JP2003531851A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003531851A5
JP2003531851A5 JP2001579780A JP2001579780A JP2003531851A5 JP 2003531851 A5 JP2003531851 A5 JP 2003531851A5 JP 2001579780 A JP2001579780 A JP 2001579780A JP 2001579780 A JP2001579780 A JP 2001579780A JP 2003531851 A5 JP2003531851 A5 JP 2003531851A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pharmaceutical formulation
pharmaceutical
binder
formulation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001579780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003531851A (ja
JP4141688B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0010446.3A external-priority patent/GB0010446D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003531851A publication Critical patent/JP2003531851A/ja
Publication of JP2003531851A5 publication Critical patent/JP2003531851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141688B2 publication Critical patent/JP4141688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
医薬上許容される物質の一以上の層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤
であって、
少なくとも一つの層が、活性成分として、バラシクロビルまたは医薬上許容されるその
誘導体を含んでなる薬物被覆層であり、ここで、医薬上許容される誘導体は、受容者に投
与したときにバラシクロビルまたは抗ウイルス活性を有するその代謝産物もしくは残留物
を直接的または間接的に提供することのできる、バラシクロビルの医薬上許容される塩を
意味し、
マスク被覆層をさらに含んでなる、医薬製剤。
【請求項2】
被覆されたキャリアビーズが、以下の基準:
(i)1700μmを超える粒度を有する顆粒が存在しないこと、
(ii)1400μmを超える粒度を有する顆粒が5重量%以下であること、および
(iii)355μm未満の粒度を有する顆粒が15重量%以下であること、
を満たす顆粒剤である、請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項3】
355μm未満の粒度を有する顆粒が5重量%以下である、請求項2に記載の医薬製剤

【請求項4】
以下の特性:
(i)1700μmを超える粒度を有する顆粒が存在しない、
(ii)少なくとも95重量%の顆粒が355μm〜1400μmの粒度を有する、および
(iii)355μm未満の粒度を有する顆粒が0.5重量%以下である、
を有する、請求項2または3に記載の医薬製剤。
【請求項5】
最終的な顆粒剤の粒度の範囲が355〜850μmである、請求項2〜4のいずれか一
項に記載の医薬製剤。
【請求項6】
キャリアビーズの平均粒度が300〜500μmである、請求項2〜5のいずれか一項
に記載の医薬製剤。
【請求項7】
前記マスク被覆層が、高分子、潤滑剤として作用する成分、および結合剤/溶解促進剤
として作用する成分を含んでなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項8】
前記高分子が、メタクリル酸共重合体、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース(HPMC)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースエ
ステル(HPMCP)、エチルセルロース(EC)、カルボキシメチルエチルセルロース
(CMEC)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ヒドロキシエチルセルロース(HE
C)、ワックス、ゼラチン、またはセラックである、請求項7に記載の医薬製剤。
【請求項9】
前記高分子がメタクリル酸共重合体である、請求項8に記載の医薬製剤。
【請求項10】
前記メタクリル酸共重合体が、オイドラギットNE30D、L30D55、L1005
5、L100、E100、S100、RS100L、RS30DL、RS100、または
RS30Dである、請求項9に記載の医薬製剤。
【請求項11】
前記メタクリル酸共重合体がオイドラギットNE30Dである、請求項9に記載の医薬
製剤。
【請求項12】
前記高分子が、製剤全体に対して1〜30重量%の量で存在する、請求項7〜11のい
ずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項13】
前記高分子が、製剤全体に対して1〜10重量%の量で存在する、請求項12に記載の
医薬製剤。
【請求項14】
前記潤滑剤が、製剤全体に対して1〜10重量%の量で存在する、請求項7〜13のい
ずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項15】
前記結合剤/溶解促進剤が、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−L)、ポリビニ
ルピロリドン(PVP)、スターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)
、ポリエチレングリコール6000(PEG6000)、ポリソルベート80、トリアセ
チン、二酸化チタン、またはラウリル硫酸ナトリウムである、請求項7〜14のいずれか
一項に記載の医薬製剤。
【請求項16】
前記結合剤/溶解促進剤がヒドロキシプロピルセルロース(HPC−L)である、請求
項15に記載の医薬製剤。
【請求項17】
前記結合剤/溶解促進剤が、製剤全体に対して0.1〜20重量%の量で存在する、請
求項7〜16のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項18】
前記結合剤/溶解促進剤が、製剤全体に対して0.1〜5重量%の量で存在する、請求
項17に記載の医薬製剤。
【請求項19】
セルフィアCP305セルロースのキャリアビーズが、塩酸バラシクロビルを含んでな
る薬物被覆層でコーティングされ、そこにオイドラギットNE30Dを含んでなるマスク
被覆層が適用されてなる、請求項1〜18のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項20】
1〜90重量%のバラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘導体を含有する、請求
項1〜19のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項21】
25〜75重量%のバラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘導体を含有する、請
求項20に記載の医薬製剤。
【請求項22】
バラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘導体が、バラシクロビル、または医薬上
許容される、酸から得られるバラシクロビルの酸付加塩である、請求項1〜21のいずれ
か一項に記載の医薬製剤。
【請求項23】
前記キャリアビーズが、セルロース、ラクトース、スターチ、またはノンパレイユ(ノ
ンパレイユはスクロース製のキャリアビーズである)を含んでなる、請求項1〜22のい
ずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項24】
前記キャリアビーズがセルロースを含んでなる、請求項23に記載の医薬製剤。
【請求項25】
前記キャリアビーズがセルフィアCP305セルロースまたはセルフィアCP203セ
ルロースを含んでなる、請求項24に記載の医薬製剤。
【請求項26】
前記キャリアビーズがセルフィアCP305セルロースを含んでなる、請求項24に記
載の医薬製剤。
【請求項27】
前記キャリアビーズが微結晶性セルロースを含んでなる、請求項24に記載の医薬製剤

【請求項28】
前記キャリアビーズが、製剤全体に対して1〜50重量%の量で存在する、請求項23
〜27のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項29】
前記キャリアビーズが、製剤全体に対して20〜50重量%の量で存在する、請求項2
8に記載の医薬製剤。
【請求項30】
前記キャリアビーズが、製剤全体に対して20〜40重量%の量で存在する、請求項2
8に記載の医薬製剤。
【請求項31】
前記キャリアビーズの平均粒度が300〜500μmである、請求項23〜30のいず
れか一項に記載の医薬製剤。
【請求項32】
セルフィアCP305セルロースのキャリアビーズが、塩酸バラシクロビルを含んでな
る薬物被覆層でコーティングされ、そこにオイドラギットNE30Dを含んでなるマスク
被覆層が適用されてなる、請求項26および28〜31のいずれか一項に記載の医薬製剤

【請求項33】
前記薬物被覆層が、結合剤として作用する成分をさらに含んでなる、請求項1〜32の
いずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項34】
前記結合剤が、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−L)、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース(HPMC)、スターチ、またはポリビニルピロリドン(PVP)である
、請求項33に記載の医薬製剤。
【請求項35】
前記結合剤がポリビニルピロリドン(PVP)である、請求項34に記載の医薬製剤。
【請求項36】
前記結合剤がポリビニルピロリドン等級K30(PVP K30)である、請求項35
に記載の医薬製剤。
【請求項37】
前記結合剤が、製剤全体に対して1〜30重量%の量で存在する、請求項33〜36の
いずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項38】
前記結合剤が、製剤全体に対して1〜10重量%の量で存在する、請求項37に記載の
医薬製剤。
【請求項39】
仕上げ用ブレンドをさらに含んでなる、請求項1〜38のいずれか一項に記載の医薬製
剤。
【請求項40】
前記仕上げ用ブレンドが、タルク、アエロジル、カオリン、ステアリン酸マグネシウム
、およびステアリン酸から選択される1種以上の潤滑剤を含んでなる、請求項39に記載
の医薬製剤。
【請求項41】
前記仕上げ用ブレンドが、製剤全体の0.1〜10重量%を構成する、請求項39また
は40に記載の医薬製剤。
【請求項42】
(a)製剤全体の1〜50重量%を構成するキャリアビーズ、
(b)製剤全体に対して1〜90重量%のバラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘
導体、および製剤全体に対して1〜30重量%の結合剤として作用する成分を含んでなる
薬物被覆層、
(c)製剤全体に対して1〜30重量%の高分子、製剤全体に対して1〜30重量%の潤
滑剤として作用する成分、および製剤全体に対して0.1〜20重量%の結合剤/溶解促
進剤として作用する成分を含んでなるマスク被覆層、ならびに
(d)製剤全体に対して0.1〜20重量%の潤滑剤として作用する成分を含んでなる仕
上げ用ブレンド、
を含んでなる、請求項1〜41のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項43】
(a)製剤全体の20〜40重量%を構成するキャリアビーズ、
(b)製剤全体に対して25〜75重量%のバラシクロビルまたは医薬上許容されるその
誘導体、および製剤全体に対して1〜10重量%の結合剤として作用する成分を含んでな
る薬物被覆層、
(c)製剤全体に対して1〜10重量%の高分子、製剤全体に対して1〜10重量%の潤
滑剤として作用する成分、および製剤全体に対して0.1〜5重量%の結合剤/溶解促進
剤として作用する成分を含んでなるマスク被覆層、ならびに
(d)製剤全体に対して0.1〜10重量%の潤滑剤として作用する成分を含んでなる仕
上げ用ブレンド、
を含んでなる、請求項42に記載の医薬製剤。
【請求項44】
(a)製剤全体の約30.6重量%を構成するセルロースキャリアビーズ、
(b)製剤全体に対して約55.6重量%の塩酸バラシクロビル、および製剤全体に対し
て約4.2重量%の結合剤としてのポリビニルピロリドンを含んでなる薬物被覆層、
(c)製剤全体に対して約4.11重量%のメタクリル酸共重合体、製剤全体に対して約
4.11重量%の潤滑剤としてのタルク、および製剤全体に対して約0.89重量%の結
合剤/溶解促進剤としてのヒドロキシプロピルセルロースを含んでなるマスク被覆層、な
らびに
(d)潤滑剤として作用する、製剤全体に対して約0.25重量%のタルク、および製剤
全体に対して0.25重量%のアエロジルを含んでなる仕上げ用ブレンド、
を含んでなる、請求項43に記載の医薬製剤。
【請求項45】
1種以上の医薬上許容される担体または賦形剤を含んでなる、請求項1〜44のいずれ
か一項に記載の医薬製剤。
【請求項46】
ウイルス感染症の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜45のいずれか一項に
記載の医薬製剤の使用。
【請求項47】
ウイルス感染症が、ヘルペスウイルス科に属するウイルスによるものである、請求項4
6に記載の使用。
【請求項48】
請求項1〜45のいずれか一項に記載の医薬製剤を製造する方法であって、
キャリアビーズを、バラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘導体を含んでなる薬
物被覆層でコーティングすること、ならびにマスク被覆層でさらにコーティングすること
を含んでなり、
前記医薬上許容される誘導体が、受容者に投与したときにバラシクロビルまたは抗ウイ
ルス活性を有するその代謝産物もしくは残留物を直接的または間接的に提供することので
きる、バラシクロビルの医薬上許容される塩を意味する、方法。
【請求項49】
医薬上許容される物質の1以上の層が、エタノールもしくはIPAを溶媒とする非水系
、または水系を用いてキャリアビーズに適用される、請求項48に記載の方法。
【請求項50】
薬物被覆層が、水性溶媒を用いてキャリアビーズに適用される、請求項48に記載の方
法。
【請求項51】
バラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘導体の層を形成するために、水が溶媒と
して使用される、請求項50に記載の方法。
【請求項52】
前記薬物被覆層が、
(a)溶媒を加熱し、その溶媒に、バラシクロビルまたは医薬上許容されるその誘導体、
および結合剤を溶解させること、
(b)得られた溶液を室温まで冷却し、濾過すること、
(c)得られた水性懸濁液(前記バラシクロビルまたは前記誘導体、および前記結合剤)
をキャリアビーズ上に噴射すること、および
(d)被覆されたキャリアビーズを回転流動床造粒装置中で乾燥させること
によって製造される、請求項48〜51のいずれか一項に記載の方法。
【請求項53】
マスク被覆層が、
(a)高分子、潤滑剤、結合剤/溶解促進剤、および溶媒を混合して懸濁液を形成し、こ
の懸濁液を濾過すること、
(b)得られたマスク被覆懸濁液を、薬物でコーティングされたビーズ上に噴射すること
、および
(c)被覆されたキャリアビーズを回転流動床造粒装置中で乾燥させること
