである、請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)が
    、ラソホキシフェン、ドロロキシフェン、タモキシフェンおよびラロキシフェン
    (エビスタ)または前出の化合物の一つの薬学的に許容することのできる塩から
    選ばれる、請求項9に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ムスカリン性アゴニストが、ミラメリン、キサノメリン、
    サブコメリン、アレコリン、オキソトレモリン、およびピロカルピンまたは前出
    の化合物の一つの薬学的に許容することのできる塩から選ばれる、請求項9に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 認識機能障害の疾患が、それらに限定される訳ではないが
    、アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パー
    キンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、エイズが
    関係する痴呆および精神分裂病から選ばれる、請求項9に記載の方法。
  17. 【請求項17】 ニコチン受容体部分的アゴニストおよびアセチルコリンエ
    ステラーゼ阻害剤またはブチルコリンエステラーゼを、実質的に同時に投与する
    、請求項9に記載の方法。
  18. 【請求項18】 ニコチン受容体部分的アゴニストおよびエストラジオール
    を、実質的に同時に投与する、請求項9に記載の方法。
  19. 【請求項19】 ニコチン受容体部分的アゴニストおよび選択的エストロゲ
    ン受容体モジュレーターを、実質的に同時に投与する、請求項9に記載の方法。
  20. 【請求項20】 ニコチン受容体部分的アゴニストおよびムスカリン性アゴ
    ニストを、実質的に同時に投与する、請求項9に記載した通りの方法。
  21. 【請求項21】 ヒトを含む哺乳類における認識の強化または、それらに限
    定される訳ではないが、アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識
    衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、TBI、エイ
    ズが関係する痴呆および精神分裂病を含む認識機能障害が関わる障害の治療用医
    薬組成物であって、 (a)ニコチン受容体部分的アゴニストまたは薬学的に許容することのできるそ
    の塩; (b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、
    エストロゲン薬、SERMもしくはムスカリン性アゴニスト、または薬学的に許
    容することのできるその塩; (c)薬学的に許容することのできる担体 {ここで、(a)および(b)は、このような障害の治療に組成物を効果的にす
    る量で存在する}を含む、認識機能障害を軽減するのに効果的な量の前記医薬組
    成物を当該哺乳類に投与することを含む方法。
  22. 【請求項22】 アルツハイマー病、軽い認識障害、年齢が関係する認識衰
    退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチントン病、脳卒中、TBI、エイズ
    が関係する痴呆および精神分裂病から成る群から選ばれる障害または症状を治療
    する方法であって、当該哺乳類に (a)ニコチン受容体部分的アゴニストまたは薬学的に許容することのできるそ
    の塩; (b)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ブチルコリンエステラーゼ阻害剤、
    エストロゲン薬、SERMもしくはムスカリン性アゴニスト、または薬学的に許
    容することのできるその塩を投与すること {ここで、上記活性物質(a)および(b)は、アルツハイマー病、軽い認識障
    害、年齢が関係する認識衰退、血管痴呆、パーキンソン病痴呆、ハンチントン病
    、脳卒中、TBI、エイズが関係する痴呆および精神分裂病の治療に2種の成分
    の組み合わせを効果的にする量で投与される}を含む、前記方法。
JP2001581799A 2000-05-09 2001-04-24 哺乳類における認識機能障害疾患の治療のための医薬組成物および方法 Pending JP2003532670A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20279900P 2000-05-09 2000-05-09
US60/202,799 2000-05-09
PCT/IB2001/000681 WO2001085145A2 (en) 2000-05-09 2001-04-24 A pharmaceutical composition and method of treatment of diseases of cognitive dysfunction in a mammal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532670A true JP2003532670A (ja) 2003-11-05

Family

ID=22751325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001581799A Pending JP2003532670A (ja) 2000-05-09 2001-04-24 哺乳類における認識機能障害疾患の治療のための医薬組成物および方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20010036949A1 (ja)
EP (1) EP1280554A2 (ja)
JP (1) JP2003532670A (ja)
AR (1) AR028426A1 (ja)
AU (1) AU2001248699A1 (ja)
BR (1) BR0110487A (ja)
CA (1) CA2409720A1 (ja)
EC (1) ECSP014065A (ja)
GT (1) GT200100075A (ja)
MX (1) MXPA02011051A (ja)
PA (1) PA8516701A1 (ja)
PE (1) PE20011256A1 (ja)
SV (1) SV2002000440A (ja)
TN (1) TNSN01068A1 (ja)
UY (1) UY26693A1 (ja)
WO (1) WO2001085145A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534367A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ミンスター・リサーチ・リミテッド 前駆症状症候群の治療にm1/m4ムスカリン性アゴニスト(サブコメリン)を用いる単独及び組合せ療法
JP2011522017A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 サノフイ−アベンテイス ニコチン受容体の部分アゴニストとアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組み合わせ、これらを含有する医薬組成物、および認知障害の処置におけるこれらの使用

