JP2003530447A - 医療用機器の洗浄方法およびそのための組成物 - Google Patents

医療用機器の洗浄方法およびそのための組成物

Info

Publication number
JP2003530447A
JP2003530447A JP2001574162A JP2001574162A JP2003530447A JP 2003530447 A JP2003530447 A JP 2003530447A JP 2001574162 A JP2001574162 A JP 2001574162A JP 2001574162 A JP2001574162 A JP 2001574162A JP 2003530447 A JP2003530447 A JP 2003530447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
enzyme
composition according
biocide
quaternary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001574162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530447A5 (ja
Inventor
アレックス・サバ
スティーブン・クリッツラー
Original Assignee
ノバファーム リサーチ (オーストラリア) プロプライアタリー リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバファーム リサーチ (オーストラリア) プロプライアタリー リミティッド filed Critical ノバファーム リサーチ (オーストラリア) プロプライアタリー リミティッド
Publication of JP2003530447A publication Critical patent/JP2003530447A/ja
Publication of JP2003530447A5 publication Critical patent/JP2003530447A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38627Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing lipase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38636Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing enzymes other than protease, amylase, lipase, cellulase, oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38645Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
    • C11D2111/20

Abstract

(57)【要約】 本発明は、「病院グレードの消毒剤」を含む酵素をベースとする洗浄組成物を含有する溶液に機器を浸ける工程を含む、汚染された医療用機器を洗浄する方法に関する。この方法によれば、汚染された医療用機器を洗浄するのに有用な組成物は、酵素、4級殺菌剤および「活量保護物質」を包含し、前記活量保護物質は、例えば、酵素安定化剤、酵素安定化系統、ミセル形成調整剤および抑制剤、並びにこれらの組み合わせであってよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、医療用機器の洗浄方法およびそのための組成物に関する。この方法
は、内視鏡に使用するのに適しており、本明細書では特にその使用に関して説明
するが、本発明は、他の機器、例えば、結腸内視鏡(colonoscopes)、腹腔鏡(lap
arascopes)、これら以外の外科用、医用、組織診用および歯科用の機器、そして
これら機器の部品や同等の用具での使用にも同様に適していると理解すべきであ
る。(以降、集合的に「医療用機器」という)。本発明は、理髪用具、特に美容
室の機器などを単に消毒するのに必要とされる機器の処理にも適用できる。
【0002】 背景技術 内視鏡は、医療用の診断や治療に益々使用されてきている。内視鏡は、指示通
り使用すると、非常に汚れてきて、体内、粘膜および血中に存在する微生物によ
ってかなり汚染される。従って、この機器は、使用後毎に徹底的に洗浄して消毒
しなければならない。内視鏡は、材料を組み合わせて製造された精密機器である
。これは、入り組んだ材料が薬品の攻撃に感じ易く、しかも管腔が狭いため、内
面への接近や洗浄を困難にさせる。
【0003】 だいたい10年前までは、汚染した機器は普通、統合サービスに送られるまで
、タオルに載せておくか、または被覆パン(covered pan)内に配置され、統合サ
ービスで擦り洗いされ、洗浄されて、蒸気オートクレーブ中(熱に感受性が無い
場合)または化学的に(例えば、ホルムアルデヒドで)滅菌されていた。ここ1
0年間で、血中や組織の中に伝わるかもしれない重い病気や時には治療困難な病
気(例えば、B型肝炎や他の感染症)の感染を避けることが特に重要と成ってき
ている。
【0004】 最近では、汚染された内視鏡やその他の医療用機器は、典型的には、アニオン
および非イオン界面活性剤のうち1種またはこれらの組み合わせを含有する第1
浴(「予浸」または「洗浄」浴)で処理されている。この第1浴は、場合により
、細胞性物質、血液およびこれら以外の体液を含む生物学的汚染物質を分解する
のに適した酵素1種または酵素の組み合わせを含有していてよい。酵素含有予浸
用液体は、水溶性の蛋白質汚れを除去するのに非常に有効であり、今では工業基
準と考えられている。滅菌する必要がある外科用機器の場合は、通常、第1浴か
ら取り出した後、酵素や他の残渣を含まない溶液で洗浄し、次いで化学滅菌剤(
例えば、グルテルアルデヒド(gluteraldehyde))を含有する第2浴に浸漬する。
その後、第1浴容器を洗浄し、新しい酵素溶液を供給することにより、前記プロ
セスが繰り返される。ここで、酵素が公知の全ての消毒剤によって変性するため
、および滅菌剤が(酵素が蛋白質であると)酵素によって非活性化されるため、
洗浄浴と滅菌浴を分ける必要性が生じている。したがって、現在までに、「単一
浴」洗浄および滅菌処理を提供することが重要であることが分かったが、酵素処
理後同一浴にフェノール性消毒剤を添加する2成分系が提案されている。
【0005】 滅菌プロトコルに従って交差感染を防ぐため、一人の患者に使用される機器は
、予浸浴において別の患者に使用したかもしれない機器と混合しない。予浸が受
動的ではないことに注目すべきである。スタッフには、全ての内腔に洗浄アルコ
ールなどを注入してバイオプシーチャンネルをブラッシングするように指示され
る。結腸内視鏡は、ブッシング−注入−プラギング−アンプラギングという14
のマニュアル操作を要する。スタッフは、機器を前記浴に入れたり出したりする
際や、前記操作などを行う場合には、ラテックス手袋を着けるのが普通である。
【0006】 本発明者らは、従来使用されている手順が、患者間の交差感染を防ぐのに有効
ではあるが、実際には医用および/または病院のスタッフを危険に晒しており、
今まで健康や安全性リスクが認識されていなかったことに気が付いた。第1浴の
酵素が微生物を保有する生物学的な分泌を分解し、それによって前記浴内に微生
物を放出し界面活性剤がそれらを有効に分散することによって、第1浴の流体内
容物自体が汚染物質により高いレベルで容易に汚染されいる。病院のスタッフの
信頼に反して、酵素はバクテリアを殺傷せず、むしろそれらを放出する。本発明
者らは、第1浴を入れる機器においてバクテリア数がコロニー形成単位(「cf
u」)で1×10超であることを測定した。
【0007】 そのため、スタッフは、(i)汚染物質を擦りとって放出する間または第1浴を
排水している間に第1浴からの水跳ねにより、(ii)手袋の欠陥により(ラテック
ス手袋には約12%の「ピンホール」欠陥率がある)、(iii)手首より上を超え
る偶発的な手袋の浸漬により、(iv)前記浴中で指で突いたために生じる手袋の貫
通や時には皮膚への浸透により、そして(v)ブラッシングや注入によって生じる
エアゾールにより、感染の危険な状態に置かれている。更に、第1浴の壁面は前
記浴の使用後に消毒しないと汚れたままであり、非保護のスタッフが触れること
があある。この最後の危険は、同一容器内での分解工程直後に滅菌工程を行うこ
とにより最小限にできるが、これ以外の従来の認識されていない危険はいずれも
避けられず、また、過剰な消毒剤の使用は無駄である。
【0008】 例えば、スパチュラ、体組織に浸入しないホルダー、そして理髪用具などの機
器は滅菌する必要がない場合もあり、機器を適当な標準法で消毒するのが十分で
あることもある。このような場合は、簡単な組成物で要求される標準法を満たし
得る洗浄および消毒処理を行うのが望ましい。
【0009】 本明細書において、先行技術についての説明は、当該分野において周知の知識
状態を示すものと考えてはならない。
【0010】 先行技術の前述の欠点を克服または改良すること、あるい先行技術に代わる商
業的な代替物を提供することが、本発明の目的である。
【0011】 前記手順によって医療用機器を洗浄する人に対する感染の危険を克服するかま
たは少なくとも改善することが、本発明の好ましい態様の目的である。
【0012】 医療用機器を洗浄するのに使用する洗浄および消毒用の組成物を1段階で提供
することが、少なくとも幾つかの本発明の好ましい態様の目的でもある。
【0013】 本発明の好ましい態様は、機器洗浄の各サイクル後毎に前記浴の壁に残ってい
る微生物の繁殖による交差感染の危険に取り組むことでもある。
【0014】 消毒する必要のある表面を洗浄および消毒するための単純な手段を提供するこ
とは、本発明の幾つかの態様の目的である。
【0015】 発明の詳細な説明 第1の態様によれば、本発明は、汚染された医療用機器を洗浄するためのシス
テムであって、酵素をベースとする洗浄組成物および(本明細書で定義する)「
病院グレード殺菌剤」を有する溶液で前記機器を処理する工程を含むシステムを
提供する。
【0016】 前記文脈によってはっきりと要求されている場合を除いて、本明細書の記載お
よびクレーム全体を通じて、「含む(comprise)」や「含む(comp
rising)」などの用語は、排他的または絶対的な意味ではなく、包括的な
意味合いである、すなわち「包含するが、限定されない」という意味と解される
べきである。
【0017】 本発明の好ましい態様において、処理工程は、溶液中への機器の浸漬を包含し
、次いで機器を滅菌する第2の処理が行われる。しかし、ある種の消毒目的には
、第1処理後に機器を滅菌水で洗い流すかまたは別の消毒処理を適用するのに十
分な場合もある。
【0018】 オーストラリアにおいて、消毒剤は、TGAにより明記された試験に従って、
効力の低い順にB級「病院汚れ(Hospital Dirty)」、A級「病
院清潔(Hospital Clean)」、C級「家庭用/工業用(hous
ehold/commercial)」として等級付けされる。「TGA滅菌試
験」のコピーを添付する。TGA試験は、TGO54と明記される。同等の試験
および分類が他の国で適用されている。本明細書において、「病院グレード」の
殺菌剤」という用語は、A級試験をパスした殺菌剤を表すのに使用される。すな
わち、「病院グレード」の殺菌剤は、少なくとも病院A級でなければならない。
【0019】 出願人は、病院グレードの消毒剤、好ましくは4級アンモニウム殺生物剤(「
4級殺生物剤」)を、使用時に血液や他の生物学的汚染物質などの蛋白質系物質