によって製造される、請求項48〜52のいずれか一項に記載の方法。
【請求項54】
マスク被覆層が、(a)高分子、潤滑剤、結合剤/溶解促進剤、および溶媒としての精
製水を混合して懸濁液を形成し、この懸濁液を濾過することによって製造される、請求項
53に記載の方法。
【請求項55】
マスク被覆層が請求項7〜18のいずれか一項に記載されたものである、請求項48〜
54のいずれか一項に記載の方法。
【請求項56】
キャリアビーズが請求項23〜31のいずれか一項に記載されたものである、請求項4
8〜55のいずれか一項に記載の方法。
【請求項57】
粒度が請求項2〜6のいずれか一項に記載されたものである、請求項48〜56のいず
れか一項に記載の方法。
【請求項58】
仕上げ用ブレンドでコーティングすることをさらに含んでなる、請求項48〜57のい
ずれか一項に記載の方法。
JP2001579780A 2000-04-28 2001-04-27 バラシクロビル層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤 Expired - Fee Related JP4141688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0010446.3A GB0010446D0 (en) 2000-04-28 2000-04-28 Pharmaceutical formulation
GB0010446.3 2000-04-28
PCT/JP2001/003738 WO2001082905A1 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Pharmaceutical formulation comprising carrier beads coated with a layer of valaciclovir

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006208729A Division JP2006290903A (ja) 2000-04-28 2006-07-31 バラシクロビル層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003531851A JP2003531851A (ja) 2003-10-28
JP2003531851A5 true JP2003531851A5 (ja) 2006-07-06
JP4141688B2 JP4141688B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=9890736

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001579780A Expired - Fee Related JP4141688B2 (ja) 2000-04-28 2001-04-27 バラシクロビル層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤
JP2006208729A Pending JP2006290903A (ja) 2000-04-28 2006-07-31 バラシクロビル層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006208729A Pending JP2006290903A (ja) 2000-04-28 2006-07-31 バラシクロビル層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20030108615A1 (ja)
EP (1) EP1278515B1 (ja)
JP (2) JP4141688B2 (ja)
KR (1) KR100803490B1 (ja)
AT (1) ATE350021T1 (ja)
AU (1) AU781197B2 (ja)
CA (1) CA2433897A1 (ja)
DE (1) DE60125750T2 (ja)
ES (1) ES2280362T3 (ja)
GB (1) GB0010446D0 (ja)
WO (1) WO2001082905A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016202A (ko) * 2002-08-16 2004-02-21 주식회사 제이알팜 쓴맛이 차폐된 히드로코르티손 경구용 약제 조성물 및 그제조방법
EP2040676A2 (en) * 2006-07-06 2009-04-01 Forest Laboratories, Inc. Orally dissolving formulations of memantine
JP5405752B2 (ja) * 2007-01-31 2014-02-05 大日本住友製薬株式会社 被覆された薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤
EP2165706A1 (en) 2008-09-18 2010-03-24 BioAlliance Pharma Treating Inflammatory Pain in Mucosa of the Oral Cavity Using Mucosal Prolonged Release Bioadhesive Therapeutic Carriers.