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050063998A1 (en) * 1999-10-26 2005-03-24 Francois Marc Karel Jozef Oral solution containing galantamine and a sweetening agent
US20060183776A9 (en) * 2000-03-03 2006-08-17 Eisai Co., Ltd. Liquid dosage formulations of donepezil
US20030153598A1 (en) * 2000-07-25 2003-08-14 Raymond Pratt Methods for treating Parkinson's disease with cholinesterase inhibitors
ES2275670T3 (es) 2000-03-03 2007-06-16 EISAI R&D MANAGEMENT CO., LTD. Metodos novedosos utilizando inhibidores de colinesterasa.
DE60225433T2 (de) * 2001-04-20 2008-06-12 Pfizer Products Inc., Groton Verfahren zur herstellung von 1,3-substituierte indene und aryl-annellierte azapolycyclische verbindungen
AU2756602A (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Pfizer Products Inc. Methods and kits for treating depression or preventing deterioration of cognitive function
WO2003017994A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Neurochem (International) Limited Amidine derivatives for treating amyloidosis
AU2003270446A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and composition for treating alzheimer's disease and dementias of vascular origin
US8030300B2 (en) * 2003-06-10 2011-10-04 Georgetown University Ligands for nicotinic acetylcholine receptors, and methods of making and using them
US8299062B2 (en) * 2003-09-17 2012-10-30 Franklin Volvovitz Pharmaceutical compositions and methods for preventing, treating, or reversing neuronal dysfunction
NZ546834A (en) 2003-10-01 2010-03-26 Adolor Corp Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
US20060019938A1 (en) * 2003-12-31 2006-01-26 Beer Tomasz M Estrogen administration for treating male cognitive dysfunction or improving male cognitive function
US7262223B2 (en) * 2004-01-23 2007-08-28 Neurochem (International) Limited Amidine derivatives for treating amyloidosis
US20050182044A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Bruinsma Gosse B. Combinatorial therapy with an acetylcholinesterase inhibitor and (3aR)-1,3a,8-trimethyl-1,2,3,3a,8,8a-hexahydropyrrolo[2,3,-b]indol-5-yl phenylcarbamate
AU2005244867A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 The Johns Hopkins University Method for improving cognitive function by co-administration of a GABAB receptor antagonist and an acetylcholinesterase inhibitor
JP2008500368A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 ミジェニックス コーポレイション 細胞保護のための2置換17−イミノエストロゲン化合物
JP2009506069A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ブレインセルス,インコーポレイティド ムスカリン性受容体調節による神経発生
EP2258359A3 (en) * 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
US7576207B2 (en) 2006-04-06 2009-08-18 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
GB0607946D0 (en) * 2006-04-21 2006-05-31 Minster Res The Ltd Mono and combination therapy
EP2399577A1 (en) 2006-09-12 2011-12-28 Adolor Corporation Use of N-containing spirocompounds for the enhancement of cognitive function
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
US9126987B2 (en) 2006-11-30 2015-09-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
CN101668525A (zh) 2007-03-01 2010-03-10 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰环化酶抑制剂的新用途
EP2142514B1 (en) 2007-04-18 2014-12-24 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
SG178953A1 (en) 2009-09-11 2012-04-27 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
BR112012019923A2 (pt) 2010-02-09 2016-08-09 Univ Johns Hopkins métodos e composições para melhorar a função cognitiva
ES2586231T3 (es) 2010-03-03 2016-10-13 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
DK2545047T3 (da) 2010-03-10 2014-07-28 Probiodrug Ag Heterocycliske inhibitorer af glutaminylcyclase (QC, EC 2.3.2.5)
WO2011131748A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Probiodrug Ag Novel inhibitors
US8846061B1 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Mark S. Bezzek Multivitamin-mineral regimens for longevity and wellness
US8349376B1 (en) 2011-03-08 2013-01-08 Bezzek Mark S Anti-dementia regimen
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
US20150031655A1 (en) * 2011-04-15 2015-01-29 University Of North Dakota Combination of liver x receptor modulator and estrogen receptor modulator for the treatment of age-related diseases
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
EP2968220B1 (en) 2013-03-15 2021-05-05 Agenebio, Inc. Methods and compositions for improving cognitive function
WO2014144663A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Johns Hopkins University Methods and compositions for improving cognitive function
CN107810002B (zh) 2015-05-22 2021-01-05 艾吉因生物股份有限公司 左乙拉西坦的延时释放药物组合物
PL3461819T3 (pl) 2017-09-29 2020-11-30 Probiodrug Ag Inhibitory cyklazy glutaminylowej