と接触する洗浄組成物であって、内視鏡およびその他の外科用機器を洗浄するの
に使用される洗浄組成物を含む方法を見出した。
【0020】 従来、4級殺生物剤が、蛋白質や硬水中に含まれているような特定のイオンに
よって即座に失活されることが認められている。そのため、等級A殺菌剤が、本
発明によって可能になった環境で有効であることは驚くべきことである。更に驚
くことに、本発明の好ましい態様において、4級殺生物剤は、4級殺生物剤を即
座に失活させると通常予想される蛋白質でもある、1種以上の酵素と接触して長
い貯蔵期間中殺生物活性を保持している液体濃縮物の形態である。驚くことに、
酵素は不可逆的に変性されない。液体濃縮物は、使用時に水で容易に希釈される
【0021】 本発明の第1処理は、機器の消毒または滅菌を行わず、そのために、後続する
消毒または滅菌処理が必要となり得ると考えられる。しかし、酵素浴中の有効な
消毒剤の存在は、前記浴中での微生物の繁殖を防ぎ、かつスタッフに、前述のリ
スク環境における偶発的な感染から以前では得られなかった程度の保護を供給す
るのには十分である。
【0022】 第2の態様によれば、本発明は、汚染された医療用機器などを洗浄するための
システムであって、前記機器を、少なくとも1種の酵素、4級アンモニウム殺生
物剤、および少なくとも1種の酵素と別の蛋白質添加量(load)の存在下で4級ア
ンモニウム殺生物剤の殺生物効果を保持するのに十分な濃度の「活量保護物質(a
ctivity protector)」を含有する組成物での処理に付することを含むシステムを
提供する。
【0023】 「活量保護物質」については後により詳細に説明する。
【0024】 特に好ましい態様において、第2の態様の組成物は、非イオン界面活性剤を更
に含有する。
【0025】 望ましくは、「活量保護物質」または「活量保護物質」系は、4級アンモニウ
ム殺菌剤が、使用時に、前記浴中の少なくとも1種の酵素と通常の蛋白質系物質
の添加量の存在下で前記浴の「病院A級」(本明細書中で定義)の消毒作用を提
供するほど有効であるのに十分な濃度で含まれている。
【0026】 「活量保護物質」は、(1)酵素を液体水性溶液中で安定化するのに有効であ
ることが公知の組成物であって、酵素安定化化合物および酵素安定システムを含
むもの、(2)選択された「ミセル阻害剤」、および前記(1)と(2)の混合
物から選択される組成物である。本発明の好ましい態様において、「活量保護物
質」は、酵素安定化剤であり、特に好適な濃度のホウ素アニオンである。望まし
くは、この「活量保護物質」は、ポリオールに溶解され、酵素安定システムを形
成する酵素安定化共力剤または補助剤と組み合わせてもよい。好ましい「ミセル
阻害剤」は、ミセル形成を変性および抑制するのに公知の種を包含し、C〜C アルカノール、C〜C24アルキレングリコールエーテル、アルキレングリ
コールアルキルエーテルおよびこれらの混合物などの水混和性溶媒から選択され
てよい。特に好ましいミセル阻害剤は、ジ-(プロピレングリコール)メチルエー
テル(「DPM」)およびミセル形成を変性するその類似物である。ボレート(b
orate)イオンの使用とDPMを組み合わせることが特に好ましく、これによって
、酵素を可逆的に変性することなく4級殺生物剤に与えられる殺生物活量保護が
相乗的に高められることを本発明者らは見出した。
【0027】 4級殺生物剤がアリール4級化合物、特にベンズアルコニウムハライド(benza
lkonium halide)であるのが非常に好ましい。
【0028】 酵素が貯蔵中、他の酵素の存在下、および/またはアニオン界面活性剤、4級
アンモニウム化合物および界面活性「混和剤(builders)」などの相反するアニオ
ンの存在下で変性されることは周知である。多数の酵素安定化系統が開発されて
おり、酵素配合分野では周知である。「酵素安定システム」の一例は、過去では
単独でまたは選択された他の補助剤および/または共同剤(例えば、多官能アミ
ノ化合物、酸化防止剤など)と共に使用されて蛋白質分解体や他の酵素を貯蔵中
および種々の製品内で保護していたホウ素化合物(例えば、ホウ酸)である。ホ
ウ素およびカルシウムなどの酵素安定システムは、酵素分子を有効に架橋または
留める分子内結合を形成して、その活性な空間構造を保持するものと理論付けら
れていた。酵素安定化剤は、従来、4級殺生物剤の殺生物活性を保護するのには
使用されていなかった。本発明は、驚くべきことに、少なくとも幾つかの酵素安
定システムが、蛋白質の存在下で4級殺生物剤の殺生物活性を保護するのに有効
であるという発見に基づいている。
【0029】 本発明によれば、ホウ素などの「活量保護物質」/4級殺菌剤の比は、組成中
の酵素の存在下および特定の割合の蛋白質添加における4級殺生物剤の最小阻止
濃度(「MIC」)を実質上最小限にするように好ましく選択される。MICは
、培養中、特定の時間、例えば、24時間のバクテリアの成長阻止を達成する殺
生物剤の最小濃度の測度である。MIC試験の詳細は、「ベイリー・アンド・ス
コット著『ダイアグノスティック・マイクロバイオロジー』、第8版、1990年17
7頁」に記載されている。TGA試験は、添付のTGO54に明記されている。
本明細書で引用するMIC試験は、24時間に亙って行われる。
【0030】 4級殺生物剤に加えて酵素が含まれており、酵素の酵素活量および4級殺生物
剤の殺生物活性を保持することが望ましい場合には、要求される「活量保護物質
」の量が、酵素を保護するのにのみ必要とされるものよりも大量にする必要があ
り、しかも酵素を安定化して4級殺生物剤の殺生物活性を保護するのに十分であ
る必要がある。しかも前記組成物は、(外科用機器浴内の汚染物質からの)外部
の蛋白質系物質添加と接触すると、「活量保護物質」濃度がまだ大きくなる必要
があるものと予想される。
【0031】 本発明者らは、ホウ素が前記方法において4級殺生物剤を蛋白質による失活か
ら、殺生物剤のMICが蛋白質の存在下で増加しないような程度まで保護するこ
とを発見した。本発明の好ましい態様において、MICは、例えば、溶液の重量
に対して蛋白質2重量%までにも関わらず、半減以上に劇的に低下する。このこ
とは、先行技術の有効性がかなり低いかまたは全く有効でないような環境で消毒
剤または抗菌剤として有効に留まる、広範な新規の有用な組成物の組成を与える
【0032】 本発明は、低濃度の4級殺生物剤を用いて非常に低コストで調製される、貯蔵
安定性の液体の殺生物効力のある組成物でもあり得る。「貯蔵安定性(shel
f stable)」とは、この組成物が、密封容器内で18〜25℃において
12ヶ月貯蔵した後、少なくとも50%の殺生物効力を保持することを意味して
いる。本発明の好ましい態様は、前記条件下で98%以上の殺生物活性を保持す
る。
【0033】 理論に縛られたくはないが、本発明者らは、ポリマー性ホウ酸塩イオンが、カ
チオン性4級殺生物剤と関連しており、それによって4級殺生物剤を蛋白質との
化合から保護するものと思料する。前記配合を希釈すると、ポリマー性イオンは
、非安定化されて、消毒のために4級殺生物剤を放出する。別法では、4級殺生
物剤の殺生物活性が細胞膜の蛋白質の変質と非常に関連していること、そしてホ
ウ素が非生存の蛋白質の荷電基とキレート化して、非生存の蛋白質を変質する時
に4級殺生物剤が浪費されるのを防ぐことがあり得る。しかし、酵素は4級殺生
物剤とは構造上全く異なり、しかも4級殺生物剤がバクテリアを殺す完全な機構
も分かっていないため、4級殺生物剤の殺生物活性を保持するのに酵素安定化剤
(酵素拮抗剤)が有効であるとは事前に予想できなかった。4級殺生物剤の活性
が保持されるこの機構と、それによって酵素が安定化されるのとは異なることが
ある。
【0034】 他の「活量保護物質」を以降に説明する。
【0035】 第3の態様によれば、本発明は、非イオン界面活性剤を更に含有する第2の態
様の組成物を提供する。 好ましくは、非イオン界面活性剤は、エトキシレートまたはプロポキシレート
、およびこれらのブロックコポリマーから成る群より選択される界面活性剤のう
ち1種またはこれらの組み合わせである。
【0036】 本発明の特に好ましい態様は、酵素を含有する経済的に有効な洗浄および消毒
用組成物を提供する。この組成物は、濃縮された状態での貯蔵時に所蔵安定性を
有し、作業濃度へ容易に希釈され、しかも蛋白質の存在下での使用時に殺菌性を
残している。望ましくは、作業用希釈液は、病院A級消毒剤としての使用に有用
である。
【0037】 発明を実施するための最良の形態 本発明は、以降の実施例のみにより、種々の態様を参照しながらより詳細に説
明する。
【0038】 実施例1は、貯蔵時に安定な濃縮物であるが、使用時に水で200:1〜10
00:1(すなわち、濃縮物1重量部に対して水200〜1000重量部)に希
釈される組成物である。この組成物は、4級殺生物剤に種々の成分を添加するこ
との効果と比較すると有用である。
【0039】 実施例1
【表1】 注1:TerricGN9は、ORICAから入手可能なエトキシル化ノニルフェノールで
あって、非イオン性界面活性剤である。
【0040】 調製 テトラホウ酸ナトリウムを、グリセロール中に、80℃で溶解/懸濁させた。第
4級殺生物剤とTerricGN9(非イオン性洗浄剤)をDPMと組み合わせ、そして
pHを、例えば酢酸を用いてpH7.2〜7.3に調節した。ホウ酸塩/グリセリン溶
液を第4級殺生物剤と組み合わせた。
【0041】 実施例2 実施例2を、0.1%スブチリシン(0.1%プロテアーゼ酵素)を含む以外は実施例
1と同様に行なった。
【0042】 表1は、ホウ素がない場合および、本発明による、ホウ素が存在する場合の、
実施例1および実施例2の成分の種々の組み合わせで得られた、MIC結果を示
す。表1の「クワット」はベンジルジメチルアンモニウムクロリドの略記である
【表2】
【0043】 表1、パートAは、ホウ素がない場合と、ホウ素はあるが蛋白質がない場合の
、種々の第4級アンモニウム殺生物組成物のMICを比較する。MICを、「Ba
iley and Scott Diagnostic Microbiology」第8版、1990年、p.177に記載の試験
方法で、クワットに最も耐性のある菌株の1つの、シュードモナス属アエロジノ
ーサ(Pseudomonas aeroginosa)ATCC番号15442を用いて測定した。
【0044】 表1例3は、TerricGN9は予想通りクワット殺生物剤を非活性化することを
示している。予想外に、DPMは、GN9が存在していてもクワットの活性を高
めたが、一方、ホウ素と組み合わせた各例では、ホウ素がない場合の組み合わせ
と比較して殺生物有効性の著しい改善が得られた。
【0045】 表1パートBは、蛋白質分解酵素スブチリシンの存在下での結果を示す。表か
ら明らかな様に、酵素があってホウ素がない場合は、消毒剤の有効性がかなり減
少した。
【0046】 DPMの存在により、非活性化剤TerricGN9が存在しても、第4級殺生物剤
の有効性の改善があること(MICの低下)は注目すべきである。しかしながら、
結果は、ホウ素がある場合は、ホウ素がない場合より明らかに有意である。DP
Mとホウ素の組み合わせは、ホウ素またはDPMを欠く組成物の組み合わせと比
較して、(TerricGN9が存在している場合でさえも)ホウ素の殺生物の活動の保
護を相互依存的に改善し、酵素とTerricGN9が存在する場合で、0.1%スブチ
リシンが存在しホウ素がない場合のクワット殺生物剤で得られるものより高い有
効性の最終結果を達成する。
【0047】 本発明の好ましい実施態様を実施例3に示す。実施例3の組成物は、濃縮物1
重量部を水200重量部で希釈することを対象とした濃縮物である。この組成物は
、外科用器具の予浸用途を目的とする。
【0048】 実施例3
【表3】