EP2335690A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-22 BioAlliance Pharma Mucoadhesive buccal tablets for the treatment of orofacial herpes
CN102652016A (zh) * 2009-12-09 2012-08-29 生物联合制药公司 用于治疗口面部疱疹的粘膜粘附口腔片剂
US8592434B2 (en) 2009-12-09 2013-11-26 Bioalliance Pharma Sa Mucoadhesive buccal tablets for the treatment of orofacial herpes
US20120149720A1 (en) * 2010-07-30 2012-06-14 Ranbaxy Laboratories Limited Valacyclovir formulations
US8993041B2 (en) * 2012-10-15 2015-03-31 New Jersey Institute Of Technology Taste masked active pharmaceutical powder compositions and processes for making them
HUE050303T2 (hu) * 2013-03-13 2020-11-30 Intervet Int Bv Stabil bioaktív szubsztanciák és eljárások elõállítására
US20180368458A1 (en) * 2016-02-17 2018-12-27 Corr-Jensen Inc. Time release vitamins and minerals in edible oils

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US487613A (en) 1892-12-06 Toy wagon
US4874613A (en) * 1987-03-06 1989-10-17 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Taste concealing pharmaceutical dosage unit
GB8719367D0 (en) * 1987-08-15 1987-09-23 Wellcome Found Therapeutic compounds
US4938966A (en) * 1988-11-30 1990-07-03 Riker Laboratories, Inc. Controlled release flecainide acetate formulation
DE3903217A1 (de) * 1989-02-03 1990-08-09 Boehringer Ingelheim Vetmed Verfahren zur herstellung fester pharmazeutischer zubereitungen
DE69207656T2 (de) * 1991-01-30 1996-10-17 Wellcome Found Wasserlösliche tabletten
JPH04283520A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 球状核および球形顆粒
JP2665858B2 (ja) * 1992-05-30 1997-10-22 日本ヘキスト・マリオン・ルセル株式会社 持効性塩酸オキシブチニン製剤
JPH0826977A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Tanabe Seiyaku Co Ltd 溶出制御型経口製剤
GB9501127D0 (en) 1995-01-20 1995-03-08 Wellcome Found Tablet
GB9501178D0 (en) * 1995-01-20 1995-03-08 Wellcome Found Guanine derivative
JPH0971524A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 徐放性粒剤およびその製造方法
GB9518465D0 (en) * 1995-09-09 1995-11-08 Smithkline Beecham Seiyaku Kk Pharmaceuticals
CA2243237C (en) * 1996-01-19 2008-09-02 Glaxo Group Limited Use of valaciclovir for the manufacture of a medicament for the treatment of genital herpes by a single daily application
US6248636B1 (en) * 1998-05-28 2001-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming contact holes of semiconductor memory device
JP3466921B2 (ja) * 1998-06-03 2003-11-17 大塚製薬株式会社 味マスキング医薬製剤
JP2000103732A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Tanabe Seiyaku Co Ltd 腸内適所放出型製剤
JP2000053563A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Bayer Yakuhin Ltd 苦味がマスクされた速放性細粒剤
WO2000009133A1 (en) * 1998-08-10 2000-02-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Sustained release oral preparations of fasudil hydrochloride
US6248363B1 (en) * 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719344B2 (ja) 徐放性製剤
AU670763B2 (en) Flavour-masked pharmaceutical compositions
US6033687A (en) Controlled absorption diltiazem pharmaceutical formulation
AU665867B2 (en) Beads having a core coated with an antifungal and a polymer
JP4991072B2 (ja) 時限拍動性薬物送達システム
US8722096B2 (en) Lipoic acid pellets
JP2011513204A5 (ja)
JPH05201867A (ja) スフェロイド製剤
JP2002533396A (ja) 徐放性ガランタミン組成物
US11020354B2 (en) Formulations of n-acetylcysteine and uses thereof
JP2003531851A5 (ja)
JP2006290903A (ja) バラシクロビル層で被覆されたキャリアビーズを含んでなる医薬製剤
JP3645816B2 (ja) ロラタジン及びプソイドエフェドリンを含有する医薬カプセル組成物
KR20030024820A (ko) S자형 조절 방출 형태를 나타내는 엘레트립탄의 미립자조성물
US10517829B2 (en) Extended release pharmaceutical compositions
US20110150937A1 (en) Extended release compositions comprising tolterodine
JP2000053563A (ja) 苦味がマスクされた速放性細粒剤
JP4355925B2 (ja) 徐放製剤及びその製造方法
JP5070618B2 (ja) 腸溶性顆粒剤及びその製造方法
US20170333350A1 (en) Pharmaceutical Composition Comprising Dabigatran Etexilate, And Preparation Method, Solid Preparation And Use Thereof
KR100505899B1 (ko) 로라타딘과 슈도에페드린을 함유한 캅셀제 조성물
KR100605235B1 (ko) 판토프라졸 함유 경질 캡슐 제제 및 그 제조방법
JP2001513100A (ja) デクスフェンフルラミンのプログラムされた放出のための製薬学的組成物
JPH04338324A (ja) マルチリザ−バ−型徐放性顆粒剤およびその製法