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218383B1 (en) * 1998-08-07 2001-04-17 Targacept, Inc. Pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of central nervous system disorders

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534367A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ミンスター・リサーチ・リミテッド 前駆症状症候群の治療にm1/m4ムスカリン性アゴニスト(サブコメリン)を用いる単独及び組合せ療法
JP2011522017A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 サノフイ−アベンテイス ニコチン受容体の部分アゴニストとアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組み合わせ、これらを含有する医薬組成物、および認知障害の処置におけるこれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
PA8516701A1 (es) 2002-09-17
US20010036949A1 (en) 2001-11-01
UY26693A1 (es) 2001-12-28
MXPA02011051A (es) 2003-03-10
CA2409720A1 (en) 2001-11-15
BR0110487A (pt) 2003-04-01
WO2001085145A3 (en) 2002-06-13
WO2001085145A2 (en) 2001-11-15
US20030130303A1 (en) 2003-07-10
PE20011256A1 (es) 2001-12-29
TNSN01068A1 (fr) 2005-11-10
SV2002000440A (es) 2002-10-24
AU2001248699A1 (en) 2001-11-20
AR028426A1 (es) 2003-05-07
GT200100075A (es) 2001-12-31
WO2001085145A8 (en) 2001-12-13
ECSP014065A (es) 2003-01-13
EP1280554A2 (en) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532670A (ja) 哺乳類における認識機能障害疾患の治療のための医薬組成物および方法
Nguyen et al. Dextromethorphan: An update on its utility for neurological and neuropsychiatric disorders
Hurst et al. Nicotinic acetylcholine receptors: from basic science to therapeutics
US7074833B2 (en) Use of the (1S,2R) enantiomer of milnacipran for the preparation of a drug
US20020193360A1 (en) Use of GABAA inverse agonists in combination with nicotine receptor partial agonists, estrogen, selective estrogen modulators, or vitamin E for the treatment of cognitive disorders
JP2002532392A (ja) エキソ−s−メカミラミン製剤および治療におけるその使用
JP2010540439A (ja) 神経保護性の及び認知を向上させる性質を備えた水素化されたピリド[4,3−b]インドール類のフッ素を含有する誘導体、調製するための工程、並びに使用
CN101631547A (zh) 使用地莫本和多奈哌齐治疗阿尔茨海默病的组合疗法
TW200427690A (en) Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
CN106983747A (zh) 治疗依赖性的方法
CN107873030A (zh) 5‑ht2c受体激动剂和组合物及使用方法
US20230098667A1 (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
RU2451512C2 (ru) Нейрогенез, опосредованный производным 4-ациламинориридина
KR20040029356A (ko) 니코틴 수용체 부분 길항제 및 항구토제를 포함하는 콜린 작용을 조절하기 위한 약학 조성물
MD et al. Pharmacokinetics and pharmacodynamics of abused drugs
JP6606298B2 (ja) 純粋な5−ht6受容体アンタゴニストのnmda受容体アンタゴニストとの組合せ
RU2760558C2 (ru) Целевой лекарственный препарат и новые композиции, комбинации на его основе и способы их применения
US20140155429A1 (en) Treatment of Cognitive Disorders with Certain Alpha-7 Nicotinic Acid Receptor Agonists in Combination with Nicotine
JP2002524509A (ja) 新規組成物
Zare et al. Wake-Promoting agents; insights into clinical use and molecular perspectives
JP2001504850A (ja) 不安を伴う重抑鬱性障害を治療するためのnk−1受容体拮抗薬の使用
JP2023505054A (ja) 処置方法
Miculas et al. Pharmacotherapy Evolution in Alzheimer’s Disease: Current Framework and Relevant Directions. Cells 2023, 12, 131
Angoa-Pérez et al. Mephedrone: An Overview of Its Neurotoxic Potential
KR20150118092A (ko) 치매 치료를 위한 치환된 벤즈트로핀 유사체들

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109