【0049】 熱水およびグリセリンで予混したホウ砂を、Aに加え、pHを調節し、混合物
を30℃に冷却し、予混した材料Dをゆっくり加えた。次いで、塩化ベンザルコニ
ウム80%と予混した水を加えた。
【0050】 組成物は、密封容器中18〜25℃で貯蔵した場合、使用前少なくとも1年は安定
であり、水200:1で希釈した場合、使用中、少なくとも24時間、殺生物は有効で
あり、「病院グレードA」消毒が達成された。
【0051】 実施例4 可撓性結腸内視鏡の予洗浄用の洗浄剤濃縮物の、手術室での比較
【0052】 手術室で、結腸内視術後の105の結腸内視鏡に対して、9ヶ月の期間の間無作
為に、インビボ評価を行なった。
【0053】 結腸内視鏡を、以下の洗浄剤の200:1(濃縮物)希釈物 10リットルに浸漬し
た: 1. 15%ラウリル硫酸ナトリウム + 20%ドデシルベンゼンスルホン酸(pH=9)
2. 10%ドデシルベンゼンスルホン酸、10%ノニルフェノールエトキシレート(Te
rricGN9)、10%Alcalase 2.5DL(スブチリシン) 3. 実施例3に記載の組成物
【0054】 総浸漬時間は10分であった。次いでこれを滅菌蒸留水10リットルですすいだ
【0055】 細菌汚染のレベルは: − 洗液または−浴中の液体(B) − バイオプシーチャンネル(biopsy channels)(C) − 内視鏡の表面(S) について、 − 洗液(B)、 − バイオプシーチャンネルを経て注入した水10mL(C)および − 内視鏡表面の5平方センチメートルをふき取った後の綿棒(S) の連続的に希釈したサンプルを、マッコンキー寒天プレート上にプレーティング
して測定した。
【0056】 結腸内視鏡の同じ部分と器具を滅菌蒸留水中に浸した場合の洗液の細菌汚染
を、対照として使用した。
【0057】 表2 洗浄剤浸漬後における、汚染された結腸内視鏡表面の細菌総数(105サ
ンプルの統計的処理平均、統計的有意(t試験)をp<0.05とした):
【表4】
【0058】 クワット殺生物剤を含まない濃縮物は、細菌と土壌とを単に離した(分散させ
た)だけであり、洗浄浴中で驚くほど高い細菌汚染が生じ、そして結腸内視鏡上
に顕著な量の生存細菌が残っていることを明らかに示している。本発明を使用す
ると、まず安全な作業環境が達成される。傷ついていない皮膚の接触を意図する
器具の場合、濃縮物をワンステップ洗浄消毒手順に使用することができる。
【0059】クワット殺生物剤 本発明を、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド(ベンザルコニウ
ムクロリドとしても知られている)の言及で、より好ましいクワット殺生物剤と
して例示する。しかしながら、当業者に認識されるように、他の単量体第4級ア
ンモニウム抗菌化合物を使用してもよい。
【0060】 第4級アンモニウム抗菌化合物は、下記一般式を有する群から選択されるのが
好ましい:
【化2】 (式中、R'、R''、R'''、R''''は同一または異なって、置換または非置換、
分岐または非分岐および環状または非環状であってよいアルキル基である)。X
は任意のアニオンであるが、好ましくはハロゲン、より好ましくは塩素または臭
素である。
【0061】 より好ましい抗菌化合物は、モノ長鎖、トリ短鎖、テトラアルキルアンモニウ
ム化合物、ジ長鎖、ジ短鎖テトラアルキルアンモニウム化合物およびそれらの混
合物である。ここで「長」鎖は、約C6〜C30アルキルを意味し、「短」鎖はC1 〜C5アルキル、好ましくはC1〜C3、またはベンジルもしくはC1〜C3アルキ
ルベンジルである。例として、モノアルキルトリメチルアンモニウム塩(セチル
トリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)、モノアルキルジメチルベンジル化
合物またはジアルキルベンジル化合物など)が含まれる。クロロヘキサジエング
ルコネートなどのクワット殺生物剤を使用してもよい。本発明の使用に最も好ま
しい化合物は、少なくとも1つのベンジル基(置換ベンジルであってもよい)を有
する。例として、C8〜C22ジメチルベンジルアンモニウムクロリド、C8〜C22 ジメチルエチルベンジルアンモニウムクロリドおよびジC6〜C20アルキルジメ
チルアンモニウムクロリドが含まれる。第4級アンモニウム化合物は、幅広い範
囲(グラム陽性およびグラム陰性)の抗細菌特性のために導入され、少なくとも蛋
白質または他の非活性化剤がない場合の目的に有効な量を含める。驚くべきこと
に、本発明にかかる組成物は、濃縮形態および希釈形態の両方において優れた貯
蔵安定性(shelf stability)を有している。
【0062】活性保護剤 本発明により、第4級殺生物剤の殺生物活性物は、「活性保護剤」によって保
護されて使用されている。活性保護剤は、「酵素阻害剤ハンドブック(Handbook
of Enzyme Inhibitors)」Zollner H、第2版、VCH 1993年に記載されているもの
などの、可逆および不可逆酵素阻害剤の両方を含む、既知の「酵素安定システム
」の群から選択される組成物(イオン、化合物またはそれらの組み合わせ)である
。好ましい活性保護剤はホウ素化合物であり、またより好ましくはホウ素化合物
とポリオールの混合物である。ホウ素化合物は、例えばホウ酸、三酸化二ホウ素
、ホウ砂、またはオルト-、メタ-またはピロホウ酸ナトリウムであり得る。幾つ
かの配合においては、過ホウ酸塩(過ホウ酸ナトリウムなど)を使用して漂白効
果を得るのが望ましい。最も好ましいホウ素源は、テトラホウ酸ナトリウムであ
る。ホウ素化合物の保護効果は、ホルメート、またはカルシウムイオン、または
多官能性アミノ化合物(ジまたはトリエタノールアミン)の存在下で増強され得
る。他の活性保護増進剤または補助剤として、アニオン(リン酸塩、クエン酸塩
、硫酸塩など)および金属イオン封鎖剤(EDTAなど水軟水化剤として使用さ
れる薬剤など)が含まれる。
【0063】 酵素を安定化するためにホウ素が使用される系で、酸化防止剤および/または
多官能性アミノ化合物を記載し、相乗酵素安定効果の提供およびこのような酵素
安定剤相乗剤の本系における使用が企図される。「酵素安定剤系」の用語は、本
明細書において、増進剤、補助剤および/または相乗剤と安定剤との組み合わせ
を示す。
【0064】ポリオール クワット殺生物剤活性保護剤は、ポリオールを含むのが望ましい。ポリオール
は好ましくは、2〜6ヒドロキシル基を含みそしてC、HおよびO原子のみを含む
。典型例はエチレングリコール、プロピレングリコール-1,2-プロパンジオール
、ブチレングリコールであり、最も好ましくはグリセロールである。他のポリオ
ール(例えばマンニトール、ソルビトール、エリスリトール、グルコース、フル
クトース、ラクトースなど)も有用であり得る。ポリオールは、ホウ素を溶媒和
させ、そして組成物中のイオン強度を高めることを目的として選択され、ホウ素
化合物の量に対して少なくとも等量が含められ得る。
【0065】ミセル阻害剤 水混和性溶媒は、望ましくは、成分および/または物質の溶解性を高めるのを
助力するために含められ、組成物は、その意図される使用に依存して接触し、そ
してミセル形成を避けるまたは阻害するまたは改変する。これは、相乗的に「活
性保護剤」として作用し、またそれらの幾つかはそれ自体で殺生物活性を高める
と考えられる。
【0066】 好ましくは、水混和性溶媒は、C1〜C6アルカノール、C1〜C6ジオール、C3 〜C24アルキレングリコールエーテル、アルキレングリコールアルキルエーテ
ルおよびそれらの混合物から選択される。より好ましい溶媒はジ(プロピレング
リコール)メチルエーテルである。他の既知のミセルアンタゴニストとして、ホ
ウ酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩が含まれる。
【0067】酵素 ホウ素安定剤を、蛋白質の存在下での酵素の非活性化を防ぐために必要とされ
る量で加える。驚くべきことに、本発明にかかる組成物中に1またはそれ以上の
酵素を含むこと、酵素による非活性化からクワット殺生物剤を保護するため、お
よび別の蛋白質(すなわち酵素に加えたもの)による非活性化からクワット殺生物
剤を保護するための両方で、組成物中に十分なホウ素を供給すること、およびク
ワットによる変性に対して酵素を安定化することが可能であることが判明した。
クワットの複合体(例えば蛋白質を含む)は、酵素を可逆的に保護するようである
。 酵素は、例えば蛋白質分解酵素、または、カルボヒドラーゼ、エステラーゼ
、ヒドラーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、カタラーゼ、リパーゼ、アミラーゼ
、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、インベルターゼなどから選択されるもの、お
よびそれらの混合物であり得る。プロテアーゼを使用するのが好ましく、スブチ
リシンがより好ましい。
【0068】界面活性剤 本発明の好ましい実施態様では、界面活性剤が含まれる。界面活性剤は非イオ
ン性界面活性剤であり、アルコキシル化アルコールまたはアルコキシル化フェノ
ールエーテルまたはそれらの混合物から選択されるのがより好ましい。トリアル
キルアミンオキシドなどの他の半極性非イオンも有用であり得る。アルコキシル
化フェノールエーテルの例として、種々のアルコキシル化度を有するオクチルま
たはノニルフェノールエーテルが含まれる。フェノール1モルに対してエチレン
オキシド6〜10モルが好ましい。アルキル基はC6〜C16まで変化させてもよい。
より好ましくは、1分子に対してエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオ
キシド6〜25モルを有する、低級アルコキシル化非イオンである。
【0069】 アルコキシル化アルコールとして、それぞれアルコール1モルに対して、約2
〜10モルのエチレンオキシド、または1〜10および1〜10モルのエチレンおよびプ
ロピレンオキシドを有する、エトキシル化およびプロポキシル化されたC6〜C1 6 アルコールが含まれる。
【0070】 アミンオキシドを使用する場合、モノ長鎖、ジ短鎖、トリアルキルアミンオキ
シドがあり得、そしてエトキシル化またはプロポキシル化されたものであっても
よく、例としてラウリルアミンオキシド、またはコカミドプロピルジメチルアミ
ンオキシドがある。
【0071】 界面活性剤の量は、汚れを除去するのに十分な洗浄性が提供されるように選択
され、一般的に濃縮物の0.05%〜10%、より好ましくは約0.5%〜6%、最も好ま
しくは2%〜4%の範囲である。
【0072】 本明細書に記載する消毒剤洗浄剤を用いた処理で、熱、化学的または他の適し
た滅菌系を使用する滅菌がなされる。
【0073】 しかしながら、滅菌(生存有機体の完全な殺傷)を必要としない場合は、滅菌水
ですすぐことにより適切なレベルの消毒を得ることができ、または本明細書に記
載の処理の後、滅菌水で単にすすぐのみで、他の滅菌の溶媒病院グレードB消毒
を得ることができる。
【0074】 ある種の単量体のクワット殺生物剤は、低いレベルで使用する場合は、食品と
接触する表面であってもすすぐことを必要としないという事実は、歯科使用、義
歯洗浄剤などのある種の用具として有用な、単一ステップの洗浄剤/消毒剤を配
合する機会を提供する。
【0075】 本発明は、ホウ素の特定の言及で「活性保護剤」および第4級アンモニウム殺
生物剤として本明細書中に記載されている。全ての酵素安定剤系がクワット殺生
物剤活性保護剤として有効とは限らないが、これらが有効か有効でないかは本明
細書中の教示に基づいたルーチンスクリーニングで決定することができる。
【0076】 本発明について、洗浄浴でのクワット殺生物剤を使用して、微生物の増殖を防
ぎ、スタッフを保護することが記載されているが、洗浄溶液中に有効な殺生物剤
が少なくとも殺生物レベルで含まれるというコンセプトは他の殺生物系の使用に
よっても実施でき、そしてそのような系は本明細書に記載の発明の範囲内である
ことは、理解され得るであろう。本発明は、本明細書中に含まれる教示に基づい
て、当業者に明らかであろう配合の種々の形態で実施できる。
【0077】 TGA 消毒試験(Disinfectant Test) 本試験方法は、著者および発行者の許可を得て、「Australian J
ournal of Hospital Pharmacy」、第8巻、第4号
、第152〜155頁、1978年に発表されたオリジナルの論文から複写した
ものである。
【0078】 1.原理 病院グレード消毒剤または消毒液(Hospital Grade Disi
nfectants or Sanitisers)に適用される本方法は、本
質的に消毒性能を試験するために、ケルシーおよびマウラー(Kelsey &
Maurer)(1)によって提供されたものである。消毒剤および消毒薬(
antiseptics)用の調節最小標準へのアタッチメントに好適な形で表
す。本試験のより広範囲の適用に関しては、補足説明Aに記載する。
【0079】 上記消毒剤は、製品ラベル記載の製造者推奨の希釈度で試験する。上記試験は
、細菌接種物に希釈した消毒剤を投与する工程、所定時間経過後に試料を投与を
中止する工程、および好適な回収培地中で上記試料を培養する工程から成る。上
記のようにサンプリングした後、上記混合物を再度、第2接種物に投与し、第2
インターバルの後に再度培養するためにサンプリングする。上記試料を、サンプ
リングされた培養物の呈する増殖程度によって合否判定する。上記試験は、試験
下の製品のラベルに表示された使用状態に従って、有機土壌として滅菌した酵母
を添加してまたは添加せずに(それぞれオプションAおよびB)或いは両方を組
合せて行ってもよい。
【0080】
【表5】 表1 TGA消毒試験に用いる消毒剤および消毒薬のグレードに対する試験パラメータ
の選択
【0081】 家庭用グレード消毒剤に関して、模擬土壌の選択としてオプションC(栄養肉
汁)を選択する一方、列挙した2種の第1微生物および第2テストは省略した。
消毒薬に関して、土壌の選択としてオプションD(漿液)を選択する一方、第2
テストを同様に省略した。
【0082】 2.培地 すべての培地はキャップしたガラス容器内に入れなければならない。培地を貯
蔵する場合、上記容器は強くシールするか、または冷蔵する。 2.1 滅菌した硬水 2.1.1 無水塩化カルシウム0.304gおよび無水塩化マグネシウム0
.065gをガラス蒸留水に溶解し、1リットルにする。 2.1.2 ガラス容器内に投与して、121℃±1℃で15分間オートクレ
ーブで処理して滅菌する。
【0083】 2.2 酵母懸濁液 2.2.1 湿性圧縮パン酵母200gを秤量する。重質ガラス撹拌棒を用い
て滅菌した硬水を除々に加えてクリーム状にする。クリーム状部分をフラスコに
移し、残った塊状の残留物に更に水を加え、残留物がなくなるまでクリーム状化
してフラスコに移すことを繰り返し行う。水は500ミリリットル用いる。
【0084】 2.2.2 上記フラスコ内の内容物を激しく振盪し、100メッシュ篩を通
過させて、残っている塊状物をなくす。 2.2.3 滅菌した硬水500ミリリットルを加え、激しく振盪し、1Nの
水酸化ナトリウムを用いてpHを6.9〜7.1に調節する。 2.2.4 50ミリリットル、100ミリリットルまたは200ミリリット
ルの上記酵母溶液をねじ蓋をしたボトルに移す。 2.2.5 121℃±1℃で15分間オートクレーブで処理し、圧力解放す
ることなくオートクレーブを冷却する。冷蔵貯蔵するが冷凍はしない。
【0085】 2.2.6 2つのペトリ皿を一定重量になるまで乾燥する。それぞれに25
ミリリットルの滅菌した酵母懸濁液をピペットを用いて加え、100℃で一定重
量になるまで乾燥した。上記懸濁液の平均固形分を計算する。 2.2.7 使用前に、25ミリリットルの滅菌した酵母懸濁液をピペットを
用いてビーカーに加える。ガラス電極を用いてpHを測定し、pHを6.9〜7
.1に調節するのに必要な1N水酸化ナトリウムの体積を決定する。 2.2.8 使用直前に各ボトルに滅菌した酵母を加え、滅菌した硬水の体積
および1N水酸化ナトリウムの体積を計算して、乾燥酵母濃度5.0%およびp
H6.9〜7.1に調節する。調製した酵母は調製後3ヶ月で廃棄する。
【0086】 2.3 試験微生物増殖用培地 2.3.1 10w/v%のブドウ糖蒸留水溶液を調製し、121℃±1℃で
15分間オートクレーブで処理することにより滅菌する。室温まで冷却する。 2.3.2 ライト・アンド・マンディー(Wright & Mundy)
培地を、著者等の方法(2)に従って、または同一組成の市販品(備考A)から
調製し、121℃±1℃で15分間オートクレーブで処理することにより滅菌す
る。室温まで冷却する。 2.3.3 上記2.3.2で調製したライト・アンド・マンディー培地1リ
ットル毎に、上記2.3.1で調製した滅菌したブドウ糖溶液10ミリリットル
を加える。 2.3.4 無菌状態で10ミリリットルまたは15ミリリットルずつのいず
れか都合のよい方に分配する。 2.3.5 この培地を、ライト・アンド・マンディーブドウ糖培地と呼ぶ。
【0087】 2.4 回収培地 2.4.1 栄養肉汁を以下の通り、または同一組成の市販品(備考B)から
調製する。以下の配合を水970ミリリットルに加え、加熱により溶解する。 牛肉抽出粉 10g ペプトン 10g 塩化ナトリウム 5g 1N水酸化ナトリウムを用いてpHを8.0〜8.4に調節する。10分間煮沸
して濾過し、冷却する。 2.4.2 上記2.4.1で調製した栄養肉汁溶液1リットル毎に、ポリソ
ルベート 80(polysorbate 80;備考B)30gを加える。 2.4.3 1N水酸化ナトリウムを用いてpHを7.2〜7.4に調節する
。 2.4.4 121℃±1℃で15分間オートクレーブで処理し、直ちによく
振盪して上記ポリソルベート 80を分散する。 2.4.5 無菌状態でキャップしたガラス試験管に10ミリリットルずつに
分配する。
【0088】 3.試験接種物 3.1 試験微生物 表示しない限り、以下の4種の微生物を用いる。 Pseudomonas aeruginosa NCTC 6749 Proteus vulgaris NCTC 4635 Escherichia coli NCTC 8196 Staphylococcus aureus NCTC 4163 3.2 接種物の調製 3.2.1 ライト・アンド・マンディーブドウ糖培地で37℃±1℃で一晩
、フリーズドライ培養物のアンプルの内容物を培養する。 3.2.2 培養した培養物をマッカートニー(McCartney)ボトル
中の栄養寒天スロープ上で培養する。4℃±1℃で3ヶ月以内の間、貯蔵する。 3.2.3 上記試験を行う前の好適な時期に、寒天スロープからライト・ア
ンド・マンディーブドウ糖培地の10ミリリットルまたは15ミリリットルに2
次培養する。37℃±1℃で24±2時間培養する。 3.2.4 直径4mmの接種ループを用いて、上記3.2.3の培地から新
しい培地に2次培養する。 3.2.5 上記ステップ3.2.4を毎日繰り返す。上記試験手順に対して
、5〜14回2次培養された培養物のみを用いる。 3.2.6 P.aeruginosaおよびS.aureusの培養物を滅
菌したワットマンズ(Whatmans)No.4濾紙を通して濾過試験する。 3.2.7 すべての試験培養物を、細胞が圧縮されるまで遠心分離し、上清
をパストゥール(Pasteur)ピペットを用いて除去する。
【0089】 3.2.8 試験微生物を元の体積の液状物中で(即ち、10ミリリットルま
たは15ミリリットル)再懸濁し、滅菌した数個のガラスビーズと共に1分間振
盪する。 3.2.8.1 オプションAに関しては、滅菌した硬水中で再懸濁する。 3.2.8.2 オプションBに関しては、4部の(上記2.2で調製した
)酵母懸濁液と6部の滅菌した硬水との混合物中で再懸濁する。 3.2.8.3 オプションCに関しては、(上記2.4.1および2.4
.3で調製し、オートクレーブで処理することにより滅菌した)栄養肉汁中で再
懸濁する。 3.2.8.4 オプションDに関しては、滅菌した硬水中で再懸濁し;滅
菌した硬水中で1+9の希釈を2回行い;次いで、最終希釈物8ミリリットルを
56℃で20分間予め活性化した羊の漿液2ミリリットルに加え、濾過により滅
菌する。
【0090】 3.3 接種物の測定 試験直前に、上記再懸濁した接種物をサンプリングし、1/4濃度のリンガー
(Ringer’s)溶液および混釈平板法(pour−plate tech
nique)により、10倍希釈物を用いて測定する。次に数えた数値を1ミリ
リットル当たり2×108以上または2×109を超える(またはオプションDを
用いて1×108〜1×107)微生物として表示するか、そうでなければ上記試
験が効力のないものであると考えなければならない。対照に使用する10-7希釈
物の入った試験管を用意する(7.3および7.4)。
【0091】 4.消毒剤希釈物 上記消毒剤の試料を、希釈液として滅菌した硬水を用いて、特定範囲に定量的
に希釈する。第1希釈物用試料10ミリリットルまたは10g以上、およびいく
らかの希釈物1ミリリットル以上を使用して、最終希釈物を調製する。ガラス容
器中の全ての希釈物を試験の当日に作製する。上記ガラス容器は、ガラス−蒸留
水で2回濯いで、滅菌しなければならない。
【0092】 5.温度 空調により試験溶液を21℃±1℃に維持できない場合、試験を行う上記容器
を水槽中で上記温度に維持する。
【0093】 6.試験手順 標準が別の方法を指示している場合を除いて、上記試験微生物4種(3.1)
のそれぞれを用いて以下の試験を行う。全ての微生物を同時に試験する必要はな
い。 6.1 希釈消毒剤3ミリリットルをキャップしたガラス容器に加える。 6.2 時限装置をスタートさせる。直ちに消毒剤を(上記3.2で調製した
)培養物1ミリリットルを用いて接種し、渦巻きにより混合する。 6.3 8分後に1滴(0.02ミリリットル±0.002ミリリットル)を
回収肉汁の入った5つの試験管のそれぞれに2次培養する。回収肉汁の第1試験
管に正確に8分後に0.02ミリリットルを供給することを保証するため、少し
前に予め消毒剤試験混合物から好適量を取っておくことが必要である。これは渦
巻きの直前に行わなければならない。過剰試料は、上記試験混合物に返さなけれ
ばならない(備考D参照)。
【0094】 6.4 指示されている場合を除いて、10分後に消毒剤を更に1ミリリット
ルの培養物で接種し、渦巻きで混合する。 6.5 指示されている場合を除いて、18分後に、上記6.3と同様に行う
。 6.6 回収肉汁の全試験管の内容物を渦巻きで混合する。37℃±1℃で4
8±2時間培養する。 6.7 増殖を検査し、結果を記録する。 6.8 各試験微生物に対して、新しい消毒剤希釈物および新しく調製した細
菌懸濁液を用いて、上記ステップ6.1〜6.7を次の2日間のそれぞれに繰り
返す。
【0095】 7.対照 7.1 回収肉汁汚染 回収肉汁の1つの未接種の試験管を37℃±1℃で48±2時間培養して、増
殖を検査する。増殖が起こっている場合、上記回収肉汁の汚染により、上記試験
は効力のないものであると考えられる。
【0096】 7.2 消毒剤汚染 回収肉汁の1つの試験管に希釈消毒剤を加える。37℃±1℃で48±2時間
培養する。増殖が起こっている場合、上記試験は効力のないものであると考えら
れる。増殖が上記7.2では起こるが7.1では起こらないことは、上記消毒剤
試験溶液が汚染されていることを示す。
【0097】 7.3 生殖能力試験 回収肉汁の1つの試験管に上記3.3で用意した10-7希釈物1.0ミリリッ
トルを加える。37℃±1℃で48±2時間培養して、増殖を検査する。増殖が
起こっていない場合、上記試験は効力のないものであると考えられる。
【0098】 7.4 非活性化剤効力 回収肉汁の1つの試験管に希釈消毒剤0.02ミリリットルおよび上記3.3
で用意した10-7希釈物1.0ミリリットルを加える。37℃±1℃で48±2
時間培養して、増殖を検査する。増殖が起こっていない場合、上記試験は効力の
ないものであると考えられる。増殖が上記7.3では起こるが7.4では起こら
ないことは、上記消毒剤の不適当な非活性化を示す。
【0099】 8.効力のない対照の場合の手順 いくらかの対照が試験を効力のないものとする場合、試験を繰り返す。増殖が
対照7.1に起こる場合、或いは対照7.3または7.4に起こらない場合、新
しい回収肉汁を用いる。
【0100】 両方の場合、消毒剤汚染が対照7.2によって示され、上記消毒剤は上記試験
に不合格であると考えられる。両方の場合、上記消毒剤の不適当な不活性化が対
照7.4によって示され、上記試験は効力のないものであると考えられる(備考
C)。
【0101】 9.結果 全4種の微生物を用いる全3種の場合において、上記6.3に規定される5種
の回収肉汁の内の少なくとも2種に明らかな増殖がない場合、および上記6.5
に規定される5種の回収肉汁の内の少なくとも2種に明らかな増殖がない場合、
上記希釈物試験は合格である
【0102】 10.参照文献 (1)ケルシー(Kelsey),J.C.およびマウラー・イソベル(Ma
urer Isobel),M.の、Pharmaceutical Jour
nal(英国)213;第528〜530頁、1974年 (2)ライト・エレアノア(Wright Eleanore),Sおよびマン
ディー(Mundy),R.A.の、Journal of Bacterio
logy 80;第279〜280頁、1960年
【0103】 11.補足説明 A.検査、開発または比較のために、真の能力試験を行う第3のテストを追加
すること、および指示された希釈度以上および以下の希釈度で試験することは有
用である。そのような場合には、試験のタイミングおよび微生物に関するケルシ
ーおよびマウラーの推奨を注意深く見るべきである。生産バッチの日常試験用と
して上記試験の省略法を考慮してもよい。 B.ライト・アンド・マンディー培地が「Bacto Synthetic
Broth」、A.O.A.C.Code No.0352(ディフコ社(Di
fco Ltd.))として市販されている。使用される栄養肉汁は、「Nut
rient Broth‐No.2」(ディフコ社)として市販されている。 C.不適当な非活性化が示された場合、検査は有効な非活性化剤を見出すよう
に行うべきである。マッキノン(Mackinnon),I.H.J.Hyg(
ロンドン)73;第189〜195頁、1974年参照。 D.2次培養用試料の回収のために、使い捨てプラスチックチップ(tip)
を備えたオックスフォード(Oxford) P−7000 サンプラーシステ
ムを推奨する。
【0104】
【表6】 表2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 1/62 C11D 1/62 3/04 3/04 3/20 3/20 3/26 3/26 3/34 3/34 3/36 3/36 3/386 3/386 3/39 3/39 17/08 17/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スティーブン・クリッツラー オーストラリア2230ニュー・サウス・ウェ ールズ州クロヌラ、レッドガム・アベニュ ー9番 Fターム(参考) 3B201 AA46 BB01 BB94 4C058 AA12 AA15 BB07 CC06 JJ06 4C061 AA04 AA24 BB00 CC00 DD00 GG07 GG09 GG10 4H003 AC11 AE05 BA12 DA12 DA14 EA02 EA18 EA20 EB04 EB05 EB06 EB09 EB19 EB41 EC01 EC02 EC03 ED02 ED29 FA34 4H011 AA02 BA04 BA05 BB04 BC07 BC18 BC19 DA13 DF03 DH03 DH10

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚染された医療用機器を明細書中定義の「病院グレード殺菌
    剤」を含む酵素ベースの洗浄組成物を含む溶液中に浸漬する工程を包含する医療
    用機器の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 更に機器を消毒する工程を含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 更に機器をすすぐ工程を含む請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 酵素、4級殺生物剤(quat biocide)および明細書中定義の
    「活性保護剤(activity protector)」を包含する汚染された医療用機器を洗浄
    するのに用いる組成物。
  5. 【請求項5】 酵素が蛋白質分解酵素、カルボヒドラーゼ、エステラーゼ、
    ヒドラーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、カタラーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、
    セルラーゼ、ペルオキシラーゼ、インベルターゼおよびそれらの混合物からなる
    分から選択される請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 プロテアーゼを包含する請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 4級殺生物剤が一般式, 【化1】 (式中,R’,R”,R’”,R””同一または異なって、置換または非置換、
    分岐または非分岐および環状または非環状であってもよいアルキル基であり、X
    はアニオンである。) を有する群から選択されるモノマー状第4級アンモニウム抗菌化合物である請求
    項4〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】 Xが塩素または臭素である前記いずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】 4級殺生物剤がモノ長鎖アルキル、トリ短鎖、テトラアルキ
    ルアンモニウム化合物;ジ長鎖、ジ短鎖、テトラアルキルアンモニウム化合物お
    よびそれらの混合物からなる群から選択される請求項4〜6いずれかに記載の組
    成物。
  10. 【請求項10】 4級殺生物剤がモノアルキルトリメチルアンモニウム塩、
    モノアルキルジメチルベンジル化合物、ジアルキルベンジル化合物および第4級
    グルコネートからなる群から選択される前記いずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】 殺生物剤がC8〜C22ジメチルベンジルアンモニウムク
    ロリド、C8〜C22ジメチルエチルベンジルアンモニウムクロリドおよびジ−
    C6〜C20アルキルジメチルアンモニウムクロリドからなる群から選択される
    請求項4〜6いずれかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】 4級殺生物剤がベンジルジメチルアンモニウムハライドで
    ある請求項4〜6いずれかに記載の組成物。
  13. 【請求項13】 4級殺生物剤の殺生物有効性が、「酵素安定剤」、「酵素
    安定システム」、「ミセル形成変性剤および阻害剤」およびそれらの組み合わせ
    からなる群から選択される「活性保護剤」によって保護される請求項4〜12い
    ずれかに記載の組成物。
  14. 【請求項14】 4級殺生物剤の殺生物有効性がホウ素化合物、ポリオール
    、フォルメート、カルシウムイオン、多官能アミノ化合物ホスフェート、シトレ
    ート、サルフェートおよび金属封鎖剤からなる群から選択される一種以上の酵素
    安定剤および安定増加剤によって保護される請求項13記載の組成物。
  15. 【請求項15】 安定剤がホウ酸、ホウ酸オキサイド、ボラックス(borax
    )またはナトリウムオルト−、メタ−またはピロ−ボレートおよびパーボレート
    から選択される前項記載いずれかに記載の組成物。
  16. 【請求項16】 安定剤がナトリウムテトラボレートを包含する前項記載の
    組成物。
  17. 【請求項17】 4級殺生物剤の殺生物有効性がホウ素化合物によって保護
    され、さらに2〜6のヒドロキシル基を有するポリオールを包含する請求項13
    記載の組成物。
  18. 【請求項18】 ポリオールが、エチレングリコール、プロピレングリコー
    ル、1,2−プロパンジオール、ブチレングリコール、グリセロール、マンニト
    ール、ソルビトール、エリスリトール、グルコース、フルクトースおよびラクト
    ースからなる群から選択される前項記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ポリオールがグリセロール、マンニトール、ソルビトール
    、エリスリトール、グルコース、フルクトースおよびラクトースからなる群から
    選択される請求項17記載の組成物。
  20. 【請求項20】 4級殺生物剤の殺生物有効性がミセル不混和性溶媒によっ
    て保護される前項記載の組成物。
  21. 【請求項21】 ミセル不混和性溶媒がC1〜C6アルカノール、C1〜C
    6ジオール、C3〜C24アルキレングリコールエーテル、アルキレングリコー
    ルアルキルエーテル、ボレート、ラクテート、シトレート、タルトレートおよび
    それらの混合物からなる群から選択される請求項20記載の組成物。
  22. 【請求項22】 溶媒がジ(プロピレングリコール)メチルエーテル(DP
    M)を包含する請求項21記載の組成物。
  23. 【請求項23】 活性保護剤がホウ素イオンを含む請求項4記載の組成物。
  24. 【請求項24】 更にDPMを含む請求項4または23記載の組成物。
  25. 【請求項25】 更に非イオン界面活性剤を含む請求項4〜24いずれかに
    記載の組成物。
  26. 【請求項26】 4級殺生物剤少なくとも1重量%を含み、濃縮物1部に対
    し水20部で希釈する貯蔵安定(shelf stable)液体殺菌剤高濃度組成物であっ
    て、希釈溶液がトリプトン2%以下(または同当量の蛋白質)の存在下に24時
    間後MICを示し、それは蛋白質の同濃度存在下に蒸留水中で同じ4級殺生物剤
    の同濃度の溶液のMICより小さいものである請求項4〜25いずれかに記載の
    組成物。
  27. 【請求項27】 酵素を含む請求項26記載の組成物。
  28. 【請求項28】 濃縮物1に対し水20部以上で希釈される請求項26また
    は27記載の組成物。
  29. 【請求項29】 濃縮物1に対し水100部以上で希釈される請求項26ま
    たは27記載の組成物。
  30. 【請求項30】 濃縮物1に対し水200部以上で希釈される請求項26ま
    たは27記載の組成物。
  31. 【請求項31】 請求項4〜30いずれかに記載の溶液中で外科用機器を浸
    漬し、ついでそれを殺菌する工程を包含する外科用機器の洗浄方法。
  32. 【請求項32】 請求項4〜30いずれかに記載の溶液中で外科用機器を浸
    漬し、ついでそれを殺菌溶媒ですすぐ工程を包含する外科用機器の洗浄方法。
JP2001574162A 2000-04-07 2001-04-05 医療用機器の洗浄方法およびそのための組成物 Withdrawn JP2003530447A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU6791 2000-04-07
AUPQ6791A AUPQ679100A0 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Process and composition for cleaning medical instruments
PCT/AU2001/000381 WO2001076647A1 (en) 2000-04-07 2001-04-05 Process and composition for cleaning medical instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530447A true JP2003530447A (ja) 2003-10-14
JP2003530447A5 JP2003530447A5 (ja) 2008-05-22

Family

ID=3820886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574162A Withdrawn JP2003530447A (ja) 2000-04-07 2001-04-05 医療用機器の洗浄方法およびそのための組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6762161B2 (ja)
EP (1) EP1294410A4 (ja)
JP (1) JP2003530447A (ja)
KR (1) KR20030011292A (ja)
CN (1) CN1422165A (ja)
AR (1) AR035569A1 (ja)
AU (2) AUPQ679100A0 (ja)
BR (1) BR0110145A (ja)
CA (1) CA2403920A1 (ja)
MY (1) MY124896A (ja)
NZ (1) NZ521495A (ja)
TW (1) TW491713B (ja)
WO (1) WO2001076647A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543904A (ja) * 2006-07-18 2009-12-10 ノバファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド 低発泡性洗浄剤
JP2012140484A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kao Corp 医療器具用洗浄剤組成物

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632429B1 (en) * 1999-12-17 2003-10-14 Joan M. Fallon Methods for treating pervasive development disorders
AUPQ679000A0 (en) * 2000-04-07 2000-05-11 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Biocidal protection system
AUPQ679100A0 (en) * 2000-04-07 2000-05-11 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Process and composition for cleaning medical instruments
US20070053895A1 (en) * 2000-08-14 2007-03-08 Fallon Joan M Method of treating and diagnosing parkinsons disease and related dysautonomic disorders
US8030002B2 (en) 2000-11-16 2011-10-04 Curemark Llc Methods for diagnosing pervasive development disorders, dysautonomia and other neurological conditions
AU2003901917A0 (en) * 2003-04-22 2003-05-08 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Endoscope cleaning pad
AU2004232373B2 (en) * 2003-04-22 2010-07-29 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Endoscope cleaning pad
NZ551868A (en) * 2004-06-08 2009-07-31 Whiteley Corp Pty Ltd Biofilm remover
AU2005251383C1 (en) * 2004-06-08 2010-07-15 Whiteley Corporation Pty Ltd Biofilm remover
DE102004035881A1 (de) * 2004-07-23 2006-02-16 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Maschinell einsetzbares Reinigungs- und Desinfektionsmittel für ärztliche Instrumente aus Verbundwerkstoffen, insbesondere Endoskope, sowie dessen Verwendung
WO2006031554A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Novozymes North America, Inc. Methods for preventing, removing, reducing, or disrupting biofilm
US20060198838A1 (en) * 2004-09-28 2006-09-07 Fallon Joan M Combination enzyme for cystic fibrosis
EP1645195A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-12 Basf Aktiengesellschaft Stabilized enzyme formulations
US20080058282A1 (en) 2005-08-30 2008-03-06 Fallon Joan M Use of lactulose in the treatment of autism
US20070116695A1 (en) * 2005-09-21 2007-05-24 Fallon Joan M Pharmaceutical preparations for attention deficit disorder, attention deficit hyperactivity disorder and other associated disorders
US7338564B2 (en) * 2005-12-02 2008-03-04 Garman Company, Inc. Powdered evaporator coil cleaner
US20070207073A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Drucker Tod H Apparatus for supporting and disinfecting a handheld instrument and/or a portion of the user's hand
WO2007102688A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Heung-Jin Tech Corp. Composition for deodorization and sterilization and its manufacturing process
US7541321B2 (en) * 2006-07-26 2009-06-02 Innovation Services, Inc. Water soluble barrier film conformal coating composition
US7198680B1 (en) * 2006-07-26 2007-04-03 Innovation Services, Inc. Process for cleaning surfaces of medical equipment
US7226897B1 (en) * 2006-07-26 2007-06-05 Innovation Services, Inc. Water soluble barrier film conformal coating composition
US7491362B1 (en) 2008-01-28 2009-02-17 Ecolab Inc. Multiple enzyme cleaner for surgical instruments and endoscopes
US8658163B2 (en) * 2008-03-13 2014-02-25 Curemark Llc Compositions and use thereof for treating symptoms of preeclampsia
US8084025B2 (en) * 2008-04-18 2011-12-27 Curemark Llc Method for the treatment of the symptoms of drug and alcohol addiction
US20090324730A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Fallon Joan M Methods and compositions for the treatment of symptoms of complex regional pain syndrome
US9320780B2 (en) * 2008-06-26 2016-04-26 Curemark Llc Methods and compositions for the treatment of symptoms of Williams Syndrome
PL2318035T3 (pl) * 2008-07-01 2019-10-31 Curemark Llc Sposoby i kompozycje do leczenia objawów zaburzeń neurologicznych i zaburzeń zdrowia psychicznego
US10776453B2 (en) 2008-08-04 2020-09-15 Galenagen, Llc Systems and methods employing remote data gathering and monitoring for diagnosing, staging, and treatment of Parkinsons disease, movement and neurological disorders, and chronic pain
US20100092447A1 (en) 2008-10-03 2010-04-15 Fallon Joan M Methods and compositions for the treatment of symptoms of prion diseases
CN105031628B (zh) 2009-01-06 2020-10-02 加尔纳根有限责任公司 治疗或预防大肠杆菌导致的经口感染的组合物和方法
AU2015252099B2 (en) * 2009-01-06 2017-08-10 Galenagen, Llc Compositions and methods for the treatment or prevention of staphylococcus aureus infections and for the eradication or reduction of staphylococcus aureus on surfaces
KR20170005192A (ko) * 2009-01-06 2017-01-11 큐어론 엘엘씨 스타필로코쿠스 아우레우스 감염의 치료 또는 예방 및 표면 상의 스타필로코쿠스 아우레우스의 박멸 또는 감소를 위한 조성물 및 방법
US9056050B2 (en) 2009-04-13 2015-06-16 Curemark Llc Enzyme delivery systems and methods of preparation and use
USRE48951E1 (en) 2015-08-05 2022-03-01 Ecolab Usa Inc. Hand hygiene compliance monitoring
WO2011050135A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Curemark Llc Methods and compositions for the prevention and treatment of influenza
US8172953B2 (en) * 2009-11-06 2012-05-08 Ecolab Usa Inc. Alkyl polyglucosides and a propoxylated-ethoxylated extended chain surfactant
US8071520B2 (en) * 2009-11-06 2011-12-06 Ecolab Usa Inc. Sulfonated alkyl polyglucoside use for enhanced food soil removal
US8389463B2 (en) 2009-11-09 2013-03-05 Ecolab Usa Inc. Enhanced dispensing of solid compositions
US8216994B2 (en) * 2009-11-09 2012-07-10 Ecolab Usa Inc. Phosphate functionalized alkyl polyglucosides used for enhanced food soil removal
US8888926B2 (en) * 2010-06-08 2014-11-18 Innovation Services, Inc. Medical instrument cleaning solution and method of cleaning contaminated surfaces
GB201010808D0 (en) * 2010-06-28 2010-08-11 Finch Stephen Antimicrobial device for a shower
CN101921671B (zh) * 2010-08-12 2013-12-11 陕西嘉洁医疗消毒用品有限公司 一种医疗器械用生物酶清洗剂及其制备方法
AU2012245287B2 (en) 2011-04-21 2017-04-13 Curemark, Llc Compounds for the treatment of neuropsychiatric disorders
CN103087834A (zh) * 2011-11-04 2013-05-08 上海利康消毒高科技有限公司 一种医疗器械的预清洁保湿组合物及其制造消毒剂的方法
WO2013180136A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 花王株式会社 医療器具洗浄機用洗浄剤組成物
US10350278B2 (en) 2012-05-30 2019-07-16 Curemark, Llc Methods of treating Celiac disease
CN103719142B (zh) * 2012-10-10 2015-09-16 俞致健 一种消毒剂及其制备方法与应用
WO2014079938A1 (fr) * 2012-11-26 2014-05-30 Realco S.A. Procede d'elimination de biofilms pour le nettoyage d'instruments medicaux, en particulier pour lutter contre les maladies nosocomiales
EP2789682A1 (fr) * 2013-04-12 2014-10-15 Realco Procédé d'élimination de biofilms pour le nettoyage d'instruments médicaux, en particulier pour lutter contre les maladies nosocomiales
US9133420B2 (en) 2013-01-08 2015-09-15 Ecolab Usa Inc. Methods of using enzyme compositions
BR112016003692B1 (pt) 2013-08-20 2022-02-08 3M Innovative Properties Company Complexo poliéter boro-silano
CN104073380A (zh) * 2013-12-05 2014-10-01 成都老肯科技股份有限公司 一种适用于内镜清洗的多酶清洗液及制备方法
CN104073368A (zh) * 2013-12-05 2014-10-01 成都老肯科技股份有限公司 一种适用于手洗医疗器械的多酶清洗液及制备方法
US20150252310A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 Ecolab Usa Inc. Alkyl amides for enhanced food soil removal and asphalt dissolution
DE102014003484A1 (de) 2014-03-14 2015-09-17 Bode Chemie Gmbh Reinigungsmittel für unbelebte Oberflächen mit spezieller Wirksamkeit gegen Schleim, Sekrete, Blut und Biofilme
CN104233331B (zh) * 2014-09-11 2016-06-29 南京农业大学 食品不锈钢加工器械表面致病菌生物菌膜的清除方法
US9907460B2 (en) 2015-07-13 2018-03-06 Michael J. Patzek, IV Endoscope cleaning brush apparatus
CN105296207A (zh) * 2015-12-05 2016-02-03 齐齐哈尔医学院 一种细胞生物学用实验器具清洗液及其制备方法
WO2017124150A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Sanitising composition
ES2906780T3 (es) * 2016-01-28 2022-04-20 Novozymes As Método de limpieza de un instrumento médico o dental
CN106010807B (zh) * 2016-06-08 2018-05-18 大连莱恩医疗工业有限公司 一种针对医疗器械上顽固污渍的多酶清洗剂
CN106267263A (zh) * 2016-07-25 2017-01-04 合肥凯利光电科技有限公司 上消化道pH值动态监测仪的电极消毒处理方法
CN106367221A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 南京巨鲨显示科技有限公司 一种医用除油剂
AU2018231071B2 (en) 2017-03-07 2022-07-07 Ecolab Usa Inc. Monitoring modules for hand hygiene dispensers
CN107549205A (zh) * 2017-08-23 2018-01-09 苏州安特实业有限公司 一种复合除菌剂及其制备方法
CA3123862A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Ecolab Usa Inc. Adaptive route, bi-directional network communication
EP3714762B1 (en) * 2019-03-29 2023-08-23 Picosun Oy Method and apparatus for cleaning medical instruments and for detecting residue thereon
CN111280180A (zh) * 2020-02-17 2020-06-16 四川水王子环境科技有限公司 一种过一硫酸氢钾复合盐消毒粉及其制备方法
KR102229800B1 (ko) * 2020-07-24 2021-03-19 (주)뉴젠사이언스 효소성분을 함유하는 소독용 조성물 및 그 제조 방법
US11541009B2 (en) 2020-09-10 2023-01-03 Curemark, Llc Methods of prophylaxis of coronavirus infection and treatment of coronaviruses

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0000225A1 (en) * 1977-06-29 1979-01-10 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Solid detergent composition for improved greasy soil removal
DE2967237D1 (en) * 1978-08-10 1984-10-31 Procter & Gamble Europ Liquid detergent composition containing ternary surfactant system
DK151397C (da) * 1979-02-23 1988-08-01 Radiometer As Fremgangsmaade og praeparat til brug ved drift af instrumenter, der analyserer proteinholdige biologiske vaesker
US4507219A (en) * 1983-08-12 1985-03-26 The Proctor & Gamble Company Stable liquid detergent compositions
US4537706A (en) * 1984-05-14 1985-08-27 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing boric acid to stabilize enzymes
GB8530188D0 (en) * 1985-12-06 1986-01-15 Unilever Plc Enzymatic liquid detergent composition
US4941989A (en) * 1986-07-16 1990-07-17 Ridgely Products Co., Inc. Cleansing and disinfecting compositions
DE3816734A1 (de) * 1988-05-17 1989-11-30 Henkel Kgaa Verfahren zur reinigung und desinfektion von hitze- und korrosionsempfindlichen medizinischen geraeten, insbesondere von endoskopen und mittel zur durchfuehrung des verfahrens
CA2009118C (en) * 1989-02-21 1996-02-27 Mary F. Mowrey-Mckee Method and composition for cleaning and disinfecting contact lenses
DE69024323T2 (de) 1989-10-27 1996-10-17 Procter & Gamble Antimikrobielles Verfahren und Formulierung unter Verwendung von Endoglycosidase vom Typ II und antimikrobielles Mittel
US5145643A (en) * 1990-01-05 1992-09-08 Allergan, Inc. Nonoxidative ophthalmic compositions and methods for preserving and using same
US5451398A (en) * 1990-01-05 1995-09-19 Allergan, Inc. Ophthalmic and disinfecting compositions and methods for preserving and using same
JP3243759B2 (ja) * 1990-05-09 2002-01-07 アルコン ラボラトリーズ インコーポレイテッド コンタクトレンズを洗浄及び殺菌するための抗菌剤/酵素水性溶液形成用組成物
US5489531A (en) * 1990-10-15 1996-02-06 E. R. Squibb And Sons, Inc. Combined two stage method for cleaning and decontaminating surgical instruments
DE69220803T2 (de) * 1991-08-21 1997-12-18 Procter & Gamble Lipase und Terpen enthaltende Waschmittelzusammensetzungen
DE9114268U1 (ja) * 1991-11-15 1992-01-09 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5356555A (en) * 1992-09-14 1994-10-18 Allergan, Inc. Non-oxidative method and composition for simultaneously cleaning and disinfecting contact lenses using a protease with a disinfectant
US5352387A (en) * 1992-11-25 1994-10-04 Lever Brothers Company Alkyl glyceramide surfactants and compositions comprising these surfactants
US5858117A (en) * 1994-08-31 1999-01-12 Ecolab Inc. Proteolytic enzyme cleaner
CN1172498A (zh) * 1994-11-18 1998-02-04 普罗格特-甘布尔公司 含有脂肪酶和蛋白酶的洗涤剂组合物
JP3420647B2 (ja) * 1994-12-15 2003-06-30 株式会社トーメー コンタクトレンズ用洗浄剤
US5604190A (en) * 1995-06-07 1997-02-18 Alcon Laboratories, Inc. Stable liquid enzyme compositions and methods of use in contact lens cleaning and disinfecting systems
US5723421A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 Alcon Laboratories, Inc. Stable liquid enzyme compositions and methods of use in contact lens cleaning and disinfecting systems
US5576278A (en) 1995-06-07 1996-11-19 Alcon Laboratories, Inc. Stable liquid enzyme compositions and methods of use
US5605661A (en) * 1995-08-18 1997-02-25 Alcon Laboratories, Inc. Methods of using liquid enzyme compositions containing mixed polyols
JPH09173426A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 含水ソフトコンタクトレンズの洗浄消毒方法
US5998342A (en) * 1998-08-26 1999-12-07 Cottrell International, Llc Foaming enzyme spray cleaning composition and method of delivery
WO2000012663A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Alcon Laboratories, Inc. Liquid enzyme compositions for cleaning and disinfecting contact lenses
US6010996A (en) 1998-10-01 2000-01-04 Albemarle Corporation Biocidal surfactant compositions and their use
WO2000026334A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Metrex Research Corporation Simultaneous cleaning and decontaminating compositions and methods
JP2000273489A (ja) * 1999-01-21 2000-10-03 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 化粧料用組成物および洗浄保存液
AUPQ679100A0 (en) * 2000-04-07 2000-05-11 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Process and composition for cleaning medical instruments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543904A (ja) * 2006-07-18 2009-12-10 ノバファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド 低発泡性洗浄剤
US9023778B2 (en) 2006-07-18 2015-05-05 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd. Low foaming cleaner
JP2012140484A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kao Corp 医療器具用洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2403920A1 (en) 2001-10-18
BR0110145A (pt) 2003-01-07
US20040209790A1 (en) 2004-10-21
AU2001246237A1 (en) 2001-10-23
NZ521495A (en) 2004-04-30
CN1422165A (zh) 2003-06-04
EP1294410A4 (en) 2004-11-17
WO2001076647A1 (en) 2001-10-18
MY124896A (en) 2006-07-31
EP1294410A1 (en) 2003-03-26
US20040029752A1 (en) 2004-02-12
AR035569A1 (es) 2004-06-16
US6762161B2 (en) 2004-07-13
AUPQ679100A0 (en) 2000-05-11
KR20030011292A (ko) 2003-02-07
TW491713B (en) 2002-06-21
US7217684B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530447A (ja) 医療用機器の洗浄方法およびそのための組成物
JP2006169255A (ja) 改良された有効性を有するトリクロサンスキンウォッシュ
JPH10503603A (ja) コンタクトレンズ処置用の生理的食塩水
TWI292699B (en) Biocidal protection system
US20210108161A1 (en) Sanitising composition
US8859478B2 (en) Cleaning composition/solutions and use thereof
KR100384538B1 (ko) 젖병, 젖꼭지와 같은 유아용품을 살균, 세정하기 위한조성물
JPH1071190A (ja) コンタクトレンズ用液剤
WO2005089820A1 (en) Cleaning composition
AU2007200109A1 (en) Process and composition for cleaning medical instruments
AU2001246236B2 (en) Biocidal protection system
JPH09322928A (ja) コンタクトレンズ用液剤
AU2001246236A1 (en) Biocidal protection system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090317